ガールズちゃんねる

進研ゼミのマンガあるある

195コメント2019/10/18(金) 19:14

  • 1. 匿名 2019/10/12(土) 00:41:18 

    進研ゼミを始めると恋も上手く行く
    進研ゼミのマンガあるある

    +685

    -1

  • 2. 匿名 2019/10/12(土) 00:42:04 

    部活もうまくいく

    +683

    -2

  • 3. 匿名 2019/10/12(土) 00:42:10 

    まぁ、一言で言うなれば宗教。
    ねずみ講みたいでもある。

    +559

    -3

  • 4. 匿名 2019/10/12(土) 00:42:28 

    ええ、こんな私でも〇〇点が取れたみたいな。

    +448

    -2

  • 5. 匿名 2019/10/12(土) 00:42:36 

    あ!進研ゼミで出たとこだ!

    +817

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/12(土) 00:42:48 

    「あっここ進研ゼミでやったとこだ!」

    +834

    -3

  • 7. 匿名 2019/10/12(土) 00:42:52 

    テストの点数が上がると恋愛も部活も上手くいく

    +466

    -4

  • 8. 匿名 2019/10/12(土) 00:43:09 

    あいつあんなに出来たっけ

    +568

    -3

  • 9. 匿名 2019/10/12(土) 00:43:09 

    【テスト中】
    これ、進研ゼミでやったところだ…!!
    分かる…分かるぞ…!!

    +819

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/12(土) 00:43:21 

    急に成績上がってどうしたの?と聞かれる

    +421

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/12(土) 00:43:52 

    藤崎マーケットがネタにしている

    +130

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/12(土) 00:43:57 

    お母さんに進研ゼミやりたい!発言

    +620

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/12(土) 00:44:01 

    進研ゼミと公文とZ会

    どれが良いですか?

    +70

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/12(土) 00:44:01 

    ママが美人

    +243

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/12(土) 00:44:10 

    ライバルはサッカー部。卓球部とか絶対にない。

    +433

    -2

  • 16. 匿名 2019/10/12(土) 00:44:38 

    夏休みの自由研究を進研ゼミの付録(?)をそのまま提出してる

    +69

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/12(土) 00:44:43 

    >>2
    先輩が進研ゼミやってる率も高いよねw

    +415

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/12(土) 00:45:07 

    成績上がって部活もうまくいって恋愛もうまくいく

    んなわけあるか

    +459

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/12(土) 00:45:28 

    >>13
    迷わず公文。世界の公文。

    +23

    -42

  • 20. 匿名 2019/10/12(土) 00:46:05 

    >>9
    分かる…分かるぞ…!!
    吹いた(笑)

    +300

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/12(土) 00:46:19 

    お母さんが可愛い
    進研ゼミのマンガあるある

    +586

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/12(土) 00:46:42 

    塾に通ってる友達より成績が良くなる

    +345

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/12(土) 00:46:49 

    ゼミが人生を左右する

    進研ゼミのマンガあるある

    +435

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/12(土) 00:46:56 

    70点……!うそ!こんなの恥ずかしい……///
    みたいなの見てたら、成績が低いのを上げるために結構真剣に悩んで進研ゼミはじめたのに、漫画が70でも恥ずかしいとか言ってて腹たった記憶がある。

    +473

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/12(土) 00:47:34 

    始める前の親→「どうせ続かない」

    その後の親→「やらせてよかったわ♡」

    +482

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/12(土) 00:48:00 

    ママ、可愛い
    進研ゼミのマンガあるある

    +174

    -5

  • 27. 匿名 2019/10/12(土) 00:48:09 

    >>23
    なんかこれ見たことあるかも
    進研ゼミやらなくて人生転落バージョンみたいなの読んだ記憶がある 宗教みたいで怖かった。神を信じなければお前はこうなる。みたいな

    +294

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/12(土) 00:48:16 

    >>1
    平均ギリギリとはいえ69点って悪くなくない?って思ってしまった…

    +664

    -8

  • 29. 匿名 2019/10/12(土) 00:48:26 

    >>13
    頭いい子はZ会。
    努力型は公文。
    解かないで溜まっていくのが進研ゼミ。

    個人的な意見です。

    +684

    -6

  • 30. 匿名 2019/10/12(土) 00:48:31 

    >>1
    69点を「恥ずかしくて誰にも言えない」って思える子は進研ゼミ必要ないと思うw

    +751

    -5

  • 31. 匿名 2019/10/12(土) 00:48:33 

    進研ゼミをやっていないと人生転落

    +83

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/12(土) 00:48:56 

    母「前もこういうの続かなかったじゃない。今度はちゃんとやるの?」
    子供「進研ゼミは◯◯で△△だから簡単に続けられるんだ!」
    母「へぇーっ!すごいわね!」

    +529

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/12(土) 00:49:29 

    >>12 ちゃんと続けられるの〜?

    +188

    -2

  • 34. 匿名 2019/10/12(土) 00:49:31 

    ど、どうしよう?!手が脳に追いつかない!!

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2019/10/12(土) 00:49:46 

    >>12
    どうせフロクが目当てなんでしょ?って言われる

    +279

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/12(土) 00:49:57 

    >>1
    読者に喧嘩売っとるなww

    +329

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/12(土) 00:50:50 

    部活もバリバリ、勉強もバリバリ!
    そんな先輩の秘密は、進研ゼミ!!
    ポイントを押さえた教材だから短時間で予習復習も完璧!憧れの先輩に一歩近づいちゃお☆

    +307

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/12(土) 00:50:59 

    最近やたら成績が良い友達「実は進研ゼミやってるんだ」

    +241

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/12(土) 00:51:59 

    進研ゼミのマンガあるある

    +690

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/12(土) 00:52:08 

    >>1>>2の流れが好きww

    +96

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/12(土) 00:52:23 

    全部ハナコで脳内再生されるわwww

    +64

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/12(土) 00:52:25 

    「お母さん!オレ、進研ゼミやりたい!」
    「進研ゼミー?どうせまた続かないんでしょー」

    +141

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/12(土) 00:52:25 

    憧れのせんぱいが実は進研ゼミやってるんだ☆
    って言ってくる

    +194

    -3

  • 44. 匿名 2019/10/12(土) 00:53:13 

    >>41
    ハナコの進研ゼミのコント好きw

    +59

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/12(土) 00:54:13 

    最近、お前変わったよなぁ!

    えっ!ドキン、、、

    もうすぐ期末だし勉強教えてくれよ!

    クラスの人気者のサトシ君に近づけちゃった♡

    これも進研ゼミのおかげね!

    +383

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/12(土) 00:54:33 

    こんなんじゃヤバイ😞💦って言ってる主人公の点数の半分程の点数の私。白目。

    +179

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/12(土) 00:54:45 

    露骨過ぎて逆に笑えてくる
    進研ゼミのマンガあるある

    +203

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/12(土) 00:55:06 

    どうせまた続かないんでしょー。
    一度、進研ゼミをやってた設定。

    +58

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/12(土) 00:55:34 

    設定がぶっとんでる
    進研ゼミのマンガあるある

    +256

    -3

  • 50. 匿名 2019/10/12(土) 00:55:39 

    平均点なのにこんなに赤面w

    +108

    -3

  • 51. 匿名 2019/10/12(土) 00:56:06 

    >>39
    女の子指多くない?

    +6

    -31

  • 52. 匿名 2019/10/12(土) 00:56:42 

    >>1
    そんなガビョーンとならんでも。

    +76

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/12(土) 00:57:03 

    金暴力セックス

    +0

    -23

  • 54. 匿名 2019/10/12(土) 00:57:57 

    今でもこの漫画送られてくるの?

    +99

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/12(土) 00:58:35 

    昔って進研ゼミの封筒 良く来てたよね。
    いつも漫画のとこだけ読んでたわ(笑)


    +315

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/12(土) 00:59:00 

    >>13
    基礎の公文。高レベルのZ。形だけの進研ゼミ。

    +132

    -3

  • 57. 匿名 2019/10/12(土) 00:59:17 

    え、今日の勉強これで終わり!?1日たった15分、これなら私でも続けられそう!

    +202

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/12(土) 01:00:46 

    進研ゼミを始めた途端、クラスのイケメンや美女にモテ始める

    +91

    -3

  • 59. 匿名 2019/10/12(土) 01:01:23 

    IQ300の天才美少女ww
    進研ゼミのマンガあるある

    +134

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/12(土) 01:07:43 

    >>59
    自分で言うのかw

    +95

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/12(土) 01:08:55 

    >>55
    届いていたし漫画だけ読んでた。

    昔からベネッセって個人情報アウトって感じだよね。

    +174

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/12(土) 01:11:06 

    塾ディスりページの下ら辺に小さく

    ※全ての塾に該当するわけではございません。

    +152

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/12(土) 01:14:58 

    >>51
    左手の指六本?

    +13

    -3

  • 64. 匿名 2019/10/12(土) 01:15:39 

    先生がさわやかイケメン

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/12(土) 01:16:56 

    >>59
    とりあえず寝癖直せよ

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/12(土) 01:17:13 

    この漫画が読みたいがために、進研ゼミ入らなかったww

    +174

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/12(土) 01:17:56 

    >>47
    高校生でこんなに人生決まりますみたいな洗脳怖い
    だから受験で自殺とか……
    人生なんて大人なってからでもなんとでもなるのに

    +245

    -2

  • 68. 匿名 2019/10/12(土) 01:20:23 

    え、、70点、、こんな低い点数じゃ、、

    とかなんとか言うてるが、そもそも点数が低くない

    +134

    -2

  • 69. 匿名 2019/10/12(土) 01:22:07 

    >>26
    進研ゼミ加入者ママが多いから無知な親なんて今時いないと思う。特にアラフォーは二人にひとりは進研ゼミ加入者。加入してなくても嫌でも情報が入っていたわ。

    +101

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/12(土) 01:24:20 

    塾に行ってた子の成績が下がる

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/12(土) 01:27:32 

    >>1
    そりゃ思春期でシックス◯インだったら恥ずかしいわ

    +188

    -8

  • 72. 匿名 2019/10/12(土) 01:31:08 

    あの子…部活も頑張ってるのにテストの点もいい…
    どうして…?

    (疑問をぶつける)

    「私ね進研ゼミ始めたんだ☆」

    +157

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/12(土) 01:31:56 

    憧れの先輩と同じ学校(超頭いいとこ)に、入りたいがために猛勉強。

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/12(土) 01:41:05 

    超個人的な感想だけど、小学生までなら進研ゼミは使える。私使ってたし成績も良かった。
    高校受験には無理。絶対塾がいい。

    +143

    -2

  • 75. 匿名 2019/10/12(土) 01:43:57 

    >>51
    小指に見えるのはふくらはぎでしょ

    +2

    -10

  • 76. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:40 

    進研ゼミのマンガあるある

    +109

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:41 

    >>13
    Z会→ガチ勢
    公文→コツコツ堅実型
    進研ゼミ→キョロ充

    みたいな感じがする

    +123

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:15 

    >>77
    東大合格発表のテレビ中継でZ会の旗が良く見かける。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:37 

    >>1
    平均点高いよね
    ほとんどが70点以上取ってるって事だし

    +166

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/12(土) 01:56:49 

    >>76
    目がでかい

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:14 

    >>76
    83点で不満なの…???

    +133

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:46 

    >>59
    こうやって学校中生徒ひとりひとりに声を掛けて営業して親の仕事を手伝ってる子どもなんでしょ。

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:49 

    進研ゼミのマンガあるある

    +121

    -3

  • 84. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:11 

    >>24
    教材のお陰じゃない。
    70点でショック受ける意識高い人じゃそりゃあ成功するよ。

    +102

    -2

  • 85. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:28 

    >>83
    両サイドの男女は付き合っていて真ん中の女の子はそれを知らない。んで真ん中の女の子は右の男が好きで左の女の子に相談してる。左の女の子は付き合ってと言えない状況。

    +77

    -2

  • 86. 匿名 2019/10/12(土) 02:13:00 

    >>12
    (この子が自分からやりたいって言いだすなんて!)
    ん…!やってみなさい!でもやるって言ったからには頑張りなさいよ!

    +176

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/12(土) 02:14:06 

    進研ゼミをやっている先輩が有能セールスマン並みに要点を抑えたセールストークをしてくる

    +149

    -1

  • 88. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:17 

    >>81
    得意科目だったら不満だよ。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:44 

    >>29
    凄いぞ!全問正解だ!

    +138

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/12(土) 02:17:13 

    >>39
    ふいたwww

    +117

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/12(土) 02:17:42 

    >>75
    ふくらはぎって足だろ?

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/12(土) 02:21:59 

    >>26
    お母さん無駄に巨乳w
    お玉の持ち方変w

    +167

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/12(土) 02:41:22 

    >>29
    ありがとうございます!
    妙に納得。
    チャレンジはどうなんだろう

    +39

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/12(土) 02:41:52 

    進研ゼミのマンガあるある

    +5

    -76

  • 95. 匿名 2019/10/12(土) 02:45:03 

    >>13 普通に評判のいい塾や予備校に行った方が良い。
    地域の定期テストの過去問持ってるし その曜日に行くって縛りがある方がいいよ。

    +86

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/12(土) 03:00:26 

    中学生が趣味で描いたような絵

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/12(土) 03:01:53 

    >>13
    私公文でかなり学力定着したけど、大人になった今、仕事でも努力タイプって言われる。
    ピアノはバイエルだった〜

    +73

    -2

  • 98. 匿名 2019/10/12(土) 03:03:20 

    >>23
    パラレルワールドww

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/12(土) 03:08:44 

    進研ゼミだから続けられた☆

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/12(土) 03:11:08 

    稀に「前やってたじゃない」
    と言う台詞がある。

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/12(土) 03:40:36 

    子供産んで赤ちゃんの漫画バージョンあると知った時はウケた
    他の子と我が子を比べて落ち込む的な
    今度は妻が夫を説得する

    +62

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/12(土) 03:44:53 

    >>9
    あるあるすぎて笑えました。最高です。笑

    +61

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:27 

    >>13
    自分でコツコツ出来る人は公文。
    小学生の時に通ってたけど、同級生が中3ぐらいの問題まで進んでた。
    その子は学区内で一番の公立高校に当然のように進学していった。

    +49

    -3

  • 104. 匿名 2019/10/12(土) 04:49:32 

    >>76
    ナメてんのか

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/12(土) 05:23:07 

    勉強より恋したい!

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/12(土) 05:49:47 

    先生「この問題わかるかー?」
    主人公以外のクラス全員わからない。
    主人公(あっ。これゼミでやった所!)「はい✋○○です」
    クラス「おーーーー!!」

    +119

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/12(土) 06:07:45 

    懐かしい笑
    ストーリー大体決まってるよね。
    高校の学祭で自主制作映画上映してるクラスがあって、進研ゼミ漫画のパロディだったな笑

    +90

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/12(土) 06:17:40 

    進研ゼミ始める前のテストの点数はさほど悪くない。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/12(土) 06:25:24 

    私は進研ゼミ好きだったよ。小中は全教科で成績トップだった。でも高校は、好きな教科は伸びるけどそのうち物足りなくなったし、好きじゃない教科の教材には手をつけなくなった。

    +26

    -3

  • 110. 匿名 2019/10/12(土) 06:33:48 

    >>9
    テスト中、実際にはこんなこと思わないよ。
    「進研ゼミでやったところだ」と感じるのは授業中。
    テスト中は、「これは試験範囲の範疇ね、想定内だわ」と思うだけ。

    +81

    -3

  • 111. 匿名 2019/10/12(土) 06:37:33 

    >>49
    「興奮するとたまにオネエ言葉になる」

    嫌いじゃないこういうのwww

    +66

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/12(土) 06:43:24 

    人生全てが好転する、それが進研ゼミ
    いつでもどこでもオール5!

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/12(土) 06:52:59 

    >>47
    グレー×えんじの制服の子はランク落とした高校で成績優秀、内申点が高くそこそこの大学に推薦で合格
    紺×緑の制服の子はレベル高い高校で周りの学力についていけずドロップアウト

    人生わからんもんよ

    +199

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/12(土) 06:53:48 

    >>12
    「あんた小学校の時にやったけど結局続かなかったじゃないの」「今度は絶対大丈夫!続けるよ!!」
    という過去に辞めた人もきちんと取り込む台詞

    +191

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/12(土) 06:53:57 

    >>101
    それ捉え方によっては発達障害の子供を持つお母さんを追い込むね。

    発達障害疑いの段階で七田式等の教育系にハマる母親見てきたから笑い事じゃない。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/12(土) 07:00:31 

    これ69点が恥ずかしいって思ってるとこがミソなのよね。
    元々69点取れてる学力の子じゃないと進研ゼミでは成績上がらないんでしょ。
    いつも30点くらいの子が進研ゼミやっても90点とか取れる程成績が上がるわけじゃないんだよ。

    +114

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/12(土) 07:01:48 

    漫画や読者コーナーだけ読んでテキストたまりまくってたなぁ。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/12(土) 07:02:18 

    実際に卒業まで続いた人なんているのか

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/12(土) 07:03:36 

    「お前最近頑張ってるよな!!」

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/12(土) 07:10:52 

    お姉ちゃんが心配
    進研ゼミのマンガあるある

    +139

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/12(土) 07:21:37 

    >>1
    こんな萌え漫画みたいな絵で69って狙ってないか?

    +101

    -4

  • 122. 匿名 2019/10/12(土) 07:39:39 

    >>39
    笑った

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/12(土) 07:50:19 

    >>1
    私1点しかとれなかった。
    自殺もんレベルだな私

    +73

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/12(土) 08:12:14 

    「えっ、憧れの○○先輩って、△△(親友)の兄orイトコだったの!!!」

    「成績優秀な○○先輩も△△も2人とも進研ゼミ!!!」

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/12(土) 08:28:03 

    あるある関係なくて 申し訳ないけど わたしが 小学生や中学生のころはこういうのよく送られてきたが いまは 全く送られてこない。 ということは 年齢とか個人情報とか めっちゃ知られてるってこと?ですよね 

    +25

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/12(土) 08:32:33 

    個人情報漏れてるから業者が、こんな教材と素人漫画送りつけてくる。ゴミになるだけ。

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/12(土) 08:36:05 

    某メーカーのオムツはアンケートのはがきが入っていてみるとここの会社でゾッとした。

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/12(土) 08:47:38 

    >>116
    85点以上の子は底上げのしようがないってことでもあるね
    +25点が可能な点数の子がミソなんだねー

    +17

    -2

  • 129. 匿名 2019/10/12(土) 08:50:44 

    貧乏で、漫画買ってもらえなかったから進研ゼミからくるこの漫画を小学〜中学生の5年くらい全部集めてた笑笑

    +43

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/12(土) 08:54:17 

    私、たまひよの写真館で子どもの写真撮ったし、ひよこクラブのプレゼント応募にも応募してるし、パンパースのQRコードかざしてポイント貯めて景品貰えるやつにも応募したから、数年後にはこの漫画が手元に届くのは必然だよね。笑

    +56

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/12(土) 08:56:25 

    >>23
    たった一問で10点も引かれたのか

    +45

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/12(土) 09:03:12 

    >>1
    小学校で苦手だった算数がいつも20点とかの大バカな私が頑張って60点取ったらお母さんがめちゃくちゃ褒めてくれたよ。
    60点で喜べるうちら親子の幸せレベル低く…

    +62

    -2

  • 133. 匿名 2019/10/12(土) 09:11:26 

    >>1
    絵のデッサン可笑しい
    無理矢理画面に入れようと
    襟が小さくてリボンの🎀向きがより過ぎ

    +1

    -5

  • 134. 匿名 2019/10/12(土) 09:13:44 

    >>94
    これ進研ゼミ!?

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/12(土) 09:17:24 

    ありすぎてみんなのコメントわろたw

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/12(土) 09:20:19 

    >>131
    しかも10問って訳じゃないから配点デカイ問題間違えたってことでしょ?
    本来こんな喜べるもんではないよねw

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/12(土) 09:47:24 

    >>134
    進研ゼミです

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/12(土) 09:52:07 

    小学校の頃からずーっと進研ゼミの漫画読んできて、大人になってしばらく忘れてたけど、子供産んだらまたお世話になることになった。いろんな所でベネッセに個人情報を渡す誘惑があって、つまらない商品欲しさに一回でも引っかかったら永遠と続くDM地獄。
    今また幼児教育バージョンの進研ゼミの漫画読んでるよ。今はDVDが主流だけどね。しまじろう音頭だよ♩

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/12(土) 09:52:57 

    進研ゼミのマンガあるある

    +67

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/12(土) 10:02:41 

    進研ゼミのマンガあるある

    +55

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/12(土) 10:06:31 

    >>13
    その子の学力やタイプによるんじゃないかな
    私見だけど↓

    Z会:学校の勉強にはついていけて、プラスアルファの勉強したい子
    公文:繰り返し学習なので、学校の勉強に100%はついていけない、忘れちゃうって子
    進研ゼミ:学校の勉強についていけないというか、興味ない子 まずは勉強のきっかけ用

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/12(土) 10:25:24 

    >>1
    これで恥ずかしいとかw
    私は常に5教科平均30点前後しかなかったぜ!^_^

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/12(土) 10:48:04 

    >>26
    お玉こんなふうに持つ時ってどんなシチュエーション? やったことないから絵と同じ持ち方したがやっぱりナゾだ。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:28 

    >>134
    ‼️
    なんで⁉️意味わからん。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:08 

    >>107
    なにそれ観てみたい 笑

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:25 

    >>132
    いいお母さんだよ!

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:18 

    今思えばあの漫画で釣られたくらいの頭だから成績が上がるわけなかった。頭の良い子はZ会か進学塾に行ってたもんな

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/12(土) 11:13:02 

    平均点ならいいじゃないか
    赤点よりマシだよ

    みんな進学高なの?っていつも思ってた

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/12(土) 11:50:49 

    >>140
    のび太のママだったら泣いて喜ぶ点数

    +64

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/12(土) 11:51:13 

    塾行ってる人を下に見てるよね

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/12(土) 12:06:51 

    偏差値ってそんなにすぐあがらない。
    こつこつ継続するしかない。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/12(土) 13:52:08 

    中学生の時進研ゼミやってたけど、高校受験の確か理科の問題で「あ、これ進研ゼミでやったとこだ!」の経験があるw

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/12(土) 13:52:50 

    トピずれかもしれないのですが。。
    私は現在高校生ですが、いつだかに貰ったサラサのペンが、目立ちはしないけどちょっと恥ずかしくて使えませんwww
    進研ゼミのマンガあるある

    +65

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/12(土) 13:55:41 

    >>153
    こんなペンあるのwww

    +48

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/12(土) 14:26:09 

    子供がチャレンジの流れでそのまま進研ゼミ続けてたけど、苦手なところでつまづいてなかなか先に進めなかった。
    結果、苦手分野の市販されてるドリル買って集中してやったほうが身につくことに気付いたので解約しました。
    本や、教材が溜まる一方なのも困る。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/12(土) 16:21:15 

    進研ゼミって中高生向け?

    小学生のチャレンジタッチならやってる。
    進学塾にも行ってるけど、付録とか楽しいお勉強アプリゲームとかが充実してて何気に続けてる。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/12(土) 16:21:56 

    まあまあ良い点数でもこの世の終わりくらい落ち込む

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/12(土) 17:35:46 

    いつも学校帰りうんこしながら読んで、トイレから出たら捨ててた

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2019/10/12(土) 17:45:52 

    ベネッセとケンカして二度と送ってくるな!と言ってから送られてこない。ブラックリストに載ってるはず‥

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/12(土) 17:55:59 

    本当に賢い子たちは進研ゼミみたいな通信教材やってなかったよ!
    東大旧帝早慶レベルの子たちは。
    塾の進学クラスかZ会だったわ。
    これは、勉強のきっかけを作りたい人たち向けだと思う。

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2019/10/12(土) 18:05:30 

    >>76
    実力テストでその点数なら十分じゃ!

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/12(土) 18:17:19 

    基本主人公は最初 出来損ない

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/12(土) 18:48:09 

    漫画では教材が届いてから無双が始まるけれども、学校や塾でついていけてない人はそもそも勉強の習慣がついていないことが多く、そういう人は自宅で通信教材なんか続かないという現実

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/12(土) 19:18:04 

    幼なじみの兄とか姉とかに公園で成績が上がらないと相談する

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/12(土) 19:23:56 

    結構進研ゼミが役立ってる。特に、理社
    五年生

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/12(土) 19:31:10 

    >>12
    夜中に母親が父親に相談する
    「今度はあの子も真剣みたいだし・・・」的なw

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/12(土) 19:35:31 

    進研ゼミやらなかった方の子が志望校に落ちて、高校初登校の日に主人公と
    途中まで一緒だけど、二股の道で「じゃ・・」と落ちた子は違う道を行く。
    その道が暗くてその子もショボーンとしてて、もうこの世の終わりみたいな悲壮感満載で歩いている。私みたいばオバハンになったら高校で志望校に落ちたくらいで、全然問題ないって知ってるから、ここまでならんでもって思うw

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/12(土) 19:37:59 

    幸福のペンダント並みにすべてうまくいくよね?

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/12(土) 20:01:09 

    >>9
    ムスカの読める、読めるぞみたい

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/12(土) 20:14:29 

    これ進研ゼミだけじゃなくて、ベネッセの幼児向けの英語教材の漫画でもほぼ同じ展開でDM届いた時にやっとしてしまったw

    ママ友の子供が突然ネイティブな発音で話ししだして、聞いたらこの教材を始めたの!って流れ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/12(土) 20:18:49 

    >>39
    ダメだw

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/12(土) 20:20:04 

    >>13
    高校3年の時にZ会やってたけど、レベル高すぎて「わからんわ!」と思いながらも続けてたらセンター試験本番がめちゃくちゃ簡単に感じてびっくりした。
    結果力はつくけど、やってるときは自信なくす。笑

    +29

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/12(土) 20:30:05 

    >>163
    ほんそれ。
    クラスの賢い子が進研ゼミやってるなんて聞いたことなかった。
    だいたいやってるのは勉強嫌いなおバカな子で全然身になってなかった。
    親も後悔してたろうな。

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2019/10/12(土) 20:43:17 

    >>134
    え???進研ゼミでこれ本当に載ってたって事???????

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/12(土) 20:53:27 

    大学受験の時お世話になったけど上手く使えばかなり効率よく勉強できる

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/12(土) 20:55:23 

    教材自体は結構実戦的だよ
    でも上手く使って成績上げられるタイプは本当に地頭が良いタイプだと思う

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/12(土) 21:11:15 

    >>113
    結構リアルな後日談

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/12(土) 22:28:00 

    早ーい!もう届いた!
    「申し込んでから3日でお届け!」

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/12(土) 22:41:32 

    >>59
    I.Q300www水野亜美ちゃんかよwww

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/13(日) 12:58:05 

    >>13
    私進研ゼミ+数学だけ家庭教師(東大生)で、偏差値67の公立高校入れたから、自分には合ってたけどなぁ…
    私は親に娯楽を奪われ勉強しかやる事がなかったタイプだから、、(笑)

    確かに少数派だとは思う!

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/13(日) 15:37:23 

    >>113
    それ、公文の先生も言ってたわ
    背伸びしていい高校入って頭悪いポジションにいるより、身の丈に合った高校で成績優秀者になった方が先生も良くしてくれるし自信もつくって
    社会人になったら結局最終学歴以外は問われないしね

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/13(日) 18:37:19 

    進研ゼミを始めるとなぜかシュートが決まるようになるバスケ部員やサッカー部員

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/13(日) 18:40:27 

    >>113
    The漫画でウケる
    志望校に落ちたことを制服で気づく?
    そのまえにどっかから情報入らない? 


    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/14(月) 01:57:33 

    進研ゼミのマンガあるある

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/14(月) 14:14:11 

    >>142
    え……嘘でしょ?私と同じレベルの頭の人がいたとは!私はいつも学年ビリでした。こんなの私しかいないだろうなと思ってた(笑)

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/14(月) 19:02:21 

    実際現実はそんなマンガみたいに上手くいかない。自分の場合進研ゼミの教材わからなくてどんどん溜まってる。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/14(月) 22:14:25 

    >>153
    あー!!これ私も今高校1年生で私も持ってるー!!だいぶ使ってるwww確か今年の3月上旬ぐらいにもらったよね?
    そうかなー?普通に使えるけどなー。私問題なく普通に使ってるwww
    進研ゼミのマンガあるある

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/14(月) 22:17:00 

    >>13
    個人的には自分がZ会だったからZ会が好き。
    でもそれは高校生の頃だったからなあ。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/15(火) 02:59:40 

    貧乏で進研ゼミも雲の上の存在だったから切ない…

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/15(火) 05:04:53 

    >>142
    ナカーマ
    安心したは同士よ!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/15(火) 09:23:14 

    学生の頃進研ゼミやってたけど今思うと学校の教科書何度もやればすむ話だった。それと塾。
    ゼミは自分でやるしかないから殆どサボって白紙。わからないから説明読むけどやっぱりわからないし。赤ペン先生の字が毎回滅茶苦茶綺麗だったことしか覚えてない。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/16(水) 08:58:28 

    小学講座は娯楽

    中学講座は平均的取れる子以上はハイレベルコースなら数学はバランスが良いし普通の学校のトップクラスレベルまでは対応できる
    通常のコースやタブレットの中で答える問題はビックリするほど低レベル
    タブレットは心の底からゴミで時間の無駄なのでオリジナルコースがいい(赤ペンや実力テストを出すのが楽なので貰っておくのはおすすめ)
    セットで9教科対応できるところが内申重視な今の受験には合っていて、進研ゼミ経験者のお年寄りが想像するよりはかなり良いものだと思う
    9教科対応の暗記ブックみたいなものがとても優秀なので、やった時間以上の成果は上がる
    英語は通信教育か塾かとか関係なく単語をどんどん詰めて英語に触るだけなので進研ゼミは関係ない

    高校講座は逆に旧帝レベル以上でも普通のコースを取って、実践向けは塾講師監修系市販テキストや塾の短期講習を足した方がいい(あるいは塾に普通に通う)
    物理や数学も良問が多くて、解説も悪くないのでシンプルな問題集として悪くないです

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/16(水) 11:42:06 

    >>94
    なんのこっちゃ笑

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2019/10/16(水) 15:29:59 

    >>39
    見たことあるだけw

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/18(金) 19:14:03 

    子供はすぐ飽きて解くのやめちゃって、教材だけ送り続けられることがとにかく多いらしい。
    赤ペン先生の数が実質少なくてもまわるので、それでベネッセは儲かってるらしいね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード