-
1. 匿名 2019/10/04(金) 14:11:31
こんにちは。
ここ1年ニキビ・ニキビ跡がひどく、鉄分不足にも関係があると知り、
そういえば健康診断でいつも鉄分の値が低く、鉄分を摂りたいと思い始めました。
さっそくですが、いろいろと調べ、
南部鉄器のたまご焼き用のフライパンとこの鉄の玉を注文しました!
サプリメントやグミも気になっています。
みなさんのおすすめの鉄分の摂り方を教えてください~!+113
-0
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 14:12:13
鉄剤+108
-1
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 14:12:29
鉄分足りないと肌もたるんでくるらしい
恐ろしい+175
-0
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 14:12:34
しじみ+24
-0
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 14:12:48
マスチゲン+20
-0
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 14:12:51
私顔洗ってないのにニキビない どうだ羨ましいか+4
-39
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 14:13:35
>>1
鉄の玉は何に使うんですか?+43
-2
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 14:14:01
>>2 飲んだ翌日のうんこが真っ黒過ぎておそろしい+104
-0
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 14:14:17
アーモンド
レバー+54
-0
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 14:14:40
病院に行ってちゃんと処方してもらう。+42
-1
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 14:15:00
私も髪が細くなってきたので聞きたいです。
ミキプルーンってどうですか?
高いので迷ってます。+23
-1
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 14:15:10
おやつはプルーン
便秘にも良い+41
-2
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 14:15:11
鉄分サプリ、またはドリンク飲む
+62
-0
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 14:15:40
ヘム鉄のサプリがいいですよ。
普通の鉄サプリでなく、ヘム鉄ね!!
吸収がいいんです。
更に本格的に摂りたい場合はファイチ。
吸収がまるで違います。
最初にファイチで補充して
それ以降は普通のヘム鉄サプリを飲むのがおススメです。+126
-2
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 14:16:23
鉄分足りてないと鬱っぽい症状になるよね
鉄分侮れない…
とりあえず毎日納豆食べてる+172
-2
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 14:17:48
レバーがムリなのでプルーンの大袋に入ったやつ買って食べてたことがある。+10
-2
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 14:18:09
葉酸や鉄分って食事で完璧に摂るのは難しいので
サプリを使うのがいいですよ。
+84
-1
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 14:18:10
>>1
なにこれかわゆい+32
-1
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 14:18:37
>>11
三木商事はマルチ商法だから
気をつけないとね
プルーンを摂取するなら
甘煮にするとか美味しい食べ方はいろいろあるよ。+64
-0
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 14:18:51
しじみ習慣〜!!+1
-1
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 14:19:37
牛肉高いけど食べるようにしてるよー
あと病院の鉄剤。市販より安くでもらえるから。
だいたい血液検査で鉄分少ない。母の遺伝!+80
-1
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 14:19:42
>>19
別に自分がマルチ商法やる訳じゃないんだから
買うくらいいいのでは?+3
-15
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 14:20:20
しじみ商法+0
-2
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 14:21:15
普通のフライパンを鉄にしたよ。野菜炒めとか焦げ付かない料理の時は積極的に使ってるよ。
ひじきに鉄分多かったのも鉄鍋で煮てたらしいから。調理器具からも鉄取れるんだな。って改めて思って。+63
-2
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 14:21:57
卵の黄身も鉄分多めだよ+29
-1
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 14:22:16
生理が来る度になんで過剰に鉄分を奪うんだよ。
このポンコツ臓器って恨む。+162
-5
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 14:22:17
>>19
何に気を付けるんですか?
ぼったくられるとか?+0
-0
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 14:23:00
リゾットにメタリカやってもらう。+5
-1
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 14:23:22
私はヘム鉄のサプリ飲んでる
なんか朝スッキリ起きれるようになったし、調子良い+60
-1
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 14:24:22
ヘム鉄飲んでます
吸収が普通の鉄分より良いとかなんとかで。
鉄たまご気になってるけどレビュー見ると錆びたりしてお手入れ大変そう
使い心地はどうですか?+49
-1
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 14:24:29
ミロ飲んでます+27
-0
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 14:24:33
私も鉄玉子使ってます。やかんのお湯が美味しくなりました。+33
-1
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 14:24:48
そういえば、これまだ売ってるのかな+67
-0
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 14:25:05
>>8
独特の匂いするしね。+5
-0
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 14:25:43
ちょうど今生理後で気持ち悪い、吐き気。
ヘモ12あるから薬でない。
みんな、ヘモグロビンどれくらい?+29
-0
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 14:26:08
>>22
買ったらいいんじゃない?
>>27
気をつけなくてそれでいいんじゃない?
事実を述べたまでで
あとは自己責任なのだから。+0
-8
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 14:26:40
私も鉄分取らないとすぐフラフラする。
でも病院の鉄剤はウンコ真っ黒、硬くなるので苦手。
今は鉄分のサプリ毎日飲んでる。全然違うよ〜。+65
-0
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 14:26:49
娘が貧血で病院で鉄剤処方してもらった。
1ヶ月飲み続け数値が正常に戻ってからはアーモンド、鉄分配合加工乳、赤身の牛肉を摂取している。+13
-0
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 14:26:54
これ手軽で美味しいよ
でも治療が必要なくらい数値が低いなら病院に行ってね+139
-0
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 14:27:25
鉄玉子で煮出した麦茶飲むとお腹こわすんだけど、そういう人いる?+13
-1
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 14:27:33
>>14
以前、下を向けないほどのひどい貧血になって
何となくファイチのお試し15日分を買って飲んでみたら治ったw
D◯Cやファン◯ルの鉄サプリでは治らなかったのに。
+50
-2
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 14:27:48
>>7
横だけど
お湯を沸かす時に鍋に入れて使います
私は土偶を愛用してます😄+185
-0
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 14:28:04
鉄分入りのチュアブル食べてる。ちょっと鉄臭いけどめまいが治まった。1日2個食べる!+9
-0
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 14:28:31
>>8
町内で出血してるかも
+4
-11
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 14:28:32
>>7
これ入れて煮たりすると、鉄が料理に溶け出すんじゃなかった?
うちにある+82
-1
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 14:29:21
>>35
病院で処方された鉄剤を飲んで12~13をキープしてる
一番悪かった時が7だった
+16
-0
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 14:29:22
原因不明の頭痛も、鉄不足が原因の場合あるからね
頭痛に悩んでる人、もし貧血なら鉄分とってください
ただ取りすぎは良くないから摂取量気をつけて+48
-0
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 14:30:31
>>27
具体的に気を付ける事はないですよ。
ぼったくられる事もないです。
+3
-0
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 14:31:43
>>1
わーい主です
みなさんありがとうございます!
この鉄の玉は、お湯をわかすときに一緒にいれ、
お味噌汁やお茶に使うとわずかですが鉄分が摂れるようです!
持続しなきゃ効果がみえなさそうですが、簡単なのでいいかなと思いました♪
まだポチっただけで使ってないので感想が言えずすみません(>_<)+69
-0
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 14:31:44
まずは貧血の原因特定+12
-1
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 14:31:55
ラブレ毎日飲んでる今のところ調子良い+9
-0
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 14:32:40
>>27
横からすみません。
昔身内がミキプルーンやってて、私も何回か買ったことあります。正直お高いし美味しくないし、良いか悪いか微妙でした。ミキプルーンで病気が治るとか、飲んでたら健康維持できるみたいなこと言われて不信感だらけでしたよ。+21
-0
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 14:33:06
>>2
2で終わらせるなとあれほど・・・+11
-0
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 14:33:27
>>51
ラブレは低カロリーだし甘くて美味しいから
嬉しいよね。+13
-2
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 14:33:56
>>7
かわいいー!ほしい+18
-0
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 14:37:45
ひじきはそれほどでもないらしい。+47
-0
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 14:39:44
鉄のフライパンにしました
鉄分狙いだったけど、最初から強火で料理出来るところが気に入ってる+21
-0
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 14:40:59
プルーンそのものは鉄分はあまり含まれないって前にテレビで言ってたよ。カリウムは多いって言ってたな。+9
-1
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 14:41:36
>>12
プルーンが口に合わなくて…でも食べたい
どうやったら美味しく摂取出来るか知りたいです+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 14:42:43
処方の鉄錠のんでます。疲れやすかったのが治ったよ。何種類か出してもらって、便秘にならないものにしました。+8
-0
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 14:43:58
この手のチーズ買うときは必ず鉄分強化のチーズ買ってる。+79
-0
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 14:44:11
ビイレバー+3
-0
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 14:45:16
50年近く貧血に悩んで色々試した友人曰く「ほとんど関係ない」らしい。
それ聞いて私も止めちゃったよ…
今年貧血になって調べたりしたけど、測った結果確かに何も変わらんかった。
友人は今透析してるのでようやく貧血は解消されたといってました。
※透析は貧血で行ったわけではありません+2
-7
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 14:45:39
ミキプルーン、味は好きだけど
値段とカロリーが高くてリピはしなかった。
食パンに塗って食べるのが好きでした。+10
-0
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 14:45:42
私、持病で月1通院してるんだけど、毎回鉄分の数値が低いので
鉄瓶を買って毎日それで飲むようにした。
でも、しばらくたってもあまり変化なくて、一緒に鉄分も
処方してもらったら一発で数値が正常になったよ。
+27
-0
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 14:46:07
カゴメのラブレライトいいよ!
血液検査で700超えてて先生に生理になっても絶対に貧血にならないって太鼓判もらったくらい+15
-0
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 14:50:10
父が以前「クギなめとけ」って言ってた。
冗談ではなく、昔の人はそうしてたみたいよ。
今のクギでも素材?成分?がいいのかはわからないけど
少し煮沸して舐めてたんだって。+36
-0
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 14:50:35
>>44
どんな事件よ+37
-0
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 14:53:13
妊婦じゃないけど、西松屋でプルーンの鉄分ドリンクやタブレット買ってる。+11
-1
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 14:53:23
ヘモグロビンがギリギリ正常値と正常値以下をウロウロしてます。
貯蔵鉄のフェリチンもいつも一桁です。
持病のせいで鉄剤はだしてもらえないので、
ヘム鉄のサプリ
鍼の先生からすすめられた笹の漢方
鉄玉
ビタミンつくるために日光浴かねてウォーキング
あさりや小松菜、ブロッコリーなど鉄分の多い食べ物を必ず食べる
をやったら、ヘモグロビンの数値が少しずつあがってきました。
色々やりすぎてどれが効いたかわからないけど、鉄剤のむ以外なら地道に毎日鉄分摂取に努めるしかないなと思いました。+27
-0
-
71. 匿名 2019/10/04(金) 14:53:53
>>42
遮光機土偶だー!!可愛すぎる!( ◜‿◝ )♡+62
-1
-
72. 匿名 2019/10/04(金) 14:55:09
鬱っぽいし身体もだるいから鉄分不足かな…+62
-0
-
73. 匿名 2019/10/04(金) 14:55:09
>>2
私は鉄剤アレルギーだから鉄剤は取れないよ
そういう人も居るから
全部が全部お奨めはしちゃダメだよ+12
-2
-
74. 匿名 2019/10/04(金) 14:55:18
これも手軽で美味しいよ♡
ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"+52
-0
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 14:55:24
私も貧血で鉄剤飲んでます!汚いですが排便が黒くなります(・o・;) 私もこのトピ参考にさせて頂きます!+21
-0
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 14:56:15
鉄分足りなくてもレバーとかは食べたくない+15
-11
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 14:59:47
ほうれん草がいいと聞いて食べてたんだけど
食べ過ぎると石がたまると聞いて怖くなりました。
食品から摂取するのはなかなか難しいですよね
私は鉄剤の点滴に通い良くなりました。+21
-0
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 15:00:48
>>63
いや、そんなレベルだったら、病院行って鉄剤もらって下さい。
市販のなんて気休めだから。+35
-0
-
79. 匿名 2019/10/04(金) 15:01:01
レバーは食べるようにしてるけどそんな食べれないし、調理器具も油の量増やさないとくっつくし、プルーンも食べすぎると糖分が心配…
てことでサプリメント飲んでます。ピュアナチュラルので数値が改善しましたよ。+4
-2
-
80. 匿名 2019/10/04(金) 15:01:34
鉄のサプリは危険だというレポートを読んだことがあるので食品で摂るのがいいと思う
+4
-8
-
81. 匿名 2019/10/04(金) 15:01:50
>>1
うちの娘も貧血で、鉄剤を服用中です。
確かに、ケアはちゃんとしてるのにニキビは相変わらず良くならないです。そのせいなのか…。
鉄剤で、体力面は大部回復してきましたが、食材で補うのも難しいですよね…。嫌いな物もあるし。
小松菜、ほうれん草ぐらいしか食べないし…。
あと、飲料もなるべく鉄分が摂取出来るものとか…。+10
-1
-
82. 匿名 2019/10/04(金) 15:02:25
鉄玉子、鉄のフライパンを使ってる。
食材だと小松菜とあさりを使うことが増えて、あとしばらく買ってなかったけど牛肉とかマグロ、カツオも時々食べるようにした。
食事の時はカフェインを控えた方がいいらしいよ。
鉄の吸収を妨げるから。+35
-0
-
83. 匿名 2019/10/04(金) 15:04:22
>>40
我が家全員お腹を壊すようになりました。
良かれと思ってやったことが、裏目に出てしまい
悲しかったです。+7
-0
-
84. 匿名 2019/10/04(金) 15:07:17
夏場は巨峰を皮ごと食べてました。
副作用がないのでお勧めです。+6
-0
-
85. 匿名 2019/10/04(金) 15:09:26
>>67
奈良公園のシカも同じ理由で公園の鎖を舐めるって聞いた!+27
-0
-
86. 匿名 2019/10/04(金) 15:10:10
>>42
可愛い~!こんなのあるんだ!+44
-1
-
87. 匿名 2019/10/04(金) 15:10:39
>>11
髪にはとりあえず、亜鉛の錠剤
+13
-0
-
88. 匿名 2019/10/04(金) 15:11:33
セブンプレミアムの、一日分の鉄分がとれるコーンフレーク。おすすめだよ。40g(お茶碗一杯分くらい)で、7.5mgも鉄分がとれるの。
朝食でいつもそれ食べてるから、それで一日分の鉄分はクリア。ビタミンCは鉄分の吸収を助けてくれるというから、一緒にフルーツも食べてる。
カフェインは鉄分の吸収を妨げるというから、飲み物もお茶で。
貧血、かなり改善されたよ。安いしおすすめよ。+24
-4
-
89. 匿名 2019/10/04(金) 15:11:48
>>84
巨峰の皮食べるといいの?
私はDHCのグミ食べてます。効果はよくわからないけど。+5
-0
-
90. 匿名 2019/10/04(金) 15:12:04
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%80%80%E9%89%84%E5%88%86%E3%80%80%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%88&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjr4vjr-IHlAhWNM94KHUsZBlMQ_AUIESgB&biw=1024&bih=662&dpr=1.25#imgrc=HLAqJNntAYLv-M
https://www.google.com/search?q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%AB+%E9%89%84%E5%88%86&tbm=isch&ved=2ahUKEwjuiuvs-IHlAhUoxosBHU0tCbUQ2-cCegQIABAA&oq=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%80%E3%81%A6&gs_l=img.1.4.0i4l3j0i4i24l7.36091.42844..44544...1.0..0.97.1361.20......0....1..gws-wiz-img.....0..0j0i4i10i24.tv6SS20AugA&ei=POKWXe78KqiMr7wPzdqkqAs&bih=662&biw=1024&client=firefox-b-d#imgrc=hjv-cN9MERm3HM
載せれてるかな?このヨーグルトよく食べてる
あとこのファンケルのサプリ最近飲み始めた+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/04(金) 15:12:49
Amazonで買った鉄の魚を使ってるよ
使い終わったら紐で引っかけられるから、すぐに乾いて錆びる心配をしなくていい+45
-1
-
92. 匿名 2019/10/04(金) 15:16:24
>>89
立ちくらみがなくなったので効いてる気がしますが、高いんですよね(涙)+6
-0
-
93. 匿名 2019/10/04(金) 15:19:44
皆の鉄たまごが可愛い。
うちのはただの卵型だから可愛いの欲しいけど、
壊れたりしないしねー。+26
-1
-
94. 匿名 2019/10/04(金) 15:20:07
鉄分カルシウム入りの加工乳を毎朝飲んでる+7
-0
-
95. 匿名 2019/10/04(金) 15:20:26
>>92
もったいない事をしてた!これからは食べます!+6
-1
-
96. 匿名 2019/10/04(金) 15:21:09
>>15
言われてみれば毎日納豆食べてた時期は生理前のイライラがマシだった…
また頑張って納豆食べようかな+35
-0
-
97. 匿名 2019/10/04(金) 15:21:49
健康食品みたいなのは続けるの大変そう、南部鉄器使うのが早いと思うなぁ。自炊する人、自分でお茶入れる人限定か。+8
-1
-
98. 匿名 2019/10/04(金) 15:22:33
>>39
夫が健康診断で鉄分の数値が低く、いつも引っかかります。
これ、よく飲んでる。
美味しいくていいですね。
あとは鉄サプリと、週に1回はひじきの煮物作ってます。
+1
-2
-
99. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:18
>>1
このキティさんを買いましたが、あっという間にサビサビになりました。お手入れ必須です。+29
-0
-
100. 匿名 2019/10/04(金) 15:38:24
これよくコンビニで買って飲みます+28
-2
-
101. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:51
ネイチャーメイドの鉄分飲んでます。貧血最近してないからいいのかも+5
-0
-
102. 匿名 2019/10/04(金) 15:44:22
ちょうど良いタイミングのトピ。
貧血になった事がないからよく分からなくて。
朝から頭の血の気が引いていく感じで立ってると目眩がして体に力が入りません。
最近の生理がすごく少なくて、今回は今までの分も出てるんじゃないかって思うほどの量が出てます。これって貧血ですか?+10
-0
-
103. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:54
茄子を煮る時は釘を数本一緒に+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/04(金) 15:46:22
レーズンとかプルーン
私は苦手で食べられなかったけど、グリーンレーズンだけは美味しい。
始めてレーズンが美味しいと思った。
1日10グラムくらい食べてます。+0
-0
-
105. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:52
+0
-10
-
106. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:02
>>98
ひじきは鉄分ないんだって
前にテレビてやっていたよ+31
-0
-
107. 匿名 2019/10/04(金) 16:02:00
>>1
>>49
「さっそくですが、いろいろと調べ、
南部鉄器のたまご焼き用のフライパンとこの鉄の玉を注文しました!」
↑主さん、なんか可愛らしい人ですね。
若くて一人暮らしの方ですか?
鉄欠乏性の貧血だったんでしょうか。
鉄ってとるのが本当に大変ですよね~。
わたし一応栄養士なんですけど、献立たてるときも鉄分を満たした献立たてるの四苦八苦ですよ。
貧血の度合いにもよるけど、まずはサプリ飲んでもいいんじゃないでしょうか?
ひどければサプリより受診したほうがいいかもしれませんね。
嫌いじゃなければ、やっぱりレバーですね!
鶏なら食べやすいですよ~
+41
-0
-
108. 匿名 2019/10/04(金) 16:04:47
>>40
煮出す時間が長すぎとか、火を止めた後も鉄玉子そのまま放置してませんか?
私が買ったやつ、説明書には、沸騰後5分煮出したら取り出して下さいって書いてあったんですが
ある時、火を止めた後取り出さず一晩放置してしまって。色はいつもより明らかに茶色かったけど気にせず飲んだらまあ下す下す。鉄分、出過ぎだったんだろうな。
正しいやり方でお腹こわされてるのなら、ごめんなさいだけど。
+12
-0
-
109. 匿名 2019/10/04(金) 16:09:37
これ飲んでる
美味しい
きいてるかどうかはわからない+31
-0
-
110. 匿名 2019/10/04(金) 16:10:57
万年貧血で定期的に貧血注射していましたが、カルシウムとか鉄とか書いてる牛乳を毎朝飲んで、3ヶ月くらいか、血液調べたら初めて「むしろ貧血とは真逆の数値です」と言われました。+19
-0
-
111. 匿名 2019/10/04(金) 16:11:04
>>50
それ大事よ、みなさん!+6
-0
-
112. 匿名 2019/10/04(金) 16:12:17
鉄+コラーゲンっていうウエハースをおやつに食べてる+27
-0
-
113. 匿名 2019/10/04(金) 16:16:20
>>77
野菜なら、ほうれん草より小松菜よ。+28
-0
-
114. 匿名 2019/10/04(金) 16:17:58
>>35
私1番酷くて7.8
横断歩道点滅し始めたからダッシュしただけで息切れ。肩で息するぐらい。医者にもよく倒れなかったねって言われた!+15
-0
-
115. 匿名 2019/10/04(金) 16:20:25
>>102
生理での大量出血は貧血の原因になるよ。
少ない、多いを繰り返すのは貧血からくるのではなく、子宮の病気かも?
一度婦人科行って、こうなんですけど…って相談するべき!!+27
-0
-
116. 匿名 2019/10/04(金) 16:21:29
>>19
マルチってなに?
ミキプルーンの苗買わされるの?(´△`\)+3
-0
-
117. 匿名 2019/10/04(金) 16:38:54
C型肝炎の人は鉄はダメだよ。
検査をしてからにしましょう。+4
-0
-
118. 匿名 2019/10/04(金) 16:48:16
鉄分不足でよく立ちくらみする(×-×)
たまにこれ飲んでます♪
効いてるのかはよくわかりませんが…(笑)+16
-0
-
119. 匿名 2019/10/04(金) 16:48:44
>>106
昔はひじきをとったあと鉄鍋で煮てたから、ひじきに鉄分が移ってたんですよね。
(主さんのフライパンや鉄鍋と同じ原理)
いまは加工方法が変わって、鉄鍋で煮ないから鉄分ないみたいです。
でも美味しいよね、ひじき。+21
-0
-
120. 匿名 2019/10/04(金) 17:05:59
>>30
電気ケトルでお湯沸かす時に、鉄玉入れて沸かしています。
熱々のうちにお玉や菜箸ですくい上げて、珪藻土コースターの上に置いておくと一瞬で勝手に乾きますよ。抽出したいときはしばらく置いておいて、取り出す前に再加熱するといいです。
徐々に錆びてはいきますが、むしろ錆びから鉄分が出るのでそんな気にしないで使ってます。
たまにうっかり1日放置しちゃってお湯が有馬温泉の赤錆湯みたいになってるときは鉄玉もえらいことになってるのでタワシで軽く洗います。+10
-0
-
121. 匿名 2019/10/04(金) 17:21:37
どうして女性って鉄分足りない気味になるんだろう?
男性で鉄分、鉄分言ってる人見た事ないよね?+19
-2
-
122. 匿名 2019/10/04(金) 17:43:45
DHCのヘム鉄が結構オススメ!
ビタミンBも入ってるみたい。深刻な貧血とかでないなら良いかも。+10
-0
-
123. 匿名 2019/10/04(金) 17:46:56
>>121
生理があるから?+41
-0
-
124. 匿名 2019/10/04(金) 17:49:41
ヘム鉄のサプリメント摂取してる
まだ1ヶ月ちょっとだから効果はあるのか分からない
DHCのなら安価で60日分のがあります+9
-0
-
125. 匿名 2019/10/04(金) 17:58:43
忍たま乱太郎のヘムヘムヘムって笑う変な犬だか猫だかを思い出した
どうでもいいことで申し訳ない+47
-0
-
126. 匿名 2019/10/04(金) 18:08:25
入院した時、数値がヤバイと夕食に鉄剤も付いてきて飲んでた。貧血気味だけどどうにもならない。+2
-0
-
127. 匿名 2019/10/04(金) 18:20:13
>>63
いやいやちゃんと治療したら、治りますよ!関係ないわけない!私、ヘモグロビンが5・5しかなくて本当に死にそうになったけど、鉄分取ったら色々と治りました!鉄分とビタミンCは本当に大事!
+19
-0
-
128. 匿名 2019/10/04(金) 18:21:49
>>35
ひどい時で6だった。
月経過多だから処方された鉄剤飲んでも二桁いかない。+19
-0
-
129. 匿名 2019/10/04(金) 18:34:28
詳しく人教えてください
カフェイン摂ったあとにサプリメントって良くないですか?+0
-0
-
130. 匿名 2019/10/04(金) 18:57:16
>>107
>>1 主です
そんなことを言ってもらえるとは!笑
ありがとうございます。
ちょっと馬鹿っぽい文章だなと自分でも思っていました、、ちなみに結婚していて26歳です。笑
ご親切なアドバイスもありがとうございます。
血色素量と赤血球数が正常値より低くて、要経過観察という結果で、あまり気にしていなかったんですよね。
みなさんのコメント読んで、
毎日手軽にと思ってまずはサプリを購入してきました!!
グミは見当たらなかったです😞
鶏のレバーは大好きなので、週一から食べていきますね!
優しいコメントありがとうございます+24
-0
-
131. 匿名 2019/10/04(金) 19:26:55
>>115
今日1日しんどくて貧血ってこんなにつらいのですね。
次の休みに婦人科行ってきます。
アドバイスありがとうございます。+7
-0
-
132. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:07
先月からヘム鉄のサプリを飲みはじめた。
足がとてもむくみやすく椅子に座った時に足を上げている体制が一番楽。
これも貧血の一種なのだろうか。
+8
-0
-
133. 匿名 2019/10/04(金) 20:15:08
>>42
どこで買うたん(笑)+19
-0
-
134. 匿名 2019/10/04(金) 20:27:55
子供の頃から重度の貧血で、検査しまくったけど原因は不明…
作れない、貯められない、上手く利用できず、血液中でタンパク質とも結合してないとか…
なに食べても薬もサプリも注射(肝臓に負担かかる為最近は禁止だそうですが)も効かずなところに、子宮筋腫で生理が大量で本当に辛いです💦
数値的にも年齢的にもすぐに婦人科の手術や輸血するほどでもないギリギリのラインの為に得策なし…+11
-0
-
135. 匿名 2019/10/04(金) 20:33:39
ヘム鉄のサプリ飲み始めましたが、なぜか吐き気が…サプリでも吐き気することなんてあるんでしょうか。
ファイチも副作用がなければ試してみたいのですが。+4
-0
-
136. 匿名 2019/10/04(金) 20:34:19
>>130
>>107です!返信ありがとうございます。
ご結婚されているんですね。
そしてわたしよりずっと(10歳くらい)お若いです(о´∀`о)
要経過観察なんですね。
次に血液検査をするときには数値が改善されていると良いですね。
蛇足ですしご存じでしたらすみませんなんですが…
お勧めしたレバーなんですが、食べ過ぎるとビタミンAの過剰摂取に繋がることがあります。
そして妊婦さんは特にビタミンAの過剰摂取に気を付けた方がいいと言われていて。
お勧めしておいて申し訳ないのですが、これから赤ちゃんを迎えるご予定でしたらお気をつけください。
週に一度、焼き鳥の串1本分くらいのレバーの量でしたら大丈夫かと思いますが。
+14
-0
-
137. 匿名 2019/10/04(金) 20:53:04
>>35
私は若い頃15はあったのに今は12あるかないかに下がった
40越えてからどんどん落ちた
貧血まではいかないけど献血ずっと行ってたのに僅か足らないと断られてショック
やっぱり鬱っぽくというかやる気が出なくなった
ヘム鉄摂ろう
+8
-2
-
138. 匿名 2019/10/04(金) 20:59:43
鉄瓶で沸かした白湯やお茶を飲む+2
-0
-
139. 匿名 2019/10/04(金) 21:01:02
メンタルクリニックの定期健診で貧血だと言われ体のどっかから出血があると言われたのですが出血といっても生理以外の出血はなくてもしやと思い雪印メグミルク1日分の鉄分Fe飲むヨーグルト毎日飲んでます。効果出ているかあまり実感はしませんが貧血なら飲んでて心配ないと思うので愛飲しています。+4
-0
-
140. 匿名 2019/10/04(金) 21:14:02
当帰芍薬散。血の巡りキャッハーってなって
朝から前転できそうなくらい漲る。
栄養ドリンクが水に思える人にオススメ。+7
-0
-
141. 匿名 2019/10/04(金) 21:18:46
ミロ良いですよ。おすすめです。
あの、ココアに似た、緑色でスポーツしてる人のイラストのパッケージのやつです。+9
-0
-
142. 匿名 2019/10/04(金) 21:20:28
精神科行ったら貧血で鬱っぽいのかもしれないと言われてヘム鉄サプリ飲んでるけどまるで効果がない。
今日も立ちくらみがひどくて吐き気と頭痛がする。なんで?+8
-0
-
143. 匿名 2019/10/04(金) 21:32:01
>>141
ミロ、懐かしい
鉄分入ってるんだー
+11
-0
-
144. 匿名 2019/10/04(金) 21:43:46
鉄と一緒にタンパク質もとると便秘にならなかったよ+5
-0
-
145. 匿名 2019/10/04(金) 21:48:07
気休めかもだけど、小松菜と鉄分の入ったウエハースを食べるようにしてる
レバー苦手なのが致命的+9
-0
-
146. 匿名 2019/10/04(金) 21:52:20
オートミールをお勧めします。鉄分だけ摂っても、栄養はタンパク質がないと運ばれないので、その両方を含むオートミールは万能です。+7
-0
-
147. 匿名 2019/10/04(金) 21:58:22
これ続けています+8
-0
-
148. 匿名 2019/10/04(金) 22:27:39
>>141
でも、お高いんでしょう?カロリーが…。+2
-0
-
149. 匿名 2019/10/04(金) 22:32:28
>>129
鉄剤とカテキン(タンニン)はダメですよ!
鉄成分とカテキンが結びついてしまい身体に吸収されず排出されてしまうとか。
カテキンはコーヒー、ワイン、緑茶、紅茶などに入っています。
+6
-0
-
150. 匿名 2019/10/04(金) 22:41:14
>>80
常飲するとよくないらしい
取り過ぎになっちゃう人もいるから+4
-0
-
151. 匿名 2019/10/04(金) 22:43:48
>>142
鉄分不足以外でも貧血はあるんだよ+0
-0
-
152. 匿名 2019/10/04(金) 22:47:05
>>136
とってもお優しい方ですね(T_T)
ありがとうございます。。
たくさん食べるところでした(笑)
焼き鳥一本ほどはいいのですね!
すごく勉強になります。ご親切にして頂き嬉しいです。
料理も私適当で、、管理栄養士さん、すごく尊敬します!!
自分の無知さを再確認したのできちんと調べてから行動にうつすようにしたいと思いました(笑)
ありがとうございます☺️+17
-0
-
153. 匿名 2019/10/04(金) 22:48:41
私は病院での治療(鉄剤)プラス、赤ちゃん用の粉ミルクを飲んで治しました。 色々な栄養素がまんべんなく入っているので、吸収も良かったみたい。 当時はよくココアに入れて飲んでいました。通常の食事プラス、1日2さじ分位。
牡蠣やホタテ、ニンジン、ほうれん草が入ったクリームシチューにも沢山入れいました。ゴマを必ずトッピング、チーズも一緒に。
粉ミルク、案外美味しいんですよ。
すっかり完治した今は、お菓子作りに利用したりコーヒーに入れています。+15
-0
-
154. 匿名 2019/10/04(金) 23:06:51
>>63
ご友人が透析しているなら腎性貧血でしょう。腎臓が悪くても貧血になり、それなら鉄は関係ありません。全く別の薬で治療します。
私は腎性貧血ではありませんが、腎性貧血と同じ薬を使う病気です。鉄は関係ありません。逆に鉄が過剰でした。でも、この薬を使い効果が出てくると鉄が不足してきます。鉄分をなるべくとるようにしたり、鉄剤を使ったり。
一般的な貧血は鉄欠乏性貧血なので、鉄はとった方がいいと思いますよ。
+8
-0
-
155. 匿名 2019/10/04(金) 23:09:12
私もファイチ飲んでるけど、いつまで飲み続けていいのか…
まだ飲みはじめて間もないんだけど+7
-0
-
156. 匿名 2019/10/04(金) 23:27:12
DHCのヘム鉄ってサプリ飲んでるんだけど、必ず便秘になるから3日に一回とかにしてる。
意味あるのかな?
水分摂ってるんだけど。+9
-0
-
157. 匿名 2019/10/04(金) 23:39:32
サプリで摂取してます。
私、貧血気味で調べたら子宮内膜症と卵巣囊腫になってました。
+6
-0
-
158. 匿名 2019/10/04(金) 23:49:34
>>134
私も子宮筋腫で多月経が酷いから万年貧血だったんだけど、低量ピルが飲めるのであればおススメです。
生理も軽くなるし、生活しやすくなります。
肝機能等クリアするのであれば、低量ピルも今はお医者様も勧められているものなので検討してみては?+3
-0
-
159. 匿名 2019/10/04(金) 23:54:51
>>76
レバーって肝臓だし体の悪いものが1番たまる臓器だもんね。みんなよくたべるなと思うわ+3
-1
-
160. 匿名 2019/10/04(金) 23:55:36
>>135
そうなんです!病院処方の鉄剤は合わないとものすごい吐き気が起こります。
1〜2週間すると慣れてくるらしいなですが
、本当は食後に服用するところを、食事中に服用してみてください。まさにならますよ。
そこからだんだん食後にしていきます。
空腹で飲んだ時酷く吐き気がしました。
それでもダメだったら先生に相談を!
薬を変えてもらうとか、吐き気止めくれるかも?+4
-0
-
161. 匿名 2019/10/05(土) 00:09:58
>>42
お風呂入ってるみたい😊
お湯は鉄臭くなりませんですか??+7
-1
-
162. 匿名 2019/10/05(土) 00:15:21
>>149さんありがとうございます
緑地とかガブガブ飲んでました!
意味無かったんだな・・+4
-0
-
163. 匿名 2019/10/05(土) 00:25:01
>>8
慣れるまでだと薬剤師さんに言われました。
ディアナチュラのヘム鉄を飲んでいます。+3
-0
-
164. 匿名 2019/10/05(土) 03:33:05
>>158
低用量ピルは1年半ほど飲んでましたが、血液検査で血栓症の疑い出てしまい中止になってしまいました💦
そしてピルをやめてから月に数回生理が来てしまうようになって、更に貧血が酷くなってます(*_*)+0
-0
-
165. 匿名 2019/10/05(土) 09:38:44
>>42
うちも使ってますよ〜。
しかも鍋も同じっぽい💕+2
-0
-
166. 匿名 2019/10/05(土) 10:02:52
最寄りのスーパーに売ってるこれを毎朝食べてるよー。
3個で150円くらいでちょっと割高だけど。
効果はわからないw+10
-0
-
167. 匿名 2019/10/05(土) 10:04:04
>>35
私も7台までいった。
5分歩いてスーパー行くだけでも息ぎれして
肩で息してた。
+2
-1
-
168. 匿名 2019/10/05(土) 11:28:09
健診でヘモグロビンの数値が11台で、まだ経過観察中。
ちなみに内膜症持ちです。
ディアナチュラの鉄剤を飲むと少し調子が良くなるけど、ついつい飲み忘れてしまう…。+1
-0
-
169. 匿名 2019/10/05(土) 12:47:31
やかんを鉄瓶にしてみたらどうでしょう。+0
-0
-
170. 匿名 2019/10/05(土) 13:14:32
1日分の鉄分が入った飲むヨーグルト。あれを1か月続けてみよう。
+4
-0
-
171. 匿名 2019/10/05(土) 13:37:00
>>2
飲み過ぎは肝臓に負担をかけるよ。
食事やサプリメントで補助するくらいがいいと思う+2
-0
-
172. 匿名 2019/10/05(土) 14:05:58
市販の物で採ってる人結構いるね。
みんな効果は不明のようですが笑+1
-0
-
173. 匿名 2019/10/05(土) 15:25:51
カルシウムは鉄分の吸収阻害するのでヨーグルトとかに入ってるやつって
一日分の鉄分が入っててもどのくらい吸収されるか分からんし意味あるんかね?+4
-0
-
174. 匿名 2019/10/05(土) 15:32:59
酷い貧血の人は日本のサプリじゃ意味ない
アメリカのサプリ安いし良いよ
私は個人輸入で買ってるけど心配な人はAmazonとかでも買える
成分が多いので最初は1日分ちゃんと取って楽になってきたら3日4日に1回とかにしてる
+4
-0
-
175. 匿名 2019/10/17(木) 14:59:35
ひたすらレバー
ビタミンAも取れるしがん予防になるらしい
あと生理中は貧血になりやすいから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する