ガールズちゃんねる

産前産後の結婚指輪

77コメント2019/09/19(木) 18:30

  • 1. 匿名 2019/09/19(木) 00:22:41 

    七ヶ月ごろから手のむくみがひどくて指輪を外していました。産後3週間たちむくみも落ち着いたので指輪をはめようとしたところ関節でキツくて入りません。体重はプラス6キロだったので指に肉がついたというほどでもないのですが・・・。
    みなさん、産前には指輪を外しましたか?そして産後はすぐに入りましたか?
    関節が太くなったらサイズ直しするしかないのかとショックです( T_T)

    +7

    -7

  • 2. 匿名 2019/09/19(木) 00:23:34 

    産後1年で無理矢理ねじ込んだ笑

    +17

    -5

  • 3. 匿名 2019/09/19(木) 00:23:46 

    +4

    -10

  • 4. 匿名 2019/09/19(木) 00:23:55 

    私は浮腫とかなくて外さなくて大丈夫だった。

    そのあと母乳でか激ヤセして
    逆に指輪がゆるくなりすぎて今お直し行くか検討してるところ。

    +30

    -5

  • 5. 匿名 2019/09/19(木) 00:24:17 

    入らなくなったからしてない
    本当はしたい

    +28

    -3

  • 6. 匿名 2019/09/19(木) 00:24:19 

    外してない!
    妊娠中も産後もまったく浮腫まなかった

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2019/09/19(木) 00:24:21 

    人によるのかな?
    私は変化しなかったです。

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/19(木) 00:24:46 

    妊娠したら金属アレルギー出て外してました。

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/19(木) 00:24:48 

    産前産後の結婚指輪

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2019/09/19(木) 00:24:54 

    浮腫取れてつけてますよ
    産前産後の結婚指輪

    +3

    -13

  • 11. 匿名 2019/09/19(木) 00:25:05 

    痩せて太ったって指にも出るよね!

    産後痩せてゆるゆるだった指輪、
    今はいい感じにまたフィットしてきた(笑)
    つまり太ったね!

    +29

    -2

  • 12. 匿名 2019/09/19(木) 00:25:22 

    季節柄もあるよ。
    ってか、産後まだ3週間でしょ?
    10カ月かけて体重増えたんだからそんな早く元どおりにははらないような。

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/19(木) 00:26:00 

    ももこ

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/19(木) 00:26:00 

    産前産後は、体が浮腫んだので指輪外してました。
    産後すぐにとにかく体が浮腫んで浮腫んで、漢方処方してもらって何とか浮腫は無くなりましたが、それでも指輪は2ヶ月後とかにやっと入りましたヽ(;▽;)ノ

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/19(木) 00:26:13 

    妊娠中〜出産中は浮腫まなかったし、つわりで激ヤセしててむしろスカスカだった
    完ミだけど産後も浮腫まないし太らないしで一度も外してないよ

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2019/09/19(木) 00:26:42 

    わたしはスカスカになりました
    だから外してる

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/19(木) 00:27:30 

    ハリーの結婚指輪
    結婚してすぐに妊娠したから一カ月しかつけてない
    産後一年経つのに見事に入らなくなった
    最初はフルエタニティを買おうと思っていたけど、サイズは変わるからフルよりハーフエタニティの方がいいと店員に勧められてハーフエタニティにしたけど正解だった
    落ち着いたらサイズ調整せねば

    +7

    -26

  • 18. 匿名 2019/09/19(木) 00:27:53 

    妊娠8ヶ月頃に入らなくなり、そこから指輪復活する事はなかった。

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2019/09/19(木) 00:28:01 

    >>1
    ググれ

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/19(木) 00:28:22 

    >>15
    浮腫まないの凄いね
    そんな人いるんだ

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/19(木) 00:30:03 

    産後1ヶ月くらいで入るようになりました!

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/19(木) 00:31:23 

    産前産後の結婚指輪

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/19(木) 00:32:09 

    >>4
    ゆるくなっちゃうのわかる、ジャストサイズの指輪重ね付けしても良いかもね、 抜けないように。

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2019/09/19(木) 00:34:07 

    まさに出産!って時だけ外した。
    産んで数時間でまたはめた。

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2019/09/19(木) 00:39:12 

    ずっと付けていたけど、ある時洗濯物を干していたら指輪が外れベランダから落ちて無くなりそうになったので、それから怖くてしていません。
    すぐに探しにいったのでありましたが、ゾッとしたのでもう付けないと思います。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2019/09/19(木) 00:44:23 

    むくみは多少あった程度ですが、やはり関節で引っかかるので妊娠後期からははずしていました。

    産後、入りましたが引っ掛かりがあるのと、手荒れしてしまいキツキツだと悪化するし、でも指輪したいし…と思い、1号分大きくメンテナンスしてもらいました。
    保証書持って行ったので無料でサイズアップしてもらえて、ストレスフリーで指輪もつけられて、満足しています。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/19(木) 00:51:13 

    私が通ってた産院では指輪してるの見られると怒られるっていう噂を聞いてたから、特に浮腫みも無かったし検診時だけ外してた
    陣痛が来たときに外してから出産に臨んだんだけど、出産後急に浮腫が出て足が象の足みたくパンパンで痛いくらいだったから指輪外してて本当に良かったとその時は思ったよ
    妊娠時9㎏太ってしばらくは少し落ちても体重は+4㎏くらいのままだったけど浮腫が取れてからは指輪も普通に出来ました

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/19(木) 01:04:04 

    >>23
    なるほど!それいい案ですね

    最近、お風呂入っても水仕事しても
    指輪スポスポ抜けてしまって困ってて…

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/19(木) 01:05:20 

    >>17
    はいはい。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2019/09/19(木) 01:06:57 

    ジャストサイズで買ったはずの指輪が仕事辞めてすぐにすぐユルユルになった。
    多分職場でのストレスで浮腫んでたんだと思う。
    手を強く振るとすっぽ抜けていきます

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/19(木) 01:12:50 

    抜けなくなったら大変だからきつくなったら外さないと。
    産後は赤ちゃんの世話に邪魔だったから暫くしてなかったな、多分1年くらい。
    サイズ直しが必要なら諦めて直しましょう。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/19(木) 01:47:45 

    そもそも妊婦さんは指輪外しておくべきじゃない?
    何かあったとき指輪を切らないといけない可能性もあるから。
    私はめなかったな。

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/19(木) 01:49:30 

    切る羽目になる人いるよね
    そこまでつけたがる意味が分からないw

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/19(木) 02:25:00 

    妊娠して産院に通うことになった時の説明で指輪はつけないでって言われたからつけてなかった。
    妊娠後期と産後数ヶ月は足も手も浮腫んでパンパンだった。
    産後3ヶ月くらいで浮腫まなくなったから指輪もつけるようになったよ。外出のときだけだけど。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/19(木) 03:46:03 

    今、産後1ヶ月半経つけどまだ指輪が入らない。
    妊娠中ひどい浮腫みだったからまだ引いてないのかと思ってたけど、もしかしてまだ減らない7㎏分の脂肪が原因なのかな?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/19(木) 04:31:06 

    病院からは出産の時、指輪含めアクセサリー外すよう言われました。
    出産まではつけてても良いみたいだけど。
    万が一、浮腫で取れなくなったら嫌だから、私は早めに外してずっとしまってる。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/19(木) 04:44:48 

    産後3ヶ月半、未だに入りません。母乳で妊娠前より痩せたのに。関節が太くなってしまったのか疑問です。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/19(木) 05:31:38 

    もうちょっと待ってみてください!
    私も産後すぐは入らなくて焦ったけど、体重戻ってから普通にはめられるようになりましたよ。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/19(木) 05:51:53 

    友人が痩せてる頃に結婚指輪作って、妊娠出産で激太りして産後もうすぐ1年経つけどずーっと指輪つけてない。
    何も言わないけど、多分太りすぎて入らなくなったんだと思う。

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2019/09/19(木) 06:33:22 

    市の保健師さんによる自宅訪問のときに、指輪は浮腫で抜けなくなって締め付けられる可能性があるから、外しておいた方がいいって言われたので、その時から外しました。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/19(木) 06:35:00 

    指は全く変わらない体質だったから、産後は普通にしてたよ。
    産前はいつ入院するかわからないし失くしたくないから、つけずに保管してた。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/19(木) 06:37:56 

    サイズ直しするのは
    1年経っても変わらなければで良いんじゃないか?

    10ヶ月かけて変わった体型は
    同じくらいの月日をかけて
    ゆっくり戻っていくものだから

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/19(木) 07:11:26 

    産後に元の体重に戻ったのになぜか指輪が入らなくなってつけてないよ。
    仕事復帰したら職場の既婚者はみんな指輪つけててなんか気まずい。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/19(木) 07:39:16 

    うちの産院は妊娠後期になると指輪は外すよう指導があったよ。ポスターも貼ってあった。
    産後3週間ならまだ体型の変動あると思うよ。様子見した方がいいかも。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/19(木) 07:40:59 

    赤ちゃんのお世話で指輪が邪魔に感じてしなくなったって人もいると思う。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/19(木) 08:08:04 

    妊娠後期はむくみひどくて、外していた時もあったけどつけられる時はつけてたなー
    産後はすぐ体重戻ったのでそれからずっとつけてる

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/19(木) 08:11:47 

    産後太って入らなくなり、無理やりはめたら抜けなくなり、指が変色し始めたから、指輪買った店に行ってカッターみたいなもので切ってもらった。また繋げたけど。
    店の人は、「縁ものの指輪を切るのはあまり縁起がよくないんですけど、」って言ってたけど、
    そんなんどーでもいいからはよ切っとくれー!!って感じでした。

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2019/09/19(木) 08:24:07 

    >>20
    横ですが私も浮腫まなかったですよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/19(木) 08:50:10 

    私も産後しばらく指輪が入らなくなって、サイズ直し不可の指輪なので、もう指輪つけられないのかなって不安になった。
    でもまたつけられるようになったよ!
    産後どのくらいだったかな?3週間よりは後だったんじゃないかなぁ?
    体重もそんなに増えてないようだし、またはめられるようになると思うなぁ!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/19(木) 08:51:22 

    ユルユルになって買い物に行った時に抜けて落ちたからお直ししたよーサイズが2号下がったよー
    でも、無料期間が終わってたからお金結構取られたよー

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/19(木) 08:55:40 

    産院で妊娠中はつけるなと言われたので、ずっとつけていませんでした。
    産後いろいろあって+20キロになってしまい、見事に入らず…3年経っても入らなかったので直しました。
    8号→12号、普通ならお直しできないサイズですが、お店の方が頑張って工房に掛け合ってくださいました💦

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/19(木) 08:57:45 

    妊娠で17キロ太ったけど指輪は少しキツくなったくらいで普通につけられました(^^)
    前から家では外していて、出かける時は妊娠中も産後も普通につけてました。
    元々すごく緩かったわけでもないので、指に影響が出やすい人と出にくい人がいるのかな?

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/19(木) 09:17:13 

    指輪外してと指示される病院が多いんだね。
    わたし2回出産したけど(違う病院で)
    どちらも言われなかったなー。

    その人の浮腫み具合も見て言ってるのかもね。

    ちなみに浮腫まず産後も痩せて指輪がゆるくてサイズ直しに行きたいなーと思ってる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/19(木) 09:19:21 

    >>37
    関節が太るかわからないけど、
    私は身長が低めなので、色々な骨が開いて戻らなくなったよ(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
    アンダーバストも55センチだったのに、
    65になって、少し見た目たくましくなった、、、、
    体重変わらないのに、、、

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/19(木) 09:20:05 

    臨月妊婦です。
    体重プラス12キロに加え、浮腫がすごく…
    指輪は外して生活していますよ〜

    産後の生活と授乳でまた戻る、と信じているw

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/19(木) 09:28:13 

    >>54
    アンダーバスト55センチってすごいですね!
    ブラ売ってなさそう。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/19(木) 09:34:23 

    このトピ見て指輪外さなくちゃ!と思い出した!
    今妊娠8カ月で上の子の時は確かとっくに外してたのに忘れてた。
    ありがとう😊

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/19(木) 09:38:22 

    >>52だけど、ちなみに足は看護師さんにも指摘されるほどにめちゃくちゃ浮腫んで夫にマッサージしてもらってました。
    不思議と手は浮腫まなかったのかも。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/19(木) 09:44:45 

    >>17
    ハリーにはハーフエタニティがない。
    トラフィックの事言ってんの?w

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/19(木) 09:48:20 

    サイズ直しだと無料でできる??

    私作り直さないといけないって言われて見積もり出したら6万って言われた
    は?って思ってキャンセルしたけどふざけてるよね

    そもそも買う時そんな説明されてないし、結婚して2年経たないうちに出産で指輪入らなくなるとは思ってなかったし、店員に聞いたらよくあることで皆さん早いうちにサイズ直しされますよーだって

    それなら買う時サイズ交換出来るブランド勧めろよって思った
    どこにでもあるようなデザインなんだし

    やっぱりちゃんとしたブランドで指輪買うのをおすすめする

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2019/09/19(木) 09:49:38 

    指って関節が太くなるよね
    私抱っこで太くなったみたい

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/19(木) 09:50:13 

    2人目妊娠中で4ヶ月だけど、1人目の時臨月に外そうとしたら全然外れなかったから早めに外してる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/19(木) 09:51:01 

    >>60
    皇室御用達のブランドだけどサイズ直しはたしか有料だった。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/19(木) 10:12:21 

    >>60
    新品交換だとそのくらいじゃない?
    定価の◯割で交換って感じ。
    サイズ直しは1回目は無料のとこもあるけど、有料でも数千円だと思う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/19(木) 10:12:49 

    産後手を洗う頻度が増えた事で主婦湿疹が悪化してしまい外していたらキツくなってた。2人産んだ後にやっぱりキツイから4号から0.5大きくしたら数年経った今はよく回転してしまってる。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/19(木) 10:48:01 

    >>60
    ブランドでもサイズ直し有償のところはあるよ。
    あと石入りとかデザインのものだと手間がかかって高いとかもある。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/19(木) 11:40:53 

    >>4
    授乳終わって落ち着いたらまた太ったりするよ。
    少し待つのもアリだと思う。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/19(木) 12:06:12 

    >>53
    大学病院で、分娩時はネイル・コンタクトもNGだったよ。
    ネイルはなぜダメなのか分からないなあ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/19(木) 12:51:52 

    >>60
    んー対応出来るブランド勧めろ
    ってあるけど、自分達でその店を選んだんじゃないの?
    普通の店舗なら客に他店を勧めることは中々しないと思う。アクセサリー以外の店だろうとね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/19(木) 12:55:27 

    >>68
    入院時はメイク、ネイル、アクセサリーはダメだった。喘息の子がいるんだけど、呼吸が苦しいと爪の部分が白くなるからチェックするよう言われたから、母体の状況見る為じゃないの?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/19(木) 13:27:08 

    >>68
    爪の色で状態をチェックするんだよ。
    出産時に血栓できたりするから、血中濃度を確認するのに爪の色は目安になる。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/19(木) 13:34:32 

    >>56
    お胸はDとFの間くらいあったから、
    一番小さいホックにしてたよ〜
    ジャストサイズは無かった、、、


    が、授乳二回終わった今は
    骨が開いてお胸は垂れて、ノンワイヤーじゃないと痛い、、、

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/19(木) 13:42:32 

    >>68

    うちも、ネイルは禁止でした…
    直前まで言われてなくて知らなくて、
    出産したあと母乳指導の看護師さんに明日までに剥がしなさいって怒られて外した。笑

    確か酸素測ったりするんだよね。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/19(木) 13:43:31 

    >>68
    そういえばコンタクトはダメって言われたけどなんでだったんだろ??
    顔に力入るからかな?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/19(木) 13:51:57 

    >>56
    胸のサイズなんて誰も聞いてないですよ笑
    言いたがりだね笑

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2019/09/19(木) 14:09:16 

    産後すぐ入ったけど子育ての邪魔だからつけてない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/19(木) 18:30:17 

    >>1
    私かと思った。
    妊娠中むくみはなかったけど、何かあって外せないと困るからとずっとしてなかった。
    産後1ヶ月にして久々にはめようとしたら見事関節が入らずショックを受けてます。
    どうしたものか。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード