- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/09/18(水) 00:55:48
私の実家は宗教の関係でクリスマス、誕生日、お正月、ひなまつりなど一度もお祝いしてもらった事がなく寂しい子供時代だったなあと今でも時々思い出します。集会にも小学生まで行かされて一部の同級生の親にはバレてたと思うし恥ずかしくて嫌でした。
みなさんは子供の頃嫌だった思い出はありますか?+453
-10
-
2. 匿名 2019/09/18(水) 00:56:06
マラソン+1013
-9
-
3. 匿名 2019/09/18(水) 00:57:07
通学
遠かったのよ…
今なら絶対無理な距離+658
-3
-
4. 匿名 2019/09/18(水) 00:57:48
図工で絵を描くこと
ド下手なので+410
-7
-
5. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:33
主さんなかなかヘビーな内容だね 大変だったね、、、+705
-3
-
6. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:40
母の日
母親いなかったから、学校で母親に感謝の手紙を書こうみたいな時間が辛かった+774
-7
-
7. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:43
夫婦喧嘩と嫁姑争いを目の前で日常的にやられたこと。+623
-1
-
8. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:45
生足
さむい+241
-7
-
9. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:49
夏休みのラジオ体操+380
-8
-
10. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:53
+85
-62
-
11. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:58
学校
無視されたり仲間外れにされた
でも親には言えなくて休む事も出来なかったこと+750
-9
-
12. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:59
ブラも生理用品も服も靴も買ってもらえなかった事
自分のお小遣いで全部買ってたから遊ぶ金なんてまったくなかった+594
-9
-
13. 匿名 2019/09/18(水) 00:59:00
車酔い。よく吐いてた…+483
-2
-
14. 匿名 2019/09/18(水) 00:59:06
給食の時間
今では考えられない事だけど 食べる行為が苦痛だった+505
-2
-
15. 匿名 2019/09/18(水) 00:59:08
弟ばっかり優遇されてたこと。
土地も家も山もお金も弟って言われて育ち、
誕生日でもないのに何か買ってもらうのも弟ばっかり、
そんな長男教の家で辛かったw+579
-7
-
16. 匿名 2019/09/18(水) 00:59:32
細かい規則に縛られること。たまに子どもに戻りたいっていう人いるけど絶対にいやだ!+404
-3
-
17. 匿名 2019/09/18(水) 00:59:32
馬跳び大会、縄跳び大会、ドッジボール大会、運動会、持久走大会、陸上大会+556
-5
-
18. 匿名 2019/09/18(水) 00:59:35
>>2
スポーツできない陰キャw+12
-125
-
19. 匿名 2019/09/18(水) 00:59:55
保健の授業の性教育+63
-97
-
20. 匿名 2019/09/18(水) 01:00:14
親戚のおじさんにほっぺにぶちゅ~ってされること。+261
-5
-
21. 匿名 2019/09/18(水) 01:00:20
鍵っ子だったので家に着くと寂しかった+254
-4
-
22. 匿名 2019/09/18(水) 01:00:56
お正月に母方の祖母の家に行く事
親戚の集まり嫌だった+273
-7
-
23. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:02
母親と銭湯に行くこと。
母親はとにかくタラタラタラタラ髪や身体洗ったり、お風呂に入ったり、サウナに入ったり、するからそれに合わせて一緒にいなくちゃいけないのが本当に苦痛だった。
今も母は家のお風呂でも、1時間以上かかってますが
私はシャワーでちゃちゃと済まして10分くらいで出てきます。
合わせなくていいので幸せです+307
-8
-
24. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:20
運動…憂鬱だった+541
-5
-
25. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:24
子供会の運動会
持久走大会
クラスマッチ+316
-1
-
26. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:29
食事の時間
食事中の躾が厳し過ぎて逐一怒られるし、父親が何故か食事中に延々と説教をし始めるので苦痛でした
+263
-5
-
27. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:30
小3くらいから始まる女子同士の揉め事
生きていたくなくなるくらい辛かったな+549
-5
-
28. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:41
勉強
地元は頭の良い人が多かったので学力さえあればみたいな+108
-7
-
29. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:47
体育+172
-2
-
30. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:47
イルカやクジラを食べる地域なんだけど
保育園で無理やり食べさせられてトラウマになった
個人的にはイルカやクジラは食べ物じゃないと思ってる+233
-23
-
31. 匿名 2019/09/18(水) 01:02:22
父の家に帰省すること。
祖母は大好きだけど、母に厳しかった。家では朗らかな母が終始、緊張して遠慮して、、、なぜか私や兄弟も同じく緊張して疲れた思い出。嫁姑は大変なんだなって幼心に学んだな〜。+388
-6
-
32. 匿名 2019/09/18(水) 01:02:31
>>19
何故か保健体育のテストは100点取れても恥ずかしいっていう風潮だった。+196
-9
-
33. 匿名 2019/09/18(水) 01:02:33
親戚たくさんいる同級生からのお年玉の額のマウント+191
-6
-
34. 匿名 2019/09/18(水) 01:02:42
社会科見学の時とかに乗るバスの座席決め+185
-3
-
35. 匿名 2019/09/18(水) 01:03:09
両親のケンカ
一年に一度は物が飛んだり、茶碗がひっくり返るようなケンカがあった。
父親の怒鳴り声と母親がどつかれて床に転がって泣いてる姿とかトラウマ。
流石にジジババの今はない。+356
-4
-
36. 匿名 2019/09/18(水) 01:03:14
ブルマで体操座り+219
-7
-
37. 匿名 2019/09/18(水) 01:03:21
>>27
分かる
女って小学生でも陰湿でキツいよね+335
-6
-
38. 匿名 2019/09/18(水) 01:03:56
>>1さん、
親と家をまわるやつですか?
知り合いにいましたが…
大変だったね…幸せになれ!!+256
-7
-
39. 匿名 2019/09/18(水) 01:04:30
クラスとかで
「はい、3人グループ作って〜」
みたいなのが嫌でした。
社交性あんまり無かったからいつも余る、、+505
-3
-
40. 匿名 2019/09/18(水) 01:04:34
主さんは今はその宗教から抜けられたのかな?
子ども時代に良い思い出がないのって辛いよね…+56
-2
-
41. 匿名 2019/09/18(水) 01:04:49
連休に親戚の家に行く事
人見知りだったから行きたくなかったお年玉もいらないから留守番してたかった+131
-4
-
42. 匿名 2019/09/18(水) 01:05:10
二人組作って
プール解放も毎回ドキドキしてた+172
-5
-
43. 匿名 2019/09/18(水) 01:05:21
誰かと一緒に帰ること
または下校中の会話とか。ほんと憂鬱だった。
クラスで普段は話さないのに
帰る時だけ声掛けてくる奴とか。
恥じかきたくないが故のかりそめの友人関係
ダルすぎた。
鍵っ子だったからさっさと家に帰って
思う存分1人で好き勝手自由にすんのが何よりも楽しみだった+209
-6
-
44. 匿名 2019/09/18(水) 01:05:31
学校の体育が嫌だったーとか書き込もうとしたら、
思いのほか主さんが壮絶だった‥+173
-2
-
45. 匿名 2019/09/18(水) 01:05:39
国語の教科書の朗読+115
-4
-
46. 匿名 2019/09/18(水) 01:05:42
全校集会+56
-3
-
47. 匿名 2019/09/18(水) 01:05:54
体育祭という非生産的なイベント。+193
-14
-
48. 匿名 2019/09/18(水) 01:06:12
修学旅行の風呂
1度家出して行かなかった
今でもお金の無駄だったと親に言われる
行けばよかったのか?と思う反面、行ったら行ったことで傷付いた可能性もあるしと未だに正解が分からない+143
-7
-
49. 匿名 2019/09/18(水) 01:06:18
公園にあった丸型のシーソーのガッタン。わかる人いるかなぁ?4人乗りのやつ。
後ろの棒のとこに立って、思いっきり漕いで支柱にガッタンって当てる遊び。ただただ怖くて、でも嫌とも言えず楽しいふりしてた。+52
-7
-
50. 匿名 2019/09/18(水) 01:06:21
私の父が、魚好きで基本夕御飯が魚料理だつたこと。
魚のにつけとか鍋とか。
洋食をたまにでも食べたかったよ😢
今は子どもにも喜ばれるメニューをいれるようにしてる。+88
-9
-
51. 匿名 2019/09/18(水) 01:07:13
中学生時代。
ドラマにあるような酷い虐めとかはなかったけど、田舎で小学校、中学校のメンバー全部一緒。男30 女40。
女の仲間外れが多かった。一時は仲悪くなるが、2ヶ月後には普通にまた話すようになったり、本当に嫌な時代だった。
その時に凄い仲悪くなった子がいて、卒業までずっと嫌われてた。
30代なのにたまに思い出してトラウマです。
+167
-0
-
52. 匿名 2019/09/18(水) 01:07:19
変かもしれないけどお味噌汁を飲むこと。
いつもお腹いっぱいになって最後に飲むから、美味しく感じないし何で飲まなきゃいけないのかと思ってた。
大人になって美味しさに気づいた。+92
-1
-
53. 匿名 2019/09/18(水) 01:07:38
歯医者、まぁ今も嫌+73
-1
-
54. 匿名 2019/09/18(水) 01:07:59
みんなの前で作文読むこと+112
-2
-
55. 匿名 2019/09/18(水) 01:08:50
子供の頃が何歳かは分からないけど
学校のプールが嫌だった+73
-2
-
56. 匿名 2019/09/18(水) 01:09:03
体育の授業
運動会
球技会+86
-1
-
57. 匿名 2019/09/18(水) 01:09:33
母に女の子だからと服や小物をピンクや赤、キティちゃんばかりにさせられてたこと。
昔だからランドセルも当然赤だし。今の子たちはいろんな色があって羨ましい。
本当は黄色や水色が好きだし、キティちゃんに全く興味なかったのに。
+105
-3
-
58. 匿名 2019/09/18(水) 01:09:36
体育とか全校集会とかで、土の上に体育座り
汚いやん+115
-8
-
59. 匿名 2019/09/18(水) 01:09:50
七五三がすごくいやだった
あと発表会関連
とにかく目立つのが嫌でしょうがなかったから、お姫様役とかもってのほか
でも、ドレスを見るのは好きで、描くのも好きだった+34
-7
-
60. 匿名 2019/09/18(水) 01:09:51
バスに酔うので社会科見学とか林間とかの移動が地獄だった。+77
-3
-
61. 匿名 2019/09/18(水) 01:10:11
幼稚園で父の日に向けて絵を描く時間があった。お父さんいなかったから、そういう時間も参観日も悲しかったな。+88
-0
-
62. 匿名 2019/09/18(水) 01:11:18
鉄棒
逆上がりできない
みんなの前で一人ずつ逆上がりさせられるという公開処刑+156
-3
-
63. 匿名 2019/09/18(水) 01:11:27
ドッジボール
あんなの一部の男子が楽しむだけのボール遊び
痛いだけだしボール回ってこないし外野行ったら突っ立てるだけ+237
-6
-
64. 匿名 2019/09/18(水) 01:11:53
親が必要以上に私をこき下ろすこと
親戚にも友人たちにもこの子本当なにやらせてもダメでね〜って
わりと成績ずっと上位だったけどどんなレベル求めてんの、と思ってた+126
-2
-
65. 匿名 2019/09/18(水) 01:12:08
クラス替え、席替え
やっと慣れたのにと思ってた
あと誰と一緒になろうがえー!嫌だ!って言う人多かった
こっちも、えー!嫌だ!って言いたかったわ+130
-1
-
66. 匿名 2019/09/18(水) 01:12:23
給食の時間。
食べるの遅いから必死だった。
遅れるとその後の掃除の時間もポツンと1人で食べ続けなきゃいけないし。
苦手な茄子の煮物とか、牛乳で流し込んでたのも思い出した!牛乳だって好きじゃないのに〜。+122
-2
-
67. 匿名 2019/09/18(水) 01:12:38
親に爪を切られると深爪になって痛かった。なので爪だけは2歳から自分で切ってました。
+13
-10
-
68. 匿名 2019/09/18(水) 01:12:57
冬の体育だな。何であんな薄着の半袖短パンなのさ
子供は風の子だと?寒いから!+154
-3
-
69. 匿名 2019/09/18(水) 01:13:16
美味しくないご飯が嫌いで、嫌なときはお腹いたいって言いながら食べないことにしていた。学校の給食が地獄の思い出。美味しくないのに、全部食べろっていう教育が嫌だった。だったら、美味しいものを提供するべきだと、子どもながらに訴えたが生意気って言われて終わった。+84
-12
-
70. 匿名 2019/09/18(水) 01:13:17
肥満児だったから、体重測定嫌いだった
各自家で測ってきたらいいやん+77
-7
-
71. 匿名 2019/09/18(水) 01:13:27
太っていたから小学校の体重測定が嫌だった。+46
-1
-
72. 匿名 2019/09/18(水) 01:14:29
キチガイ人格の居る家族+29
-1
-
73. 匿名 2019/09/18(水) 01:15:07
フォークダンスやる意味わかんなかった+59
-1
-
74. 匿名 2019/09/18(水) 01:15:10
>>7
結婚願望が無くなるよね…+69
-2
-
75. 匿名 2019/09/18(水) 01:15:17
いじめ+31
-1
-
76. 匿名 2019/09/18(水) 01:15:27
歳とって出来た子
母32
父40
今は結構いるかもだけど‥当時はイヤだった
私も母親と同じ歳に親になってみてありがたみを感じる
昔は高齢出産だし今ほど産後や子連れにフォローもなかっただろうし+95
-7
-
77. 匿名 2019/09/18(水) 01:15:40
親の性行為。
夜中、寝てる側でやられると目が覚めるし、気付いてない振りをするのが苦痛で仕方なかった。
違う場所でやってくれって思ってた。+126
-3
-
78. 匿名 2019/09/18(水) 01:15:42
親子レクレーションだっけ。
私友達いないし、母は気づいていないと思うけど、場面緘黙症だったから、お弁当食べる時間になったらみんな友達同士で散らばってお弁当食べるんだけど。
私は一人ぼっち。母と2人でポツンとお弁当食べた。
家では明るくてよく笑う私が、学校では一人ぼっち。
あの時の母の気持ちが知りたい。+110
-2
-
79. 匿名 2019/09/18(水) 01:16:02
保健の授業
生々しい+5
-5
-
80. 匿名 2019/09/18(水) 01:16:18
シャトルラン
音がトラウマ+29
-2
-
81. 匿名 2019/09/18(水) 01:16:39
>>67
2歳から?!+37
-0
-
82. 匿名 2019/09/18(水) 01:16:59
>>52
わかる!子どもの頃みそ汁あまり好きじゃなかったー
汁物でお腹たまって苦しくなる感じがしてた…
大人になった今は、みそ汁好き!+59
-0
-
83. 匿名 2019/09/18(水) 01:17:05
>>70
私も太っていたので嫌だった〜
中学では委員が体重書かれた紙集めてて
言いふらされそうで、どうして先生が管理しないんだろうってほんと嫌だった+89
-2
-
84. 匿名 2019/09/18(水) 01:17:29
○さんを中心に全体ならえ!ってやつの○さんを1年間やったこと
動かなくていいから楽でしょって言われたけど地味に恥ずかしいのですよ…+46
-2
-
85. 匿名 2019/09/18(水) 01:17:30
集団生活。保育園も学校も。朝早く起きて眠くて気持ち悪いのに行かなきゃいけない。いじめっ子ばかりだったから、苦痛でした。+85
-0
-
86. 匿名 2019/09/18(水) 01:17:31
いじめにあってた事。
ミミズ投げつけられたり、ダルマさんが転んだで遊びながら「ダルマさんがガル子を蹴る」とか言って集団で蹴られたりしてた。+89
-1
-
87. 匿名 2019/09/18(水) 01:17:50
>>6
そういうのもう廃止にしてほしいよね
母親いたって感謝できないような毒親持ちかもしれないし+315
-6
-
88. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:16
年齢バレるけど、ブルマ。
あんなん下着と変わらん、メチャクチャ嫌だった。+157
-3
-
89. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:27
家にいれば両親が喧嘩、学校に行けば友達もいなくてぼっち。
子ども部屋もあったしお金に不自由はしたことないけど楽しい思い出はない。
よく寝る前に一人で泣いてた。来週の遠足でも一人でお弁当食べなきゃいけなくて恥ずかしいし辛いしそれまでに早く死ななきゃ‥とか、そういうことばかり考えて死にたくないのにって悲しくて泣いてた。+131
-0
-
90. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:29
>>77
うわーいやだわー+75
-0
-
91. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:38
体育
特に球技。苦手だから憂鬱だったわ+57
-2
-
92. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:58
女の子だからって赤やピンクの服を着せられた事かな。玩具もお人形さんが好きでしょ?って感じ。本当は青やグリーンが好きだし、レゴブロックやミニカーが好きでした。本ならお姫様物語より図鑑。こっちが良いと伝えても全部却下だった。ある程度大人になって自分で選べるようになって本当に嬉しかった。独立した今も気が合わなくて変人扱いされているw今の子は割と自由な感じで羨ましい。+51
-3
-
93. 匿名 2019/09/18(水) 01:20:02
学校でペア作って下さーいって言われること
大体ぼっちだった+93
-1
-
94. 匿名 2019/09/18(水) 01:20:54
林間学校や修学旅行のお風呂
先生(流石に女)が脱衣所にいたりして
友達に見られるのも嫌だったけど
先生とはいえ裸見られたくなかったよ+96
-2
-
95. 匿名 2019/09/18(水) 01:21:25
マイナスかもだけど、親が開業医で小さい診療所やってて、何か言い合いになった時にクラスの子に「金持ちだからってえらそうにしないでよ!」とかよく言われた。
服も近所のスーパーで買った兄のお下がりだし、お小遣いも月何百円~1000円みたいな感じで、ゲームも禁止、漫画も禁止で結構親に厳しくされてた。別に親に対して不満はなかったけど、何も知らない癖に、と思ってすごく嫌だった。+123
-0
-
96. 匿名 2019/09/18(水) 01:22:25
耳かき
ゾワゾワゴソゴソ気持ち悪くて、全然気持ちよくなかった。
動くと、危ないからじっとしてなさい!って怒られるから手に汗かきながら必死に我慢してた記憶。
いとこは耳かきされながら気持ちよさそうに寝てて、なんでー!?って思ってた。
今は耳かき大好きな大人になりました
+18
-2
-
97. 匿名 2019/09/18(水) 01:22:28
兄と同い年のいとこが成績優秀で、常に親族から馬鹿扱いされていた。
2人と比べて容姿は良かったから、
アンタは顔はいいけど馬鹿だ。
いいのは顔と運だけ。
と言われてずっと育った。
正論でも私が意見を言うと生意気だといわれ、同じことを他のいとこが言えば褒める感じ。
祖父母が亡くなった後は、お祝い事のお金だけ渡して関わらないようにしてる。
+24
-3
-
98. 匿名 2019/09/18(水) 01:22:51
水泳の授業。
そもそもやる必要ない、泳げないしスクール水着着るのもキライだった。
着替えとかもイヤだった、家から着て行って下着忘れたり。+98
-1
-
99. 匿名 2019/09/18(水) 01:22:57
先生から呼び出されて
いつ親が離婚して、何故離婚したのか理由を聞かれたこと
そんなの親に聞いてくれや+137
-1
-
100. 匿名 2019/09/18(水) 01:23:37
小中高時代、お弁当一人ぼっちで食べてた人プラスしてくれませんか?+71
-8
-
101. 匿名 2019/09/18(水) 01:23:44
プールの授業。
更衣室のべちゃべちゃした感じと、やたらきつい塩素の臭いが嫌いだった。+146
-1
-
102. 匿名 2019/09/18(水) 01:24:26
>>2
真冬に半ズボンで走らされたのち嘔吐したら怒られた記憶が…+53
-0
-
103. 匿名 2019/09/18(水) 01:26:07
夏休み、宿題の他にも主要科目のドリル勝手に買ってきて「これを夏休みに全部終わらせるよ!」って言われやらされた。しかも家庭教師みたいに付きっきりで。
中学から勉強嫌いになって見事なギャルになった。でも高校から大学進学したくて頑張って勉強して難関大合格したよ!
ギャルになってから親が怖がって勉強しろとも言わなくなったんだけど、不思議と親からなにも言われなくなったとたんに成績が上がったw
束縛されるとしぼむタイプだったのかなぁと今は思ってる。+68
-2
-
104. 匿名 2019/09/18(水) 01:26:24
鬼ごっこ、サッカー
ふとっちょな子どもだったので、走るのしんどかったからw
+7
-1
-
105. 匿名 2019/09/18(水) 01:26:47
>>63
ボールとどかなかったら笑われるしね。+31
-0
-
106. 匿名 2019/09/18(水) 01:27:37
>>12
一緒
毎月1000円お小遣い貰えてたからそれ貯めてやっと買えたのが高校入ってから
同じように服も下着もナプキンも買ってもらえなかったからやっとブラジャー買えたときは嬉しかったし大事にしたよ
必要なものが買えない買ってもらえないストレスから高校卒業して働き始めてから買い物依存症になってしまい大変だった
毒親って言葉をガルちゃんで知ってうちはそうだったんだって知ったよ
+233
-2
-
107. 匿名 2019/09/18(水) 01:28:48
母方の祖父母の家に行くこと。
祖父は優しかったけど祖母と叔母(母親の姉)が最悪だった。
歳が若いのでおばあちゃんと言うよりも第二の母親みたい。
まだ小学生の孫に対してとにかく容姿にケチつける。
裏でコソコソ鼻が変だの、あの子だけ顔がどうのだの、服を買ってくれるのは嬉しいけどちょっと派手なものを選ぶと上から下まで舐めますように見て「これあんたが着るの?」と。
小学生の頃に、しかも身内にこんな女の嫌なところ見せられるとかたまったもんじゃなかった。
あんたたちのせいで大人になった今でも自己肯定感低いままだよ。+85
-0
-
108. 匿名 2019/09/18(水) 01:29:01
ドッジボール。+26
-0
-
109. 匿名 2019/09/18(水) 01:29:16
たまに母親がカラオケしにスナックへ連れて行かれるの
嫌だったなー
いるだけでいいならまだしも
歌えと言われるのが本当に嫌だった+49
-0
-
110. 匿名 2019/09/18(水) 01:31:36
超田舎で分校で全校生徒8人くらいしかいないとにかく田舎の過疎地だった事
テレビや漫画に出て来るキラキラした日常に憧れた+14
-1
-
111. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:01
中学の時
武道が必須になり、よりによってうちの学校は柔道
男女とも必須でこれほどウザいものはなかった
どうせやるなら空手とか拳法とか合気道とかボクシングがよかった
しかし、それらは採用されていない
柔道だけはマジでダサい
あんなものやりたい者だけでやってればいい
強制的にやらされる意味がわからない
+62
-6
-
112. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:28
>>3
私も!
今も実家に寄生してるが
車で学校まで結構な距離なのよ。
自分あの距離歩いてたとか凄いなあ
と思う(笑)今なら無理!
車社会の田舎だからこそ思うこと+94
-0
-
113. 匿名 2019/09/18(水) 01:35:30
>>78
お母さん恥ずかしかっただろうねw+1
-103
-
114. 匿名 2019/09/18(水) 01:35:45
正月やお盆に伯父の嫁に会うこと。
伯父さんはオモロくて優しいし、いとこと遊べるのはすごく楽しかったけど
伯父の嫁はけして綺麗じゃないのに会うと必ずこどもの私の容姿をイジってきたから嫌でした。+31
-0
-
115. 匿名 2019/09/18(水) 01:35:51
>>23
私は父親に連れられて男湯入らされたのが幼心にすごく嫌でした…+92
-1
-
116. 匿名 2019/09/18(水) 01:36:31
私も親が宗教関係で、毎週末、富山に行ってた。夜中の3時くらいに家を出て、山道を約7時間かけて車で連れていかれた。
土日に友達と遊べないから嫌だった。
あと、仏教系だからクリスマスプレゼントを貰ったことがないしサンタを信じたこともない。
他にも色々嫌なことがあったけど…
+16
-0
-
117. 匿名 2019/09/18(水) 01:36:57
>>63
残り少なくなるorラスト一人になると、あからさまに狙われて豪速球投げられて、当たると痛いんだこれが…
トラウマでしかない。+57
-1
-
118. 匿名 2019/09/18(水) 01:38:42
先生『好きな者同士で班作れ~』
大抵余る方
で、余った者同士で組まされる+78
-0
-
119. 匿名 2019/09/18(水) 01:39:13
大人の体に変化していくのがすごく嫌でした+51
-2
-
120. 匿名 2019/09/18(水) 01:39:28
実家が嫌いだった。毒親の両親、陰に落ちてくお兄ちゃん。高校卒業したらすぐに実家を離れて上京。学生時代は超ビンボーだったけど田舎を出ることができてとっても幸せでした。今後も帰る気はありません。+49
-0
-
121. 匿名 2019/09/18(水) 01:39:35
関係が悪い親戚と会わなきゃいけない時潤滑油として連れて行かれるのが本当に子供ながらに苦痛だったな~、勘弁してよ
+30
-0
-
122. 匿名 2019/09/18(水) 01:39:49
家が貧乏で外で捕まえてきた生き物ばかり食べていたこと。
セミ、バッタ、ザリガニとか全部フライパンで揚げて食べてた。+40
-2
-
123. 匿名 2019/09/18(水) 01:40:06
>>1
多分同じ宗教かも。
全く一緒の状況でした。
今は抜けてるけど未だに弊害あるし心底普通の家に生まれたかった。
お互い辛かったですね。+203
-4
-
124. 匿名 2019/09/18(水) 01:41:22
幼稚園の時、遠足や散歩の時に特に親しくもない同じくらいの背の男子と強制的に手を繋がされるのが嫌だった。+25
-0
-
125. 匿名 2019/09/18(水) 01:41:52
長期休みに帰省すると親戚のお兄さんに毎晩犯されてたこと。+1
-17
-
126. 匿名 2019/09/18(水) 01:41:59
体力測定の20mシャトルラン+10
-0
-
127. 匿名 2019/09/18(水) 01:42:42
高校の試験。全く勉強やらなさすぎて、テスト前の勉強から身にはいらない+11
-1
-
128. 匿名 2019/09/18(水) 01:43:53
>>63
ボールが私の頭に当たった時の「頭だからセーフ!セーフ!!」ってチームの男子。必死かよ
いいよアウトにしてくれ、セーフとかいらん+94
-1
-
129. 匿名 2019/09/18(水) 01:44:22
お母さんカット(免許持ちとかではない)
母の基準は美醜ではなく鬱陶しいか否か+60
-0
-
130. 匿名 2019/09/18(水) 01:44:38
>>122
ヘビーだな。+24
-0
-
131. 匿名 2019/09/18(水) 01:45:17
今日仲良く喋った子が明日も仲が良いとは限らない、もろい友情。小学生なんて楽しい思い出ばかりだと思ってたけど決して気楽なもんではなかったとこのトピを見て思い出した。
キテレツのエンディングを聞くと胸がギューッとなってたよ。+81
-0
-
132. 匿名 2019/09/18(水) 01:45:41
なかなかヤバそうなコメがちらほら…。+19
-1
-
133. 匿名 2019/09/18(水) 01:46:14
>>53
一緒です。歯医者怖かったです。
麻酔無しで神経抜かれました。+12
-1
-
134. 匿名 2019/09/18(水) 01:46:25
2人組になってください
はボッチな私には毎回苦痛でした+58
-0
-
135. 匿名 2019/09/18(水) 01:46:28
>>1
エホ○かな。友達がずっと隠してたけどそういう行事を全くしないのと、宗教の勧誘について私がああいうのは迷惑だよねと、他の友達と世間話しをしてたときに、遠くにいたその友達がかなりブチ切れて怒ってきたからなんとなく気付いてた。
近所にあるエホ○の集会所の近くで、よそ行きのワンピース着たその子を見かけたこともあったしで。
ある日私のおうちに母親とその子のお姉ちゃんが勧誘にきてしまって、気まずかった。でもお姉さんの方に、私は今日のこと友達に言ったりしませんのでとそれとなく伝えた。
あちらとしては悪いことをしてないのに言われて嫌だっただろうけど、とりあえず伝えた。その子は物凄く隠してたの知ってたから。
できれば私の家に勧誘にきたこともその子に言わないであげてほしくて。
でも多分その意味がうまく伝わらなかったんだろうけど、お姉さんとお母さんは私の家に勧誘にきたことをその子に喋ったんだろうね。
それからその子は私を無視するようになった。私は誰にも言わなかったけど。
残念な思い出。その子が今、自分の決めた道で幸せだったらいいなと思うよ。+232
-9
-
136. 匿名 2019/09/18(水) 01:46:32
>>27
幼稚園の時からありましたがなんの解決もなく大人になったから、やられっぱなしの人生を送っています。+40
-0
-
137. 匿名 2019/09/18(水) 01:47:23
体育の時間
運動神経悪いから地獄
毎回恥さらし+29
-0
-
138. 匿名 2019/09/18(水) 01:49:02
>>115
もしかして>>6さんですか?
私のコメントで嫌な気持ちにさせてしまったかな、と思いました。ごめんなさい。
+23
-1
-
139. 匿名 2019/09/18(水) 01:50:19
硬い椅子
お尻痛くてじっと座ってるの苦痛だったなあ+21
-1
-
140. 匿名 2019/09/18(水) 01:52:00
うち両親共働きで、保育園の頃は私か弟が何かしらの病気になったらまとめて夜のうちに遠くの祖父母の家に車で行って一週間くらい預けられてた。
起きてる間に帰ると私らがごねるからだと思うけど、寝てる間に帰っちゃうんだよね。それがすごく嫌だった。
朝起きたら親がいないのわかってるからいつも泣きながら寝てたのがいまだにトラウマ。+55
-0
-
141. 匿名 2019/09/18(水) 01:53:42
小学生の時の朝礼の校長の長すぎる中身のない話。
自分が頭わるいせいもあるんだけど、小さい声でダラダラ話すから全然内容が理解できなかった
途中で元気な校長先生が赴任してきて、叱られたらこわいけどハキハキ喋る人だったし話も上手くて皆ちゃんと話に耳を傾けてた
+59
-1
-
142. 匿名 2019/09/18(水) 01:55:29
算数の授業嫌で嫌でたまらなかった+23
-1
-
143. 匿名 2019/09/18(水) 01:55:52
体育館の硬くて冷たい床の上で長時間の体操座り
お尻痛くなるし、特に冬場は冷えてツラかった。+24
-0
-
144. 匿名 2019/09/18(水) 01:56:23
>>113
横だけどなんで恥ずかしいの
wまでつけて性格悪いわ
場面緘黙がわからないならコメントつける前に調べるくらいしたらどう?+94
-0
-
145. 匿名 2019/09/18(水) 01:57:08
毎週土曜日にやってくるいとこ家族
歳近いけど仲悪かったから来るなと毎週思ってた+26
-0
-
146. 匿名 2019/09/18(水) 01:57:16
母がパチンコに行く
母がタバコを吸う
父親が嫌いだった+29
-0
-
147. 匿名 2019/09/18(水) 01:57:31
デリカシーのない親
親として二次性徴喜ばしい気持ちもわかるが外で話すの有り得ない。+55
-0
-
148. 匿名 2019/09/18(水) 01:58:21
>>135
横だけど、エホバの友達に無視される理由がわからないよねw
エホバなの隠してたのにモロあなたに知られたから気まづくなったのかなその子?+97
-1
-
149. 匿名 2019/09/18(水) 01:59:36
音楽の歌のテスト+23
-0
-
150. 匿名 2019/09/18(水) 02:02:51
>>122
よその国では普通に食べてる地域あるよね
+13
-0
-
151. 匿名 2019/09/18(水) 02:03:42
>>14
私もそうでした。3時間目くらいに、給食の匂いがしてくるだけで、なんともいえない嫌な気分になって、給食が嫌なばかりに不登校になった時期もあった。少食だったわけじゃないのに、とにかく給食が嫌だったの+71
-1
-
152. 匿名 2019/09/18(水) 02:04:47
ドッジボール+11
-0
-
153. 匿名 2019/09/18(水) 02:05:21
>>119
周りよりも早めの初潮、ブラの着用…
周りはまだなのになぜ?と怒りを覚えてました。
ブラは背中から透けるし、触られたら段差で絶対バレるからヤダ!と拒否ってましたが、胸透けてるほうがよっぽど恥ずかしいと親に諭されて渋々着けてました…
+47
-0
-
154. 匿名 2019/09/18(水) 02:08:10
>>6
今はもうやらないよ。
シングルマザーやシングルファザーも多いから。
幼稚園ではやってたけど(お絵描きで)+113
-0
-
155. 匿名 2019/09/18(水) 02:08:18
>>19
でも性教育って大事だよ。
日本の10代の中絶、性病の数は先進国の中でも異常だよ。+125
-5
-
156. 匿名 2019/09/18(水) 02:08:41
同居していた祖母が勝手に髪を切ること。
って言っても、小2くらいからは自分からやんわり拒否するようになったけど、それまでは火垂るの墓の節子カットでした…
母は気が弱い性格だから祖母(母から見ると義母)に言ってくれないし。
その頃の写真、特にクラス写真とか見たくない。+44
-1
-
157. 匿名 2019/09/18(水) 02:11:09
体育の時のブルマ。
高校からハーフパンツになったけど
(アラフォーです)+39
-0
-
158. 匿名 2019/09/18(水) 02:11:34
>>1
全く同じ宗教だと思う。
私が幼い頃母だけハマってしまって、暗黒の子供時代だった。
その後は一家離散も同然。
母はガンで亡くなってしまった。
宗教は嫌いだったけど、母の事は好きだった。+147
-1
-
159. 匿名 2019/09/18(水) 02:12:01
親がほぼ裸族。
友達が家に来てても父親はパンイチ。母親はノーブラでムームーみたいなの着てた。+44
-1
-
160. 匿名 2019/09/18(水) 02:14:10
毒島(ぶすしま)です。
男子から「ブス」言われて先生にチクる→先生が男子に詰め寄る→男子「毒島をモジってブスって呼んでるだけ。」
強ち間違いではなく論破できないのがつらかった。+53
-1
-
161. 匿名 2019/09/18(水) 02:17:25
音楽で歌を歌うこと
びびるくらい音痴なの
どうして?+25
-0
-
162. 匿名 2019/09/18(水) 02:18:29
学校での先生からの暴力行為
年に一度 怖い先生が体育館の高い所からフラフラしたと言う理由で生徒を殴って落としたこと。
1人の男子はシングルファーザーだったので、文句は言われず、次の年は親が怒って、その先生は学校を移動となったこと。
誰も暴力行為を止めない。恐怖でしかない。暴力を受けた子どもも、見せられて何も出来ない無力感。思い出すと嫌な気持ちしかない。+51
-0
-
163. 匿名 2019/09/18(水) 02:19:56
>>119
分かる
自然なことのはずなのに、なんで嫌だと感じるんだろうね
それまで妹とお風呂とか入ってたんだけど、体の変化を見られるのが嫌で一人で入るようになったわ
妹は一人でお風呂入るの怖がってたから、ちょっと申し訳なかったけど+26
-0
-
164. 匿名 2019/09/18(水) 02:22:27
小5くらいでDカップ、中学でFカップになり当時嫌で嫌で堪らなかった。
男子にはいじられるし、女子からはどうしたらそんなに大きくなるのとか聞かれたり、体操服や水着着るのが苦痛でイヤでしょうがなかった、視線が怖かった。+58
-1
-
165. 匿名 2019/09/18(水) 02:25:37
勉強。今はしておけば良かったと後悔の嵐。+33
-2
-
166. 匿名 2019/09/18(水) 02:26:12
私は毎日ずっと繰り広げられる
両親の喧嘩が嫌だった。
髪の毛引っ張ったり腹蹴ったり食べ物ブチまけたり。
もうそれが毎日の繰り返しで
ほぼ毎日オネショが止まらなかった+59
-0
-
167. 匿名 2019/09/18(水) 02:28:06
ママンが買ってきたパンタロン着なくちゃいけなかったこと+11
-4
-
168. 匿名 2019/09/18(水) 02:31:25
体育の授業。
団体競技で運痴の自分が足を引っ張ってしまうと
いじめの原因になったから。+41
-0
-
169. 匿名 2019/09/18(水) 02:33:27
小学校中学校の時
貧乏でいつも体調が悪く、しんどいのは貧血や栄養不足だったということが大人になってからわかった
あと普通の子ができることが自分はできなくてしんどくてつらかった
もしかしたら軽い障害みたいなのかもしれません
当時はそういうのがちゃんと知られていなく、ただの変わった子、バカな子みたいな感じで家族親戚にバカにされせめられたのがすごくつらかった
小学校の先生や同級生は優しくて楽しかったけど
両親比較的私が若い時にしんだけど、しんでくれてよかった、生きてたら邪魔でしょうがなかったと思う、だけど許せない
+27
-0
-
170. 匿名 2019/09/18(水) 02:36:40
歳が近くて口の軽い兄弟がほんと嫌だった!
おねしょ何歳までしてたとか
今思うとどうってことないことでもリアルタイムで同世代に筒抜けなんて勘弁して欲しい。+38
-1
-
171. 匿名 2019/09/18(水) 02:37:22
遠足が嫌いでした。
長野だったので必ずと言っていいほど山登り。
登山学習なんてものもありとにかく苦痛でした。
しかも、おやつを持っていくのが禁止だったのでテレビでよく聞く『バナナはおやつに入りますか?』や『おやつは300円まで』の意味が分かりませんでした。下山時に配られる氷飴が唯一の甘い物、、、。
平成生まれですよ。+59
-1
-
172. 匿名 2019/09/18(水) 02:38:04
>>1
同じような同級生が学校に何人かいました。
クリスマス会ダメ、校歌は歌えないなど…
その子らは、キリスト系とかぼやかして宗教の名を明かさなかったけど大人になってからエ◯バだと確信。
信仰に関しては文句を言うつもりは無いけど、子供のうちから宗教で制限するのはどうかと思いました。+155
-1
-
173. 匿名 2019/09/18(水) 02:38:56
夏休みの宿題の自由研究+16
-1
-
174. 匿名 2019/09/18(水) 02:40:25
英語の授業で当てられて英文読まされるの地味に苦痛だった。
それっぽい発音してる人に対してクスクスする風潮なんなんだろ?+65
-0
-
175. 匿名 2019/09/18(水) 02:41:38
高学年からの体操服
あんなん絶対下着透けるじゃん
下に何か着ると注意されるし、おかしいわ
汚れか分かるように白って名目なんだろうけどグレーとか水色でも汚れ分かるわ+49
-0
-
176. 匿名 2019/09/18(水) 02:41:43
冬、嵐みたいな風の中でやる縄跳びの授業+16
-0
-
177. 匿名 2019/09/18(水) 02:43:05
>>1
それを毎年全部やってあげるけど、その代わり例のときに家族みんなでお赤飯ね、って言われたらどうする?
駄レスすみませんw+2
-43
-
178. 匿名 2019/09/18(水) 02:43:12
体育のときのブルマ姿
今考えても、よくあんなカッコで歩き回ってたわ+53
-0
-
179. 匿名 2019/09/18(水) 02:43:21
体育の授業。特に冬。+15
-0
-
180. 匿名 2019/09/18(水) 02:44:57
子供のころのほうが女子の世界が……いやなんでもない+10
-1
-
181. 匿名 2019/09/18(水) 02:50:39
>>147
「お父さんとお風呂入りたくない」発言すら周りに言われたくなかったなー。
体が大人に近づいてる、とか、子供のくせに、とか思われてるんじゃないかと予想して本当に恥ずかしかった。
てか胸が膨らみ始めて速攻で拒否とかなかなか出来なかったから、何回か嫌々一緒に入ってたの思い出した。
気の利いた親が羨ましい…+35
-0
-
182. 匿名 2019/09/18(水) 02:51:42
>>19
寧ろもっと必要。
それか家でしっかり性教育が必要。恥ずかしいからとかじゃなくしっかり教えないといけない事だと思う。+71
-0
-
183. 匿名 2019/09/18(水) 02:52:12
薄々感じ取っていた自分が大人になる頃のこの世の汚さ
+4
-0
-
184. 匿名 2019/09/18(水) 02:57:23
生理を知って以来、家族(というか父)とテレビ見てる時に生理用品のCM流れる瞬間が嫌だったな。
小さい時は訳もわからず散々一緒に見てたのに今思うと謎。
+42
-1
-
185. 匿名 2019/09/18(水) 03:10:48
母親が幼稚園のママ友と子供に聞かせたくない大人の話をしてたのって、何故だか子供ながらに分かってた。初めは、何か聞いちゃいけない内容だという事、色々聞いてるうちに内容も理解してしまう。
それを知らないふりするのが気まずくて嫌だった。+22
-0
-
186. 匿名 2019/09/18(水) 03:15:41
>>147
自分の所有物みたいにね。
母親にそれされて、本当にショックで、もうこの人を信じるのをやめようと思った。
親に不信感あると他人も信じるの難しい。+23
-0
-
187. 匿名 2019/09/18(水) 03:19:08
私はランドセル赤色はイヤだった。+10
-1
-
188. 匿名 2019/09/18(水) 03:26:11
逆上がりの授業
多汗症だから滑って怖くて出来なかった。
みんなの前でどうしてやらないんだ!って先生に怒られて辛かったなー
逆上がりなんてできなくてもいいじゃんって思ってた笑+45
-0
-
189. 匿名 2019/09/18(水) 03:28:30
真冬の体育の授業で半袖ブルマ!虐待だよね+25
-0
-
190. 匿名 2019/09/18(水) 03:31:53
>>3
私は学区のほんとの端で子供の足で一時間歩いてたなー
しかも育ててた朝顔、今みたいなプラじゃなくて本物植木鉢だったからな~(時代!)
持ち帰りが指もげそうだった+133
-0
-
191. 匿名 2019/09/18(水) 03:33:12
何故か小学生の時だけだったけど、スカート履きたくなかった。
でも中学生になると普通に制服着てた。+5
-0
-
192. 匿名 2019/09/18(水) 03:35:02
夏休みの宿題
特に作文、詩、読書感想文
本当に嫌だった
最後の日に泣く泣く書いてたよ+36
-0
-
193. 匿名 2019/09/18(水) 03:43:55
算数のテスト返される時。
ホントに算数が出来ないから...
できてない所は 直して先生の所に持っていって見てもらうっていうやつで、周りは優しい子ばっかりで、教えて貰ってたけど そんな自分が情けなすぎて泣いた事がある(笑)
今でも算数数学無理!(笑)+8
-0
-
194. 匿名 2019/09/18(水) 03:48:03
>>10
ゆいちゃんマジゆいちゃん+97
-21
-
195. 匿名 2019/09/18(水) 03:50:07
>>14
私は誰かと一緒に食べるという行為が、変に緊張してしまい食欲が湧かず食べれませんでした。
小、中学校の給食は向かい合って食べるので苦痛で仕方なかった。+69
-1
-
196. 匿名 2019/09/18(水) 04:01:20
>>172
こういうのって学校行事くらい大目に見れないのかね
頭固いって言うか柔軟に対応すればいいのに+29
-1
-
197. 匿名 2019/09/18(水) 04:07:45
ピアノ習わされてた事。
母親が勝手に誰かからピアノを譲り受け、私に習わせた。
よくわからないまま習ってたけど、基本的に興味がないので練習も苦痛で上達もある程度まで。
練習は母親が横について監視、間違えたり止まってしまい楽譜とにらめっこ状態になると「違う!」「これは!?こ れ は!!!?」とヒステリックに叫ばれ、最終的に顔面をひっぱたかれる。
本当に苦痛しかなかった。+39
-0
-
198. 匿名 2019/09/18(水) 04:09:43
クリスマスはサンタクロースなんていないって教えられて育ったからプレゼントなんて無かった。
他の子はサンタクロースからプレゼント貰ってるみたいでクリスマスプレゼントの話しは嫌だった。+6
-0
-
199. 匿名 2019/09/18(水) 04:15:46
>>190
重い物持って帰る時は何の修行だよって感じだったよね
トイレ行きたくなっても今みたいにコンビニなかったし公園で用たしてたけど公園のトイレ臭いし嫌だったなぁ
+62
-0
-
200. 匿名 2019/09/18(水) 04:17:27
今思えばかわいいんだけど、こういうのが付いたセーターが嫌だった+42
-0
-
201. 匿名 2019/09/18(水) 04:18:31
牛乳が嫌いで飲まなかったら小学校の担任に「アレルギーじゃないなら飲みなさい!」って言われて1日1口、2日で2口とどんどん増えるシステムで…「いただきます!」を皆でしてから教卓の前で毎日飲まされてとうとう、全部飲まなきゃいけない日が来てしまって…皆の前で嘔吐したこと…
それがトラウマになってそれ以降、牛乳見るのすら嫌になった
ちなみに同じクラスにもう一人同じ、牛乳飲めない子がいて一緒に飲んでたけどその子も全部飲んだ日にリバースしてた…
昼休みなくなるまで給食終わらないタイプでシクシク泣いてました(^^;
でもこれがきっかけであたしのお母さんとその子のお母さんが学校に電話かけてやめてもらうようにお願いして次の日から飲まなくてよくなった+77
-0
-
202. 匿名 2019/09/18(水) 04:20:05
ブルマ+11
-0
-
203. 匿名 2019/09/18(水) 04:21:05
>>3
今(何歳か知らんが)が、無理なら 子供はもっと無理じゃないの?+3
-10
-
204. 匿名 2019/09/18(水) 04:23:39
鉄棒+3
-0
-
205. 匿名 2019/09/18(水) 04:24:26
発表会。
社会不安障害でひたすら恐怖と不安、緊張。
みんなの視線が集まってるなか発言しなきゃいけないのが辛くて高校を中退した。
あとは小学生の頃のいじめ、親や兄からの虐待。+16
-0
-
206. 匿名 2019/09/18(水) 04:27:57
小5くらいから好きな男子は誰だって話題。「私の好きなのは◯◯君、教えてあげたから、ガル子も教えて」いないって言うと「嘘つき!教えてあげたのに!」と逆ギレ。いえ、勝手に言ってきたのはアンタだし。そして、なぜかクラスの女子から悪者扱い。思春期の女子ほどしょーもない生き物はないと過去を振り返り思う。+63
-0
-
207. 匿名 2019/09/18(水) 04:28:02
>>22
分かります!私は父方の親戚の集まりが憂鬱でした…。
祖父母の家に行っても歓迎もされないし、タバコはスパスパ吸うし…。
叔父や叔母もきつい人が多くて、お正月の集まりも早く帰りたくて仕方なかった…。+32
-0
-
208. 匿名 2019/09/18(水) 04:29:22
運動会。
私より鈍臭かったり足を引っ張る子が居たのに、私ばかり責めてくる男子がいて、憂鬱で仕方なかった。+5
-1
-
209. 匿名 2019/09/18(水) 04:35:09
>>203
子供はまだ
いわゆる普通というのが植え付けられてないから
学校に遠いけどとりあえず行くんだよ。
大人になったらそんな遠いところ行ってられるか!
時間なんぼかかるねん!足痛いし!
ってなるからじゃない?+23
-1
-
210. 匿名 2019/09/18(水) 04:39:37
ふりふりひらひらな洋服
女の子なので可愛らしい服を!!という家族の気持ちは理解できるけども、残念な顔つきの私には似合わないし、動きにくいしで着たくなかった。
+12
-0
-
211. 匿名 2019/09/18(水) 05:03:37
>>7
私も同じです。母が主導権握ってて、毎日学校から帰ると母の顔色うかがいながら過ごしてたなぁ。怖かった。+28
-0
-
212. 匿名 2019/09/18(水) 05:09:56
>>209
なるほどね 203より+2
-0
-
213. 匿名 2019/09/18(水) 05:19:19
登り棒+4
-0
-
214. 匿名 2019/09/18(水) 05:34:44
隣の隣が床屋さんで、髪を切りに行かされたこと。
同級生の男子に会うこともあるので恥ずかしかった。高校生になって、やっと美容院に行かせてもらった。+11
-0
-
215. 匿名 2019/09/18(水) 05:43:03
母が高齢で服装もおばあちゃんみたいだったので、授業参観とか恥ずかしかった
料理苦手な母が作るお弁当も茶色くて地味で恥ずかしかった
若くて綺麗なお母さん、カラフルな弁当に憧れた+26
-0
-
216. 匿名 2019/09/18(水) 05:50:21
>>27
しかもそれが死ぬまで続く
女に生まれた宿命みたいなもの
+74
-1
-
217. 匿名 2019/09/18(水) 05:57:21
>>1あー、ごめんね。可哀想とはおもう。
近所にいますね。一致かどうかは分からないが、でっかい仏壇買うようなヤツかな。
+2
-26
-
218. 匿名 2019/09/18(水) 06:05:18
>>7
同じ同じ。不仲の両親と嫁姑バトルを延々見せられて、母から父の、父から母の悪口を聞かされて、毎日のように怒鳴りあう近所迷惑な家で育ったことが原因かはわからないけど情のない人間になったよ。身内が死のうが無。自分が一番かわいいし大事。映画とかドラマは感動して泣くのに不思議だよね。他人事だから逆に感情移入できるのかな?
私はもし子供ができたら絶対に旦那の悪口を子供の前で言わないし喧嘩もしないって決めてるんだ。絶対に。+70
-0
-
219. 匿名 2019/09/18(水) 06:06:03
しいたけ
本当に幼稚園の頃、しいたけ食べると吐いてた。
今はしいたけのトースター焼き大好き。+6
-0
-
220. 匿名 2019/09/18(水) 06:07:02
>>65えー嫌だ!とか、ひっどいことよく口に出せるよね!って言いたいよ
どんな教育されてんだってさ!
+17
-0
-
221. 匿名 2019/09/18(水) 06:07:21
>>7
私も。父と母が夜中に喧嘩してる声がして、耳を塞いでた。+24
-1
-
222. 匿名 2019/09/18(水) 06:07:53
毎回じゃなかったけど学校の授業で手をあげて発言しないといけない空気になること
とにかく人前で話すのが嫌だったのでクラス替えの時の自己紹介とかも本当に嫌いだった+9
-1
-
223. 匿名 2019/09/18(水) 06:09:04
小三くらいから給食の時間が嫌いでした。
大人になって気がついたのは、毒親との食事の時間が1番の苦痛だったからなんだと思う。
大人になっても親との食事は本気で嫌だ。+3
-0
-
224. 匿名 2019/09/18(水) 06:12:29
ドッジボール‼️
+14
-0
-
225. 匿名 2019/09/18(水) 06:17:44
幼稚園へ行くのが嫌で送迎バスを蹴ったりした。お昼みんなと一緒にお弁当が食べれなくて 食べずに持って帰って家で一人で食べてた。冬に白いタイツと毛糸のパンツを履かされるのが嫌で仕方がなかった。
+6
-0
-
226. 匿名 2019/09/18(水) 06:19:52
運動会+0
-0
-
227. 匿名 2019/09/18(水) 06:20:16
>>11
休まなかったんだね、辛かったね
でも今のあなたは頑張ったから今がある
私は辛すぎて時々休んでしまって授業がついていけず後苦労しました
我慢して授業受けてればなって高校で思いました
あんな奴らのために大事な時間今でも悔しいよ
+70
-1
-
228. 匿名 2019/09/18(水) 06:23:09
ピアノ教室。楽譜がろくに読めなくて ほぼ全て先生が手本で弾いてるのを耳コピと目でポジション覚えて 真似して弾いてた。+20
-0
-
229. 匿名 2019/09/18(水) 06:24:03
体育の授業
体操着になることが苦痛だった
ブルマが最強に苦痛だった
デブだったから+6
-0
-
230. 匿名 2019/09/18(水) 06:27:42
体育が嫌でした、ダサい体操着に着替える時間、寒い外や暑い夏に運動
1時間基礎体操しかやらない授業
背が低く小さく細かったので低い跳び箱も飛べないのに飛び続ける授業
ハードルも高い怖かった、高跳びも飛べない位置から
1時間が長く最悪でした
+9
-0
-
231. 匿名 2019/09/18(水) 06:27:44
学校の給食が嫌だった
無理矢理口に突っ込んでくるババア教師がいたから+7
-0
-
232. 匿名 2019/09/18(水) 06:29:09
毛深かったから体育とかプールが嫌でしょうがなかった
一人だけ(内心はどうあれ)一切そのことに触れずにいてくれた子がいて、好きだったな+36
-1
-
233. 匿名 2019/09/18(水) 06:31:20
父親が巨人ファンで毎晩テレビのプロ野球中継見ていたので
学校で話題になっていたアニメとかまったく見れずに話しに
入れなかった。
そのせいでいまだに野球が大嫌い。+37
-1
-
234. 匿名 2019/09/18(水) 06:32:45
小5の時、ある日突然、いつも一緒に帰っていた仲良しの友達と帰るのが嫌になったんですよね。とくに一緒に帰る友達と何があったというわけでもなく、本当に突然。
理由が自分でもよく分からない。いまだに。
特に友達と2人で帰る状況が苦手で。
何を話したらいいか分からなくなってしまって。
その頃から人見知りに拍車がかかって、今に至る。+3
-0
-
235. 匿名 2019/09/18(水) 06:32:56
>>190
今なんて懇談の時に親が持ち帰るもんね+41
-0
-
236. 匿名 2019/09/18(水) 06:35:01
幼稚園のころバス通園でめちゃ気持ち悪い男子がいたこと
隣の席になると髪の毛の匂いとかかいできたりセクハラ的なことを言ってきたりするの 幼稚園児だよ!?
女子みんな彼の隣を嫌がっていたら先生に怒られた
嫌すぎて車通園にしてもらった
そんなことがあったので子どもの幼稚園は家から近いとこにした+9
-0
-
237. 匿名 2019/09/18(水) 06:35:14
母の口癖で「絶対、〜になる」と言われていた事。
否定されたみたいで悲しかった。+6
-0
-
238. 匿名 2019/09/18(水) 06:36:48
横断歩道で流れるとうりゃんせの曲
なんか怖かった+15
-0
-
239. 匿名 2019/09/18(水) 06:41:19
ほぼ強制参加の町内会対抗の球技大会。
町内会ごとに男子は野球、女子はドッジボール(後にバレーボール)のチームを組んで、夏休みを含めてほぼ毎日早朝練習をさせられた。
参加しなかったらずっと陰口叩かれるので毎年嫌々参加させられた。学校行事でもないので日曜日に球技大会が行われても振替休日は無し。せっかくの休日が嫌な行事で潰れる。とにかく6年間凄く嫌だった。
あとは冬場のマラソン大会も苦痛だった。
+9
-0
-
240. 匿名 2019/09/18(水) 06:48:12
生理中の体育の授業。
私の時代はブルマだったから、生理中に跳び箱なんてやる日は最悪だった。
今思えば、見学させてって言うべきだった。あの時は生理でもブルマで体育が当たり前すぎてそういう発想がなかったけど。+21
-0
-
241. 匿名 2019/09/18(水) 06:48:56
>>27
幼稚園でもありますよー
仲間外れにしたり、周りを殴っているのにうちのまり○は穏やかだから〜と言っていたわ。
親が物凄くスピーカーなのに、先生の話を聞けない人。
まり○が、殴っている時にSNSにあげたら良いと思う。
もうあれはイジメっ子。
親や先生の前では良い子ぶるけど、陰湿なイジメが出来るのは母親を見てるから。
まだ3歳なのに、末恐ろしい。
しかも…デブス。+31
-2
-
242. 匿名 2019/09/18(水) 06:49:58
田舎育ちなので、近所の農家が、売れない野菜や蜜柑をくれるのだけど、まずいの❗食べないと母に食べるまで許してくれなくて、えづきながら食べてた。今でも、野菜、蜜柑は嫌いで食べられない。+4
-0
-
243. 匿名 2019/09/18(水) 06:51:57
>>237
否定じゃなくて、絶対に大丈夫!って言いたかったんじゃない?
何にしても、絶対を付けてあなたに危機感を与えたかったとか?
他人に絶対・絶対をよく使う人がいたけど、情は薄いけど突き進む強さはある人だったからね。+2
-1
-
244. 匿名 2019/09/18(水) 06:52:27
>>242
四国ですか?+0
-0
-
245. 匿名 2019/09/18(水) 06:54:01
算盤塾に通わされていたが、嫌いで、自分の誕生日に先生と大喧嘩して、その場でやめて帰った。母から、怒られて、夜だけど家から外に出されて、暫く入れてくれなかった。+6
-0
-
246. 匿名 2019/09/18(水) 06:55:06
家にも学校にも自分の居場所が無くて嫌なことしかなかったよ。
いつも大人の顔色を伺って生きてて、それでも怒られる。あーあ、生まれてくるんじゃなかった。+8
-0
-
247. 匿名 2019/09/18(水) 06:56:06
>>244
和歌山です。+3
-0
-
248. 匿名 2019/09/18(水) 06:58:07
>>1
エホバの子だったけど、会衆の人がみんないい人で、宗教内での楽しいイベントも多かったし、別に嫌じゃなかった……って人もいるのかな。+2
-20
-
249. 匿名 2019/09/18(水) 07:03:08
もやしを茹でて醤油と鰹節であえたものがいつもごはんのおかずだったこと。+4
-0
-
250. 匿名 2019/09/18(水) 07:03:44
親の宗教の集いに無理やり参加させられたこと。+7
-0
-
251. 匿名 2019/09/18(水) 07:04:42
親には申し訳なかったが、ヒラヒラのフリル付きのドレスみたいな服を着るのが嫌でした。
小学校低学年まで背が低かったので、親がそういうの着せたがったのか、行事毎があるとそういうの着せられて、でも私は当時からTシャツジーパンみたいな楽で男みたいな格好が好きだったんで、嫌々着てました。
小学校高学年から急激に背が伸びたからか、その時からパタリとお姫様ファッションは着せられなくなりました。+5
-0
-
252. 匿名 2019/09/18(水) 07:07:08
親のセックスかなー
でも今思うと両親そのころ20代半ばだから
仕方ないかも。+12
-0
-
253. 匿名 2019/09/18(水) 07:07:49
給食。少食の私にはキツかった+13
-0
-
254. 匿名 2019/09/18(水) 07:11:14
>>7
私も嫁姑戦争の家で板挟みで育ちました。父は単身赴任。
母も祖母も鬼のようでした。すごく悲しかったし、家庭に安らぎなんてものはありませんでしたね。+35
-0
-
255. 匿名 2019/09/18(水) 07:13:21
参観日
先生が普段と違ってて、
それに騙される親を見て子供ながら
なぜあいつの酷さわからない
と思ってた+24
-0
-
256. 匿名 2019/09/18(水) 07:17:34
ビアノ
週一回習いに行くのがイヤだった+9
-0
-
257. 匿名 2019/09/18(水) 07:19:23
体育の時間、めちゃくちゃ苦痛だった。+8
-0
-
258. 匿名 2019/09/18(水) 07:19:35
母親が知人などに生理がきたとか、胸が大きくなってきたんだとか言いふらしたこと。デリカシーのない母親に子供の頃からげんなりしていた。
ちなみに私が大人になり流産したことも同じく馬鹿にしたようにまたみんなに言いふらしてた。怒りを通り越して悲しくなった。+50
-0
-
259. 匿名 2019/09/18(水) 07:19:58
クラス替え。
二学期。+6
-0
-
260. 匿名 2019/09/18(水) 07:20:33
運動会+3
-0
-
261. 匿名 2019/09/18(水) 07:20:50
>>258
それ、毒親だよ。+27
-0
-
262. 匿名 2019/09/18(水) 07:21:18
両親の殴り合いの喧嘩。
酒飲んで毎日だった。
自分も殴られ血まみれとか。+8
-1
-
264. 匿名 2019/09/18(水) 07:21:51
水泳の授業
マラソン大会+5
-0
-
265. 匿名 2019/09/18(水) 07:22:59
ご近所のいじめっ子数名が、毎度しつこかったこと
学年は違うので、教室ではいじめられないが、登下校時に変なことを言われたり、子供会でいじめられたりとかあった
だから子供会には行かなくなった
高校でやっと離れることができた
+13
-0
-
266. 匿名 2019/09/18(水) 07:23:14
>>196
それが出来てたら輸血出来ませんて死なせることもないと思うよ+15
-0
-
267. 匿名 2019/09/18(水) 07:27:00
>>256
私はレッスンはとても楽しかった
先生がピアノがとても好きで、綺麗な音で弾けるのがすごかったし、いろんな記号、リズムなどもわかりやすく練習方法を教えてくれたから
嫌なのが、家での練習で、母親がド素人のくせに口出しすることだった
下手なら怒られた
アニソン、J-popは邪道だと怒られた
たまにならいいだろうよ、毎度ハノン、ツェルニーは、本当に辛いんだよ(怒)+18
-1
-
268. 匿名 2019/09/18(水) 07:28:02
社宅に住んでたこと。
大事にしたものを年下の子にめちゃくちゃにされてもごめんねの一言で許してあげないといけないこと。なんでも譲ってあげないと自分の母親が悪く言われるので我慢の連続の日々でした
今も自分さえ我慢すればまるく収まるっていまでも思ってしまう。社会にでて我慢して我慢して鬱になった。
社宅住まい本当に嫌だった!+22
-2
-
269. 匿名 2019/09/18(水) 07:28:39
父親のお下がりの服を着せられたこと
私は女だよ+5
-0
-
270. 匿名 2019/09/18(水) 07:29:16
>>268
わかる
うちもいじめられたりしたよ
+7
-0
-
271. 匿名 2019/09/18(水) 07:30:39
祖母に勝手に髪を切られたこと
長い髪が不潔だという、一方的な理由
母親は祖母のイエスマンのため黙認だった
+17
-0
-
272. 匿名 2019/09/18(水) 07:30:56
今日の日付で先生に 当てられること
順番に当てられること
特に算数。+22
-0
-
273. 匿名 2019/09/18(水) 07:31:47
両親からいつも
バカ
ブス
精神障害者
知的障害者
と言われていたこと
+11
-0
-
274. 匿名 2019/09/18(水) 07:32:06
学校っていうコミュニティそのものが大嫌いだった。
先生も友達も嫌いな人多かったし、数学とか体育とか嫌な授業が目白押しだし、人間関係面倒臭いし、早く大人になりたいなーって学生時代は常日頃から思ってたよ。
+24
-0
-
275. 匿名 2019/09/18(水) 07:32:34
漫画
ゲーム
歌番組
禁止だったこと
+7
-0
-
276. 匿名 2019/09/18(水) 07:33:29
同級生の男と知らない大人の男
長い髪ひっぱられるのが嫌でショートカットにしたら頭や背中叩かれる
大嫌いで近づかないようにしたらぶつかってくる
気持ち悪すぎて大嫌いだった
知らない大人の男は今思うとロリコンで痴漢だと思う
児童館の帰り道や塾帰りなんかで色んなとこに居た
あのときは父や兄達以外の男が気持ち悪かった
+18
-1
-
277. 匿名 2019/09/18(水) 07:33:35
母方の実家に行くこと。母方姉妹っていうか伯母や従兄弟従姉妹が意地悪で嫌いだった。大人しくて年下の私が嫌味言われたから。+10
-0
-
278. 匿名 2019/09/18(水) 07:34:46
担任の先生にいじめられていた(´;Д;`)
ちなみに先生のせいで不登校になっちゃった男子もいた+18
-0
-
279. 匿名 2019/09/18(水) 07:36:33
全校朝会
何度か貧血で倒れた+7
-0
-
280. 匿名 2019/09/18(水) 07:37:44
担任のえこひいき
小学校6年間のうち、5年間これで苦しんだ
3年生の時の担任の先生だけは、神様みたいな人だった
+19
-0
-
281. 匿名 2019/09/18(水) 07:41:39
小学校
毎日作文の宿題が出たこと
書くネタ尽きて、ダメなことを承知で、適当なこと書いたりしたもんだ+6
-0
-
282. 匿名 2019/09/18(水) 07:42:23
祖母が母の悪口を私に言い、母が祖母の悪口を私に言ってくるのが嫌だった。私は二人の愚痴係だった。二人でいる時は仲が良さそうにしていたのに。
子供ながら「だったら本人に直接言えばいいのに」と思ってた。+25
-0
-
283. 匿名 2019/09/18(水) 07:42:33
おじいちゃん家にある狸の置物。
怖くて近づかなかったなぁ(´∀`=)+1
-2
-
284. 匿名 2019/09/18(水) 07:42:34
>>16
子供の頃に戻してあげる〜とか言われても断固拒否するよね
子供の世界って理不尽がまかり通るから嫌!+39
-0
-
285. 匿名 2019/09/18(水) 07:44:17
ご近所の男子に殴られたこと
服数回あった
+12
-0
-
286. 匿名 2019/09/18(水) 07:45:32
運動会
1位じゃないと、晩御飯抜きにされた
6年間、当日晩御飯食べられなかった
+15
-0
-
287. 匿名 2019/09/18(水) 07:46:47
何か失敗したら
「お母さん、恥ずかしいよ」
しか言われなかった
何百回言われたことか
+27
-0
-
288. 匿名 2019/09/18(水) 07:46:47
保育園の乾布摩擦+6
-1
-
289. 匿名 2019/09/18(水) 07:46:47
二年生で転校したから学校嫌だった。地味だったし大人しいからすぐにバカにする標的になって6年まで転校生みたいな存在だった。意地悪されたし友達選び間違えたし、先生もできの悪い私のこと嫌いだったと思う。+9
-0
-
290. 匿名 2019/09/18(水) 07:47:16
>>95
95さんの気持ち分かるよ
私はあだ名が「内科」だったよ、嫌だった+26
-0
-
291. 匿名 2019/09/18(水) 07:47:22
小学校に行くこと。元々メンタルが弱くて神経質で、学校でうんこしたくないと言う気持ちから、家でトイレにこもるが全く出ず、ギリギリ出発、みたいなのの繰り返しで辛かったことしか覚えていない。虚弱体質で身体も小さく、虐待を疑われることも。それなのにマラソンの時だけ風邪とか引かず、毎年参加。真っ青になりつつ走る。今思うと本当に私は真面目な頑張り屋さんだったと思うわ。親が褒めてくれないから、自分で褒めます。今は自由にうんこ出来るから幸せ。小学校時代便秘だったけど、今は快便です。+21
-0
-
292. 匿名 2019/09/18(水) 07:50:47
>>276
すみません、スクロールしていたら間違えて-を押してしまいました💦+1
-0
-
293. 匿名 2019/09/18(水) 07:51:02
友達だと思って招き入れて色々キラキラしたオモチャや小さいかわいい犬の置物盗まれた事。その子の家に行って気付いた。銀行員になったらしいよ。+23
-0
-
294. 匿名 2019/09/18(水) 07:51:02
祖父の説教
満州に戦争に行ったとか、根性がない、など、ほぼ毎日約2時間
祖母の息子(私の父親)自慢
中学校は学年1位だった、だから〇〇高校(地域トップ校)に入れたんだとか
息子はもう70歳過ぎてるよ
結局祖母は死ぬまで、息子の過去の栄光にすがったままだった
ちなみに息子は、医師、弁護士でもなく、普通のサラリーマンでした
+22
-0
-
295. 匿名 2019/09/18(水) 07:53:16
なりすましで私の名前を使って私が悪口書いたって濡衣着せられた事。私の字じゃないって最後は担任気付いたけどね。あれで懲りたかと思ったら中学校でもやったよ。+7
-0
-
296. 匿名 2019/09/18(水) 07:53:53
外食がすごく嫌だった
母親が外食好きでしょっちゅう連れて行かれるけど、私は外に出ると食欲がなくなってしまうタイプで食べたい物はないし、残したら怒られるし、いらない頼まないって言っても怒られるし、食べると戻しそうになるし苦痛で苦痛で仕方なかった
幼稚園年長から6年生までずっと続いた生き地獄だった+16
-0
-
297. 匿名 2019/09/18(水) 07:54:02
修学旅行+6
-0
-
298. 匿名 2019/09/18(水) 07:55:19
>>12
すいません、質問なんですけどどうして買ってもらえなかったのですか?+3
-27
-
299. 匿名 2019/09/18(水) 07:55:52
>>274
今のうちの子みたいだわ…+4
-0
-
300. 匿名 2019/09/18(水) 07:57:10
自分は専業主婦でぐうたらでまともに家事もできないのにお手伝いしたりバイトして家計を助けるよその子逹と比較して同じことを強要してきた母親の存在+5
-0
-
301. 匿名 2019/09/18(水) 07:59:03
ぎょう虫検査+12
-0
-
302. 匿名 2019/09/18(水) 07:59:16
親が離婚して母親に引き取られ父親に電話してお金もらうように言われてた いつも心が苦しくて消えたかった 書いてて悲しくなってきた+27
-0
-
303. 匿名 2019/09/18(水) 07:59:23
歌のテスト 小学校のとき。+8
-0
-
304. 匿名 2019/09/18(水) 07:59:35
母にフリフリの服を着せられること。
ボーイッシュな服に憧れてた+3
-0
-
305. 匿名 2019/09/18(水) 08:00:24
>>10
誰ですか?+26
-5
-
306. 匿名 2019/09/18(水) 08:00:38
両親からの暴力
よく病院行かずに済んだと思う
+9
-0
-
307. 匿名 2019/09/18(水) 08:01:14
体育全般
+14
-0
-
308. 匿名 2019/09/18(水) 08:02:18
伯母の家に行って伯母の旦那さんがいる場合、その人にほっぺたにチューされる事+7
-0
-
309. 匿名 2019/09/18(水) 08:03:17
部活。運動部で練習が多いし顧問も嫌いだったけど親に続けろと言われてやめられなかった。+3
-0
-
310. 匿名 2019/09/18(水) 08:03:43
>>190
そうそう!
私も学区の端の端で、雪国なのでスキー学習の度にスキー板とスキー靴と勉強道具持って片道40分登下校してました。
1年生だろうが関係なし。親に持って行ってもらう人なんか誰一人いなかったし、どんなに吹雪いてても大雪降って歩くのも大変でも持っていきました。
今みたいにシーズン毎に学校に置きっぱなしにできないから、その都度持ち帰り。
でもかなり足腰鍛えられてたと思います。
今なんてみんな親が車でピューっと届けてます。
公園の遊具でも遊ばなくなったし、今の子供たちって体力どんどん落ちちゃうよなぁ。+32
-0
-
311. 匿名 2019/09/18(水) 08:04:29
小学校の帰りの会
〇〇ちゃんが国道で自転車乗っていた
〇〇ちゃんが一人で学区外のピアノ教室に行っていた
〇〇くんが学区外のプールに子供だけで行っていた
〇〇ちゃんが〇〇くんに、誕生日のプレゼント渡していた
こんなのチクって面白いのか?
スパイじゃん‼
数回チクられ、先生に怒られた
おちおち歯医者さんやピアノ教室にも行けないのか?
+21
-0
-
312. 匿名 2019/09/18(水) 08:05:12
親の夫婦喧嘩
お金ないお金ないって
けど、実際は給料も田舎の割りに多くて母がしっかり貯金してた
父は馬鹿だからそんなに金ないならワシが管理するって給料口座取り上げて ぜーんぶ使ってしまった
取っ組み合いの喧嘩とか本当に嫌だった
だから子供の前では喧嘩しないようにしてる+12
-0
-
313. 匿名 2019/09/18(水) 08:06:06
両親から
お前は〇〇家の恥
親戚一同でいちばんバカ
と言われたこと+6
-0
-
314. 匿名 2019/09/18(水) 08:08:26
今の子供は恵まれすぎてる
修行のような重さの荷物を持って下校することもあったわ+9
-8
-
315. 匿名 2019/09/18(水) 08:10:11
>>305
BABYMETALの元メンバーゆいちゃん
+37
-2
-
316. 匿名 2019/09/18(水) 08:12:41
>>314
今の子供の荷物めっちゃ多いよ。
基本、置き勉ダメだし。
教科書だけじゃなく、教材が充実してるから1教科に何冊かあったりする。+13
-0
-
317. 匿名 2019/09/18(水) 08:12:42
新聞を持ってきてください。
が、嫌だった。
なぜなら、うちは聖教新聞だったから。新聞名がわからないようにテレビ欄を上にしたり、幼いながら工夫したけどばれてただろうな。すっごく恥ずかしかった。
親の宗教のおかげで子供に負担かけるって、宗教のおかげで不幸になってるじゃん。親が子供に宗教を強要することを児童虐待案件に追加してほしいくらいだわ。+36
-0
-
318. 匿名 2019/09/18(水) 08:13:19
家が狭くてゴキブリの館、環境悪く顔や体も湿疹だらけだった…今思うとアレルギーだったんだろうなって思う。+17
-1
-
319. 匿名 2019/09/18(水) 08:14:21
>>256
私もピアノを習いに行くのが嫌だった
先生は怖いし、手を叩かれる時もあったし
風邪を引いたらピアノを休めるかと思い、前日に廊下で寝たりしてた
(寒くて毎回、途中で断念)
+19
-1
-
320. 匿名 2019/09/18(水) 08:16:33
プール、長縄跳び、組体操、マラソン+4
-0
-
321. 匿名 2019/09/18(水) 08:20:08
近所のおじさんが大きい声でしつこくからかってきたこと
大嫌いだった+12
-0
-
322. 匿名 2019/09/18(水) 08:23:46
大縄跳びとかドッチボールとか集団競技
集団競技は1人ミスするとすごいバッシングされる
かといって見学してるとサボってるって陰口言われる
自己肯定感削られたわ+21
-0
-
323. 匿名 2019/09/18(水) 08:24:35
何かにつけて姉と比べられる事。
姉は要領が良くて何でもそつなくこなすから親や親戚から褒められてばかり。
一方、私は勉強も苦手で何をするにも人よりワンテンポ遅れてたから親にもよく怒られてうんざり。
成人してからはちょっとマシになったけど、祖母は昔の考え方で未だに長女至上主義だからイライラする。+8
-0
-
324. 匿名 2019/09/18(水) 08:26:18
電車通学していたので路線が一緒の子と帰らなきゃ。って必死だったこと。
今思えば理解できないんだけど、気も合わないし、マイナーでダサいイケてない子に、おべっか使って
「一緒に行こう。」って
ニコニコってしていた。
向こうも迷惑そうな顔して、こっちも心の中で、なんでアンタみたいなのに声かけてやんなきゃなんないんだろうって・・・
今考えると、ホント意味不明。
+11
-2
-
325. 匿名 2019/09/18(水) 08:27:13
背の順、1番でかかったからいつも1番後ろ。+3
-0
-
326. 匿名 2019/09/18(水) 08:29:41
給食の牛乳…+6
-0
-
327. 匿名 2019/09/18(水) 08:30:10
体重測定が上半身裸だったこと。+13
-0
-
328. 匿名 2019/09/18(水) 08:31:34
>>48
私は乗り物酔いと場所見知りが酷くて、遠足から何からしんどかった。行った後数日間か寝込んだりしたことも。
中3の修学旅行に行かなかったけど、心も体もすごく楽だった。私は後悔ひとつしなかったですよ。
あと、行かなかった場合はある程度返金されるはずだから、気に病まなくて良いと思います。
それでもグダグダ言うなら、その分返しちゃえ(笑)+18
-1
-
329. 匿名 2019/09/18(水) 08:32:29
>>256
ピアノ習いにいくのは嫌じゃなかったけど、練習するのが嫌だった。土曜日がレッスンの日だったけど、木曜日ぐらいから練習しなきゃとブルーだった。+9
-0
-
330. 匿名 2019/09/18(水) 08:32:36
>>304
わたしと逆だ
みんながピンクや赤の靴はいてフリフリが二重に張り巡らされたブラウスきてるなか、カーキ色の長靴にコーデュロイの繋ぎとか着させられて悲しかった。+8
-0
-
331. 匿名 2019/09/18(水) 08:32:43
ゆいたん可愛いよゆいたん+1
-11
-
332. 匿名 2019/09/18(水) 08:33:28
小学~中学校での変な教員による理不尽な指導や暴力やセクハラ
運動会の軍隊みたいな指導や『仲間、絆』『1人はみんなのために皆は1人のために』みたいな今考えたらうすら寒い押し付け+14
-0
-
333. 匿名 2019/09/18(水) 08:34:40
中1の体育祭の組体操?、学年全員で演技するものがあったんだけど、なぜか体操服ではなく水着でさせられた
足は確か裸足
グラウンドの状態があんまり良くなくて、ちょっとぬかるんでる所もあったから足も体も汚れた記憶がある
なぜあれを水着で行う必要があったのか全く分からない
今なら問題になりそう
仕切ってた体育教師は体罰は当たり前って感じの人だった
+20
-1
-
334. 匿名 2019/09/18(水) 08:35:55
家庭環境が幸せ過ぎたのかとは今になって思うけど、人に意地悪したり陰口叩いたりとかそういう状態に無理なく合わせることができなかったから、よくターゲットになった
今では難なくかわせるけど、世の中渡り歩く術を学ぶために時間がかかったこと+8
-0
-
335. 匿名 2019/09/18(水) 08:36:37
中学校では部活。入りたくないのにクラスメイトに強引に誘われた。気の弱い私は従ってたけど。その子先に辞めた。私は中々上達しないし周りは大会に出るような感じ強すぎて足手まといだと思って辞めたら先に辞めた子がうざいくらいに絡んできてうんざりだった。+5
-0
-
336. 匿名 2019/09/18(水) 08:36:42
>>333
えー!本当になんで水着なんだ!?体育教師って脳筋だし生徒の自尊心傷つけること平気でするよね。+14
-0
-
337. 匿名 2019/09/18(水) 08:39:59
>>12
私も。
生協のやっすい肌触りが悪くて吸収が良くなく汗ですぐボロボロになるナプキンを使うしかなかった。
たまに突然生理がきちゃって学校で友達にナプキン分けてもらったときにウィスパーみたいな当時最新のナプキンの吸収がよく長持ちすることに感動したことがある。
そしてナプキンをお母さんに買ってもらえる友達が羨ましかった。+105
-0
-
338. 匿名 2019/09/18(水) 08:40:07
>>218
自分か一番大事とか感情移入出来ないのって 多分あなたの場合は自己防衛じゃないかなぁ
小さなあなたの感情を守ってくれる大人がいなかったんだから。
あなたがあなた自身を守ったんだね。+30
-0
-
339. 匿名 2019/09/18(水) 08:41:16
>>3
私もとんでもない距離歩かされてましたわ。
子供の足だからかと大人になって車で通ったケドやっぱり遠い!
子供生んで田舎にきてびっくり。
こんな狭い範囲に沢山小学校がある。
なんで昭和ってそうなんだろう+13
-0
-
340. 匿名 2019/09/18(水) 08:42:38
担任の差別
運動出来ない子どもに対してのあからさまな態度の違い 体育会系だったので、運動音痴はキライだそうだ。+9
-0
-
341. 匿名 2019/09/18(水) 08:43:36
子供扱いされる事。
親戚のおばさんとかからワントーン高い声で話しかけられるのとか苦手だった。
「うわぁ〜ガル子ちゃん、すごいねぇ〜!」とか大げさなリアクションも苦手。
普通に話してよ…って子供ながらに思ってた。結構小さい時から(幼稚園とか)+7
-0
-
342. 匿名 2019/09/18(水) 08:44:26
>>337
同じだ
安いのはお尻が痛くなるんだよね
+25
-0
-
343. 匿名 2019/09/18(水) 08:45:26
恐怖の大縄跳び+2
-0
-
344. 匿名 2019/09/18(水) 08:46:21
子供会でバレーやらされてたこと。
基礎も何も教えてもらえずいきなりやらされ全然出来なかった。メンバーは気の合わない人たちばかりで、大会もしょっちゅうあり、苦痛だった。
だから自分の子供には入会を強制しなかった。子供会の人達には陰で色々言われていたとは思うけど。+6
-0
-
345. 匿名 2019/09/18(水) 08:48:25
同じ名前のいじめっ子。
+0
-0
-
346. 匿名 2019/09/18(水) 08:49:21
>>337
ナプキン、お母さんは自分の分しか買ってきてなかったのかな
娘も必要だって分かってるはずだよね
うちだとナプキンをまとめて置いてる場所があって、各自がそこから取って使う方式なんだけど+45
-1
-
347. 匿名 2019/09/18(水) 08:49:23
共感できるコメントばかり。
私は朝食が苦痛でした
共働きの両親 家事は全て祖母がしていました。
両親と朝食を共にしていると
寝起きイライラの母親から 嫌味連発。
それも新聞を読みながら ガミガミと言われる。小3から朝食は食べなかった
顔を合わせると嫌味ガミガミなので朝は母親が出社する時間まで布団にいました。
小学校 中学校と遅刻ギリギリ。
もちろん 下着 生理用品買ってもらえるはずもなく
祖母が全て用意してくれました
母親に相談 母親と出かける
なんて まやかしか何かだと思ってました。
+13
-0
-
348. 匿名 2019/09/18(水) 08:49:51
>>218
同じ。私も両親祖父母には感情は無、です。
祖父母が亡くなっても涙ひとつ出なかった。
テレビを見てぼろぼろ泣いたりはするけど…+6
-0
-
349. 匿名 2019/09/18(水) 08:53:08
子供の頃、車酔いひどかったのに毎年夏 名古屋から青森まで車で帰省してた。
すごく辛かった、、、
子供のときはそれが当たり前だと思ってたけど
今思えばもう少し考えてほしかったわ、、😢+5
-0
-
350. 匿名 2019/09/18(水) 08:55:26
>>14
私も。
小3のころなぜか飲み込むことが難しくて、、昔は早く完食しなさいって言われてたから
同じ班の男子に 早く食べないと殴るとか言われてすごく嫌だったなー
+26
-0
-
351. 匿名 2019/09/18(水) 08:56:13
>>16
嫌だよね!
自由にできる大人の今がめっちゃいいわ+13
-1
-
352. 匿名 2019/09/18(水) 08:56:46
>>347
その、祖母って父親のほうの?+1
-0
-
353. 匿名 2019/09/18(水) 08:57:19
ここ見てると同居ってろくなことないんだなー
お母さん逃げ場ないよね+15
-0
-
354. 匿名 2019/09/18(水) 08:57:54
運動会。毎年『雨にならないなかぁ』って思ってた。+8
-0
-
355. 匿名 2019/09/18(水) 08:58:20
>>31
母親がのびのびしてないのとかって
子供はすぐわかるよね
そして 自分ものびのびできない+32
-0
-
356. 匿名 2019/09/18(水) 08:58:31
お盆と正月。
田舎の本家だから、親戚が何十人もうちに来る。
しかもみんな一緒の時間じゃなくて、昼から夜までパラパラと一日中ひっきりなし。+7
-0
-
357. 匿名 2019/09/18(水) 08:59:02
便秘になった時の坐薬+2
-0
-
358. 匿名 2019/09/18(水) 09:00:43
>>39
酷だったよねー
私もあまりやすいタイプだった、、
必死で探してたなー
自分じゃないけど1人になっちゃって泣いてる子の姿とか 30年以上たってもはっきり覚えてる。
書いててまた泣けてきた ( p′︵‵。)+36
-0
-
359. 匿名 2019/09/18(水) 09:02:27
関西から来た女の先生の指導方針が男女の対立。女子差別も酷かった。
そのため、男子が苦手になってしまった。その先生が来るまでは平和だった。
+6
-0
-
360. 匿名 2019/09/18(水) 09:02:31
>>327
今じゃありえないよね!
さらに「誰も抵抗しなかったの?ありえない!」
とアラサー以下からセカンドレイプも受ける+5
-0
-
361. 匿名 2019/09/18(水) 09:03:31
子供会の行事全般
今はPTA役員で主催者側だけどこういうのなくせばいいのにと思ってる+15
-0
-
362. 匿名 2019/09/18(水) 09:04:31
女子のグループ行動
いつもぼっちだったので+7
-0
-
363. 匿名 2019/09/18(水) 09:04:59
>>12
わたし、お小遣いも貰えなかったよ
きょうだい4人いたから我慢しかしなかったわ。
自分の子供産まれたらそんな思いさせないって
ばりばり気合い入れてる+75
-1
-
364. 匿名 2019/09/18(水) 09:05:09
お正月などに祖父母の家に集まること。
たいした食事もジュースすらなくて(子供は急須のお茶か水道水)、何か話で盛り上がるわけでもない。
小1なのに「おばあちゃんの手伝いをしなさい」と父に言われ無意味にずっと台所に立たされていた。
父の二人の姉、その子供たち(つまりいとこ)も来るけど仲がいいわけではかいから、遊ぶことも出来ず…マジで地獄だった。
本気で何の為に集まっていたんだろ?+19
-0
-
365. 匿名 2019/09/18(水) 09:05:20
母が教育ママで常に優等生でなくはならなかったこと+6
-0
-
366. 匿名 2019/09/18(水) 09:05:23
>>327
背中の骨とか見られた。側彎症のチェックかな?+7
-0
-
367. 匿名 2019/09/18(水) 09:06:09
みんなの前でなにかを発表すること+5
-0
-
368. 匿名 2019/09/18(水) 09:06:33
インフルエンザワクチンの集団予防接種。
今無いよねー。+8
-0
-
369. 匿名 2019/09/18(水) 09:07:39
遠足や移動教室前の
先生「ハイ!じゃー仲良い人同士で〇人組の班作ってー」+8
-1
-
370. 匿名 2019/09/18(水) 09:09:07
>>368
これは学校でやってくれると助かる…
2回目の接種の時の問診票が小さいんだよね。+6
-2
-
371. 匿名 2019/09/18(水) 09:09:27
>>14
母が料理上手なので給食が不味く感じた
皆んなが美味しい美味しいと食べるのが不思議だった+10
-4
-
372. 匿名 2019/09/18(水) 09:10:13
親や先生から、100点満点ではなく、150点満点の良い子を求められていたこと
二言目には
「あなたはもっと頑張れる子なのに残念」
はい、見事に残念な大人になりました
地元を離れて四半世紀、ずっとここで生きるよ
+10
-0
-
373. 匿名 2019/09/18(水) 09:15:14
母親がデリカシーなくて
外でおしっこしろとか
海行っても囲いのないシャワーで
全裸にされたりとか
今の時代なら考えられないけど
子供ながらにホントに嫌だった+14
-0
-
374. 匿名 2019/09/18(水) 09:17:42
>>63
ドッヂボール、最後まで残ってキャッチは危ういけどよけるスキルが高すぎてなかなか終わらなかった。
(当たれば良かったんだけどね)
それが見事に娘に遺伝していて、笑えてくる。+7
-0
-
375. 匿名 2019/09/18(水) 09:17:46
>>368
そう言えば予防接種、昔は学校で受けてたね
学校の予防接種で逃げる子が毎回二人くらいいて、先生がダッシュで追いかけてたのを思い出した🏃
+14
-0
-
376. 匿名 2019/09/18(水) 09:18:41
人数少ないから6年間一クラス。
よくテレビに出る田舎ならではの絆みたいなのもない。その時期その時期で仲良しの友達が代わったり、その都度他の子の陰口が多かったり。板挟みタイプの私には過酷だった。いじめとかはないけど一度嫌になった子とも離れられずずっと何年間も同じ教室で過ごす。今思い返すと楽しくなかった。+12
-0
-
377. 匿名 2019/09/18(水) 09:18:47
公園の砂遊びが嫌いだった
猫のうんこ掴んだことが何度もあったから。
けど親はやらせるんだよなぁ、嫌でした+9
-0
-
378. 匿名 2019/09/18(水) 09:18:50
毎学期ごとある身体測定。
成長期が早く背も高く胸が大きかった。
今じゃ考えられないけど上半身は裸で並んでた。
いやでいやで仕方なかったなー+8
-0
-
379. 匿名 2019/09/18(水) 09:20:21
>>360
私の学校は短パンも脱がされてパンイチだったんだよー、最悪!+7
-0
-
380. 匿名 2019/09/18(水) 09:22:40
>>370
今なら完全にアウトな案件
+0
-0
-
381. 匿名 2019/09/18(水) 09:24:05
>>379
380です
すみません、370ではなく、379にです+0
-0
-
382. 匿名 2019/09/18(水) 09:25:23
>>346
>>337です。
うちは再婚で私は父の連れ子だったんだ。
相手にも私の1つ上の男の子の連れ子がいたんだけど、圧倒的に家にいる時間が長いのは継母ですっごく差別されてほとんど何も買ってもらえなかった。生理痛が酷くて勝手に救急箱のバファリン飲んでもねちねち嫌味言われたし。
父は仕事で夜は遅いし出張ばっかりだったし味方がいなくて地獄だった。
でもいいの。過去のことだから。
今は優しくてそれなりの生活をさせてくれる夫と可愛いわんこと幸せに暮らしているから。神様ありがとう。+100
-1
-
383. 匿名 2019/09/18(水) 09:29:33
運動会+0
-0
-
384. 匿名 2019/09/18(水) 09:34:15
>>13
車酔いの原因は
父親が運転しながらタバコをすってたから。
今考えるとあり得ない。+14
-0
-
385. 匿名 2019/09/18(水) 09:39:30
親戚で集まるのが嫌だったな〜
いとこ同士で遊んで楽しい事もあったけど、他の子と比べられるのが凄い嫌だった+7
-1
-
386. 匿名 2019/09/18(水) 09:39:49
兄に親に隠れて、毎日ボコボコに殴られてたこと。
バレないように、お腹とか見えないところを殴ったり蹴られたり踏まれたり。
あざが残らない暴力として、腕をねじりあげられたり、関節技をかけられたり。
理不尽な反省文書かされたり、正座を何時間もさせられたり、力尽きて崩れ落ちるまで何十分も壁倒立させられたり。
共働きの両親にバラたら悲しむだろうし、バレても優秀な兄の方を選ばれるかもしれないと思って言えなかった。
辛かった。
大人になってからもフラッシュバックしてきつかった+21
-0
-
387. 匿名 2019/09/18(水) 09:40:51
>>228
逆にすごい+12
-0
-
388. 匿名 2019/09/18(水) 09:44:13
>>252
何歳くらいのときの記憶ですか?+3
-1
-
389. 匿名 2019/09/18(水) 09:44:43
>>78
それを良しとして2人で食べてくれてるお母さんはすべてわかっててくれてたんじゃないかな
だって、あなたのお母さんだもの+72
-1
-
390. 匿名 2019/09/18(水) 09:44:52
>>77
ものすごく長く感じたんじゃない?
苦痛だろうね…。+31
-0
-
391. 匿名 2019/09/18(水) 09:46:50
中学まで学校大嫌いやった。
高校からかわいいとか言われ出して楽しくなった♪
3年時は男前な野球部キャプテンと付き合った…♡
既婚息子持ちやけど彼と結婚したかったなぁ〜w+3
-1
-
392. 匿名 2019/09/18(水) 09:48:51
全部嫌で、全部楽しかった。+0
-1
-
393. 匿名 2019/09/18(水) 09:49:49
>>390
大人になった今でも深く心に残ってる嫌な思い出です。+10
-0
-
394. 匿名 2019/09/18(水) 09:52:04
親が難病患者でいじめにあってた。
親の世話のために生活が制限され子供時代がなかった。
いつ具合が悪くなるか分からないから、夜は寝間着を着て眠れたことがない。
いつもトレーナーとGパンとかで寝ていた。
ゆっくり眠れた日がない。
いつも疲れていた。
それが30年続いた。
生まれてきたくなかった。+18
-0
-
395. 匿名 2019/09/18(水) 09:53:27
>>382
過去を乗り越えて今幸せでなによりです!
これからもずっとずっと幸せで穏やかな日々を送れますように+64
-0
-
396. 匿名 2019/09/18(水) 09:54:58
なぜか担任に運動神経悪いって勝手に決められてて「ガル山さん(私)は大縄入るタイミングわからないからタイミングで押してあげて」って後ろの子に頼んで毎回押されてた。
やりづらいし勝手に決めつけないでって思ってたけど子供だからなんも言えず、その内体育が大縄のときは休むようになった。+7
-0
-
397. 匿名 2019/09/18(水) 09:55:48
子供の頃は体が小さかったから、
マラソン
山登り
本当に苦痛だった。+4
-1
-
398. 匿名 2019/09/18(水) 09:57:36
親がまともに給食費払ってくれないからみんなの前で呼ばれるんだよね
地獄だったわ+5
-0
-
399. 匿名 2019/09/18(水) 09:58:41
小さい頃、ピンクとかの可愛い服が着たかったけど、母が用意する服は紺色や深緑、赤みたいな色ばっかりで不満だった。
+3
-1
-
400. 匿名 2019/09/18(水) 09:58:41
>>362
子供の頃、女の子同士でいつでもどこでも一緒にいるのか理解出来なかった。私もぼっちでした。+3
-0
-
401. 匿名 2019/09/18(水) 10:00:26
検閲があった。
友達作れと言う割に、お手紙もらったり交換日記すると勝手に全部読んでこういうのやめなさいとか言って友情をぶち壊されてた。すごく傷ついた。+17
-0
-
402. 匿名 2019/09/18(水) 10:02:05
服買ってもらえなくてキツかったな。
小学生なんて成長するのが当たり前なのに、その度に「大きくなるからすぐ服着られなくなる」と文句言われてすごく嫌だった。+14
-0
-
403. 匿名 2019/09/18(水) 10:02:07
習い事+1
-1
-
404. 匿名 2019/09/18(水) 10:07:49
>>327
側彎症のチェックだと思うけど女の先生に見てほしいよね+1
-0
-
405. 匿名 2019/09/18(水) 10:12:57
中学に上がってからの水泳で生理中に見学だと、
体育の先生(女)に「生理何日目?」って聞かれて申告すること
昔から不順で長かったから、人より多い日にちを言うと周りがざわついて嫌でした+15
-0
-
406. 匿名 2019/09/18(水) 10:13:36
服が姉のお下がりばかりで全然可愛くなくて嫌だった。4年離れてると流行なんてどんどん変わるし、一人っ子とか長女の子とか可愛い服いっぱいきてて羨ましかった。
ある時友達が家に遊びに来たんだけど、その時の子たちと私の服のレベルが余りに違うことに母親が気づいて服買ってくれたのが嬉しかった。+9
-0
-
407. 匿名 2019/09/18(水) 10:16:15
中学生の時に、母親のお下がりの服を大量に渡され、ブラや生理ショーツまで母親の使い古し...
+7
-0
-
408. 匿名 2019/09/18(水) 10:17:49
母親からだけど、雑誌
小学〇年生
はセーフ
マイバースデイ
レモン
からアウト
+6
-0
-
409. 匿名 2019/09/18(水) 10:28:07
>>1
私も同じ。
クリスマスプレゼントもらってみたかったなぁ。誕生日おめでとうって言ってもらいたかったなぁ。自分がして欲しかったことを我が子にして、心の傷を癒やしてます。+65
-1
-
410. 匿名 2019/09/18(水) 10:30:03
>>3
私も片道6kmあったから毎日通ったこと考えるとすごかったなと思う。
今の子達は歩いてすぐの距離でも皆車で送迎されてる。物騒だからね。
+20
-2
-
411. 匿名 2019/09/18(水) 10:33:06
>>135
あなたとても優しい方ですね。
子供なのによくわからない相手の事気遣う事ができてすごいと思う。
私元二世ですがその子の態度や気持ち分からなくないかも。
とにかく隠したくてでも知られた以上その事について話すのもいやで子供で知恵も回らないし無視という選択肢しかなかったのかも。
その子も辛かったと思う。
周りより本人の方が気にしてるんですよね。
あなたも嫌な思いしたと思いますがその子の環境もなかなか過酷だったはずなのでどうか許してあげてほしいです。
+65
-1
-
412. 匿名 2019/09/18(水) 10:37:28
小学校の仲良し食べ、っていうシステム
給食のとき友達同士席を移動してたべて良い日があった
この日以外は自分の席で食べるんだけど
苦痛で仕方なかったなー 友達いなくて+14
-0
-
413. 匿名 2019/09/18(水) 10:38:03
音痴&人前が苦手なので、音楽の授業のテストでみんなの前で歌わさせるのは本当嫌だったなー。
個別で別の部屋でやってくれる先生は神さまかと思ったよ。+7
-0
-
414. 匿名 2019/09/18(水) 10:41:39
小学校低学年の時、登校したらいきなり教室で男女7~8人にボコボコにされた
背中に痣ができるレベル
母親がさすがにびっくりして、帰宅後に整形外科に行った
幸い大丈夫だったけど
顔や手をつねられたり、履き物を隠されるおかも普通にやられていた
こいつらが今ものうのうと生きてるかと思うと、血が逆流するレベルだよ
+24
-0
-
415. 匿名 2019/09/18(水) 10:44:58
学校。
別に不潔にしてないのに、バイ菌扱いされて机離すのなんて当たり前、ちょっとぶつかっただけで「ガル子菌付いた~」って他の子達と擦り付け合いみたいな事された。
夏休みとかの長期の休み明けの登校はホントに憂鬱だった。また同級生に会うかと思うと足取り重くなったわ(´Д`|||)
+13
-0
-
416. 匿名 2019/09/18(水) 10:53:17
わんぱく相撲!!マワシブルマに食い込むし、本気の子と戦ったら倒されて痛いし上着めくれ上がって恥ずかしいし
勝ったら勝ったで男子と試合やるとか…男子に触られたくないし、触りたくないし、しかも男子だけ裸にマワシしててお尻丸見えで女子からも男子からもお尻見てるとかからかわれるし、目のやり場に困るし…+5
-0
-
417. 匿名 2019/09/18(水) 10:55:54
>>3
わたしも!
小学校は 片道3.5キロ 徒歩
中学校は 片道12キロ 自転車
しかも雪が降る時期は通学が大変だから
中学校の時は 寮がありました!
中国地方の山奥のど田舎です
もう小学校も中学校も廃校になり隣町まで
通学バスが通っています
+14
-0
-
418. 匿名 2019/09/18(水) 10:57:49
打ち上げ花火とか運動会のピストルの音とかの爆発音が怖かった。
小学一年生くらいまでは運動会の徒競走で泣きながら耳塞いで走っていつもビリだったからついでに徒競走も嫌いになった笑
+6
-0
-
419. 匿名 2019/09/18(水) 11:09:06
>>316
でも置き勉が積極的に推奨されてるんでしょ?
昔はなかったよ+0
-0
-
420. 匿名 2019/09/18(水) 11:09:07
>>384
私も。後、家でも日光の中でタバコの煙がゆらゆら上がってるのを見てると必ず気持ち悪くなってた。あれなんだったんだろう。+7
-0
-
421. 匿名 2019/09/18(水) 11:12:48
給食
完食するまでずっと残された
当時少食だったのでむりやり口に詰め込んで午後はいつも気持ち悪くて授業に集中できなかった。
泣きながら食べてる子もいた。
あれのせいで食べるという行為自体が大嫌いで子供の頃はずっとガリガリだった。
ご飯なんかサプリみたいなもので全部済むようになればいいのにと思ってた+9
-0
-
422. 匿名 2019/09/18(水) 11:13:49
>>405
何日目かって書かされた気がする…
今思えば頭おかしーよね+7
-0
-
423. 匿名 2019/09/18(水) 11:13:52
両親が小学校の教員だったので、
自分の学校の先生に「○○(私)は、お父さんに似なくて、絵が下手だな~。弟は上手なのに」とか言われた。
親への伝言を頼まれたこともある。
+1
-0
-
424. 匿名 2019/09/18(水) 11:15:26
>>77
それ性的虐待だよ。
+34
-0
-
425. 匿名 2019/09/18(水) 11:17:24
>>91
どんくさかったから、ドッヂボールで真っ先に狙われたわ。ボール2個使うやつだと2個同時に飛んできたりした。+5
-0
-
426. 匿名 2019/09/18(水) 11:20:18
>>101
水泳の後のだるい中着替えなきゃいけないのも大嫌いだったし、他の子の髪の毛が床にちらばってて足に絡まるのも本当嫌だった。
でも潔癖症にはならなかった。
+3
-1
-
427. 匿名 2019/09/18(水) 11:26:25
>>150
近所の二木の菓子で、揚げるか焼くかして味付けしたバッタとかの食用の虫が銀色のパックに入って今売ってるよ。パック見たらタイ製って書いてあった。誰も買ってないけど。+0
-0
-
428. 匿名 2019/09/18(水) 11:34:40
>>171
え?山登りでおやつ禁止という意味が分からない。
登山だとおやつというかコンパクトで栄養価の高い携行食(チョコレートやドライフルーツ、ナッツ等)を持参するものだと思っていた。万が一遭難や、悪天候で下山が遅れたりとかした場合どうするんだろ。
それともおやつはダメだけど、おにぎりやパンとかの食事系はオッケーなのかな?それならまだ分かる。
+7
-0
-
429. 匿名 2019/09/18(水) 11:36:40
>>160
本人が嫌だと思ってるんだから、先生が止めなきゃだめだよね。
+7
-0
-
430. 匿名 2019/09/18(水) 11:38:48
>>172
キリスト教系なのにクリスマス会がダメだなんて変だよね。
+14
-0
-
431. 匿名 2019/09/18(水) 11:41:17
>>30
くじら汁が給食で出てきた地方です。
くじらの刺身の部分を見るたびに可哀想…でも残しても可哀想と思って食べてました。捕鯨されてるくじらを想像してしまってだめでした。+6
-3
-
432. 匿名 2019/09/18(水) 11:42:43
>>206
幼稚園の群れママより若い分だけましだと思う。
+3
-0
-
433. 匿名 2019/09/18(水) 11:43:13
>>419
実践されてない+1
-0
-
434. 匿名 2019/09/18(水) 11:49:03
体育館のハシゴを登るのが怖くて大嫌いだった。今でもたまに夢に出てくる。+1
-0
-
435. 匿名 2019/09/18(水) 11:54:06
>>316
家の子供が今通ってる公立の小学校は、一年生は国語、算数以外の教科書は学校で預かる事になってるよ。
+0
-0
-
436. 匿名 2019/09/18(水) 11:59:20
お正月のおせち料理
いまも食べられなくて苦労してる、、+2
-0
-
437. 匿名 2019/09/18(水) 12:09:58
>>12
お小遣いは貰えるのに買っては貰えないというのが単純によく分からないのだけど、それはどうして?
ご両親が子供の物を買う時間が無くて自分で勝手に買って来なさい、という意味なのかな?
うちはお小遣いを貰えなくて下着も靴も服も必要最低限を親と一緒に買い物に行って選んだ物しか買ってもらえなくて(頼んでも買ってもらえないものももちろんある)、お小遣い貰って自分で選んで買える人を羨ましいと思っていました。
お小遣いが無いから当然友達と遊ぶお金も無くてお誕生日会のプレゼントも家にあった材料で工作したペン立てとかあげて嫌な顔されて悲しかった。
お金が無いというより、親が許可した物しか買い与えたく無いという感じ。
12さんはその点はまだ自由なようでご両親の意図を知りたいと思って質問させて頂きました。
+11
-11
-
438. 匿名 2019/09/18(水) 12:11:32
兄や父と一緒にお風呂に入らされたこと。
年長の頃にはもう嫌だったのに、それを言うと「子供の癖にませたことを言うな」と怒られた。
結局小4くらいまで一緒に入らされた。
特に兄には性器をいじくられたり性的ないたずらをされていたので本当に本当に嫌だった。
嫌だったよ。
私は今息子がいるけど、絶対に女湯には連れて行かないと決めている。+15
-0
-
439. 匿名 2019/09/18(水) 12:18:46
>>429
先生は強く注意してくれたよ!
あと、葛島(くずしま)さんとかも大変なのかなとか思ってしまう。+7
-0
-
440. 匿名 2019/09/18(水) 12:23:08
給食
給食トピでも書いたことあるけど、一時期(小学校のうちの1年くらい)右回りだか左回りだかで食べなくてはいけない謎ルールがあって酢の物の次に牛乳とか意味不明過ぎた。
ご飯と一緒に食べたいおかずなのに、おかずの次に味噌汁を飲まなくちゃいけないとか。。
ご飯とおかずは交互に食べる物だと思ってたし、家庭でのしつけと違い過ぎて混乱した。
守らないと先生に告げ口する人とかいた。
社会に出てもそんな食べ方してる人見たことないしあれは何の意味があったのか今考えても謎です。+7
-0
-
441. 匿名 2019/09/18(水) 12:25:47
小学生の時登校班の班長になること
1軒1軒回って大声でおはようございます!って言って班の子達迎えて一緒に登校するあれ
当時内気で声小さめの私には嫌すぎて不登校になった…+3
-0
-
442. 匿名 2019/09/18(水) 12:26:29
音楽の授業でみんなの前で1人ずつ歌うのほんと嫌だった+6
-0
-
443. 匿名 2019/09/18(水) 12:29:23
>>418
分かる!
運動会のピストルの音怖くてビクッとしてしまっていつもスタートが遅れていた。
幼稚園とかだと泣いてしまって走れない子もいた。
今でもスタートの合図はピストルなのかな?
もしそうなら何か他のに変えたらいいのにと思う。+6
-0
-
444. 匿名 2019/09/18(水) 12:33:09
お風呂が無い平屋アパートに住んでいたから銭湯通いしていた。家にお風呂があるのが羨ましかったよ+3
-0
-
445. 匿名 2019/09/18(水) 12:33:33
調理実習、理科の実験
できた料理も美味しいと思ったことなかった
班で何かやるにしても見てるだけかあと片付けが多かった
食パンを口に含んで唾液の量だか成分調べるやつも苦痛だった
+3
-0
-
446. 匿名 2019/09/18(水) 12:35:15
悪い事(何をしたかは覚えてないけど)をしたら、真冬でもパンツ一枚にされて外に二時間くらい出された事かな。人の目が気になったかな。
中学生の時に、親がマイホームを買ってローンを払うために母がパートに出て、そのストレスから私に暴力振るったり、教科書を窓から投げたり、友達の前で怒鳴ったり。
高校一年生の時に、携帯へし折られて私がキレたら「もう家を出て行け」と言われてその日のうちに荷物まとめられて、おばあちゃん家で暮らすようになったことかな。
でも、みんなのコメント見てたらうちはそこまで毒親ではないのかな?学費は出してもらってたし。+7
-0
-
447. 匿名 2019/09/18(水) 12:47:11
母親に唾で顔の汚れを拭かれたことw
自分が母親になって、なんとなく気持ちはわかるようになったけど。ウェットティッシュ携行必須!!+6
-0
-
448. 匿名 2019/09/18(水) 12:49:15
図工とかの発表会、学習発表会、運動会
みたいな人前に出ることが本当に苦手だった
+5
-0
-
449. 匿名 2019/09/18(水) 12:55:39
>>1
私の友達も宗教の関係で歌えない歌が多く、音大進学をあきらめてました。そして数年後、宗教の冊子を持って駅に立ってて、すごくくらい表情だったのが印象的です。+51
-0
-
450. 匿名 2019/09/18(水) 13:06:19
>>65
慣れた頃にまた1からって辛いよね。
同じ子どもだからってみんなと仲良くなんて出来ないし。
息子の中学は先に班長決めて、揉める子ども同士とか避けてドラフト会議みたいに班員選んでいって揉めない席順決めるらしくてまたになかなか決まらなくて何度も会議してました。+4
-0
-
451. 匿名 2019/09/18(水) 13:09:44
>>76
私と同じ!父母の年齢も!
よく父はおじいちゃんに間違われてました。
うちは上に13歳離れた兄がいたけど、多分兄の方が友達にからかわれたりしたかも。
今は珍しくないけど、母たちは頑張ってくれたんだよね!+7
-0
-
452. 匿名 2019/09/18(水) 13:11:54
>>389
優しい(;A;)
そうだよね、お母さん分かってたけど言うと娘が気にすると思って見守ってくれたんだよ!+37
-0
-
453. 匿名 2019/09/18(水) 13:14:08
>>89
頑張って生き抜いたね!
それほどの強さあれば大人になった今何でもできる。それにあなたは人の痛みが誰より分かるはず。
幸せになってね!+30
-1
-
454. 匿名 2019/09/18(水) 13:19:38
>>203
大人になったら公共の乗り物や車使うでしょ?
毎日毎日1時間も歩いて通勤なんてやってられない
そういうこと
+4
-0
-
455. 匿名 2019/09/18(水) 13:27:37
>>440
440さんほどではないけど、そんな食べ方をしなさいって言われてたわ
三角食べって呼んでた
おかず→パン→牛乳→おかず→パン→牛乳
そこまで無理な強要ではなかったからやってない子もいたけど+4
-0
-
456. 匿名 2019/09/18(水) 13:32:03
>>39
教師による合法的な精神的虐待+25
-0
-
457. 匿名 2019/09/18(水) 13:33:39
>>52
こどもとおとなは味覚が違うのにね+1
-0
-
458. 匿名 2019/09/18(水) 13:34:32
>>447
うちの母ちゃんも~
ババアな私の子供の時代はウェットティッシュなんてなかったから、母が持ってたガーゼのハンカチの端っこちょっと舐めて私の顔の汚れを取ってたわ
+6
-1
-
459. 匿名 2019/09/18(水) 13:34:57
体育大っ嫌いだったなあ
でもさ、高校卒業して
なんとなく興味が出てきて音楽聞きながらジョギング
したりしたらめっちゃ楽しくてビビった。
体育のせいで運動嫌いだと思ってたみたい+12
-0
-
460. 匿名 2019/09/18(水) 13:40:57
>>455
似たようなのあったんですね。
でもパンの次に牛乳なんていいですよ!
私のところの給食はパンは週一くらいだったんだけど、
汁物→パン→おかず→牛乳→おかず→汁物に戻る
みたいな感じで、ご飯の時は次に牛乳じゃなくて良かったけど、パンの時は牛乳飲ませろって思ってました。汁物が必ずしもパンに合うものとは限らなかったし(味噌汁とか)。
+3
-0
-
461. 匿名 2019/09/18(水) 13:47:11
保育園のおやつの時間、お腹を壊さないように?か生ぬるい牛乳を飲まなきゃいけないのが嫌だったなあ
いま子どもが保育園で同じく牛乳が苦手で保育園に行きたくないとまで言いだして困ったことも…
お茶じゃだめなのかなあ+6
-0
-
462. 匿名 2019/09/18(水) 13:56:41
小学生の頃の身体測定!
当時太ってたし一部アトピーで荒れてたから、体重バレるのも下着になるのも嫌だった。+5
-0
-
463. 匿名 2019/09/18(水) 13:58:28
いじめられっ子➕ボッチ
50歳の今もトラウマです😵+8
-0
-
464. 匿名 2019/09/18(水) 14:05:11
>>424
そうですよね!
現代なら問題になりますよね!
でも、まだ小学低学年の頃だったし、一人っ子ということもあり、友達にも誰にも言えず、ただ見て見ぬ振りをするしかなかったんです。
知らない振りをすることが良いのだろうと…
暗黙の了解みたいな。+13
-1
-
465. 匿名 2019/09/18(水) 14:09:01
>>158
全く同じです。暗黒でしかない。
私の青春を返してほしい。
今は家族で抜け出すこと出来たけどもっと早く気付くことが出来てればと後悔でいっぱいです(T-T)+18
-0
-
466. 匿名 2019/09/18(水) 14:13:14
>>14
私も子供だったけど子供が配膳するのが気持ち悪くて凄く不衛生に感じて嫌だった
+9
-0
-
467. 匿名 2019/09/18(水) 14:22:57
体育のリレー競争+3
-0
-
468. 匿名 2019/09/18(水) 14:33:29
仲間外れとかいじめられたとかではなくて、学校に行けば誰かしらとしゃべったりしてたけど、いざ仲のいい者でグループを作れとなるとどこにも入るところがなかった。
ずっとそうだった。
今でも、置いていかれる夢とか独りぼっちの夢とかよくみる。+19
-0
-
469. 匿名 2019/09/18(水) 14:36:56
担任のクソババアの指示に従わなくてはならないこと。+4
-0
-
470. 匿名 2019/09/18(水) 14:38:29
パン1で健康診断。聴診器とか背骨の検査とかやたら上半身裸で待機させられてた。小学生でも女なんだから恥ずかしいのわかってほしい。+8
-0
-
471. 匿名 2019/09/18(水) 14:41:07
>>428
お弁当はもちろん持っていきますが、おやつはダメでした。
しかも、暑いから半袖、半ズボンになりたいのに虫に刺されるため常に長袖、長ズボンで登ります。
とにかく遠足が嫌いでしたね。
雨で中止になれと私含め友達も毎回祈ってましたww+7
-0
-
472. 匿名 2019/09/18(水) 14:44:48
保育所のおやつの時間に出た脱脂粉乳。
緩くて臭くて不味いのに無理矢理飲まされて最悪だった
これのせいで牛乳も気持ち悪くて飲めなかったし、いい事なし。
強制する教育が廃れて本当に良かったと思う+6
-0
-
473. 匿名 2019/09/18(水) 15:06:24
母親の恋愛。シングルマザーで家に新しい男連れてきていつもよりニコニコしてて声高くなって私達にも優しくなって、ただただ母親が気持ち悪かった+13
-1
-
474. 匿名 2019/09/18(水) 15:17:16
視力検査
低学年の時から目が悪かったから、保険の先生に、これも見えないの?とか言われて怖かったな
時間割を見て、何日も前から憂鬱だった。
すっかり強くなったアラフォーだけど、視力検査の文字見ると、やっぱりどきどきする。+4
-0
-
475. 匿名 2019/09/18(水) 15:20:29
修学旅行で隣の席の子に吐かれたこと。
トラウマです。+4
-0
-
476. 匿名 2019/09/18(水) 15:25:12
水泳大会と持久走大会
なんとか熱でも出ないものかと思ってた+2
-1
-
477. 匿名 2019/09/18(水) 15:28:44
通ってた小学校に制服がなかったこと
うちは超貧乏だったので着ていく服がなくて恥ずかしかった
友達らが可愛い服を着てる時に親のお下がりブラウスを着て登校したら
「〇〇先生かと思った!」と年配の先生と間違われてゲラゲラ笑われたのが悲しかったなぁ
あと弟にお下がりさせないといけないからと男物の服ばかり着させられてたのも悲しかった
なので制服がある学校の子がすごく羨ましかった+7
-0
-
478. 匿名 2019/09/18(水) 15:45:31
クラス変え後の自己紹介。
ただでさえ緊張するのに、いつも先生に名前を読み間違えられて嫌だった。
+2
-0
-
479. 匿名 2019/09/18(水) 15:55:33
>>20
これ男が書いたんじゃないの?
プラスだらけで悪寒する+1
-14
-
480. 匿名 2019/09/18(水) 15:57:05
>>35
うちは週一のペースであり
父親は私ら姉妹には絶対手は出さなかったけど
酔ったら母親に殴る蹴るは当たり前で
母親がいつも眼帯で目を隠して学校の行事や
お迎えに来てくれてたから周りの親には
ばれていたと思う。。+32
-0
-
481. 匿名 2019/09/18(水) 15:59:16
>>468
グループは先生が決めたら良いのにといつも思っていました。
+7
-0
-
482. 匿名 2019/09/18(水) 16:07:07
>>358
わかる
私もトラウマでいまだに夢に見る
遠足で誰も一緒にお弁当食べてくれなかったり
グループ作るときに誰にも選ばれなくて最後まで残ったり+15
-0
-
483. 匿名 2019/09/18(水) 16:09:46
連絡網のプリント。
住所、電話番号、両親の名前や職業まで載せてあるのを渡された。
うちは農家だったんだけど、農業っていう人は2人くらいしか居なくてなんか恥ずかしかった。幼いながら職業まで載せなくていいじゃん…っていつも思ってた…。+5
-0
-
484. 匿名 2019/09/18(水) 16:22:45
母のゾッとするセンスの服を着せられて学校で笑われる事
一刻も早くこの家を出たいと思っていた+4
-0
-
485. 匿名 2019/09/18(水) 16:25:39
>>430
あきらかな商業的だからじゃない?信仰じゃ無くて……
年末クリスマス商戦なんだからしょうがないよねえ+3
-0
-
486. 匿名 2019/09/18(水) 16:27:29
>>387
弾けないとヒステリーに怒る先生だったから(魔女みたいな手だった記憶) 子供ながらに必死だったよw+5
-0
-
487. 匿名 2019/09/18(水) 16:29:43
>>14
私も。小さい頃は親が作るご飯以外は食べれなかった。おばあちゃん、親戚や友達の誕生会とかの手料理もダメで無理して食べてた。
今はそんなこと全然ないんだけどね+9
-0
-
488. 匿名 2019/09/18(水) 16:31:05
>>10
ゆいちゃんてなんでやめたのかな?
3人で一番可愛かったよ。+71
-5
-
489. 匿名 2019/09/18(水) 16:31:38
>>483
うちの方だと農家はお蔵と庭があるいい家なんだけどな~
うらやましかった。犬も飼ってて……
農家の立場って、地方や場所によりけりなんですね+1
-0
-
490. 匿名 2019/09/18(水) 16:36:16
日直の時に、朝皆の前で1分間スピーチする決まりがあり、それが苦痛でした。性格が大人しかったので、その日が近づくにつれ、憂鬱だった。+5
-0
-
491. 匿名 2019/09/18(水) 16:44:28
小さな頃、母が父の弟の嫁と祖母と妹にいじめられてるのを見てきて本当に辛かった。
小さいながらも、私が結婚するときは相手の実家や親戚事情をよく把握してからって思った。+2
-0
-
492. 匿名 2019/09/18(水) 16:48:24
夏休みの宿題
自由研究+2
-0
-
493. 匿名 2019/09/18(水) 16:53:09
父親が仕事から帰ってきて車あるの見たときは本当に嫌な気持ちになってた。しかもしょっちゅう。ただ怒られて嫌な思いさせられていたから。+2
-0
-
494. 匿名 2019/09/18(水) 16:53:20
小学生低学年頃まで住んでいた一軒家が
心霊現象多発する家で、
母親が霊媒師とかの所へ行って、
貰ってきた塩を「南無妙法蓮華経」
て唱えながら体中に塗りたくって
ひとつまみ塩を舐めて最後に冷水を
頭から被るって言うのを毎日お風呂の時間に
やらされてアトピーとかあったから
傷口染みるし冬場は寒いし
舐める塩はしょっぱいし
お風呂の時間が地獄でした。
今思えばあんま効果なかった気がする。+6
-0
-
495. 匿名 2019/09/18(水) 16:58:23
少2の頃までの、身体測定。男女共、パンイチで保健室の廊下に一列で順番待ち。はずかしかったー!+2
-0
-
496. 匿名 2019/09/18(水) 17:01:10
両親がやる夫婦喧嘩と両親が言い合う互いの悪口。。
関わりたくなくて自室にこもってても、2人とも時間ずらして「あっちが悪い!」と言いに来た。
大人になった今でも嫌だから、旦那と「子どもの前で夫婦喧嘩は辞めよう」とルール作った。+2
-0
-
497. 匿名 2019/09/18(水) 17:02:00
小学校の時、明らかに、お気に入りの子とそうでない子を差別する先生。
PTAをしてる親の子と金持ちの親の子を優遇。
今でも2人の先生の名前覚えてる。
風の噂で、問題起こして教師を辞めさせられたらしい。+3
-0
-
498. 匿名 2019/09/18(水) 17:02:42
>>298
毒親だったんでしょ。+16
-0
-
499. 匿名 2019/09/18(水) 17:03:53
転校先2日目くらいで職員室わからなくて探していたらクラスメイトの子がいて聞いたら自分で探せば?って言われた。低学年の思い出その1+3
-0
-
500. 匿名 2019/09/18(水) 17:05:44
>>1
通りがかりの男だが恋愛禁止、武道、校歌、応援禁止ってのは辛かった…
先生にも説明しないといけないし高校が厳しいとこで新入生の1年全員が後ろ向いて校歌練習の時に皆の正面になった自分は足が震えてたの覚えてる
その母親が最近孫が~とか言いだした時に心底切れそうになった、家は恋愛禁止だったじゃん…
これも神が与えた試練だよって言ってやりたいわ
宗教は身内を不幸にするよ…エホ〇に頼んでどうにかしてくれよ…+21
-7
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する