-
1. 匿名 2019/09/11(水) 15:49:34
高額返礼品をめぐって制度のあり方が問われていますが、どう思いますか?
ふるさと納税を利用したことがある方もない方も、ご意見お聞かせください。+27
-0
-
2. 匿名 2019/09/11(水) 15:50:25
オワコン+6
-31
-
3. 匿名 2019/09/11(水) 15:51:11
吉田羊の
ふるさとちょーいす♡
ちょーいすっ♡
がうざかった
+15
-7
-
4. 匿名 2019/09/11(水) 15:51:28
ないのでいう意見がない
+4
-13
-
5. 匿名 2019/09/11(水) 15:51:59
以前はお得感あったけど、今は同じ返礼品でも寄付金がかなり高くなってて面白くない。+173
-2
-
6. 匿名 2019/09/11(水) 15:51:59
+20
-1
-
7. 匿名 2019/09/11(水) 15:52:36
有名な地場産業がある地域だけが得をする
ふるさとでも何でもない+104
-2
-
8. 匿名 2019/09/11(水) 15:52:50
犬猫の殺処分ゼロを謳っている自治体に毎年納税しています。
5年連続殺処分ゼロです。これからも頑張って欲しいです。+155
-5
-
9. 匿名 2019/09/11(水) 15:53:01
応援したい自治体に納税できるのは嬉しい+45
-1
-
10. 匿名 2019/09/11(水) 15:53:48
しない
税金は自分の住んでる自治体に払って地元の為に使ってもらいたい
なんで物品に釣られて縁もゆかりもない土地の財政を潤す必要があるの?って思ってる+45
-40
-
11. 匿名 2019/09/11(水) 15:54:52
税収減ってる地域もあるし、何かしらのバランスは必要。世帯収入だけじゃなく、自治体の収入を考慮しないと。
世田谷区なんて前年41億税収減ってるけど、災害時の備蓄や、側溝の整備とか大丈夫なんだろうか?+59
-5
-
12. 匿名 2019/09/11(水) 15:55:06
ふるさと納税する側としたら、応援したい市町村や返礼品目当てなど目的は様々だけど、自分で選べるってのがいいと思う!
私も2年連続利用してます。
去年、佐賀県武雄市に返礼品のさがびより目当てで納税しましたが、お米美味しいし、今回の災害の少しでも役に立てばいいなぁと思います。
制度としては、きちんと最初にルールを設けるべきだったかな。+87
-0
-
13. 匿名 2019/09/11(水) 15:55:22
>>10
一字一句同じ気持ちです!+16
-21
-
14. 匿名 2019/09/11(水) 15:56:08
とどのつまりはただの寄付控除
寄付を集めるために寄付をしてくれた人に感謝のお返しするのは普通のことだよ
日本では寄付やボランティアは持ち出しであるべきっていう変な考えがあるからふるさと納税も変に思うだけ
自治体も自分のところを知ってもらういいチャンスなんだから好きにさせてやればいいと思う+92
-3
-
15. 匿名 2019/09/11(水) 15:56:09
いくら寄付できるかよく分からないから、少なめに寄付してる。
役所の人もよく分かっていないし、イライラする。
損したくなからやってるけど、複雑でよく分からないから、
ストレスでしかない。
+6
-21
-
16. 匿名 2019/09/11(水) 15:56:27
秋篠宮に税金がいかない制度があればいいな
安倍昭恵にもいってほしくない+41
-17
-
17. 匿名 2019/09/11(水) 15:56:29
やりすぎな高額返礼品はどうかと思うけど
どこもかしこも地場産で3割までってのはちょっとむかついたな
返礼品としてお米を20キロいただけて、
寄付金を子育てや教育に使ってくれる自治体に毎年お願いしてたのに
今年はなくなってしまいました。
+112
-5
-
18. 匿名 2019/09/11(水) 15:56:52
特産品がないところはどうするんだろうとは思うけど、国民全員がふるさと納税制度を利用しているわけではないしな、とも思う。
私も税金払うついでに食料品や日用品、観光のチケットなどありがたく頂戴しています。+15
-2
-
19. 匿名 2019/09/11(水) 15:57:29
>>16
あなたが日本から出て行けば解決+8
-14
-
20. 匿名 2019/09/11(水) 15:58:20
>>15
年収わからないの?+13
-4
-
21. 匿名 2019/09/11(水) 15:58:41
米とシャインマスカット、箱ティッシュは毎年必ず選ぶ。+30
-0
-
22. 匿名 2019/09/11(水) 15:59:04
よく分からないんだけど
自営業の人は
やると良いものなの??+12
-0
-
23. 匿名 2019/09/11(水) 15:59:09
災害のあったところに順に寄付してる
しかし、最近本当に災害多すぎる😢+63
-0
-
24. 匿名 2019/09/11(水) 15:59:14
今のところ利用してない。
地方のお気に入りのものは返礼品ではなくきちんとお金支払って取り寄せてる。
お子さんがいるご家庭とかなら返礼品とかあると助かるんだろうけど、夫婦二人だからね。
せめて経済回すくらいは貢献しないとw。+6
-12
-
25. 匿名 2019/09/11(水) 15:59:24
>>10
今住んでる自治体が嫌いなので他の自治体に寄付してます。+74
-2
-
26. 匿名 2019/09/11(水) 15:59:59
ゴミ集めろ
保育園入れろ
道路作って
いろいろ言うのに
税金は肉や果物目当てで
よそに納めるって違うと思う+25
-17
-
27. 匿名 2019/09/11(水) 16:01:00
泉佐野市みたいなことする市もあるし、もうやめたらいいとおもう。+26
-25
-
28. 匿名 2019/09/11(水) 16:01:14
>>15
寄付するサイトのシミュレーションでやれば簡単だよ+15
-2
-
29. 匿名 2019/09/11(水) 16:01:21
高所得者のための制度だからね。平均年収のサラリーマンじゃ数万しか寄付できないし返礼品もしょぼくなる。+61
-1
-
30. 匿名 2019/09/11(水) 16:01:27
>>10
引っ越しが多い人の中には自分が今住んでる所に愛着が湧かなかったり、こんなところに税金払いたくないわって人もいるんじゃないの+73
-3
-
31. 匿名 2019/09/11(水) 16:01:55
開始から毎年してる。
転勤族だから、出身地とかも含め好きな都道府県選んでいる。
寧ろサラリーマンだと医療費控除、生保控除、ふるさと納税くらいしか節税対策ないし、規制後も続けてます。楽天ふるさと納税でポイント10倍以上にできるときは、ポイント分だけでも数万戻るし+81
-3
-
32. 匿名 2019/09/11(水) 16:02:17
本当に自分にゆかりがある地だけやったことある
商品目当てというより、どうせ払うなら人口少ない所縁がある地域にって感じ+14
-1
-
33. 匿名 2019/09/11(水) 16:02:50
去年だと地震被害の大きかった北海道の千歳や安平、厚真の方で寄附がボーン!!と増えてて、同じ道民として有難いなぁと思って見てた。
+28
-0
-
34. 匿名 2019/09/11(水) 16:03:09
税金として納めて使用をおまかせする他に、寄付として使ってもらいたい先に使ってもらう権利を民主主義の国では認めてる
たいていの国では一定金額までは控除の対象となってるよ
日本なんて控除対象額はめちゃ少ない
そんなところまで国が口を出すなよ!って感じよ
+20
-1
-
35. 匿名 2019/09/11(水) 16:03:32
父の故郷(東北)に毎年寄付してます。
祖父母も亡くなり行くこともなくなりましたが、少しでも貢献できればと思って。
使い道は子育て支援を選択してます。+30
-2
-
36. 匿名 2019/09/11(水) 16:03:42
泉佐野市ってふるさと納税以外に税収見込めるもの無いの?? ふるさと納税なくなったら破綻するの?ってくらい熱くなってるよね+24
-1
-
37. 匿名 2019/09/11(水) 16:04:49
都内に住んでてこの区は税収かなりあるんだろうなと思ってるから地元に納税してる+16
-1
-
38. 匿名 2019/09/11(水) 16:05:56
>>19
お前はなに?目障り+3
-4
-
39. 匿名 2019/09/11(水) 16:06:36
京都アニメーションにふるさと納税できるといいな+11
-1
-
40. 匿名 2019/09/11(水) 16:07:18
返礼品が高額なのは構わない。
やはり地元で購入すると流通費がかからないから安価だったりするし。
でも、アマゾンギフト券とかないわ。
返礼品はその地のものじゃないとおかしい。+49
-1
-
41. 匿名 2019/09/11(水) 16:07:52
うちの区長、広告代理店あがりのチャラ男なもんで税金をやたらとイベントにつかいまくる
もっと福祉に金を使ってくれと意見だしても効果なし
いまでも高額の地方税を払っているんでふるさと納税くらいは頑張ってる被災地にさせてもらう
返礼品は別にいらないわ+16
-1
-
42. 匿名 2019/09/11(水) 16:09:05
うちは金額が多いので前はいっぱいしてました
ダイソンやらiPadやら旅行券やら色々
けどもうお得感ないからなー+11
-0
-
43. 匿名 2019/09/11(水) 16:09:42
泉佐野市ががめつい事するから・・
数年前から返礼品に品のなさを感じてた
自分の市があんなやり方してたら嫌だ
+42
-11
-
44. 匿名 2019/09/11(水) 16:09:47
最初はお礼品目的だったけど、色々調べてるうちにこの辺りはこういう特産品があるんだなぁとか、知らなかったこともたくさんあって、色んな自治体の紹介文を読んでいると日本そのものに興味が湧いてきて、国内旅行熱が高まった。
いつか行ってみたい村リストとか作ってる。
寄付だけじゃなくて、名産品のお取り寄せもするようになった。+60
-1
-
45. 匿名 2019/09/11(水) 16:10:10
>>11
街路樹の手入れ
地域のお祭りの取り仕切り
スムーズな市役所の手続きのシステム導入
災害備蓄
介護サービスの充実
認可保育所の増設
教育機関の質を上げる
介護教育の住民負担軽減
上記に関わる職員の賃上げと質の向上
自治体にやってほしいことがありすぎて、ふるさと納税に躊躇する。ふるさと納税部署の予算を他に回せよとも言いたくなる笑+14
-0
-
46. 匿名 2019/09/11(水) 16:10:40
>>10
全員が縁もゆかりもないと勝手に決めないで
私も旦那も自分のふるさとにそれぞれ納税してます
ゆかりはありますよ+54
-1
-
47. 匿名 2019/09/11(水) 16:11:18
個人事業主はまた計算方法が違うらしくシミュレーションもややこしかったけど、住民税のざっくり1/6が限度額。
税金払ってこんなささやかな喜びが返ってくるならやります!+10
-0
-
48. 匿名 2019/09/11(水) 16:11:58
>>10
転勤族だから縁もゆかりもあるとこにやってるよ~+22
-1
-
49. 匿名 2019/09/11(水) 16:13:44
高所得のサラリーマンばかりから税金取ろうとするから、こういうのに食いつくようになったんだよ。+58
-1
-
50. 匿名 2019/09/11(水) 16:16:22
>>15
よくわからないままやってるって、ちょっと怖くない?
自分の税金なんだから、制度を利用するなら少しは調べたら?+16
-1
-
51. 匿名 2019/09/11(水) 16:17:36
自治体同士で住民税の取り合いをするという醜悪な制度だと思います+9
-3
-
52. 匿名 2019/09/11(水) 16:18:55
>>6
泉佐野市だっけ?
外される前の最後っ屁でやりたい放題やってて正直笑った。地場問題体感コースとかさ。+24
-4
-
53. 匿名 2019/09/11(水) 16:22:09
小学生並みコメントですまんが、私はこれで知らなかった地名をいくつも覚えることができました+16
-0
-
54. 匿名 2019/09/11(水) 16:22:52
>>10
いやいや引っ越して来た土地です。
ごみ処理適当、役所の対応腹立つ、水道が無駄に高い、道路整備が行き渡っていない等々イヤなところがたくさんあるので地元に納税しています。+15
-3
-
55. 匿名 2019/09/11(水) 16:25:38
>>39
京都アニメーションへの寄付も寄付金控除対象ってニュースで見た気がしますよ!+8
-0
-
56. 匿名 2019/09/11(水) 16:26:14
そもそも地方交付金が少ないからこんな事になるのでは?今年水害で困ったから東京並みに地下下水道を改修して欲しい。+4
-0
-
57. 匿名 2019/09/11(水) 16:26:23
高収入でもふるさと納税しない人も多くいるから、こういうのはメディアが好きな人が中心じゃないかな
あと一般的な収入ならふるさと納税に充てられる分ってそんなにたくさんないよ
うちは住民税や固定資産税が結構高いからふるさと納税なんてこれに比べたら少ないなーて思う+4
-1
-
58. 匿名 2019/09/11(水) 16:28:39
地元に寄付したいんだけど返礼品のセンスなさすぎるんだよなぁ... 米とかでいいのに
税収少なくい市はもっと危機感持ってやる気出して頑張ってほしいわ+7
-0
-
59. 匿名 2019/09/11(水) 16:34:05
>>36
タオルがあるよ。返礼品といっしょにもらったけど、ふわふわしてて良い品でした。
ただデザインが普通。 普段使いの身近な良品て感じ。ブランド化に乗り遅れちゃったのかな
ただ、私は何でもかんでもブランド化しなくてもいいと思うけど、知名度がね。
私は泉佐野市応援してます。やっぱり特産ブランド品の有無は不公平だと思うから。同じような自治体たくさんあるんじゃないかな。震災の時福島に寄付しようと思ったけど返礼品が地味で結局他にしてしまったから。
ただ行き過ぎだから、金額は統一し、品物は自由にではどうかな?+17
-2
-
60. 匿名 2019/09/11(水) 16:36:09
泉佐野市はやりすぎだし、泉佐野市のイメージ悪くなるから抗わない方が良いのにって思う
自分さえ良ければいい、自分の土地の良い産地がないって想像しちゃうもの+9
-6
-
61. 匿名 2019/09/11(水) 16:36:23
>>57
例えあなたの言う一般的な収入でも同じ納税で生活に必要なものをもらえたら嬉しいって人はだめなの?+5
-1
-
62. 匿名 2019/09/11(水) 16:36:40
寄付金控除のためにやってる。
規定で三割になったから返礼品がたくさんもらえなくなった。
少額の人なんて貰えるものないんじゃないの?
一万円でも大したものないのに。
私は色んな戦略と商品で寄付金増やすのはいいと思ったけどねぇ。
自治体だって企業と同じようなもんなんだからお金稼ぐ方法色々考えないと。+32
-2
-
63. 匿名 2019/09/11(水) 16:46:26
好みの特産品がある自治体を選んでしています。
今まで行ったことがなく、知らなかった市町村でも一気に身近に感じてます。
控除の上限は地方税の約2割だけだし、正直、返礼品のみで選んでます。
8割は地元にふつうに納税してるからいいかなと思ってる。+19
-2
-
64. 匿名 2019/09/11(水) 16:47:45
大体泉佐野市がヘソ曲げたのも地場産品がない所はどうしたらの問いに総務省がまとも応えなかったからでしょ?役人は卑怯です。+30
-1
-
65. 匿名 2019/09/11(水) 16:48:50
地元じゃ売っていないものが楽しい
柿の葉寿司とか、しょっつるとか+2
-0
-
66. 匿名 2019/09/11(水) 16:54:15
ただ募金するのは、どこに使われてるのかわからないから、(コンビニの募金箱とかちょろまかしてる可能性もなきにしもあらず)災害があったところにふるさと納税してる。+6
-0
-
67. 匿名 2019/09/11(水) 17:01:28
ゴミ回収してもらったり、子供たちの医療費や小中学校の教育費、そういうものに使われてると思ってるから自分の住んでる自治体にふるさと納税利用せずそのまま納税してる。
もしも自分の生まれ育ったところが税収が少ないと言うならばしたかもしれないけど。
返礼品目当てで、お得だから〜と自慢気に他地域にふるさと納税するのは何か違うと思うし納得いかない。
+7
-3
-
68. 匿名 2019/09/11(水) 17:03:57
>>64
本来の名目は寄付金控除だからね。
返礼品は必須じゃない。
役人は、自治体が寄付金欲しさに高額な返礼品を用意し、納税者が返礼品欲しさに寄付金額を上げるなんて想定してなかったんだよ。
資本主義ナメてましたってだけなんだけど、自治体が資本主義に則るのはちがうよね。+8
-3
-
69. 匿名 2019/09/11(水) 17:04:51
お得感が減ってきた+7
-0
-
70. 匿名 2019/09/11(水) 17:08:02
マイナスな事言って申し訳ありません。
我が家は支払っている住民税分の世話になっていないので、ふるさと納税制度利用してます。子供がいないし、介護の必要な家族がいないのが大きい。
お世話になってるのは
・ゴミの収集
・役所の運営
・道路の整備
・図書館
+6
-6
-
71. 匿名 2019/09/11(水) 17:11:27
>>67
ふるさと納税を限度額まで使ってて、自治体のサービスに文句つけてる人を見るとちょっと複雑な気持ちになるよね。
保育園の抽選落ちた〜!と言いつつふるさと納税で美味しい果物ゲット!と喜ぶ友人を見てこういう世帯多そうだなと思った。
おトクなのはわかってるんだけどね。+14
-3
-
72. 匿名 2019/09/11(水) 17:11:33
>>63
私も縁もゆかりもないとこでも選んでるな。
でもそのあと気に入っておとりよせしたものもあるよ。自治体にとってそういうアピールにもなるよね。+9
-1
-
73. 匿名 2019/09/11(水) 17:11:41
>>8
それって結局どうなの?
野良猫とか野良犬とか増えてるわけではないの?
トピずれだけど気になった+3
-0
-
74. 匿名 2019/09/11(水) 17:12:52
>>10
同じく。
始めてみようかと思ってた矢先に見たテレビ。ふるさと納税で沢山のお金が集まり、保育園や学校など子供の施設が豪華で、給食費に補助出したり。住民が利用できる素敵な施設。そんな環境に惹かれて、移住してくる人たち。集まった資金の使い方は、全く間違ってないんだけど…。なんだかなぁと思って、自分の地域で普通に納めることにしました。+9
-1
-
75. 匿名 2019/09/11(水) 17:13:39
>>71
納税額が多くて保育園落ちてる家庭の人が「それならせめてふるさと納税でもするか」て思うのは仕方ないことだと思う。+38
-3
-
76. 匿名 2019/09/11(水) 17:15:24
>>62
自治体がお金稼ぐ思案凝らした成果の1つが幼稚なゆるキャラの量産だと思ってる。
企業は売れてる物のマネしたって売れなきゃ淘汰されるだけだからいいんだけど、自治体は淘汰されないからあんまり浅慮で活動してほしくない。+0
-0
-
77. 匿名 2019/09/11(水) 17:27:17
私は平気で全額泉佐野で、アマゾンギフト券沢山貰ったよ。だって自分が得したいもの。
本来の理念に則ってる方は素晴らしいと思うけど、私はそうはなれません。
+40
-2
-
78. 匿名 2019/09/11(水) 17:29:03
>>73
野良犬野良猫は全部を把握できてるわけではないのですが、増えるようなやり方ではないです。
保健所等に連れ込まれた犬猫を自治体がやっているNPO団体が保護して里親さんを見つける活動です。
里親さんが見つかるまで、見つからなければ亡くなるまで保護場所でボランティアの方だったり自治体の方がお世話しています。
一度見学に行ったことがありますが、とても良い環境でした。+5
-0
-
79. 匿名 2019/09/11(水) 17:36:08
>>77
泉佐野市が正しいんだよ
地場産業に限るとかわけわからん
そもそも地場産業がない自治体が税収に困ってる場合が多いんだから+37
-0
-
80. 匿名 2019/09/11(水) 17:41:28
ここ数年無職だし関係ない制度。早くなくなってほしい+1
-7
-
81. 匿名 2019/09/11(水) 17:42:52
2年位しかやってないけど、返礼品の額とかは気にしてないや
自分の自治体に黙って納税するよりは多少なりとも何か貰えるだけでお得だと思ってる
いつも災害のあった地域や、旅行先、身内の住んでる自治体に寄付してるよ+7
-0
-
82. 匿名 2019/09/11(水) 17:48:35
結局は住んでる自治体に納める甲斐があるって思えるかどうかだよね。
高所得の人からしたら一部を他の自治体に回したところで平均的な収入の住民よりも高額の住民税納めてるわけだし。
それで保育園入れない、入れても保育料は最高金額、各種手当対象外…てなったら少しくらいお米とかもらってもいいじゃないってなる。
まして子供のいない家庭や単身者なら尚更だよ。+20
-1
-
83. 匿名 2019/09/11(水) 17:51:07
>>8 がいい人で泣いた。
+15
-0
-
84. 匿名 2019/09/11(水) 17:58:36
>>10
魅力的な地場産品のある地域に税金から投資して、有望な地域を育てるというつもりで納税してます。
有力な地域を伸ばして日本の経済を活性化してほしい。
+7
-0
-
85. 匿名 2019/09/11(水) 18:19:30
タレント使ってポータルサイトがテレビCMやってるの観るたびに無駄の多い制度だなって思う。
けど制度がある以上は利用するよ。半分は返礼品目的で選び、半分は災害で被災した自治体に返礼品無しの寄附をすると決めてる+0
-4
-
86. 匿名 2019/09/11(水) 18:40:47
去年よりも還元率が厳しくなったから、同じものでも値段があがってる。悲しい。+7
-0
-
87. 匿名 2019/09/11(水) 19:06:47
>>26
そういった発言するのは
ふるさと納税できない層じゃないのでしょうかね?+10
-2
-
88. 匿名 2019/09/11(水) 19:10:28
泉佐野市もやりすぎはあったかもしれないけど
地場産業に限るとか後出しジャンケンみたいで
鬱陶しい。+34
-0
-
89. 匿名 2019/09/11(水) 19:12:58
当たり前の話だけど、ふるさと納税をするのは構わないけど、同時に今暮らしている自治体のサービスに一切文句を言ってはいけないと思う。
出産・保育・福祉・教育・インフラ・都市整備・警察・消防・生活環境…あらゆる地方税事業、予算案、歳入出、地方議員の給料…
それと同じ市町村で暮らしている通常の納税者は税の還元率が低下するし、ふるさと納税をしている人の分も負担しているのだから、周囲の人達に感謝の気持ちを持たないといけない
出産は全て自費で。待機児童のいる所で保育園は申し込まない。市営バスでは列の後ろの人達を先に乗せ最後に乗る。無用心な自分のせいで泥棒に入られても犯人が捕まらなくても、警察官様に探して頂いている事を忘れない。緊急時に救急車は呼ばずタクシーを呼んで救急病院へ行く。火事で家が燃えて消防車が来なくても何も言わずに眺めている。下水が臭いのは自分のせい。水道事業が民営化されるのも自分のせい。いつまでたっても終わらない道路工事も自分のせい。高齢者の負担が増えても、周辺に病院がなくても、学校にクーラーが無くても、給食が貧相でも…あらゆる事がさもしい自分のせいだと思って然るべき。
半分ネタだし、詳しくは知らないけどw+1
-18
-
90. 匿名 2019/09/11(水) 19:16:34
>>89
きっしょw+6
-1
-
91. 匿名 2019/09/11(水) 19:20:07
>>89
何か勘違いしてるみたいだけど、ふるさと納税って限度額いっぱいやってても、住民税の全額にはならないよ。
当たり前だけど年収によって住民税は変わるし。
うちはふるさと納税の限度額60万以上あるけど、住民税は160万以上払ってるから、ふるさと納税分差し引きしても100万その自治体に払ってるし、それだけでも平均的な家庭より多く払ってるから、そんなこと言われる筋合いない+39
-1
-
92. 匿名 2019/09/11(水) 19:39:14
>>8
セカイノオワリと組んでた NPOのピースワンコは寄付金貰っても碌に世話せず、避妊もせず、私腹を肥やして劣悪環境ですよ。調べないと本当に危険。
泉佐野市も維持費かかるプール作ったり担当者開き直りして、かなりおかしい。
+3
-1
-
93. 匿名 2019/09/11(水) 19:39:24
>>91
住民税ならその数倍、限度額なら440万位だったかあるけどやってない。だから文句を言っているが問題ある?ちなみにこれだとふるさと納税やると課税対象になるから更に別に税金とられるんだよ。言い返される筋合いはない+0
-16
-
94. 匿名 2019/09/11(水) 20:01:42
>>93
論理が破綻してます。
私が話しているのは、ふるさと納税は住民税の全額ではないので、一定以上の住民税を納めていて、その差し引き住民税が、住民税対社会福祉の享受ライン(世帯年収900万程度と言われていますね)を超えているのであれば、ふるさと納税をしていても、享受している社会福祉より支払っている税金の方が多いから問題がないという意味です。
その反論として、うちより多く住民税を払っているから意見するなというのは論理が破綻しています。+19
-0
-
95. 匿名 2019/09/11(水) 20:21:45
子供の就学支援金の為にやろうと思う!
ギリギリ越えて貰えなくて凄く損したから、、、、
+3
-0
-
96. 匿名 2019/09/11(水) 20:22:16
>>16
ちょっとでも税金の話題が出てきたら
秋篠宮叩きの工作ご苦労さんです…+2
-5
-
97. 匿名 2019/09/11(水) 20:36:35
>>10
縁もゆかりもないですが、ニュースを見ていて心配になったので被災地に納税しています。
何が問題なのか分かりません。+10
-0
-
98. 匿名 2019/09/11(水) 20:40:36
悪名高きふるさと納税1位の市に住んでるけど何に税金使われてるのかわからん。
小学校にプール作りましたってドヤってるけど、そんなのやる前に空き家取り壊して区画整理、道路や街路樹の整備しろ。
+1
-1
-
99. 匿名 2019/09/11(水) 20:41:20
>>10
わかります!
ふるさと納税やりまくってる友達が自分の地域の補助とかが他の市より全然ないとか文句いっててあほかと思う+3
-7
-
100. 匿名 2019/09/11(水) 20:56:43
親の実家が秋田のほんとにやばい過疎地だから
未来を案じて切実な気持ちでふるさと納税してます
税収の少なさがかなりやばいと思うので
ふるさと納税がきっと役に立ってくれてると信じてます
遠くてなかなか行くことができないし、返礼品(主に農産物)で少しでも近くに感じられるのもありがたいです+4
-0
-
101. 匿名 2019/09/11(水) 21:38:54
ある制度を利用して何が悪いのだろう
税金取られてばっかりなのに
これぐらいのお楽しみすらケチつけられるなんてね+22
-1
-
102. 匿名 2019/09/11(水) 22:14:39
ふるさと納税したら、した分が全額控除されると思ってる人が多すぎる。+18
-0
-
103. 匿名 2019/09/11(水) 22:27:34
>>28
横だけど
自営業で年収が毎年大幅変動がある人は控除シュミレーションしても確実ではないし、土地運用してる人、あと保険料控除受けてる人も影響あったんじゃなかったかな。
全部該当してる私からすると簡単とは言えないし、うちも一応満額ギリギリではなく少な目にやってる。+3
-0
-
104. 匿名 2019/09/11(水) 22:30:10
>>101
調べる努力はしないけど、他人が得してるのはなんか不愉快っていう考え方の人が叩いてるだけだよね。
相手にするだけ無駄だと思う。+9
-0
-
105. 匿名 2019/09/11(水) 22:41:42
>>93
横だけど、ふるさと納税の限度額が440万位なら年収にすると軽くあなた年収1億超えてる計算だけどw
しかもふるさと納税がさらに課税対象って、一時所得のことだと思うけど、今返礼率3割だから、440万の3割だよね。年収1億以上なのにそこで怒ってるのwwとても確定申告してる人とは思えなーい+16
-1
-
106. 匿名 2019/09/12(木) 00:11:17
>>62
寄附金控除の為に?
返礼品はいらないけど寄附金控除を受けたいからやっているということですか?それって意味なくないです?+0
-5
-
107. 匿名 2019/09/12(木) 00:14:38
北海道札幌市在住。
副業してるので確定申告してます。
住民税等々を安くしたいために始めました。
返礼品をもらっても消費できないので、
さいたまの姉夫婦に送ってます。
北海道の市町村ならどこでもいいよ~、ということで。
返礼品の恩恵はないけれど、
税金は抑えられ、姉夫婦は喜び、北海道が潤うならいいかな~と思ってます+2
-3
-
108. 匿名 2019/09/12(木) 00:47:27
独身なので、野菜とか肉とかフルーツとかは万円単位の寄付をすると量が多くて消費できない
冷蔵庫も一人暮らし用だし保存する場所がない
毎年悩んで結局真空包装のお米を貰う
ワンストップ特例の自治体数の制限をもう少し増やして欲しい
+4
-0
-
109. 匿名 2019/09/12(木) 01:17:54
>>107
ふるさと納税をしても住民税や所得税は実質おさえられないよ?他の自治体に寄付した分控除されるだけで、自分の家計的にはプラマイゼロだよ?正確にはゼロじゃなく2000円マイナス。支払う税金は同額だけど、返礼品が貰える分得だからみんなふるさと納税をしているのだと思うよ。還付金や住民税が安くなっているのは前年に寄付した分が返ってきているだけだから計算してみてね!+12
-0
-
110. 匿名 2019/09/12(木) 01:19:22
>>108です
ごめん、日本語がおかしかった
ワンストップ特例を使おうとすると寄付先を5自治体までにしなくてはいけないけど、寄付先をもう少し増やしても良いようにして欲しいと言う事を書きたかったの…+0
-0
-
111. 匿名 2019/09/12(木) 01:21:24
>>108
5箇所以上に寄付したいなら確定申告したらいいよ。パソコンでできるから簡単ですよ。確定申告が面倒なら5箇所の自治体に少額ずつ何度も寄付するとか?+5
-0
-
112. 匿名 2019/09/12(木) 09:23:20
年60万ほどふるさと納税できるくらいに納税してます。
少しは、お礼をもらっても良いと思ってます。+12
-0
-
113. 匿名 2019/09/12(木) 11:05:38
>>99
「ふるさと納税やりまっている」人は、その分差し引いても、住んでいる自治体へ納める住民税は平均所得の人よりも高額だと想像できませんか?+6
-0
-
114. 匿名 2019/09/12(木) 11:38:45
ふるさと納税だけでなくもっと寄付しやすい制度を充実させていくべきだよね
寄付っていうのは再配分を国に任すのではなく個人が支援したいところに再配分する制度
再配分のための人件費や経費やらで税金を湯水のごとく使って実際の再配分は生活保護レベルを手厚くするくらいしか出来ませんでしたーなんていう政府より、私は被災地に寄付して復興に使ってほしいよ
日本は政府が再配分の権限を握ったまま譲らないけど、先進各国はもう何十年も前から所得再分配を抑制して経済競争を活発化させ、政府は小さくセーフティネットだけは維持する方向に舵を切ってる
日本は対応が遅かった上に今でも中途半端でいつまでも不況から抜け出せないでいる
左系の人は政府が税金を多くとって再配分の権限を握ることを高福祉なんて呼んでるけど、少なくとも私達にとっての高福祉じゃないわ
頑張って働いた大切なお金だから、使ってもらいたいところに有効に使ってほしいよ
特産物がない地方自治体にとってふるさと納税は新たな財源
そりゃ競争になるのは当たり前だし、競争は悪いことじゃないよ
1万の寄付に3万返してたら財政が破綻するから競争って言っても限度があるし
日本は何でも規制したがり
まったく中間層を締め上げるだけしか能がないんだから+5
-0
-
115. 匿名 2019/09/12(木) 11:54:32
大勝利泉佐野市+1
-0
-
116. 匿名 2019/09/12(木) 23:47:38
>>114
ほんとにね
日本はいつまでも、お上がお上すぎる+0
-0
-
117. 匿名 2019/10/06(日) 22:49:11
>>108
うちも家族少ないから、いつも料が少ない商品を選ぶ。
+0
-0
-
118. 匿名 2019/10/06(日) 22:51:08
>>112
だよね〜。
あらゆる点で収入制限かけられて、なんか損してる気がする年収帯だよね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する