-
1. 匿名 2018/12/15(土) 09:52:28
・総務省は、通知を徹底するため、来年6月1日から、守っていない自治体をふるさと納税制度の対象からはずすことになりました。
・指定されない自治体は来年6月以降、制度の対象からはずれ、寄付をしても税制上の優遇措置が受けられなくなります。
+8
-42
-
2. 匿名 2018/12/15(土) 09:53:08
オワコン+0
-11
-
3. 匿名 2018/12/15(土) 09:54:34
最初から納税じゃなくて通販+191
-7
-
4. 匿名 2018/12/15(土) 09:56:00
これって何?市民税で買い物出来るってこと?+3
-25
-
5. 匿名 2018/12/15(土) 09:56:27
30%以下ってふつうに守られてないよね
+92
-0
-
6. 匿名 2018/12/15(土) 09:56:36
最初にルール設けないと大変なことになるって言われてたの多分政治判断で押し切ったのにね。+138
-1
-
7. 匿名 2018/12/15(土) 09:57:19
結局最初のころに飛びついた富裕層が得しただけの制度だよね
もう返礼しょっぱいけど普通に納税するよりはマシだからやってる+186
-1
-
8. 匿名 2018/12/15(土) 09:59:26
この金額でこの返礼品って選ぶ人いるのか?って市あるよね
結局米肉が特産のところが強い+109
-0
-
9. 匿名 2018/12/15(土) 10:00:15
自分が住んでいる自治体の財政を破綻させる自己中な連中
+34
-11
-
10. 匿名 2018/12/15(土) 10:00:34
控除が受けられないんじゃ自治体というよりも納税者へのペナルティみたいにならない?
例年寄付してきた自治体に来年も引き続き寄付して、え!控除受けられないの!?ってなる人がたくさん出てきそうな予感…+91
-3
-
11. 匿名 2018/12/15(土) 10:01:05
米が余ってるようなところは
その米で税金が集まるなら嬉しいだろうし
返礼品競争になるのはよくないかもしれないけど
30%以下って一律したらやる人いなくなって
ふるさと納税の制度が失敗ってことになるよね+117
-0
-
12. 匿名 2018/12/15(土) 10:01:23
返礼品の種類が増えすぎて、自治体ごとの特色が見えにくくなった。
もっと、うちはコレ!っていう厳選したものだけでいいのに。
そしてそんなに金銭的に張り合ってほしくない。
こっちは普通に納税するよりいいよね!ってくらいなので。+79
-5
-
13. 匿名 2018/12/15(土) 10:01:29
泉佐野市の必死さよ+130
-1
-
14. 匿名 2018/12/15(土) 10:02:18
これのせいで大幅減収した都市に住んでる。
私自身はふるさと納税、してない。
ふるさと納税の返礼品制度はやめてしまえばいいと思ってる。
ふるさと納税でホクホクしながら、自分の地域の福祉や公共事業に文句言ってる人見てると、腹立ってくる。+34
-39
-
15. 匿名 2018/12/15(土) 10:02:27
ギフト券っておかしいよね
+56
-2
-
16. 匿名 2018/12/15(土) 10:02:44
まあ明らかなルール無視が横行してるからね
ルールを守らない自治体が対象外にされるのは仕方ないかな
iPadでふるさと納税が急増 市は「地場産品」と主張girlschannel.netiPadでふるさと納税が急増 市は「地場産品」と主張 8月からタブレット端末「iPad」を返礼品に加えたことが後押ししており、市は今年度の寄付額を過去最多の8億4千万円だった昨年度の約3倍に上る25億円と見込んでいる。 返礼品については、総務省が「...
+46
-1
-
17. 匿名 2018/12/15(土) 10:04:59
3割でも何もないよりいいわ。
住民税を払って米がもらえると思えば。+133
-3
-
18. 匿名 2018/12/15(土) 10:06:50
住んでる自治体のインフラやサービスを利用しながら、返礼品だけ目当てに縁もゆかりもない所に納税する人が増えたら、そりゃ立ち行かなくなるわ。自分の故郷や災害で困窮してる地域を対象にするならまだしも。+27
-5
-
19. 匿名 2018/12/15(土) 10:07:13
自治体調子乗りすぎ。ルールを屁理屈で押し通すのは真面目にやってる自治体からしたら不平等だわ。正直者が馬鹿をみる自体にならないようにしないとね+13
-3
-
20. 匿名 2018/12/15(土) 10:07:16
なんの名産もない小さな市町村ってあるよね。名産も例えば民芸品だと特にほしいと思わないし、
米肉魚介類果物あるところは強いね+77
-1
-
21. 匿名 2018/12/15(土) 10:25:45
泉佐野市なんだかんだでビール頼んだりお世話になってたけどなあ
+72
-0
-
22. 匿名 2018/12/15(土) 10:27:27
ふるさと納税しても何割かは自分の住んでるところに納税しなきゃいけないんだし、大減収したところは努力が足りない自治体もけっこうあると思うよ+44
-5
-
23. 匿名 2018/12/15(土) 10:27:57
納税者からしたら税金納めてるんだから少しぐらいうまみあればいいのにって思う
市民の住民税と企業の税金で集まった税金でだけで何とかする努力しろよ+33
-6
-
24. 匿名 2018/12/15(土) 10:33:15
なんと反日パクリ熱情の南朝鮮産がOKなんだって!なんだそりゃ!
ふるさと納税、返礼品で大混乱…韓国産は「○」で岩手産は「×」の理由とは? 野田前総務相「最初の志を思い出して」 (1/3ページ) - zakzakwww.zakzak.co.jp「ふるさと納税」制度が混乱している。野田聖子前総務相は、過度な返礼品で多額の寄付を集める自治体を制度の対象から除外する法改正を行う方針を打ち出した。総務省は地場…
+40
-0
-
25. 匿名 2018/12/15(土) 10:35:38
政府って話をして煮詰めずに進めるから後々になって問題起きるんだよ。
問題起きても対応が悪すぎるしよ。
何でもそう。
外国人受け入れ拡大も妊婦医療加算も税金10パーも水道民営化も無理矢理進めると後から問題になる。
実行する前にもう一度考えるべきだよ。+63
-0
-
26. 匿名 2018/12/15(土) 10:38:05
>>24
韓国産がOKなんておかしい…+81
-0
-
27. 匿名 2018/12/15(土) 10:38:32
30%以下だろうが
10万もやれば実質負担2千円で3万円分の特産品がもらえるんだもんね
富裕層は辞めないけど2万3万しかできない人はちょっと考えるかな
+20
-0
-
28. 匿名 2018/12/15(土) 10:41:51
田舎でお年寄りばかりで大した特産品のない地域は大変だろうなと思いました。
子供が小さい時は田舎で税金かけて育てて、納税できる成人になると都会へ行ってしまう。
町おこしに力を入れてみてもあまり成果が出ないとなるとふるさと納税の返礼の品に力を入れてしまうのかなとも思います。
そういった地域も多いだろうと思うと、ちょっと残念な気持ちになります。+55
-0
-
29. 匿名 2018/12/15(土) 10:43:37
寄付した人に寄付金控除使えなくするんじゃなくて、地方交付税を減らすとかで自治体側にペナルティにしてほしい+9
-2
-
30. 匿名 2018/12/15(土) 10:45:23
>>27
10万できる人は富裕層でもなんでもないよ。
うち年収700万ちょいだけど10万できる。
30%になっても別に損するわけじゃないから大半の人はそのまま続けるよね。+60
-2
-
31. 匿名 2018/12/15(土) 10:45:32
隣の市だけど一位の泉佐野はかなりふるさと納税で潤ってて、この間の台風で被害にあった家庭は見舞金が出るらしい
少し前まで市の名前を売ろうとしてた位だったのに市長かなりやり手みたいだね、詳しくルールは知らないけど市民としては羨ましい+57
-0
-
32. 匿名 2018/12/15(土) 10:47:19
<ふるさと納税>返礼品、飯舘村は地場産以外もOK 総務省 | 河北新報オンラインニュースwww.kahoku.co.jp総務省が16日発表したふるさと納税の返礼品に関する調査では、前回調査(9月1日時点)で地場産品の基準を守っていないとされた福島県飯舘村は、今回の対象に含まれなかった。 同村は東京電力福島第1原発事故の
飯舘村以外にも地場産品がほとんどない自治体はあるんだけど、飯舘村だけ特例?+4
-0
-
33. 匿名 2018/12/15(土) 10:49:36
>>20
そういう自治体は恩恵受けられないってどうかと思うよね。畜産が盛んな地域ばかりが得をする。
個人的にはそういう自治体は30%以内なら特産品じゃなくてもいいんじゃないかなーと思う。
そもそも都市部に集まりすぎる税収を地方に回しましょうって制度なんでしょ?別に特産品じゃなくてもいいんじゃないの。そのほうが全国平等だと思う。+28
-0
-
34. 匿名 2018/12/15(土) 10:53:21
>>25
ゆとり教育導入も海外の先進国で失敗例だってある等散々反対の声があがったのに進めて物の見事に失敗して呆気なく撤廃。
ゆとり教育を進めた委員会の1人が9「導入時」に新聞でこれは愚民化政策ですってはっきり言ってたのを覚えてるよ。
愚民化政策、日本解体政策とわかっててやるんだよ。
他国からの圧力もあって。
日本の政治家や官僚が国益考えないのとスパイが入り込み過ぎてる日本はどうやったら救われるんだろう。
今でさえ情弱無関心が過半数、ハーフも移民も増えて歴史認識もいずれ覆る可能性高いし本当に悲しい。+15
-1
-
35. 匿名 2018/12/15(土) 10:57:21
一部の自治体だけ、しかも来年6月から対象外にするとか税務署の職員が泣きそう。確定申告大混乱だね。+7
-0
-
36. 匿名 2018/12/15(土) 10:59:33
来月~6月までの駆け込みが増えるのかな?
順次内容も変わっていくんだろうけど。+5
-0
-
37. 匿名 2018/12/15(土) 11:03:48
それは6月までに寄付すればいいのかな
確定申告の時点で、この地方はダメって弾かれるのか+4
-0
-
38. 匿名 2018/12/15(土) 11:11:03
一部の自治体の派手な返礼品あらそいが無ければめっちゃお得だったのに。米余ってるとこあるんだから、米とか野菜は除外して欲しいけどな+9
-0
-
39. 匿名 2018/12/15(土) 11:12:55
今日消費期限の捨てるような肉の切れはしでも2キロ集めて送れば
1万の税収になるんだもんね
米も新米ができたら持て余す去年のが夏までに掃けるから自治体からしたらありがたいんだって+5
-5
-
40. 匿名 2018/12/15(土) 11:16:15
楽天のふるさと納税の詳細シミュレーションで納税できる金額を出したら4万5千円くらいでした。
額面が450万くらいだからだと思うのですが。。
年収600万なんですが、700万ちょいで10万くらいできるという方は家族の人数とかによるんですかね?
うちは夫婦二人です。+13
-2
-
41. 匿名 2018/12/15(土) 11:27:05
>>40
詳細シミュレーションの項目見たらわかるかと…
子供とかいろいろ変えてみたらこの条件だとこうなるんだなって分からない?+13
-2
-
42. 匿名 2018/12/15(土) 11:30:19
返礼品の「調達価格が寄付額の3割以内」という縛りだけなんだから
返礼品の市販価格ではなく
工場出荷額+αで調達しても合法
この通達が出来ても実態は変わらないよ
利益率の高い品なら価格調整なんて容易い
しょせん世間知らずの役人の
付け焼刃的対策なんて
この程度よ+9
-1
-
43. 匿名 2018/12/15(土) 11:51:04
>>33
特産品が多くの人が欲しいと思わないようなものしかないこと自体
考え直すべきことなんじゃ…+3
-2
-
44. 匿名 2018/12/15(土) 11:53:45
今年20万円分ふるさと納税しました。
1番言われてるAmazonギフト券に15万円。
確か40%の返礼率だった。
確実に来年にはなくなってるね。+17
-6
-
45. 匿名 2018/12/15(土) 12:10:17
みんな頭いいね
このシステム何回読んでも分からないわ+18
-0
-
46. 匿名 2018/12/15(土) 12:23:18
返礼品がただの商品券で注意されてた自治体あったよね もはや納税でもなんでもない+6
-3
-
47. 匿名 2018/12/15(土) 12:27:49
>>31
結局こうやってその市町村が潤って市民に還元されるならいいと思うよね+23
-0
-
48. 匿名 2018/12/15(土) 12:29:09
ほぼ燕市に突っ込んでる。
キッチン用品が充実してきた。+16
-0
-
49. 匿名 2018/12/15(土) 12:44:31
何が悪いのかわからないわ。
自分の住んでいる町はどうなってもいいのかって奴いるけど、全額は寄付できないから自分の自治体にも沢山吸い取られてる。
夫婦で頑張って働いて保育園最高額、医療費無償から外れる。高校無償化の対象外。払うばっかり。年とって働いて収入あると年金さえも減るんですよ。
頑張る納税者が潤って、頑張る町も潤うふるさと納税を支持します。
小山町万歳 泉佐野市万歳!+64
-4
-
50. 匿名 2018/12/15(土) 12:58:27
小山町知らなかった。
アイスランド産の羽毛布団、シモンズのベッド、サーティワンの引換券。
なにこれ。+4
-1
-
51. 匿名 2018/12/15(土) 13:29:33
31、工場があるそうよ+5
-0
-
52. 匿名 2018/12/15(土) 14:10:59
>>6
今の移民法案も同じ様な末路を辿るよ+1
-0
-
53. 匿名 2018/12/15(土) 14:17:35
泉佐野もう駄目かな+6
-0
-
54. 匿名 2018/12/15(土) 14:37:36
>>13
財政厳しいから仕方無い+4
-0
-
55. 匿名 2018/12/15(土) 21:11:21
畜産や農産物を市区町村が地元民と力を合わせて生産し始めたら、価格はどうとでもなりそう。
人件費かかったとしても莫大な金額がおとされてくるんだから、各自治体考えてくるんじゃないかな。+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/15(土) 23:23:06
ふるさと納税は、使い道が選べるのがいい。
しょうもない道路工事に使われるよりも、頑張ってる市町村とか、災害にあった地域とかに納税すると、僅かだけど、貢献できた気持ちになる。+16
-0
-
57. 匿名 2018/12/16(日) 07:05:56
あぁ、泉佐野…。
今年でお別れだわ、さようなら泉佐野…。+5
-0
-
58. 匿名 2018/12/16(日) 08:47:43
>>41
年収700万で10万寄付できるんですか?
簡単シミュレーションで計算したらそうなりますが、源泉徴収票見てちゃんと計算しないと数万円変わりますよね。+3
-1
-
59. 匿名 2018/12/16(日) 11:46:33
>>58
750万だけど11万ちょっとでしたよ。
1人で700と夫婦合わせて700だと前者の方が上限金額は高くなるし、配偶者控除があったり子供がいる家庭は下がります。
扶養する家族がおらず一定以上の年収がある人は普段何の補助もないので、その分ふるさと納税で取り返した方がいい。+5
-0
-
60. 匿名 2018/12/16(日) 13:09:40
前に年収700万ちょいで10万と書き込んだ者です。
700万ちょいってしたのが紛らわしかったかもしれません…去年の源泉徴収票で計算したので間違いないのですが720万〜30万くらいの間だったと思います。
すみません1年前の記憶なので曖昧ですが10万寄付したのは覚えています。
色々控除がある人は少なくなるかもしれませんね
+2
-0
-
61. 匿名 2018/12/18(火) 14:51:34
大阪の市町村で地場産品が一つも無い地域があった。
開き直ってたw 大阪らしいよw
図々しい
+1
-1
-
62. 匿名 2018/12/20(木) 23:08:16
うちの旦那も750万くらいで生命保険あるけどわざわざ役者に聞いたら11万くらいだったよ。+0
-0
-
63. 匿名 2018/12/24(月) 01:18:11
自営業で売り上げ1900万だと年収1900万の限度額ですか?
経費とかひかずに
とりあえず13万ふるさと納税してみたけど、合ってるか不安+0
-3
-
64. 匿名 2018/12/24(月) 09:37:01
ふるさと納税額を、保育園抽選の項目にいれて、ふるいにかける時に考慮してほしいわ。
住んでいるの自治体に多く払っている人が恩恵を受けるべき。+1
-2
-
65. 匿名 2018/12/27(木) 11:13:40
平均年収の全国ランキング下位にある県の調味料を、普段から気に入ってネット通販していて
ちょうど切らしていたので、初めてのふるさと納税で取り寄せする事にしました!
こういう、お金の使い方って気持ちいいかも?
+3
-0
-
66. 匿名 2018/12/29(土) 18:26:37
山形県河北町パルマ産生ハムがお礼の品なのが謎。
高知県の奈半利町も節操がないと思う。
毎年の楽しみが無くなりそうで悲しい。
せめて3.5割にして欲しい。
+0
-0
-
67. 匿名 2018/12/30(日) 10:33:34
色々批判はあるけど、実際私たちしがない会社員は毎月多額の社会保険料や税金取られて節税なんてこのふるさと納税でしかできないんだからいいじゃんって思う
泉佐野市の一万円寄付でアサヒスーパードライ一ケース貰えるのだってすごく助かる
庶民にも節税できるいい制度なのに+1
-0
-
68. 匿名 2019/01/07(月) 22:35:06
寄付して返礼もらうだけで、税控除受けられない人が続出。楽しみ。+0
-1
-
69. 匿名 2019/01/10(木) 20:49:08
>>64
ふるさと納税上限ギリギリまでやっても、それは一部だって分かってる?ほとんどは住んでる所へ納税だよ。納めた額順で入園できるなら保育園も優先ではいれちゃうよ。そして貧困層は入れなくなる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ふるさと納税制度の見直しをめぐり、総務省は、返礼品の調達価格が寄付額の3割を超えているなど通知を守らない自治体について、来年6月から制度の対象からはずし、寄付をしても税制上の優遇措置が受けられないようにすることになりました。