-
1. 匿名 2019/09/11(水) 15:21:36
一人暮らしの間ずっとテレビを買っておらず、テレビを見ない生活をしていました。
1ヶ月ほど前にたまたま実家の要らなくなったテレビを貰ったのですが、
すると途端にバラエティ番組をずっと見るように・・・・
自分に厳しくできない自分が悪いのですが、目標もあるし頑張りたいこともあるので、テレビはクローゼットの奥底にしまうぞ!と思っています。
ただ、動画を見ること自体にハマってしまって
テレビをしまってもyoutubeを見てしまいそうな自分がいます。
なんとかテレビや動画で時間を使ってしまう習慣を脱したいです。
テレビに限らず、
悪習慣をやめられた方、いまやめる努力をしている方お話ししませんか?
+63
-2
-
2. 匿名 2019/09/11(水) 15:22:14
テレビ私にくれないか?+89
-2
-
3. 匿名 2019/09/11(水) 15:22:40
>>1
テレビと動画に加えてガルちゃんも悪習慣だね!+118
-0
-
4. 匿名 2019/09/11(水) 15:22:44
+71
-0
-
5. 匿名 2019/09/11(水) 15:22:57
いや程度問題でしょ+33
-0
-
6. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:06
テレビを見ないときはYouTube、
YouTubeを見ないときはガルちゃん
負のループ+206
-1
-
7. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:14
お腹いっぱいまで食べないと食べた気がしないこと。欲してるわけではないのに、満腹にならないと食事をしたという感覚にならずつらい。+220
-0
-
8. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:15
がるちゃん浸り+59
-1
-
9. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:19
せめてガルちゃんやめたら?+10
-1
-
10. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:20
テレビ見ることとスマホいじることが生き甲斐になっております。
専業主婦という立場を盾にしたぐうたら者です。+144
-7
-
11. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:34
私も脱出出来てない 仲間だね★+8
-0
-
12. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:37
ダラダラ食べ。食っちゃ寝食っちゃ寝。本当デブなはずだわぁ。+82
-0
-
13. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:43
もう半年以上風呂に入っていない
面倒くさがりを直したい+5
-25
-
14. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:52
テレビもスマホも見てない時間帯はガルちゃんじゃなくて勉強とか運動とかにしたら?+3
-0
-
15. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:55
クローゼットの奥は止めとくれ~+26
-1
-
16. 匿名 2019/09/11(水) 15:24:00
何でもらうのよ。+2
-1
-
17. 匿名 2019/09/11(水) 15:24:05
>>1
今このとうこうの瞬間から
ガルちゃんをやめます+4
-1
-
18. 匿名 2019/09/11(水) 15:24:11
>>13
くさっ+5
-0
-
19. 匿名 2019/09/11(水) 15:24:29
>>1
そんなこと言いつつトピ立ててるやん
ガルちゃんが一番の毒やで!+16
-1
-
20. 匿名 2019/09/11(水) 15:24:53
>>17
嘘つき!+0
-4
-
21. 匿名 2019/09/11(水) 15:24:54
洗脳テレビ
ネガティブ発信テレビ
は見ないようにしてる
事故とか事件とか自分とは一切関係ない悪いニュースを見ないようにしたら、明るくなったと言われました。異様なダルさもなくなって健康改善しましたよ(*^^*)
+38
-0
-
22. 匿名 2019/09/11(水) 15:25:03
ひまだとやってしまうから
忙しくする。
+3
-0
-
23. 匿名 2019/09/11(水) 15:25:10
>>2
なんとまぁ図々しいw+7
-4
-
24. 匿名 2019/09/11(水) 15:25:18
>>1
文明って怖ろしいですね+7
-0
-
25. 匿名 2019/09/11(水) 15:25:20
>>1
わかる、ガルちゃん見ない日は心がキレイになった気がするんだよね、でもふと気になってネタトピとか覗くとくだらないコメントで笑ったりするから楽しそうなトピだけ見るようにしてる+36
-0
-
26. 匿名 2019/09/11(水) 15:25:36
飯は毎食ご飯とレトルトカレーだけ
インド人かよってくらいカレー
レトルトカレーは安い割に種類多くて美味しいからね+10
-0
-
27. 匿名 2019/09/11(水) 15:26:27
>>19
テレビを見るなと言われたから見なくなったら
次はガルチャンやめろかい
何様だよww+5
-1
-
28. 匿名 2019/09/11(水) 15:26:34
やりたいように生きたらいいと思う
だって人生一度きりなんだから!+8
-0
-
29. 匿名 2019/09/11(水) 15:26:35
>>1
動画は時間を決める
あとはラジオがいいよ
画面見ない癖つけた方がいい+7
-0
-
30. 匿名 2019/09/11(水) 15:26:54
仕事帰り用もないのにコンビニ寄っちゃう
腹が減ってるので色々買い、賞味期限があるので一生懸命に食べてしまう。
仕事が月25日と考えてお金もキツいし体重もヤバいのに中々やめられない+36
-0
-
31. 匿名 2019/09/11(水) 15:26:56
>>1
急に動画見るのやめるのは難しいと思うからまずラジオにシフトしてみるのはどう?
ながら作業出来るラジオに慣れると、視覚が制限されるテレビや動画が窮屈に感じるようになって見るの面倒になるよ+8
-0
-
32. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:05
がるちゃん見ない日はよく眠れる。+12
-0
-
33. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:06
>>13
半年入らないって、シャワーで済ませて浴槽に浸かっていないってことだよね?
そうじゃないとしたら半年入らないってどうなるの!?+14
-2
-
34. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:22
夜更かし
何をするわけでもないから早く寝ればいいのにダラダラ起きていてしまいます
翌朝も起きたときダルくていつも後悔+41
-0
-
35. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:27
黒酢に何故かはまってる。
胃が弱いのに1日に2,3本飲んでしまう。
中毒っぽくなってきてるから出来たらやめたい
けど、買っちゃう。
私が知らないだけで中毒性のが入ってるの??+5
-5
-
36. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:28
そう言いながらガルちゃんで時間を無駄にしてるから
もう諦めた方がいいよ+1
-0
-
37. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:46
>>13
それはやばい。半年は流石にやばい。
お肌に良くない。
いつかあなたの心が晴れた時お肌がボロボロだったらくそー!あの頃の私アホー!ってなるよ!
今日入ろ!ここで見守ってる!!!
+22
-2
-
38. 匿名 2019/09/11(水) 15:28:01
悪習慣と言えばネット見ると時間がたつのが早くてちょうどいい。いざネットを見るのやめると時間が長く感じる。ネットから離れた趣味を見つけた方がいいのかも知れないね。まずはそこからスタートみたいな+14
-0
-
39. 匿名 2019/09/11(水) 15:28:14
テレビもガルチャンも前よりは減ったよ
ストレスなくなった
日本人だけのテレビとガルチャンなったらもっと見たいけどね+11
-0
-
40. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:05
>>13
強者現れたwww
半年はヤバイ、臭いを通り越して色々と汚い
でも昔の人はお風呂という概念がなかったから…いやそれでも川とかで洗ってたよな…とか色々考えちゃったじゃんw+18
-0
-
41. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:08
寝っ転がってテレビを見ること。起きてられないから、腹筋がないのかもしれない。+26
-0
-
42. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:25
やる事あるのにずっとガルちゃん見ちゃう…+9
-0
-
43. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:33
>>31
それは言えてる。私携帯ポケットに入れてイヤホンしてyoutube聴きながら家事してる。
画面見なきゃいけないやつじゃなけりゃその方がいい。+5
-0
-
44. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:10
>>40
昔っていつ頃の昔?+0
-0
-
45. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:45
コマチやめてガルちゃんです現在。+3
-0
-
46. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:49
>>41
じゃあ寝っ転がりながらテレビ見て時々腹筋、休憩、腹筋をしたらえーんや+9
-1
-
47. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:57
>>35
酸っぱいものが欲しいってことは自分が思ってるより疲れが溜まってるのかも?
他の栄養ドリンク試してみるとかはどうでしょう+7
-0
-
48. 匿名 2019/09/11(水) 15:31:14
最近のテレビは特に韓国の所有物のようになって韓国の情報しか流さないからテレビ買ってない
+8
-2
-
49. 匿名 2019/09/11(水) 15:32:32
がるちゃんには助けられてる部分もあるからやめられないな。
たまに家事しながらコメント読み上げ機能がありゃ楽なのにーと思ったりもする。+14
-0
-
50. 匿名 2019/09/11(水) 15:33:24
面白いから見たいけど、やめなきゃ・・・って思ってるなら、テレビや動画を飽きるまで見た方が良いと思う。
変に「こうしたいけどダメ」って自分で曖昧な気持ちのままいると、意思の弱い人は自分のしたい方に引っ張られちゃうから、動画でもテレビでも見たいものとことん見て、飽きたな、面白いものないやと思うようになったら、なんか別のこと頑張ればいいよ+6
-0
-
51. 匿名 2019/09/11(水) 15:33:24
お手洗いを限界まで我慢する癖を直したいです・・・若干ですが間に合わなかったことがあります^^;
それでも1回癖ついちゃうともう駄目で、今頑張って早めにお手洗いに行くよう毎日意識してますが行った後すぐにまた行きたくなったり面倒で難しい・・・+3
-0
-
52. 匿名 2019/09/11(水) 15:34:33
子供と一緒昼寝をしてしまう事をやめたい。
30分程度ならまだしも2、3時間も馬鹿みたいに寝てしまう。
+12
-2
-
53. 匿名 2019/09/11(水) 15:34:35
テレビが嫌なら見るなと言ったので見てません(笑)テレビ見ない分、家族との時間が増えて、家族も増えて楽しいですよ☺️+3
-0
-
54. 匿名 2019/09/11(水) 15:35:08
>>46
お~!!確かにそうですね!ありがとうございます。今も寝っ転がりながらテレビ&ガルちゃんやってました。早速腹筋やります。+6
-0
-
55. 匿名 2019/09/11(水) 15:36:13
酒
飲み始めると長い
ダラダラ朝まで飲んでしまう
よし!○時に寝るぞ!と
思っても、もう1時間くらいなら
と飲んでしまう
意志が弱すぎる…
+11
-0
-
56. 匿名 2019/09/11(水) 15:37:08
スマホってすごいよね
こんなに薄い機械でほぼ何でも出来ちゃう
朝からずっと握りしめて気が付けば夕方…+41
-0
-
57. 匿名 2019/09/11(水) 15:39:48
>>56
ほんとそう。調べ物、ゲーム、電話、メール出来るから、トイレと食事の時しか離さない。いや、トイレと食事中も掴んでた。+16
-0
-
58. 匿名 2019/09/11(水) 15:40:27
私は精神疾患の障害者。
ツラいことや、苦しいことがあると、
抗不安の作用の強い睡眠薬を日中から飲んでしまいます。
飲むと、フワーッとして楽になれるんです。
癖になってしまい、いざ夜に眠れなくなったときは、処方された睡眠薬を飲み干していて、
眠れないまま朝になったりして苦しいです。
まえ、受診の時に医師に話したらすごい叱られました。
それなのにやってしまいます。
この甘えた根性、どう叩きのめせば良いのでしょうか。
障害者なので、就労はまだ、医師に許されていません。
誰か、私にカツを入れてください、、。+6
-3
-
59. 匿名 2019/09/11(水) 15:40:37
主です
がるちゃんも悪習慣、絶対突っ込まれるだろうなと思ってました笑
テレビやyoutube 見てダラダラ過ごす時間が増えたら、ネットサーフィンの時間も増え、テレビ見ながらがるちゃんする習慣がつきました。ものの1ヶ月でトピを立てるほどに………
悪習慣は悪習慣を生むのだなと学びました。
+16
-0
-
60. 匿名 2019/09/11(水) 15:40:40
手首の骨を折る。+1
-0
-
61. 匿名 2019/09/11(水) 15:40:53
>>26
カレーイイジャナイ!汗カイテ食ベルト嫌ナコト忘レチャウヨ!ナンモ食べロヨ!+19
-0
-
62. 匿名 2019/09/11(水) 15:42:25
>>13
オマタ大丈夫?生きてる?
今の季節1日入らないだけでも痒いのに+6
-0
-
63. 匿名 2019/09/11(水) 15:43:31
ガルちゃんびたりは本当に怖い。
ガルちゃんに動きがないと、ホンネアプリに行って人の悪口覗いてる。
病んでる。
顔つきも悪くなりそうで怖い+5
-0
-
64. 匿名 2019/09/11(水) 15:46:46
>>31
主です。
テレビもらう前はまさにラジオ民でした。ラジオだと聞きながら作業出来るし音楽や文化的な内容に限られるので心地よかったです。
ただテレビの圧倒的な刺激に負けました泣
テレビは本当にいらない!絶対必要ない!と散々実家には言っていたのですが、母親が過保護で心配性なこともあり無理矢理送られてきました。。。
結局見てる私が1番ダメなんですが
+6
-0
-
65. 匿名 2019/09/11(水) 15:47:27
がるちゃんは見ない時は見ないので簡単にやめられるけど、毎日の晩酌はやめられない+6
-0
-
66. 匿名 2019/09/11(水) 15:47:45
やめるとか見ないとかじゃなくて、見られない・出来ない みたいな状態になるとどうでもよくなりますよ。
テレビ大好きで流れるCMの曲全部歌えるくらいだったけど、受験を界にテレビ見なくなったら、どうでもよくなっちゃって、今に至るまでほとんどテレビ見てません。辛うじて天気予報見る時あるかなくらい。
ゲームも大好きで、子供の頃は朝から晩までやって親に怒られるような子だったから、携帯手に入れた時はゲームアプリたくさん入れてずっとゲームしてたけど、携帯の機種が古くて、対応してないアプリがあったり、容量減らす為にアプリ減らしていったら、ゲームする気もなくなっちゃった。+5
-0
-
67. 匿名 2019/09/11(水) 15:48:01
「早起きして子供のお弁当を作ったし、私のストレス発散〜♪」とセブンイレブンのアイスカフェラテを飲んでしまうこと。しかもそれがほぼ毎日。
アイスカフェラテ180円が毎日だと地味に財布が痛いし、体重も地味に増えるし…+7
-0
-
68. 匿名 2019/09/11(水) 15:48:16
>>51
マジメに
それはあなたドMなんですよ。+3
-0
-
69. 匿名 2019/09/11(水) 15:48:51
>>56
全く時間泥棒ですよね!
わたし控えているつもりでしたが、スクリーンタイム見て愕然Σ(゚д゚lll)
一日平均5時間40分て!??????
そんなにいつスマホいじっているんや!???
自覚のないアナタ、わたしと一緒に毎日
スクリーンタイム見て反省しましょう涙目+7
-0
-
70. 匿名 2019/09/11(水) 15:50:37
>>61
お!久しぶりやな!インド人!+13
-0
-
71. 匿名 2019/09/11(水) 15:50:39
わたしもテレビつけるとテレビ見ちゃうし
パソコンつけるとYouTube見ちゃうから他のことできなくなって悪循環だから
テレビつける前にパソコンでYouTubeつけて音楽かけることにした
MV系は動画として見ちゃうから
作業系のBGMにしてり+3
-0
-
72. 匿名 2019/09/11(水) 15:52:23
>>54
じゃあわしもやる。+1
-0
-
73. 匿名 2019/09/11(水) 15:53:07
>>53
なんか後半えっちー+2
-2
-
74. 匿名 2019/09/11(水) 15:53:53
>>60
目潰し+1
-0
-
75. 匿名 2019/09/11(水) 15:56:09
>>68
ありがとうございますちょっとSMクラブのドS女王になってきます!!!+3
-0
-
76. 匿名 2019/09/11(水) 15:56:10
>>64
まだ1ヶ月でしょ?
元々ラジオ聞く習慣があったらテレビが見られない環境になれば改善されると思うよ
YouTube見ちゃうかも…というのはまだ想像の不安の段階なんだから、とりあえずテレビのコンセント引っこ抜いて画面に布でもかけて
リモコンからも電池抜いてタオルでぐるぐる巻きにして戸棚の一番高いところにしまっちゃおう
悪習慣は進行すると「やめよう」とすら思わなくなっちゃうから主さん行動起こすなら今が絶好のチャンスだよ〜+4
-0
-
77. 匿名 2019/09/11(水) 15:58:14
>>26
あーカレーカレー言うから
インド人来ちゃってる
あーインド人も言っちゃってるか
それじゃ来るわな~インド人+10
-0
-
78. 匿名 2019/09/11(水) 16:02:07
まさにガルちゃん。
やめたいのに、楽しくてやめれません。+7
-0
-
79. 匿名 2019/09/11(水) 16:02:43
>>1
一人暮らしだと、静かな空間に耐えられずついテレビをつけてしまうってことあるよね。
だからラジオとかなにか音楽を流してしまうのもいいかもしれません。
目標とか頑張りたいことがあるなら、まだ救いあると思う。私みたいに何もないと難しい。
やるべきことをやったあとにテレビなどを楽しむというメリハリをつけるのもどうでしょう。+2
-0
-
80. 匿名 2019/09/11(水) 16:07:55
夜の寝かし付けの後のおやつ。
おやつなんてもんじゃなく、ガッツリ食べてしまう時も...
子どもと一緒に18時に夕飯食べなきゃいいんだけど、片付かないし...とか思って結局一緒に食べて、寝るまでにお腹すく。+6
-0
-
81. 匿名 2019/09/11(水) 16:13:02
バナー広告に出てくるコミックをつい試し読みしてしまうこと。
無料だし…とつい覗いてしまうけど後味悪い話か色々あり得ないようなアホらしい話が多い。+5
-0
-
82. 匿名 2019/09/11(水) 16:13:33
>>73
あんたの妄想がキモい+1
-2
-
83. 匿名 2019/09/11(水) 16:17:16
夜になるとアレコレやりたいことが出てくる…
いっそ昼夜逆転生活したいけど家族がいるとそんな訳にいかないし…+2
-2
-
84. 匿名 2019/09/11(水) 16:17:54
アイスが好きで 毎日食べてしまう!
蒟蒻畑で我慢したりしてるけど
バニラアイスたべてる時が幸せ!!+2
-0
-
85. 匿名 2019/09/11(水) 16:17:54
私は無意識に楽天かがるちゃん、ヤフーニュースばかりだよー+2
-0
-
86. 匿名 2019/09/11(水) 16:20:26
>>58
人間誰しも辛いことがあるけど、別の何かで乗り切ったり気持ちを持ち直しているから薬を飲まずに済んでいる。貴女もその"別の何か"探しをしてみては? 自分を障害者と思わずに、薬を楽しい何かで誤魔化して飲むのを忘れてしまえばいいんですよ。私は貴女の言う障害者ではないので楽天的なアドバイスしかできませんが・・・一緒に辛いこと乗り越えましょう!+10
-0
-
87. 匿名 2019/09/11(水) 16:29:06
テレビ見ない時間が増えたら
暇すぎて結婚して子供産んでハッピーなった+4
-0
-
88. 匿名 2019/09/11(水) 16:31:42
早朝に出勤する旦那を見送った後の二度寝。
睡眠時間が足りなくて、どうしても寝てしまう。+4
-0
-
89. 匿名 2019/09/11(水) 16:35:35
寝る前にガルちゃん+1
-0
-
90. 匿名 2019/09/11(水) 16:38:56
ブルーレイがなければテレビ見ることあんまりないと思う。
ドラマも録画するだけして見る暇ないからたまりまくってるし。
がるちゃん する暇は何時間もあるんだけどね。
じーっとテレビの前でテレビを見続けることができない。
よほどどハマり以外はドラマ1.5倍速とかで観たい。+0
-0
-
91. 匿名 2019/09/11(水) 16:39:32
>>87
妊娠したら暇でがるちゃん依存+1
-0
-
92. 匿名 2019/09/11(水) 16:50:02
Netflixのせいで寝不足になったからアプリ消した。がるちゃんへのアクセスも禁止にしたいけどしたくないからどうしたものか+4
-0
-
93. 匿名 2019/09/11(水) 16:51:08
>>19
オレの屍を超えて行け!+2
-0
-
94. 匿名 2019/09/11(水) 16:55:31
完全なる昼夜逆転。
夜は寝れず、朝から寝て今起きた。。
本気でどうにかせねば。+1
-0
-
95. 匿名 2019/09/11(水) 16:57:52
ガルちゃんがやめられない
今日はマックとケンタでセットを購入してドカ食い
子供の頃にひもじい思いしたのと、ストレスで過食気味になる+8
-0
-
96. 匿名 2019/09/11(水) 17:27:28
>>58 86さん、ありがとう
+1
-0
-
97. 匿名 2019/09/11(水) 17:44:02
もう家事始めなきゃ為らん時間だけどー、疲れて腰が上がらない…+1
-0
-
98. 匿名 2019/09/11(水) 17:48:27
仕事で疲れると帰りりにスーパーで揚げ物とかお惣菜を買ってしまう。
おかげで5キロ太ったー!
+3
-0
-
99. 匿名 2019/09/11(水) 18:23:22
>>58
私も軽い鬱持ちで安定剤も睡眠導入剤も処方されてるけど、飲みすぎたことはないよ。肝臓に悪いし、飲んだから治るわけでなく、補助でしかないから。
気持ちが楽になる楽しみをいくつか見つけておいて、その時出来ることをするように変えていってみて。
私は動物の写真集やハーブティー、触ると安心するぬいぐるみ、リラックスするCDをキープして、植木に水をあげたりなどをしているよ。
今より良くなる日は必ず来るから、体を傷めるようなことはやめようね。
+3
-0
-
100. 匿名 2019/09/11(水) 18:47:37
録画して見るように。テレビをつけて、あ、これ面白そう❗️って思っても必ず録画。
録画してまで見たいか、という自問のフィルターを通すし、コマーシャルやコマーシャル前後の重複部分をカットすればイライラも減る+0
-0
-
101. 匿名 2019/09/11(水) 19:26:46
>>2
横だけど
うちに使ってないテレビあるんで持って行ってくれないかな?+2
-0
-
102. 匿名 2019/09/11(水) 21:53:40
ガルしながら運動してたら何キロ痩せてたことでしょう+0
-0
-
103. 匿名 2019/09/11(水) 23:18:58
九時には仕事なのに毎日2時に寝てる。
寝不足。
寝不足でいいことなど何もないのに。
+0
-0
-
104. 匿名 2019/09/12(木) 00:48:40
だらしなさは10年後に一気に思わぬ形で表面化して、どうあがいても最悪な方向に転がり落ちていく
逆に今努力しておけば10年後思わぬ形で一気に表面化して、何もかも上手くいく!
将来の幸せをつかむため、今小さな努力をしています+1
-0
-
105. 匿名 2019/09/12(木) 23:33:18
>>35
胃だけじゃなくて歯にも良くないよ…!+1
-0
-
106. 匿名 2019/09/19(木) 21:26:58
>>58
今現在働いてないあなたの辛いことや悲しいことってなんですか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する