ガールズちゃんねる

30代以降でも基礎代謝を上げる方法

117コメント2019/09/04(水) 23:42

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 09:24:33 

    31歳の女です。基礎代謝が下がったせいか、食事をするとどんどん太るようになりました。運動による代謝ではなく、基礎代謝は30代から上げる事は不可能なのでしょうか?

    +103

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/16(金) 09:25:11 

    漢方薬を飲む

    +39

    -13

  • 3. 匿名 2019/08/16(金) 09:25:18 

    毎日半身浴するとか、運動ではなく通勤時にエスカレーターではなく階段使うとはどう?

    +55

    -2

  • 4. 匿名 2019/08/16(金) 09:25:34 

    筋力体操をやって筋肉付ければ基礎代謝は大きくなるよ。

    +174

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/16(金) 09:25:39 

    筋肉をつけたら基礎代謝はあがるよ
    運動しましょう

    +142

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/16(金) 09:25:56 

    朝スクワットするようにしてる
    最初の頃は10回が限界だったけど徐々に回数増やしていった
    筋肉量増えてから太りにくくなった

    +138

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/16(金) 09:26:42 

    筋肉だよ

    漢方とかやってもダメ

    +123

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/16(金) 09:26:44 

    ヨガ

    +9

    -10

  • 9. 匿名 2019/08/16(金) 09:26:49 

    筋トレでもいいので最低限運動は必須だと思いますが、何か出来ないご事情があるんでしょうか。

    +28

    -6

  • 10. 匿名 2019/08/16(金) 09:27:29 

    必要ないカロリーは摂取しない。

    +58

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/16(金) 09:27:35 

    太腿や腹筋とか大きい筋肉を鍛える

    +71

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/16(金) 09:28:30 

    腎臓の機能が落ちてない?
    あるいは甲状腺の病気かもよ?
    一度ちゃんと検査してから代謝について考えた方がいいよ

    +64

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/16(金) 09:28:34 

    食事を見直すのが一番楽じゃないの

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/16(金) 09:28:44 

    30超えるとやっぱり大変だよね

    +101

    -5

  • 15. 匿名 2019/08/16(金) 09:28:45 

    筋トレ

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/16(金) 09:29:40 

    筋肉つけるんじゃダメなの!?

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/16(金) 09:30:06 

    みんな筋肉筋肉言ってるけど、そんなに筋肉みんなつけてるの?

    たくましくみられるのも嫌だしあんまりつけたくないけどな

    +8

    -65

  • 18. 匿名 2019/08/16(金) 09:30:36 

    なるべくホットの飲み物飲んでる
    ルイボスティーと黒豆茶が効果あり

    +75

    -4

  • 19. 匿名 2019/08/16(金) 09:30:49 

    40代になると下腹が出てくるから、筋トレすると良いよ

    +115

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/16(金) 09:30:59 

    古いけどコアリズム、あれ半年続けたら一気に痩せたし、お尻にも筋肉ついた

    今はさっぱりやってないからダルダルだけと

    +16

    -4

  • 21. 匿名 2019/08/16(金) 09:31:06 

    カロリミット

    +9

    -12

  • 22. 匿名 2019/08/16(金) 09:31:11 

    代謝があがらないのも恋愛がうまくいかないのも仕事がうまくいかないのも夫が浮気するのも姑にいじめられるのも子が非行に走るのも筋トレすれば解決

    +238

    -9

  • 23. 匿名 2019/08/16(金) 09:31:32 

    夜更かししない

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2019/08/16(金) 09:32:01 

    体温を上げるようにするのはいいけど半身浴はそれほど効果ないよ
    それなら筋肉つけた方が効果的

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/16(金) 09:32:10 

    >>17
    よくこういう事言う人いるけど、その程度の筋トレでたくましくなんてなれないから安心しな

    +142

    -3

  • 26. 匿名 2019/08/16(金) 09:32:37 

    ウォーキング!
    お金掛けずに一番手っ取り早い
    お散歩じゃないから、腕振って呼吸整えて早歩きでね!

    +76

    -6

  • 27. 匿名 2019/08/16(金) 09:33:15 

    筋力が多いと基礎代謝が高くなる
    後は体温をあげるとか

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 09:33:25 

    筋力つけるのに
    スクワットおすすめ。
    手軽にできるし。
    筋トレはフォームが大切だから
    つべで勉強して。

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 09:33:29 

    加圧の下着つけて過ごす
    ちょっとの運動でも加圧で代謝もあがると思って続けてる

    +4

    -10

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 09:33:56 

    筋肉量を増やすことが1番だよ
    特に下半身

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 09:34:26 

    運動とかも大切だけど、一番大切なのは睡眠です。
    色々試したけど、運動とかってなかなか続かなかったのでどうしようかと思った時、よく寝た時の浅はか肌の調子が良かったりして。
    もしや、と思いなるべく健康的なご飯を食べてさっさと寝る生活をしていたら体や肌の調子が良くなりましたよ!

    +70

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 09:34:31 

    >>17
    あなたのような人は逆に筋力なさすぎて将来ロコモティブシンドロームとかになりそう
    気を付けて

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 09:34:32 

    ていうか筋肉つけても基礎代謝は数十kcal分しか上がらないし、筋肉落ちても基礎代謝は数十kcal分しか落ちない
    実は一番カロリーを消費するのはみんなが嫌いな脂肪
    だからダイエットをして体脂肪がちゃんと落ちてると体重が落ちるのも緩やかになっていく
    そして年を取ったらいくら抵抗しても基礎代謝は落ちてく一方
    だからあれほど若い時の生活習慣が大事って言われてる

    +11

    -22

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 09:34:43 

    >>25
    もう無理!ってぐらいの負荷かけ続けないと見た目に変化無いよね

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 09:34:56 

    筋肉筋肉言ってる人いるけどさ

    私はもともとかなり筋肉質なのに加えて
    長年筋トレや運動もしてるけど
    40過ぎたらそれでも代謝落ちて筋肉の上にどんどん脂肪ついて来たよ

    すごく太りやすくなった

    知識ないくせに筋肉つけりゃ引き締まって見えるだろみたいなの
    そんなのアドバイスじゃないと思う

    +22

    -40

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 09:35:09 

    筋トレ続かない。筋肉痛になって疲れてしまうと次からやらなくなってしまう
    悪いのは自分ってわかってるけど20代の時みたいな気力がなくなってしまった

    +24

    -5

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 09:35:18 

    酵素風呂もいいよー

    +4

    -5

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 09:35:47 

    >>17
    普通の筋トレ程度じゃたくましくなんかならないから安心して
    家で毎日スクワットやる程度で女性がムキムキにはならない。引き締まるだけだよ

    +68

    -3

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 09:35:55 

    >>22
    筋トレすげーー‼

    +147

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 09:36:22 

    食事の量を減らすのが先決
    筋肉増強や運動による代謝量って
    実は全然大したことない

    あと飲酒する人なら
    お酒を一切絶ちましょう

    +61

    -4

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 09:38:29 

    >>31
    これは本当にある
    質の良い睡眠を取ることによって体内の色んなバランスが調整されるのかな?

    +41

    -2

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 09:38:39 

    筋トレめんどくさいなら姿勢良くするだけでも違うと思う
    正しい姿勢が辛いなら、整体いって体の歪みをなおしてもらう

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 09:39:56 

    今日こそ!今日こそ筋トレするぞ!
    って毎日思ってる。

    +56

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 09:40:55 

    デブの巣窟ガルちゃんでそれ聞く?

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 09:41:33 

    30代以降でも基礎代謝を上げる方法

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 09:42:47 

    週3でジムで筋トレしてるけど、太りにくくなったかな。ウエストとかくびれてきたし、背中の贅肉がブラに食い込まなくなった。

    筋肉ムキムキを気にしてる方いるけど、週3で1時間のウエストトレーニングやったところで、30代以上は少し絞れたかなー程度、もしくは現状維持が精一杯。
    何もしないと、太ってぶにぶにになる一方です。

    +89

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 09:43:19 

    普通にカロリー取り過ぎと思う。
    一日の必要摂取量を超えてない?

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 09:44:01 

    岩盤浴。体の芯まで温めてくれるから内臓が暖まります。水分補給しながら大量の汗をかくので気持ちいいし、風邪をひきにくくなりました。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 09:49:56 

    よく水泳やってるからごつくなるっていう人いるけど、ただ泳いでるだけならごつくならないし、1時間で2キロくらいを週に何回もトレーニングしたりすれば水泳体系になるけど、普通にジムのプールで歩いたり泳ぐくらいでは脂肪燃焼くらいで筋肉自体はそんなつかないよ。

    筋トレと有酸素運動をちょっとでも続ければ、筋肉ついて代謝は上がると思う。

    +29

    -3

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 09:50:12 

    夕飯早くや軽くする必要があるけど
    早寝続けると痩せていく
    あとは軽い筋トレを継続する
    マッチョ目指してなければこれで十分

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 09:50:37 

    >>2
    なんの漢方?

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 09:50:45 

    >>35
    長年おんなじことしてると体が覚えちゃうし、その状態で年齢による代謝落ちが発生するので、そうなってきたら、
    食事量抑えたり、トレーニングの内容変えたりしないとダメみたいですよ。

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 09:52:41 

    つべこべ言わずに毎晩炭水化物抜いて毎日30分ウォーキングしてみ?

    1キロも痩せないからw

    +9

    -15

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 09:53:49 

    もち麦今更買ってみたけど美味しくないー
    続かなくて一度しか炊いてない。確かに食べる量は減る。まずいから。まずいお米の味。辛い。

    +0

    -11

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 09:54:39 

    運動嫌いさんには、大きな箇所の筋肉を刺激することで効率よく鍛えられます
    すなわちスクワット!!1日30回でもいいから続けてみよう〜

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 09:55:16 

    筋肉量が2~3%上がっても基礎代謝はほぼ変わらないから無意味





    +2

    -10

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 09:56:02 

    私は暇さえあればごろごろしてるタイプなんだけど、
    忙しい時、全くごろごろできなくて、
    三ヶ月くらいで普通に三キロ痩せてたよー
    そして、また暇になってゴロゴロがるちゃんしはじめたら戻った
    つまり、、立ち続けて何かしてたら痩せるよ

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 10:00:35 

    赤身の肉を食す。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 10:00:46 

    運動で筋肉つけるしかないよ。
    体温も上がるから測定値に出ない基礎代謝も上がる。

    漢方とか半身浴は新陳代謝と言われてる物で、基礎代謝とは関係ない。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 10:01:51 

    プランクのトピで、腰痛めたから気をつけてって言ってる人もいて、でも楽ちんだしーと続けてたら私も腰痛めて大変だった。気をつけて!

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 10:02:34 

    >>1
    一回甲状腺見てもらった方がいいかも(´・ω・`)
    食事の量変えてないのにドンドン太るから運動してるのにそれでもドンドン太ったから病院行ったら橋本病だったよ。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 10:02:52 

    筋肉つけるの効果あるよ!

    私は35歳の時は60kg前後で基礎代謝1100弱だったけど、運動して50〜52kgに痩せた今は1200〜1300の間。

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 10:03:03 

    湯船にちゃんと入る。軽い運動をする。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 10:03:40 

    筋トレ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 10:05:33 

    >>35
    筋トレ・有酸素運動・食事のバランス・・・基礎代謝を上げるには色々な要素があるのかもね。

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 10:06:13 

    >>22
    なんか好き

    +85

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 10:07:19 

    >>36
    同じ!筋肉痛なると1週間以上休む…というか普段より動かなくなっちゃう。
    気持ち的にぐったりして。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 10:07:52 

    >>62
    単純に100㎉違うと考えたら、年間36500㎉も違う。
    大体5㎏分だよ。。
    やっぱり筋肉も重要だよね。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 10:08:35 

    座る時間を減らし立つ時間を増やすとか散歩なんかが地味にいいと思う。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 10:10:57 

    痩せないと言う人の大半はただの食べ過ぎ

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 10:11:01 

    >>35

    ものすごく食べてそう…

    +34

    -3

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 10:12:05 

    朝 ラジオ体操やろうかなーと思ってるけど、まだ始めてない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 10:13:41 

    >>17
    一日に何百回と腹筋するの?
    アスリートの方達の筋肉は私らがちょっと頑張るだけで手に入るものじゃないから。
    大丈夫だよ。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 10:19:01 

    >>54
    そういうのあるよねー。
    私もルイボスティー、なにこれ激マズ!だったもん。修行の気持ちで飲む

    +3

    -6

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 10:19:25 

    筋トレ、自重トレーニングを始めてみて!人生が変わるくらい引き締まるよ。代謝があがって好きなものを食べられるよ😉

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 10:19:39 

    YouTubeで色んな筋トレ見てやってるんだけど、たくさんありすぎてどれがいいのか分からないw
    とりあえずスクワットは取り入れてる。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 10:21:33 

    お白湯と半身浴
    代謝上がって汗っかきになったから夏大変だけど

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 10:29:46 

    >>74
    ルイボスティー!私も苦手ですー。身体にいいものって美味しくないですよね(=´∀`)人(´∀`=)

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2019/08/16(金) 10:30:05 

    スクワットとプランクが良い

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/16(金) 10:31:21 

    やっぱり筋肉かな、仕事がかなり体力いる感じだから

    アラフォーだけど、基礎代謝は二十代らしい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/16(金) 10:31:50 

    >>72
    夏休み終わっちゃうよー笑
    この間久しぶりにやってみたけど子供の頃と違ってちゃんと効くのよ
    子供って柔軟なのね
    ラジオ体操は大人にこそ必要だー

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/16(金) 10:32:50 

    毎日踏み台昇降やってる。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/16(金) 10:37:19 

    みなさんが言ってるけど筋トレがオススメ

    一番鍛えるのにオススメなのは、太ももの内側の筋肉(正式名称は知らない)
    なぜかと言うと、体の中で一番か二番目ぐらいに大きな筋肉らしくてココを鍛えることによって代謝が上がるらしいよ

    後はランニングでも散歩でも運動は少しした方がいいかも
    ガッツリじゃなくてもいいから、有酸素運動をできるだけ毎日20分以上+筋トレするとより効果でるのが早いし、モチベーションの維持にいいよ

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/16(金) 10:57:14 

    >>22
    もしかしてふざけて書いてるのかもしれないけど、それは本当だと思う
    相手に変化を求めることも大切だが、自分から変わることも大切

    +104

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/16(金) 11:00:53 

    細いからって運動してないと締まりないたるんだ体になるよ。
    お尻は下がり、ウエストのくびれはないのに下っ腹がほわっとして、二の腕は振り袖…細くてもこうなるんだよ。
    少しずつでいいから重力に抗わないと!!

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/16(金) 11:03:26 

    知り合いのおばちゃんが60歳で、ホットスパをやり始めたら汗っかきになったそうです。

    私42歳ですけど、ソファに座わっているだけ、寝ているだけで汗をかきますよ。
    若い頃から汗っかきで痩せやすいです。1、2日食べたいと3、4キロすぐ痩せます。
    学生時代は運動が大好きでした。

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2019/08/16(金) 11:06:42 

    >>35
    加齢でも筋肉落ちるし、同じ運動だと体も慣れるから筋肉落ちるよ。
    太り始めたあたりから徐脂肪体重は変わってるはず。

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/16(金) 11:14:30 

    がるちゃんやってないで動け!って自分でも思うんだけど、
    やる気しないんだよね
    そういえば、塩分足りてないとやる気でないってのを読んだ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/16(金) 12:06:01 

    >>35
    筋肉質っていうのはちゃんと対組成測定器で計測して分かったことですか!?
    なにもしなければ、1年毎に約1パーセントほど筋肉量は減っていきますよ。
    いくら筋肉量が多くても、あくまで基礎代謝量が増えて太りにくくなるというだけで、
    痩せるとは話が違います。運動もせず、
    食べたい物好きな時に好きなだけ食べてれば筋肉あってもそりゃ太りますよ。

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2019/08/16(金) 12:07:25 

    やっぱり筋肉をつけることかな。
    特に太もも。大きい筋肉があるところを引き締めるとだいぶ違う。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/16(金) 12:15:56 

    目安程度だけど毎日軽くプランク始めてから
    同じ体脂肪計付き体重計で計って体脂肪少しずつ減ってきた
    胴周りは締まってきたよ

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/16(金) 12:20:14 

    >>18
    私も一年中ホットドリンクです。ブラックコーヒー、麦茶、たまにスティックの甘酒だったり。自律神経も安定するみたい。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/16(金) 12:21:13 

    >>22
    分かる。筋トレは、気持ちが向上するのは確か!

    +82

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/16(金) 12:21:23 

    >>1
    主さんと同じ歳で、むくみや体重増加が著しくて「加齢による代謝の衰えってこんなに急でこんなに残酷なの!?」って恐ろしくなってヨガとか足パカとか適当にやってたら二ヶ月で体重減ったよー!20代より痩せた!
    筋トレスッゲェェってなった。

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/16(金) 13:39:18 

    >>60
    筋肉つけるって皆言ってるけど筋肉付きにくい体質でヘルニア既往症だから筋肉つけるまでが大変

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/16(金) 13:46:52 

    >>89
    横だけど…落ち着いて。
    筋トレも運動もしてるって書いてあるよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/16(金) 15:36:05 

    40代
    昔から全然運動しないしお菓子大好き
    でも痩せてるしたるんでない
    二の腕も背中も肉付いてないし
    体脂肪率17%台

    元の体質?

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2019/08/16(金) 15:41:49 

    筋トレも大切だけど
    内臓を労わるのが一番だと思う

    ・満腹になるまで食べない
    ・消化に悪いものを食べない
    ・冷たいものや辛いものなどの
    刺激物を食べすぎない
    ・寝る直前に食べない
    ・飲酒しない

    あとはビタミンやミネラル摂取を
    積極的にする

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2019/08/16(金) 17:12:13 

    >>57
    私は逆。
    家でゴロゴロしてる時はあまりお腹空かなくて朝ごはんも食べないので食べる量減って痩せた。
    その後立ち仕事の力仕事始めたら、食べなきゃもたない!ってガッツリ食べるようになって太っちゃった。ストレス食いもあったのかな。
    満ち足りてる時って、あんまお腹空かないんだよね。

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2019/08/16(金) 17:23:15 

    >>35
    スポーツクラブで筋肉量あるのに脂肪がついて余計太い人いるよね。腕とかすごい人いる。40代って代謝だけではなく病気も出てくるし、内臓も老化するから筋トレだけではないよね。

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2019/08/16(金) 17:25:38 

    >>60
    プランクで肩痛めた。病院からドクターストップ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/16(金) 17:32:21 

    >>87
    インストラクターでもどんどん筋肉の上に脂肪ついてる人がいる。たくさんやっているけど、体が慣れてきてる感じはする。生徒さんもある程度まで痩せたけど通いたい放題にしてるからレッスン内容覚えてるから、やっぱり慣れも良くないね。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/16(金) 18:03:57 

    >>51
    横だけど、薬局屋に行くと内臓脂肪落とす漢方とか代謝が良くなる漢方あるよ。名前はごめん、検索して調べてみて。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/16(金) 18:36:02 

    太ももとか大きい筋肉鍛えると一気に代謝上がるらしい
    ジムの個別トレーナーさんの話

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/16(金) 20:23:21 

    正直筋トレだけど、腕立て、上体起こし、プランクといった自重トレだけで十分。
    これを各限界まで3セット(インターバル15秒)をできるだけ毎日やる。
    これ以外のトレーニング(特に足トレ)は膝や腰を痛めやすいし時間もかかるのでこれだけで十分だと思う。

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2019/08/16(金) 21:31:28 

    筋力トレして
    たんぱく質とビタミンB系を
    しっかりと摂取してください

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/16(金) 22:27:44 

    医者です
    筋トレ以外ないよ

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/16(金) 22:40:58 

    >>14
    うん分かる。30超えると暑くて運動出来ない

    +1

    -6

  • 109. 匿名 2019/08/16(金) 22:46:30 

    今日も筋トレやったよー。
    でも何度かやり方間違えて膝や肘痛めてる。
    一度痛めると何週間も筋トレできなくなるからつらい。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/17(土) 01:44:41 

    >>51
    私も知りたい。
    何の漢方?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/17(土) 10:39:22 

    >>104
    スクワット初めて2週間くらい
    大体毎日計100回やってるけど、基礎代謝の数値はあまり変化なし
    でも体つきはすごく変わったから頑張れる
    というか、ウチの体重計じゃ正しくと測れないのかな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/17(土) 11:02:29 

    >>111
    自分もスクワットを3ヶ月続けてるけど、基礎代謝は安定の横ばいで少な目だよ
    158㎝、42kg,体脂肪率も17%と低め

    太腿やふくらはぎにメリハリがついてきたのが嬉しくて暑くても続ける

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/17(土) 21:20:05 

    >>1 
    不可能ではないよ

    代謝は落ちると思う
    私もびっくりしたし
    だけど、やっぱり筋トレは効果あった
    体重増加の歯止めになった

    やった筋トレ
    ★腹筋&背筋 己の限界数✕3
    ★腕たて 己の限界数✕3
    ★スクワット 己の限界数✕3
    極普通のシンプルなものです

    食事もあんまりコッテリしたもの避けたり
    ガチガチじゃないけど
    今迄より節制したら減った!

    筋トレと節制どっちが?ってなるけど
    30杉並たら両方だよ
    ちょっと食べる量減らしても
    あんまり効果無かったもん…

    筋トレ→なるべく歩く意識→食事も気を付ける
    こんな順番で体重増加落ち着いたよ

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/18(日) 02:57:42 

    >>3
    夏休み中の学生さんかな?

    半身浴は意味ない。
    有酸素運動は筋肉が分解されるから、余計に基礎代謝が落ちる。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/18(日) 03:02:30 

    >>77
    代謝が上がったんじゃなくて、汗腺が復活しただけ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/18(日) 03:06:32 

    >>35
    お前だろ知識無いの

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/04(水) 23:42:30 

    ムキムキにならなくていいキントレしたい。どうしたらいいだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード