ガールズちゃんねる

代謝を上げる方法

75コメント2018/11/26(月) 08:57

  • 1. 匿名 2018/10/30(火) 20:01:27 

    年齢とともにとても痩せにくくなっています。
    自分なりの運動、食管理、サプリなど試してますがなかなか難しいです。
    皆さん、代謝を上げる良い方法を教えてください。

    +61

    -1

  • 2. 匿名 2018/10/30(火) 20:02:25 

    筋トレ
    特に太もも

    +135

    -0

  • 3. 匿名 2018/10/30(火) 20:02:31 

    とにかく歩く‼

    +99

    -5

  • 4. 匿名 2018/10/30(火) 20:02:39 

    運動

    +33

    -4

  • 5. 匿名 2018/10/30(火) 20:03:25 

    たばことお酒やめる。

    +25

    -4

  • 6. 匿名 2018/10/30(火) 20:03:49 

    シャワーだけでなくお風呂に入る!
    白湯を飲む!
    筋トレで下半身鍛える!

    +119

    -2

  • 7. 匿名 2018/10/30(火) 20:04:24 

    サウナ

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2018/10/30(火) 20:04:30 

    トランポリンて効くのかしら?

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/30(火) 20:05:16 

    筋トレ、血行を良くするとか

    +44

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/30(火) 20:05:43 

    シャワーではなく湯船に浸かる

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2018/10/30(火) 20:06:22 

    代謝を上げる方法

    +55

    -16

  • 12. 匿名 2018/10/30(火) 20:07:10 

    生姜、ニンニク、玉葱を食べる

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/30(火) 20:07:13 

    >>11
    それ、
    台車やんけ

    +187

    -2

  • 14. 匿名 2018/10/30(火) 20:07:25 

    30分運動してやっと効果がでるから40分はやりましょう。

    +12

    -18

  • 15. 匿名 2018/10/30(火) 20:07:38 

    常に姿勢をよくする

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/30(火) 20:07:40 

    単純に冬は代謝が上がる

    +71

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/30(火) 20:08:50 

    頭を常に立ってあれこれ最善を考えてると良いんじゃないかなあ?私運動もしないし、何も気をつけてないけど代謝が良いと数値で出る。思い当たるのは常に何か考えてるかなってこと。脳って筋肉だっけ???

    +8

    -12

  • 18. 匿名 2018/10/30(火) 20:11:15 

    お腹とか背中にカイロ貼ると内臓が温まって良いらしいです。

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/30(火) 20:11:36 

    いろいろまことしやかに色々な方法がネットに溢れてますが、医学的な代謝を上げるって定義だと、その方法って筋トレしかありませんよ。ランニングとかの有酸素運動じゃなくて、無酸素運動の筋トレです。医学的に、代謝上げる=自分の筋肉に摂取カロリーを使ってもらう です。
    サウナ、ストレッチ、ヨガとか、代謝をあげません。

    +58

    -12

  • 20. 匿名 2018/10/30(火) 20:13:53 

    YouTube見ながらヨガを始めたら新陳代謝が上がったのか普通の家事でも体がホカホカ熱くなり汗をかかなかったのに汗だくになります。
    いつの間にかすんなり5キロ減ってました。
    朝、晩ヨガしています。
    かなりオススメです。

    +81

    -5

  • 21. 匿名 2018/10/30(火) 20:18:42 

    >>19
    あ!コメント書いてすぐヨガ否定されてる(笑)
    20です。人によるのかな。
    私にはヨガ効きました。

    +100

    -2

  • 22. 匿名 2018/10/30(火) 20:20:00 

    >>8
    全身運動になるからいいよ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/30(火) 20:21:41 

    ヨガで筋肉痛になるよ
    だから筋トレ?

    +38

    -4

  • 24. 匿名 2018/10/30(火) 20:23:04 

    代謝を上げる=同じ状態で消費するカロリーを上げる

    ヨガとかマッサージは代謝を上げるんではなくて老廃物を流して代謝を促してるってこと。

    +16

    -6

  • 25. 匿名 2018/10/30(火) 20:28:36 

    主に下半身の筋肉を鍛える。
    女性は、下半身の筋肉を鍛える事により、代謝を上げる事が出来ます。
    方法としては、お尻にピンポン玉を挟んで、5分間生活を1日二回すると、代謝が上がります。
    私は、その方法で55㎏から42㎏に一年でなりました。

    +105

    -2

  • 26. 匿名 2018/10/30(火) 20:28:38 

    >>20さん、

    時間はどのくらいやってますか?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/30(火) 20:30:18 

    よほど本気のものでない限り
    ヨガで筋肉痛になるのってそもそも筋肉がないんだと思う
    あとは柔軟性がなくて痛いとか
    程よい筋肉があった20代では楽だったポーズが、何もしてない30半ばじゃ痛くて伸びなくて難しくなってきた

    +12

    -9

  • 28. 匿名 2018/10/30(火) 20:31:05 

    >>11
    タタミ方がイマイチわからなくてね、いつも指を挟みそうになるの。上げる時もガチャーンってなる前に押して転びそうになったり。私はあまり好きではありません。これ。

    +35

    -3

  • 29. 匿名 2018/10/30(火) 20:31:18 

    産後やたら便秘になったりむくんだりしてたのが筋トレ始めてから徐々に改善!腹筋背筋がわたしには効果的でした!腹筋があると腸が動く気がする。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/30(火) 20:33:49 

    まず体内温度を上げること。
    冷たい物は飲まない。
    常温かホットで。
    下半身は冷やさない。
    それだけでも免疫力も上がり代謝もよくなるよ。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2018/10/30(火) 20:34:10 

    筋トレ以外は、カロリーを使ってるんであって、代謝自体は上がってませんよー。
    あと、筋肉痛がある=筋肉量増大じゃありません。 
    あと、人体のメカニズムの面から考えて、この筋肉量増大以外で代謝があがる論文が出るならノーベル賞ものです。

    +25

    -11

  • 32. 匿名 2018/10/30(火) 20:39:13 

    >>25
    真面目に教えてくれてるんだろうけど、ピンポン玉をお尻に挟んでモジモジしてる自分を想像すると笑える

    +108

    -3

  • 33. 匿名 2018/10/30(火) 20:39:49 

    腹式呼吸すると温くなるから
    代謝のお手伝いしてると思う!
    テレビを観ながら腹式呼吸してます

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/30(火) 20:45:01 

    はちみつ生姜をお湯や、コーヒー、紅茶などに溶かして
    朝のむとその日1日ぽっかぽかで代謝が上がる気がします。ちなみに自分は市販のはちみつ生姜を使っています

    これからの寒い時期におすすめ

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2018/10/30(火) 20:52:07 

    踏み台昇降がすごい効く
    今までバカにしていたけどどんどん引き締まってくる🎵

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/30(火) 21:00:31 

    >>31
    体温を上げると、代謝は上がるよ。

    具体的には、体温が0.1度上がるにつれて、
    1.3~1.5%ほど、基礎代謝が上がっていく計算式になる。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/30(火) 21:05:13 

    なわとびやってます!
    全身運動なのでかなり良いですよ
    もちろん、エアでも大丈夫です

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/30(火) 21:07:40 

    >>36
    では、その体温を上げてくれるものは身体のなにかな?

    +9

    -9

  • 39. 匿名 2018/10/30(火) 21:10:29 

    なんか即座に潰されるから書きにくい。

    +37

    -1

  • 40. 匿名 2018/10/30(火) 21:16:34 

    わたしも筋トレだと思います!
    お菓子とか食べる量まったくかわってないのに、(お菓子止めると病むからw)筋トレ真面目にやって5キロ痩せました!むしろプロテインとか飲むからカロリー的にはオーバー気味だったけど。
    みなさんもスクワットだけでも!

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/30(火) 21:19:25 

    >>25
    ピンポン玉が挟まりません!!

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/30(火) 21:21:03 

    >>21 ホットヨガが良いらしいね。行きたいなぁ。

    やはり一日のうち、どこかで軽く汗をかくか息があがるくらいの運動はしないと代謝は上がらないと思う。あと、やはり筋肉は必要。

    ホットヨガに通う時間はないので、朝はラジオ体操、夜は腹筋(上げた足を床につく寸前まで降ろしながら10秒で息を吐ききる×10セット)体幹トレーニング、ストレッチとやってるのになぁ。なかなか代謝が上がらない。体重はキープしてるけど冷え症が直らない。

    ここ参考にしよう。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2018/10/30(火) 21:25:45 

    まじで体質もあると思う。
    デブ家系とか痩せ家系とか。
    代謝の良い悪いは酒強い弱いに似てると思う。

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2018/10/30(火) 21:26:32 

    スロースクワット10回×3を週二回やってちょうど1ヶ月なんだけど生理前でも体重が増えなかった。
    痩せたりはまだしないので、3ヶ月頑張る。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/30(火) 21:27:06 

    食べてるときめっちゃ汗かく人いない?

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/30(火) 21:28:24 

    お尻のどこにピンポン玉挟んだらいいの?
    たとえば穴の上?それともそのちょっと下?
    あと直に挟むの?挟んだ後は洗うのかな?

    +58

    -2

  • 47. 匿名 2018/10/30(火) 21:29:55 

    あとお尻にピンポン玉を挟むと、下半身の何処の筋肉に効いて代謝が上がりますか?

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/30(火) 21:31:04 

    筋トレするほどの筋力がない。
    腕立て伏せ一回もできない。終わってる。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/30(火) 21:39:11 

    アミノ酸とってからのウォーキングや半身浴は汗がヤバイよ

    代謝上がってるのかな?

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2018/10/30(火) 21:43:23 

    腹巻き、レッグウォーマー、階段のあるところは意識して階段で登り降りする。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/30(火) 22:00:32 

    >>26
    ゆっくり朝晩30分づつです。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2018/10/30(火) 22:17:11 

    平均体温37度近くあるけど基礎代謝は1000kcal全然いかない
    基礎代謝と代謝は別の話?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/30(火) 22:20:22 

    >>32 お尻から、ピンポン玉を落とさないように、

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/30(火) 22:34:23 

    >>25
    おしりにピンポン玉挟んで生活するってどういう感じですか?
    歩いたりしたら、スポーンって抜けちゃいそうなんだけど…
    おしりの穴ですか?

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/30(火) 23:12:16 

    有酸素運動(ウォーキングやジョギング)で脂肪を減らして、無酸素運動(筋トレ)で筋肉をらつける!

    タンパク質と野菜を沢山とる!
    できれば朝は酵素をとる!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/30(火) 23:39:26 

    筋トレは確実な感じですね。
    筋トレやられてる方、どんなメニューを何回位やってますか?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/31(水) 00:11:00 

    >>46
    ええい!面倒だ
    ケツの割れ目にピンポン玉挟んでガムテープで留めてしまえ!

    ・・・と、25さんが見てないっぽい事への自暴自棄発言を吠えてみる・・・

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/31(水) 00:39:55 

    普段運動しないので歩くようにしてる

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/31(水) 00:57:04 

    お尻ピンポン、めっちゃ喰いついてるねw
    私も気になってるyo!

    >>25さん、詳細プリーズ!!

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/31(水) 01:04:34 

    >>57
    ガムテープ!了解です(・∀・;)
    でも出来たら>>25さんの答えを待ってますw

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/31(水) 03:43:33 

    >>38
    体温を上げて、代謝を上げる方法は、
    筋肉をつける以外にも、色々あるってことが言いたいのよ。

    他の方がすでに書いておられるように、冷たい飲み物を控える。
    ショウガ紅茶などを飲む。
    体を冷やす格好をしない。
    ぬるいお風呂に、少しながく浸かったりする。
    なども有効ってこと。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/31(水) 06:33:05 

    とにかく筋肉量を増やす事かな。
    筋肉って大飯食らいだから、あるだけでカロリー消費してくれるもんね。
    一時的に代謝上げるよりは、基礎代謝を上げる事ですね。
    それに筋肉落とすと、将来寝たきりになって排泄等のお世話になる事態が待っている。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/31(水) 09:53:42 

    >>57
    めっちゃ笑って汗かいた( ≧∀≦)ノ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/31(水) 10:19:11 

    食べ過ぎをやめる。
    胃腸が酷使されてると、血流がそこに集中して、その分手・足・頭の血行が悪くなる。
    食べ過ぎは冷えの元です。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/31(水) 12:08:11 

    裸尻に挟むんですよね??
    ショーツはありですか、なしですか?

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/31(水) 12:50:58 

    >>53
    あの、家にあるのでやってみたんですが、自重で普通に挟まったままなんですが、これは意味ないって事ですよね?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/31(水) 13:23:44 

    >>27
    よほど初心者のポーズばっかやってるんじゃないの?
    アームバランスなんか自重系筋トレと同レベルだよ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/31(水) 16:08:11 

    ピンポン玉じかに挟むとなると使い捨てよね
    割れ目に挟んでキュッて締めればいいのかな?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/31(水) 16:13:34 

    「ピンポン玉 お尻」 で検索したら
    お尻の穴にピンポン玉が入ってどうしようって相談知恵袋かなんかにあったw
    穴なんかしっかり締まってるのに入らないよね、やらしい事してたに違いない
    入らない···よね?

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/31(水) 17:37:14 

    毎日だとしんどいし逆にストレスになるから
    週3くらいで一時間、散歩してるんだけど痩せたねって言われたよ。

    できる範囲で身体を動かすのがいいと思います。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/01(木) 21:23:55 

    お尻にピンポン玉はガル男のネタなんじゃないかと思い始めたw

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/05(月) 13:51:08 

    ピンポン玉の話からの下の広告で笑ったw
    代謝を上げる方法

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/06(火) 13:58:04 

    体温あげるなら筋トレもそうだけど腸内フローラも重要だね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/25(日) 18:30:24 

    身体に「寒い」「冷たい」と思わせる。
    そうすると身体は「代謝を上げて体温を上げなきゃ」と代謝を上げる。

    ・お風呂の最中にやや冷たいシャワーを浴びる。
    ・暖かい所から寒い所に一時的に身を置く(冬季限定)

    などの冷感を身体に与える。温冷の差が大きいと、冷感が大きくなるので、
    温感が大きいと、無理をしなくても少しの冷感で効果が得られる。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/26(月) 08:57:51 

    >>21
    代謝といっても、新陳代謝と基礎代謝ありますから
    無酸素運動で上がる代謝は基礎代謝(カロリー消費に影響)、ヨガは新陳代謝が良くなって汗いてるのかと
    体重が減ってるのは、普通に消費カロリーが増えたからだと思います

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード