-
1. 匿名 2019/08/10(土) 15:19:55
私は来週の月曜日まで夏休みなのですが、完全に家の中だけで1日を過ごすことになんとなーく罪悪感を感じ、毎日用事もないのにちょっと出かける(ぶらぶら歩いて帰ってくる)という意味のないことをしています。
明日こそは、完全引きこもりをやってみたい❗
引きこもるのが得意な方、今日の内に買っておくべきものやその他の備え、心構えや引きこもり時の快適な過ごし方など色々と御教授いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします👍+169
-5
-
2. 匿名 2019/08/10(土) 15:21:26
勝手にやれば?+20
-113
-
3. 匿名 2019/08/10(土) 15:21:45
必需品:食料、お菓子、家の中で暇潰せるような物(本とか)+254
-1
-
4. 匿名 2019/08/10(土) 15:21:48
引きこもりすぎると逆にだるくなってくるから昼前に起きて軽くストレッチとかした方が、より楽しく引きこもりライフを満喫出来るよ。+275
-3
-
5. 匿名 2019/08/10(土) 15:21:49
主さんアクティブなんだね。
無理して引きこもらなくてもいいのに(笑)
インドアな人って、別に部屋の中で
何もしてないと思う。
ただ、ダラダラしてるだけ。
私がまさにそれです。
+600
-0
-
6. 匿名 2019/08/10(土) 15:21:52
飲み物、お菓子やアイス、食料+65
-1
-
7. 匿名 2019/08/10(土) 15:22:13
コツなんかない。
ただ暑いしめんどくさいから外に出ないだけよ。+457
-0
-
8. 匿名 2019/08/10(土) 15:22:14
>>1
賞味期限の近いものを大量に買ってくる。そして、食べまくる+2
-14
-
9. 匿名 2019/08/10(土) 15:22:29
髪をボサボサになるように前日半乾きで寝る
持ってる中で1番ダサい部屋着で寝る
おやつを切らさない+13
-16
-
10. 匿名 2019/08/10(土) 15:22:36
何も用意なんてしない
お布団からでなければいいだけよ
+217
-0
-
11. 匿名 2019/08/10(土) 15:22:44
泊まれるスパに行くとか+1
-19
-
12. 匿名 2019/08/10(土) 15:23:03
見たい映画のDVDをいくつか借りて、
好きなスナック菓子やドリンクなど買っておけばきっとバッチリ。+125
-1
-
13. 匿名 2019/08/10(土) 15:23:10
罪悪感を感じるって、引きこもりの才能がまるで足りない+546
-0
-
14. 匿名 2019/08/10(土) 15:23:10
私もメンタル良好な頃はとにかくぶらぶらしてたよー。今は横たわってるだけでこの時間。
アクティブな人が引きこもるとしたらDVD、漫画借りてくるとか掃除するとかかなぁ+98
-0
-
15. 匿名 2019/08/10(土) 15:23:18
24のDVDをゲオで借りてくる。+22
-0
-
16. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:07
たまにネットして動画つけながらゴロゴロしてるだけですよー+54
-0
-
17. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:09
主の性格的に一日だらだらがるちゃんで終わると罪悪感感じそうだから、観たかった映画とか漫画とか少なくとも1本用意しとくといいと思う。
あとお風呂入るならちょっといい入浴剤で自分を大事にした感を演出する。+158
-2
-
18. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:13
テレビ・エアコンのリモコン、スマホ充電器をゴロゴロする自分の近くに配置+33
-1
-
19. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:33
>>7
まさにこれ
元々出不精だし
家にこもるのが苦手なら無理にやることないんじゃない+161
-0
-
20. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:33
私はプロの引きこもり主婦なんだけど、やっぱり向き不向きがあると思う。
ウチの旦那は用事が無くても無理やり作って一度は出かけないといけない人。
引きこもれない人もいるんだよ。無理にこもらなくて良いよ。+256
-1
-
21. 匿名 2019/08/10(土) 15:25:21
水分補給用のドリンク、涼をとる用のアイス
小腹空いた時用の菓子類や簡単な料理用の食材
それだけ冷蔵庫に詰めておけば2日は籠れる
引きこもるからってダラダラ過ごさなくて良いしね
筋トレしてる人だっているし
普段怠りがちな美容に専念する人だっている
+49
-0
-
22. 匿名 2019/08/10(土) 15:25:29
TSUTAYAで当日返却の新作を借りてくる。Netflixなどと違ってすぐに観て返さなきゃいけないから、外出できない+0
-12
-
23. 匿名 2019/08/10(土) 15:25:36
罪悪感を感じてしまうなら、手の込んだ料理や作り置きを作ってみてはどうでしょう?
罪悪感を感じるなんて尊敬します+107
-0
-
24. 匿名 2019/08/10(土) 15:25:41
普段見れないシリーズもののドラマ、アニメ
長編マンガ
半額の冷食買いだめ+8
-0
-
25. 匿名 2019/08/10(土) 15:25:51
>>13
そのとおり!!!
罪悪感って言ってる主は、引きこもりを心の中ではバカにしてるよね。
よって、引きこもりなどせず勝手にでかけとけ、主よ。+174
-26
-
26. 匿名 2019/08/10(土) 15:26:16
引きこもりが目的ではなく外に出たくない結果そうなるんだよ
外に出たい人は出たらいい
私はユーチューブとNetflixさえあれば大丈夫+128
-1
-
27. 匿名 2019/08/10(土) 15:26:16
数日外出しなくていいよう、食糧の買い出し(予めメモっておくと買い忘れなし)
アイスやお酒も多めに買うと良い
あとは、ガルちゃんとYouTubeうろうろしているだけで一日終わる+37
-1
-
28. 匿名 2019/08/10(土) 15:26:17
スマホを手に持ち、2リットルの水をそばに置いておく。+8
-0
-
29. 匿名 2019/08/10(土) 15:26:29
>>1
は?
ひきこもりを見下してる?
+38
-14
-
30. 匿名 2019/08/10(土) 15:26:41
+48
-0
-
31. 匿名 2019/08/10(土) 15:26:58
そんな時こそ創作だ+14
-0
-
32. 匿名 2019/08/10(土) 15:27:33
引きこもれる人種とそうでない人種がある
主は潜在意識で家に引きこもることが悪だと思っている
ゆえにこちら側にはなれないし、なりたくもないでしょう
炎天下の中繰り出して満足すればいいじゃないですか
引きこもりとは意識せずするものですl+173
-3
-
33. 匿名 2019/08/10(土) 15:27:39
食事の心配が無ければいつまでもひきこもれる笑+43
-0
-
34. 匿名 2019/08/10(土) 15:27:51
インドアな趣味があれば丸一日外に出ないのなんて簡単
外に出ると気分転換になるのはいいよね
ただ外出るとかなり汗掻きそうだし、身体動かしたくなったら過ごしやすい家の中で筋トレしたり踊ればいいよ
好きな曲で適当に思い切り踊るの楽しい
食料は最低限の食材やインスタント用意しておけばOK
私は録画した番組消化や気になる調べもの、趣味の楽器、借りてきた本を読むなど時間がもっとほしい!
外出たくない!お盆休みが欲しい!+15
-0
-
35. 匿名 2019/08/10(土) 15:27:52
フライドポテトのLとアイスコーヒーを買ってコナンの映画を見るのがおススメ!!私は休みをこれで潰しています+11
-2
-
36. 匿名 2019/08/10(土) 15:27:59
漫画、映画をひたすらみる+14
-0
-
37. 匿名 2019/08/10(土) 15:28:07
妄想が一番。金かからんもん。+17
-0
-
38. 匿名 2019/08/10(土) 15:28:14
私ほどにもなると気付くと一週間経ってるが?+128
-0
-
39. 匿名 2019/08/10(土) 15:28:30
アマゾンプライム様々w+21
-0
-
40. 匿名 2019/08/10(土) 15:28:30
いや、心身共に健康体な証拠じゃん。早寝早起きの睡眠足りてるタイプでしょ。引きこもるタイプはどちらかといえばダルいのよ。無理に引きこもらず外出したらいいよ。+124
-0
-
41. 匿名 2019/08/10(土) 15:28:45
外出たくないから出ないだけだから、コツとかはとくに無いなー
家にいると罪悪感覚えるタイプは無理して家にいなくて良いのでは+42
-0
-
42. 匿名 2019/08/10(土) 15:28:48
暑いし外に出かけない!っていう予定にして1日過ごすだけ。
+13
-1
-
43. 匿名 2019/08/10(土) 15:28:50
人生長いんだから、数日引きこもったくらいではなんにも変わらないから罪悪感などいらないよ。
私は人生引きこもりだよ。+80
-0
-
44. 匿名 2019/08/10(土) 15:29:36
罪悪感あるなら、無理して引きこもらなくていいと思う。
私は引きこもり好きでやってるから。+51
-0
-
45. 匿名 2019/08/10(土) 15:30:09
引きこもりが得意な人は得意んじゃなくて元から引きこもる素質か引きこもるような趣味があるんだよね+91
-0
-
46. 匿名 2019/08/10(土) 15:30:18
何かを買いだめしたり用意したりしない
ごく自然に日常として引きこもるだけ
これを繰り返してると慣れる+12
-0
-
47. 匿名 2019/08/10(土) 15:30:24
がるちゃんとドラマのネット配信と食料があれば全く問題ない。
GW10連休も2日間だけスーパーに行ったくらい。むしろ外に居られる人を尊敬。
家に物が多ければ、断捨離しつつメルカリ出品も時間つぶれるよ。+9
-0
-
48. 匿名 2019/08/10(土) 15:30:26
私はごく普通に「連休の間、3日間家から出なかったー」とか言うと、母親からびっくりされる。
母は引きこもれない人。
向き不向きがあるよ。+91
-0
-
49. 匿名 2019/08/10(土) 15:30:38
>>1
日本は暑いから、そのトピ画のシロクマにでも会いに行ってきなよ。
+10
-1
-
50. 匿名 2019/08/10(土) 15:30:52
いいな、来週の月曜まで引きこもれるなんて羨ましい。私はswitchと小説があれば何時間でも家にいれるよ。引きこもってゲームしたいのに祝日がない職場だから一週間以上の休み取れないし悲しくなる。
冬頃に辞める予定だけど。+7
-2
-
51. 匿名 2019/08/10(土) 15:31:21
引きこもりの才能ないからやめたほうがいいよ+44
-0
-
52. 匿名 2019/08/10(土) 15:31:26
私は暇が好きなので引きこもりです。主は、どうですか?+11
-0
-
53. 匿名 2019/08/10(土) 15:31:38
ひきこもりエリートの私は
仕事が休みになる前日までに
ひきこもるための食料等全て用意しておきます
考えなくてもできるし罪悪感もない+57
-0
-
54. 匿名 2019/08/10(土) 15:31:46
3食分の食料とお菓子、お酒。
スマホがあれば大丈夫
どこに行っても混んでるし暑いし
クーラーのなかでのんびりしよう!+22
-1
-
55. 匿名 2019/08/10(土) 15:32:27
15年以上の引きこもりは超人+12
-0
-
56. 匿名 2019/08/10(土) 15:33:11
私なんかは外出すると心身が疲労して、籠ってる方が充実するんだよねえ。
+86
-0
-
57. 匿名 2019/08/10(土) 15:33:29
主さん向いてないかも~無理して引きこもる必要もないのかもよ。ずーっと家にいるのがストレスになるタイプかもね。
ちなみに、食べ物があればなんとかなるよ。
だってお菓子食べながら、がるちゃんするだけだもん。+9
-0
-
58. 匿名 2019/08/10(土) 15:33:37
食料の用意!
あとはゴロゴロしたりゲームしたりペットと戯れたり〜+6
-0
-
59. 匿名 2019/08/10(土) 15:33:44
むしろ外に出ないと落ち着かない人尊敬するわ
暑すぎるから外出たくない
家はクーラー効いてるし、今はスマホで漫画もアニメも映画も見放題だし、食料あれば外に出る理由がない+72
-0
-
60. 匿名 2019/08/10(土) 15:33:50
お菓子とスマホ以外に何が必要なのさ?+19
-0
-
61. 匿名 2019/08/10(土) 15:34:24
ひきこもろうって思ってひきこもりになる人なんていないよ。
外に出たくても出られなくてひきこもりになるんだよ。
主は性格悪いなー+9
-12
-
62. 匿名 2019/08/10(土) 15:34:33
>>25
バカにしてるのかな?
引きこもりの逆の人って居ない?+12
-0
-
63. 匿名 2019/08/10(土) 15:34:34
食事はいざとなったらピザ頼む+7
-1
-
64. 匿名 2019/08/10(土) 15:35:41
暇つぶしの天才だからいくらでも引きこもれるわ+12
-0
-
65. 匿名 2019/08/10(土) 15:35:54
家にいるのが当たり前過ぎて引きこもるとか考えたこと無いけど、好きな飲み物食べ物はあった方が良いよね
ガルちゃんして、おやつ食べながらアマゾンプライムで映画見てご飯作って食べて、トイレに行くついでに片付け物して…って感じ
こうやって改めて書いてみても特別な事は何も無く、ただの日常だったw+19
-0
-
66. 匿名 2019/08/10(土) 15:36:04
>>53
そうそう。
考えなくても自然と休日に向けて準備してるんだよね。
だから焦らない。+24
-0
-
67. 匿名 2019/08/10(土) 15:36:05
>>1
私なんて車でぶらぶらして、近所のショッピングモールにいってしまいます。
家にいることで節約になるので家ですごそうと思います。+12
-3
-
68. 匿名 2019/08/10(土) 15:36:09
ばかばかしい質問だな
動けるなら動きなよ
私の用事やってもらいたいわい💦
+37
-0
-
69. 匿名 2019/08/10(土) 15:36:44
外に出るという選択肢さえ無くせば引きこもりの出来上がり。外出着のまま部屋をウロウロするのNGにしたら着替えるのが面倒になって引きこもり気味になった。食料買い溜めは必要だけど無いなら無いで出前取ったりすればいい
外に出ると身体も服も汚れて着替えや洗濯も増えるし今の時期は紫外線でシミにもなるしいいことないよ+3
-0
-
70. 匿名 2019/08/10(土) 15:37:24
引きこもりに心構えやノウハウを求めるって、
引きこもりが外に出たくなるコツを教えてください!って言ってるようなもの?
…と漠然と考えてるだけで一時間経過できるし、そのままお風呂入るまでうっすら思いを巡らせられるわ。 これが引きこもり。+41
-0
-
71. 匿名 2019/08/10(土) 15:37:49
諦めが肝心ですよね
ぶらぶらして何か変わりましたか?
変わらないのなら
一日部屋に居ても同じです
焦らない
結果を欲しがらない
ただ生きてることに感謝することです
自分らしくを真剣に考えたらいい+12
-0
-
72. 匿名 2019/08/10(土) 15:38:54
出歩いて居ないと落ち着けないタイプかな?
ダラダラやノンビリしてる必要はないのだから、家の中で動いてればと良いと思う。
普段やらない事を集めた時間割を作ると良いと思いますよ。
掃除や調べものなど!+4
-1
-
73. 匿名 2019/08/10(土) 15:39:24
休みに無理してどうすんの?
出たいなら出ればいいじゃん+34
-1
-
74. 匿名 2019/08/10(土) 15:39:45
>>1
トピ画がいい♡笑
「え?お前も引きこもり?いいね~盛り上がろうぜ~」って引きこもりなのにパリピ感の余裕を感じる笑
可愛くて癒されました笑
私はネットスーパー利用でとにかく酷暑から避けます!
冷えひえで快適なお部屋でスマホの月額読み放題の雑誌読んだり、入院してるかのようにただただゆったりします。
休むのも仕事!義務!
段ボールに不用品入れて送るっていうサービスも気になってるので断捨離週間にもしたいけどだらだらもしたいなぁ~笑
+15
-1
-
75. 匿名 2019/08/10(土) 15:40:32
>>61
え、私は出ようと思えば出れるけど
勝手に一緒にして主さんを非難しないでよ
+1
-2
-
76. 匿名 2019/08/10(土) 15:40:42
ヒキだから、用事がある時には仕方なくその用事ピンポイントで行く。
ついでにブラブラしようとも思わず直行直帰が基本。+27
-0
-
77. 匿名 2019/08/10(土) 15:41:10
引き籠りもそれぞれよね。
空調整えて家のなかで色々作業してる引き籠りもいるし、身の回りに必要なもの揃えて座りっぱなしでいる引き籠りもいるし。+7
-0
-
78. 匿名 2019/08/10(土) 15:41:19
>>1
主さん
私も同じです!
特に晴れてる日は外にでないと大大罪悪感です。
でも、外に出ても毎回同じルートたどったり、目的なくフラフラしてるだけで何も得てないなと感じます。
なんとなく外に出る=経験を得られるイメージがありますが、実は家で机に向かい資格の勉強でもしていた方が何倍にも成長に繋がります。
真面目な勉強でなくても趣味でもいいので、スキルアップに繋がるようなことをすれば満足感は高いですよ!+7
-3
-
79. 匿名 2019/08/10(土) 15:41:24
主は全引きこもりを的に回したぞ。
無理せず外に繰り出して
熱中症になるといい。(笑)+31
-3
-
80. 匿名 2019/08/10(土) 15:42:22
心が病んで引きこもるタイプではなくて
なんらかの原因が重なって
たまたまおでかけするアポ無しってだけでは?
深刻性がないからってそんなに責めなくても…ヾ(・ω・`*)+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/10(土) 15:42:23
>>67
節約とかじゃないんだよ+10
-1
-
82. 匿名 2019/08/10(土) 15:43:05
私は用意するのはお菓子と漫画くらい。
休日も早起きするタイプの人は余計に時間を持て余してる気がしてつらいかも。
昼まで寝ると数時間ゴロゴロすればもう夕方で、そこからテレビ見てると1日があっという間に終わる。+14
-0
-
83. 匿名 2019/08/10(土) 15:43:42
ゴメン、、主さんみたいな方、苦手
引きこもるのが得意な方って、バカにしてるよね笑+30
-11
-
84. 匿名 2019/08/10(土) 15:44:31
クッションとお菓子とゲームとミュージックよ
お菓子食べてごろつきながらゲーム
ごろつきすぎてだるくなったら音楽聞いてダンス!
ちなみに近所迷惑にならないように下の階に配慮して足の裏は完全にフローリングに密着のタマダンスだよ!
オプションでマラカスもあります+1
-1
-
85. 匿名 2019/08/10(土) 15:45:07
今の時期に用もないのに外歩き回るってそもそも暑くないのか?って思うわ
主若くて体力ありそう
歳と共に自然とそういうのがキツくなってくるから今は気にしなくて良さそう+28
-0
-
86. 匿名 2019/08/10(土) 15:45:14
>>78
>>1
引き込もりじゃない人のコメはなぜか黄色く見えるw キラキラしてるわ 太陽の色w+8
-4
-
87. 匿名 2019/08/10(土) 15:45:53
>>60
だらだらするためのベッドか椅子+4
-0
-
88. 匿名 2019/08/10(土) 15:47:21
食べ物・お酒買い込んでNetflix!!+1
-0
-
89. 匿名 2019/08/10(土) 15:47:26
>>1
引きこもりをバカにしてるな?引きこもれないなら、1日外に出て日焼けを楽しんできたらいいさ。
+31
-2
-
90. 匿名 2019/08/10(土) 15:48:45
そんなに出たいなら出ればいいじゃないかw
外出をコンビニやご近所レベルで済ませるとかさ+6
-0
-
91. 匿名 2019/08/10(土) 15:54:45
昨日買い出し行って引きこもる準備万端整えた筈だったのにまさかの洗剤が無い
使い果たしたの忘れてた
外に出たくなくて夜になって暗くなるまで洗濯機に水入れたまま放置することにした
主みたいなタイプならスグ買いに行けるのに+6
-0
-
92. 匿名 2019/08/10(土) 15:55:06
暑いから外に出たくないし夏バテ気味だから家にいたい
主さんは元気な証拠
無理して引きこもらなくてもいいと思うよー
気分転換が外に出ることなんだろうし+10
-0
-
93. 匿名 2019/08/10(土) 15:57:56
>>1
アイスとおせんべとDVD(^o^)v+4
-0
-
94. 匿名 2019/08/10(土) 15:58:16
外に出て無駄なお金使うより家でゆっくりするほうが正しい選択だとおもう+14
-0
-
95. 匿名 2019/08/10(土) 15:59:04
ゴロゴロするのが気が引けるなら家の掃除とかしたらいいんじゃないの?+7
-0
-
96. 匿名 2019/08/10(土) 15:59:18
ヒッキーにもいろんなケースあるよ
私はたぶん外と半々が好きなタイプ
だけどいろいろ拗らせてヒッキー生活よ
日用品と飲み物、乾物さえあれば4.5日は大丈夫なんじゃないかなーあと、振込み系の雑用もついでに済ませとくとよいねー+5
-0
-
97. 匿名 2019/08/10(土) 15:59:41
これでも食べとき~+14
-0
-
98. 匿名 2019/08/10(土) 16:00:04
外出したって話聞くだけで暑い+25
-0
-
99. 匿名 2019/08/10(土) 16:00:38
ベッドでゴロゴロしながらスマホで好きなことしとき
1日がとっくに過ぎる+12
-0
-
100. 匿名 2019/08/10(土) 16:00:47
調べたいことあれば徹底的に没頭できる!
+2
-0
-
101. 匿名 2019/08/10(土) 16:02:43
私は小学生のときから引き籠もるのが好きだった
これは性質としか言いようがない
布団でゴロ寝なんて至福の極みだよ
コツなんか何もいらない
主さんみたいに罪悪感を感じたり、ソワソワする時点で引き籠もる性質がない
諦めて自分らしく近所を散歩するとかした方が良い
+46
-0
-
102. 匿名 2019/08/10(土) 16:03:03
読書したり大掃除したら、
家にいても罪悪感は少ないんじゃない??
私はアイスポテチチョコがどうしても食べたくなってそれだけ買いに行く引きこもりです。
基本ベッドの上+8
-0
-
103. 匿名 2019/08/10(土) 16:03:13
家から出ず5日目(家事はしてる)
買い物は週1でまとめ買いだし
不便な場所だから家の近くにコンビニしかない
用事も無いから出掛けない+12
-0
-
104. 匿名 2019/08/10(土) 16:03:47
したいことすればいいんだよ〜
ふと思いついたことしたり〜
気分で外出したくはなればそれもいいじゃん?
飽きたら帰ってきなよ〜+14
-0
-
105. 匿名 2019/08/10(土) 16:04:10
布団とお菓子とガルちゃんがあれば結構時間潰せるわ。用もないのに紫外線当たりに行く意味がわからない引きこもり玄人です+13
-0
-
106. 匿名 2019/08/10(土) 16:05:36
ニートをバカにすんなシネ+3
-12
-
107. 匿名 2019/08/10(土) 16:08:00
私のインドアの1日(例)
6:00 起床、料理
6:30 朝ごはん
7:00-12:00 資格の勉強
12:00 料理
12:30 昼ごはん
13:00-16:00 資格の勉強
16:00-19:00 趣味(楽器)
19:00 料理
19:30 夜ごはん
20:00-22:00 趣味(楽器)
22:00 風呂
23:00 ネットとか
0:00 就寝+21
-1
-
108. 匿名 2019/08/10(土) 16:09:04
>>1
「休み中一歩も外に出るか!」
という強い意志の元に行動する+12
-0
-
109. 匿名 2019/08/10(土) 16:10:39
>>107
資格の勉強時間が多くてめまいがするwww
朝も早起きだし、普段はきちんと生活してる人って感じ+38
-0
-
110. 匿名 2019/08/10(土) 16:10:47
>>87
そうでした
ベッドと一体化し過ぎて忘れていました+6
-0
-
111. 匿名 2019/08/10(土) 16:10:48
アクティブ引きこもりを目指すなら模様替えや断捨離。はあー凄い疲れるwけど頭の体操になるしすっきりするしね~。で、インテリアで購入したい物をネットサーフィン。(買うわけではない)
飲み物系を充実させてドリンクバー。極楽スペース作って昼寝。
ホットプレートメニューリサーチしてお家で贅沢メニュー。+10
-0
-
112. 匿名 2019/08/10(土) 16:11:13
>>1
外に出ないと損してる気分になるのなら、貧乏性なのかも。
何も予定の無い時間を家でダラダラすごすなんて、むしろ贅沢よ。
時間をゆったりと過ごす心、優雅心を身につけるといいかもね。
それが無いなら、ただの苦行・我慢大会になるだけで辛いだけよきっと。
では、ファビュラスなひとときを優雅におすごしくださいませ~✨+29
-0
-
113. 匿名 2019/08/10(土) 16:11:20
>>109だけど普段は、じゃなくて普段からきちんと生活してる人、だね失礼
休日まできちんとされていて尊敬するわホント……+7
-0
-
114. 匿名 2019/08/10(土) 16:13:56
食う寝るそして豚に成れ
+4
-0
-
115. 匿名 2019/08/10(土) 16:14:02
お菓子・好きな飲み物
お菓子は甘いの・しょっぱいの用意しとくのがベスト!甘いの食べると、しょっぱいの食べたくなりから
+4
-0
-
116. 匿名 2019/08/10(土) 16:14:33
掃除を趣味にしたら頭のなかも整うしいいよ
+7
-0
-
117. 匿名 2019/08/10(土) 16:16:01
留学行ってたとき300冊ぐらい本買ったから一生それで暇潰せる
辞書片手にずっと読んでる+8
-0
-
118. 匿名 2019/08/10(土) 16:19:37
>>107
めちゃくちゃ充実してる。
私が思ってたインドアの一日と違う…
私の場合↓
12:00 起床
12:15 朝(昼)ごはん
12:15-18:00 ネットサーフィン
18:00-18:30 夜ご飯
18:30~0:00 ネットサーフィン
0:00~0:10 風呂
0:10~3:00 ネットサーフィン
3:00 就寝+80
-0
-
119. 匿名 2019/08/10(土) 16:19:50
>>107
理想的な生活+6
-0
-
120. 匿名 2019/08/10(土) 16:21:00
引きこもりのプロフェッショナルなので日焼け全くしないから肌が驚きの白さ。
パソコンで絵を描く趣味があるから寝るか絵描くかしてる。+14
-0
-
121. 匿名 2019/08/10(土) 16:22:45
とりあえずの食料とか買っておくけど、食べたくなるものもあるから引きこもってもコンビニには行く。
あとは好きなアーティストの動画とかDVDみてダラダラしてるよ!+0
-0
-
122. 匿名 2019/08/10(土) 16:22:53
「買っておくべきものやその他の備え、心構え」
ってなんか大げさなんだよな
避難じゃないんだからさ
そこまで無理するなら何も外出すればいいと思うんだけど
足りないものがあればコンビニでも買いに行けばいいんだし+22
-0
-
123. 匿名 2019/08/10(土) 16:23:01
>>118
そこらのサーファーよりサーフィンしてますね!
私も同じです!ネットの波に乗ってたら一日が終わります。+45
-0
-
124. 匿名 2019/08/10(土) 16:26:25
>>110
私はソファと同化してる+8
-0
-
125. 匿名 2019/08/10(土) 16:26:52
>>118
12:15-18:00 ネットサーフィン
って何をそんなに見るの?!+2
-1
-
126. 匿名 2019/08/10(土) 16:26:54
仕事以外引きこもってるけど、引きこもりを目指してる訳では無い。
買い物しなきゃ…ウォーキングとかも…たまには人とご飯食べたりもしなきゃ駄目かな等と焦りつつもどうしても外に出たくない、人に会うのも疲れる、出かける気力体力どちらも無くての結果引きこもりなんです。+19
-0
-
127. 匿名 2019/08/10(土) 16:27:15
引きこもりの人ってお金持ちだな。+1
-1
-
128. 匿名 2019/08/10(土) 16:29:56
引きこもってっちゃダメだって思う日ですら引きこもっちゃうから、主さんの行動力を少し分けてほしい。
好きなことやってダラダラ過ごしてたら1日引きこもれるよ。
私はゲームして動画見てお菓子やパン作ってヨガやってって、やりたいこととことんやってたら他にもやりたいこと出てきちゃって引きこもるの1日じゃ足りないw+7
-0
-
129. 匿名 2019/08/10(土) 16:30:25
>>118
お風呂の時間笑+23
-0
-
130. 匿名 2019/08/10(土) 16:31:58
>>117
あー本好きの私としてはそれ羨ましいわ。+2
-0
-
131. 匿名 2019/08/10(土) 16:35:50
>>91
私は柔軟剤を切らしていたけど、まぁ無くてもいいかと洗剤とワイドハイターのみで洗濯を始めて4日目
結論
柔軟剤は無くても問題無し+21
-0
-
132. 匿名 2019/08/10(土) 16:35:50
ゲーム、お菓子、ジュース、酒、冷凍食品。+3
-0
-
133. 匿名 2019/08/10(土) 16:36:36
ぶらぶらと歩いて陽の光浴びるのはとっても良いから
そのままでいいのに
もったいないわ
+4
-0
-
134. 匿名 2019/08/10(土) 16:37:33
ずっとお布団でごろごろ。
寝転がってお菓子。
うとうと。+7
-0
-
135. 匿名 2019/08/10(土) 16:39:10
>>62
出ずっぱり?+8
-0
-
136. 匿名 2019/08/10(土) 16:39:42
無理なんてしなくていいのに。
別に頑張って引きこもってるわけじゃないから、困るわ。
私は出かけるのが、嫌いなだけだよ。
+10
-0
-
137. 匿名 2019/08/10(土) 16:44:13
>>62
家出?+0
-2
-
138. 匿名 2019/08/10(土) 16:50:04
特に買っておく物も心構えもないかな〜
目覚ましかけずに起きたい時に起きて食べたい時に食べる。で、また寝る。
空腹の限界が来たら嫌でも買出しに行くけど、その時食べたい物を食べたいから前もっては買込まないなぁ。
ただトイレも限界まで我慢してしまうのは治そうと思う。+5
-0
-
139. 匿名 2019/08/10(土) 16:50:46
>>21
私は8月に入ってから引き篭もりつつダイエットを敢行してる
朝昼は普通に食べて夜は炭水化物抜きで少量のおかずのみ
今のところ順調に体重は落ちてきてる
このお盆休みが勝負どころ
+10
-0
-
140. 匿名 2019/08/10(土) 16:51:10
シャンプー等の消耗品が少なくなってきたから買いに行かねばと思っていたのに昼に起きてご飯食べてソファにゴロン、そのまま眠ってさっき起きた。
もうこんな時間だから今日は出かけない。
これが真の引きこもり。+21
-0
-
141. 匿名 2019/08/10(土) 16:56:30
>>1
何で〜?笑
引きこもり何か最っ高やん♡!!
私は専業やから息子の保育園送迎以外ほぼ引きこもりやけど今日何か息子夏休みやから1日中引きこもってる♡
甲子園見たりゲームしたり昼寝したり…♡
お家の方が楽しいっ♪+8
-0
-
142. 匿名 2019/08/10(土) 16:58:17
ネットで頼めるものは多少高くても頼んじゃう。翌日には届くし。
コスパ悪いと思われがちだけど、差額は交通費や手間だと思えば安い。+6
-0
-
143. 匿名 2019/08/10(土) 17:00:13
朝から温泉の素を入れた湯船に浸かって、あがったらジュース飲んだりする。暫くテレビ見たりしてダラダラすごしたら、また湯船に浸かる。あがったらお蕎麦やアイスを食べたりする。これを繰り返して一日を過ごすことを、自分の中ではスーパー銭湯ごっこってよんでる。
なかなか楽しい。+31
-0
-
144. 匿名 2019/08/10(土) 17:00:28
本沢山読んで学がついたところで披露する場がない…。
ちなみに今デザイン系から税理関係読み漁ってるニートです。+1
-0
-
145. 匿名 2019/08/10(土) 17:02:43
漫画とAmazonプライムと小説、スマホ、あと食料さえあれば何日でもひきこもれる。+5
-0
-
146. 匿名 2019/08/10(土) 17:11:24
>>1
こんなところでこんな質問しなくちゃいけないほど友達いないんだろうね。
いつも一人で徘徊してるの?
家に居たくないって事は働いてない旦那、男でもいるのかな〜。+0
-0
-
147. 匿名 2019/08/10(土) 17:20:43
>>20
私もこの道15年の、ベテラン引きこもり専業主婦です。
子どもがいるからプロまでいけない…
でも買いものはほぼネット、子どもの用事以外は家にいます。
プロ憧れるぅ~
でも動かないせいか、体脂肪率高すぎるし同世代よりたるみが出てる。やだ…+14
-0
-
148. 匿名 2019/08/10(土) 17:20:49
>>146
主じゃないけど私も友だちいないよ〜+1
-0
-
149. 匿名 2019/08/10(土) 17:22:47
>>146
友達いる人こそそんな相談しないと思うけどw+4
-0
-
150. 匿名 2019/08/10(土) 17:24:58
「外に出ると、会う人皆私を馬鹿にしてくる、外の世界は敵ばかり」って妄想すること。
そうすれば、家の中が最高に安全で快適ヒャッホーと思えるよ。
対人恐怖症より。+6
-0
-
151. 匿名 2019/08/10(土) 17:28:01
>>147
自覚なかったけど、どうやら私はプロらしいwww+22
-1
-
152. 匿名 2019/08/10(土) 17:29:38
近い実家の母親が最近面倒くさく、ついにこの連休引きこもることにした!
仲間がいてうれしい!
昨晩ベーグル作ったけど失敗したから
今晩また作る。
なんか食べっぱなしになってしまうのだけど皆さんいかが?
夜に本屋だけいこうとおもう。+4
-0
-
153. 匿名 2019/08/10(土) 17:33:44
たくさん引きこもったあと外行くとなんか怖い。
これ分かる人います?+24
-0
-
154. 匿名 2019/08/10(土) 17:34:12
私は昨日食糧買いだめした。
とりあえずお盆休み1日目の今日は午前中はずっと寝てたよ。眠れるわけじゃないのにずっと横になってた。全然起きれなくて身体が休みたがってるんだなあと思った。
本当は今日は夫の誕生日なんだけど。
明日からもたぶんずっとダラダラだと思う。
休める時はゆっくり休んだ方がいいんじゃないかな?罪悪感なんて感じる必要ないし。
身体が休みたいと思ってるならそれでいいと思う。+2
-0
-
155. 匿名 2019/08/10(土) 17:35:15
>>143
素敵ですね!明日、私もやってみよう+9
-0
-
156. 匿名 2019/08/10(土) 17:37:04
一日中ずっと家にいても平気な者です。
映画やドラマをマラソン鑑賞しながら、筋トレしようぜ!楽しいよ~。
今はYouTubeでたくさんワークアウト動画を見られるから、わざわざ本やDVDを買わなくても気軽にやれていいよー。
そして、合間に家事。豚の角煮とか面倒くさいもの作るのも良い暇つぶし。
まずは食料調達、AmazonプライムやNetflixがなかったらDVDなどをレンタル。
+8
-1
-
157. 匿名 2019/08/10(土) 17:38:54
これ使ってる人います?+0
-0
-
158. 匿名 2019/08/10(土) 17:42:15
私はせっかくの休みに外出したくない
出かけなきゃいけないなんて時間がもったいないと思ってしまう
平日が休みだからゴミ出し以外外出ない
休日は引きこもってメイク道具やデリケートな服とか帽子を手洗いしている
そしてゆっくり風呂に入り明るいうちから酒を飲む 幸せ+23
-0
-
159. 匿名 2019/08/10(土) 17:48:06
とりあえず、寝る時間と起きる時間は一定にしておいた方がいいと思います。だんだん、夜更かし、寝坊が続いて戻れなくなるからです。+7
-0
-
160. 匿名 2019/08/10(土) 17:48:42
>>153
スイッチをON-OFFに切り替えてるからそこは意外と大丈夫かも
卵の殻に守られてるイメージでいると良いと聞いたことあるよ+5
-0
-
161. 匿名 2019/08/10(土) 17:49:30
引きこもっていても毎日シャンプーしますか?
部屋にいると汗かかないしサボっちゃうひがあるのですがみなさんどうしてます?+13
-1
-
162. 匿名 2019/08/10(土) 17:54:23
罪悪感が出るのわかる
私は「節約&掃除の日」って考えることにした+1
-2
-
163. 匿名 2019/08/10(土) 18:06:20
>>161
したいときにするかんじ+8
-0
-
164. 匿名 2019/08/10(土) 18:08:15
ゲーム、DVD、本、手芸用品とか趣味の物と普段はあまり食べれないものとか飲み物
例えばにんにくがっつり食べたいけど接客業だから普段は食べれないとかそういうもの食べると有意義に過ごしたなって思う
もちろん好きなものだけ食べても良し+3
-0
-
165. 匿名 2019/08/10(土) 18:11:09
普段は幼児がいて出来ないけど、食事とトイレ以外はずーっとゲームが出来るタイプだからそれしたい
大学生の時の土日なんて本当にゲームして仮眠してゲームして仮眠しての繰り返しだった+8
-0
-
166. 匿名 2019/08/10(土) 18:12:45
引きこもってるのか?ってなっちゃうけど、ちょっとだけ窓開けて空を見るのおすすめ
雲が全くないとつまらないけど
雲見てると楽しいですよ+7
-0
-
167. 匿名 2019/08/10(土) 18:19:33
+7
-1
-
168. 匿名 2019/08/10(土) 18:29:29
真性引きこもりは何も準備しなくてもいつでも引きこもれるんだよ。
暇つぶしに何かを用意しなきゃなんて考えた事ないや。
私はスマホだけあれば平気。
食事も冷蔵庫の常備品や買い置きのインスタント食品だけで平気。+22
-0
-
169. 匿名 2019/08/10(土) 18:33:51
旦那が3カ月ぶりの休みだったけど 午前中に2人で用事済ませて午後からは私は引きこもるつもりだったのに 夕方くらいから旦那がソワソワしだして落ち着ききなくなり始めたから 暇つぶしに喫茶店にお茶しに行ってきたよ。
旦那はワーカーホリックなので 私みたいにダラダラ引きこもりできるのが不思議みたい。
やっぱり性質ってあるんだよ。
主さんも無理しなくていいから軽く散歩とかはしたらいいんじゃない?+15
-0
-
170. 匿名 2019/08/10(土) 18:35:52
内職したら?+0
-0
-
171. 匿名 2019/08/10(土) 18:36:54
残りスパゲティとそうめんと白菜と肉各種
あと1日はいけそう
でも肉がキライなの〜
買い物、、なぁ〜〜😑+6
-0
-
172. 匿名 2019/08/10(土) 18:38:04
喫煙者はタバコ切れが1番こたえる+16
-0
-
173. 匿名 2019/08/10(土) 18:43:57
引きこもりは買い物にすら行かないよ。
まずアマゾンと楽天とネットスーパーに登録してアマゾンでスマホスタンド買ってベッドに設置してU-NEXTを見れるようにすると良い。エアコンとかのスイッチ関係は全て手が届くところに置く。 1日くらいなら余裕で引きこもれると思う。+5
-0
-
174. 匿名 2019/08/10(土) 18:44:34
罪悪感?
夏休みに家でゆっくり休むのが何で罪悪感なんだろう
私は家でやりたい事が多すぎて。
まずは溜まったドラマの録画を観なければ!+7
-0
-
175. 匿名 2019/08/10(土) 18:57:03
24時間座禅でもやってみたら+2
-1
-
176. 匿名 2019/08/10(土) 19:17:32
まずはAmazonプライム等の会員になる
休日前にお菓子と食材をたくさん買い込む
掃除や料理や晩酌しながら見たい映画やドラマを見る
いつもこの流れで気が付いたら連休明けてるよ
一人で海外ドラマ一挙放送パーティーとかやって楽しんでる+10
-0
-
177. 匿名 2019/08/10(土) 19:45:03
>>118
風呂すら入らない時がある私って…+16
-0
-
178. 匿名 2019/08/10(土) 19:54:02
はっ❗採用されてる❗
今気づきましたすみません。
先輩方、アドバイスありがとうございます✨+10
-1
-
179. 匿名 2019/08/10(土) 20:30:17
引きこもるたかって言葉がつくんだね💦
ただただ家が好きで家から出るのが嫌なだけなんだけどなー
死ぬまで家にいたいくらい
仕方なく仕事や買い物してるのに+8
-0
-
180. 匿名 2019/08/10(土) 20:55:47
3日から休みでずっと家にいるよ
外出は玄関前のごみ出しのみ
大掃除したり映画観たり筋トレしたりしてる
すごく楽しい
仕事始まるの嫌だなー+12
-0
-
181. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:14
写経
瞑想
聖書熟読
アリストテレス+1
-0
-
182. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:02
>>161
連休だとどうせ明日も引きこもりだしと思ってちょっと面倒には思うけど、シャンプーってかお風呂入りますよー
さっぱりしてからダラダラお酒飲むのが快適で。
後は寝るだけ状態だから気楽です+11
-0
-
183. 匿名 2019/08/10(土) 21:11:09
>>162
引きこもる事に罪悪感を感じる人は外で何かしてないと落ち着かないのかな?
私は外出ばかりしてると家事や雑用が気になって罪悪感に苛まれるw
多分考え方・感じ方の違いなんだろうね+12
-0
-
184. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:54
えー?準備するなら引きこもらなくていいじゃん。この暑さで毎日なんとか買い物行かずに済むかってそればかり考えているよ。ごみ捨ても面倒+10
-0
-
185. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:58
玄関から靴を隠してしまえば外出はできないよ。
後は家での用事を作る。
時間を潰すだけなら、時間をかけて料理や掃除、運動をすれば健康的だと思う。
私は準備が無くても引き篭もれる見習いなので、スマホがあれば引き篭もっていられます。
+2
-0
-
186. 匿名 2019/08/10(土) 23:43:49
私は連休前になると食料やお菓子を買い込んで、午前中はゆっくり起きて朝ごはん→掃除
午後はお昼ご飯食べて本を読んだりテレビを見たり。
DVD数本借りて見ることもある。
外に出るのは暑いし身支度が面倒だから篭ってる。+3
-0
-
187. 匿名 2019/08/10(土) 23:49:04
主さん裏山しい。
私なんか出不精だから、前日に色々と計画していても、当日めんどくさーってなって結局家にいます。
+7
-0
-
188. 匿名 2019/08/10(土) 23:58:55
罪悪感感じるのになんのために引きこもるのか理解できない
あたまわるそう+1
-0
-
189. 匿名 2019/08/11(日) 00:02:08
出かける準備が面倒なので、用事はなるべく同じ日にまとめちゃう
ちょこっとだけ出かける為にメイクしたり準備したりするのが苦手。
引きこもると決めたら1日パジャマでだらだら~+6
-0
-
190. 匿名 2019/08/11(日) 00:35:48
>>182
分かる!
やることやって心置きなくくつろぐのって最高だよね+5
-0
-
191. 匿名 2019/08/11(日) 00:40:13
暇ならワシの執事になりな+2
-0
-
192. 匿名 2019/08/11(日) 01:35:08
見る、読むのにあきたら聴くもいいよ
イヤホンつけて音楽聞いてノリノリで踊ってたらダイエットにもなっていいよ+2
-0
-
193. 匿名 2019/08/11(日) 02:20:51
部屋の1ヵ所を徹底的に掃除する。
キレイになるし、掃除した!っていう達成感はあっても罪悪感はないよ。+2
-1
-
194. 匿名 2019/08/11(日) 03:12:35
>>1
48歳で初の妊娠中です~
私は西洋占星術で太陽1ハウスででしゃばりだから
とにかく引きこもれないよー+0
-1
-
195. 匿名 2019/08/11(日) 04:28:18
>>151
私も11年目のプロだったみたいw+1
-0
-
196. 匿名 2019/08/11(日) 04:30:16
罪悪感がある人は上手くひきこもれないと思う
プロの私は罪悪感がない
自覚してなかったけどメンタルやばそうだなw+8
-0
-
197. 匿名 2019/08/11(日) 05:42:43
今の時期、エアコン代がもったいないって外出する人もいるかもしれないけど外出してランチしたり電車で移動したりお店で何か買ったりするのも結果お金がかかるから、中途半端に外出せずにひきこもって月の電気代が1万上がろうがトータルで考えたら引きこもり最強説だと私は思ってる。+8
-0
-
198. 匿名 2019/08/11(日) 07:36:00
>>151
私も長期休み前はいつも食料買いだめして引きこもってるんだけど
自覚なかったわ…
職場の先輩にいつも「もう買い置きは済んだの?」って聞かれてたのは
いじられてたのか+4
-0
-
199. 匿名 2019/08/11(日) 10:47:59
>>25
性格悪いなぁ
>>13さんは面白いかんじで言ってるだけだよ…。
くすっとできるかんじで。
悪意のない人を攻撃する人ってなんなの…?+5
-1
-
200. 匿名 2019/08/11(日) 13:49:09
パートない日は家からほぼでない。家事して猫とゴロゴロしてネットで映画やドラマみて本読んで…やることたくさん。買い物は旦那がスーパー勤めだから買ってきてくれるし、足りない物はネットで手に入る。家最高。+3
-0
-
201. 匿名 2019/08/11(日) 14:49:42
>>1
おおおお
まったく同じ
3日も家にこもれない
近場のスーパーとかに時間つぶしです。
ああああ暇じゃ~~
ニートになってみたいわ 半年でも
+3
-1
-
202. 匿名 2019/08/11(日) 15:44:54
>>147
そんだけ出ないならたるんだり太っても問題無いのでは?
人と会うのも少ないんでしょ?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する