ガールズちゃんねる

休日の日は出かけるほうですか?引きこもる方ですか?

110コメント2019/04/22(月) 12:42

  • 1. 匿名 2019/04/13(土) 10:20:12 

    私の友人は休みのたんびに用事がなくても毎回出かけていきます。
    家にじっといることが勿体ないようです。
    皆さんはどうですか?

    +114

    -3

  • 2. 匿名 2019/04/13(土) 10:20:44 

     
    休日の日は出かけるほうですか?引きこもる方ですか?

    +228

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:20 

    引きこもりたいのに旦那が出かけたがる

    +123

    -3

  • 4. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:22 

    引きこもり、何にもしたくない。

    +425

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:28 

    外出たらなんだかんだでお金使っちゃうから、家にいるよ

    +305

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:44 

    その日の気分で引きこもったり出かけたりする

    +236

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:52 

    休日は寝ていたい

    +246

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:59 

    はい!
    引きこもり派です!

    +256

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:05 

    用もなく街をふらつくと

    "犬も歩けば棒に当たる"。私は犬じゃないけど。

    家にいたほうが安全だよ。

    +17

    -11

  • 10. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:17 

    土日休みなら土曜日は出かけてもいい。
    日曜日は家にいたい。2日引きこもりでもいい。
    金曜日の晩に飲みにいって2日とも引きこもりでも可。

    +338

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:24 

    前日までは午前中にどこ行って何して〜って思ってるのに当日になると
    今日じゃなくても良いや
    でダラダラするのがほとんど

    +265

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:31 

    引きこもってエンドレスがるちゃん

    +85

    -2

  • 13. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:40 

    疲れてるし節約したいから家にいたい。
    でも上階の騒音一家が休日だと何処にも出掛けずに朝から活発になる。
    とてもじゃないけど家に居られないから出掛けないといけない。

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:43 

    週末はトイプーの散歩してあげてる
    毎日帰りが遅くて散歩行けないからね

    +8

    -17

  • 15. 匿名 2019/04/13(土) 10:23:04 

    外に行きます
    近場は行き倒したので
    もうそこら辺の住宅街に進入するくらいしかない

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/13(土) 10:23:21 

    今日みたいにお天気の良い日は、のんびり出掛けたい。
    けど、現実はたまった家事に追われて引きこもります(笑)

    +91

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/13(土) 10:23:25 

    アクティブな週末と誰とも一言も話さない週末どちらも必要

    今日は出掛けてきます!

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/13(土) 10:23:25 

    旦那が出掛けたがる。
    私は家でコーヒー飲みながらDVDとか録り溜めたドラマが観たい。

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/13(土) 10:23:36 

    休日の日は出かけるほうですか?引きこもる方ですか?

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/13(土) 10:24:15 

    >>5
    お金を使って経済動かしなさい

    +0

    -15

  • 21. 匿名 2019/04/13(土) 10:24:34 

    家で引きこもっていたい派だけど、朝早く近所のカフェ行ってモーニングするのは好き。

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:00 

    トピタイ「休日の日」って、頭痛が痛いみたいになってるよ。
    細かくてごめんね。

    +32

    -19

  • 23. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:52 

    引きこもりたいけど独身だから出ていかないと出会いがない
    ずっと引きこもりたい
    外に出るの辛い

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:53 

    私は極力家に居たい派。出掛ける事が面倒っていうより休みに化粧したり準備が面倒。笑
    家にじっとしてられない!1人でいられない!て人って、頻繁に毎週のように誘ってくるから行くのも断るのもしんどくなる。

    +114

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:56 

    >>12
    楽園だわ〜!

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/13(土) 10:26:05 

    >>22
    確かに笑

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2019/04/13(土) 10:26:23 

    ひきこもる派
    でも出かけたら疲れるけどリフレッシュする感はある。
    自分ではあえて出かけないけど、誘われたら出かけます。

    +74

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/13(土) 10:27:08 

    出掛けたら疲れちゃう。。
    余程の用事がない限りはおとなしくしている。

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/13(土) 10:27:36 

    天気にもよる。
    今日はお天気いいから買い物(自転車)行こうと思ったけど、日焼けしそうだから飲みながらがるちゃんやることにした。(買い物と大分違うな(笑))

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/13(土) 10:27:40 

    10連休家に居ろと言われたら居られる自信はある。

    +198

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/13(土) 10:28:24 

    引きこもる
    退職者が数人出ても補充無し
    疲れたよ…
    毎日残業ばかり
    休みの日は寝ているかゴロゴロしか出来ない

    +75

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/13(土) 10:28:30 

    出かけたいと思いつつ用意するのが面倒で結局家でだらだらしちゃう

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/13(土) 10:28:56 

    両方
    外に出るなら、その日にたくさん用事を詰め込む
    引きこもるなら一切外に出ない

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/13(土) 10:29:46 

    早起きして掃除洗濯銀行通院(平日が休日なので)
    本屋行って新刊買ってパンやら惣菜やら食料やら買って帰って
    昼から引きこもる

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/13(土) 10:30:11 

    雨が降ってたら、洗濯はおろか掃除もそこそこに猫と一緒に二度寝。
    最高に幸せ。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/13(土) 10:30:43 

    坂道の上がり下がりがしんどいから、用事以外出ない

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/13(土) 10:30:59 

    >>31
    それは元々の行動というより、今、体と気持ちの両方が疲れ切ってるからだよ
    本当に限界になるまえに転職も考えてみてね
    限界まできたら転職する気力も出なくなって泥沼から抜け出せなくなるよ

    トピずれごめん
    経験者なので伝えたかった

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/13(土) 10:31:08 

    >>10
    分かる分かる。大いに分かる。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/13(土) 10:31:24 

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/13(土) 10:31:35 

    引きこもり
    誰とも関わりたくない

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/13(土) 10:32:04 

    引きこもる

    田舎暮らしだけど
    コンビニやスーパーやデパートの人の多さが嫌

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/13(土) 10:32:55 

    超絶インドア体質で 何日外に出なくても全然平気
    おうち大好き人間です(人に言うと 結構変わっている呼ばわりされるので あまり言わないようにしています)
    趣味も 家で出来ることばかりだし(むしろ外でやるようなことでもない) 好きなこと以外は ダラダラしてるのも大好きだし ホント省エネ人間

    ですが 旦那が 休みの日は外でリフレッシュしたいタイプの人なので それに否応なく付き合わされる…
    よって 本意ではないですが 休日は出かける方ということになります
    どこ行っても混んでいるからイヤなんだけどね~

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/13(土) 10:33:25 

    10時半かあ
    出掛ける派の人は既にどっかお出掛けかな

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/13(土) 10:34:10 

    友達は結婚しちゃったしデートの日以外は引きこもりだよ。
    お金貯めるのにちょうどいいやと思ってる。

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2019/04/13(土) 10:35:01 

    >>39
    まだ早いわよ!\\\٩(๑`^´๑)۶////

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/13(土) 10:35:06 

    休日どころか平日もひきこもり…

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/13(土) 10:35:17 

    連休は出かけようと思うけど仕事の前日の休日は出たくない
    帰って次の日から仕事だぁーって旅行とか行く人凄いなと思う

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/13(土) 10:35:26 

    出掛けたいけどお腹いたい
    いま若葉が出はじめて公園いくとすごく綺麗なのになぁ

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/13(土) 10:36:20 

    >>14
    普段忙しくて散歩行けないのに、なんで飼ったの?
    ずーっとお留守番ってちょっと可哀相だよ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/13(土) 10:36:53 

    自分が無口な方だから面白くないと思うから友達を遊びに誘うのに躊躇してしまう。
    よって引きこもります。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/13(土) 10:37:43 

    半々です。買い物しまくる日とひきこもる日がある。でも毎日外に出たい衝動に駆られる。なるべく昼間のうちに出かけたいから日が暮れる頃になると気持ちがひきこもる。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/13(土) 10:38:54 

    友達の家に突撃してるー

    +3

    -8

  • 53. 匿名 2019/04/13(土) 10:39:30 

    何も予定なかったらホットヨガ行ってる。
    ヨガ後も有意義に過ごせる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/13(土) 10:40:47 

    生演奏のあるお店での接客業なので、休日は無音の部屋で引きこもってます。
    暗いですね笑
    どこのお店に入ってもBGMは流れてるし、仕事でたくさんの人達の対応をするので、休みの日ぐらい静かに一人で過ごしたい。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/13(土) 10:41:21 

    土日は休みなので基本家にいる。
    最後に休みの日に出掛けたのは2月の最終土曜日に車で大量に猫の餌買いに行ったくらい。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/13(土) 10:41:37 

    近所に部屋数の多いアパートがあるんだけど土日毎週のようにほぼ全員の車ない。
    そんなに毎週どこに出掛けてるんだか不思議だ。

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/13(土) 10:41:50 

    今週こそは!と思っていたけど、
    昨日は予定にない残業をさせられ…
    疲れてどこにも出かける気が
    なくなった( ω-、)

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/13(土) 10:44:54 

    今日休みで桜キレイなのに生理痛と眠気でずっとゴロゴロ

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/13(土) 10:52:03 

    (土)は外出、
    (日)は自宅でゴロゴロパターンが多い。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/13(土) 10:52:40 

    真夏と真冬はホントに引きこもりたい!夏とか特に、夜ならまだしも日中からわざわざ出掛けるとか論外!笑

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/13(土) 10:59:37 

    >>41
    解る
    都会の人からすれば
    笑われる位の人出なのに
    その位の人すら嫌

    都会の人って凄いよ…

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/13(土) 11:01:48 

    >>43
    友人はもう旦那と子供さんと
    皆で遊びに行ってるみたい
    LINE来た笑

    私、まだパジャマとホットカーペットにごろごろ…

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/13(土) 11:03:08 

    あ、12時から家政婦のミタゾノの再放送あるわ
    これ観るか

    今日はまだ引きこもります

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/13(土) 11:04:51 

    都会だったら出かけたいけど、田舎住みだから目的があるときしか出ていかないな~!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/13(土) 11:05:43 

    スッピンパジャマでぐうたらしてる。出かける時は前の日から出かけるぞ!と思ってないと動けない。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/13(土) 11:07:36 

    引きこもります。土日誰とも話さなくても全然平気

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/13(土) 11:07:44 

    休日の日←❌
    休日 ←⭕️

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2019/04/13(土) 11:08:56 

    出かけたい気持ちはあるのに化粧するのも夜にそれ落とすのも面倒で結局引きこもってしまう。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/13(土) 11:12:48 

    午前中にやることやって昼間の暖かい部屋でゴロゴロするのが好きです

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/13(土) 11:12:59 

    平日の休みは出かけるけど、土日の休みは引きこもる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/13(土) 11:26:00 

    理想の休日→
    メッツァのスタバで、湖面と散りゆく桜を眺めながら、のんびり過ごす。
    なんて至福♪

    現実→
    洗濯3回、布団干し、金魚の水槽を洗い終え、昼まで束の間のガルちゃんで休憩。
    因みに昼は、昨日の残り物。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/13(土) 11:26:37 

    >>31同じ。3月末で2人辞めて最近残業続き。上からは残業すると良い顔されず本当にストレス。今日は1か月ぶりの2連休、友達誘ってゴハンって考えたけど1日くらいじゃ疲れもとれず、やっぱり家でゴロゴロすることにしたわ。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/13(土) 11:27:33 

    接客業してると休みの日は誰にも会いたくない

    病んでるのかな?

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/13(土) 11:31:07 

    引きこもりが気分転換。外出は前々から予定立てないとしない。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/13(土) 11:32:46 

    引きこもり派だったけど
    子供生まれてからは出掛けるようになった。
    午前中から外出してる自分達に夫と驚いてる(笑)

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/13(土) 11:33:15 

    旦那がいれば出かける
    いなきゃ引きこもる

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/13(土) 11:37:46 

    夜勤明けにスーパー開店まで待ち まとめ買いし帰宅、土曜はそのまま寝て終わり日曜日の夜にようやく本格的に起き 掃除とかいろいろ で休みあっという間に終わっちゃう

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/13(土) 11:38:39 

    高速乗って遠出したいけどかなっらず高速混んでるから結局下道で行ける近場しか行かない

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/13(土) 11:54:33 

    私:平日フルタイムで残業もありだから、天気に関わらず土日はすっぴんで家でゴロゴロしてたい!
    旦那:こんなに天気がいいのに家にいるなんてもったいないよ!一緒に出かけようよ!(残業してようが外に出ることがストレス発散になるらしい)

    今日は旦那に負けてお出かけしてます。。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/13(土) 12:09:26 

    家でDVDみて、夜は出前とるよ!
    家のほうが好きだし最高

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/13(土) 12:13:31 

    質問なんですが、子どもいる人も引きこもる人いますか?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/13(土) 12:27:14 

    休日の日は出かけるほうですか?引きこもる方ですか?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/13(土) 12:32:23 

    昔は仕事してる平日でも家に居るのがもったいないくらいだったからほぼ毎日飲みに行ったりしてたな
    今は平日は絶対出ない、休みの日も家から出たくない
    1ヶ月1回飲み会の予定が入るだけで苦痛

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/13(土) 12:35:33 

    出かけたいのに、娘と夫が胃腸炎。花見したかったー!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/13(土) 12:47:39 

    引きこもりたい!
    昼まで寝てたい!
    でも上階の子供がうるさくて結局ぶらぶらする

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/13(土) 12:57:01 

    子供たちは部活、旦那は単身赴任、私は土日は仕事が休みなので、今日は子供たちを送り出して二度寝して、さっき11:37に起きました。
    家でダラダラ過ごします。
    休みの日くらいたくさん朝寝してもいいよね!?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/13(土) 13:01:46 

    >>81

    子供が小さい頃はいろんな公園や遊びに連れてったけど、今は反抗期で一緒に出歩かないので、楽になったよ。
    もともと私はインドア派なので、公園で遊ばせてあげなきゃ!!という謎の焦燥感も罪悪感もなくなって、今は本当に楽〜(´∀`*)
    そのかわり、反抗期がツライ…( ;∀;)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/13(土) 13:08:26 

    引きこもる。
    今日は誕生日だから焼き肉食べに行くから出かけるけどね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/13(土) 13:11:26 

    土日どちらかは出かける。
    二日とも家に居るのはつまらないから。

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2019/04/13(土) 13:13:17 

    明日仕事だし、買い物にいかないといけないけど
    髪の毛とかすのもめんどくさい。
    ピーマンと卵と豆苗とソーセージで晩御飯なんとかならないものか…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/13(土) 13:13:21 

    ダンナといるのが苦痛だから、たとえ買い物だけでも外出したい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/13(土) 13:18:00 

    平日の間に荒れまくった家を片付けるのでグッタリして出かけるどころではない。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/13(土) 13:19:27 

    休日は家にこもりたいから、予定は休みの前日に入れるよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/13(土) 13:23:38 

    >>81
    昔は色々お出かけしてたよ、中学生くらいから友達や部活で忙しくなり私は愛犬とのんびり、もともと家で過ごすのが好きなので今は自分のペースで幸せ、これから紫外線の季節も苦手だし



    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/13(土) 13:38:38 

    引きこもりたいけど、子どもたちがスポーツしてるから、各々の送迎や試合の手伝いをしなくちゃいけない。
    寝たい。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/13(土) 13:56:32 

    元々平日休みが多いから人混みの中土日に出かける事は少ないかなぁ。今週は平日に出かけられなかったから今日出かけようと思ったけど夜中にアレルギー鼻炎で寝不足で薬の副作用がやっぱり酷いから結局家でゆっくりしてます💦

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/13(土) 14:11:41 

    私はしっかり体休めたい方。出かける人はタフなんだなあと思う。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/13(土) 14:12:31 

    私は土日休み盆正月カレンダー通り休み、友達はサービス業が多いので休みが合わず結果1人なので家でゲームするかな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/13(土) 14:16:20 

    引きこもりすぎて色白ですw

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/13(土) 14:19:59 

    断然、ひきこもり派。
    時間を気にせずダラダラするのが、この上なく幸せ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/13(土) 16:00:38 

    外に出たくないので引きこもってます

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/13(土) 16:15:30 

    平日休みの日は弁当作りがあるから普通に起きなきゃいけない
    いつもよりゆっくり家事して、午前中のうちに買い物とか用事済ませて、昼から外出しない。一人の時間大好き

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/13(土) 17:40:39 

    2日あったらどちらかは引きこもる。
    金曜日は1週間の疲れから早く寝ちゃうから、土曜日の朝目が覚めるのが早いの。洗濯とかして、午前中にはもう眠くなるよ…

    今日は冬物片付けてゴロゴロしてる。私以外の家族はご飯食べに行ったけど、支度も化粧もしたくないから留守番。夕飯も超適当。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/13(土) 19:56:16 

    引きこもる派。1人でぼーっとしたり寝てたりするのが幸せ!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/13(土) 22:15:58 

    出掛けてナンボだと思ってる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/14(日) 00:04:41 

    引きこもり派。
    今日はちょっと用事があって仕方なくでかけてきたが、すごくすごく疲れた。
    自分に合った過ごし方をするのが一番。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/14(日) 01:10:26 

    仕事の前日の休日は絶対家でゴロゴロして体を休めてときたい
    土日が休みだけど土曜日は9〜10時まで寝ちゃうからそこから起きてあまり出かける気にもなれず結局引きこもる

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/14(日) 02:53:47 

    絶出かけないと気が済まないので出かけます。
    家にいると精神的に疲れちゃう😅

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/16(火) 12:19:15 

    この家が嫌いだから外に出るよ!

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/22(月) 12:42:01 

    引きこもる。
    独身だから好きなだけ寝て好きな時間にご飯食べても誰にも何も言われないから最高。
    田舎だけど、コンビニも他の客がいない深夜に行ってお菓子とか買ってくる。
    仕事は仕事だからやるしかないけどそれ以外で人と関わりたくない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード