-
1. 匿名 2019/08/10(土) 11:12:12
今期の仕事の成績が悪く、昨日上司から詰められてしまいました。今日からお盆休みに入りましたが、仕事のことが頭から離れないままで辛いです。お盆開けの仕事はどうしよう・仕事もできないのに休んでいてもいいのだろうか・自分なんかご飯も食べる資格もない等、考え込んでしまいます。皆様のONとOFFの切り替え方法を教えて欲しいです。+26
-1
-
2. 匿名 2019/08/10(土) 11:13:16
イケメンと遊ぶ+5
-2
-
3. 匿名 2019/08/10(土) 11:13:45
+10
-2
-
4. 匿名 2019/08/10(土) 11:13:52
+30
-1
-
5. 匿名 2019/08/10(土) 11:14:16
難しいだろうけど、せっかくの休みだからわたしは意地でも仕事のことは考えないようにしてる。
家のことにしろ、遊びにしろとにかく何かして仕事のことは考えない+28
-0
-
6. 匿名 2019/08/10(土) 11:14:43
嫌な状態で長期連休なのはマジで嫌だよね
美味しいもんでも食べて面白いDVDでも見て何とか心リラックスしてみて!+17
-0
-
7. 匿名 2019/08/10(土) 11:14:51
気持ちは分かるが一旦忘れる。
休日手当が出るわけでもないんだから、仕事の事なんか考えるだけ損。+40
-1
-
8. 匿名 2019/08/10(土) 11:15:01
休みは次なるエネルギーだから+2
-0
-
9. 匿名 2019/08/10(土) 11:15:07
ON→靴下履く
OFF→靴下脱ぐ+7
-0
-
10. 匿名 2019/08/10(土) 11:15:10
わたしも心配なこと、
仕事であのときああしてれば、っていうことがあって頭から離れません。世間は連休だっていうのに、。+4
-0
-
11. 匿名 2019/08/10(土) 11:15:15
紙にひたすら愚痴やイライラ、罵倒を書き出す
気が済むまで何回も
+2
-0
-
12. 匿名 2019/08/10(土) 11:15:57
主さんもせっかくお盆休みなのにつらいですね。
私もうまく切り替えができないタイプです。
ずっとONが続いている感じで気が抜けない…
+9
-0
-
13. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:04
>>2
連れてこいやーイケメンをよー+5
-0
-
14. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:14
>>1
ONでしていることは一切しないこと+6
-0
-
15. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:17
終わっちまったもんは考えても仕方ない。お休みは仕事の事忘れて休んで下さい。+6
-0
-
16. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:27
>>1
「仕事もできないのに休んでいてもいいのだろうか」
典型的な仕事のできない人の発想だよ
切り替えがすぐに上手にできるようになるわけじゃないと思うけど、趣味や夢中になるものを見つけて休日はそちらに集中できるようになるといいね+11
-5
-
17. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:35
上司を心の中で見下せる様にする。
あとは自由に過ごす。よいお盆休みを❗+15
-0
-
18. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:38
気にすんな‼主さん。主さんなりに頑張ったんでしょ。+16
-0
-
19. 匿名 2019/08/10(土) 11:17:00
ずーーーとOFF+3
-0
-
20. 匿名 2019/08/10(土) 11:17:32
休み前の成績なんか過ぎてしまったことだからどうにもならん。でも今からの事は多少は良く出来るかもしれない。まずは美味しい物でも食べて英気を養ってください。+6
-0
-
21. 匿名 2019/08/10(土) 11:17:53
>>1
真面目なんだね。
私なんか会社出た瞬間から頭の中休み中何しようかでいっぱいだったわw
失敗して怒られても帰ってご飯食べてたら忘れてる。この能天気さを分けてあげたい。+15
-0
-
22. 匿名 2019/08/10(土) 11:18:11
でもOFFにしたら次にONする時はどうすんだろ (゜゜)?
ドラミちゃんが来て入れてくれるのかしら (*´▽`*)?+3
-0
-
23. 匿名 2019/08/10(土) 11:19:30
>>13
どうも、イケメンです。+0
-0
-
24. 匿名 2019/08/10(土) 11:20:41
>>22
休み明け着替えたら勝手にONになってるわ+5
-0
-
25. 匿名 2019/08/10(土) 11:21:02
>>23
去れ!!+2
-0
-
26. 匿名 2019/08/10(土) 11:22:01
>>1
お盆前に言ってくる上司もどうなのよ?せっかくの休みなのに。+5
-0
-
27. 匿名 2019/08/10(土) 11:22:39
>>23
確実にお前じゃない+1
-0
-
28. 匿名 2019/08/10(土) 11:23:48
好きな食べ物を幾ら分と決めて買い込んで映画見る。私はチョコ、ポテチ、コーラとか千円分のお菓子買って若い頃やった。太るとかご飯とかそういうのは一切除外した。あとはドライブとかね。+3
-0
-
29. 匿名 2019/08/10(土) 11:23:54
そういうの、長期連休前に起こると萎えるよね。
せっかくのお休みを心穏やかに過ごせなくなるもん。
私はそんな時は開き直って、反省は程々にして、こうしたら良くなるかもとポジティブ方向にムリヤリ気持ちを転換させる。
そして大丈夫、上手くいくよーと謎の自信を持ち、買い物とかで憂さ晴らしします。+8
-0
-
30. 匿名 2019/08/10(土) 11:27:54
OFFは野球観戦に行きます。正確にはその瞬間にすべてを忘れ、夢中になれる事がたまたま野球観戦でした。OFFにはリフレッシュしてください。それが一番気を楽にできます。今のままだとメンタルが心配です+4
-0
-
31. 匿名 2019/08/10(土) 11:31:17
私のONはきちんとメイクして身支度を整える事
OFFは化粧を落とし部屋着に着替えて、ビールを飲むこと!
仕事の事でした頭が一杯になるのは凄く分かるけど、休み明けは会社の人は案外忘れているかも。
気分が乗れば美容院行ったり、きつかったらエアコンの効いた部屋でまったり過ごしてみては?
+5
-0
-
32. 匿名 2019/08/10(土) 11:35:29
>>16
アドバイスしてるように見せかけて、主さんを追い込んでる。
典型的な仕事出来ない人の発想だよ、とか。。+15
-0
-
33. 匿名 2019/08/10(土) 11:54:11
終わったことは考えない。
やるべきことをこなしたら、結果より過程を評価する。+2
-0
-
34. 匿名 2019/08/10(土) 12:35:02
お風呂にはいって、何も考えないようにして手をバンザイすると、オフになります+3
-0
-
35. 匿名 2019/08/10(土) 12:39:10
主どんまい!
怒られるときもあるよ!
とりあえず好きなもん好きなだけ食べて、
好きなだけ寝て、疲れ取ってね。
それから気分転換にオシャレして買い物行って、
普段頑張ってる自分になんか買ってあげな。+4
-0
-
36. 匿名 2019/08/10(土) 12:51:38
主です。
皆さん温かいお言葉ありがとうございます。涙が出てきました。とりあえず夏っぽい音楽を聞いて外出して気分転換しようと思います!+8
-0
-
37. 匿名 2019/08/10(土) 13:55:18
オフは、趣味などに没頭して、仕事のことは考えないようにする。
長くやっていくためには、自分なりの「切り替え方」が大切・・。
スポーツジムとか、ひたすら眠るとか、自然のあるところに旅行するとか・・。
あと、仕事がキツクて鬱とかになりそうだったら、本末転倒だから、仕事自体を辞めるというのも選択肢・・。+1
-0
-
38. 匿名 2019/08/10(土) 14:19:32
仕事中に仕事のことを考える
家でも仕事のこと考えていたが、
休みの日は給料がでない!時間のムダだ〜!と最近考えるようになったら楽になったよ。
ふと頭の中に浮かんできたら、また通勤中に考えればいいやん!と言い聞かせてます+4
-0
-
39. 匿名 2019/08/10(土) 14:22:00
そいつ今頃パフェ食ってるよ の
あの絵 ガルちゃんで見たとき泣きそうになったなぁ
主さん
おいしいモノ食べて昼寝でもしてね〜+7
-0
-
40. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:10
予定がない日は着替えもせず化粧もせず、ずっーーとゴロゴロ
誰か来ても出ない
完全OFFです
主さん、大丈夫だよ
上司も今頃ビール飲んだりスイカ食べたりしてるよ
休み明けには怒った事なんか無かったかの様な態度してるよ
もし引きずってたら休み楽しめなかったんだ可哀想とでも思ってやればいいよ
主さん、せっかくのお休み楽しんで
リフレッシュして、また休み明けからゆるーく頑張れば大丈夫だよ
8月まだ半分もあるんだし+2
-0
-
41. 匿名 2019/08/11(日) 00:16:44
年を重ねる事にオンオフできるようになったよー
あと、TVとかユーチューブとか見て集中してその事から離れる時間をとるのもオススメ(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧+1
-0
-
42. 匿名 2019/08/17(土) 12:46:11
考える余裕もなくなる程とにかく予定を入れる。物理的に考える時間をなくす!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する