- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/08/06(火) 12:40:49
うどんしか知識がありません。
住んでいる方、所縁のある方、ぜひ色んな魅力を教えてください。+127
-3
-
2. 匿名 2019/08/06(火) 12:41:12
うどん+194
-1
-
3. 匿名 2019/08/06(火) 12:41:22
お遍路+135
-2
-
4. 匿名 2019/08/06(火) 12:41:41
骨付鳥+196
-1
-
5. 匿名 2019/08/06(火) 12:41:59
+84
-2
-
6. 匿名 2019/08/06(火) 12:42:18
嫌い
性格悪い人ばっかり
視野が狭い+107
-257
-
7. 匿名 2019/08/06(火) 12:42:24
うどん県&キャナメ+206
-0
-
8. 匿名 2019/08/06(火) 12:42:27
小豆島のお醤油と佃煮は美味しい+166
-4
-
9. 匿名 2019/08/06(火) 12:42:28
要潤+157
-2
-
10. 匿名 2019/08/06(火) 12:42:29
うどん部落
+15
-65
-
11. 匿名 2019/08/06(火) 12:42:33
カワイイ中野美奈子の生誕の地+59
-36
-
12. 匿名 2019/08/06(火) 12:42:43
な〜んにもない田舎だよ!うどんなんて日本中にあるからわざわざ食べに来なくていーよ!+28
-63
-
13. 匿名 2019/08/06(火) 12:42:48
+14
-33
-
14. 匿名 2019/08/06(火) 12:43:21
>>6
県トピでいちいちそういうこと言う人の方が性格悪い+230
-15
-
15. 匿名 2019/08/06(火) 12:43:26
アートに力を入れてる+144
-3
-
16. 匿名 2019/08/06(火) 12:44:01
金比羅山+267
-2
-
17. 匿名 2019/08/06(火) 12:44:19
ほとんど災害がない。
水不足以外は。+324
-3
-
18. 匿名 2019/08/06(火) 12:44:22
毎年交通死亡事故件数がトップ3に入る交通マナー無し県+243
-9
-
19. 匿名 2019/08/06(火) 12:44:30
芸術祭やってるよ+86
-1
-
20. 匿名 2019/08/06(火) 12:44:48
>>1
なんでそれを聞くの?住むの?+19
-3
-
21. 匿名 2019/08/06(火) 12:44:59
ゴールドタワー+89
-1
-
22. 匿名 2019/08/06(火) 12:45:03
もしかして面積一番小さい?+213
-1
-
23. 匿名 2019/08/06(火) 12:45:04
田舎+55
-5
-
24. 匿名 2019/08/06(火) 12:45:27
オリーブ+96
-1
-
25. 匿名 2019/08/06(火) 12:45:38
畑?に小麦が多くて驚いた+47
-1
-
26. 匿名 2019/08/06(火) 12:45:40
渇水で断水+75
-4
-
27. 匿名 2019/08/06(火) 12:45:53
朝うどん
昼うどん
夜うどん
深夜うどん
全てうどんで生きようと思えば生きれる。+212
-11
-
28. 匿名 2019/08/06(火) 12:46:46
キャンプ用品の店、アルペンアウトドアーズが最近できました。+52
-0
-
29. 匿名 2019/08/06(火) 12:46:55
>>14
まず香川の人でもないと思う+57
-5
-
30. 匿名 2019/08/06(火) 12:47:04
一生行く予定がない
by都民+15
-83
-
31. 匿名 2019/08/06(火) 12:47:14
うどんを茹でるのに水を使いすぎて水不足+27
-44
-
32. 匿名 2019/08/06(火) 12:47:17
うどんで有名だが、うどん発祥の地は福岡+20
-60
-
33. 匿名 2019/08/06(火) 12:47:26
高松周辺はともかく田舎の方は男尊女卑がひどいよ
男は外で働くもの、家の事はすべて女がやるべき(共働きでも)って考えの男が多過ぎる
ずっと香川で育った男に、家事手伝わせようとしても無理+35
-80
-
34. 匿名 2019/08/06(火) 12:47:46
かーまどーかーまーどぉーー+183
-1
-
35. 匿名 2019/08/06(火) 12:48:35
おいりソフト食べてみたい+173
-3
-
36. 匿名 2019/08/06(火) 12:48:52
数年前に一度旅行に行っただけですが、ゆったりした空気の流れる素敵なところだなと思いました。
お店の方も道を聞いた方も、皆さんせかせした感じはなくゆったりのんびりした雰囲気でした。
私が大阪在住だから余計に感じるのかもしれませんが…
勿論うどんは美味しかったです!
又遊びに行きたいな+193
-7
-
37. 匿名 2019/08/06(火) 12:49:03
瀬戸大橋渡るの値段が高い。+214
-1
-
38. 匿名 2019/08/06(火) 12:49:09
うどん県だけど、値段もめっちゃ安い+162
-2
-
39. 匿名 2019/08/06(火) 12:49:26
以外とアンティーク家具やさんがたくさんある。+24
-4
-
40. 匿名 2019/08/06(火) 12:49:30
1回旅行で行ったけど良いところだった
人がみんな優しくてビックリ。バスの運転手さんも駅員さんもみんな優しい
5大都市のひとつに住んでるけどこっちはみんなピリピリしてるから+162
-12
-
41. 匿名 2019/08/06(火) 12:49:51
>>18
確かに独自のルールあるよね。
他府県から来て数ヶ月なんだけど、香川の人って左ぬき当たり前みたいだけど、されたら嫌なものなの?当たり前のことなの?リアルでは聞けなくて。
嫌だ→+
構わないよ→-+110
-24
-
42. 匿名 2019/08/06(火) 12:49:59
近県民だけどうどんは美味しくて好き
県民性はあんまり好きじゃないかな
変な事件多いし+27
-22
-
43. 匿名 2019/08/06(火) 12:50:13
高松市に住んでるガル民いる??w+205
-1
-
44. 匿名 2019/08/06(火) 12:50:17
和三盆おいしい!
三谷製糖のが特に好き!+72
-0
-
45. 匿名 2019/08/06(火) 12:50:46
+135
-2
-
46. 匿名 2019/08/06(火) 12:50:54
うどんを食べに一度は行ってみたい+60
-0
-
47. 匿名 2019/08/06(火) 12:50:59
喜界島?香川県じゃなかったけ?
この前テレビで観たけど凄い綺麗だったよ!+1
-35
-
48. 匿名 2019/08/06(火) 12:51:05
車の運転怖い
+92
-3
-
49. 匿名 2019/08/06(火) 12:51:12
>>18
たしかに初めて香川行った時スピードみんなバンバン出してて驚いたわ
飛ばし屋多い気がする+139
-3
-
50. 匿名 2019/08/06(火) 12:51:21
>>13
それじゃあ私はこちらを用意しますね。+53
-0
-
51. 匿名 2019/08/06(火) 12:51:28
他県民で年に4回程行くくらい大好きです。
うどんはもちろん美味しいですが、うどんに対抗する為か他のお店も安くて美味しい所が多いと思います。
流行ってる店そうではない店がわかりやすいくらい客の入りに差があります。
是非行ってみて欲しい、お盆にも行く予定です!+62
-1
-
52. 匿名 2019/08/06(火) 12:51:55
うどん食べに行きましたが最強のカルチャーショックは、ドライバーがめちゃくちゃ強気で偉そうなことでした。3日間の滞在でクラクション鳴らしまくりは数えきれず、窓開けて歩行者に怒鳴ってるのまで見た。上海はもっとひどかったけど国内じゃ香川がダントツ。よく喧嘩になりませんね…+88
-8
-
53. 匿名 2019/08/06(火) 12:52:00
春先に引っ越してきて香川トピたてました。香川いい所だよー!住みやすい。+74
-11
-
54. 匿名 2019/08/06(火) 12:52:06
直島+84
-2
-
55. 匿名 2019/08/06(火) 12:52:13
いたるところにうどん屋がある+68
-0
-
56. 匿名 2019/08/06(火) 12:52:20
台風とか少なくて住みやすい
讃岐山脈のおかげ
小さいから旅行に来ても異動しやすい
+99
-1
-
57. 匿名 2019/08/06(火) 12:52:22
栗林公園たのしかったなー+66
-1
-
58. 匿名 2019/08/06(火) 12:53:05
銭形砂絵+107
-0
-
59. 匿名 2019/08/06(火) 12:53:16
>>47
喜界島は鹿児島だよ+34
-0
-
60. 匿名 2019/08/06(火) 12:53:19
香川ってうどんが多いからか、よそに比べて他の麺類が少ない気がする。
でもうどん美味しくて安いから気にならない。+75
-0
-
61. 匿名 2019/08/06(火) 12:53:24
>>16
金比羅さんめっちゃ良かった〜
若い時行ったけど階段が凄すぎて杖って便利だなって初めて思った+83
-2
-
62. 匿名 2019/08/06(火) 12:53:34
>>14
事実だよ
本当のこと言って何が悪いの?+13
-53
-
63. 匿名 2019/08/06(火) 12:54:22
うどん
金比羅
琴平電鉄
金丸座 これ良かった
小豆島
日本で1番小さな県 沖縄にも負けてる
うどんを食べるで終わり by福岡県民
好きな平賀源内の出身地+21
-7
-
64. 匿名 2019/08/06(火) 12:54:23
四国一の都会は高松と松山、どちらでしょうか?+2
-11
-
65. 匿名 2019/08/06(火) 12:54:24
雑貨屋さん
ケーキ屋さん
カフェ
当たりが多くて充実してる+71
-5
-
66. 匿名 2019/08/06(火) 12:55:18
>>18
愛知県民の私からしてみればみんな安全運転だった+77
-6
-
67. 匿名 2019/08/06(火) 12:55:48
>>57
鯉に餌やりしました。+15
-1
-
68. 匿名 2019/08/06(火) 12:55:52
>>34
このCMソングは中西圭三さんが作りました+16
-3
-
69. 匿名 2019/08/06(火) 12:55:56
>>62
あなたは何県?+6
-1
-
70. 匿名 2019/08/06(火) 12:55:59
甲子園開幕したけど高松商は公立なのになぜ強いのか
他県から引き抜きやってるの?+1
-31
-
71. 匿名 2019/08/06(火) 12:56:06
>>52
3年前から転勤で香川に引っ越してきたけど、ドライバーのマナーは本当に悪いですね。
何度も事故に遭いそうになって、この間はついに右折待ちしてる時に追突されました。おかげで運転恐怖症になった。+108
-6
-
72. 匿名 2019/08/06(火) 12:56:29
うどんが安くて旨い+16
-2
-
73. 匿名 2019/08/06(火) 12:56:56
丸亀藩は宇多源氏佐々木氏庶流京極氏の所。+5
-1
-
74. 匿名 2019/08/06(火) 12:56:59
狭い、小さい県ですよ。でも住みやすい
岡山や愛媛の方が規模的には大きいけどスーパーやコンビニや美容室パン屋ケーキ屋カフェとか小さい県の割にお店が多い
運転マナーはダメだけどね。
ドラマNのためにのこのシーンは高松の港、ミケイラのあたりで撮影されました+127
-1
-
75. 匿名 2019/08/06(火) 12:57:24
平賀源内博物館に解体新書のオリジナルあり
オドロキでした!+28
-0
-
76. 匿名 2019/08/06(火) 12:57:31
>>34
知らないからタラコで再生されるw+30
-0
-
77. 匿名 2019/08/06(火) 12:57:38
>>64
昔はダントツで松山だったらしいけど、今はどっちもどっち+4
-15
-
78. 匿名 2019/08/06(火) 12:57:52
香川に行った時、路駐で車内にこもってるおじさんをたくさん見ました。なんか他県ではあまりみない不思議な光景でした。+8
-9
-
79. 匿名 2019/08/06(火) 12:58:08
山があって海もある
海は穏やかでキレイですよ
観音寺市の観音寺まんじゅうは絶品
来年、宇多津町という所に水族館がオープンする予定です+110
-2
-
80. 匿名 2019/08/06(火) 12:58:24
10年ほど前にほんの一時期住んでました
「~してね」って意味の方言で「~しまい」って言うのが何か可愛かった+76
-5
-
81. 匿名 2019/08/06(火) 12:58:38
和三盆取り寄せてます+7
-1
-
82. 匿名 2019/08/06(火) 12:59:06
高松はオフィスが多くて一見都会的に見えるけど、松山のほうが賑わっていて高松よりはブランドも多いしお買い物するなら松山かな。でも少ない移動距離で色々揃うのが高松のよさだと思う。高松市民より。+84
-9
-
83. 匿名 2019/08/06(火) 12:59:39
金比羅さんは夏はあんまりオススメしません。奥の院まで登るとひっくり返るよー。秋や晩秋がオススメです。+85
-2
-
84. 匿名 2019/08/06(火) 12:59:54
>>54
直島でアート巡りしながらサイクリングしたら楽しかったです。+39
-2
-
85. 匿名 2019/08/06(火) 12:59:59
>>64
四国支社とかそういうのが多いのは高松。
人口が多いとか、遊ぶためのお店が多いのは松山。
だと思う。+109
-3
-
86. 匿名 2019/08/06(火) 13:00:21
>>64
香川県住みだけど、勿論松山
ブランドとかも松山の方がいっぱいあると思う
いよてつ高島屋と高松三越でも高島屋の方が楽しい
ただ高松の方が駅前とかの雰囲気は、いいかなーとかって思ってる
個人的意見です+61
-6
-
87. 匿名 2019/08/06(火) 13:00:36
小豆島は素麺が有名+50
-1
-
88. 匿名 2019/08/06(火) 13:00:56
>>70
県内の強い選手が集まってるだけ+26
-1
-
89. 匿名 2019/08/06(火) 13:01:01
日本一狭い都道府県を大阪と争ってる+4
-5
-
90. 匿名 2019/08/06(火) 13:01:18
>>62
私は香川で子育てしてるけど、スーパーの店員さんはお会計後にかごを作荷台まで運んでくれるし、子どもがグズってたらジジババが声かけてあやしてくれるし、みんな優しいよ。
他府県にも住んだことがあるけど、特別性格が悪い人が多いとは思わないけどなぁ。
+120
-11
-
91. 匿名 2019/08/06(火) 13:01:29
>>62
たぶんだけど、あなたが性格悪いから周りからもよくしてもらえないんだと思うよ。
あなたの場合、どこの県に行っても親切な優しい人とはお知り合いになれないと思う。+88
-12
-
92. 匿名 2019/08/06(火) 13:01:51
JAFの調査で実際に交通マナーワースト1位って分かってるからね。ちなみに2位はお隣の徳島県。香川県が「交通マナー」ワースト1?JAFの調査結果が話題に - ライブドアニュースwww.google.comJAFは6月15日〜30日、HP内で「交通マナーに関するアンケート」を実施。香川県民の8割が「交通マナーの悪さ」を自覚していることが分かった。実際に「人口あたりの交通事故死者数」は平均を上回っているという
+53
-3
-
93. 匿名 2019/08/06(火) 13:02:20
面積が小さい上に山も少ないから、めちゃくちゃド田舎!電波届きません!村です!みたいなところがない。まあ全体的に田舎なんだけどどこにいてもちゃんと住みやすくしてくれてるし街灯も多いと思う。+67
-4
-
94. 匿名 2019/08/06(火) 13:02:36
+43
-1
-
95. 匿名 2019/08/06(火) 13:02:56
歯医者と美容室がうどん屋並に多い!!!!!+51
-2
-
96. 匿名 2019/08/06(火) 13:03:52
>>69
高知県+2
-15
-
97. 匿名 2019/08/06(火) 13:04:24
>>20
横だけど、旅行先の候補に上がってるとかじゃない?+8
-2
-
98. 匿名 2019/08/06(火) 13:05:07
友達から聞いたゴールドタワーの近く?の室内遊び場がとにかく広くて良かったと聞きましたが気になります!
レオマよりもそこで子供はずっと遊びっぱなしでうちの県にあれば毎週行くのにと言ってたほどです。笑
遠いですが、そんなに良いなら私も行ってみたいです( ´ ▽ ` )+17
-1
-
99. 匿名 2019/08/06(火) 13:05:45
>>62
気づいてないみたいだから教えますけど人に優しくしてもらいたいなら自分も穏やかじゃないと。+66
-6
-
100. 匿名 2019/08/06(火) 13:06:04
これ美味しい+29
-2
-
101. 匿名 2019/08/06(火) 13:06:04
四国で唯一、テレ東系が映る。+88
-2
-
102. 匿名 2019/08/06(火) 13:06:45
どう行ったところが運転マナー悪いんだろう?ウィンカーださないとか?+2
-1
-
103. 匿名 2019/08/06(火) 13:07:15
夏目漱石の坊ちゃんの舞台だよ。
坊ちゃん列車が走ってる+1
-50
-
104. 匿名 2019/08/06(火) 13:07:50
>>103
それ愛媛です。松山。+60
-1
-
105. 匿名 2019/08/06(火) 13:08:00
貯水量が新聞に毎日乗っている+50
-1
-
106. 匿名 2019/08/06(火) 13:08:27
>>91
あなたに100票!+35
-6
-
107. 匿名 2019/08/06(火) 13:09:51
>>101
徳島も映りますよ。徳島は関西で見れる番組は大体見れます。+24
-3
-
108. 匿名 2019/08/06(火) 13:10:01
コンビニよりうどん屋をよく見かける+7
-2
-
109. 匿名 2019/08/06(火) 13:10:08
>>104
本当だ!恥ずかしい!馬鹿がバレました、、、。+9
-3
-
110. 匿名 2019/08/06(火) 13:10:33
これ+57
-1
-
111. 匿名 2019/08/06(火) 13:10:51
香川はうどん食べまくってるだけでも楽しいよ。瀬戸内も行ったらいいかな。+11
-1
-
112. 匿名 2019/08/06(火) 13:13:01
銘菓『観音寺』
これが美味しいですよ。観音寺市に行かないと買えないけどね+109
-3
-
113. 匿名 2019/08/06(火) 13:14:20
この人の苗字を知っている人いる?
5年も前に死んじゃったんだよね。+16
-1
-
114. 匿名 2019/08/06(火) 13:16:52
要潤のデビュー作仮面ライダーアギトを見たけど要潤が香川県警出身の設定で笑った+53
-1
-
115. 匿名 2019/08/06(火) 13:17:56
>>102
ウインカー出さない、出してもギリギリまで出さないから県内ではオリーブマークが表示されてる。
はいここでウインカー出しましょうって
オリーブウィンキー
私見だけど水のない県で溜池をたくさん作ってるゆえに基本骨の髄までケチなのでは?と。+30
-17
-
116. 匿名 2019/08/06(火) 13:18:08
香川県民ですが中学の家庭科で讃岐うどんの作り方を習いました!+36
-1
-
117. 匿名 2019/08/06(火) 13:19:45
この時期に貯水地の水不足がニュースになる
+22
-1
-
118. 匿名 2019/08/06(火) 13:19:52
女の人は結構ハキハキしてる人が多いと思う+33
-3
-
119. 匿名 2019/08/06(火) 13:20:10
船旅&島巡りが楽しい
瀬戸内の風を感じるの。+10
-1
-
120. 匿名 2019/08/06(火) 13:20:39
ことでんのキャラが可愛い+49
-1
-
121. 匿名 2019/08/06(火) 13:21:53
四国唯一のテーマパークがあった
レオマリゾートはもう再開した??+58
-1
-
122. 匿名 2019/08/06(火) 13:23:46
車の運転、右折のツッコミがすごい!
青になって直進しようとしたら、その前に右折車がつっこんでくる。+30
-4
-
123. 匿名 2019/08/06(火) 13:23:50
香川と言えば小豆島
確か陸とつながってない島では瀬戸内海一大きい+32
-1
-
124. 匿名 2019/08/06(火) 13:24:10
>>50
しかも香川選手の好きな食べ物はうどんとかいう偶然の一致w+35
-1
-
125. 匿名 2019/08/06(火) 13:24:51
香川県といえばナンチャンを思い出す世代です。
うどんになるとイキイキするナンチャン。
「うどんがうどんを消化する(=うどんいくらでも食べられる)」という名言を残す。+51
-3
-
126. 匿名 2019/08/06(火) 13:26:32
香川といえばお雑煮のもちがあんこもち。
旦那が香川出身で、お正月は旦那の実家に行きますが、私だけ普通の白いおもちにしてもらってます.......+76
-1
-
127. 匿名 2019/08/06(火) 13:27:23
>>125
世代わかる笑
松本明子もね笑+40
-1
-
128. 匿名 2019/08/06(火) 13:27:55
>>33
わたし香川県民で高松から少し離れたところに嫁いだけど主人は、家事凄い手伝ってくれるよー。
時短パートだから夕飯はわたし担当だけど洗い物とかお風呂掃除とかしてくれる。
出身県とか関係ないと思う。+80
-4
-
129. 匿名 2019/08/06(火) 13:28:25
エンジェルロードがあるよね+90
-1
-
130. 匿名 2019/08/06(火) 13:29:11
関西圏の天気予報に徳島と共に載って
関西の番組が映る+9
-2
-
131. 匿名 2019/08/06(火) 13:29:30
>>43
いるよ!+33
-3
-
132. 匿名 2019/08/06(火) 13:30:58
香川、うどんのこと、赤ちゃん言葉?でピッピって言わない?うちの姑だけ?+81
-2
-
133. 匿名 2019/08/06(火) 13:31:59
>>96
多分高知ってのもウソだろな
+18
-3
-
134. 匿名 2019/08/06(火) 13:34:40
煮物とかの味付けが、他のとこに比べて甘めな気がします。+8
-2
-
135. 匿名 2019/08/06(火) 13:35:26
>>132
一部ではあるのかな?香川県民だけどわたしはつかわないよ。でも昔近所の子供がつかってたな。+0
-3
-
136. 匿名 2019/08/06(火) 13:37:27
小豆島が好き。
素麺、オリーブ、醤油、佃煮、醤油ソフト美味しかったな。白い風車はオリーブ公園です。海の眺め最高。
エンジェルロードも。+55
-2
-
137. 匿名 2019/08/06(火) 13:41:33
香川県って、うどんはもちろんだけどお正月に食べるお雑煮にビックリした。
白味噌にあんこの入ったお餅でかつお節と青のりまでふりかけられてるw+10
-1
-
138. 匿名 2019/08/06(火) 13:42:56
>>96
やめてよ。高知の恥!+41
-3
-
139. 匿名 2019/08/06(火) 13:43:20
>>126
高松市内の中心市地に実家があるけど、昔から白餅だったよ
市内じゃない田舎方面になると餡子入りと聞いてた
+7
-9
-
140. 匿名 2019/08/06(火) 13:43:37
鳥坂まんじゅうがおいしいから!
食べてみて!+37
-2
-
141. 匿名 2019/08/06(火) 13:43:40
香川県は小豆島など100以上ある島を入れても日本一小さい県です
浜松市や静岡市と面積や人口密度が同じくらいで都道府県としては人口密度は全国で11位、道路舗装率は1位
だから交通事故も多く四国だから人も車もまばらというイメージでペーパードライバーの方が観光でレンタカーを使用するのはオススメしません
+23
-1
-
142. 匿名 2019/08/06(火) 13:44:15
>>18
車の所有率が高いってのもある。電車があまり走ってないし、バスも滅多に来ない+47
-3
-
143. 匿名 2019/08/06(火) 13:47:06
>>115
そういうことだったんだ。何だろうって思ってたんだ。+0
-2
-
144. 匿名 2019/08/06(火) 13:47:56
>>137
うちはその雑煮の具に里芋と大根と人参、ほうれん草を入れます。トロトロになってちょっとシチューっぽい。+23
-4
-
145. 匿名 2019/08/06(火) 13:49:15
>>53
なりすまし止めてください。
+2
-10
-
146. 匿名 2019/08/06(火) 13:50:38
昔出張で行ったことあるけど、ザ片田舎って感じ
だったよ。駅前もショボかったな。+8
-18
-
147. 匿名 2019/08/06(火) 13:53:22
>>6
香川県みんながみんなそういう人ばっかじゃないよ。
私はむしろ香川県にはいいイメージある。+96
-10
-
148. 匿名 2019/08/06(火) 13:54:24
白味噌×餡餅のお雑煮は初めてだとびっくりするけど、1度食べたら病みつきになりますよ。意外に相性いいです。
by県外民+25
-4
-
149. 匿名 2019/08/06(火) 13:55:14
美容院の数がうどん屋より多い
競合店が多い割に特別安いわけでもないんだけどね+33
-1
-
150. 匿名 2019/08/06(火) 13:58:39
香川の山って日本昔話の山みたいは形じゃない?言葉で表現するの難しいけど、登るとなると大変そうな山。+72
-2
-
151. 匿名 2019/08/06(火) 14:00:16
>>101
33年前から岡山と香川は民放5局ですね
+10
-2
-
152. 匿名 2019/08/06(火) 14:01:28
香川県出身の人が他県の、うどんは
高いっ!って言ってた+60
-1
-
153. 匿名 2019/08/06(火) 14:03:22
>>99
ほんとそれ!+19
-2
-
154. 匿名 2019/08/06(火) 14:06:02
>>36
私も旅行で行った時にそう思いました!
関西に近いからチャキチャキしてるのかなーと思っていたら
お店の方も栗林公園の案内の方もどこに行っても、みーんなおっとりほんわか笑顔で素敵でした。
最高過ぎて心なしか全ての景色がキラキラして見えた(笑)
うどんも美味しかったしまた行きたい!+61
-2
-
155. 匿名 2019/08/06(火) 14:06:26
地元です。晴れの日が多い。何もないけど、スーパーとかドラックストアちょっと車で行けばあるので不便ではない。ハローズとか。
運転は荒い人が多いのは確か。道が整備されすぎなのも問題かも。
丸亀行くなら一鶴はめちゃくちゃおすすめです。
車がないと生活できませんね。+70
-2
-
156. 匿名 2019/08/06(火) 14:08:23
>>150
日本昔ばなしの作画をした人が香川出身だったと思う!
+62
-2
-
157. 匿名 2019/08/06(火) 14:15:07
>>92
そうなんだ!
一昨年、車で四国一周旅行したけど香川は全く嫌な思いしなかったのに。
むしろ徳島の方がマナー無視の有り得ないドライバー多くてめっちゃイライラした!
ちなみに運転マナーが悪くて荒い事で有名な千葉県出身。+26
-5
-
158. 匿名 2019/08/06(火) 14:15:22
立派な山脈があり、台風がきても香川だけ警報が出ない。そのかわり水不足に陥り水泳の授業がほぼ毎年中止になる。+37
-1
-
159. 匿名 2019/08/06(火) 14:19:35
>>33
?生まれも育ちも香川の田舎の男性と結婚したけどすごい手伝ってくれるよ。義母も息子に外で働くだけの男ではダメって教えてくれてるし。+39
-6
-
160. 匿名 2019/08/06(火) 14:20:22
>>16
私も先週、行ってきたよ😃
780段位?ある
もっと上1500段位もあるけど無理だった。
500段位のところに
資生堂パーラーがある
そこの神椿パフェめちゃくちゃ美味しかった‼️
+50
-1
-
161. 匿名 2019/08/06(火) 14:22:32
公立小中学校のエアコン設置率すごいよ。
あとは道路が綺麗で便利。
あと、うどん県だけど日本人だから普通に主食はご飯だよ。
+54
-1
-
162. 匿名 2019/08/06(火) 14:22:57
+52
-2
-
163. 匿名 2019/08/06(火) 14:24:01
>>162
重宝の間違いです_(^^;)ゞ+7
-1
-
164. 匿名 2019/08/06(火) 14:24:39
>>150
こんな山の形が多いよね
↓讃岐富士+91
-1
-
165. 匿名 2019/08/06(火) 14:28:10
瀬戸内国際芸術祭で現代アートのイメージが付いてる香川県ですが
最近になって突然町おこしで力を入れ始めた訳ではありません
戦後すぐに香川県知事と画家の猪熊弦一郎のコンビによって建築と現代アートを県政の1つの柱として重視しました
(猪熊弦一郎は三越のピンクの包装紙や上野駅の中央改札上の巨大壁画、帝国劇場のステンドグラスなどの作者です)
その結果、丹下健三による香川県庁舎、県立体育館で全国の県庁舎建設のブームを作り
イサム・ノグチ、流政之、ジョージ・ナカシマといった世界的アーティストのアトリエなどが出来ました
瀬戸内国際芸術祭は今、夏会期が始まっていますが島以外にも見所は多いですよ
(丸亀の猪熊美術館は改修中で来年春まで閉館中なので注意してください)
+53
-1
-
166. 匿名 2019/08/06(火) 14:29:13
>>129
なんて美しいところ
行ってみたい‼️+26
-1
-
167. 匿名 2019/08/06(火) 14:32:09
観音寺市豊浜にある大西甘味堂の梅が枝餅
1枚ずつ剥がして食べるの好き
ドライブがてら香川県まで行って買って帰ります+28
-1
-
168. 匿名 2019/08/06(火) 14:32:37
高松市内はめちゃくちゃコンパクトで住みやすい。市内なら車なくてもギリ生活できる。高松市内でも田舎の方はさすがに無理だけど。+42
-1
-
169. 匿名 2019/08/06(火) 14:32:58
とにかく災害がない。
台風なんてほぼ被害ないよね+40
-5
-
170. 匿名 2019/08/06(火) 14:33:15
香川の平地で戸建て新築するにはほぼ必ず地盤改良しないと建てられないそうです。地盤が弱い。
地質調査屋さんやホームメーカーの営業さんから聞いた話です。
地盤改良費用が数百万円要るって知って資金計画練り直しになるお客さんがよくいるって。+7
-14
-
171. 匿名 2019/08/06(火) 14:35:40
男尊女卑なの?
香川の男性ってスマートな振る舞いでカッコいいと思ったけどなー。
前に旅行で行った時、セルフのうどん屋さん?自分で茹でたりするお店でやり方が分からずあたふたしてたら後ろに居たサラリーマンのお兄さん達がさりげなーく手伝ってくれて、食べ終わって帰る時には旅行楽しんでね!ってサラッと言ってくれた。
下心とかではなく本当に自然の優しさと言うか人の良さが滲み出てた。
一緒に行った友達は絶対香川の人と結婚する!って言ってます(笑)+42
-7
-
172. 匿名 2019/08/06(火) 14:35:41
>>145
くだらん。これでいいのかな?+26
-1
-
173. 匿名 2019/08/06(火) 14:35:48
平賀源内が100年 50年でもいい 遅く産まれてたら香川県に日本を代表する大企業が生まれてたね。香川県の人口も何倍か増えてた。私のところには江戸末期に東芝の創業者の一人田中儀右衛門がいた。福岡県民+12
-1
-
174. 匿名 2019/08/06(火) 14:37:51
>>92
これはアンケートで「自分達」は交通マナーが悪いと思うか?と聞かれて「悪いと思う」と答えた人が1番多かったということ
問題なのは自分達は交通マナーが悪いと思うと答えた人が少ないのに実際は交通事故率が高い県で、自覚が無い県ということ+35
-2
-
175. 匿名 2019/08/06(火) 14:38:18
商店街付近にずっと住んでますが、中途半端な飲食店やアパレル服飾店は2年サイクルで潰れては出来てる。
流行りのお店が出来ても最初の1ヶ月だけ繁盛してあとはパッタリ。
商店街にマック等のファストフードがない。
花火大会にいそいそ行くのは郊外の人で街中の人は家にいて音がうるせー、と冷めている。
「いらち」っていう方言があって「せっかち」の意味なんだけど、本当にせっかち。
うどんが栄えてるのも運転荒いのもちょっとの時間が待てないんだと思う。
私は茹で立てが好きなのでセルフには行かず一般店で10分待ちます。
美味しいうどんの一般店に行った方が良いですよ。
セルフは1件経験するだけで充分。+14
-14
-
176. 匿名 2019/08/06(火) 14:40:09
>>6
お隣では嫌な思いしたけど、香川の人みんな親切だったよ。+31
-25
-
177. 匿名 2019/08/06(火) 14:41:01
空海の出身地も香川県だよね+57
-2
-
178. 匿名 2019/08/06(火) 14:43:10
>>156
>>150です。
そうなんですね!!なんかちょっと嬉しいしビックリしました。+12
-1
-
179. 匿名 2019/08/06(火) 14:43:57
程よく都会感もある田舎で、暮らしやすいよ。狭いのでいろんなものがギュッと凝縮されてて移動が楽。中心市街から30分も走れば日本昔話みたいな世界に行けたりするw+45
-2
-
180. 匿名 2019/08/06(火) 14:45:54
>>171
香川のセルフうどんって転勤族のサラリーマンが結構多いんですよ。
なのでそのお兄さんが良かっただけで香川の男性が良いわけではないかも。
+18
-17
-
181. 匿名 2019/08/06(火) 14:49:27
丸亀城の崩れてしまった石垣
現在はシートで保護してる
石に番号振って組み立てるそう
こないだ丸亀に行ったから募金もしたよー
+49
-2
-
182. 匿名 2019/08/06(火) 14:51:42
丸亀城の石垣が美しかった
大雨で損壊した部分が修復されますように。
丸亀で食べた骨付鳥、美味しかった!ビール飲みたくなった+18
-2
-
183. 匿名 2019/08/06(火) 14:53:39
>>43
おるで~+30
-1
-
184. 匿名 2019/08/06(火) 14:56:11
>>170
香川県の元建築会社勤務でしたが
地盤改良は田んぼだった所を造成して宅地にした所でたまに必要になったくらいで昔からの宅地ではまず必要ありませんよ
ただ香川県は県全体で市街化調整区域などの線引きの都市計画をやめたので他の県に比べて田んぼを宅地にしやすく
そういう土地が多く売り出されているのが原因かもしれませんね+22
-1
-
185. 匿名 2019/08/06(火) 14:58:21
>>170
ため池が多いからかな?
旧版地図で気になる場所がどういう土地だったか調べる人多いみたいですね。
+9
-1
-
186. 匿名 2019/08/06(火) 14:59:42
広島県から遊びに行ったけど運転が荒いと思わなかった
ただ、大きい道や交通量が多い道に矢印式信号がなかったりして戸惑ったな
四国村に行く途中の道とか危ないなーと思った
四国村のわら家のうどんもカツオ出汁が濃くて美味しかったけど
一鶴の鶏飯がものすごく美味しくて忘れられない
+15
-2
-
187. 匿名 2019/08/06(火) 15:00:00
香川県在住です
若い子のコンパは割り勘が常識
いい歳した男女ふたりで飲みに言っても割り勘が普通
要するに香川の男はびっくりするほどドケチ❗️+39
-8
-
188. 匿名 2019/08/06(火) 15:02:48
4月に開催される「アスパラ大騒ぎ」に行きたい
香川に住んでるけどこのイベント知らなくて、マツコの知らない世界でアスパラガスの時に知ったw
香川産アスパラガス「さぬきのめざめ」も食べてみたい
香川の謎イベント「アスパラ大騒ぎ」が超楽しそう アスパラグッズにアスパラクイズ、アスパラバンドも登場!(全文表示) - コラム - Jタウンネット 東京都j-town.net香川県の高松市立中央公園で開催された「アスパラ大騒ぎ」というイベントが、いまSNSで話題となっている。今年の会場は、高松市立中央公園だった(画像提供:アスパラ大騒ぎ実行委員会、以下同)ただ、イベントの開催は2019年4月21日。1か月も前のイベントなのに、な...
+32
-1
-
189. 匿名 2019/08/06(火) 15:06:21
>>171
昔の四国では讃岐男に阿波女と言われて働き者でおとなしい讃岐の男としっかり者の阿波の女性の組み合わせが良いとされたらしいです
昔は+27
-2
-
190. 匿名 2019/08/06(火) 15:06:57
>>169
2年くらい前の台風で法務局の周辺の道路と兵庫町商店街が冠水した。
この辺は大型台風でたまに浸かる。
土嚢積んでなかった新規の店舗の人が呆然としていた。
でもほぼ台風に避けられてますよね。
四国山地がガードしてるのかな?+20
-1
-
191. 匿名 2019/08/06(火) 15:07:05
>>34
全く違いますよ
バカじゃないの+1
-13
-
192. 匿名 2019/08/06(火) 15:08:01
>>170
うちは元たんぼだったけど改良してないよ
地盤調査も土地屋と建設会社で二回やってる
場所によるんじゃない?+10
-2
-
193. 匿名 2019/08/06(火) 15:11:45
>>181
丸亀城って常駐猫いるよね
たまに犬の散歩で行ってたとき、木の上に丸っこいキジトラの猫が居て逃げなくて驚いた+18
-1
-
194. 匿名 2019/08/06(火) 15:12:24
UDON+10
-1
-
195. 匿名 2019/08/06(火) 15:14:51
ジョジョ5部のブチャラティ、キャプテンアメリカの声優さんも香川の人だよね+4
-1
-
196. 匿名 2019/08/06(火) 15:17:47
>>64
愛媛県出身(松山ではない)ですが、絶対、高松!
以前見たテレビ番組で、
「四国4県を1県にしたら、県庁所在地はどこがいいか」という質問をしていて、
愛媛県以外の3県民は「高松」、愛媛県人だけが「松山」と答えていた。
+42
-8
-
197. 匿名 2019/08/06(火) 15:18:43
>>188
さぬきのめざめって大きいのよ、40~50センチぐらいある
大きくなっても穂が開かないかららしい
味はジューシーで柔らかくて美味しいよ~+42
-1
-
198. 匿名 2019/08/06(火) 15:19:51
香川県は戦後ずっと地方交付税交付金も国庫支出金も全国最低レベルしかもらえてないから貧乏
バブルの頃は香川県から払われる国税と国からもらう地方交付税交付金がほぼ同じだったらしい
全国を均等に発展させるために仕方なかったのかもしれないけど他県へ行って立派な箱物を見たり
交付金や国庫支出金を桁違いにもらってる県の人に香川をバカにされると複雑な気分になる
+18
-1
-
199. 匿名 2019/08/06(火) 15:20:03
ティッシュとかウエットティッシュとかの産地
あと、サツマイモ?+2
-8
-
200. 匿名 2019/08/06(火) 15:20:08
>>18
義実家が香川出身で、旦那と二人でうどん食べに行ったけど、運転が定まらないというか車線変更も突然ゆっくり寄ってきて割り込む感じで怖かった。+26
-2
-
201. 匿名 2019/08/06(火) 15:21:47
>>170
地盤弱いって言うよね
だから、埋め立てとか関係なく液状化になる可能がある 土地が狭くて山から海までの距離が短いから
南の四国山地に行けば行くほど地盤が硬い
海渡った岡山も地盤硬い
って不動産屋に聞いたよ
県のホームページとかにも載ってると思う
+6
-5
-
202. 匿名 2019/08/06(火) 15:21:52
うどん何軒か行ったけど、食感があまりすきではなかった。
丸亀製麺に慣れちゃったからかな。つるっと感が足りなかった。+1
-26
-
203. 匿名 2019/08/06(火) 15:28:21
丸亀城は冬に銀杏めっちゃ落ちてる
拾う人が来るけど、その人たちが来るシーズンがちょっと早くて来なくなった頃に大量に落ちてるから潰れて臭いw+5
-1
-
204. 匿名 2019/08/06(火) 15:31:29
>>142
車の台数が多かったり、交通機関が悪くてもマナーは関係無いでしょ
ほぼ毎年入るんだから県民性でしょ+6
-6
-
205. 匿名 2019/08/06(火) 15:37:00
去年夏休みに旅行に行って来ました。
こんぴらさん良かったですよ(^ ^)+13
-1
-
206. 匿名 2019/08/06(火) 15:37:21
瀬戸内国際芸術祭おすすめですよ!+30
-1
-
207. 匿名 2019/08/06(火) 15:42:20
麺はうどんが基本だから、蕎麦を食べた話したら
「へ~っ」て、珍しがられる。
あと、法事の時、読経が始まる前にうどんがでる。どな町内のイベントにもうどんが出る。+14
-0
-
208. 匿名 2019/08/06(火) 15:44:24
207ですが、どの町内の~の打違いです
+0
-0
-
209. 匿名 2019/08/06(火) 15:47:43
田舎すぎて車がないと何処にも行けないから
高齢者免許返納はなかなか進まないと思う。+38
-0
-
210. 匿名 2019/08/06(火) 15:49:15
>>204
香川県
人口密度 全国11位
道路舗装率 全国1位
道路密度 全国4位+18
-0
-
211. 匿名 2019/08/06(火) 15:51:30
先週のポツンと一軒家が香川の山奥だったね
ふた家族とも移住の人だったけど
猟師さんの話で四国にも鹿が居るって知った
うちの近所にも猟師さんがいて、よく川に捕った猪を沈めてる
初めて見たときはびっくりした!+18
-0
-
212. 匿名 2019/08/06(火) 15:53:32
小豆島のオリーブオイルが評判良いみたいだけど実際はどうなのかな?
値段高いけど価値ありですか?
+34
-0
-
213. 匿名 2019/08/06(火) 15:53:40
>>43
です。結構おるんやな
夫の転勤でこっちにきて毎日友達もおらずひまだ〜+38
-0
-
214. 匿名 2019/08/06(火) 15:59:06
今の時点でひたすらマイナスを1つつけてるがいるけど
前の四国四県トピではその県関係のレスだけマイナスがついてなくてどこの県の人かバレてたね(笑)+10
-2
-
215. 匿名 2019/08/06(火) 16:01:04
三豊の父母が浜の近くのかき氷カフェに行きたいけど一時間待ちらしい
高松はひだまりかき氷が美味しかったよ+28
-0
-
216. 匿名 2019/08/06(火) 16:13:04
>>122
仕事で年間2万キロ香川県内を車で走ってましたがそれは香川県ではまずありませんね
他の県の名物です
+4
-5
-
217. 匿名 2019/08/06(火) 16:13:22
大阪に出て来てる人2人いるけどどちらも気が強くてプライドが高い+4
-4
-
218. 匿名 2019/08/06(火) 16:14:43
香川県のイメージは
日本で1番面積が小さい
うどん
ウンナンの南原清隆、要潤、中野美奈子あたりが出身という事ぐらいだな〜
+18
-1
-
219. 匿名 2019/08/06(火) 16:15:00
仁尾のタコばんはまだあるかなあ+33
-0
-
220. 匿名 2019/08/06(火) 16:15:02
運転荒い+8
-0
-
221. 匿名 2019/08/06(火) 16:24:11
>>216
どちらかと言うと赤信号になっても突っ込もうとしてる気がする。あと、無駄に追い越そうとしたり。+19
-0
-
222. 匿名 2019/08/06(火) 16:30:30
>>70
高松商業は今の監督さんに変わってから神宮大会優勝や選抜準優勝したから監督さんの指導方法もいいんでしょうね
香川の県立高校は越県入学も校区外入学も出来ないから本当に地元の子ばかりみたいです県立高松商(香川)「超伝統校のモダンベースボール」さらなる高みへ (1/2) | 野球部訪問 | 高校野球ドットコムwww.hb-nippon.com昨年涙を呑んだセンバツ出場に堂々と青ランプを灯した香川県立高松商業高等学校野球部。2016年にはセンバツ準優勝まで駆け上ったチームに迫っていく。
+29
-2
-
223. 匿名 2019/08/06(火) 16:31:57
>>41
左ぬき・・
さぬきってそういう意味!?+2
-11
-
224. 匿名 2019/08/06(火) 16:33:17
>>6
マイナスつくだろうけど私も同意見
住んだ場所が悪かったかもしれないけど、今いる賃貸は民度低いよ
基本的にルール守らない、自分さえ良ければいいって人が多いからそのへんにゴミ落ちてたりする
もちろんそういう人らの庭とかはゴミだらけだし、当たり前のように駐輪場を私物化しておもちゃ置き場にする
スーパーとかでも叫んで走り回る行儀の悪い子供多いし、親も注意しない
他県から来たんだけど、自分が今までいかに常識に囲まれた恵まれた環境にいたかを実感させられた+37
-38
-
225. 匿名 2019/08/06(火) 16:34:07
>>218
来年は
バドミントンの桃田賢斗
バスケットNBAの渡邊雄太
にも注目して下さいね
+50
-0
-
226. 匿名 2019/08/06(火) 16:36:56
香川、徳島の運転マナーがとてつもなく悪い。
あれじゃおいしいもの食べて観光したって後味が悪いよ。あ、そもそも観光地が無いわ。
愛媛、高知と違って観光客を迎え入れるような県じゃないんだよ。+13
-18
-
227. 匿名 2019/08/06(火) 16:45:36
実家が香川‼関西からもバスが出ててレオマ行く人多いみたい。夏はプールもあるし楽しいと思う
おすすめはゴールドタワー‼
この前数十年ぶりに行ったら3歳の子供とかなり楽しめた!大人も楽しめるトランポリンやカラオケもある+19
-0
-
228. 匿名 2019/08/06(火) 16:48:13
田舎ののんびりしたイメージだったからお金にがめつい、ブランド好きの県民性と本に書いてあったのが意外だった。+10
-0
-
229. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:38
高知県と敵県だったと聞いたことあるけど本当にそうなのかな?だとしたら何でだろ?+0
-9
-
230. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:26
JAのCMに藤田ニコル出てるけど、香川だけじゃなくて全国のJAのCM出てる?
香川だけのCMだけかと…方言使ってて可愛いなって思ってたけど+26
-0
-
231. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:51
高松のアーケード位しか賑わってない。あとは田舎。+5
-3
-
232. 匿名 2019/08/06(火) 16:51:35
西郷さんみたいな顔濃い人が多そうなイメージ+0
-11
-
233. 匿名 2019/08/06(火) 16:52:16
年越しうどんだよね+13
-0
-
234. 匿名 2019/08/06(火) 16:52:51
おにぎり山+8
-0
-
235. 匿名 2019/08/06(火) 16:52:53
>>224
もし市営住宅ならそれは仕方ないと思いますがそうじゃないなら引っ越して下さい
実家も含めて県内4つの街でくらしてきた香川県民ですがそんな民間の賃貸物件の方が特殊だと思いますよ
あと子供に甘いのは認めます。中学生までは医療費がタダなのはわかるけど地方なのに小中学校のエアコン普及率が100%だったりして他の県との違いに驚いたから+42
-3
-
236. 匿名 2019/08/06(火) 16:54:35
>>70
長尾監督。元々は中学の体育教師でした。
この先生のおかげで中学の野球部日本一になりました。中学の教師から高校野球になり当時は相当叩かれたみたい。
飯山中学には日本一になった銅像もあります。+15
-0
-
237. 匿名 2019/08/06(火) 16:57:51
>>98
とらまる公園のことかな?+0
-4
-
238. 匿名 2019/08/06(火) 16:58:22
>>43
ここにもおるでー+17
-0
-
239. 匿名 2019/08/06(火) 16:59:43
子供の時、丸亀城のお堀にいるカモやらアヒルやらにエサあげたなぁ。
ばあちゃんに聞かされた丸亀城の怪談が怖かった+6
-1
-
240. 匿名 2019/08/06(火) 17:00:28
>>229
徳島と香川は水をめぐって犬猿の仲になることはあるけど
水がめの早明浦ダムを持つ高知はむしろ水不足の時に苦しんでる香川へ水を送るように議会から徳島へ働きかけたりしてくれるし仲は悪くないよ+24
-3
-
241. 匿名 2019/08/06(火) 17:05:01
>>227
レオマで宿泊する人向けに大阪や広島から片道500円だかでバスが往復してるみたいですね+15
-0
-
242. 匿名 2019/08/06(火) 17:07:36
金曜日の19時からは必ずローカル番組の金バクを見てます
普通に売れてる芸人さんがゲストで来る+28
-0
-
243. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:59
>>226
そもそも四国の観光地はこんぴらさんだけだったんですが+2
-2
-
244. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:19
>>210
それが何?w+2
-5
-
245. 匿名 2019/08/06(火) 17:15:05
>>210
全くマナーがなってない事と関係無くて草+2
-5
-
246. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:35
埼玉県民です。過去にモンバスに参戦のために年に1度行ってました。うどんは埼玉のより好きだったな~それより恋しいのは「かまどパイ」❗️あの美味しさは唯一無二❗️+35
-0
-
247. 匿名 2019/08/06(火) 17:17:42
夏恒例になった真夏の夜の夢!
今年は終わっちゃったけど
観覧は無料で大道芸や音楽、アートなパフォーマンスあり。
屋台はちょっと高いけど地元のお店が出店してたりするから美味しいよ~+21
-0
-
248. 匿名 2019/08/06(火) 17:19:46
>>242
先週の金バクのゲストにおかずクラブが来てたけどオカリナが香川の医療短大に通ってて2年間善通寺市に住んでたのを初めて知った+47
-0
-
249. 匿名 2019/08/06(火) 17:22:31
>>150
香川県民だけど
某アーティストがライブのMCで香川の山は寝ている時の女性の胸に似ててなんか優しいって言ってました
おっぱい山ですって!
可愛い❤️+24
-3
-
250. 匿名 2019/08/06(火) 17:27:13
>>246
県外で働いていた時かまどパイはお土産にいつも買って帰ってましたが
好評でお金を渡されてたっぷり買ってくるように頼まれたこともありました
ちなみに以前はフランソワという名前でした+19
-0
-
251. 匿名 2019/08/06(火) 17:28:32
+25
-0
-
252. 匿名 2019/08/06(火) 17:32:05
>>248
あっ言ってたね!今回は岡山だったからまた香川を巡ってほしい
ココリコ遠藤も香川に住んでたから金バクによく呼ばれてるよね+25
-0
-
253. 匿名 2019/08/06(火) 17:33:06
>>246
香川県民です
気に入ってもらえて嬉しいです😊
かまどパイは日持ちするのでお土産や
お供え物に最適です!+40
-0
-
254. 匿名 2019/08/06(火) 17:33:47
>>18
交通死亡事故件数(誤)
人口10万人当たり交通事故死亡者数(正)+15
-0
-
255. 匿名 2019/08/06(火) 17:35:49
予定時間ギリギリになって家を出る人が多いらしい。のんびりしてるというか…。
そのせいで交通事故が多いのかなと思う。
ついこの前「ひき逃げした理由が仕事に遅れるから」ってニューストピがあったけど香川の事故でなんか納得してしまった。+17
-0
-
256. 匿名 2019/08/06(火) 17:40:40
>>237
いや、とらまる公園は東讃だし違うと思う。
ゴールドタワーの近くじゃなくて、ゴールドタワーそのものでしょ。+22
-0
-
257. 匿名 2019/08/06(火) 17:41:55
>>180
えっ?!
うちの社員、安いからお昼はセルフうどん行ってるけど?
地元の人でも普通に行きますが
+21
-0
-
258. 匿名 2019/08/06(火) 17:42:21
>>210
確かに香川の道路は綺麗+17
-1
-
259. 匿名 2019/08/06(火) 17:59:38
大阪市から高松市へ来ました。
主が元々都会の人なら退屈する場所です。
THE田舎です。
車の運転も大阪並みに荒い。
ただ、生鮮食品は美味しい。
外国人も少ないから快適。
でもやっぱり都会に帰りたい。+41
-3
-
260. 匿名 2019/08/06(火) 18:26:35
香川のことを話すなら岡山との関係も知っておく必要があると思う
まず昔からテレビ局が共通だからニュースも情報番組も同じのを見てる(渋野さんRSKさんおめでとう!)
電車も快速が高松駅と岡山駅を53分でつないでいて終電は岡山発0時12分、高松発23時29分(瀬戸大橋を挟んだ香川の坂出駅と岡山の児島駅間はわずか15分)
だから香川大学に通う岡山出身者も多く、生徒の数が香川県出身者を抜いた
電車ですぐだから買い物や日帰り観光で岡山市や倉敷市に香川の子は中学生の時から遊びに行く
仲間意識は同じ四国の徳島や愛媛より岡山に対しての方が強い人が多い
などかな
+45
-0
-
261. 匿名 2019/08/06(火) 18:30:50
讃岐味噌は甘いから、他県の白味噌を想像すると味が違いすぎるよね。
だからあんこ餅とも合うのかも。
生粋のうどん県人の夫曰く、昔は砂糖が貴重だったからお正月だけでもということであんこ餅入れるようになったらしい。
私は今でも胃がびっくりするからお雑煮は白餅にしてもらってる。+9
-0
-
262. 匿名 2019/08/06(火) 18:31:00
外車が意外に多い。でもポルシェやプジョーとかは見なくて、ほとんどベンツやBMWなあたり、田舎だなと思うけど。うどんで食費が安くなる分、他にお金使ってるのかな、と推察している。+20
-1
-
263. 匿名 2019/08/06(火) 18:40:54
ドラッグストアが人気なのかな…?スーパーより多い気がする。「♪ちょっと気になるザグザグ♪」とか。コスモスが好き。+25
-0
-
264. 匿名 2019/08/06(火) 18:53:17
+20
-1
-
265. 匿名 2019/08/06(火) 18:58:52
明日から一人旅で瀬戸内海国際芸術祭に行きますよ!!+30
-0
-
266. 匿名 2019/08/06(火) 18:59:12
香川県民です
*良いところ
災害が少ない。天気がいい日が多い。
物価が安い。ドラッグストア激安。
飲食店が多い。道が整備されている。
淡路を通って神戸、大阪が割と近い。
*悪いところ
なんだかんだ田舎。
交通マナー悪い。車は1人1台必須。
遊ぶところが少い。ケチが多い。
空港の国内線は東京と沖縄だけ。
でも香川大好き!
他県で住みたいとは思わないです。+34
-4
-
267. 匿名 2019/08/06(火) 19:10:04
前住んでました
香川に観光に行く人にいつも言ってることは、
うどんを楽しみたいなら、平日に行くのがおすすめ
うどん屋は、たいがい土日祝休みです
空いてるのは、チェーン店or観光者向けうどん店です
チェーン店、観光者向けうどんも普通に美味しいですけどね+17
-0
-
268. 匿名 2019/08/06(火) 19:25:24
風邪をひいた時には、お母さんが作ってくれたおみみさんが、おいしかったなぁ。おみみさんを知っているガルちゃん民いますか~?😃+6
-0
-
269. 匿名 2019/08/06(火) 19:31:50
>>187
全国でトップクラスの貯金額だったよね、以前1位も取ったとか。
でも裏を返せばケチじゃないとお金は貯まらないと思う。
服屋も少ない。ファストファッションか普通のOLが全身揃えるには高めなルミネ系の有名なお店やセレクトショップが少しあるだけでちょうど良い価格と質のお店が無くて、岡山か兵庫によく買い物に行ってる人は多いよ。
あと家賃が安い愛媛や福岡、大阪の人から意外と香川の家賃は割高って言う声は聞く。不動産屋も新築マンションも少なくて競争が少ないから家賃下げる必要もオーロック付けてないマンションも結構ある。実家暮らしが多くて他所に出ない閉鎖的な部分はある。+13
-0
-
270. 匿名 2019/08/06(火) 19:32:31
金毘羅のふもとの駐車場の客引きのおじいさん達が目が合おうものなら車の前に出てこっちこっちこっちって手招きするのが怖かったな。車の停止線が二輪四輪で分かれてるから力入れてるのかなと思ったら交通マナーってあんまり良くないんだね….+8
-0
-
271. 匿名 2019/08/06(火) 19:39:29
>>239
人柱の豆腐屋さんの話しかな?+11
-0
-
272. 匿名 2019/08/06(火) 19:42:37
>>269
倹約家が、多いと聞いたことがあります。+3
-0
-
273. 匿名 2019/08/06(火) 19:42:40
香川住みだけど交通マナー本当悪い。
バンバン飛ばすし、ウインカー付けずに曲がる奴いるし…
交通事故死亡者数多過ぎ。+17
-0
-
274. 匿名 2019/08/06(火) 19:42:56
>>2463通にありそうなパイだけどね 笑
スーパーで二級品扱ってていっぱい(7枚くらい)入って300円くらい 私は、そればっかり買ってるw
なんで名前変えたのか
私の中ではあれはいつまでもフランソワだよ~
+7
-0
-
275. 匿名 2019/08/06(火) 19:50:50
>>270
こんぴらさんの参道の客引きは江戸時代からのもので初めて行くとびっくりすると思いますがあれも歴史あるこんぴら参りの1つとして楽しんで下さい+9
-0
-
276. 匿名 2019/08/06(火) 19:50:59
>>85
高松と松山住んだことありますが、魅力以外で他に違いを言うなら
松山はバスや電車も発展してて商店街や中心部だけ発展してるから旅行する人には一日で満喫しやすいと思う。空港も定期的にバスがある。愛媛も車社会な部分はあるけどほぼ送り迎えとかちょっとしたことですぐ車出す人が多いから交通網が不便な車社会とはちょっと違うし、家族や友人の送り迎えで連れて乗せてるからマナーは良い気がする。
逆に高松はバスや電車の本数や経路の交通網が複雑で使いにくいから利用者が少ないから自転車や車社会。高松は駅前は都会にもあるチェーン店だらけでぱっとせんから観光にはフェリーや車が必要かもしれない。高松は一時間に一本くらいしか空港までのバスが無く、離れてるからバス逃すと空港までタクシーで4,5千円はかかる。
個人的にタクシーの人は値踏みして相場より高めに取られるから料金通りで乗れたことない。
なんで高松が四国支店が多いのか不思議な時はあるけど新幹線のある岡山と県中心部が近いのと商業で発展してる松山が公的機関もあったら四国のパワーバランスが崩れるから高松にあるんやないかな?ってくらい四国支店がある割には交通網は結構不便だよ。+5
-12
-
277. 匿名 2019/08/06(火) 19:58:40
>>28
あそこいつも凄く混んでるよね。一般道まで渋滞だった+5
-0
-
278. 匿名 2019/08/06(火) 20:00:59
高知県民です。子供が小さいうちはしょっちゅう高松空港に遊びに行ってました~。一日中遊べて良かったです。
今は大きくなって付き合ってくれないので一人うどん旅してます(笑)物価も安いしうどんが美味しいから香川に住みたい位です。+19
-0
-
279. 匿名 2019/08/06(火) 20:02:34
県民です
銘菓観音寺は、瀬戸芸期間中は高松駅のセブンイレブンでも売ってるよ!
ひとりお二つまでだけど
灸まん、かまど、和三盆、どれもいいけど、私は栗林の栗(りつりんのくり)おし!+14
-0
-
280. 匿名 2019/08/06(火) 20:05:01
>>276
>>198にあるけど今でこそ戦後の国土均等発展政策で四国四県同じ感じに発展したけど
そもそもは香川が昔から発展してたんだよ
四国の全ての道はこんぴらさんに通じると言われたし、平安時代空海の生まれた善通寺、五重の塔も四国には香川に4塔、高知に1塔あるのみ
それに加えて地理的にも高松が大阪に近く国道フェリーの発着港になったから支店が置かれたという経緯がある
+19
-0
-
281. 匿名 2019/08/06(火) 20:06:57
>>93
そうそう。私は県下でも田舎の市だけど、それでもすぐそこにスーパーやドラッグストアはある。
都会で住んでたこともあるけど、友達と遊ぶときも美味しいパンを買って海でたそがれたり、そういう遊び方ができるからこっちの方が個人的には楽しい。+9
-0
-
282. 匿名 2019/08/06(火) 20:10:26
そんなにうどん好きじゃ無いけど、とりあえず…と食べたら、旅行の目的がうどんに変わるほどの美味しさだった。
めっちゃ美味しい。ほんと美味しい。
私が今まで食べてきたうどん、なんだったの…。てくらい。
地元帰ってきたら、やっぱりうどんは普通…。+21
-0
-
283. 匿名 2019/08/06(火) 20:13:16
倹約家(ケチが多い
せっかちが多い
うどんみたいに安く満腹できる環境
県の面積が狭いし道路舗装もされててスピードが出やすいらしい
そして岡山への親しみ愛と四国他三県を下に見てる?よそよそしい人が多いという印象
中学の時に関西から移り住んで感じることですが+3
-8
-
284. 匿名 2019/08/06(火) 20:14:17
香川県の特産品の紹介のテレビ番組の中で
漁にでる前に四つ足の動物を見ると魚が捕れないという言い伝えがあるって言ってたけど
そんな言い方して大丈夫なのか?と思った+0
-0
-
285. 匿名 2019/08/06(火) 20:16:18
>>260+16
-0
-
286. 匿名 2019/08/06(火) 20:25:20
>>224
そんなに嫌なら引っ越しゃいいじゃん‼️
そんなやつは何処にだっているんだよ❗+26
-5
-
287. 匿名 2019/08/06(火) 20:31:08
>>279
大好きです。
美味しいよね。
私は東京在住ですが本気で移住したいと思ってる。
一度琴平町に仕事で、ひと月近く滞在してから大好きになった。
一日も欠かさず毎朝早起きしてこんぴらさんに登ってた。
その時は奥の院が台風被害で通行禁止になってたから
本宮までしか行けなかったけどこんぴらさんのお陰でストレスゼロの一ヶ月でした。
人も街も暖かくて大好きです。+18
-1
-
288. 匿名 2019/08/06(火) 20:32:04
>>140
鳥坂まんじゅうを知ってる方からは
帰省したとき買ってきて!
って頼まれてたなーε-(´∀`*)
今もご存命かわからないけど
大きな道沿いにあるきれいな
鳥坂まんじゅうのお店の横に
おばあちゃんがやってる
プレハブみたいなお店があって
よくおまけしてもらってたな(;_;)+21
-1
-
289. 匿名 2019/08/06(火) 20:33:38
交通マナーが悪いから交通事故の死亡者が多いというコメが多いけど実際無くなってるのは夜に街灯も横断歩道もない道路を横断しているお年寄りが多いし運転しているのもまたお年寄り
今年ひどいケースは80代のおばあちゃんがエンストをした軽トラを押そうとして上り坂だったから軽トラがバックしてきて転倒して死亡というのもあった
後は南米系の出稼ぎ労働者の男が夜に車を飛ばして狭い道端を歩いていたサラリーマンを引き殺したり
個別に見るとオラオラ運転で暴走して車同士で事故を起こして死亡というのはほとんどないのが実情+9
-0
-
290. 匿名 2019/08/06(火) 20:33:50
>>113
香川伸行でしょ?香川県出身の香川さん。
香川県は香川姓多いんだよね。
ドカベンの人ね。
+17
-1
-
291. 匿名 2019/08/06(火) 20:34:31
>>45
おバカっぽくていいね😄+10
-0
-
292. 匿名 2019/08/06(火) 20:34:37
台風直撃でも大したこと無い。回りに守られてるって毎回思うしありがたい…だけどいつか大きい災害くるんじゃないかとなんか怖い。+5
-1
-
293. 匿名 2019/08/06(火) 20:36:04
>>109
そんなことないよ。
気にしなさんな。
香川県県民私からしたらよく間違われるから別にどうってことない。+4
-1
-
294. 匿名 2019/08/06(火) 20:36:13
>>250
246です。フランスの貴婦人をイメージしてるってあったけど、フランソワは男性の名前だから…と突っ込みながら食べたら虜になりました。そんな所も何気に気に入ってたんですがね。いきなり名前が変わっていて空港の売店で絶叫しそうになりましたw+9
-1
-
295. 匿名 2019/08/06(火) 20:38:11
たしかに香川出身の夫、ウィンカー出してすぐに曲がるから怖い。何度言っても治らない+10
-0
-
296. 匿名 2019/08/06(火) 20:39:54
>>268
白味噌のお粥さんですね。おじや?って言うのかな?私も大好きです♪+4
-0
-
297. 匿名 2019/08/06(火) 20:42:34
讃岐かがり手まり。
転勤で2年ほど住んだけどコンパクトシティで何でも揃って子育てしやすかった!
お遍路さんの文化のせいか、転勤族に優しいし、食べ物が美味しい!
まんのう町の国立まんのう公園は小さい子連れてまったり遊べて大好きでした。
帰りは道の駅で野菜買えるし。
うどんは家族それぞれにお気に入りのお店があって、どの店行くか悩んだもんだ。
ちなみに交通マナーは悪いですが、方向指示器出さないで曲がる、車線変更が多い。
慣れれば予測可能。
うどん食べ過ぎのせいか全国一糖尿病患者が多いと聞いた。
+13
-0
-
298. 匿名 2019/08/06(火) 20:43:00
香川出身の者です。
瀬戸内海の風景がすごく好きです。
穏やかな海、たくさんの島、瀬戸大橋。
こちらの画像は三豊市の紫雲出山からの景色です。+56
-0
-
299. 匿名 2019/08/06(火) 20:48:01
徳島県民です。
讃岐うどん大好きです。
ゆめタウンやAEONが徳島に出来て
前程行かなくなりましたが
それまではゆめタウンやAEONに行く為に香川に行ったし、子供が遊べる施設も徳島よりずっと多い。
コンサート等も四国代表会場に選ばれる事が多くて
徳島からしたら高松は都会に思えます。+25
-0
-
300. 匿名 2019/08/06(火) 20:51:06
毎年スターダスト・レビューのテアトロンのライブで行ってます!
うどんは安くて美味しいし景色は綺麗だしいいとこですよね〜特に日の出製麺のうどんが好きです!+16
-0
-
301. 匿名 2019/08/06(火) 20:53:24
最近は三豊市が良いですよ海に山に食べ物も美味しいです
観光客が多くて台無しになっているという噂も聞きますが+8
-2
-
302. 匿名 2019/08/06(火) 20:55:29
>>62
なんなら、車まで持って行きましょうか?と聞いてくれて、お願いすると他の店員さんを呼んで袋詰めもしてくれて車に載せるところまでしてくれる。
本当に有難い(;_;)+16
-0
-
303. 匿名 2019/08/06(火) 20:57:47
さぬき市にイルカと泳げたり、トレーナー体験できる施設があります!+20
-0
-
304. 匿名 2019/08/06(火) 20:58:10
>>90
>>302
62さんじゃなくて、90さんへのコメントです。すみません。+1
-0
-
305. 匿名 2019/08/06(火) 21:03:06
魚が美味しいよ!
お店で食べなくてもその辺のスーパーで新鮮で美味しいのが買えるし
私はオリーブハマチが大好き!+18
-0
-
306. 匿名 2019/08/06(火) 21:03:29
まんのう公園
子供達が小さい頃、この公園が大好きでよく遊びに行ったな〜。
めちゃくちゃ広い芝生広場で、お弁当食べて、走り回って、疲れたら昼寝とかしてみたり。
一日中遊べて本当に楽しかった!
みんな大きくなって行く機会は無くなったけど、もし自分に孫ができたら連れて行ってあげたい😆
by 愛媛県民+21
-0
-
307. 匿名 2019/08/06(火) 21:04:20
豆
四国全体の面積のわずか1割が香川県
香川県と高知県は県境を接していない
香川県と徳島県は約100km県境を接しているが
香川県と愛媛県はわずか10kmしか県境を接していない(陸上部分)+4
-0
-
308. 匿名 2019/08/06(火) 21:05:38
宗太の家はウチの実家の近所だと思うわ(設定が)
良いお話なので読んでみて下さい。香川県の観光名所がいっぱい出てきます。
アニメでは宗太の声が香川県出身の中村悠一さんです。+30
-0
-
309. 匿名 2019/08/06(火) 21:07:54
交通事故死亡率No.1+4
-0
-
310. 匿名 2019/08/06(火) 21:10:30
114銀行+19
-0
-
311. 匿名 2019/08/06(火) 21:13:14
>>224
その環境って別に香川県に限らずどこの県でもありますよ。+30
-3
-
312. 匿名 2019/08/06(火) 21:20:49
ちびまるこちゃんでも放送されましたが弘法大師の生誕の地といわれてる善通寺のお大師さんってお寺がいい感じです。五重の塔やすごく古くて大きな気がたくさんあって、私にとってはパワースポットです。
初詣はたくさんの人で賑わってます(^^)+19
-0
-
313. 匿名 2019/08/06(火) 21:21:26
>>301
三豊市の観光スポットって皆さんどちらへ行かれるの?
父母ケ浜以外にお薦めがあれば教えて頂けますか?+1
-0
-
314. 匿名 2019/08/06(火) 21:21:32
>>98
数日前に初めて行ったけどよかったよー!
広いボールプールや室内砂場とか沢山遊べるところがあって子供たちも「また行きたい!」と絶賛してた。
個包装で色んなメーカーのオムツやらお尻拭き、着替え用の服とかまで売ってて手ぶらで行けるじゃん!と感動した。笑
夏は外でキッズプールもあるよ(^^)
レオマも行った事あるけどレオマは一回行ったらもういいかな。笑
他県住みだけどゴールドタワーはまた絶対行く!+8
-0
-
315. 匿名 2019/08/06(火) 21:25:03
讃岐富士のように、平野にポッコリ存在する山が印象的だった。
満濃池も静かで良かったし、屋島から見る瀬戸内海も綺麗。+20
-0
-
316. 匿名 2019/08/06(火) 21:31:12
観音寺市ってどんな感じですか?ご先祖様が住んでた地なので、一度は行ってみたい。夏は止めときます+4
-0
-
317. 匿名 2019/08/06(火) 21:31:13
>>49
義母。香川生まれ香川育ち。
スピード違反で度々捕まり、警察署行った。
我が子を義母運転の車に乗せたくない。
自分は運転が上手いというプライドが高いから、
いつか大事故を起こしそう。免許早めに返納してほしい。+17
-0
-
318. 匿名 2019/08/06(火) 21:32:22
>>52
うちの義母では。。+0
-0
-
319. 匿名 2019/08/06(火) 21:40:23
>>312
ちびまる子ちゃんと言えば
さくらももこ先生は大の香川県ファンだったからちびまる子ちゃんのアニメ25周年記念放送回は「まる子さぬきに行く」でまる子ちゃん一家の香川旅行の話だった
さくらももこ先生は何度も香川に旅行に来てくれてて香川県知事と対談もされているのでまだ見てない人は読んでみて+27
-0
-
320. 匿名 2019/08/06(火) 21:43:27
宮迫博之の母親は観音寺市出身+5
-0
-
321. 匿名 2019/08/06(火) 21:46:00
前でマイナスの嵐だけど、私も本格讃岐うどんは苦手。
コシが強すぎて太くて切れにくいから食べにくいし口と喉が辛い。
表面がツルっとしてればまだ美味しいと思えるんだけど。
隣県住まいだからうどん巡りはやってきたけど、表面ごそごそ芯硬いうどん屋も結構あって、香川県民が薦めるうどん屋とは好みが合わない。我が家独自の好みの店を見つけるのが楽しくて巡ってる。
こういう感想や現実をなかなか受け入れてくれないね、香川県民+7
-3
-
322. 匿名 2019/08/06(火) 21:49:19
>>319
さくらももこ先生が香川県好きって聞いてなんか嬉しいです。あの放送のまるちゃん、楽しそうに旅行してましたもんね(^^)+29
-0
-
323. 匿名 2019/08/06(火) 21:53:06
車線変更の時ウインカー出さない。
運転すんなって思う。+15
-0
-
324. 匿名 2019/08/06(火) 21:53:41
>>306
毎年、モンバスでお世話になっています。
フェス中に食べた、まんのう町のうなぎが美味しかったです。今年も食べたい。+19
-0
-
325. 匿名 2019/08/06(火) 21:58:05
出身です!うどんが美味しいです!
年越しはうどん派です😄+10
-0
-
326. 匿名 2019/08/06(火) 21:58:07
>>6
1つの県にどれだけの人が住んでると思うの?視野狭いのはあなたでしょ。+30
-4
-
327. 匿名 2019/08/06(火) 21:58:53
>>41
一般道の話だと思いますが
香川に限らず右折しようとする何キロも先から右車線をノロノロと走り続けるお年寄りは多いので
後ろからプレッシャーをかけるよりは左車線に出て注意しながら抜いて上げて下さい+19
-0
-
328. 匿名 2019/08/06(火) 22:01:06
オリーブハマチが美味しいです。
今は住んでないですけどめちゃくちゃ食べたい・・・+23
-0
-
329. 匿名 2019/08/06(火) 22:01:06
>>321
えー、20年近く香川県で住んでるけど私は表面ごそごそのうどんの方が少ないと思う。
うどんのコシの強さとか、細さとかうどん屋さんで全く違うから一概に言えないと思うよ。
感想を受け入れてくれないって、、笑+10
-3
-
330. 匿名 2019/08/06(火) 22:16:02
>>321
今はかなり店の数が減りましたがそれでも狭い県内に600店以上のうどん店があって
セルフ、一般店、製麺所、それぞれ太麺から細麺、豪麺からやわ麺、袋麺、冷凍麺、半生麺、生麺、食べ方もかけ温、冷、ざる、釜揚げ、釜玉、釜かけ、ぶっかけ温、冷、冷やしうどんなどあらゆる種類があるのに
一言でさぬきうどんはコシがあって苦手と言い切れる人には他意を感じて抵抗がありますね
+12
-2
-
331. 匿名 2019/08/06(火) 22:18:05
+8
-0
-
332. 匿名 2019/08/06(火) 22:20:15
糖尿病受診率全国一位
糖尿病ワースト県・香川 小学生から血液検査で効果は(1/4ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com「うどん県」で売り出し中の香川は、一方で「糖尿病ワースト県」という不名誉な顔もある。うどんの摂取量の多さが関係するかどうかは不明だが、県は「汚名返上」のため、子…
+10
-0
-
333. 匿名 2019/08/06(火) 22:25:07
神戸から車ごとフェリーに乗って小豆島に行った
小さな観光施設があるだけでのんびりして素敵な場所だった
また行きたいな+25
-0
-
334. 匿名 2019/08/06(火) 22:26:16
>>314
ゴールドタワーの後ろの海側に来年水族館が出来るからまた来てね
瀬戸内海に沈む夕日をバックにイルカショーも見られるらしいよ2020年3月オープン。四国最大級の水族館「四国水族館」shikoku-aquarium.jp2020年3月、四国初の大型水族館「四国水族館」が四国の玄関口・香川県宇多津町にオープン。太平洋や瀬戸内海、清流四万十川や仁淀川など、日本屈指の四国の圧倒的な水景をテーマにした展示が特徴です。
+28
-0
-
335. 匿名 2019/08/06(火) 22:29:01
先週小豆島行ってきました(^^)
海も綺麗だしのどかでゆったり出来て良かったです!
観光するところも、24の瞳、オリーブ園、エンジェルロードなどあってあちこち回れましたよ!
この夏休みぜひ行ってみてください笑+9
-0
-
336. 匿名 2019/08/06(火) 22:33:09
>>279
ええ!情報ありがとう!
銘菓観音寺好きだけど遠くてなかなか買いにいけないから我慢してたの。
近日中に行くわ!+6
-0
-
337. 匿名 2019/08/06(火) 22:33:57
>>213
わたしも夫が高松でこちらにきました☺︎
勝手に親近感わきます!+17
-0
-
338. 匿名 2019/08/06(火) 22:36:38
漫画家の入江亜季さんは
香川県丸亀市出身+8
-0
-
339. 匿名 2019/08/06(火) 22:37:49
うどん本当に美味しいから香川県行ったことない人行ってみて欲しいー。300円とかでめちゃくちゃ美味しいうどん食べられるから!+13
-0
-
340. 匿名 2019/08/06(火) 22:39:41
>>91
いや、まじでおかしな人が多いので。+7
-14
-
341. 匿名 2019/08/06(火) 22:40:00
若いギャルママ多い
20代ママ達だらけ
都内から引っ越してきたのでビックリしました。
+4
-3
-
342. 匿名 2019/08/06(火) 22:44:47
男の人はカッコいい人が多い
女の人は平べったいお顔の人が多い
…そんな気がします。
ごめんなさい!!+10
-7
-
343. 匿名 2019/08/06(火) 22:53:18
>>43
私も高松市民~😊🙌+13
-0
-
344. 匿名 2019/08/06(火) 22:55:57
丸亀城
現存する天守閣の一つです。石垣も見事!+7
-0
-
345. 匿名 2019/08/06(火) 22:57:20
>>271
それそれ、それです。まだ私、幼かったから怖かったー。+1
-0
-
346. 匿名 2019/08/06(火) 22:59:23
>>276
私もどっちも住んだことあるけど、交通機関がってのは松山市街だけでしょ
空港が近いのは良いよね
四国の空港は海に近いのが多いから災害時山の高松空港は大事だって聞いた
運転の荒さは正直松山徳島香川そんなに変わらない
なんなら徳島がやばい
けど、県外の人が車でいくこと少ないから目立ってないだけだと思う
香川は出先機関が多くて県外の人が運転するから目立つだけ
あとは、車道が整備されて道が良いからスピードが出やすい
一発の事故が大きい+13
-1
-
347. 匿名 2019/08/06(火) 23:01:42
>>308
木太町かな?
詰田川っぽいよね
桜井高校だし
仏生山もでるよね+5
-0
-
348. 匿名 2019/08/06(火) 23:03:25
この時期は、早明浦ダムの貯水率のニュースが多い。
今年はまだまだ90パーセント越えてるし、大丈夫そうですね~
近年は取水制限かかっても、台風来たらすぐ回復するのですが、昔ほんとに断水とかありました。
高知、ありがとうです。+21
-0
-
349. 匿名 2019/08/06(火) 23:04:41
>>321
合うお店が見つかるといいね
私も親とは好みが合わないから
行く店は全然違うよ
けど、いろんなお店があるからいいんだと思う+7
-0
-
350. 匿名 2019/08/06(火) 23:07:38
韓国人と国際結婚なさったYouTuber、とぎもちの出身県である。+1
-0
-
351. 匿名 2019/08/06(火) 23:08:04
>>181
地元なので、嬉しいです。ありがとうございます!+6
-0
-
352. 匿名 2019/08/06(火) 23:11:44
>>330
私はなるべく条件を揃えたいので主に製麺所のぶっかけ温か冷、かけを頼みます。ぶっかけかかけで最低2回は来店してから判断しています。
うどんツアーをしたことがある別地方の他県出身者からすると、他の地方のうどんと食べ比べると、美味しいんだけど食感が好みじゃないことがあるというのが今までに聞いてきた感想の傾向です。そういう感想の人達があそこは美味しかった!て言うのは細めで表面ツルツルの食べやすい麺です。
うどん巡りをしている時に、たまたま出会った近所の人に「すみません、今からあの店に行くのですが美味しいですか?」て訊くと「あ~あそこはダメ!あんなの讃岐うどんじゃないから」て言われた店が好きだったりします。
あ~、その陰険な答え方とかを今思い出すと、これも前でマイナスされてる県民性の指摘の言い分がなんかわかる。
+3
-8
-
353. 匿名 2019/08/06(火) 23:11:49
オリーブが有名+4
-0
-
354. 匿名 2019/08/06(火) 23:15:26
>>6
言いたい事なんとなくわかるけど、自分の周りの香川の人達は少し気が強めで良くも悪くもない性格って感じかなー
良くの部分が見えにくいから少しの悪いとこに目が行く感じ笑+17
-3
-
355. 匿名 2019/08/06(火) 23:17:18
うどんは 塩分が多いから、、
香川県の人は これが原因で病気になり
(血管つまったりする)
亡くなってる方が ワースト1位らしいです)
うどんの食べ過ぎ 注意!+10
-0
-
356. 匿名 2019/08/06(火) 23:17:24
>>258
そういえば基本真っ直ぐで、高低差もあまりないですよね。
他県に行った時に、坂が急に現れたりするので本当にびっくりします。+8
-0
-
357. 匿名 2019/08/06(火) 23:17:40
うどんとおでん食べるよね(╹◡╹)あとコロッケ+4
-0
-
358. 匿名 2019/08/06(火) 23:20:39
>>319
さくらももこ先生がインスタで有名になる何年も前から父母ヶ浜に行ってたり香川のことに詳しすぎてビックリ
たぶんもう闘病中だったのに息子さんと何度も香川に来てくれてたのかと思うと胸が熱くなった
善通寺の境内の楠が生命力を感じるお気に入りの場所という発言も今ならよく分かる
香川県のことを愛してくれてたさくらももこ先生に感謝
来週の8月15日は先生の一周忌なんだね
+35
-0
-
359. 匿名 2019/08/06(火) 23:20:40
ちくわの磯部揚げは野菜+5
-0
-
360. 匿名 2019/08/06(火) 23:25:44
日本のウユニ塩湖、父母が浜(ちちぶがはま)が
三豊市にあります。
*写真は三豊市観光交流局から+30
-1
-
361. 匿名 2019/08/06(火) 23:25:59
大阪に住んでる香川出身の人が言うには
香川県では男性でも駐車場に停める時にバックで入れずに
前から入れる人がめちゃくちゃ多いらしい。
+12
-2
-
362. 匿名 2019/08/06(火) 23:27:40
>>324
まんのう町民が誇れる一大イベント!!
今年も来られますか?気をつけて来てくださいね~!
バンド名を書くと身バレしそうなので書けませんが、大好きなバンドが来ないので、私は今年は不参加です…+11
-0
-
363. 匿名 2019/08/06(火) 23:31:11
>>334
慣れ親しんだゴールドタワーの名前も変わるかもしれんのやって!
昔はタワーと言えばナンパスポットやったのにな~
ナンパスポットから、ポケモンGOスポットになり、次は水族館のおかげでおしゃれスポットになるんかなー?
(讃岐弁でお読みください)+28
-0
-
364. 匿名 2019/08/06(火) 23:31:25
>>352
十分陰険な書き方だけど
そのお店も現存してるなら、好きで行く人がいるんだよ
聞いた人の好みじゃ無かっただけ
地元民が嫌いなら淘汰されちゃうのよ
あるなら入ってるってこと
県内西讃、東讃でも違うからね+13
-1
-
365. 匿名 2019/08/06(火) 23:32:57
ちっさい山が所々ある、溜池が多い+8
-0
-
366. 匿名 2019/08/06(火) 23:46:41
>>345
丸亀城の石垣が大崩壊したから閉じ込められてた豆腐屋さんも自由になってまた豆腐を売り歩いてるんだって
たぶん今からあなたの家に行くから注意してね
絶対インターホンに出ちゃダメだよ+9
-0
-
367. 匿名 2019/08/06(火) 23:48:59
お隣の県ですが初めて香川に行った時の感想
めっちゃ山の形に特徴あるなー
昔話のお茶碗てんこ盛りのご飯みたいな独特な形
なんか好きです 笑(^^)+16
-0
-
368. 匿名 2019/08/06(火) 23:50:31
他県で暮らしたことがないので比べられませんが、運転マナーについては○○ワーストなどと言われる通り、またここでも多く上がっている通り、荒っぽく怖いと思います。
老若男女問わず車間を詰めて来たりウインカーを出さなかったり…ストレスを感じることが多々あります。
基本ケチな人が多いらしいので、忙しない感じなのかなぁ?もっとゆったり走ろうよって思います。
他県だと違いを実感するのかな~。+8
-0
-
369. 匿名 2019/08/06(火) 23:50:55
>>6 偏見極まりないな。どんだけの県民を知ってるの?+9
-3
-
370. 匿名 2019/08/06(火) 23:54:04
今年もモンバスいきます!四国で唯一の大型フェス!楽しいですよね〜!+17
-0
-
371. 匿名 2019/08/06(火) 23:55:11
まんのう池。
鳥居の向こうに見えるのがなかなかいい❗+17
-0
-
372. 匿名 2019/08/06(火) 23:55:52
運転マナーは確かに悪いけど、県外に出たら岡山の方が更に悪くてびっくりしました。煽りもあれば指示器すら出さない…。+8
-0
-
373. 匿名 2019/08/06(火) 23:55:53
>>18
夫の実家が香川県。
帰省するたび、夫本人が「大阪より香川のほうが運転荒くて怖い」って言う。
右折レーンに<オリーブマーク>って言うイラストが描いてあって、このマークのところではウインカーを出しましょうって意味なんだけど、印がないとウインカー出さないことが衝撃だった!
大阪は運転荒いってよく言うけど、大きい道路でウインカー出さない車なんてめったに出会わないけどなぁ。+24
-1
-
374. 匿名 2019/08/06(火) 23:58:03
>>43
私も!なんか嬉しいです!
+7
-0
-
375. 匿名 2019/08/06(火) 23:58:04
>>33
讃岐男に阿波女ってことわざがあって香川の男は働き者って意味らしいよ
もちろん一概には言えないけどハズレ男引いて残念だったね+17
-0
-
376. 匿名 2019/08/06(火) 23:59:31
>>33
うちの夫、香川のうどん屋の息子だけど、めちゃめちゃ家事やってくれる。
休日は私より早く起きて庭掃除してるよ。
偏見だね。+17
-0
-
377. 匿名 2019/08/07(水) 00:04:40
香川出身で東京に住んでます。
さぬきうどんはやっと全国に知られるようになって
(20年前はあまり知られていませんでした)
今では東京でも食べられて嬉しい!
でも皆、気付いてないようだけど
そうめん「島の光」ブランドもめっちゃ美味しいのに
まだ関東では全然知られていないんです。
東京の仕事相手にお歳暮で「島の光」を送ったら
「今まで食べてたそうめんとは別格の美味しさだ!!」って
大好評でした。
「島の光」も知られるようになって東京でも食べたいです!
+21
-1
-
378. 匿名 2019/08/07(水) 00:05:13
>>259
私も似たような感じの者です。
何と言うか、筋金入りの田舎ですよね…
人も景色も。田んぼが多くて野焼きが臭い。
本当に退屈な所で私も速く他県に移りたいです。
+9
-0
-
379. 匿名 2019/08/07(水) 00:06:55
島がいい。のんびりしていて。民宿の方みんな優しかったなぁ。また、行きたいです。+4
-1
-
380. 匿名 2019/08/07(水) 00:10:14
Nのために+11
-1
-
381. 匿名 2019/08/07(水) 00:11:34
>>18
香川旅行のとき、友達の友達の車に乗せてもらった。
シートベルトしてなかった。
万が一が起きる前に捕まってほしい。+7
-2
-
382. 匿名 2019/08/07(水) 00:12:09
>>328
オリーブ卵にオリーブ豚、等々あるよね。
値段が高めなのに、味はいたって普通なのよね~。+9
-0
-
383. 匿名 2019/08/07(水) 00:12:55
>>296
はい。そうです。各家庭で、おみみさんに入れる具が違いますね。私は、風邪になったら必ずおみみさんを作ります。私の影響で、主人もおみみさんを好きになったよ。☺️ 主人は、県外人です。+3
-0
-
384. 匿名 2019/08/07(水) 00:13:10
コンサートで何の知識もなく行きました。ホテルに行く前に行った近所のうどんが汁少な目で美味しかったです。金毘羅さんとかもっと観光したかったと思い、リベンジしたいと思っています。+7
-0
-
385. 匿名 2019/08/07(水) 00:13:22
>>126
>>139
夫の実家が高松中心部だけど、あんこ餅だよ。
126さんと同じく、私も白餅にしてもらってる 笑+13
-0
-
386. 匿名 2019/08/07(水) 00:14:22
>>377
島の光、昨日食べたけど普通~の素麺でしたが。
揖保乃糸が一番かな。+2
-7
-
387. 匿名 2019/08/07(水) 00:14:46
>>132
「うどんぴっぴ」てお菓子がお土産屋に売ってるよ~+6
-1
-
388. 匿名 2019/08/07(水) 00:16:06
北陸から香川に嫁いできました。最初はよそ者扱いされ不審がられましたが今は親切にしてくれてます。お野菜やお菓子いつも差し入れてくれ本当に嬉しいです。冬に「あんたの為に捌いてきたで!」と猪肉を渡された時は倒れそうになりましたが…。でもお鍋にして頂きました♡+17
-0
-
389. 匿名 2019/08/07(水) 00:16:37
>>43
はーい!
+6
-0
-
390. 匿名 2019/08/07(水) 00:19:21
>>115
いゃむしろ昔から水不足だから溜池が沢山あるんだよ。ケチとかそういう次元でなく、生きるための水が無かったんだよ。+19
-0
-
391. 匿名 2019/08/07(水) 00:21:06
人、風習が閉鎖的。
うどん店をハシゴしたけど
どの店も特に美味しいとは思わなかった。
うどん以外も食べたけど、
何一つ美味しいものがなかった。+7
-14
-
392. 匿名 2019/08/07(水) 00:22:08
高松は意外と夜景がキレイ高松港夜景テスト撮影0817 - YouTubewww.youtube.com旅の途中で立ち寄りました。ドローンで高松港から高松市街をテスト撮影した夜景です、綺麗でしょう。 国土交通省夜間飛行許可 国空航第8006号
+7
-1
-
393. 匿名 2019/08/07(水) 00:23:25
>>112
観音寺の人は
かんまんって言うよねww+15
-0
-
394. 匿名 2019/08/07(水) 00:24:53
さぬきテアトロン
スターダストレビューライブ行ったなぁ
+4
-0
-
395. 匿名 2019/08/07(水) 00:26:14
>>228
高松の義実家揃ってめちゃめちゃブランド志向!
やたらハイブランドに固執してる。
洋服や靴もブランドのワンポイントがあるのを選びがち。+9
-1
-
396. 匿名 2019/08/07(水) 00:29:01
高松市内は碁盤の目のように道路なってるから
わかりやすいと思う+8
-0
-
397. 匿名 2019/08/07(水) 00:29:50
マルナカ+22
-0
-
398. 匿名 2019/08/07(水) 00:33:09
>>283
マイナス多いですが、香川県民と結婚して20年の私も同じ意見です!
よそよそしいし、知らない人にはぶつかっても謝らない。挨拶しない。+11
-5
-
399. 匿名 2019/08/07(水) 00:33:23
須崎食料品店の讃岐うどん
コシすごくて美味しかった
ほんと田舎の食料品店なのに
開店時間になると行列ができる
恐るべし讃岐うどんだわ+9
-0
-
400. 匿名 2019/08/07(水) 00:34:52
>>97
更に横ですけど、
私も旅行先として検討しているのでのぞきに来ました。
香川のおうどんがすごく食べてみたい!
でも他観光って何かな〜?と…+7
-1
-
401. 匿名 2019/08/07(水) 00:36:53
>>33
ちょっと分かるわ
ウチの旦那も男は台所立つとか
ありえないって言ってる
まあ仕事はバリバリしてくれてるけど…+8
-0
-
402. 匿名 2019/08/07(水) 00:39:54
讃岐弁ってちょっとキツめな感じの時ありますよね
だけんのって口調キツくて怖かった+19
-0
-
403. 匿名 2019/08/07(水) 00:41:30
禁断ボーイズいっくん+5
-0
-
404. 匿名 2019/08/07(水) 00:43:19
東京に住んでますが
地元香川県民
ジジババは性格キツめで
陰口よく言ってるイメージ
あまり派手な人いない+25
-1
-
405. 匿名 2019/08/07(水) 00:44:28
>>251
なにこれ?可愛いですね!
+8
-1
-
406. 匿名 2019/08/07(水) 00:46:20
転勤で10県以上には住んだ事がありますが、交通マナーは体感ワーストトップ
一時停止なんて習っていないかのように止まらない
信号無視は当たり前
信号が変わる前に直進車よりも先に曲がる
良く言えば倹約家、悪く言えばケチが多く、1円単位で割り勘しているのをよく見かける
街灯の設置数が少なく、薄暗いので犯罪も多い
新幹線も通っていないし不便
正直良い所はあまり思いつかない
マイナス大量につくだろうけど素直な感想
良い所を挙げてくださいとは書かれてないのでね
+14
-9
-
407. 匿名 2019/08/07(水) 00:49:42
>>213
わー!私も四月から夫の転勤で高松に来ました\(^o^)/+14
-0
-
408. 匿名 2019/08/07(水) 00:49:48
中野うどん学校行かれた方いますか+16
-0
-
409. 匿名 2019/08/07(水) 00:53:08
高松 アガぺ
坂出 ウエリントン
洋食屋美味しい+11
-2
-
410. 匿名 2019/08/07(水) 00:54:36
岡山県民でたまに高松市内行きますが
ちょっと街が狭い密度高め⁈なとこ好きです
特に瓦町付近+7
-0
-
411. 匿名 2019/08/07(水) 00:56:18
香川の人いいイメージだけどなあ
徳島の人の方が素っ気なくて冷たい印象でした+9
-3
-
412. 匿名 2019/08/07(水) 00:57:35
高松ゆめタウン広すぎて
いまだに迷うし
歩き疲れるわ+13
-5
-
413. 匿名 2019/08/07(水) 00:57:56
観光に来るだけなら運転にさえ気をつければ済むだけだから大丈夫だと思う
うどんは結構店によって違うし、有名店より無名店が美味しかったりする事が多いよ!
県外の人だと讃岐の角のあるうどんよりもモチモチつるつるの方が口に合うのかもね
金比羅山は疲れるけど登ったら達成感を味わえるよ+13
-0
-
414. 匿名 2019/08/07(水) 00:58:35
屋島ロープウェイ復活してー+6
-0
-
415. 匿名 2019/08/07(水) 00:59:00
>>390
私も飛行機から見てため池みたいなのが多い、駅とかホテル前のUじ工も大きいと思いましたが説明を聞いて納得しました。+0
-0
-
416. 匿名 2019/08/07(水) 01:01:59
基本、優しい人多い!
スーパー行くと赤ちゃん抱っこ紐してるのもあって
店員さんが袋にきれいにササッと
全部詰めてくれ
ほんとありがたい。
並んでるお客さんも特に年配の方だと
あやしてくれたりニコニコして
我が子を見てくれる。+16
-2
-
417. 匿名 2019/08/07(水) 01:02:15
瀬戸内国際芸術祭やってるね+10
-0
-
418. 匿名 2019/08/07(水) 01:03:16
日本一小さい県。
関西国際空港ができるまでは大阪が最小~。+20
-0
-
419. 匿名 2019/08/07(水) 01:03:32
香川県出身だけど西は治安が悪い。西で働いてたけど団塊世代や年寄りが人間性に問題ある人ばかりで色々泣かされました。それに比べて高松はとても良い人が多くて住みやすかった!
他の地域に比べて車の数が少ない上に道路の舗装がかなりされてるからスピード出しやすい=運転マナーが悪くなるのかな?
+17
-0
-
420. 匿名 2019/08/07(水) 01:05:03
>>400
今年香川観光をするなら瀬戸内国際芸術祭
うどん以外なら骨付き鳥の一鶴(いっかく)でひな鳥を食べるのが定番
江戸時代からの観光地のこんぴらさんや松平高松藩が百年かけて完成させた栗林公園もとりあえず見てみては
栗林公園はボランティアガイドさんに案内してもらうと楽しいみたい
インスタ映えなら父母ヶ浜や高屋神社を検索してみて
温泉なら高松の仏生山温泉がしゃれてて人気
あとは高松の全長2キロある日本一長いアーケード商店街をぶらぶらしてもよし
その中にうどんの有名店も支店を出してるし丸亀町商店街は新しい形の商店街として全国から視察にくるところ
+23
-0
-
421. 匿名 2019/08/07(水) 01:06:55
>>406
と、思ったら魅力を教えて下さいと書いてありましたね見落としてましたごめんなさい
ありきたりだけどうどん店の数が多いのは魅力かなと思う
私は他県民だから、最初自分の中のうどんのイメージとは少し違うなと思ったけど、色々と巡って自分のお気に入りの店を見つけました
そこのうどんは私が今まで食べたうどんの中で一番美味しい
高松といえば、ゆめタウンにGUとユニクロが一緒に入るのが嬉しい+4
-3
-
422. 匿名 2019/08/07(水) 01:12:38
>>419
西でも観音寺より高瀬、豊中辺りの人間がヤバいよね+13
-2
-
423. 匿名 2019/08/07(水) 01:17:41
世界のメディアが認めた!
日本の絶景「三豊市紫雲出山の桜」世界のメディアが認めた!日本の絶景「三豊市紫雲出山の桜」 | TABIZINE~人生に旅心を~tabizine.jpニューヨークタイムズが「2019年行くべき52カ所の旅行先」として選んだのは、「瀬戸内の島々」でした。日本唯一の第7位ランクインという快挙。「瀬戸内の島々」を代表する顔として、香川県三豊市の「紫雲出山(しうでやま)の夕暮れ」の桜の写真が選ばれました。
+19
-0
-
424. 匿名 2019/08/07(水) 01:19:55
観音寺饅頭と鳥坂まんじゅうのどっちがいいかで揉める。私は前者+9
-0
-
425. 匿名 2019/08/07(水) 01:20:17
>>419
地元ですがほんとにそう思います。
そして、ヤンキーが多いですね…もちろんアッチ系の人も…。祭りでは怪我人よくでてます。
年寄りも閉鎖的な人が多いし、人がいいとは言えないですね…+21
-0
-
426. 匿名 2019/08/07(水) 01:25:21
>>122
私が普段走る道ではよくありますよ。っても3日に一度くらいだけど。
高松市民です。+7
-0
-
427. 匿名 2019/08/07(水) 01:29:32
「ナショナル・ジオグラフィック・トラベラー英国版」では「The Cool List 2019」と題して必見スポットベスト19を発表。ラグビーW杯、現代アートの祭典である瀬戸内国際芸術祭の開催地であることから、2019年最も注目すべき旅行先として瀬戸内が1位に選ばれた。
これ以外の雑誌でも、世界の旅行先の中から日本で唯一SETOUCHIが選出され、米国、英国の計6誌で注目を集めた。
「2019年行くべきデスティネーション」で “SETOUCHI”が日本で唯一ランクイン! 欧米の有力旅行雑誌が相次ぎ発表 | やまとごころ.jpwww.yamatogokoro.jp「2019年行くべきデスティネーション」で “SETOUCHI”が日本で唯一ランクイン! 欧米の有力旅行雑誌が相次ぎ発表 | やまとごころ.jp
+11
-0
-
428. 匿名 2019/08/07(水) 01:31:28
>>404
香川県出身で今は関西圏で住んでるけど香川のジジババの方が面倒臭い!悪口噂話毎日言ってる。道譲ってもお礼しないし。+15
-0
-
429. 匿名 2019/08/07(水) 01:35:26
>>43
高松市民ですー!!!+5
-0
-
430. 匿名 2019/08/07(水) 01:38:50
世界で親しまれている海外の大手旅行ガイドブック「ロンリープラネット」がウェブサイトで発表した2019年に訪れるべきアジア太平洋地域に、日本からは唯一四国が選ばれた。
四国4県やJR四国でつくる四国ツーリズム創造機構の発表によると、四国は、10選のうちオーストラリアのマーガレットリバーなどの地域に次いで2位にランクイン。3位以下にはニュージーランドやシンガポール、フィジーなど名だたる観光地が並んだ。
ロンリープラネットは、高松空港などの国際線が増便されていることや、瀬戸内の島々を舞台に開催される瀬戸内国際芸術祭を紹介。19年の旅先、「ロンリープラネット」が四国を推奨: 日本経済新聞r.nikkei.com世界的な旅行出版社、ロンリープラネットが公表する2019年に訪れるべきアジア太平洋地域で、日本では唯一「Shikoku(四国)」が選ばれた。香川、岡山両県の島々をアートで彩る瀬戸内国際芸術祭の開催などが紹介された。
+7
-1
-
431. 匿名 2019/08/07(水) 01:42:30
>>422
絶対観音寺だと思うわ
祭りとかヤンキーが天下取ってて怖くて行きたくない笑
ただ治安は悪くないよね
ジジババがめんどくさいはちょっとわかるけど、スーパーの店員さんとかは優しい人多い+15
-0
-
432. 匿名 2019/08/07(水) 01:46:47
高松市、田舎だろと思っていたら、予想外に素敵なところで
定年後は移住したいくらいです+23
-0
-
433. 匿名 2019/08/07(水) 01:47:34
基本皆ええ人やと思うけど!
あーでもずっと高松に住んどったじいちゃんが
西の方は運転がめちゃくちゃやけん
免許取ったばっかりで行くのはいかんぞ!
って言っとったなあ。
皆めっちゃ飛ばすよね!あとヤンキーみたいな車多いし!
+12
-0
-
434. 匿名 2019/08/07(水) 01:56:58
>>377
島の光、美味しいですよね!!
私も夏の暑い時はうどんよりもそうめんが食べたいと思うし、沢山食べられます!
ただ島の光は他のそうめんよりも少しお高いので(^_^;)、ついつい別の安いのを買ってしまうのですが…(情けない)、時々食べられる島の光はやっぱりひと味違うと感じます♪
県外の方へのお中元も、讃岐うどんと島の光、交互に選んだりしていますが、喜んで頂けますよ(*^^*)
+10
-1
-
435. 匿名 2019/08/07(水) 01:57:51
>>432
何だか嬉しい♡
ありがとうございます(∩´∀`∩)
+8
-0
-
436. 匿名 2019/08/07(水) 02:04:56
>>251
最近は残念ながらこのCM流れませんよね。
でも子どもの頃から刷り込みのようによく聞いていたので、アラサー以上の年齢なら誰もが一応歌えるのでは?(笑)
それから余談ですが、同じメーカーの「フランソワ」という洋菓子(パイ)がすっっっごく美味しくて、数年前ついにはメーカー名まで背負って「かまどパイ」と名乗るようになりました(笑)お土産やお取り寄せに大変オススメですよー!
+22
-0
-
437. 匿名 2019/08/07(水) 02:07:39
>>432
ぜひいらして下さい!+8
-0
-
438. 匿名 2019/08/07(水) 02:13:04
6月に丸亀までにっかり青江を見る為に来てくれた刀剣女子のみなさんありがとうございました
普段は丸亀の中で一番人がいない場所と言われる商店街に刀剣女子のみなさんがたくさん買い物袋を提げて歩いてる姿を見てとても嬉しかったです
しかも丸亀城の石垣復興の寄付も積極的にしてくれてその気持ちに心から感謝です
またにっかり青江が公開されたら是非見に来て下さいね+15
-0
-
439. 匿名 2019/08/07(水) 02:26:41
香川県高松市のサンポート高松に2023年度建設予定の新香川県立体育館の設計が、妹島和世(せじまかずよ)さんと西沢立衛(にしざわりゅうえ)さんによる建築家ユニット「SANAA」に決定しました。
新香川県立体育館の設計、SANAAに決定! – Kagawa pref. arena designed by SANAA | 物語を届けるしごとyousakana.jp新香川県立体育館の設計、SANAAに決定!
+10
-1
-
440. 匿名 2019/08/07(水) 02:31:39
四国に旅をお考えの皆さま。飛行機や新幹線も便利ですが、寝台特急の旅もオススメです。
22時に東京駅を出発し、06時30分岡山駅、07時に瀬戸大橋から日の出(サンライズ)を眺め、翌朝7時30分に四国の香川県高松駅に到着します。
寝台列車から眺める瀬戸内の風景は格別です。瀬戸大橋から多島美と朝日を眺める「寝台特急サンライズ瀬戸」 Sleeper train "The Sunrise Seto" | 物語を届けるしごとyousakana.jp瀬戸大橋から多島美と朝日を眺める「寝台特急サンライズ瀬戸」
+12
-0
-
441. 匿名 2019/08/07(水) 02:39:15
対策が功を奏したのか、豊島や直島のあたり海が綺麗だなぁって思った。
風があまり潮っぽくない。+3
-0
-
442. 匿名 2019/08/07(水) 02:41:48
鶴丸が好き。+3
-0
-
443. 匿名 2019/08/07(水) 03:08:31
豆腐~豆腐~豆腐要らんかえ~+2
-1
-
444. 匿名 2019/08/07(水) 03:56:56
>>122
伊予の早曲がりっていって、愛媛の特徴かなぁ
直進車線よりも右折車線の車が先に行こうとするっていう。同じ愛媛県人でも危ないなって思うからすごく嫌です。みんながみんなそんな運転してないから。+6
-2
-
445. 匿名 2019/08/07(水) 04:13:35
世界の中心で愛を叫ぶロケ地【映画・世界の中心で、愛をさけぶロケ地】高松市庵治町でセカチューの撮影場所を巡ってみた! | もっしゅlockmoshlock.com私の住んでいる香川県には、庵治町という場所があるんですが、高松市庵治町は2004年に公開された映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のメインロケ地なんです。 先日、庵治町に行くことがあったので、今更ながら「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地を回ってきました。...
+9
-0
-
446. 匿名 2019/08/07(水) 04:16:40
>>422
未だにうるさい旧車、ゾッキーいますよww+2
-0
-
447. 匿名 2019/08/07(水) 05:56:54
>>6
香川県に住んでいるけど、車のマナーは悪いよ。性格悪いというかせっかちな人が多い+16
-0
-
448. 匿名 2019/08/07(水) 06:23:07
>>43
はい!うどんは年に数回しか食べないし一鶴は苦手な非県民です!+1
-5
-
449. 匿名 2019/08/07(水) 06:24:21
うどん脳
さぬどん
違ったかな?他県人だけど
香川県のゆるキャラ
違ったらごめん+3
-0
-
450. 匿名 2019/08/07(水) 06:32:21
>>412
あれで広いの?!田舎の人だな~。+1
-7
-
451. 匿名 2019/08/07(水) 06:47:22
小学生の頃、修学旅行で小豆島へ。
その時ガイドのお姉さんに教えて貰ったオリーブの唄をいまだ覚えています。良い思い出。+7
-0
-
452. 匿名 2019/08/07(水) 07:03:10
>>443
どゆこと?+4
-0
-
453. 匿名 2019/08/07(水) 07:04:11
とにかく晴れた日が多い
県外から来た人が洗濯物がよく乾くと喜んでいた+20
-0
-
454. 匿名 2019/08/07(水) 07:32:58
>>373
生まれも育ちも香川県で神戸に住んでた事もあるけど、車の量は神戸大阪の方が断然多いのに運転しやすかった
車線変更しようとウインカー出したら神戸大阪の人はちゃんと入れてくれる
香川県だとこうはいかない
ウインカー出したら斜め後ろの車が入れてやるもんかとばかりにスピードあげてくる
右左折のウインカーも出さない人多い
とにかく香川県の運転は酷い
運転と田舎すぎて手のひらサイズの蜘蛛が出るとこ以外は好きなんだけどなぁ
うどん安いし美味しいし骨付鳥美味しいし高松はコンパクトな街だし海も山もすぐそばだし水不足以外の災害少ないし+14
-3
-
455. 匿名 2019/08/07(水) 07:37:23
>>419
兵庫に似てる
神戸はいいけど西の姫路はヤンキー多いとこが+3
-0
-
456. 匿名 2019/08/07(水) 07:38:42
>>275
そんなに長い歴史があったんだね、次行くときは違った目線で見れそう。親切にありがとう。+5
-0
-
457. 匿名 2019/08/07(水) 07:47:24
おしゃれなカフェやバーが多い!洋菓子店もおいしい!+15
-2
-
458. 匿名 2019/08/07(水) 08:07:51
単純明快な人が多い
ぶっちゃけ、脳や骨までうどんでできてる+1
-0
-
459. 匿名 2019/08/07(水) 08:19:52
中讃の人はすぐに「西はどうやらで…西はこうなんやろ?」って西西連呼して馬鹿にしてくる傾向がありませんか?高松辺りの人は眼中に無いのか何も言いませんが(笑)何でそんなに西を見下されるのかわかりません。ヤンキー多いっていうのも20年くらい昔の話じゃないの?+3
-7
-
460. 匿名 2019/08/07(水) 08:29:13
要潤がうどん県副知事+8
-0
-
461. 匿名 2019/08/07(水) 08:44:12
基本的にみんなのんびり。電車来なくても気にしない笑
1日に必ずどこかでうどん出てくるけどうちはけんちんうどんみたいなタイプか素うどんが多かった
皆小ネギ大量に投入するのでどんぶりに山盛りに用意されていますwww
ごはんはなんでもおいしい♪+4
-0
-
462. 匿名 2019/08/07(水) 08:45:27
>>43
はーい+1
-0
-
463. 匿名 2019/08/07(水) 08:54:25
香川に限った話ではないですが、近所に道路族がいます。
お友達たくさん呼んで駐車場及び人の家の目の前でギャーギャー馬鹿騒ぎしてすっごく迷惑です。
車にボール当てたり、アパートの壁に物を投げつけたりでやりたい放題です。車出すときも一苦労だし本当にやめてほしい。
大人も子供も不特定多数の人が出入りしてますが誰も注意したり、疑問に思ったりしないなんて信じられないです。
香川って未就学児だけでも平気で外で遊ばせるんですね。こういう意識の低さが交通事故の多さ及びマナーの悪さに繋がってるんじゃないですかね?何かあっても悪いのは周りで自分は悪くないって言い続けるんでしょうね。
まさか子供の口から「○○轢き殺す」なんて言葉を聞くなんて思いもしませんでした。
+4
-12
-
464. 匿名 2019/08/07(水) 09:01:54
天災とは無縁な地だと思ってる人が多すぎ+1
-0
-
465. 匿名 2019/08/07(水) 09:04:17
まさか香川県トピが立つと思わなかった。
香川は住みやすいと思うよ。日本一小さいから移動しやすいし、隣町も近い。
ただ運転マナーは悪いねー。
他県の方と話をしたことありますが、住みやすいと言ってましたね。
ただ個人的には都会がいいですねー。刺激が少なすぎです。
老後に住むなら良いとは思いますが(笑)+13
-0
-
466. 匿名 2019/08/07(水) 09:06:20
ポケモンgoのフレンドが香川県の方で、観光地っぽい所を選んでギフトくれるから密かに楽しみにしています。
1度行ってみたいなーと。+2
-0
-
467. 匿名 2019/08/07(水) 09:09:07
高松空港のところにある、さぬきこどもの国が好きです。無料だし飛行機の離着陸がすぐ近くで見れるので子供は大興奮。遊具もいろいろあるし室内でも工作をしたりして遊べます。有料で季節によってドラえもんやコナンなどとコラボしたプラネタリウムもあります。+16
-0
-
468. 匿名 2019/08/07(水) 09:18:21
父が団扇が名産の丸亀市出身です。香川は雨が少ないから、溜め池が多い。
叔父、叔母、いとこ、みんな優しくて穏やかですよ。
ゴールドタワー懐かしい(*^^*)+4
-0
-
469. 匿名 2019/08/07(水) 09:20:49
カレーライスよりカレーうどんがメジャー+0
-2
-
470. 匿名 2019/08/07(水) 09:25:07
>>43
私ずっと香川県民!
転勤で来た人達、香川県好きになってくれたら嬉しいです(^^)+8
-2
-
471. 匿名 2019/08/07(水) 09:25:54
>>168
そうだよね、瓦町駅近くに住んでるけど自転車すら乗らなくなったwとりあえず歩きで用が足せる。郊外は車必須の1人一台状態だろうけど、私は遠出の時はレンタカーとかタクシーで、長い目で見て結果安くついてるかも??コンパクトで便利だよね+6
-0
-
472. 匿名 2019/08/07(水) 09:27:25
丸亀に住んどる人おるかな?高松が多いかな?+11
-0
-
473. 匿名 2019/08/07(水) 09:27:48
>>52
香川県民だけどクラクション鳴らされることなんてほぼないけどな。
運転が荒いのはなんとなく分かるけど。
+26
-1
-
474. 匿名 2019/08/07(水) 09:28:24
道路舗装率が高く道路比較的綺麗で走りやすいです。スピード出す車が多いのはそのせいもあるかも?県境で急に道路ごたがたするのは結構あるあるです。+5
-0
-
475. 匿名 2019/08/07(水) 09:29:17
取水制限は夏の風物詩+3
-0
-
476. 匿名 2019/08/07(水) 09:30:54
>>64
高松市民だけど松山の方が高いだと思う!
繁華街の雰囲気が松山の方が都会的じゃないかな?+3
-3
-
477. 匿名 2019/08/07(水) 09:33:56
香川県住みの自分からしたら、良いところも悪いところも色んな話が知れて嬉しい!
ずっと住んでても気付かなかった事や知らない事があったよ+3
-0
-
478. 匿名 2019/08/07(水) 09:34:55
>>80
「〜しーまい」ってかんじで伸ばすような言い方ですね。
命令口調ではなく、おばあちゃんとかがにっこり言うような感じです。+2
-0
-
479. 匿名 2019/08/07(水) 09:51:03
>>463
ほんとに香川が嫌いなんだね
毎回長文でご苦労様+8
-0
-
480. 匿名 2019/08/07(水) 09:52:26
>>467
プラネタリウムやっすいよね
小学生は100だったわ+3
-0
-
481. 匿名 2019/08/07(水) 09:54:28
転勤族が多い
高松市内は閉鎖的ではないと思う
転勤族向けの賃貸は高い+2
-1
-
482. 匿名 2019/08/07(水) 10:19:34
>>230
私も思ってた!
香川の野菜が食べたいよ〜( ´ ` )
にこるーん!ってやつだよね!
なんで縁もゆかりもないにこるんがCM出てるんだろう+9
-0
-
483. 匿名 2019/08/07(水) 10:23:42
水不足に悩まされる+1
-1
-
484. 匿名 2019/08/07(水) 10:37:10
>>377
先月くらいの王様のブランチでやってたけど、島の光をつかったそうめん屋さんがあるらしいよ!店主が島の光を気に入って、小豆島の醤油とかも使ってるらしい!東京の人行ってみてくださーい!+4
-0
-
485. 匿名 2019/08/07(水) 10:56:00
道路が整備されてる割に走行台数が少ないから、ついスピード出してしまうんだろうね
地元の方は慣れもあるだろうけど、同乗させてもらうと内心ビビってる、けど言えませんw+3
-0
-
486. 匿名 2019/08/07(水) 10:56:54
>>473
仕事で高松~丸亀を中心に車で走ってるけどこのトピではクラクションだけでなく伊予の早曲がりが香川でも日常みたいに言ってたり違和感がありまくり
香川で伊予の早曲がりなんか滅多に見ないしクラクションを鳴らしまくってるのは過去の記憶にもない+7
-2
-
487. 匿名 2019/08/07(水) 11:19:33
うどんは飲み物なんだよね(笑)+1
-0
-
488. 匿名 2019/08/07(水) 11:22:23
>>425
うんうん、西の方に行くとDQN車率が上がるw型落ちのセルシオとかそんな感じの。+6
-0
-
489. 匿名 2019/08/07(水) 11:24:29
昨年の夏休み、香川県に旅行しました。
子供が小さいので、レオマワールドに行きました!
+3
-0
-
490. 匿名 2019/08/07(水) 11:34:20
坂出あたりに住んで高松に通勤してた。個人差はもちろんあるけど香川の人は結構変わってる人が多く感じたな。
よくも悪くも個性的な印象。のんびりしてるけど我が強くて意外と頑固、でも打ち解けるとびっくりするくらい親身になってくれる。あと、四国の人が基本的にそうなのかもしれないけど四国愛が強い気がする。
ちょっとうどん食べてくる的な立ち位置のうどん文化は本当にカルチャーショックだったな。+6
-0
-
491. 匿名 2019/08/07(水) 11:34:57
なんとかバカ一代?ってゆう店のカルボナーラのうどん美味しかったよ💘+9
-1
-
492. 匿名 2019/08/07(水) 11:36:13
486ですが他県の方へ
香川県でスピードを出す車が多いのは少し理由があります
香川県は人口密度が高くしかも平野が多いので道路がくまなく整備され道路密度も高い
そして人口の集中が弱く県土全体にまんべんなく人が住んでいる(県庁所在地の高松でも県平均の2倍の人口密度しかない。松山は5.5番、徳島市は7.5倍、高知市は10倍)
だから県内は信号が短い間隔で設置されて走ったらすぐに停止を繰り返すことになる
香川はド田舎というコメが多いですがそれにも関わらず高松駅~丸亀駅まで車で約30キロの距離で所要時間は60分、そのうち30分は信号待ちの時間です
そして一番問題なのが信号機の変わる設定で
東西の動脈道路で制限速度を守って走ると信号ごとにストップする設定にしています
しかしそれは少しスピードを出して走ると信号に引っ掛かからず走れるということ
だから信号が変わると共に全速でスタートする車も多い
人は易きに流れるものでこれは信号の設定がスピードを出すように誘導している面が大きい
西部の観音寺市は最近設定が変わって制限速度で走ると信号に引っ掛からなくなったのが実感出来るのですが他の場所は従来のままです
信号機の設定の見直しがムダにスピードを出す車を減らす一番の方法だと思っています
+12
-0
-
493. 匿名 2019/08/07(水) 11:44:48
>>13
>>50
香川ちがいじゃあ~~笑 🤣
+0
-0
-
494. 匿名 2019/08/07(水) 11:47:26
>>82
高松市民がブランド物買うときは神戸や大阪に行くから。
高松から松山は遠くて不便だけど、高松から神戸・大阪は新幹線・高速バス・車どれも2時間未満。+6
-0
-
495. 匿名 2019/08/07(水) 11:50:21
お接待の心を持っている県です。+2
-3
-
496. 匿名 2019/08/07(水) 11:51:03
>>459
高松や東讃の人間が西讃は~と言うときには中讃も入ってるんだよ
高松より西っていう意味で香川を西と東だけに分ける人が多い
うどんは西が旨いって言うときと同じでいちいち中讃と西讃を分けないから
ネットで西讃は運転マナーが悪いとかガラが悪いと言ってるのは東讃の人間でその西讃には中讃も入ってる+6
-0
-
497. 匿名 2019/08/07(水) 11:51:14
>>472
こますけ近くです
+4
-0
-
498. 匿名 2019/08/07(水) 12:02:26
>>36
香川県民です。
そう言って頂けてうれしいです、ありがとうございます(^^)
またお越しください╰(*´︶`*)╯+2
-0
-
499. 匿名 2019/08/07(水) 12:03:02
>>494
変な松山アゲがわくよね
松山へブランド物を買いに行く人なんか私の周囲で見たことがないわ+8
-0
-
500. 匿名 2019/08/07(水) 12:05:48
Meet my Kagawa (@meetmykagawa) • Instagram photos and videoswww.instagram.com1,003 Followers, 14 Following, 27 Posts - See Instagram photos and videos from Meet my Kagawa (@meetmykagawa)
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する