ガールズちゃんねる

友人が遊びに来る時のおもてなし

70コメント2019/08/05(月) 07:49

  • 1. 匿名 2019/08/04(日) 15:25:20 

    私はおもてなしが下手です。人の手料理が嫌いだったらどうしよう、こんなに食べられないかな、とかいろんなことを考えてしまい、結局何かランチやお菓子を買ってきます。でも自分でも何かおもてなしできたらと思ったりもします。みなさんはご友人が遊びに来る時、手料理でおもてなししますか?また、おもてなしされて嬉しかった食べ物とかありますか?

    +46

    -0

  • 2. 匿名 2019/08/04(日) 15:26:22 

    持ち合いにしたらいいと思うよ
    全部もてなす必要ないよ

    +103

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/04(日) 15:26:41 

    +42

    -24

  • 4. 匿名 2019/08/04(日) 15:27:18 

    手料理が食べたいわけではない。
    持ち寄りで結構。

    +106

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/04(日) 15:27:18 

    友人が遊びに来る時のおもてなし

    +32

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/04(日) 15:27:19 

    家でたこ焼きパーティー

    +66

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/04(日) 15:27:32 

    手料理は一度友人出したら美味しい美味しいと連呼しながら半分ぐらい残されたので、お互い気を使ってしまうだけなのかなと思ってあまり出さない。
    宅配ピザか外で食べてから家に招待してお菓子出す程度。

    +117

    -5

  • 8. 匿名 2019/08/04(日) 15:27:37 

    酒飲むならおつまみ系の料理得意なので作る

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/04(日) 15:27:49 

    手料理でおもてなしされると
    自分も同じようにもてなし返さないといけないのかなと
    気が重くなる

    +67

    -3

  • 10. 匿名 2019/08/04(日) 15:27:55 

    +59

    -6

  • 11. 匿名 2019/08/04(日) 15:28:00 

    お・も・て・な・し

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/04(日) 15:28:11 

    お菓子作るのが趣味なので
    お招きする前に時間があればお菓子を作っておきます
    その代わり料理はお総菜多め笑

    おもてなしして戴いて嬉しかったのはタコパかなぁ
    たこ焼きじゃなくてタコスね
    好きな具を巻いて食べるの楽しかった

    +25

    -6

  • 13. 匿名 2019/08/04(日) 15:28:33 

    色々気になるなら、持ち寄りすればいい。
    お茶くらいは、こちらで用意する。

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/04(日) 15:28:33 

    私は食中毒が心配なのと手料理だと苦手なものがあった時に言い出しづらいだろうから基本的には買ったものを出してます
    でも手料理憧れるのすごくわかります!

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/04(日) 15:28:43 

    >>3
    リアルw

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/04(日) 15:28:45 

    料理を振る舞いたい!とかなら作ればいいし、じゃなかったら飲み物とお菓子とか用意しておけばいいよ!ランチタイム被るなら、外食してからお茶だけお家でって感じとか。

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/04(日) 15:28:57 

    前はあれこれ買ったり作ったりして用意してたけど、今はもうしてない。清潔な場所だけ提供して、あとは好きに持ち寄ってもらった方がこちらも友人側も楽だから。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/04(日) 15:29:02 

    そもそも食事の時間には訪問しない

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/04(日) 15:29:32 

    外でランチしてからお茶をウチでするとか、お菓子を持ち寄り。ビザを取るとかして、気楽に考えたらいかがですか?

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2019/08/04(日) 15:30:19 

    >>19
    ピザだよね?

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/04(日) 15:31:13 

    来る前にお昼いるのならピザ宅配しようか割り勘で!とか話ししたらいいと思う

    別にお菓子とかはいらないな、あるからもらうくらいで
    でも飲み物は嬉しい
    コーヒーでも紅茶でもインスタントでいい

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/04(日) 15:31:18 

    >>10
    おもてなし料理じゃなくて毎日作ってるのがすごいなと思うよ

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/04(日) 15:31:52 

    下手って自覚して自信ないならやる必要ないよ
    持ち寄りや宅配でOK

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/04(日) 15:32:32 

    コンビニで買うのがいい
    友達の手料理なんて食べたくない

    手料理を食べたことあるけど不味くて拷問だった
    でも本人は自信満々で…

    +15

    -9

  • 25. 匿名 2019/08/04(日) 15:32:50 

    気楽なのも好きだけど、もてなされるのも今後の勉強になるし楽しいよ
    でも手料理の持ち寄り強制はやめてほしい。出されたら喜んで食べるしお菓子や飲み物の手土産は奮発するからさ

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2019/08/04(日) 15:33:36 

    料理に自信がないなら、ちょっとした副菜や汁物、サラダくらいは用意しといて
    買ってきたものと一緒に出すだけでも変わるよ

    +4

    -8

  • 27. 匿名 2019/08/04(日) 15:34:23 

    手作りピザ簡単し失敗がないからお・も・て・な・しにいいんじゃないですか?

    +1

    -5

  • 28. 匿名 2019/08/04(日) 15:38:06 

    手巻き寿司パーティー
    のり すし太郎で味付けした酢飯 刺身盛り合わせ を用意
    食後はコーヒーやアイスでも出す

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/04(日) 15:39:58 

    どっちでもなんでも好きにしたらいいと思う

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/04(日) 15:46:46 

    おもてなしされて気が重くなるとかないな
    してもらったのなら、自分もしてあげたいと思う

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/04(日) 15:48:16 

    ただ家に来るだけなのか、パーティなのかにもよるかな。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/04(日) 15:50:10 

    お茶もペットボトル数種類用意しておいて好きなのを選んでもらう。グラスは出す。
    自宅で作った麦茶とか嫌かなと思って。
    友達の家はウォーターサーバーがあるから、カルピス原液や黒酢とかも色々出してくれる。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/04(日) 15:52:27 

    今日たまたま友人が遊びに来ます。
    予定としては冷やし中華、つくね、手羽先、カプレーゼです。
    あとは友人が買って来てくれるスイーツを当てにして飲みます。

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/04(日) 15:52:59 

    手料理でおもてなししたり、されたりの習慣があるので食事を作るよ
    みんな喜んでおかわりしてくれる
    だからと言って友情が続くとも限らないけど

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/04(日) 15:53:48 

    >>10 同じ器で
    友人が遊びに来る時のおもてなし

    +2

    -6

  • 36. 匿名 2019/08/04(日) 15:53:52 

    友達・旦那さん・子供という家庭に遊びに行ったんだけど、おかずを大皿で出して取り皿が無かった。
    取ってそのまんま食べるか、ご飯に乗せて食べるスタイル。
    取り皿頂戴と言いにくくてその時は餃子もおかずにあったから、餃子のお皿の端に他のおかず乗せて食べた。

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2019/08/04(日) 15:57:15 

    いつも持ち合いか、出前にするよ。
    子供達のお菓子や飲み物は用意しておくけど。
    手料理というか浅漬けとか出すと喜んでくれる。
    大人も子供も。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/04(日) 15:57:46 

    久兵衛、Private Chefとかのケータリング
    ケータリング | 銀座久兵衛
    ケータリング | 銀座久兵衛www.kyubey.jp

    銀座 久兵衛 |江戸前鮨、鮨懐石|の久兵衛銀座本店、久兵衛ホテルオークラ店、久兵衛ホテルニューオータニ店、久兵衛京王プラザホテル店、久兵衛帝国ホテル大阪店の店舗紹介です。


    Private Chef 出張シェフ(wataru sumiya)☆ケータリング
    Private Chef 出張シェフ(wataru sumiya)☆ケータリングwww.privatechef.jp

    無農薬自家菜園&契約農家のこだわり野菜を亘シェフ手作り料理。元西武グループオーナーの担当シェフ。そしてあの憧れの芸能人パーティーと同じものが食べれるチャンス!!一流の味をオシャレに味わえるのが嬉しい。ケータリング・デリバリー・出張シェフ・プライベー...

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/04(日) 16:00:58 

    昨日友達親子が泊まりに来たけど、夕飯はホットプレートで焼きそばにした。焼きそばくらいなら相手もそんなに気にしないで食べれると思う。
    あとはお菓子と飲み物、お酒を用意しておいた。
    焼きそばにビール最高だったな。
    ちなみに前回はタコパにしたよ。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/04(日) 16:07:05 

    金曜日に友達の家に子供と行ったよ。
    私と子供の大好物のパスタとスープ、作ってくれて嬉しかった。
    逆の時も私は友達の好物を作る。簡単なやつしか作らないけど。
    招かれる方はスイーツを買うという暗黙のルールみたいなのがあるから楽。
    主さんは友達に何食べたいとか聞いた方が早いのでは?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/04(日) 16:08:09 

    持ち寄り嫌いなのって少数派かな?

    何を持って行ったらいいか分からない(他の人が何持ってくるか分からない)し
    この時期は移動中に痛みそうで気を遣う
    手料理なんて言われたら更に気が重い
    それよりは適当で良いから先方で用意して貰った方がいいや
    勿論おもてなしする側の時は当方で用意するよ

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2019/08/04(日) 16:11:10 

    宅配のピザかガストのパーティセットかCoCo壱!間違いない。
    飲み物は用意する。
    手料理より部屋とトイレ掃除に時間かけたい。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/04(日) 16:11:34 

    そうそう、もてなされるのも負担なんだよね。お互い負担なんだからデリバリーや弁当が1番!
    場所を提供してくれるだけで十分有り難いし、逆に言えばそれ以上はしなくていいよ。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/04(日) 16:12:42 

    >>12
    タコスかーーい

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/04(日) 16:12:55 

    いつも友達は聞いてくれるよ。
    今日は何作る?何食べたい気分?って。
    パクチーとアボカド!とか、トマトのパスタ!とか、キーマカレーとか、その時々で具体的だったり食材だったりリクエストしてる。
    何作ってくれるかわかってるから、手土産はそれに合うサラダとかデザートもってく。
    聞いたほうが楽かも。

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2019/08/04(日) 16:18:18 

    飲み物は色々用意して何でも出せるようにしておく。
    暑いし子供達も沢山飲むしね。
    ご飯食べるなら宅配。
    前手料理した事もあるけどキッチン行ったり来たりでゆっくり話が出来ないし、友達も気を使ってめちゃ動いてた。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/04(日) 16:20:40 

    もてなしの経験は積んどいて損は無いよね
    うちの地域ではまだ家庭訪問があって話す内容よりお茶とお茶菓子の準備だけであたふたしたわ。情けない

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/04(日) 16:20:50 

    ケータリングが一番いいね
    手作りは嫌

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/04(日) 16:23:35 

    >>48
    ごめん、プラス付けるつもりなかった。
    手作りのもの好きだよ。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/04(日) 16:25:31 

    美味しいお蕎麦を出前でとって
    家ではポテトサラダと唐揚げと漬物と果物。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/04(日) 16:25:42 

    してもらうことも、することも苦じゃない
    苦の人は行かない来てもらわないって方がいいんじゃないか

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/04(日) 16:26:45 

    >>2
    そのほうが行くほうも気が楽だしね

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/04(日) 16:38:15 

    いろいろ作る時間もないから、
    デパ地下のお惣菜を買ってきた。
    そして盛り付け。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/04(日) 16:39:35 

    友人の家に、私含めて4人が招待されました。友人がランチを作ると言ってくれたけどひとり300円ずつ集めたいと言ってきました。4人も行くからお金は必要かもしれないけど、私なら友達からお金集めるくらいならみんなで気持ちよく外食でランチしたい…。お金集めるほどおいしいランチも作れないし、きっと手土産まで気を使わせてしまうのだから。

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2019/08/04(日) 16:42:41 

    夫婦+子一人で大人用の食器が二人分しか無いから困る
    来客用のお皿置いとく場所もないし
    みんなどうしてるんだろ

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2019/08/04(日) 16:43:35 

    私はの場合
    ごはん、味噌汁、サラダを用意。
    メインを友達が唐揚げとか焼き魚とかを買ってきてくれる。

    それを綺麗な食器にカフェ飯みたいな感じで盛り付ける。美味しいし簡単。

    飲み物やお菓子は用意しておく。友達も買ってきてくれるけどね。

    あとは掃除をしておけばよし!子供が小さい時はよくしました。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/04(日) 16:44:38 

    持ち寄りか、なべかホットプレートだして色々焼く。
    味付けをしないといけないものは好みあるだろうから作らない。食べる方も残しづらいしね。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/04(日) 16:59:56 

    友人がチーズフォンデュでもてなしてくれた。
    嬉しかった。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/04(日) 17:05:30 

    幼なじみで集まる時は全部割り勘。
    一緒に買い物してタコパーした時もケンタッキーやピザなど買った時も。
    その方が気を使わなくて良いから楽ちん。

    高校の同級生のウチに行った時は手料理出されたけど、手ぶらで行けないから代わりにケーキやら何やら準備したり考えたりした。
    そっちの方が気を使う。

    友達間の付き合い方で違うから、いままでのこと思い出して空気読んだ方が無難だと思う。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/04(日) 17:08:47 

    休みの日によく友人と自宅を行き来するから手の込んだものは作らずに、カレーと野菜を洗っただけのサラダとかきつねうどんとか和風パスタとか、つい数字前はとろろ蕎麦にしたよ。
    友人はケーキ焼くのが好きだからいつもケーキ作ってくれたり、グラタンやパウンドケーキ作ってくれる。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/04(日) 17:10:42 

    >>41
    何持って行けばいいかわからないのは1人で抱え込んでるからじゃない?
    他の参加者とお互い何持って行くか相談すれば被らないと思うんだけど…

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/04(日) 17:16:01 

    たこ焼き
    友人が遊びに来る時のおもてなし

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2019/08/04(日) 18:14:37 

    餃子パーティー楽しかったです。
    みんなで作れるし、変わり種も何がいいかみんなで考えられるし

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/04(日) 19:24:37 

    カレーライスと、買ってきたケーキにした。
    でも、今思えば食あたりとかなったら、申し訳ないから、お弁当とかの方が良かったかなぁと思う。テイクアウトとか。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/04(日) 20:07:30 

    >>3
    ないわ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/04(日) 20:48:15 

    友達が来るときは、飲みにいく以外なら作るなー

    自分の食べるついでだから、おもてなししてるつもりもない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/04(日) 21:29:05 

    最近は「出来合いのお総菜」の事を
    「お総菜」て呼ぶんですね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/04(日) 21:51:50 

    主です!
    なんだか気が楽になりました!
    今月、我が家に友人が来る機会が数回あるので、何かデリバリーしようと思ったのですが、それだけだと微妙なのかなと思いサラダとか考えていたんだけど、別にいらないかなと思いました。果物でも買っておこうかな(^^)
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/04(日) 22:32:05 

    >>67
    日本語が変わってきてしまいましたね。
    家ではお惣菜を作らないんですかね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/05(月) 07:49:18 

    手料理でおもてなしされたら重すぎてちょっとヒク…彼女じゃないんだから。パン屋さんのサンドイッチとか、宅配ピザでいいよ。
    ノンフライヤーでフライドポテト作ったり、サラダやスープ出したりくらいはするけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード