-
1. 匿名 2017/03/27(月) 15:51:33
逆のトピがあったので申請しました。
友達や知り合いが家に遊びに来る時、お菓子やケーキなどを用意しますか?飲み物だけですか?
主は、シュークリームなどを毎回用意しています。+88
-0
-
2. 匿名 2017/03/27(月) 15:52:15
当然じゃない?+167
-9
-
3. 匿名 2017/03/27(月) 15:52:51
友達ならスーパーのケーキか、ケーキ屋のシュークリーム。
+71
-4
-
4. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:03
しないという選択肢があることに逆に驚く+179
-3
-
5. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:07
茶菓子ぐらいは常に用意してるものじゃないの?+116
-6
-
6. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:14
飲み物とお茶菓子。+116
-4
-
7. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:21
用意しますよ+62
-1
-
8. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:25
お菓子用意します+26
-3
-
9. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:31
用意しないという発想がなかった!+81
-3
-
10. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:32
ショートケーキ(* ̄∇ ̄)ノ+37
-0
-
11. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:36
気の知れた友達なんかならせんべいやポテチの大袋、市販の駄菓子とか。わざわざケーキとか用意しない。お互いそんな感じ+197
-3
-
12. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:37
珈琲、紅茶、リンゴジュース
お菓子
用意します!来てくれてうれしい*(^o^)/*+33
-7
-
13. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:47
うちはご飯作ることが多い+32
-8
-
14. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:50
手土産は期待してないから用意します。パスタや焼きそばは作らないけど。+18
-3
-
15. 匿名 2017/03/27(月) 15:53:58
仲良しの友達は何も準備しないよ〜。
よく遊びにくるから毎回準備していられない。+51
-6
-
16. 匿名 2017/03/27(月) 15:54:16
お菓子は、甘いものとおせんべいなどのしょっぱいものを用意します。
人によっては、フルーツも+17
-3
-
17. 匿名 2017/03/27(月) 15:54:41
来る人に合わせて、好きな飲み物や食べ物を用意してます。+38
-0
-
18. 匿名 2017/03/27(月) 15:55:12
こういうので生活レベルがわかるよね。+60
-3
-
19. 匿名 2017/03/27(月) 15:55:14
普通は用意するんと違うん?+23
-4
-
20. 匿名 2017/03/27(月) 15:55:43
ケーキ買ってきてコーヒーを準備してテーブルにロバの銅像を置いてスタンバイ+16
-7
-
21. 匿名 2017/03/27(月) 15:55:50
ケーキ類
チップス系の塩辛いもの
コーヒー紅茶日本茶
適当に用意してる
+29
-1
-
22. 匿名 2017/03/27(月) 15:55:53
飲み物とケーキとかを用意するんだけど、友達もケーキ持ってきてケーキあるよと言えなくなる事がある。+70
-0
-
23. 匿名 2017/03/27(月) 15:56:14
ケーキ屋のケーキまたは和菓子屋の和菓子を買って来るよ。
で、それだけだと寂しいから、ポテチとかも出す。
飲み物は紅茶や緑茶でもてなす。+22
-1
-
24. 匿名 2017/03/27(月) 15:56:21
来る人が好きな物を用意してニヤニヤして待ってます+17
-5
-
25. 匿名 2017/03/27(月) 15:56:27
私はデパ地下で買ったケーキを持っていったのに、それは冷蔵庫にしまわれ、かわりに相手が出してきたのはスーパーで売ってるメジャーじゃないメーカーのファミリーパックのお菓子。+80
-6
-
26. 匿名 2017/03/27(月) 15:56:28
お菓子の詰め合わせとか、飲み物も何種類か用意します+4
-0
-
27. 匿名 2017/03/27(月) 15:57:14
用意するよ~。
主さんのようにシュークリームとかケーキとか、あとは雑菓子も用意しておくよ。+16
-0
-
28. 匿名 2017/03/27(月) 15:57:31
>>20
ロバの銅像いらね(笑)+40
-2
-
29. 匿名 2017/03/27(月) 15:57:56
良く来るお友達なら、家にある適当なお菓子や紅茶やコーヒー
久しぶりに会うお友達ならケーキとかです。+35
-1
-
30. 匿名 2017/03/27(月) 15:59:29
学生時代の友達「なんか食べたいものある?」と聞く
会社の同僚「好きなものをリサーチ」+7
-0
-
31. 匿名 2017/03/27(月) 16:00:30
でも持ってきてくれない?、飲み物は用意するけど+42
-3
-
32. 匿名 2017/03/27(月) 16:01:26
仲の良い友達は、絶対持ってきてくれるから用意しない。
だから私が行くときは私が持っていって、友達は用意してない(^^)
あとは、食べるおやつを一緒に買いに行ったりもします!+59
-1
-
33. 匿名 2017/03/27(月) 16:01:33
普段お菓子食べないので、友達が来ると分かってから用意する
なので急な来客は焦る+17
-0
-
34. 匿名 2017/03/27(月) 16:02:11
生クリームやシュークリームなど
甘い食べ物が苦手な人もいるだろうし
手をつけないといけないという気になるだろうから
とりあえず個装されてる物を選んでいます。
そんな私は甘い食べ物が苦手です。+11
-0
-
35. 匿名 2017/03/27(月) 16:03:00
来る人の好きな物をリサーチする
でも甘いのも塩っぱいのもたくさん用意する
飲み物もジュースからお茶まで+12
-0
-
36. 匿名 2017/03/27(月) 16:03:28
お菓子とジュース用意する。相手が手土産もってきてくれたときは、こちらが用意したものをお土産に持って帰ってもらう。+11
-1
-
37. 匿名 2017/03/27(月) 16:04:30
飲み物やご飯は用意するよ。
美味しいって言ってくれるから。簡単な軽食でも食べてくれるなら誰にでも出すよv
美味しいって言われるの嬉しいもの+6
-1
-
38. 匿名 2017/03/27(月) 16:04:50
何もない時困るよね。
連絡無しに来るのは
逆に相手が失礼な気がするけど、お茶ぐらいなら出せる。事前に連絡あって来るなら、お菓子買って待つかな。+12
-0
-
39. 匿名 2017/03/27(月) 16:05:31
飲み物はコーヒー、紅茶、お茶、ジュースを用意しときます。
コーヒーが苦手な方とかいるのでジュースとかは悩みます。
あとは洋菓子とか定番のケツ出します+16
-7
-
40. 匿名 2017/03/27(月) 16:06:50
ささ39んですが最後はケーキ、ケーキですからこまめんなさい+11
-5
-
41. 匿名 2017/03/27(月) 16:06:52
知り合いの場合は100%用意する。
有人の場合は来る頻度による。
しょっちゅう来る子の場合は、相手にも気を遣わせるのでわざわざ用意することはしない。
お茶とかコーヒーとかそういった類の種類は常に色々揃えています。+5
-0
-
42. 匿名 2017/03/27(月) 16:07:35
>>39
定番のケツってどんなのですか?
色々想像しちゃって…楽しそう…+31
-2
-
43. 匿名 2017/03/27(月) 16:07:59
39と40です
一旦気持ちを落ち着かせます。
誤字脱字ごめんなさい+39
-3
-
44. 匿名 2017/03/27(月) 16:08:04
>>28いや、要るかもよ
話題に困った時に「ところでこのロバは何かしら?」という無駄話に持ち込んだりw+13
-0
-
45. 匿名 2017/03/27(月) 16:08:11
>>40
落ち着いてw+36
-0
-
46. 匿名 2017/03/27(月) 16:09:31
>>39定番のケツ出しって何だろ+28
-0
-
47. 匿名 2017/03/27(月) 16:10:36
ほんとに仲良い子しか家に来ないから、私は普段ミネラルウォーターしか飲まないのでお茶だけ買っとく!お菓子もいちお用意するけどケーキとかは買わないなあ。自分も普段食べる延長のものしか買わない。
カントリーマアムとかw
でも結構駅とかで合流してみんなで好きなもの買ってるパターンが多いかも。
+8
-0
-
48. 匿名 2017/03/27(月) 16:10:45
こまめんなさ~い+7
-2
-
49. 匿名 2017/03/27(月) 16:11:13
日持ちする個包装のお菓子を常備してるので、それを出す。
災害時の非常食にもなる。+4
-0
-
50. 匿名 2017/03/27(月) 16:11:48
>>39のおうちに遊びに行きたいw
めちゃくちゃ楽しそうww+27
-1
-
51. 匿名 2017/03/27(月) 16:13:30
>>39
けつ出すので笑った!(笑)+13
-2
-
52. 匿名 2017/03/27(月) 16:15:28
うちに来て〜って言われたから行ったら食べ物はもちろん、飲み物も出してくれない子いたなー。無くても大丈夫?って言われてうん、としか言えず…手土産のお菓子も吸収された。
お昼はファーストフードにしたから、セットの飲み物だけ。今後、絶対遊びに行かない。+19
-3
-
53. 匿名 2017/03/27(月) 16:15:45
友達はよく来るので何も用意はしない
家にある物をだします
私もよく行くので飲み物ぐらいかな
知り合いなら連絡あると思うので
ケーキとか用意します+1
-0
-
54. 匿名 2017/03/27(月) 16:16:57
私は39さんのケツ出すより
40の、ケーキ、ケーキですからこまめんなさいにジワジワしてる+38
-1
-
55. 匿名 2017/03/27(月) 16:16:59
今時はお菓子よりケツだよw+16
-0
-
56. 匿名 2017/03/27(月) 16:16:59
友達なら迎えに行って一緒に買いに行く。
旦那のお客様なら用意する+2
-1
-
57. 匿名 2017/03/27(月) 16:17:32
お昼前に来ることが多いからランチ作って待ってる
お店に行く日もあるけど、食べに行くよりゆっくり出来る。+4
-0
-
58. 匿名 2017/03/27(月) 16:17:56
>>25
友達なら一緒に食べようって言わないの?
知り合いレベルだったの?+4
-0
-
59. 匿名 2017/03/27(月) 16:18:33
>>39
え、日本語所々おかしくない?+8
-0
-
60. 匿名 2017/03/27(月) 16:20:05
コーヒー、紅茶、緑茶を用意してたんだけど、友達は妊娠中。恥ずかしながら この時、妊婦にカフェインがダメだって知らなくて全部カフェイン入ってるから飲めないって言われた。たまたま友達が麦茶のペットボトル持ってたから それ飲んでたけど、申し訳ない事をした…+20
-1
-
61. 匿名 2017/03/27(月) 16:26:05
>>58
私もオヤツに食べようって言って渡したんだけど、そのまま出されなかった事ある。
タイミングとか合わなくて言えなかった…
夜になって1人2つずつなんて太っ腹〜!ケーキありがとうってメールきた。
+24
-0
-
62. 匿名 2017/03/27(月) 16:27:01
>>60
妊婦でもカフェイン取り過ぎたりしなければ大丈夫だよ。
たまたまその子がかなり気をつける子だっただけ。
それに妊婦で絶対カフェイン飲まない!って決めてるくらいなら自分でペットボトル持って行くのが普通だと思うけど…
あなたは悪くないと思うよ。+45
-0
-
63. 匿名 2017/03/27(月) 16:27:32
>>61
うわ~確信犯かな?むかつくね+23
-0
-
64. 匿名 2017/03/27(月) 16:42:09
>>58
>>25です。
「ケーキ買ってきたよ~」
「ありがとう!旦那と食べるね!」
「え…うん、食べてね!」
って感じで即冷蔵庫行きだったので、何も言えませんでした…。
学生時代からの友達なんですけどね。
+26
-0
-
65. 匿名 2017/03/27(月) 16:42:11
トピズレだけど
友人が来た時に一度カニを出した事ある。
お互い無言で必死にカニ食べてた。
会話よりもカニ
+2
-0
-
66. 匿名 2017/03/27(月) 16:47:06
>>64
ケーキを持って来た時点で普通、仲良く食べながら会話するのにね。
ケーキ持って来た
↓
ウチへの上納品だ
↓
後でゆっくり食べようって事なのかな。
私なら
『ケーキ食べよう!』って言いそう
+22
-0
-
67. 匿名 2017/03/27(月) 16:50:11
します!
来てもらう時間とお金を使ってもらうので、手ぶらで来てねって伝えます。+2
-0
-
68. 匿名 2017/03/27(月) 16:52:35
みんなで食べようと手土産に持って行ったのに出されない事あるね。まぁ貰ったから
どうしようと勝手なんだろうけど、小さい頃から来客があまり無い家で育つと
そうなる気がする。+9
-0
-
69. 匿名 2017/03/27(月) 16:59:26
人によるかな。
それか気心知れた相手なら最寄りまで迎えに行って一緒にコンビニやスーパーで食料調達に行く事もしょっちゅうある+4
-0
-
70. 匿名 2017/03/27(月) 16:59:33
>>52
私の友達にもいました!
なくてもいい?って聞かれたり、飲みたかったら買ってきなと言われたり。
しかも実家。
わざわざ食べ物出せとは思わないけど、せめてコップにお茶入れて出すくらいはできるんじゃ・・・と思ってた。+7
-0
-
71. 匿名 2017/03/27(月) 17:03:02
>>63さん
>>61です。コメントありがとうございます。
その時にいた人数+その子の家族分を買って行って結構、箱も大きかったし1度、箱も開けたから分かると思ったんですけどね〜。ガッカリしちゃいました。
それからは大袋のお菓子にしてます。+12
-0
-
72. 匿名 2017/03/27(月) 17:09:36
お客さんの手土産は「お持たせ」になるので、正式なマナー的には用意した茶菓子を出すことにはなってるけど、>>25さんのケースのように、明らかに用意した茶菓子よりも格段に高級なもので、且つ日持ちしないようなものをいただいたら、「お持たせだけど」の一言でも添えて、それを出すほうがいいと思うなあ。
+9
-0
-
73. 匿名 2017/03/27(月) 17:14:10
まあさ、こっちで用意した生菓子(ケーキや和菓子など)が、友達が持ってきてくれた生菓子とぶつかっても、一人2個ぐらい、友達と一緒に食べちゃえるよねw+16
-0
-
74. 匿名 2017/03/27(月) 17:18:36
ケーキなどは逆に持ってく物だと思った。招く側なら飲み物とお菓子かな。+5
-0
-
75. 匿名 2017/03/27(月) 17:18:53
>>62
そうなんですね。結構キツめにそんな事も知らないの?って言われてヘコみました。
今は来る友達に何か飲みたいのや食べたいのある?(それか、苦手な物はある?)と聞いてます。大体、何でもOKだと言われますが…+7
-0
-
76. 匿名 2017/03/27(月) 17:23:48
普通はマナーとしてお客さんにお飲み物やちょっとしたスウィーツを出すよね。当然。
この前新居祝いを持って友達の家に遊びに行ったのに飲み物すら出されなくて引いた。しかも新居祝いのお返しも無…。どんな神経してんだか本当に引く。+6
-1
-
77. 匿名 2017/03/27(月) 17:34:05
>>75
>結構キツめにそんな事も知らないの?って言われてヘコみました。
いや、それ完全に妊婦様だよ…
私も妊娠出産経験あるけど、
「妊婦なんだから飲み物食べ物気を使え!」
って当然のように主張するのはおかしいと思う。
そもそも妊娠経験ない人に「そんなことも知らないの?」って…知らないに決まってるじゃん、と思うし。
私なら付き合いを考え直すレベル。
ヘコまなくて大丈夫だと思いますよ。+25
-0
-
78. 匿名 2017/03/27(月) 17:37:59
ご飯時はずらしてもらって、飲み物と袋物のお菓子くらいしか用意しないな~
どうしてもご飯時にくるときは駅前におしゃれなお惣菜屋さんあるからそこでいっしょに買うか買ってきてもらう。
ひとり暮らしだし、来るときは4ー5人くるので…。+1
-5
-
79. 匿名 2017/03/27(月) 17:52:27
ケーキを持って行って向こうも用意してたら
『こっちのケーキは後で食べてね』とか言うけど、何も言わずに冷蔵庫に閉まうのは嫌+7
-1
-
80. 匿名 2017/03/27(月) 17:55:35
>>77
横からごめんね
妊婦様って本当におかしな主張連発するよね。
自分だって妊娠して初めて知った事山程あるのに昨日覚えた事でもこんな事誰でも知ってて当然!って感覚になる人+20
-0
-
81. 匿名 2017/03/27(月) 17:55:46
ごはんやお菓子作ります。飲み物も何種類か常備していますよ。+3
-0
-
82. 匿名 2017/03/27(月) 18:00:18
>>39
やばい、笑いが止まらなーい!!+4
-3
-
83. 匿名 2017/03/27(月) 18:06:57
お茶やコーヒー、紅茶ぐらいはいつでも出せるようにしておいてます。お茶のみは急な時だけで。
事前に連絡し合っているなら、食べる物も
買いに行きます。クッキーなりケーキ、おかきやら煎餅。手ぶらで来てね!はこちら
から誘った時には言うけど、だいたい
手土産持って来てくれます。+1
-0
-
84. 匿名 2017/03/27(月) 18:11:42
誰であっても家に招く以上はお菓子やケーキなど用意します。自分の家がそうだったからそれが当たり前だと思っていたが、以前知り合いの家行ったら私の手土産あてにしてその菓子折りをテーブルにどーんと出して麦茶一杯出された時はひいた。
1時間かけて行き駅から真夏に20分以上歩かされ散々家の自慢されて帰ったことあったよ。
自分から家に来てきてといってそれはないですよね。もうお付き合い辞めたけど。+7
-0
-
85. 匿名 2017/03/27(月) 18:16:06
用意するのはマドレーヌやフィナンシェなど焼き菓子にします。
ケーキはあんがい好き嫌いあるし
生ものだからその場で食べない選択がしにくいので。
個包装の焼き菓子だと、何種類か用意できるし食べても食べなくてもいい。
+5
-0
-
86. 匿名 2017/03/27(月) 18:57:14
手土産ってお邪魔するお宅へ「皆さんでどうぞ」って意味で渡すもので
それをお客様に出すのは失礼だから
お客様にはこちらが用意してたものをだすものだと思ってたんですが、ちがうんですかね?
それとも気を使わない間柄のお客様だと手土産を出すのが正解ですか?
+10
-1
-
87. 匿名 2017/03/27(月) 19:00:46
飲み物とケーキ・焼き菓子あたりかな。
友達の家で出されるのもだいたいこんな感じ。
1人だけ「あれ、麦茶が足りない!」って奥から埃まみれの缶ジュースを出してきた子がいた。バレないようにふーって飛ばしたけど。笑+0
-0
-
88. 匿名 2017/03/27(月) 19:17:45
飲み物とお菓子とプリンとかシュークリームとかくらいは用意します。子供が来る時は子供用のお菓子とジュースも。
友人が手土産を持って来てくれたらそれを出して、私が買った分は帰りにお土産としてあげますよ。
わざわざ来てくれるのだからそのくらいはします。
お菓子も飲み物も出さない友人いたなぁ。
私が買ったものを爆食いしてました。
一回出た時は自宅で作った麦茶(氷なし)のみでした。+1
-0
-
89. 匿名 2017/03/27(月) 19:20:13
麦茶ひとつにしても、お客様用のグラスに氷入れてコースターの上に出すだけで違いますよね。
旦那とか子供たちが使い古したコップに氷なしでコースターも無しで出された時は飲めませんでした。+1
-0
-
90. 匿名 2017/03/27(月) 20:09:07
ケーキを持ってきてくれることを心のどこかで期待しているので、フィナンシェやクッキーを用意して待ってるかな。+0
-0
-
91. 匿名 2017/03/27(月) 20:12:18
友達がケチでカットケーキをひとつだけ買ってきておみやげ~って渡してきたことがあったなぁ。+2
-0
-
92. 匿名 2017/03/27(月) 20:21:39
>>71
それ前回のトピでは、
自分も食べる気なんてあつかましい、
あげたものはどうなろうといいざマス! って
鼻息荒い方が多かったよ…+1
-0
-
93. 匿名 2017/03/27(月) 20:24:28
>>86
いただいたお菓子などは、「おもたせですが…… 」とお出しするのが基本だそうです。手土産の頂き方 [暮らしのマナー] All Aboutallabout.co.jpせっかくご準備して頂いた手土産ですから、「お持ちして良かった」と感じて頂けるよう、受け取る側も、言葉や立ち居振る舞いに気遣うことはとても大切です。
+1
-0
-
94. 匿名 2017/03/27(月) 20:42:20
嫌いなは人は招かない。
好きな友達だから、奮発する。たまにだし。
+1
-0
-
95. 匿名 2017/03/27(月) 20:49:49
トピズレで申し訳ないけれど、
こういった時になにも用意していない人って、人の家上がっても手土産なかったり、お祝いの半返しがなかったり、結婚式はえーこんな日にやるの?(極端な話12月の夕方からとか)だったり、車だしてくれてもジュース一本も用意してくれなかったり、そんな方が多い気がします。
いくら仲良くてもありがとうはショートカットしちゃいけないと思っています。
仲がいいから許されると思っているのか、常識を知らないのか、
わたしの偏見で気を悪くされたらすみません。
個人的な意見です。+6
-2
-
96. 匿名 2017/03/27(月) 20:58:08
>>60さん
わたし妊娠中だけれど、上記に書かれた飲み物毎日飲みますよ。
飲み過ぎが注意なだけで、逆に我慢して麦茶ばっかりの方がストレスたまって胎教によくないですよ。
気にしないでいいですよ( ´ ▽ ` )ノ+7
-0
-
97. 匿名 2017/03/27(月) 22:29:09
こういうトピの時によく、自分は用意するけどお邪魔した時に用意されてなくても何とも思わないって人いるじゃない?
私もそれだけなら何とも思わないんだけど、
手土産にしてもおもてなしにしても、
相手はしてくれるのに自分はしない人ってそういう所だけじゃなくて他でも気遣いが無かったり無神経だったりするんだよね
私は仲良くても手土産もおもてなしも用意するわ+5
-0
-
98. 匿名 2017/03/27(月) 22:31:44
ケーキとお茶菓子用意する~!+2
-0
-
99. 匿名 2017/03/27(月) 22:47:36
必ずサラダを作っておもてなしします+1
-3
-
100. 匿名 2017/03/28(火) 11:02:08
必ず何か用意します。
逆にもし、何も用意されて無いと、歓迎されていないのだと思ってしまいます。
+0
-0
-
101. 匿名 2017/03/28(火) 12:23:00
今度幼稚園のお友だちのお家におじゃまするんだけど、
手土産にケーキ屋さんのイチゴのロールケーキ(お家の方用に)と
子どもたちにジュースとお菓子(スーパーの)を持っていこうと思ってるんだけど大丈夫かな?
初めて呼んで頂いたのでドキドキです。
+3
-0
-
102. 匿名 2017/03/29(水) 02:10:22
家に招待=飲みだから、朝から張り切って5、6品おつまみやサラダ作るよー!
その代わりご招待いただいたらちょっと良いワインとデザートを持って行きます。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する