-
1. 匿名 2019/07/29(月) 18:26:12
化粧水とか乳液もつけないこと=肌断食
私は化粧もあまりしませんが、化粧水や乳液も5日に一度ぐらいしかしません。
でも肌がきれいだと褒められます。
肌断食、おすすめの人で話したいです。+103
-29
-
2. 匿名 2019/07/29(月) 18:26:54
どんな年齢の人でもやってだいじょうぶなのか気になる。+149
-4
-
3. 匿名 2019/07/29(月) 18:27:20
私なんてここ5年顔も洗ってないし歯も磨いてないよ+12
-120
-
4. 匿名 2019/07/29(月) 18:28:08
化粧水塗らずに下地やファンデ塗って大丈夫なんですか?+139
-8
-
5. 匿名 2019/07/29(月) 18:28:19
ただただずぼらすぎて出かけないときは洗顔すらサボってます。。。
いつもすっぴんにマスクですが、肌は褒められます。+103
-6
-
6. 匿名 2019/07/29(月) 18:28:45
>>1
化粧もあまりしないって。
肌は褒められる、肌しか褒めるところない。+174
-14
-
7. 匿名 2019/07/29(月) 18:29:14
2日くらいやったけど冬場はやめた方がいい!
笑うと顔が痛かった。
私は乾燥だから無理なんだろうな。
+157
-3
-
8. 匿名 2019/07/29(月) 18:29:47
>>3
歯は磨け+156
-3
-
9. 匿名 2019/07/29(月) 18:29:55
>>3
貴方の口の中想像してもうたやん。
うぇ+42
-3
-
10. 匿名 2019/07/29(月) 18:29:58
肌荒れで何もつけられなくなって肌断食せざるをえなくて3週間くらいしたけど、
とにかく皮が剥けてカサカサ、ガサガサになっただけだった+169
-6
-
11. 匿名 2019/07/29(月) 18:31:44
肌断食が良いか悪いか肌質によるよね。
私は、ダメだった…
ガッサガサになっちゃった…+162
-4
-
12. 匿名 2019/07/29(月) 18:31:57
肌断食が良いとされる根拠ってなんだろう?
+29
-3
-
13. 匿名 2019/07/29(月) 18:34:30
1週間くらいやったことある。
意味は無かった。
結局は遺伝や食生活+142
-6
-
14. 匿名 2019/07/29(月) 18:35:14
確かに冬は断食するとガサガサになるからやめたけど、この季節はほとんど化粧水もつけません。結構イケます。+21
-5
-
15. 匿名 2019/07/29(月) 18:35:51
しないほうがいいよ、まじで。
肌が鍛えて強くなるなんてあり得ない。+151
-19
-
16. 匿名 2019/07/29(月) 18:36:00
老いたら分かる!保湿は本当に大事!+152
-4
-
17. 匿名 2019/07/29(月) 18:36:43
週末は化粧しないんだけど、基礎化粧品は付けてる。
たまに基礎化粧品付け忘れて寝る事はあるけど、やっぱり乾燥するよ。
一週間くらい続けたら違うのかもしれないけど、働いてると無理だわ。+36
-1
-
18. 匿名 2019/07/29(月) 18:37:08
男性って化粧水や乳液しない人多いのに、肌キレイな人いるよね。
なんでなんだろ?乾燥しまくりなはずなのに
油分かな?+100
-10
-
19. 匿名 2019/07/29(月) 18:37:14
女優さんが肌を乾かしちゃダメって言ってたよ+30
-4
-
20. 匿名 2019/07/29(月) 18:37:42
40代、化粧もばっちりするけどお風呂でメイク落とした後は何もぬらないよ。
最初突っ張ってたけど、たんだん突っ張らなくなってきた。
肌トラブル何もない。+108
-11
-
21. 匿名 2019/07/29(月) 18:38:30
二種類の石鹸で洗ったら基礎化粧品がいらないってやつはどうなんだろ?
使ってる人いる?
すっぴんにポンとメイクだけしても良いもん?+5
-2
-
22. 匿名 2019/07/29(月) 18:38:56
手入れしないで綺麗になるなら昔の人はもっと綺麗だと思う。
今の40代と昔の40代ってかなり違うよね?その違いって化粧水とか安くて良いものが出て、手入れするのが当たり前になったからじゃないかな。+146
-8
-
23. 匿名 2019/07/29(月) 18:39:12
しんどくて1週間寝込んでて顔も洗わなかったのに
肌のザラザラがなくなった。毎日洗ってもザラザラしてたのに。なんでだろ+66
-1
-
24. 匿名 2019/07/29(月) 18:39:19
エステやってる友達が肌が硬くなるから
保湿は大事って言ってた
確かに何にも塗らないと顔の皮が分厚くなる感覚ある+78
-4
-
25. 匿名 2019/07/29(月) 18:39:44
>>4
化粧水に入ってる悪い成分云々よりも、ファンデ直塗りの方が絶対肌への負担強いと思う+85
-8
-
26. 匿名 2019/07/29(月) 18:40:01
只面倒くさくなってしてる時はある。
普通。
そんな変わらないよ。
いじくり過ぎてもダメだし、やり過ぎもダメ。+23
-1
-
27. 匿名 2019/07/29(月) 18:40:25
顔以外の皮膚って別にスキンケアしなくても特に乾燥とかしないじゃん?(アトピーとか皮膚疾患は別)なんで顔だけなんかやらないといけないか疑問。+109
-4
-
28. 匿名 2019/07/29(月) 18:40:39
日焼け止めで乾燥した肌にも何も付けないの?負担がすごそう+8
-3
-
29. 匿名 2019/07/29(月) 18:40:43
>>18
男性ホルモンが皮脂を出してるからだと思う。
だから綺麗と言うよりテカってる人が多いのもある。+72
-1
-
30. 匿名 2019/07/29(月) 18:41:00
中学生の頃は油田のようで悩んだものですが、
20くらいから徐々に落ち着いて30すぎて美肌と言われるようになりました。
牛乳石鹸で洗うのみです。+20
-0
-
31. 匿名 2019/07/29(月) 18:41:13
>>3
歯がないんじゃないの?
+29
-1
-
32. 匿名 2019/07/29(月) 18:41:39
>>22
昔は日焼けがブームだった時もあるし、いまほど日焼け止めの効果もよくないものが多かったからじゃない?+10
-6
-
33. 匿名 2019/07/29(月) 18:42:05
結局は生まれ持った肌質が重要だよね+82
-1
-
34. 匿名 2019/07/29(月) 18:42:33
1年くらいやってます。コスメは石鹸で落とせるミネラルのもので一式揃えたから初期費用は結構かかったけど、後はクレンジング不要だし化粧水諸々不要だしで超楽チンで経済的でいい感じです。前と肌質はあまり変わらない気がする。+58
-2
-
35. 匿名 2019/07/29(月) 18:42:35
>>27
からだみたいに洋服で守られてないから、直射日光うけちゃうでしょう。
だからケアしたほうがいいっていう話なのかもね、フェイス+42
-1
-
36. 匿名 2019/07/29(月) 18:43:04
メイクしない人限定だよね
私は入院した時にやってみた
一週間、病院から出る温かい紙タオルで軽く拭くだけ
手は毎日、顔用のオールインワンジェルつけるけど手も、何も無し一週間
結果、、顔は可もなく不可もなく。。。
手は、干からびておばあちゃんになった
+47
-0
-
37. 匿名 2019/07/29(月) 18:43:31
この手のトピで必ず肌が綺麗と言われますって多発するけど、他人にそんなこと頻繁に言う?
私は滅多に言わないし、言われるって人も現実で見かけないからどういう状況なのか不思議。+103
-9
-
38. 匿名 2019/07/29(月) 18:43:42
何やっても調子よくならない人にはやる価値はあると思うよ+9
-2
-
39. 匿名 2019/07/29(月) 18:43:54
皮膚科の医師に聞いた方が早くね?
+8
-3
-
40. 匿名 2019/07/29(月) 18:44:11
食べ物だって摂取しなきゃ力出ない、頭回らないんだから肌も同じでしょ。
若けりゃある程度いいかもしれないけど、歳取ったらダメだよ。
断食とは違うけど、うちのばぁちゃん89歳好き嫌いなく何でも食べる、肉大好き。
ばぁちゃんの同い年の友達は好き嫌い激しくて肉は一切食べない。
魚は刺身だけ。
髪から肌から見た目ぜんぜん違うよ。
+33
-6
-
41. 匿名 2019/07/29(月) 18:46:20
>>35
でも夏とか露出させる部分もあるし、日焼け止めは塗るけど。+3
-0
-
42. 匿名 2019/07/29(月) 18:46:40
入院2週間目で強制的に肌断食中です(^_^;)
水洗顔すればいいとこ。何でか知らんけどいつの間にか寝起きのテカりがなくなってたよw
+28
-3
-
43. 匿名 2019/07/29(月) 18:46:43
体調崩して清潔を保つので手一杯でスキンケアまでできずに実質肌断食状態になることはあった。
汗かいてるし水分も飲んでるけど関係なくガッサガサになりました。+5
-1
-
44. 匿名 2019/07/29(月) 18:46:54
>>1
普段からしてないならそれは肌断食ではない。
もともとスキンケアの習慣がない男性とかと同じ。
毎日スキンケアしている人がときどき止めるってのが肌断食。これは人によっては効果ある。+59
-4
-
45. 匿名 2019/07/29(月) 18:47:56
>>18
キレイってよりテカリじゃないかな。ある程度年齢取ると分かるけど男性のシワの方が深い!!+37
-1
-
46. 匿名 2019/07/29(月) 18:47:57
>>1
主が20代であるか、40代であるか
どちらかによって驚き方が変わってくるよ
20代・ふ~ん
40代・おお~
60代・わお~
+27
-2
-
47. 匿名 2019/07/29(月) 18:48:45
アラフィフ 30歳位から化粧水 乳液 日焼け止めも塗らなくなりました
メイクはします パウダーファンデーションを直接塗ります
肌はシミはありますが乾燥はないです
これは私自身これでいいと思ってることなので人には勧めません
+26
-5
-
48. 匿名 2019/07/29(月) 18:50:12
全然綺麗になんかなりませんでした。ボロボロになって最悪+31
-2
-
49. 匿名 2019/07/29(月) 18:50:59
>>31
髪の毛もとかしてないかもよ、ハゲてて+17
-0
-
50. 匿名 2019/07/29(月) 18:51:00
日焼け止め塗ったら流石に洗うけど、恥ずかしながら20歳まで洗顔したことありませんでした。今は週2で洗います。そして今年から化粧水をつけるようになりました。
いたって肌の状態は悪くないです!+6
-3
-
51. 匿名 2019/07/29(月) 18:52:10
>>40
夫の祖母98歳が2人だけど、肉食べてぽっちゃりしてる方が美肌。
食が進まない方がカサカサ。+34
-0
-
52. 匿名 2019/07/29(月) 18:52:34
私は肌ボロボロになった
油分が少ないひとはやっちゃダメみたい…+21
-0
-
53. 匿名 2019/07/29(月) 18:52:58
私もこの前頭をよぎっていろいろと調べてみた。
皮膚科の先生が反対してたよ。
何か保湿成分は必要だよ。
+8
-2
-
54. 匿名 2019/07/29(月) 18:53:38
>>39
[それってウソ?ホント?]“肌断食すると美肌に…”の真相を皮膚科医に直撃! | 美的.comwww.biteki.com日常生活で湧いてくる美容に関する「ウソ?ホント?」の疑問を専門家に答えてもらうこのコーナー。今回は肌断食に関する疑問を、美容皮膚科タカミクリニックの美容皮膚科医・山屋雅美先生にぶつけてみました!
反対派の医師の記事。反対派は探せばたくさん出てくる。
確か宇津木式だったかな。やり方を正しくすれば肌断食勧める医師もいるみたい。+8
-1
-
55. 匿名 2019/07/29(月) 18:55:39
今無職だから何も塗ってません。きれいになってもないけどSKツー使ってたときと変わりません。+19
-0
-
56. 匿名 2019/07/29(月) 18:56:43
化粧水や乳液が合ってなかった人が、やめたら肌質改善したってだけなんじゃないかなー?
+18
-3
-
57. 匿名 2019/07/29(月) 18:59:37
してるつもりは無かったけど肌断食
しょっちゅうしてます😅
ズボラ生活が美容法の一つになっていたなんてラッキーです!+20
-2
-
58. 匿名 2019/07/29(月) 19:01:06
断食って言うくらいだし普段美容液やらクリームやらをたっぷりと塗っている人向けなんだろうね。
私はもともと安い化粧水と乳液を適当につけてただけだからそれやめたら当然のようにカピカピになったよ…。+13
-1
-
59. 匿名 2019/07/29(月) 19:04:17
肌断食ってたまにするのが良いと思う。毎日同じことしてると慣れて効果がなくなるから、肌は休ませた方が肌本来の力が戻るって言われてるよね。肉ばかり食べたらお粥にしたり、運動もたまに休んだ方がより効果があるって言われてる。+8
-2
-
60. 匿名 2019/07/29(月) 19:08:17
若い時からその状態の人は良いけれど、肌を甘やかしたことがある人には向いていないと聞きましたが+2
-1
-
61. 匿名 2019/07/29(月) 19:12:59
肌断食は米国だかで研究結果出した人いたと思うよ。
「私に残ったのは、ボロボロの肌と(化粧品代の)わずかなお金」とか言ってた。
35歳以降、肌ケアの差は出始める。お金かけている人、お肌に気を使っている人はやっぱり老化が遅いと感じます。+17
-8
-
62. 匿名 2019/07/29(月) 19:15:23
肌がガサガサになっただけなので
お手入れ再開しました
アラフォーには断食はムリがある+12
-5
-
63. 匿名 2019/07/29(月) 19:15:33
ある。
仕事を辞めたときに水で洗顔する以外は一切何もしなかった。医学博士の宇津木さんの本を読んでやってみたくて。
最初は少し突っ張ったけど、私は結構平気だったかな。
二か月くらいで肌は激変したよ。
ただし冬はやっぱり厳しかった。保湿だけはやった。
でもずっと続けるのは無理だと思う。
やっぱり紫外線対策や保湿は必要。
逆にそれ以上は必要ない。
今はアラフィフだけど、30代の時より肌のコンディションは断然いい。
シミ・シワもほぼ増えてない。
+27
-0
-
64. 匿名 2019/07/29(月) 19:16:00
>>3
うへ…+3
-1
-
65. 匿名 2019/07/29(月) 19:20:28
>>18
綺麗だなと思う人はだいたいメンズ化粧水つけてるよ
何もしてない人はやっぱり老けてる人多い
個人差あるけど
+6
-7
-
66. 匿名 2019/07/29(月) 19:22:12
>>41
顔と体の皮膚明らかに質が違うじゃん+9
-1
-
67. 匿名 2019/07/29(月) 19:22:46
>>1
私も肌断食をやって綺麗な肌を手に入れました。
あと食事療法も一緒にやるとベストですよね。
+17
-0
-
68. 匿名 2019/07/29(月) 19:24:46
むしろ、そんな物付けたことない。+0
-0
-
69. 匿名 2019/07/29(月) 19:25:26
>>44
効果あるならなんでもいいんじゃない?
っていうか普段からしてないなんて言ってないよ?+0
-4
-
70. 匿名 2019/07/29(月) 19:26:51
いいな~生まれつき丈夫な肌の人ってー。
気付いてないかもしれないけどホント両親の体質と育った環境に感謝してください!+25
-1
-
71. 匿名 2019/07/29(月) 19:27:13
特別に肌断食しようと思ってはいないけど、夏は洗顔後に何も付けなくても平気。
普通に潤ってる。
+6
-0
-
72. 匿名 2019/07/29(月) 19:31:43
最悪だったことだけ覚えてる。
ある程度の洗顔と一般的な保湿は必要なんだと知れてよかったけど。+8
-1
-
73. 匿名 2019/07/29(月) 19:34:41
10代の頃から念入りにスキンケアしてきた人はもう無理だと思う。
乳液やクリーム塗って肌をしっとりもっちりさせないと不安になる人は無理だと思う。少し乾くとこの状態がダメだ!ダメだ!ってなるから精神的に無理だと思う。ストレス貯めるだけだから肌に悪いよ。
手入れしなくても肌綺麗な人は、肌の表面がしっとりしてるわけじゃないんだよね。なめらかにコンディションよく整ってるから綺麗なだけで、乾いてるかしっとりしてるかじゃない。+5
-8
-
74. 匿名 2019/07/29(月) 19:35:03
化粧しない、スキンケアも手付かずってのが丸出しの肌してる人苦手
皮膚が分厚くて茶色ががってる原人みたいなの
+16
-10
-
75. 匿名 2019/07/29(月) 19:38:19
あるよ。+0
-0
-
76. 匿名 2019/07/29(月) 19:38:33
>>27
体より顔の方が皮膚が薄いから乾燥しやすいよ+27
-1
-
77. 匿名 2019/07/29(月) 19:41:23
私は微妙だった。
牛乳石鹸泡立てないでごしごし顔洗っても平気なくらい強い肌だったんだけど、あるとき鼻のアタマにでっかいめんちょうみたいのができた。その痕を治したくてやっすいビタミンC誘導体の化粧水を使ってたら、入浴時や顔洗った後の顔がふやけたときに、おでこ以外の顔全体からすごい粉が吹くように…赤みも出始めて…顔は脂っぽくなって…しだいに普通のときも粉がひどくなって…
たぶん、脂漏性皮膚炎?だか乾燥性皮膚炎?になってたのが大きな原因だと思うけど、洗顔しない、肌に何もつけないを自己流で一年近く徹底してたら、粉ふき治らず赤みも治らず…
そこで皮膚科行ったらヒルドイドローションとニキビの塗り薬、それとステロイドをくれた。
使うと二、三日で赤み、粉吹きが改善し、肌のトーンも驚くほど明るくなって気持ちも明るくなった!
でも1ヶ月も経つと肌に惰性がついてくるのか、また赤みやぽつぽつが出てきて粉吹くように…
再度皮膚科に行くと今度はヒルドイドの軟膏をくれたので、しばらく使ってみるも状態が良くなることはなく。
自分でどうにかしたくてもう一度ローションに戻すと、また肌の状態がみるみる回復。
でもしばらく使うと効果は薄れ…
そのときは肌ケアのことはよく知らなくて、下手なものに手を出してさらに悪化するのも嫌だった。
でも、このまま苦しむのも嫌だったので、市販でヒルドイドと同じ成分の薬を探すと出てきたのがヘパソフト。
使いはじめてすぐ、肌は初めてヒルドイドを使ったときよりも肌の調子が良好。粉吹きも幾分ましになった。
でも、それも使ってるうちに効果が薄れるのか、ときどき肌に赤みが点点と。使ってないときよりはいいけども。
それでもすごく荒れすることもなかったし、しばらくはヘパソフトで我慢してたんだけど、母親に毛穴撫子っていう顔パックすすめられて、使ってみたらさらに肌の状態がよくなった!!
ぼわぁって粉が吹くことはなくなったし、肌ツヤも荒れ出してからは一番いい感じ!どうやら私にはお米の成分がかなり合ってるみたいで、お米のとぎ汁使って洗顔したりも最近してる。
肌がだいぶ元気になったので、お酢洗顔、塩洗顔を週一で取り入れてる。これらは2ヶ月続けてるけど、あまり効果はわからず。
赤みやニキビはぽつぽつっとしたのがときどき出るけど、それは前からもらってる皮膚科の塗り薬で一、二日で治るようになった。
粉吹きは入浴時、洗顔時に鼻のアタマと脇から少々。
それは今、キュレルのフェイスクリームで対策していて少しよくなりそうな予感。
肌断食でお肌がきれいになれた方、とってもうらやましいです。私はここまでして、やっとでしたから。+7
-23
-
78. 匿名 2019/07/29(月) 19:41:45
休みの日は洗顔後何も塗らないことあるよ
ただのずぼらだけどさ+1
-0
-
79. 匿名 2019/07/29(月) 19:44:19
今まさに肌断食中!まだ2週間目くらいだけど。
昔やった時にニキビ改善されたから、春から中々治らずにいる吹き出物を治したくて再度やってる。
仕事の日のメイクは石鹸で落とせる日焼け止め+パウダーのみにして夜クレンジングは使わず洗顔だけ。休みの日は日焼け止めもしないから夜お湯で顔洗うだけにしてる。もう少し好転反応とかで荒れるかな~と思ったけど今回は特に荒れる事もなく吹き出物治ってきた!
けど若い頃と違って年齢的に長い期間やるのはう~ん…って感じなのでとりあえず生理が終わったら元のスキンケアに戻すつもりよ。
+7
-0
-
80. 匿名 2019/07/29(月) 19:44:50
石鹸で落とせる日焼け止めもメイクもしてるよ。ただ洗浄料を純石鹸のみにして、保湿は皮膚の自己回復力に任せるから化粧水、乳液は使わない。それを毎日。私は本でこのやり方を見たからこれを肌断食として実践してる。けど、トピを読んでると、数日に一回やるとか何か皆さん色々なやり方を肌断食と呼んでるような?+18
-0
-
81. 匿名 2019/07/29(月) 19:48:05
乾燥肌の人にはいいかも知れないけど、脂性の私はコメド白ニキビできまくって毛穴開いた+8
-0
-
82. 匿名 2019/07/29(月) 19:48:47
ぬらなくなった直後の薬品抜け期間は肌ボロボロになりますよ
それを乗り越えたら肌質変わる
薬中やアル中といっしょで抜けるまではほんとキツいです
2ヶ月はかかると思った方がいい
冬はやめとけ
やるなら今の季節
日焼け止めは別の話でちゃんとした方がいい
でも、ゆるめので
自分はベビー用の日焼け止め使ってる
美容師の友達が言うに
成分表をみて項目の少ないのを選びなさい
だそうです
馬鹿みたいに色んなの入ってるのは駄目だって
あと、「しっとり~」ってのは薬品が肌に残留してるだけ
残留系は良くないって言ってた+12
-1
-
83. 匿名 2019/07/29(月) 19:49:11
一年くらいやってるよ
メイクはミネラルファンデで石鹸洗顔とワセリンのみ
毛穴開き治ったし吹出物もでなくなったよ
最低でも半年はやらないと効果わからないとわからないとおもう+30
-2
-
84. 匿名 2019/07/29(月) 19:51:59
>>27
なのに何故、顔だけニキビだらけになるんだろうと思った中学生時代。
メイクもお手入れもしていなかったのに。+20
-1
-
85. 匿名 2019/07/29(月) 19:55:51
してみた事あるけど
全然向いてなかった。
乾燥肌だからかも。+8
-0
-
86. 匿名 2019/07/29(月) 19:59:51
3ヶ月くらいかな?プチ肌断食的な感じでやってた
毎日じゃないけどメイクはする ファンデなし日焼け止めの上にポイントメイク
もともとそんなに肌荒れとかない方で普通肌、そこまで変化なかったし乾燥してるとかもそこまで思わなかったけど鼻の毛穴がザラザラしてきた気がして最近やめた。やめてオールインワンゲルか美容液塗ってるだけだけどザラザラましなった気がするから断食合ってなかったのかとおもう。+9
-0
-
87. 匿名 2019/07/29(月) 20:00:22
20代半ばの時に舞妓さんも使ってる石けんというふれこみの黒い石けんを使っていました。
その石けんだけを使って化粧水等は使わないでくださいというものだったけど、半年使って物凄い乾燥肌になりました。+14
-0
-
88. 匿名 2019/07/29(月) 20:03:06
もうずっとやってる。
完全な断食じゃないけど、気になったとき気になったところだけワセリン塗って終わり。
ここ10年ほとんどニキビは出来ないし、シミシワ無いです。今33歳です。
肌が自ら潤おうとする力を妨げない方が良い。+14
-1
-
89. 匿名 2019/07/29(月) 20:05:27
化粧しないメンテしない
オッサン見たら結果分かるはず+5
-3
-
90. 匿名 2019/07/29(月) 20:09:19
顔が赤黒い、ファンデーションを塗った方が汚くみえる、肌が硬い、異常なテカリ・乾燥、ニキビだらけでしたが肌断食で治りましたよ!肌質を正常に戻すのには効きそう。+16
-0
-
91. 匿名 2019/07/29(月) 20:20:03
>>27
顔は皮脂腺あるし、紫外線や外気にあたるからね…
背中とか皮脂腺あるから、汚い人って女の人でもブツってできてたり、ザラザラしている人多いよ+11
-2
-
92. 匿名 2019/07/29(月) 20:20:05
肌断食の効果がわからない人はすっぱりやめたほうがいいよね。ダイエットと同じで速攻効果出るものじゃないから。
足りなかったらその分必要なものを足す、足りてたらそのままにする、は感覚掴まないと難しいよ。顔に関してだけは「こうでなければいけない」って思い込んで、苦行としての肌断食して後悔したり、冷静じゃない感じになってる人が多い印象がある。
もっとゆるゆると自分のペースで肌を育てるみたいなもんだと思う。+21
-0
-
93. 匿名 2019/07/29(月) 20:26:50
>>88
33歳だったらシミシワないの普通じゃないの?
普通にスキンケアしてる32歳の私と変わらないじゃん
+23
-3
-
94. 匿名 2019/07/29(月) 20:27:27
まさに今ゆるくやってます
乾燥が気になったりちょっとでも汗かいたら気軽に水洗顔できるのがいい
日焼け止めと化粧は石鹸で落ちる系のを使ってるけど一応クレンジングもする
クレンジングした後はすすぎを念入りにして、まだ残ってる化粧水乳液系は化粧前のみ
なくなったらワセリン買うつもり+2
-0
-
95. 匿名 2019/07/29(月) 20:27:59
>>12
個人的には化粧うんぬんより(化粧落とさず寝たとかは論外)紫外線じゃないかなと思う。
化粧してないのが当たり前の男を見てると外仕事や休みも日中から外で遊んでる人の方肌汚くなってる感じする。
女も諦めてるスッピン多い人ならまだしも、女子的ノリ平気でするわりに毎回ほぼスッピンの人ってだいたいよく晒せてるなって顔してて、肌綺麗なの多い。
そりゃ大した紫外線も浴びずにその顔でスッピンで歩ける強い性格持ち合わせてたら肌綺麗なままだわって思う。+1
-4
-
96. 匿名 2019/07/29(月) 20:32:39
書き忘れた、効果としては肌のくすみがなくなって明らかに白くなった
あと朝の肌の状態がいい+6
-0
-
97. 匿名 2019/07/29(月) 20:34:34
なんだかんだで7年位何も付けない美容法してるけど、私には合ってました。
以前は肌を触るとベタベタザラザラしてて、顔を彼に触られたりするのが嫌で仕方ないほどきたなかったんだけど、今はすべすべサラサラしてて自分で顔洗ってても手ざわり気持ちいいです。
夜は完全に何もつけず、朝は美容液のみ付けてます。ベースメイクは少しずつやめていって、今では何も塗ってません。日焼け止めすら塗ってないけど、日傘やぼうしなどでカバーするだけで意外と焼けません。
もう、今後も肌にはできるだけ何も付けたくないです。
肌は以前に比べるとずいぶん綺麗になったけど、美肌ではなく、極普通の肌になったって感じです。元が汚かったので。+16
-1
-
98. 匿名 2019/07/29(月) 20:34:56
皮膚科で、洗う以外は肌を触らないように言われてるので、スキンケアゼロです。
+9
-0
-
99. 匿名 2019/07/29(月) 20:47:07
新しく買った化粧水乳液が合わなくて顔に白い小さいニキビがばーって出来て顔真っ赤になった時は肌断食した次の日の朝からニキビ消えて綺麗になった!!
1週間くらいしたら乾燥で肌荒れてきたけど、3日くらいなら試してみてもいいと思う!+1
-0
-
100. 匿名 2019/07/29(月) 20:57:37
でも、震災とか有事の際にいつものケアなんて出来ないもんな。何もつけなくていいならその方が楽だなー。お金かからないし。+10
-1
-
101. 匿名 2019/07/29(月) 20:59:52
>>98
皮膚科って触るな塗るな刺激与えるなってすごく言うよね。怪我でも皮膚炎でも湿疹でもなんでも。接触性皮膚炎持ちなので引っ越しのたびに近所の皮膚科にお世話になってるけどどこも同じこと言う。
結局ここなんだなって思う。+7
-0
-
102. 匿名 2019/07/29(月) 21:06:12
顔を洗った後は化粧水だけ
ファンデーションは塗らないで眉を描いてリップ塗るだけ
色々手入れしてた時より肌はツヤツヤ+6
-0
-
103. 匿名 2019/07/29(月) 21:38:55
こういう時に石鹸洗顔の話よく出るけど、酸性石鹸じゃないと逆効果になるから注意よ
普通の石鹸(アルカリ性)だと肌に必要な皮脂までごっそり落ちちゃう上、その上保湿もしないだと大抵肌環境めちゃくちゃになる+2
-6
-
104. 匿名 2019/07/29(月) 21:40:22
>>23
自己分析では睡眠。
私も病み上がりに肌が綺麗になった事あったけど、健康な時に同じように肌に手をかけなかったら悲惨になった。
+21
-0
-
105. 匿名 2019/07/29(月) 21:50:16
スキンケアって、ほんとに合う合わないだよね〜
人それぞれ
ここでお勧めされてても、絶対私は荒れるからやろうとは思わないかな+9
-0
-
106. 匿名 2019/07/29(月) 21:50:35
>>103
それも大嘘。弱酸性は肌にいいなんてCMでは一言も言ってないから注意して見てみてね。「肌には弱酸性」「肌と同じ弱酸性」と言ってるだけで「肌に良いのが弱酸性」とは全く言ってないから。
肌は勝手に弱酸性に戻る性質があるので平気ですよ。弱酸性の方がそういう肌のサイクル無くなって良くないって論文も出てる。
体質でその人ごとに違うから一概にこうだとは言わないけど、少なくとも「弱酸性でないと駄目」という意見には反対。+16
-1
-
107. 匿名 2019/07/29(月) 22:00:25
母親が昔から何も塗らないけど毛穴一切ないよ
今65だけど肌綺麗
なんなんだろう
私も真似したらガサガサになって死んだ
+6
-2
-
108. 匿名 2019/07/29(月) 22:10:37
角質?古い皮膚が溜まったのかゴワゴワザラザラになったよ+8
-0
-
109. 匿名 2019/07/29(月) 22:11:53
>>37
あなたがどういう生活スタイルなのか分からないけど、私は仕事でいろんな人と会う機会があって初めて会った人とか特によく言われるよ
+4
-11
-
110. 匿名 2019/07/29(月) 22:16:19
>>82
私もピジョンの日焼け止め買ったよ
あんまり高くなくて悪い成分が少なかったから
赤ちゃんいないけど自分用に(笑)+2
-0
-
111. 匿名 2019/07/29(月) 22:23:03
>>109
うんざりするくらい言われるよね。化粧品何使ってますか?エステとかやってますか?もよく聞かれる。
男にも言われるよ。男がやるのは「なんでお前は肌汚いの?化粧品とか手入れ方法ガル子さんに教えてもらえば?」ってやつで、これは凄い困る。+0
-6
-
112. 匿名 2019/07/29(月) 22:24:06
アトピー&喘息もちのアラフォー。
化粧水なども刺激になるため、なんにもつけてません。
メイクは石鹸で落とせるアイブロウ・マスカラ・たまに口紅。
常にマスク+外に出るときは必ず日傘使用。
女性ばかりの職場なので、ノーファンデだけど下地とルースパウダーだけつけている、ということで話を合わせてる。
肌断食をしてから肌トラブルは一切なくなったけど、人にはおすすめしない。親しい友人に何もつけていないことを話すと「わたしもやろうかなぁ」と言われるけど、全力で止める。
肌断食を始めてから一時的にかなり肌の状態が悪くなったのだけど、みんながそこを乗り越えられるかどうかわからないから、無責任にすすめることができない。
今はお風呂上がりでも、首から下の肌と同じように何もつけなくても乾燥することはないし、肌が厚くなってふっくらしてる(ごわついてるわけじゃなくて)。スキンケアとメイクにかけていた時間も浮いた。でも、一番よかったのは白目がきれいになって疲れ目じゃなくなったこと。
たぶん今までひどいスキンケアとメイクをしていたと思われる。人並みにできていたとしても、わたしの弱小肌には耐えられなかったみたい。+17
-0
-
113. 匿名 2019/07/29(月) 22:30:43
もう2年やってる
ファンデーション塗ってるように見えるらしく、素肌だと言うと本当に驚かれるよ
初めの半年は、肌が不安定でニキビ出来たり剥けたり、大変だった
この半年に、自分なりのバランスを見つけられた人だけが続けられると思ってる
あと、やるなら日光に当たるのは厳禁だよ
特に、初めの半年は皮が剥けたり弱ってるから、そこで日焼けするとシミそばかすが出来て後悔することになる+11
-0
-
114. 匿名 2019/07/29(月) 22:36:54
私の長いつきあいの友達が、物心ついた時から風呂上がりも洗顔後も何もつけない子がいて。
化粧もしない子で。
今、御年45歳になりましたが…老婆の様な肌質ですよ。
45なのに60歳くらいに見える…+9
-3
-
115. 匿名 2019/07/29(月) 22:38:33
>>23
そんな状態だと食べ物もあまり食べられなかったでしょ、食生活の問題は?+9
-1
-
116. 匿名 2019/07/29(月) 22:43:13
化粧なんてうすーくするだけだし、
肌なんて水でバシャバシャしてたらきれいになるでしょ。
それで荒れるとかどんだけ敏感なんだよ+1
-12
-
117. 匿名 2019/07/29(月) 22:44:01
お風呂は月に1回、顔はもう半年くらい洗ってない。
寝る前に馬油塗るだけ。頭は3日に1回。
肌断食っていうかこれが普通になった。+0
-6
-
118. 匿名 2019/07/29(月) 22:44:51
いまやってるけど、粉ふきまくり
どのくらい耐えればいいんだろうか
洗顔はお湯だけ
めっちゃ乾燥してバリバリ+2
-0
-
119. 匿名 2019/07/29(月) 22:44:55
>>114
でも、コスメオタクで湯水のようにスキンケアにお金使ってるのに全然肌綺麗じゃない人や、まだ30代前半なのにプラスチックみたいな変な肌質になってる人もいるよね。(シミシワはないんだけど肌の質感だけ老けてる)
失敗例も成功例も、両方にあるよ。その人が納得してそれ選んでるならそれでいいじゃない。+4
-3
-
120. 匿名 2019/07/29(月) 22:46:57
>>114
それはその人が肌断食してたからとかそういう理由とは限らないでしょ。
私の叔母は58歳で肌に全く何もつけないらしいけど、肌ツヤよくて弾力あるしすごくきれいだよ。
言ってしまえば、何したって肌が老化して普段より老いてく人もいるよ。+5
-3
-
121. 匿名 2019/07/29(月) 22:50:48
>>118
これから湿気増えるから楽になると思うよ。水洗顔に変えるのも手。
肌がつっぱってヤバイって思ったら薄くオイル塗る、を繰り返してたらそのうち気がついたら塗らなくなってたよ。私の場合は。+4
-3
-
122. 匿名 2019/07/29(月) 22:56:47
目元にだけ美容液塗って、あとは何もしません。
シワはあまりありませんが、シミが気になる😣+1
-0
-
123. 匿名 2019/07/29(月) 22:59:41
私は、肌の綺麗な人には必ず聞いちゃう。
自分の肌がコンプレックスだから+1
-0
-
124. 匿名 2019/07/29(月) 23:04:20
しょっちゅうしてる、夏は。
すぐ汗かくから寝る前はなにも塗らないわ+1
-0
-
125. 匿名 2019/07/29(月) 23:20:17
>>95
ちょっと何言ってるかわからない+16
-0
-
126. 匿名 2019/07/29(月) 23:24:22
肌断食してる人は石鹸シャンプーですか?湯シャンですか?
カラーとかはしてないんですか?
クレンジングや洗顔を否定するなら、普通のシャンプーは使えないですよね
+5
-3
-
127. 匿名 2019/07/29(月) 23:42:37
今までずっと、しっかりスキンケアしてた人は肌断食はダメだと思う。今まで化粧水→美容液→乳液を毎日かかさずやってたけど、肌断食を試しにやってみたらすごい汚くなった。あわてて元のスキンケア生活に戻ったけど元の肌に戻るまで1ヶ月ぐらいかかった。+2
-0
-
128. 匿名 2019/07/29(月) 23:52:22
肌断食ってどれぐらいから効果でるんですか?
肌断食して、くすんで汚くなったけど、いずれ効果が出ると信じて1ヶ月やってみた。でも汚くなる一方だったから心折れて止めてしまった。+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/29(月) 23:55:02
たくさん塗りたくって肌に摩擦与えるのもよくないよ+0
-0
-
130. 匿名 2019/07/29(月) 23:56:37
やってみてダメやったらそれでいいやん。
そして実際やってる人もそれで満足してるんだから外野は医者でもないのに、ぐちゃぐちゃ言う権利はない。+7
-2
-
131. 匿名 2019/07/29(月) 23:57:58
>>61
向こうの人は紫外線対策したいんだよね。しかも乾燥してるから日本と比べても意味ないかも。+2
-0
-
132. 匿名 2019/07/30(火) 00:16:58
石鹸洗顔と合わせてしたことあるけど私には合わなかったな
やってるときはとくに乾燥してる感じとかはしなかったけど、ある日ふと日に焼けたわけでもないのに肌がなんとなく暗いとかくすんでるのに気づいた
やめた後、化粧水と乳液をたっぷり使った翌朝の肌触りがあまりにもふっくらツルツルで私にはやっぱり保湿は必要だと思った+2
-2
-
133. 匿名 2019/07/30(火) 00:39:36
>>118
どこの県の方?関東かなり蒸し風呂状態で
粉をふくとか 考えられないです
私もかなり乾燥肌だけど ペタペタしてるよ
何もスキンケアせずです+2
-3
-
134. 匿名 2019/07/30(火) 00:40:51
肌断食して逆に肌が荒れるのは好転反応。良くなる前に一時的に悪くなる事ね。
ただ、好転反応ではなく肌断食が合ってなくて本当に悪化してるだけの場合もあるので注意が必要。
この見極めが大事で難しい。
好転反応がどんな風に肌状態として出るのかは個人差もあると思うから調べてみて。
私は乾燥でニキビが悪化。そして当時オイリー肌だったので洗顔後は乾燥でつっぱるんだけどすぐ油出て来て、テカリにニキビと最悪な状態でした。1、2週間位で火照りなど落ち着いてきて徐々に治っていった感じだったかな。2,3ヶ月くらい肌断食して肌状態が落ち着いてきてからは普通のスキンケアに戻しました。 普段のスキンケアに慣れきっていた肌が健やかな状態に戻って肌質改善されたのかあまりニキビは出来にくくなりました(たまには出来るけど)。
ツルツルすべすべとはいかないし、毛穴も目立つような肌だけど現在大きなトラブルは抱えていないです。+0
-0
-
135. 匿名 2019/07/30(火) 01:09:30
>>133
>>118じゃないけど、私も以前試してたときは夏場でも粉吹いたよ
汗かいてるときは一見わかんないけど、エアコンが効いた部屋とかだとてきめんにわかる+1
-0
-
136. 匿名 2019/07/30(火) 01:10:51
今24歳です。
美容にハマり、色々な美容法を試してきました。その中で肌断食も数年間やりました。
私がやったのは、化粧は純石鹸で洗う、保湿はワセリンのみという方法でした。その為にメイク用品はすべてミネラルメイクにしたりかなりこだわりました。
結論から言うと、確かに何もしなくても(ワセリンだけでも)それなりの肌は保てるが、「それなり」でしかないという感想です。
なんか、粗雑な感じというか…黄土色っぽいというか…
ちゃんとクレンジングして、保湿している方がずっと綺麗で、やっぱりお手入れしている感が全然違います。
スキンケアは心の栄養でもあると思います。+6
-3
-
137. 匿名 2019/07/30(火) 01:20:23
肌断食。始めた頃は肌がふくふくしてきてこれすごい!って思った。
一度挑戦してはどうだろう。
続けるにせよ続けないにせよ、
肌と真剣に向き合えると思います。
少なくとも、化粧落としだけはやめたほうがいいです。
純石鹸でそこそこ落ちます。少しファンデやらが残っているよりも、
化粧落としは肌に悪いと感じました。+7
-2
-
138. 匿名 2019/07/30(火) 01:40:18
>>126
要するにケミカルを排除したナチュラリストなんてしょ?ってことにしたいんだよね?
湯シャン臭せーー!!って。+2
-3
-
139. 匿名 2019/07/30(火) 02:08:01
>>111
そうなの
何やってるか聞かれるならまだ答えようがあるんだけど、肌きれいだねーとだけ言われるとなんと言っていいのかいつも返事に困る
私はいつも、そうですかね…?実はよく見たらアラもありますよってごまかしてるけど
そういえば、男性で私の肌を見て美肌に目覚めたって人が現れてしまって心の中でだけだけどかなり驚いた事があるよ
+0
-0
-
140. 匿名 2019/07/30(火) 02:10:05
化粧水やら美容液やらずっと使ってると化粧品肌っていうか人工的な肌っぽくなるのが嫌で、私はほぼ何もつけなくなったんだよね+1
-2
-
141. 匿名 2019/07/30(火) 02:13:03
>>126
なんか攻撃的な言い方だな~
何て言ってもどうせ文句つけてくるんでしょ?
何も答えたくないわ+8
-1
-
142. 匿名 2019/07/30(火) 02:20:36
>>141
なんで顔に何も塗らないってだけでこんなに攻撃的な質問されなきゃいけないのか疑問。
何かあなたに不利益なことしたんですか??と問いたい。
+6
-2
-
143. 匿名 2019/07/30(火) 02:22:24
>>126
どこにそう書いてたんですか?
文章の読解力のなさを改めたらどうですか?
+2
-3
-
144. 匿名 2019/07/30(火) 02:48:42
なんかブチ切れてて怖い
+5
-1
-
145. 匿名 2019/07/30(火) 03:08:03
>>128
1年は余裕でかかるよ。上にも書いてあるけど、ゆるゆると盆栽育ててるみたいなもん。じっくり観察して手入れして反応見て変えてく。
洗顔して1時間はキツイけど1時間超えると潤ってくるとか、お酒飲むと半日肌がガサガサするとか、生理前は必ず荒れるとか、肌断食中はそういう反応が大きい。自分の肌の特性理解してくるとその後のスキンケアも一気に楽になるよ。
そういうのを理解するのが肌断食だと思う。自分で肌の状態探る気がない人はやっちゃ駄目だと思う。+7
-0
-
146. 匿名 2019/07/30(火) 03:09:43
若い頃からなんにもしないで断食ばかりだったけど40代になってシミができた
断食で肌きれいだもんなんて言ってる人は
まだ肌がきれいな年齢だから
いまわたしはなんにもしなかったのを後悔
お手入れがんばってる+1
-0
-
147. 匿名 2019/07/30(火) 03:13:53
>>146
それ肝斑じゃない?
年齢でできるやつ。皮膚科で相談するしかないよ。+1
-0
-
148. 匿名 2019/07/30(火) 03:23:20
>>147
ちがいますよ 普通にシミです+1
-0
-
149. 匿名 2019/07/30(火) 04:35:40
入院中、病室に持ち込み禁止だった時
何もつけられんかった
変化なし+1
-0
-
150. 匿名 2019/07/30(火) 04:57:12
肌断食じゃないけど、れんげ化粧水ってしってる?
れんげ化粧水のみ日に何回もつけて、洗顔料つかわない、日焼け止めもつかわない、お化粧は粉のみ みたいな感じだったと思う。
あれって結局どうなんだろ? 長年使っている人がいたら教えて欲しいです。
+1
-0
-
151. 匿名 2019/07/30(火) 05:26:56
やったことある。アトピーには無理だった+2
-0
-
152. 匿名 2019/07/30(火) 05:53:18
>>106
ええ…それこそ安い洗剤や石鹸を売りたいマーケットの大嘘じゃん
復元力があるっていっても若いうちだけで、年をとればとるほど肌が中性に傾いていくのも知ってる?
それに弱酸性の方が肌にいいって論文だって同じくらいあるのに…
肌に合った石鹸を使うのが大事なのは賛成だけど、最近の日本人は洗いすぎ傾向にあるのも事実
石鹸を擁護するサイトでも、弱アルカリ性の石鹸は肌が元気で自力で弱酸性に戻せる人向けって書いてあるよ
肌断食が必要なような、肌が弱ってる人には私は弱酸性石鹸をオススメするなあ+7
-2
-
153. 匿名 2019/07/30(火) 06:44:27
純石鹸って脱脂力強いよ。あれを使えるって元々肌強い人なんだと思う。
皮膚科医が石鹸を使えって言うのはアレルギーが出にくいからだと思う。
+10
-2
-
154. 匿名 2019/07/30(火) 06:49:23
ここに出て来た意見をまとめると意地でも全く何もしないんじゃなくて
その時の肌の状態を見極めて必要最低限のシンプルケアにしてあまり弄りすぎないのが正解なのかな
何もつけない方が肌がトーンアップして綺麗になったって人はたまにがるちゃんでもトピが立つグリセリン合わなくて赤黒くなっちゃう人の可能性はないかな?
私も少し前にがるちゃんで見て試して見たら首より赤黒かった顔が首と同じ色になったよ+10
-0
-
155. 匿名 2019/07/30(火) 07:58:50
>>154
肌断食提唱してる宇津木式でも場合によってワセリンつけると言ってるぐらいだから、肌がバリバリしても一切手をかけずに鍛えるとか根性論じゃなくて自分の肌を見ながら柔軟にやればいいと思う。+13
-0
-
156. 匿名 2019/07/30(火) 08:05:04
>>111
それは単なるおべっかじゃん。お前も教えてもらえって彼女下げてまでお世辞言って持ち上げてるってことでしょ。
年配になると気を使われる機会も増えるしね。+2
-0
-
157. 匿名 2019/07/30(火) 08:36:08
>>156
てかモラハラ男だよね。男がよくやるって言ってるけど、こんなモラハラばかりなのか…
+2
-0
-
158. 匿名 2019/07/30(火) 08:39:51
>>1いい天気だよー!
そのまま日光浴気持ちいいよー
笑+2
-1
-
159. 匿名 2019/07/30(火) 09:16:58
やるなら徐々に化粧水とか減らしていって使わなくするとかがいいと思う
若ければ回復できるかもしれないけどいきなり全部やめたらうけるダメージ半端ないし
そもそももとになるアメリカの皮膚科学会もいかにお金をかけずにスキンケアをするかっていう趣旨で発表してるからワセリンのみが最強のスキンケアで美肌になるっていう発表ではない経済的なスキンケア7の助言を公表【米国皮膚科学会】|米国学会短信|医療情報サイト m3.comwww.m3.com(米国学会短信)経済的なスキンケア7の助言を公表【米国皮膚科学会】 ・・・ 最新臨床ニュースをm3.comが配信!
+1
-0
-
160. 匿名 2019/07/30(火) 09:54:29
やっぱり年齢いくとそれなりにいいスキンケア使う方がいいよ
30代は無印で可もなく不可もなくって感じでずっと使ってたけど肌がごわごわ?というかフェイスラインのお肉がかたいなーってなってきてしまって40手前で思いきってランクアップしたらフカフカになったもん+5
-2
-
161. 匿名 2019/07/30(火) 12:08:11
私も肌断食したけど、肌ガサガサであれて、痒くて真っ赤になって、皮膚科いったら保湿してください!言われた ほんと、個々の肌質による。
肌断食して、何もしなくていい方に憧れる
余計なお金もかからかいし羨ましい+4
-1
-
162. 匿名 2019/07/30(火) 12:10:39
顔はビオデルマで拭き取りだけ(化粧水、美容液なし)。メイク落としも朝の洗顔も。肌のコンディションによって水で湿らせたコットンで目元や口元のみ拭って終わる日もある。
生理前とかニキビは1、2個出来るけど、それはもうスキンケアがどうこうじゃないので、それ以外は透明感も出て、毛穴も目立たないし、何よりお金がかからないので当面はこのままです(^^)
+4
-0
-
163. 匿名 2019/07/30(火) 12:19:45
25歳から始めてもう五年目。
保湿は冬場だけワセリンのみ。
肌が綺麗かどうかは可もなく不可もなくという感じ…。
自分では高級スキンケア用品使ってた頃と何も変わらないなと思ってる。+5
-0
-
164. 匿名 2019/07/30(火) 12:55:00
>>37
肌が綺麗な人は結構言われる機会あると思うよ。
女性から言われることが多い。+7
-0
-
165. 匿名 2019/07/30(火) 13:22:15
13年運転の仕事をしていたのですが、1日に何度も日焼け止めを塗っていても、結果顔の右側ばかりシミ、シワ、毛穴弛みが酷くなってしまいました。
ですが、鬱病になってしまった上に引き篭もりになり外出しなくなってしまったので、節約も込め肌脱食を始めて1年。
毛穴弛みが改善され、シミやシワ、くすみも良くなりました。
しかも、月に一度位ですが顔を軽く擦ると垢も出るので(ボロボロカスがでます。)ピーリングしなくてターンオーバーもしてるのかな?
引き篭もりだからこそ出来た事かな?なんて思っています。
年齢は43歳です。+3
-0
-
166. 匿名 2019/07/30(火) 14:36:21
35歳、肌断食緩くはじめて8〜9年前くらい。
昔は市販の化粧水つけたら顔が赤黒くなってたので肌断食開始。
最初の3ヶ月は肌がゴワゴワで無残な状態。だけどそれを境に少しずつゴワつきなくなり肌がきもーちふっくら。
2年目位〜お化粧ちゃんとのるように。初期より毛穴が目立ちにくくなったなと感じる。
3年目からまた停滞期。(だいぶ改善されてる)
4年目以降〜肌の状態も落ち着いて隠すお化粧をしなくなる。化粧品の減りがとてつもなく遅い。
6年目肌が綺麗だねと言われることがチラチラ。今までそんな事言われたこと無かったからお世辞でしょと思う。
7年目で、自分でも肌綺麗だよなと思うことが。すっぴん見せるのが苦じゃない、むしろ化粧するよりすっぴんの方が綺麗なんじゃないかと感じる事も。
今は普通の化粧品使っても可もなく不可もなくみたいな感じ。
昔は擦りすぎなど刺激が多過ぎて弱ってたけど今は本当にはだが強くなったと実感してる。
今なら結構どんな化粧品も使える。けど使っても使わなくても特に変わらないからたまに使うくらい。唯一ドクターズコスメ系は肌がランクアップするなと思う。
長々とごめんなさい。
わたしはやってよかったかな。+13
-0
-
167. 匿名 2019/07/30(火) 14:40:51
20の頃スキンケア用品を徐々に減らす法式から肌断食に挑戦したけど、ガサガサのバリバリになった
あまりに乾燥するからとワセリンつけてもだめで2ヶ月ぐらいで断念
宇津木式スキンケアの本のレビューでも「合わなくて脂漏性皮膚炎になってなかなか治らない」って書いてる人もいるからそれぞれだね+3
-1
-
168. 匿名 2019/07/30(火) 15:45:11
>>150
使ったことあります。
あれはピーリングです。sk2と原理は同じで
穏やかな酸でピーリングするので
ツルツルになるのは当然。
いや、ツルツルはする。ツルツルはするよ。
+2
-0
-
169. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:35
始めて約2年です。現在37歳
それまでは普通のスキンケアを一通りやってました。
常に顔には何処かしらニキビ(吹き出物)があり、
何もない時は年に数日あるかないか‥
肌断食初めてから、3ヶ月位はガサガサ、つっぱり辛かったけど、それ乗り越えたら大丈夫でした。
今では逆に年に数回ニキビあったりなかったり。
簡単に人には勧めませんが、メリットやデメリット分かった上で始めるならいいと思います。
働いているのでお化粧もほぼ毎日してます。
日焼け止めも、メイクも石鹸で落とせるものに変えて、朝は水で軽く洗ってそのままメイクに入ります。+0
-0
-
170. 匿名 2019/07/30(火) 16:05:47
顔が真っ赤に荒れて皮膚科に行ったら、肌断食すすめられて、もう3年目です。
肌が強くなって花粉の時期も荒れなくなりました。お金もかからないしオススメだけど、友達は合わなくてやめてました。肌質によるみたいですね、+3
-0
-
171. 匿名 2019/07/30(火) 18:15:54
これは本当に人による
私の場合はめちゃくちゃ肌荒れた
今まで吹き出物とか無縁で肌も綺麗な方だったけど肌断食始めたら顔中に出来たよ
それでも綺麗になるかもと信じて半年くらい続けたけど一向に治らなかった
前のスキンケアに戻して半年〜1年は肌荒れが治らなくて苦労した
今現在のスキンケアで肌荒れてる人は試す価値はあると思うけど、私みたいに肌荒れも特にないのに興味本位でやるのはリスクがある+6
-0
-
172. 匿名 2019/07/30(火) 18:34:58
これって結局、吹き出物や毛穴で悩んでない人はやる意味ないのかな?
元々肌が荒れてた人には効果あるということ?+3
-0
-
173. 匿名 2019/07/30(火) 19:29:49
>>95
あなた、その人のこと嫌いでしょ?笑+0
-0
-
174. 匿名 2019/07/30(火) 20:26:13
>>25
下地は?+0
-0
-
175. 匿名 2019/07/31(水) 06:33:16
肌断食と言うより、食事を断食すると肌がめちゃ綺麗になる!
胃腸炎で、4日間 点滴のみで動けなかった時、汚肌がつる肌になってビックリした!肌のくすみも、毛穴も小さくなり、プルプルしてたけど、食事をし出したら、あっという間に汚肌…
人よりはサラダとか大好きだし、痩せてるし、そこまでお菓子食べない。お酒たばこしない。なのに、いかに現代の食事って肌に悪いんだと思った。。。+4
-0
-
176. 匿名 2019/07/31(水) 11:16:52
>>93
スキンケアしてる人と変わらないなら肌断食の方が
得じゃない?化粧品代かからないし+5
-1
-
177. 匿名 2019/07/31(水) 11:27:22
>>127
多分それは好転反応ですよー!
今までスキンケアしてた分トラブルが起こることが多いらしいです。その好転反応を肌荒れと勘違いしてすぐに肌断食を辞める人が多いけど、それを乗り越えると肌荒れも落ち着いてきます!+2
-1
-
178. 匿名 2019/07/31(水) 20:49:09
30歳です。つわりで約2カ月間化粧もスキンケアも出来なかったのですが肌ぼろぼろになりました
乾燥と乾燥からくるふきでものも出来ました
スキンケアをするようになって1カ月経ちましたがまだぼろぼろです+2
-0
-
179. 匿名 2019/07/31(水) 21:43:19
>>176
肌断食が正しいみたいに言うのは違うんじゃない?
そういうニュアンスで言う人結構いるから
本のレビューや5chのスレでは老けたって言う人もそこそこいて、アンチエイジングとは違うから仕方ないって書かれてるの見て私は肌断食やめたよ
+3
-0
-
180. 匿名 2019/08/02(金) 10:07:18
ずぼらで、大学生になるまでまともにスキンケアしなかったから、知らず知らずのうちに肌断食になってた笑
スキンケアし出したらお肌つやつやになってみんなに綺麗になったって言われたから、した方がいいんだと思ってる
+2
-0
-
181. 匿名 2019/08/02(金) 10:11:28
気になって論文読み漁ったことあるけど、肌トラブルはスキンケアで治すのが手っ取り早いらしいよ。
肌トラブルがない人には合うのかもしれない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する