-
1. 匿名 2019/01/22(火) 10:17:48
スキンケアの意味って??
夏でもクリームをぬっていたひどい乾燥肌が、スキンケアをしない、いわゆる肌断食で治りました!
現在のこの寒い時期でも、夜寝る前はサンホワイトをうすーく口周りにぬるだけです。(冬以外は何もぬりません)
勝手に肌が自分で潤ってくれるようになり、以前は化粧品が肌の力を邪魔していたんだなと思います。
元々敏感肌でしたが、肌自体も強くなっている気がします。
始めてから数ヶ月はひどく荒れましたが、肌断食を始める前から悩んでいた吹き出物も、今はほとんどできません。
若い頃から高額な化粧品を使っていたのに、当時の写真と見比べても明らかに今の方が綺麗に見えます。
化粧品のせいで肌がたるみ、くすんでいたということもやめてみて分かりました。
化粧品にお金をかけていたのは、意味がないどころか逆効果で、化粧品業界にすごーく不信感を持つようになりました。
私自身、ずーっと騙されていました。
同じように肌断食で肌が綺麗になった方、色々お話聞きたいです。+234
-97
-
2. 匿名 2019/01/22(火) 10:20:12
主さんの年齢、肌体質も教えて下さい!
乾燥肌、敏感肌で悩んでいるのですごく興味あります。
+314
-4
-
3. 匿名 2019/01/22(火) 10:20:30
本当ですか?何も塗らないとカピカピになってくるので…+393
-8
-
4. 匿名 2019/01/22(火) 10:20:34
化粧のノリが悪くなりそう💦+209
-10
-
5. 匿名 2019/01/22(火) 10:20:37
化粧水やめたー+89
-12
-
6. 匿名 2019/01/22(火) 10:20:40
米ぬかで顔洗うのが1番。ツルツルになるよ+20
-34
-
7. 匿名 2019/01/22(火) 10:20:41
何も塗らないというより洗顔しすぎない方が大事な気がする。
洗浄力ありすぎるので洗顔するから乾燥するしそのために色々塗りたくる羽目になるんだよね+307
-5
-
8. 匿名 2019/01/22(火) 10:20:42
+30
-45
-
9. 匿名 2019/01/22(火) 10:20:46
あまりおすすめしない。
+196
-39
-
10. 匿名 2019/01/22(火) 10:21:43
ジムに行き出して、ジムが化粧禁止だから毎日のようにノーメイクで過ごしてたらくすみが取れて肌が綺麗になった。
オールインワンジェルは使ってたけど+242
-10
-
11. 匿名 2019/01/22(火) 10:21:53
ビタミンCを取ると良いらしい+109
-5
-
12. 匿名 2019/01/22(火) 10:22:15
スキンケアに関しては本当間違ってると思う
あんなに色々塗りたくる必要は本来ないよね
完全に化粧品会社が儲けるためだよ+483
-18
-
13. 匿名 2019/01/22(火) 10:22:39
赤ちゃんでもお風呂上がりは全身にボディローションたづぷり塗るのに+25
-55
-
14. 匿名 2019/01/22(火) 10:22:44
こういうのって、最初の1か月くらいは
「すごいいい!」って思うんだけど、
また、「あれ?」っていうコンディションに戻るんだよね。
肌も、断食した状態に慣れれば、今度はたるんでくるのかな?+264
-15
-
15. 匿名 2019/01/22(火) 10:22:55
主さんはもともと若くて健康な肌には不必要なモノ(油分など)塗りたくり過ぎたのよ
無駄なことしてたって気付いてよかったね+233
-4
-
16. 匿名 2019/01/22(火) 10:23:21
化粧をしない休日は肌の調子はいいけどまた仕事の日に化粧するとノリが悪くて結局毎日スッピンでいれる人じゃないと無理な気がする+136
-3
-
17. 匿名 2019/01/22(火) 10:23:22
数ヶ月も好転するのを待てた主がすごいです。
普通は挫折する。
私も完全に辞めた訳では無いですが、シンプルな成分のものをひとつだけ使うようにしました。
いきなり全部辞めるのが怖い人は、使う品数や成分を徐々に減らしていくといいかも。+289
-3
-
18. 匿名 2019/01/22(火) 10:24:36
市販の化粧水をやめました。
精製水と紫根とか精製水にどくだみとかを使ってます。
日中の化粧崩れ、テカリが劇的に減りました。
真皮まで届くとかナノレベルの化粧品が良いと数年前まで信じてましたが、それを辞めた今は肌の通ってはいけない領域に無理に薬品を入れる害を実感します。+145
-14
-
19. 匿名 2019/01/22(火) 10:25:09
肌は甘やかすと衰えるよね
砂漠の植物が水分を蓄積するのと同じ
自然の摂理だと思う+102
-12
-
20. 匿名 2019/01/22(火) 10:25:16
肌研とかちふれのような安価な化粧品使ってる人の方が肌がきれい。+197
-25
-
21. 匿名 2019/01/22(火) 10:26:20
肌断食とかビニール肌とか
美容雑誌でしかみないような用語に踊らされてはダメだよ+88
-29
-
22. 匿名 2019/01/22(火) 10:26:37
入院してた時化粧もしないから、オロナインだけ塗ってたらめちゃくちゃ肌がキレイになった。+165
-20
-
23. 匿名 2019/01/22(火) 10:26:48
熱出て1週間近く何もできなくてお風呂すら入ってなかったことあるんだけど髪も最初は痒かったのが全く痒くなくなってべちゃっともしなくなって(湯だけで軽くは湯シャンしてた)肌に関しても軽くお湯で洗う程度だったのに1週間後には乾燥肌だと思ってた私が本当に自分の肌?ってくらいもちもちしっとり肌に変わったしハリツヤ良くなった。
本当スキンケアって何だろうって思ったし最悪シャンプーとかもしないと本当にしなくて大丈夫になるんだなって思ったよ。今は流石にシャンプーはしてるけどアミノ酸系のやつに変えた。+163
-18
-
24. 匿名 2019/01/22(火) 10:27:04
朝は化粧水とオイルだけでメイクして、夜は洗顔後は何もつけない
乾燥肌じゃなくなった+53
-4
-
25. 匿名 2019/01/22(火) 10:27:09
私も一時期肌断食してきれいになったと思っていたけど
たまたま友達のエステティシャンに肌測定してもらったら肌の奥の方が死んでた笑
見た目や表面の皮膚はキレイになったように思えたけど
中がこんなにひどいと将来大変だと言われて肌断食やめた+219
-58
-
26. 匿名 2019/01/22(火) 10:27:10
>>20
ちふれは皮膚科の先生が勧めたりするね。
資生堂はプロのメークアップの人から辞めた方が良いって言われた。+139
-18
-
27. 匿名 2019/01/22(火) 10:27:13
肌断食
絶対やめたほうがいい。
しすぎも良くないだろうけど
全く何もしてあげてないと
そのうち年重ねると
シミとシワでかなり悩んで後悔するよ。
双子の妹はちゃんと手入れしていて今もシミもシワもなくきれい。
私は何もしなくても肌きれいだったから気にしてなかったら、年とって大きく差が出た+352
-26
-
28. 匿名 2019/01/22(火) 10:27:18
ウツで身の回りのことが面倒になって水洗顔だけで馬油付けるだけ、園バスの送迎は子供のベビーパウダー叩くだけで外出してたら肌ツルツルに戻って「レーザーした?」ってボスママに聞かれた。
+136
-9
-
29. 匿名 2019/01/22(火) 10:28:35
いつも3000円代の化粧水とか使ってて、ボーナスの時期に思い切って一万以上の美容液とかクレンジングとか揃えてみるんだけど、絶対ニキビできるんだよね。
シンプルなケアの方が肌荒れしない気がする。
安っぽい肌なんだなとは思うけど。笑+42
-8
-
30. 匿名 2019/01/22(火) 10:29:39
>>25
そりゃあエステは商売だからね。
働いてたことあるけどエステの人の知識なんてたいして無いよ。
+300
-11
-
31. 匿名 2019/01/22(火) 10:29:43
YouTubeとかで
この石鹸で毛穴の汚れまで根こそぎ落として〜
みたいなこと言ってるバカがいると間違った知識広めないで〜!!って思う
中高生の頃なんて肌のバリア機能しっかりしてるのにそんな洗顔したらおかしくなるわ!って思う。
一回そういう肌になっちゃうとずっとスキンケアし続けなきゃいけなくなっちゃうもん。+181
-11
-
32. 匿名 2019/01/22(火) 10:29:47
>>26 ほんと?!資生堂のスキンケアで揃えてる…
ちふれにしようかな+12
-29
-
33. 匿名 2019/01/22(火) 10:30:02
実際に癌患者で60代の方の歯だがつるつるだった。病気ですっぴんですごすようになってから調子がいいのよ~って
私もアレルギーですっぴんですごしてるけど、肌に張りがあるいわれるし、そうシワも気にならない
状態で化粧水だけつける程度+29
-17
-
34. 匿名 2019/01/22(火) 10:30:50
>>27
それは日焼け止めとか塗らなかったとかファンデーションつけなかったからとか?
紫外線が一番差がつくと思う+204
-4
-
35. 匿名 2019/01/22(火) 10:31:51
長年、某メーカー推奨のシンプルケアの母の肌は、本人は美肌のつもりみたいだけどパサパサしてて綺麗ではない
久々会った時に肌が荒れてるわよ!と一式送りつけてきたけど、ネットで調べたら酷評されていてやはりなと
+13
-15
-
36. 匿名 2019/01/22(火) 10:31:59
酒粕パックしてた頃皆に、肌がきれい!って言われてました!
+30
-2
-
37. 匿名 2019/01/22(火) 10:32:14
何も付けないと乾燥しちゃったり化粧下地の伸びがよくないから朝と夜にこれだけつけています。
肌がめちゃくちゃ綺麗になりましたよ。
今までデパコス使っていたのは何だったのかと後悔しました。+107
-18
-
38. 匿名 2019/01/22(火) 10:33:27
>>25
エステの人は自分のとこ通ってほしいから嘘も言うよ
表面上綺麗ならいいと思うけど。
あとSK-IIとかの肌測定も自分のところのやつ使ってたらいい数値出るようになってるだけで実際肌がどうかとかはあまり関係なかったりする。+171
-12
-
39. 匿名 2019/01/22(火) 10:33:48
>>13 ほんとに!娘が肌乾燥で皮膚科行ったら「ちゃんとクリーム塗ってあげて!」ってヒルドイド出された。
+18
-15
-
40. 匿名 2019/01/22(火) 10:34:06
妹が自宅エステで高機能化粧品を沢山使ってるのに肌が凄く汚い。
馬鹿高い化粧品が原因だと思ってる。+100
-8
-
41. 匿名 2019/01/22(火) 10:34:15
肌断食というかアレルギーで余計なことは省くスキンケアしてるけど、紫外線防止はやめてないよ。
皮膚科医は男性でも日焼け止め塗るよね?+48
-3
-
42. 匿名 2019/01/22(火) 10:34:19
>>34
色白肌な方で
日焼け対策だけは普通の人よりかなりしてました!!化粧は薄目だったけど。
皮膚科で
水分量が足りてなさすぎて
紫外線を吸収しやすくなってる的な事を言われました+94
-7
-
43. 匿名 2019/01/22(火) 10:34:56
若いうちは、それでも良いのかもしれないけど、年配の人を見てると
お手入れしてる人はきれいだけど、ほったらかしだとシミとかシワだらけ。
ある程度必要最小限なスキンケアは必要だと思います。
+269
-7
-
44. 匿名 2019/01/22(火) 10:34:57
>>13
赤ちゃんと大人の肌はちがうってよく書いてあるよーな。だから保湿たっぷりしてあげて。って。+19
-4
-
45. 匿名 2019/01/22(火) 10:35:48
ファンデは石鹸で落ちるやつ、化粧水はシンプルな物、保湿はホホバオイルとか、スキンケアめんどくさい時はそれすらサボって今のところ好調です。
+30
-6
-
46. 匿名 2019/01/22(火) 10:35:55
数年前に、宇津木式の本を何冊か読んで、肌断食していました。
1年近くやりましたが、肌がカサカサになって、私には合いませんでした。
(本によると、しっとりしなくてもよいのだそうですが)
また、日焼け止めもしっかりしたものを塗りたくて。
そうすると、オフしたときに保湿が必要だし。
(宇津木先生によると、日焼け止めも不要。シミはレーザーで取ればいいのだそうです)
今はオールインワンと、日焼け止め&ミネラルファンデの少なめケアで落ち着いています。+87
-5
-
47. 匿名 2019/01/22(火) 10:36:05
化粧水やめたら綺麗になった!+21
-10
-
48. 匿名 2019/01/22(火) 10:36:36
化粧水すらぬらなくなって5年経つけど、綺麗になるというよりは、塗っても塗らなくても変わらないということがわかった。クレンジング剤は乾燥するから、化粧薄めで、優しい洗顔石鹸にしないとキツイ。軽いアトピーと乾燥肌です。+98
-6
-
49. 匿名 2019/01/22(火) 10:37:08
肌断食までいかないけど、洗顔料使って朝晩がっつり洗顔、がっつり化粧水乳液美容液パックでスキンケアするのやめたら調子良くなった。
今は無添加石鹸と無印の化粧水のみ。
ツルツルになりました。
+21
-5
-
50. 匿名 2019/01/22(火) 10:38:51
洗顔していません。ワセリンでマッサージして拭き取り。メイク落としもワセリン。
泡立てて洗っていたときよりずっと調子良い。
皮膚科で風呂も皮脂が落ちるから毎日は良くないと言われ、冬は一日置き。+13
-32
-
51. 匿名 2019/01/22(火) 10:40:31
肌断食経験者です!化粧とスキンケア一切辞めてました!とにかく安上がりだし、意外と平気。あんなに何種類も塗ってたのに何か意味あったの?と..
乾燥しやすい人ほど、やってみてほしい。冬にいきなりやるより春くらいからがらおすすめ。+30
-19
-
52. 匿名 2019/01/22(火) 10:41:13
面倒くさがり屋であまり何もつけてなかったんだけど、30過ぎたら急に頬のたるみ毛穴が出だしてメイクのりも悪くなってメイクも楽しくなくなった。今はちゃんとやってます。
若いうちはいいけど、30過ぎたら色々支障出てきませんか??+126
-10
-
53. 匿名 2019/01/22(火) 10:41:39
化粧水
美容液
乳液
クリーム
この基本4つだけは毎晩欠かさないけど
後は全くなにもしてないよ
トマトジュースとビタミン剤飲むくらい+3
-36
-
54. 匿名 2019/01/22(火) 10:42:07
義姉、化粧しないし多分スキンケアもほとんどしてないけど、普通に肌ボロボロだしたるみもくすみもすごいよ。
最低限は必要かと。+156
-13
-
55. 匿名 2019/01/22(火) 10:42:49
43歳ですが全くお手入れしませんが肌キレイってよく言われます♪弾力もあるしシミもそんなにありません。肌を甘やかしたら返って良くない!って教えてもらってからずっと洗顔のみです化粧水とかはメークする時位しか使用した事ないよ+9
-25
-
56. 匿名 2019/01/22(火) 10:42:55
最近やったけど吹き出物めっちゃ出て自分史上一番肌荒れしたよ
元から肌が綺麗な人はやってもいいんじゃない?
私はもう荒れたくないから皮膚科に行った…+26
-2
-
57. 匿名 2019/01/22(火) 10:43:25
アラサーです。年始からインフルエンザにかかって5日間程熱が下がらず自ずと肌断食になりました。
熱下がってまともに鏡見たらビックリ!
繰り返し出来てた顎、頬、額のニキビがスッキリ無くなってて、それからも出来ていません😳毎日美容液やらクリームやら美顔器やら塗りたくってたので反省しました。+83
-7
-
58. 匿名 2019/01/22(火) 10:45:42
きれいになったって人は、ニキビとかだけでなく、くすみやシミ、たるみ毛穴とかも良くなった?
私はニキビとかはできないけど、そういう人には肌断食効果なさそうな気がして+55
-4
-
59. 匿名 2019/01/22(火) 10:46:52
化粧水、乳液はNOVを使っていますが、
石鹸、洗顔剤を使った洗顔はしていません。
化粧落としはNOVを使ってます。
何故か急に肌が荒れた時に、洗顔剤で泡だてた物ですら刺激になり、更に赤みが増してしまったので、少しの間休憩させていたら、調子が戻り、使い始めないまま今に至ります。
私は顔じゃなく、頭皮の方が問題なんだけど。乾燥やばくてちょっと触るだけでフケが落ちるレベル。シャンプーやめたらどうにかなるものなのかなあ。でも、髪バサバサになりそうで踏み出せない。+15
-2
-
60. 匿名 2019/01/22(火) 10:47:57
塗りすぎは良くないけど、何もしないのも、無理だなぁ。
私はどうやら、ある成分が合わなかったみたいで、それが入ってないのを使うと調子良い。
前までは、保湿だ美白だと塗りたくっていたけど、シンプルにした方が良かった。+37
-2
-
61. 匿名 2019/01/22(火) 10:48:53
規則正しい生活をして、バランスの取れた食事をし、普段お化粧を殆どしなければ肌断食は良いかもしれませんね。
でも、働く女性はそれが難しい。
肌断食なんてしたら大変なことになりそう。+145
-4
-
62. 匿名 2019/01/22(火) 10:49:52
洗顔料でもなんでも、塩を混ぜたときにどんな反応をするかみてから使った方がいい
塩って、汗ってことね。
+4
-18
-
63. 匿名 2019/01/22(火) 10:50:32
肌断食して3年のアラフォーです。肌年齢は20代でした。洗顔はぬるま湯オンリーで、たまに化粧石鹸。化粧水乳液美容液一切使わず、メイクはアイブロウ、マスカラ、アイライナーの3つだけ。化粧品を買わない代わりに質の良い食材と量、睡眠を重視してます。+27
-31
-
64. 匿名 2019/01/22(火) 10:52:07
>>37
最近ソンバーユのトピたったり、宣伝?って思ってしまう…。
+6
-27
-
65. 匿名 2019/01/22(火) 10:52:24
肌トラブルの大元は大体紫外線。
乾燥もくすみもしわたるみも元を辿れば紫外線のせい。
だから日焼け止めは塗るべきだと思うんだけど
塗ったら洗顔とかで落とさないとだめじゃん?
それで洗顔すると乾燥するから結局化粧水塗って…ってなって肌断食できる気がしない。
私的にはシンプルなスキンケアにするのはいいと思うけど、何もしない肌断食は今は良くても後からしわ寄せが来ると思う+128
-3
-
66. 匿名 2019/01/22(火) 10:52:50
>>53
十分すぎでは+94
-3
-
67. 匿名 2019/01/22(火) 10:54:57
肌断食成功してる人は単にそのスキンケア(成分とか)が合わなかっただけなのでは+47
-8
-
68. 匿名 2019/01/22(火) 10:56:26
>>26
ちふれって安い上に肌に優しいとか良いことずくめだね
なんであんなに安いのかたまに気になる+7
-7
-
69. 匿名 2019/01/22(火) 10:58:36
肌断食している方は、日焼け止め(の成分が入っているファンデ含む)も塗らないんですか?
日焼け止めは塗るよ(ファンデ含む) →プラス
日焼け止めも塗らないよ →マイナス+74
-15
-
70. 匿名 2019/01/22(火) 10:59:06
んーと外からペチャペチャ補うばかりやってても、内側が乾燥体質だと肌質改善にはならないかと。
私は手羽先やら良く食べるんだけど、ある程度脂ないと自助機能が働かないよ。
ちなみに保湿は安物クリーム、ニベア、馬油をその時々で使いわけてます。+11
-9
-
71. 匿名 2019/01/22(火) 11:00:16
一度ジャニーズの誰かが朝晩水で洗ってるだけというのを聞いてやってみたら
すんごいオイリー肌になるわニキビできまくるわでいいことは何もなかった
肌断食が上手くいくかはその人の肌質によると思う+143
-4
-
72. 匿名 2019/01/22(火) 11:02:25
ニキビ治療で通う美容皮膚科でスキンケア指導してもらった。思春期ニキビじゃなくて大人の乾燥ニキビね。
クレンジングをやめるだけでも変わるよ。
だからクレンジング不要のメイクしてる。
洗顔はたっぷり泡立てて、とにかく肌をこすらないこと。シャワーを顔に向けるのとか絶対ダメ。+9
-2
-
73. 匿名 2019/01/22(火) 11:03:03
いろいろやってた高校生の時より、
夜だけ肌断食朝水洗顔でクリーム1種類にしたアラサーの今の方がファンデ塗らなくて良いくらい調子よくなった!
何しても肌荒れしてこれに行きつきました。
色白敏感肌です。+12
-8
-
74. 匿名 2019/01/22(火) 11:03:16
>>63
女として終わってるじゃん!メイクそんだけですっ肌年齢は20代ですって言われても引くオンリーで全く憧れない
+86
-43
-
75. 匿名 2019/01/22(火) 11:05:21
仕事してる人は難しいと思うけど2週間化粧落とし、洗顔しないでぬるま湯だけで顔を洗うと綺麗になるよ。
始めの3日くらいは地獄で1週間くらいで断念したくなるけど徐々に肌が回復してくる。
今は夜だけ洗顔。あさは顔も洗わない生活を10年してるけどみんなから肌褒められる。+9
-13
-
76. 匿名 2019/01/22(火) 11:05:29
断食まではしたことないけど、なるべくシンプルなケアの方が肌にはいいと思う。
昔はクレンジングと洗顔、導入液からクリームまで、フルコースで使ってたんだけど、当然摩擦が増えて肌荒れしやすかった。
今はオイル、化粧水、クリームのみ。+47
-2
-
77. 匿名 2019/01/22(火) 11:09:29
乾燥肌。ファンデーションやめてナイトパウダーやクレンジング不要のUVパウダーにした。しっかりクレンジングのせいで塗りたくらないとかさかさになってたけど、今は肌トラブルなし。
お湯で洗ってすっぴんのままでいてもつっぱらないし楽。+5
-2
-
78. 匿名 2019/01/22(火) 11:11:43
>>66
だから基本のスキンケアだけでいいんだよ
何もつけずとかまたその逆に
色々ぬったりいじったりとか極端なのじゃなくて+6
-10
-
79. 匿名 2019/01/22(火) 11:11:58
今の時期はマスクで顔隠せるから眉毛以外すっぴんだけど、メイクした時はクレンジング必須だよね?
クレンジングしないでぬるま湯だけで洗ってもいいものなの?+1
-7
-
80. 匿名 2019/01/22(火) 11:13:02
胃腸科の医者に肌が綺麗な人は胃や腸も綺麗な人が多いと聞いた。正常に栄養を吸収できていると体も健康で肌も健康になるのかも。
それと血液が身体中に栄養を運ぶから血の巡りを良くし代謝を促すのも肌を綺麗にする一つ。
化粧品会社はナノ化し浸透させると言ってるけど実際は肌の表面にしか作用しないと科学の先生が説明してる本読んだ。これは自分では分からないからつい浸透するって書いてる化粧水塗ってしまう。
一番実感したのは高い化粧品使ってもシミもシワも乾燥も変化さほどないけど、美容外科のレーザー治療したらすぐ解決したわ。
+74
-4
-
81. 匿名 2019/01/22(火) 11:14:50
乾燥肌なんだけど、肌断食したらカピカピになった。
キメも乱れて艶もなくなり毛穴も目立った。
乗り越えたら良くなるとか言われるけど、乗り越えられる気がしなかった(笑)+40
-2
-
82. 匿名 2019/01/22(火) 11:20:48
ファンデしないのも最大の肌休めだよね
秋~春はマスクしてるからその
数ヶ月間でかなり肌が休まる
それが隠れて見えてない顔の下半分だけだったとしてもかなりね+10
-4
-
83. 匿名 2019/01/22(火) 11:21:45
化粧水とかがダメなんじゃなくて、洗う時、スキンケア用品を塗る時に肌を擦るのが1番良くないのであって。
肌の角質を摩擦で取ってしまうのがよくない。
ビニール肌なんかはまさに角質取りすぎだし。
スキンケアが必要ない!と言われ出したのは界面活性剤や化学物質などスキンケア用品の質がイマイチなのを塗りたくっても意味が無いってことで。
肌に合う物を肌に負荷をかけることなく塗布するなら問題ないと思うよ。+21
-2
-
84. 匿名 2019/01/22(火) 11:27:16
>>79
私は石鹸で落ちるファンデ使ってるよ!
仕上がりも問題ないし、しっかりお湯で濡らしてから泡だてた石鹸(洗顔料ではなく、石鹸)で洗うとちゃんと落ちるし楽よ〜+20
-3
-
85. 匿名 2019/01/22(火) 11:30:29
入院中は肌の調子が良かった。でも、食事のバランスが良かったのも大きな要因だと思われる。+56
-2
-
86. 匿名 2019/01/22(火) 11:33:41
「スキンケア何もしてないけど肌キレイって言われる~☆」って人がいたけど、正直全っ然キレイじゃなかった…。
多分、自ら何もしてない宣言して、「そーなんですか見えなーいキレーイ」と相手に気を遣わせて言わせていただけかと。
「してないなりの汚なさですね」なんて言えないし。
+139
-6
-
87. 匿名 2019/01/22(火) 11:34:18
まっさか~って思ったけど思い出した
産後めんどくさくて数日間、顔も洗わず何もつけなく放置していて
肌きったないだろうな~って鏡みたら
透明感がありの毛穴もなく、プルプルの私がいた。
あの肌になるならまた実行したいな。
+23
-7
-
88. 匿名 2019/01/22(火) 11:39:54
自ら水分もいい油分も出る年齢ならいいけど、
出ないのに足さないなら、老けるだけだよ。+80
-3
-
89. 匿名 2019/01/22(火) 11:42:42
>>58
くしみやしみはよくわからない。
シワや毛穴は凄く良くなった。+6
-1
-
90. 匿名 2019/01/22(火) 11:42:55
肌断食VSしっかりスキンケア論争は続いているよね。
肌綺麗な人は、肌に合うスキンケアをしっかりしている人が多いと思う。
なにもしてなくても綺麗!って人は遺伝じゃないかな~。何でもかんでも遺伝って言うの好きじゃないんだけどそう思う+105
-3
-
91. 匿名 2019/01/22(火) 11:43:07
1つ1つの大きさは細く小さいが、小鼻に白い脂が沢山浮いてくる。これをパパウォッシュ(酵素洗顔)で毎回取らないとザラザラで見た目も気持ち悪い。
入浴後、保湿の為に無印の化粧水を付けるけどね。
UVカット剤は3年くらい前にやめた。真夏は日傘は差すけど今の時期だったらそのまま焼いてる。
「多少、紫外線に当たった方がいい」って説もあるので私は46歳だし、骨粗鬆症にならないようにシミよりも健康をとるようになった。
オーガスト ハーゲスハイマーの本にも「紫外線はそんなに気にしなくてもいい」って主旨のことが書いてあった。
日焼止めで肌を傷めていたような気がする。+12
-9
-
92. 匿名 2019/01/22(火) 11:43:17
>>85
入院は最強だよね。
ただ、10時消灯で早寝早起き、きっちりと同じ時間に3食栄養バランス抜群な病院食、2週間ダラダラと本を読んだりネットしたり、暇だがストレスもなくのんびり過ごしてのもある。
10時に寝たら翌日肌プルプルだもん(笑)
+113
-4
-
93. 匿名 2019/01/22(火) 11:44:51
夜はクレンジングだけして、化粧水とかつけずにすぐ寝てたら肌綺麗になった
+9
-2
-
94. 匿名 2019/01/22(火) 11:45:35
>>73
色白いる?+10
-4
-
95. 匿名 2019/01/22(火) 11:46:59
>>83
ピーリングとかは基本勧めないけど時と場合によっては角質も凄く蓄積してるなら取った場合が良い事もあるんだよ。
肌ソフトタッチは基本だけど化粧品のつけすぎが良くないと言われてる理由とはまた違うと思う。+7
-0
-
96. 匿名 2019/01/22(火) 11:50:57
子供やおじさんの旦那もこの冬の時期はなんか塗らなきゃ顔がガッサガサだわって、私の乳液塗ったり、手の逆剥けがひどいよ。よくそんなにがさがさになるまで何もしないでいたね?ってびっくりするくらい、唇も乾燥でかさぶたみたいになってたり。
暖かい時期はいいみたいだけど。
+49
-3
-
97. 匿名 2019/01/22(火) 11:51:39
完全に断食までいきませんが
・クレンジングをミルクとかジェルに変更
・クレンジング後の洗顔をお湯で洗うだけにする
(朝はお湯、汚れが気になる時にだけ石鹸で洗顔)
・化粧水は少量、乾燥が気になる時は夜はワセリン、朝はホホバオイルとかラズベリーオイル
角栓と肌荒れ(ザラザラ)で何をやっても良くなりませんでしたが毛穴とかも小さくなってだいぶマシになりました。
本当は化粧もやめた方が綺麗になるんだけど、無理なのでミネラルファンデとか化粧下地とか軽いつけ心地のものでカバーしてます。
人それぞれですがやり過ぎケアの人は工程を少なくすると良いかもしれません。私は角栓には保湿!って概念があって、塗りたくってて、そんな感じでした。。+12
-1
-
98. 匿名 2019/01/22(火) 11:51:59
肌断食をして明らかに肌の調子が良くなりました。
年相応にシミやシワはありますが、大きなトラブルは特にありません。
大学時代の友人からも今の方が断然きれいと言われます。
今は朝は水で顔を洗い、夜は石鹸で洗顔後に乾燥しやすい冬だけニベアを塗っています。
以前はSK-IIやアルビオンなど、とにかく高い化粧品をつけていればいつか肌がキレイになると信じて使っていましたが、あの頃に使ったお金でニベアが何十個(何百個のレベルかも)買えたことか。
ただ肌が元々の力を取り戻すまでの数ヶ月間は、乾燥するわガサガサのボロボロになるわで散々でした。
その数ヶ月を耐えられないと「肌断食なんてウソ」って思ってしまうかもしれません。+27
-9
-
99. 匿名 2019/01/22(火) 11:54:25
今は普通のスキンケアに戻してるけど20代前半の頃にやってた。
私は脂性肌で中学の頃からずっとニキビに悩んでました。10代後半ではバイト始めて金銭的な余裕もできたのでニキビに効くとあれば少し高いスキンケアをあれこれ試してみたり…でも一時的に良くなっても肌が慣れればまたニキビが出来るの繰り返しでした。その時に何かで肌断食の事を知ってスキンケアを一切やめました。すぐには効果出なかったけど次第にニキビが減っていき出来にくくなりニキビ肌がすっかり改善された。
もしかしたら単純に肌断食してた時期が20代の前半と年齢的に肌質が変わって来る時期だっただけかもしれないけど(^^;
30代の今はまた肌質が変わって(おそらくインナードライかと)保湿を重視したスキンケアに変えました。+5
-0
-
100. 匿名 2019/01/22(火) 11:58:12
入院してきれいになったと感じたのは、栄養状態がよくなったり日頃の睡眠不足などが解消されたからだと個人的には思います。
+73
-2
-
101. 匿名 2019/01/22(火) 12:06:10
30代後半
老いが怖くて年相応にスキンケアせねばと毎月お金掛けてた
だんだんとやる事が増え続けるデパコスのライン使いに辟易して、去年の夏に思い切ってハトムギ化粧水とソンバーユにだけのスキンケアに変えた
結果、私の肌は良くも悪くもならず変わらない
毎日あんなに何本も顔に塗ったくってたのは何だったんだ
+84
-6
-
102. 匿名 2019/01/22(火) 12:12:08
男性って何もしなくても綺麗な肌の人が多いもんね
女性は化粧品メーカーに踊らされてるだけかも+28
-15
-
103. 匿名 2019/01/22(火) 12:12:13
寝る前に色々塗ると余計に皮脂が出て朝起きたら顔がギトギト
お風呂上がりすぐにクリームのみガッテン塗りするだけにしたら、余分な皮脂も出ず毛穴も閉じてきた
+10
-1
-
104. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:23
>>20
もともと肌が綺麗でスキンケアにこだわりがない場合もあるからあんまり断定できないけどね。
悩みの多い人の方が改善を求めて安いものから高いものまであれこれ手を出すから。+14
-0
-
105. 匿名 2019/01/22(火) 12:15:18
>>102
何もしてないのにつるつるな男性いるよね!
でも女性と違ってホルモンバランスの乱れが少ないのも要因な気がする。+47
-1
-
106. 匿名 2019/01/22(火) 12:16:19
アラフォーの私は3年以上やったけど、肌断食をやめて普通に洗顔&スキンケアに戻しました。肌断食後からひどくなったおでこの吹出物が治らなくて本当にもう我慢の限界で。今やっと吹出物が落ち着いてきました。私は混合肌だし、合わなかったので最初からやらなければよかった。+56
-2
-
107. 匿名 2019/01/22(火) 12:21:17
>>102
多いかなぁ?年取ればみんなそれなりだと思うけど。
旦那に化粧水だけでも使わせてみたら全然違ったよ。明らかにキメが整ってきた。+30
-2
-
108. 匿名 2019/01/22(火) 12:24:49
>>78
で、あんたの肌は綺麗なの?+3
-6
-
109. 匿名 2019/01/22(火) 12:27:30
化粧をやめるなら分かるけど、日焼け止めや化粧水なんかはした方が絶対いいよ。
後から差が出てくるよ+68
-1
-
110. 匿名 2019/01/22(火) 12:30:08
肌断食ってみんな人生で1度や2度はしてるんじゃない?
出産~退院までは化粧禁止だし、その後の育児も1ヶ月くらいは日光にも当たらず引きこもってるよね?
で、綺麗になった??
もし本当に肌断食が効果あったらみんなやってるよね。
育児で必死になってるから肌が綺麗になったわ~って聞いたことないんだけど。+8
-6
-
111. 匿名 2019/01/22(火) 12:30:13
>>102
綺麗なのは一部だけじゃね?むしろ、男は汚い肌の人多いと思ってた
そこら辺のおっさん見ても分かるように、綺麗な肌の人なんてあまりいないよ。+74
-2
-
112. 匿名 2019/01/22(火) 12:34:22
食生活と運動と紫外線対策!!
絶対これ。
女性のスポーツ選手は基本みんな肌綺麗。
男性はホルモンでニキビ出来やすいから一概に言えないけど。
高い化粧品買うならジム費用に回そう。
+8
-12
-
113. 匿名 2019/01/22(火) 12:36:31
食生活も関係あるんじゃない?+17
-0
-
114. 匿名 2019/01/22(火) 12:36:56
>>109
化粧水は必要ない+19
-6
-
115. 匿名 2019/01/22(火) 12:40:51
>>53
>>78
言葉遣いが美しくないですね。
言葉も表情に出ますよ。+0
-14
-
116. 匿名 2019/01/22(火) 12:40:58
ヒト型セラミド入りの美容液一本にかえた。 変えたみてわかったのは、化粧水と乳液は必要ないってこと。特に化粧水はまるで意味がない。美容液一本でモッチモチだよ+13
-9
-
117. 匿名 2019/01/22(火) 12:51:32
3年ぶりくらいに会った知人がダルダルでハタケ?が出来てしわが増えてた。あまりに激変で老けてたからアトピー?って聞いたら肌断食らしきことをしてると。+25
-5
-
118. 匿名 2019/01/22(火) 12:56:32
>>105
ほんまでっかの門倉先生がキレイな肌だなーって思う
色素薄め、47歳らしい。+49
-1
-
119. 匿名 2019/01/22(火) 13:01:02
学生時代とか若い頃なら脂が盛んに出てるし、クリーム塗るのは良くないけど
30過ぎて水分足りてないお肌に何も塗らないんじゃ老化は猛スピードで進むよ。+37
-1
-
120. 匿名 2019/01/22(火) 13:27:04
2年くらい肌断食してました。38歳から40歳くらいの間。
結論からいうと、ものすごく後悔してる。
最初はものすごく乾燥してワセリンだけ塗ってたら乾燥しなくなり、これが肌本来の姿?と感動したけど、どんどんシワが増えていき、こわくなってやめた。
シワが多いのが本来の姿なのかもだけど、人からも老けたね、と言われたよ。
いまは普通にスキンケアしてる、あの2年間もちゃんとお手入れしてたらシワが少なかったかも・・と後悔しながら。
もっと若いときにしたら違ったのかもしれないけど。+69
-1
-
121. 匿名 2019/01/22(火) 13:37:36
この手のトピの時に、いつも書き込んでるけど、私スキンケアしてない。
スキンケアしないのが目的じゃなくて、顔を触らないのが目的で、スキンケアしてない。
顔も体も拭いてない。
洗うのだけは避けられないので、洗うけど。
+6
-1
-
122. 匿名 2019/01/22(火) 13:41:49
ワセリンだけ、を実践したことありますが、確かに肌はいい感じのときはありました。
ただ外出機会があると日焼け止めは絶対必要なので、結局クレンジングを使い、ワセリンだけではゴワゴワになり、仕事上ノーメイクは自分としても抵抗あり、中途半端になりました。
なので、入院時手をかけず綺麗になったというエピソードは頷けます。
ちなみに、何もしないで綺麗に越したことないですし、色々と肌に与えすぎることに疑問はありますが、いかにもスキンケアに手をかけてそうで、メークもきちんとした女性も、私は好きです。
+21
-1
-
123. 匿名 2019/01/22(火) 13:44:36
>>121です。
肌は綺麗になりました。
ちなみにスキンケアやめて2年くらい経っていると思います。
ツルツルピカピカモチモチになったというより、シミ、くすみ、赤みが解消されてます。+7
-0
-
124. 匿名 2019/01/22(火) 13:50:16
美容皮膚科で看護師として働いて15年。色んな方の肌を見てきて、色んな話をきいてきたけど、
肌断食とか
絶対しない。
男性と女性は元々肌質全然違うし。+100
-3
-
125. 匿名 2019/01/22(火) 13:58:16
肌断食してくすみなくなりました。肌断食してトラブルが出てきた人は、好転反応かなと思います。続けると綺麗になるよ。ただ胃腸のトラブルがある人は何をしても綺麗にならないかも+9
-6
-
126. 匿名 2019/01/22(火) 14:00:58
肌断食して、冬場の乾燥が一切なくなった
毎年カピカピだったのに、痛くない
私は成功したけれど、こうなるまで肌がボロボロの期間はあったし、その時は後悔してたから、他人に勧めるにはね。。。+6
-2
-
127. 匿名 2019/01/22(火) 14:06:47
1番綺麗な肌の部分は、二の腕。なにもしてなくて紫外線当たりにくい部分。ケアをしなくなって後悔してる方いるけど今までの紫外線蓄積や暴飲暴食のつけが表れていませんか?+6
-6
-
128. 匿名 2019/01/22(火) 14:07:49
なに、ここ、宇津木式の布教トピだったの!?+2
-13
-
129. 匿名 2019/01/22(火) 14:17:43
私もインフルエンザで寝込んで3日ぶりにお風呂にやっと入れたら、何も食べられずにいたけど、不思議なくらい肌はもちっとしてて調子良かった。
洗顔化粧水何1つしてなかったのがいいのかな?+2
-2
-
130. 匿名 2019/01/22(火) 14:21:52
私はもともとそんなに肌きれいじゃないけど、そこそこの値段の化粧品をライン使いしても、ドラコスを使っても、何を使ってもあまり効果が感じられない
肌断食しても変わらない
でもSK-IIはサンプルを試したけど、肌が赤く火照ってきて、初めて肌荒れした化粧品だった
それだけに合う人には劇的な効果をもたらす化粧品なのかもとは思った+20
-0
-
131. 匿名 2019/01/22(火) 14:23:57
スキンケアをやめて綺麗になった方ってトピだけど、否定してる人とか断食してない人多いね。+34
-1
-
132. 匿名 2019/01/22(火) 14:26:24
普通に社会人で毎日化粧してる人じゃ肌断食なんて無理じゃない?
クレンジングでしっかりメイク落とした後何もつけないとか無理だ。
毎日しっかり化粧してる人で肌断食してる人います?+43
-1
-
133. 匿名 2019/01/22(火) 14:34:15
断食したけど、元からアトピーがある自分には逆効果だったらしく皮膚科で怒られた…
+32
-0
-
134. 匿名 2019/01/22(火) 14:37:23
普通のスキンケアで特に問題がない人は肌断食やる必要ないと思う
私は肌が過敏になってて何使っても荒れてダメだった時、しばらくワセリンのみで肌断食やったら落ち着きました
その後は普通にスキンケアもメイクもしてます
+24
-0
-
135. 匿名 2019/01/22(火) 14:41:27
>>116
良かったら商品名教えて下さい!
+5
-1
-
136. 匿名 2019/01/22(火) 14:49:35
肌断食はした事がないですが、顔は夜シャンプーする時にシャンプーで洗う。朝はぬるま湯で洗う。化粧もしないし日焼け止めも使ってません。多分肌は綺麗な方かと思います。基礎化粧品は単品で塗るぐらいです。+0
-17
-
137. 匿名 2019/01/22(火) 15:06:34
最近まで2ヶ月病院に入院していて、肌の手入れ何もしてませんでした。
退院後、妹に肌が綺麗になったからファンデいらないよ、パウダーだけよさそうと言われました
今まで、高い化粧水やらつけていたのはなんだったんだろ…+9
-0
-
138. 匿名 2019/01/22(火) 15:28:16
アラサーです。
半年肌断食やりました。
おでこが湿疹だらけになり、普通の洗顔とスキンケアに戻しました。
今では跡になっています。+29
-0
-
139. 匿名 2019/01/22(火) 15:29:02
洗顔を夜だけにした
以前は洗顔料で洗ってたけど朝の洗顔はぬるま湯だけにしました
その後は化粧水と保湿クリームだけ
色々な事をやめてシンプルスキンケアにチェンジ中
逆にサプリで内側から補う様にしています
毛穴も目立たなくなり調子いいです+7
-1
-
140. 匿名 2019/01/22(火) 15:37:54
クリームだけにしたらトラブルはないけど小じわが増えて毛穴も目だってしまった。
化粧水とクリームのシンプルケアが一番いいみたい。
スキンケアやめるって私には無理だけど、保水力のある肌質の人もいるんだろうね。+11
-0
-
141. 匿名 2019/01/22(火) 15:42:17
>>39
そうです。顔ではありませんが、皮膚科医が保湿が大事と言っていました。+7
-0
-
142. 匿名 2019/01/22(火) 15:59:16
>>127
二の腕ガサガサで汚いよ。
化粧水、クリームつけてる顔のほうが綺麗だわ。+7
-2
-
143. 匿名 2019/01/22(火) 16:02:00
>>102
男性、なにもしなくても綺麗な人、多いかな…?
若いころは綺麗でも、50代、60代とかゴワゴワな男多いと思うけど。
ちゃんと紫外線対策と肌にあった保湿してケアしてる女性のほうが、色白美肌を保ってる人多い。
+30
-2
-
144. 匿名 2019/01/22(火) 16:06:14
肌断食して効果あるのって規則正しい生活してる人に限る気がする。
睡眠も食事も不規則な仕事だと無理。ただただボロボロになってゆくだけ。+7
-0
-
145. 匿名 2019/01/22(火) 16:09:04
先日風邪ひいてスキンケア何もしなかったけど肌きれいになったよ。
処方された抗生物質のおかげだけど。+4
-1
-
146. 匿名 2019/01/22(火) 16:25:52
主は敏感肌だったからスキンケアが肌の負担だったんじゃないのかな?+10
-1
-
147. 匿名 2019/01/22(火) 16:34:25
10歳から29歳までニキビが顔から0になる日はなく、乾燥肌で目の周り以外は赤みがあり、毛穴開きがすごい肌でした。学生時代も、働いている時にも色んな人から肌荒れを指摘されすごく辛かったです。
使う化粧品にも、スキンケアのやり方にも人一倍気をつけていてもあまり改善せず、、今まで病院や化粧品に100万円以上かかっていました。
それが去年、何をやってもだめならと、前から気になっていた肌断食を少し取り入れたスキンケア方法に挑戦してみました。
・クレンジングを辞める(石鹸で落ちる化粧品にする←エトヴォスを使ってます)
・基本はぬるま湯洗顔、メイクした日は夜に石鹸素地のみの石鹸で洗う
・皮むけや痒みが出た時のみ白色ワセリンを薄く塗る
を実行しました。最初は今までスキンケアで与えていた分やはり乾燥や痒みで大変でした。でも肌自身になんとか頑張らせて力をつけさせる!と挫折しそうでしたが踏ん張って続けました。
1月現在、ニキビが顔から消えて0個になり、毛穴の開きも収まり、赤みが消えて顔の色が白く統一されてます。さらふわっとした感触にまで改善する事ができました。
知り合いや親戚からは、綺麗になった!今ファンデ塗ってないの?と人生で初めて肌を褒められて、嬉しくて泣いてしまいました。
人によっては合わない方法かもしれません。
過剰なスキンケアにより弱っていた、肌の治そうとする力やバリア機能を復活させる方法なので、元々アトピーが酷い方や肌が弱い方は避けた方が良いかもしれません。
私の場合、母のスキンケアを見て、洗顔フォームで洗顔し始めたのをきっかけに肌荒れから抜け出せなくなってしまいました。自己判断でなんとなくスキンケアを調べずに手を出したのがきっかけで荒れてしまった方には、一度検討されても良いケアだと思います。
私は20年近く苦しんだニキビ肌から救ってくれた肌断食に感謝してます。+53
-2
-
148. 匿名 2019/01/22(火) 16:45:38
肌断食したらメイクする時大丈夫なの??スキンケアせずにそのまま下地かファンデするってこと???
わたしは最近肌をベタベタ触ると良くないかな?と思ってスキンケアもシンプルにあんまり肌触らないように気をつけ始めました。調子はかなりいいです。+4
-0
-
149. 匿名 2019/01/22(火) 17:06:27
>>23
肌に優しいと言われてるアミノ酸シャンプーも最新の結果で肌に良くないという結果が出てきてるんだよね+10
-1
-
150. 匿名 2019/01/22(火) 17:14:19
肌断食は怖くて出来ないけど、仕事を辞めて毎日フルメイクをしなくなったら2ヶ月でアゴち毎日あったニキビが出来なくなった
働いてまた毎日フルメイクで出勤したらあごニキビだらけになるんだろうけど…+6
-0
-
151. 匿名 2019/01/22(火) 17:15:41
私は肌断食は合わなかった。
けどワセリンだけにしたらみるみるキレイになってびっくりした。
安くつくし最高だわ+9
-1
-
152. 匿名 2019/01/22(火) 17:17:38
肌断食って言うけど、うっかり乳液塗るの忘れて化粧水→下地→ファンデにしたら朝10時くらいから顔の皮乾燥してパッサパサに剥けて来た
慌ててデスクの中のハンドクリームを顔に塗ったけどダメだった
メイクするなら基礎はちゃんとやらないと大変なことになるよ+18
-2
-
153. 匿名 2019/01/22(火) 17:57:19
妹、本当に元々引きこもりで喪女で化粧とかほとんどしないしスキンケアもしてないけど、肌汚いよ。汚いというかキメは粗く、くすみもあるし、もうすぐ34だけど皮脂も浮いてる。多分なにもしないから皮脂出してバリアしてるんだろうね。
引きこもりだったから紫外線は関係ない。肌断食してる人って肌が野暮ったくて、透明感ある肌の人見たことない。+62
-5
-
154. 匿名 2019/01/22(火) 18:07:05
>>私はエトヴォスを使ってます。ヒト型セラミドが入ってるものがいいらしいです。セラミドが肌を潤す大事な成分らしいのですが、セラミドは水には溶けないらしいので、化粧水は意味がないみたいなんですって。+12
-0
-
155. 匿名 2019/01/22(火) 18:08:40
>>135さん、>>154のコメントです。+3
-0
-
156. 匿名 2019/01/22(火) 18:14:08
>>63
肌年齢が20代だって、水分保湿できてるって事かな?
それだったら私も保湿はできてるけど、シミはあるし、たるんできてるなー
そういうのが全くないんだったらスゴイ。
でもアイメイクせずライナーだけ塗ると変じゃないの?舞台メイクみたいにラインだけ目立たない?
+9
-1
-
157. 匿名 2019/01/22(火) 18:39:51
肌断食についての医師の意見で一番納得したのは
「人間の肌には何もしなくても『健やか』に『環境に適応する』という機能はあるけれど、『綺麗さ』を求めるならケアが少し必要。過剰なケアor全く何もしないかの極端な二択ではなくバランスが大事。」+100
-1
-
158. 匿名 2019/01/22(火) 18:45:33
化粧品をミネラルの物に変えようかと思っています。メイクが好きなので止めることはまずないですし、仕事もあるのでノーメイクで行くことはできませんが、せめてミネラルの優しいものを使おうかと。
頬が赤くなってしまうので皮膚科でもらった薬を塗っていますが、朝きちんと洗顔しないとヌルヌルするので洗顔はぬるま湯だけとかも無理そう。
やはり自分に合ったスキンケアを探すしかないでしょうね…。+8
-0
-
159. 匿名 2019/01/22(火) 18:56:04
>>151
ワセリン信者の夫が、肌が乾燥して悩む娘にこれを使え!とマイ・ワセリンを差し出した
すると娘の肌はみるみるツヤツヤになり化粧のりもバッチリ、驚いたわ+29
-1
-
160. 匿名 2019/01/22(火) 19:03:33
手についたファンデがハンドソープだけで落ちるから顔も洗顔料だけで落ちるよね?と思ってクレンジングやめて洗顔だけにしてるけど調子良い(アイシャドウとリップはリムーバで落として、たまにゴワつきが気になる時だけクレンジングしてる)+10
-1
-
161. 匿名 2019/01/22(火) 19:13:47
手についたファンデがハンドソープだけで落ちるから顔も洗顔料だけで落ちるよね?と思ってクレンジングやめて洗顔だけにしてるけど調子良い(アイシャドウとリップはリムーバで落として、たまにゴワつきが気になる時だけクレンジングしてる)+3
-1
-
162. 匿名 2019/01/22(火) 19:16:59
肌は臓器なんだから、その辺の化粧水なんか吸収されるわけがない。
物質は
3000g/molより小さくないと表皮内に入りこめない。
800g/molより小さくないと真皮に入り込めない。
500g/molより小さくないと細胞に入らない。
低分子コラーゲンでさえ5000g/molなんだから表皮さえ通らない。ヒアルロン酸も通らない。
コエンザイムQ10も863g/molなので真皮には入らない。
ヘパリン様部室も無理。抗炎症のトラネキサム酸も無理。
アラントイン 、ビタミンc、レチノール、アミノ酸、コエンザイムQ10などは細胞内には入り込めるけど、美肌に効果があるんかな?
+11
-12
-
163. 匿名 2019/01/22(火) 19:22:20
>>97
何もやらない極端なケアに振り切るのではなく工程を減らすという考え方、私も賛成です!
でもクレンジングした後は洗顔した方がいいですよ!(多くのクレンジングに含まれている)合成界面活性剤が皮膚に付着したまま効果を発揮し続けて水分がどんどん蒸散するのでダブル洗顔が必須みたいです。
石けんでもメイクは落ちるのでよかったら試してみてください。+8
-0
-
164. 匿名 2019/01/22(火) 19:28:10
出産後のスキンケアまさにこれだった。+51
-2
-
165. 匿名 2019/01/22(火) 19:34:08
>>30 あなたは勉強しなかっただけじゃない?
友人はエステティシャンだけど私は勧誘されたこともないです
測定もたまたま家に行ったときにしてくれただけ
エステティシャン全員が勉強してるとは思わないけど
少なくとも友人は資格も色々取っていていまでも講習に行ったり自分もエステティシャン相手に講師したりしてる子なので勉強はしてると思います
すみません、友人をけなされた気分になったので大人気ないですが+35
-13
-
166. 匿名 2019/01/22(火) 19:35:41
肌断食は合わない人がやると脂漏性皮膚炎になるよ+60
-2
-
167. 匿名 2019/01/22(火) 19:42:58
やってたけど、乾燥がすごくて
皮がめくれるように。皮膚もぶ厚くなった。
アルビオンのエクサージュでもっちり復活。
でも高いから、どうしようかな。+12
-0
-
168. 匿名 2019/01/22(火) 20:01:00
>>166
そんなこと言ったら、スキンケアをしない男性の多くは士郎性皮膚炎じゃん。+7
-22
-
169. 匿名 2019/01/22(火) 20:14:08
肌断食はしてないけど、洗顔後は化粧水か乳液のどちらかだけつけてる。
アラフィフだけど何十年もこれ。
体質的なものが大きいだろうけど、ニキビも出来ず乾燥もない、逆にテカル事もなく、シワも出来ない。
ただしファンデを塗る前は化粧水か乳液をたっぷり目につけてからリキッドファンデをつけてる。+11
-0
-
170. 匿名 2019/01/22(火) 20:16:49
ある時急にパックで顔がかぶれたのでスキンケアを変えました。
メイク落とし→洗顔はしない→安い化粧水を手でつける→乳液
洗顔、化粧水をつけるときのコットンをやめたらかなり調子いいです✨
けど化粧水と乳液やめる勇気はないですね…+2
-0
-
171. 匿名 2019/01/22(火) 20:24:11
>>154
ありがとうございます!
+2
-0
-
172. 匿名 2019/01/22(火) 20:27:15
薬局で売ってるグリセリンと精製水に精油を混ぜるだけの化粧水使い始めて数年経つけど、若い頃より肌の調子が良い。
+5
-0
-
173. 匿名 2019/01/22(火) 20:45:59
命の母ホワイト飲むとめちゃくちゃ肌の調子がいい+2
-1
-
174. 匿名 2019/01/22(火) 20:52:51
肌断食してる人で透明感のある人みたことないっていう方、私はたくさんみたことありますよ。赤みとかくすみがない人が多いよ。+15
-12
-
175. 匿名 2019/01/22(火) 20:56:33
私も肌断食してる人で透明感のある人なんてみたことない+18
-10
-
176. 匿名 2019/01/22(火) 20:57:22
ズボラ不潔=肌断食と勘違いしてる人いるね。肌断食とは洗顔はするけど基礎化粧品を使わないで余分なケアをやめるってこと。
+33
-3
-
177. 匿名 2019/01/22(火) 21:18:12
>>162
一概に高分子で肌に入らないから意味がないとは言えないよ〜。例えば高分子ヒアルロン酸は表皮を保護したり潤わせたりするけど、医薬品ではない低分子ヒアルロン酸を無理に真皮に入れても逆に肌の炎症が悪化して危険=吸収されない方が良い成分もある。
毛穴やたるみ対策ならビタミンCとレチノールがいいよ!+5
-0
-
178. 匿名 2019/01/22(火) 21:23:13
ビニールみたいな不自然なツヤ肌を求める人は、肌断食向いてないかも
子供のような健やかな本来の綺麗さを求めるなら肌断食はおすすめ+7
-6
-
179. 匿名 2019/01/22(火) 21:25:49
肌断食して綺麗になった人のトピでしょ?肌断食否定的な人の意見はいらないかもね+24
-2
-
180. 匿名 2019/01/22(火) 22:04:21
夜だけ肌断食。5年くらい。
浮いたお金で美容皮膚科行ってます。なので肌が綺麗になったのは肌断食か皮膚科か
わからないけど、デパコス買うくらいなら皮膚科に行く方がいいのになあ、と思う。+11
-3
-
181. 匿名 2019/01/22(火) 22:12:01
もともと乳液等のクリーム状の物を使うと白ニキビができたり、脂っぽくなるタイプでした。
肌断食ではないですが…アルガンオイルと化粧水のみのケアに変えたら肌質も落ち着き周りからも肌綺麗と言われるようになりました!
乳液や美容液で蓋をするのも大事かもしれませんが、やっぱり人それぞれ肌質も違うしこれが正解!というケアは無いのかな、と😊
ただもう若くはないのでアイクリームだけは目元と法令線にしっかり塗っています!+20
-0
-
182. 匿名 2019/01/22(火) 22:16:41
私50代ですが今まで乾燥肌で苦しんでました
あれこれ保湿クリームを試してもダメ。
現在、夜だけ洗顔、朝は水だけ洗顔してから乾燥肌治りました
化粧水乳液だけで十分です。+3
-3
-
183. 匿名 2019/01/22(火) 22:21:46
クレンジングは牛乳石鹸。化粧水は百均、でもベタつくのが嫌で水で流してからベビーパウダーを叩いて済ます40歳。綺麗だとは言われませんが、いつも二十代だと勘違いされます。ベビーパウダーを叩いているというと、赤ちゃんかよっと突っ込まれます。ファンデーションより安いし、ミラノコレクション並みの透明肌になります。オススメなので、ドラッグストアのサンプルでも、試してみて欲しいです。+6
-23
-
184. 匿名 2019/01/22(火) 22:25:18
>>74化粧してもしなくてもたいして差が無いから化粧しないだけですよ。眉はちょっと変わるから書いてる。+1
-0
-
185. 匿名 2019/01/22(火) 22:35:55
スキンケアは無印良品のオーガニック化粧水のみ。安いし潤うし何より楽ちん。+0
-0
-
186. 匿名 2019/01/22(火) 22:39:15
>>156
アイライナーは、目のキワギリギリで細いからほぼ目立たないくらい。メガネかける場合はやらない。+0
-0
-
187. 匿名 2019/01/22(火) 22:43:08
>>149
詳しく教えて
私、肌荒れをしてから、石鹸系より肌が優しいらしいから
アミノ酸系低刺激の洗顔料を試し続けているんだけど
赤く、痒くなるんだよね
でも、最初に愛用してた洗顔料が廃盤になって
石鹸を使って肌荒れし始めたから石鹸信者にもなれないけど+5
-0
-
188. 匿名 2019/01/22(火) 22:44:40
>>162となると、例えばお高いS○Ⅱ商品なんか意味ないよね。薬局のワセリンと日焼け止めクリームだけでカバーしていこう。+4
-2
-
189. 匿名 2019/01/22(火) 22:58:56
>>1
肌断食は初めて知ったけど、ひどい唇荒れで一年中ずっとリップクリームが手放せなかった。
夜寝る時もリップクリームを塗ってたら、看護師さんをしている友達に「リップで荒れてるのかもしれないから一度やめてみたらどうかな?」と言われ、ちょうど梅雨前だったから思い切ってやめてみた。
最初の3日ぐらいは唇が割れたり皮が剥けたりで辛かったけど、そこを乗り切ったらリップクリーム一切いらなくなった!
今は口紅を塗る時だけ保護のために塗るだけで、真冬でもリップなしで大丈夫です。
唇荒れで悩んでる人は試してみてください。+21
-1
-
190. 匿名 2019/01/22(火) 23:04:04
肌断食はむり
でも肌ダイエットくらいはやってみた
たくさんやってたスキンケアを極力シンプルにしたら、疲れきって荒れてた肌がかなり元気を取り戻したよ
+14
-0
-
191. 匿名 2019/01/22(火) 23:28:07
考えてみると私達は自分の意思で心臓や胃を動かしたり、汗をかいたり、爪を伸ばす事は出来ない。
全部身体自身がやってくれる。
肌の調節も同じなんだよね。
どれだけ高価な化粧品を使ってもこの高度な自己調節機能を超える事は出来ないんじゃないかな。
何が言いたいかと言うともう無駄にお金は使いたくないよー泣+37
-1
-
192. 匿名 2019/01/22(火) 23:42:28
肌が綺麗な人が何をしているのか真似するのではなくて、
肌が汚い人がしていることをしない方が良くなった。
+42
-0
-
193. 匿名 2019/01/22(火) 23:44:53
今年60歳のおばちゃんがスキンケアやめて、10年経つと言ってて自慢してたけど…シミはないけど、シワが凄い。そして、綺麗ではない。どっからどう見てもおばちゃん。若い子が気を遣って若く見えると言ってるのを間に受けてるのが、また痛い。+11
-2
-
194. 匿名 2019/01/22(火) 23:57:01
60代の母が、
退職後すっぴんで過ごすようになって
スキンケアを怠ったら、
目の下が急激にたるんで、しわしわになった。
とりあえず、すぐ保湿して!
と家にあった馬油やクナイプのオイルバームをつけるように言ったら、本当にしわしわが嘘のように戻った。
やっぱり、
最低限のスキンケアは必要なんだなぁと(゚o゚;;+29
-4
-
195. 匿名 2019/01/23(水) 00:04:11
あくまでも個人差あるからね。私は断食合ってなくて、大変なこと(顔蕁麻疹)になった経験ある。でも、長年かさつくところのみスクワラン薄く塗るだけの母は肌ものすごく綺麗。透明感すごい、64なのに。
最初はいいんだけど、「おっ」と思って続けてると大体2週間目安で顔が乾燥で痒くなる。それでも我慢→蕁麻疹の流れ。もう諦めてアルージェのしっとりタイプをたっぷり&ミノンの乳液少々を使用中。
落ち着いたし、シンプルなのに肌に艶が出てきて気に入ってます。ちなみに私は40です…
+14
-1
-
196. 匿名 2019/01/23(水) 00:37:03
>>28
すごくわかります! 生まれつき、アトピーまでいかないけど精神的苦痛が皮膚に出ます。
大正生まれの祖母が今で言う看護師さんで、馬油塗ってもらってました。
化粧落とさずに寝るのが毎日ですが、特に肌荒れはしないですね。
普段はメディプラスゲル、塗って終わりです。+3
-0
-
197. 匿名 2019/01/23(水) 00:43:17
>>192
一概には言えませんが、喫煙者の人はなにかシワっぽい。
40過ぎると、たるんでる人多いなぁ。+9
-0
-
198. 匿名 2019/01/23(水) 00:44:36
ソンバーユとかやすい化粧水とか結局みんななんかつけてるじゃん!
完全な肌断食はだめってことか+26
-1
-
199. 匿名 2019/01/23(水) 00:48:43
何年か前、インフルと腰痛で一週間寝込んだら(その間ろくに髪も洗わず洗顔は歯磨きのついでに軽くぬるま湯でがやっと)、その日を境に乾燥肌が大したことなくなり、すぐ脂っぽくなる髪というか頭皮が、ちょっとマシになってた。
でも回復後にまた毎日洗うようになったら、2ヶ月くらい後には結局元に戻ったので、洗いすぎがダメなんだなーと気付いた。+7
-0
-
200. 匿名 2019/01/23(水) 00:56:08
こればっかりは人によるんだと思うけど、わたしには合ってたみたい。始めて約2年、現在38歳
常に吹き出物が無い時なんて殆どないくらいだったのに、逆に殆どできなくなった。
化粧水付けないからベタつかない。
お風呂上がりも、少し経つと自ら潤ってる
と、今のところ悪いことは何もないです。
でも、特に人には自分からは勧めない。
自分で色々調べて納得してやらないと
絶対文句出ると思うから。、+10
-0
-
201. 匿名 2019/01/23(水) 01:00:38
肌断食まではやらないけど。濃いクリーム塗ってた時は肌が疲れてたみたい。
保湿具合がちょうどいいローションだけにしたら調子が良くなった。+8
-0
-
202. 匿名 2019/01/23(水) 01:02:18
38歳だけど風呂上がりにやっすいクリームしか塗ってない。面倒で化粧水すら持ってない。
でも肌が綺麗と言われる。
化粧してもすっぴんと変わらないと言われてからは化粧すらやめた。
ただ、UVケアだけは昔からしている。+6
-6
-
203. 匿名 2019/01/23(水) 01:14:01
入院やインフルや高熱で肌が綺麗になるのはスキンケアの問題じゃなくて、熱で体の悪い菌を倒してくれてる事と、食事が油っこいもの食べないからでしょ
肌断食より、本当に食事を断食した方が肌綺麗になるんじゃない?+58
-4
-
204. 匿名 2019/01/23(水) 01:33:46
美容液とか全然使ってなかったら、30代なかば辺りからガクンと来たよ。
肌綺麗だねって当たり前の様に言われてたのも言われなくなった。
少しは年齢に合ったプラスαは取り入れて行って良いと思う。+39
-3
-
205. 匿名 2019/01/23(水) 01:38:30
>>120
そういうシワには馬油よ、馬油。
+3
-1
-
206. 匿名 2019/01/23(水) 01:46:10
泡で出てくる石鹸で、髪も含め全身洗うようになってからの、肌と髪の綺麗さは感動ものだよ。
化粧水もしてないのに、若いときより今が一番綺麗だと思える。+6
-3
-
207. 匿名 2019/01/23(水) 01:46:35
美容液にお金かけるくらいなら時々
質の良いお肉を食べたり、運動して汗をかく。汗は天然の美容液。
他の人も言ってたけど本当の断食をして内蔵も休めるともっと綺麗な肌になる
+23
-2
-
208. 匿名 2019/01/23(水) 06:09:14
現在46歳です。30歳でスキンケア辞めました。
初めは乾燥したり、肌がつっぱったりしたので時々に応じて美容クリームだけ塗るなどしてましたが、それも2.3年で卒業し、今はぬるま湯で洗うだけです。日焼け止め塗っているだけです。肌はシワもなく透明感があるとよく言われます。脂性なのも何もしないスキンケアが合う理由だとは思います。+25
-3
-
209. 匿名 2019/01/23(水) 06:18:36
ホホバオイル、アルガンオイル、馬油のどれかを塗って、夜 熟睡すれば、肌のキメが整うよ!
この3つのオイルのうち、ホホバが一番低刺激に感じるので、敏感肌で少し赤味があるときにも安心して使える
1 つのオイルだと栄養分が偏りそうだし、気分転換もしたいので他のオイルも使います
化粧水、乳液、美容液、クリームは使わないよ+4
-3
-
210. 匿名 2019/01/23(水) 06:30:13
>>162
モル質量(g/mol)は分子量であって、粒子の大きさではないよ
科学的に納得したいのなら粒子径(粒子の直径=長さ)を調べてみては?+8
-1
-
211. 匿名 2019/01/23(水) 06:52:07
>>65
在宅ワーカーでほとんど外出しないから日焼け止めも塗りません
紫外線と日焼け止め成分のどっちが肌に悪いのか?がわかっていないから、たまに外出するときもポイントメイクだけで、ノーファンデ、ノー日焼け止めです
+7
-6
-
212. 匿名 2019/01/23(水) 07:43:13
>>210
しょせん化粧水関係物質は
化合物なんだから分子量でok。+2
-6
-
213. 匿名 2019/01/23(水) 07:50:29
ボディソープを使わず、
安い馬油ローションやお風呂で使えるビオレミルクなどで全身を洗うようにしたら、
ツッパリや乾燥、フケ、全身の痒みなどの不具合が全てなくなった。
汚れもミルクだけでも良く落ちるし、風呂上がりもサッパリツルツルよ。髪もサラサラ
ケアをしなくてもなんの不具合もない。
ただ、自分は潔癖なので、10日に一回だけボディソープで洗うようにはしてる。
ボディソープやシャンプーは強すぎるとこがはっきりと実感できるよ。+5
-10
-
214. 匿名 2019/01/23(水) 07:57:59
夜はw洗顔不要のクレンジング、朝は水かぬるま湯でちょいちょいとやるだけ。
さすがに化粧水はつけるけど、洗顔フォームなんかを使ってた頃より肌の突っ張りもトラブルもない。
ファンデや下地が毛穴をカバーするものだと1,2日で毛穴が詰まってニキビが出来るのでカバー力なしのものを使ってる。+1
-0
-
215. 匿名 2019/01/23(水) 08:00:11
食事はあるかも。
ダイエットかねて朝夜は野菜10種類入れたスープを飲むようにして、炭水化物は少なめ、果物以外甘いものを取らないようにして1ヶ月半。
お風呂にゆっくり浸かって、夜も11時には寝るようにしたら肌がすこぶる調子良い。
体重も6キロ近く落ちたし言う事ない。
やはり食事と睡眠は大切だと思う。+31
-0
-
216. 匿名 2019/01/23(水) 08:14:39
マジックソープで洗顔して、化粧水も無印のもの。最後にワセリンを薄く塗る。それだけですが、肌トラブルがなくなりました。今までは高い化粧品使ってたのに、やはりシンプルが一番ってことですね。+7
-0
-
217. 匿名 2019/01/23(水) 08:16:55
結局、高い化粧品なんてプラシーボ効果なんじゃないか?
高いの使ってるから良いはず!!と思い込んでしまいそう。+10
-3
-
218. 匿名 2019/01/23(水) 08:18:03
肌断食初めて聞いた言葉だけど、断食って事は期間ないのかな?
断食って当たり前だけど死んじゃうから期間あるじゃない?
肌は無いのかな?
ちなみに、私出産後二年ほど肌断食状態だったけど、オススメはしない。余裕がなくてやってなかっただけで、余裕があったら、ケアしてたし。
お金はかからないけど、肌の状態が良くなる事はない。
+9
-5
-
219. 匿名 2019/01/23(水) 08:25:35
>>37馬油は紫外線を吸収するから、朝はつけない方がいいって言われたよ。
だから私は夜だけ薄くつけてる。
馬油いいよね。肌トラブルがなくなったし。+10
-2
-
220. 匿名 2019/01/23(水) 08:29:00
肌断食している方って夏場の紫外線対策はどうなさっているのでしょうか?
私はベビーパウダー→ハイライト→アイブロウ→リップというメイクなので、普段は石鹸のみで洗顔しています。
夏場になるとさすがにUVケアをしないわけにはいかないと思うのですが、日焼け止めを塗るとクレンジングしたくなりそうで…
頑張ってSK-IIを使っていた頃よりも石鹸洗顔→ワセリンだけの今の方が肌が安定しているので、クレンジングは避けたいです。+12
-3
-
221. 匿名 2019/01/23(水) 09:13:25
入院中はノンストレス、食事のバランス、早寝早起きで最高に美肌になった!仕事が化粧品販売で、入院病棟にお客様が何人かいて、本当肌綺麗だね!さすが!って言ってもらえたけど、こちらでの入院生活のお陰ですから!!って心の中で思ってたw
やっぱりノンストレスと日々の生活が最高の美容液です!w+5
-1
-
222. 匿名 2019/01/23(水) 09:40:21
ダブル洗顔をやめ、クレンジングをクリームにしてる。何も塗らなくても肌が突っ張らなくなった。でもしっかりメイクだと落ちないからオイルに頼るのは仕方がないのかもね。+3
-0
-
223. 匿名 2019/01/23(水) 10:12:17
アロエってUV効果あるそうですよ+4
-0
-
224. 匿名 2019/01/23(水) 11:14:01
ミネラルファンデで石鹸だけで落とすようになったら肌綺麗になってきたよ
UV効果のあるパウダーがオススメです+8
-0
-
225. 匿名 2019/01/23(水) 11:38:06
1000円の化粧水使っていたんだけど
冬だけちょっとお高めの化粧水買いに行ったついでに
カウンターで肌年齢を調べてもらいました
実年齢よりもマイナス10歳だったのです!
必要ないじゃん1000円のでいいじゃん!
と思いました。+5
-0
-
226. 匿名 2019/01/23(水) 11:54:48
その人の持っている遺伝とか肌質とか血流とかホルモンとか色々
個人差はありそうだけど
自分にあったものを探すって大変です
+15
-0
-
227. 匿名 2019/01/23(水) 12:26:49
>>179
肌断食に失敗または後悔してる人のコメントの方が
参考になってしまっているw
+26
-2
-
228. 匿名 2019/01/23(水) 13:19:21
スキンケアやめるよりメイクをやめたほうが早いし良いと思いますよ!+4
-2
-
229. 匿名 2019/01/23(水) 14:28:44
肌断食で肌がキレイになった人たちはメイクもしないの?
私はたとえ美肌になれたとしてもブスだからノーメイクは無理!
化粧するならクレンジングも必要だし、そうするとスキンケアも要るよね、、、+14
-1
-
230. 匿名 2019/01/23(水) 17:19:27
うちのばあちゃん、朝はぬるま湯ですすぐ程度の洗顔、夜は3日に一度の入浴で全身サラっと石鹸で洗うって生活で80過ぎても白くてピカピカの肌してた
私も朝はぬるま湯ですすぐ程度か目の周りだけすすぐだけ。保湿は特にしない
夜はクレンジング+石鹸、やっすい化粧水+無印のアーモンドオイルでしっとりつやつやの肌保ってる
遺伝なのかもしれないし、今のスキンケアが合ってるのかもしれないから一概には言えないけど、シンプルケアは色々と悪くないと思う。なにより経済的w+9
-0
-
231. 匿名 2019/01/23(水) 17:43:15
全部やめなくても、化粧水やクリームはいるかも。
ブースターやら導入なんとかや、美容液はいらないと思う。
+6
-1
-
232. 匿名 2019/01/23(水) 17:52:16
>>183
こういうのってたいがい綺麗だから若く見えるっていうより、年相応のことをしていない事により年齢不詳に見える人なんだよね、、、
歌手のイルカみたいな+23
-1
-
233. 匿名 2019/01/23(水) 18:40:38
>>232
うん、全く羨ましくないよね…。
綺麗とは言われないみたいだし。+18
-1
-
234. 匿名 2019/01/23(水) 19:02:27
>>166さん。
まさに!!それです!
肌断食後、みるみる綺麗になり喜んでいた矢先。
花粉の時期に急に頬が真っ赤でボロボロになって
皮膚科に行ったら脂漏性皮膚炎と言われました。
あれから2年苦しんでいます。
肌は壊すのは簡単、治すのは大変です。+24
-0
-
235. 匿名 2019/01/23(水) 22:40:25
メイクしないで美しく見せる方法を紹介した動画
動画の人はイルカっぽくはなくて、むしろ美人。ブロンザーは使ってる
3年前のアップで再生回数900万超え
メイクしないで済むならいいのにな、と思ってる人も多いんだろうなと思った
コメント欄が大喜利みたいになってて笑えたHow To: LOOK BEAUTIFUL WITH NO MAKEUP - YouTubewww.youtube.comHi loves, I'm so excited to share this video with you, since it's so important to feel beautiful without makeup. You can follow these easy steps to look poli...
+4
-0
-
236. 匿名 2019/01/24(木) 00:00:58
そのひとの体質とか生活習慣も関わってきそう
敏感肌な人は化粧成分をつけない方が調子いいかもしれないし
ただ美容業界の、ありとあらゆるものを塗らせてくるのは信用できない
+7
-0
-
237. 匿名 2019/01/24(木) 03:53:37
>>213
ボディソープじゃなくて石鹸にしたほうがいいのではないかな?
私はボディソープをやめて石鹸にしただけで乾燥とかトラブルが改善したよ。
ボディソープは完全にヌルヌルを洗い流すまで大変だし、石鹸よりも肌に悪いんだって。+11
-0
-
238. 匿名 2019/01/24(木) 17:27:31
肌断食してます!素肌きれいと言われてるからメイクしてません!って人よくいるけどはっきり言って言うほど綺麗じゃない。
すっぴんでその肌でなら綺麗な方なんだろうけど外に出てファンデつけてる人と比べたら毛穴とか汚いと思って見てる。
毛穴もなく、肌も均一な色で血色もいいなら別だけど。
勘違いしてる人いるよね、、、
+13
-2
-
239. 匿名 2019/01/24(木) 19:24:02
一切スキンケアしない家庭に生まれて私自身20歳越えるまで一切スキンケアしてなかったけど、全然肌綺麗じゃなかったよ。両親も姉も私もみんな肌汚い。
大学の合宿で皆がスキンケアしてるの見て「もしかして私の家は特殊なんじゃ…?」て気付いてドラッグストアで安い化粧品買って付けてたらそれまでカチカチだった頬が柔らかくなったしニキビも滅多に出来なくなった。
頑なにスキンケアしようとしなかった姉も「オールインワンなら楽だよ!」って説得したら無印でオールインワン買って朝晩付けるようになった。そしたらくすみが酷くてカサカサしてた肌が日に日に良くなってた。
本当に何も付けないよりも最低限のものを付ける方が綺麗になると思う。+26
-1
-
240. 匿名 2019/01/24(木) 19:41:39
嵐の二宮はTV出るときすっぴんらしいね
キムタクが共演したときノーメイクは浅野忠信と二宮の2人しか知らないっていってた
メイクしなくても大丈夫な人って一般女性でも一定数いると思うよ+13
-0
-
241. 匿名 2019/01/24(木) 21:08:19
夜だけ肌断食してますが可もなく不可もなしです。
+5
-0
-
242. 匿名 2019/01/25(金) 01:45:58
>>25 肌の奥の方ってなに??+6
-0
-
243. 匿名 2019/01/25(金) 01:55:20
基礎化粧品使いまくり。
↓
敏感肌
↓
肌断食(ゆるめに。ヘチマ水とアルガンオイルは使った。)
↓
肌荒れを乗り越え敏感肌が治った。
↓
温泉水的なもの+アルガンオイル+デパコス美容液
乾燥するときだけコラージュのクリーム。
40過ぎると攻めの美容も必要なので、1個だけ自分なりに効果の高い美容液を使ってます。
昔はたくさん使っても乾燥してたけど、今は粉を吹く事もなくなったよ。+1
-0
-
244. 匿名 2019/01/25(金) 21:50:37
>>240
二宮って若い頃は確かにノーメイクで色も白くてツルツルで綺麗な肌だったけど、今はだいぶ年相応な肌になってきてない?
毛穴は多分遺伝的にあまり目立たないけど、肌の色むらやクマも目立つし。
30半ばになればいくら綺麗でも適度な保湿くらいは必要だと思う+4
-0
-
245. 匿名 2019/02/02(土) 11:15:30
10年くらい前から肌断食しています。
それまでも簡単な基礎化粧品と薄めのメイクで過ごしていたのですが、始めたばかりのころは肌がカピカピして細かく白い粉が吹いた状態になったりしましたね。
家にいることが多いのでそのままにしていたら、数か月後からは不思議なことに前よりつやつやなお肌になりました。
今は何にもつけないか、手作りしたクリームを手に塗った後お顔にもつけることもあります。
蜜蝋と低温で作ったオリーブオイルのクリームです。
メイクしなくても肌が明るくて今のところいい感じですよ。+2
-0
-
246. 匿名 2019/02/04(月) 13:17:39
>>87
産後はまた別だと思う。
母乳も出てるし、ホルモンがいつもと違うと思う。
産後は確かに艶々ピカピカで肌凄く綺麗だったけど、それにあぐらかいてたら3ヶ月〜6ヶ月後ひどい目にあった。+0
-0
-
247. 匿名 2019/02/11(月) 07:53:39
市販の化粧品はやめました。やめた時は乾燥し、角質も取れない状態でしかもノーファンデなので、行く先々でまぁ馬鹿にされましたね。私の場合は医者から止められてやめたのでそう伝えてました。
途中からその医師と相談して病院でピーリングはたまに受けてました。
サンホワイト、ローズヒップオイルだけは付けてました。日焼け止めも禁止されていたので帽子と日傘。今では肌が綺麗だと他院の皮膚科医にも驚かれます。
お金と睡眠時間が削られなくなり、くすみとシミも取れたのでもう化粧生活には戻れないです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する