ガールズちゃんねる

一日三食食べない人

237コメント2019/07/18(木) 11:15

  • 1. 匿名 2019/07/16(火) 09:22:55 

    私は朝と晩だけ食事を摂りますが基本的に昼食は摂らないです、なので職場の人からは「それでよく持つね」とか「オニギリ1個でもいいので食べたほうがいい」言われる事があります
    中には遠回しに非常識な人間みたいに言われた事も。
    私と同じような人いますか?
    いろんな人の意見が聞きたいです、もちろん否定派の人の意見も是非。

    +351

    -11

  • 2. 匿名 2019/07/16(火) 09:24:38 

    朝と夜だけって珍しいね!
    私は昼と夜だけー。

    +1028

    -6

  • 3. 匿名 2019/07/16(火) 09:25:35 

    食間があきすぎると、
    胆石出来るよ

    +26

    -71

  • 4. 匿名 2019/07/16(火) 09:25:42 

    夜だけしか食べないです。

    +343

    -14

  • 5. 匿名 2019/07/16(火) 09:25:44 

    美容師してると昼たべれない時多いですね。

    +325

    -4

  • 6. 匿名 2019/07/16(火) 09:26:07 

    逆に私は4食食べてる日もある。
    朝、昼、晩、そしてオヤツ。
    ダメと思いつつ、オヤツの量がそこそこ多いの。

    +283

    -28

  • 7. 匿名 2019/07/16(火) 09:26:15 

    私なんて1日4食だっつーのに…

    +222

    -35

  • 8. 匿名 2019/07/16(火) 09:26:18 

    朝から食べるとずっと胸焼けする
    旦那も旦那の実家も朝はしっかり食べる家だから帰省したときキツいww
    まだ胸焼けしてる中で昼食になってそのまま新たな胸焼け追加され夕食
    しかも量が多い
    義実家に帰省したら3kgは増えて異が悪くなる

    +399

    -6

  • 9. 匿名 2019/07/16(火) 09:26:40 

    朝、晩で意外と平気。三食は食べ過ぎだと思う

    +395

    -11

  • 10. 匿名 2019/07/16(火) 09:26:58 

    口臭きつくならない?

    +51

    -47

  • 11. 匿名 2019/07/16(火) 09:27:07 

    朝は摂らなくて平気だけど昼夜は必要!
    夜遅めだから朝いらないのかも

    +286

    -6

  • 12. 匿名 2019/07/16(火) 09:27:08 

    仕事の日は1日2食で朝と夜。昼はコーヒーで済ませたりしてる。休日は子供がいるので3食作り食べてるよ。

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/16(火) 09:27:14 

    一日三食食べない人

    +23

    -10

  • 14. 匿名 2019/07/16(火) 09:27:20 

    一日一食の芸能人とかも多いよね

    +179

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/16(火) 09:27:33 

    1日1回(お昼ご飯)のみです。
    でも量は少し多め (/・ω・)/
    一日三食食べない人

    +290

    -29

  • 16. 匿名 2019/07/16(火) 09:27:36 

    私は胃が重いから朝は抜いてしまうな…
    コーヒーも飲むとさらに胃もたれするのでコーヒーすら飲まない

    +158

    -2

  • 17. 匿名 2019/07/16(火) 09:27:37 

    +173

    -16

  • 18. 匿名 2019/07/16(火) 09:28:39 

    そもそも1500キロカロリーに抑えようとしたら普通の献立で三食食べるなんて無理だと思う。

    +454

    -7

  • 19. 匿名 2019/07/16(火) 09:28:45 

    家に居る時はずっと食べてる・・

    +116

    -6

  • 20. 匿名 2019/07/16(火) 09:28:47 

    朝食抜いて(と言うより食べないで)昼夜2食の人けっこういるんじゃないかな

    +363

    -2

  • 21. 匿名 2019/07/16(火) 09:29:17 

    朝コーヒー
    昼タピオカ
    夜ビールにつまみ
    以上。
    良質なタンパク質を取る様にしてます。

    +24

    -53

  • 22. 匿名 2019/07/16(火) 09:29:44 

    平日は昼夜、休日は遅めの朝と夜なのでいつも二食。
    食べようと思えば3食食べるけど必要ない気がする。

    年寄になればなるほど3食食べないのをディスる人が多い。
    いいんだよ、たいして動いてないんだから。

    +303

    -4

  • 23. 匿名 2019/07/16(火) 09:30:15 

    昼だけちゃんと食べる!

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/16(火) 09:30:17 

    タモリやビートたけしも一日一食らしいね

    +129

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/16(火) 09:30:26 

    朝は食べないな
    通勤電車で便意に襲われるから食べなくなった
    かれこれ20年は食べてないけど至って健康

    +200

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/16(火) 09:30:30 

    私夜だけ~!
    もう慣れたよっ!お腹空くけど、何かするのが面倒(笑)

    +142

    -3

  • 27. 匿名 2019/07/16(火) 09:31:06 

    毎日三食は太るよ

    +220

    -17

  • 28. 匿名 2019/07/16(火) 09:31:17 

    >>21
    タンパク質摂りたいならタピオカよりゆで卵でも食べなよ

    +152

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/16(火) 09:31:20 

    タピオカ炭水化物やんけ

    +175

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/16(火) 09:32:05 

    朝は食べずにお昼はお腹が空いてる時は食べるし、そうでもないときは食べない!夜は食べるから1日1食か2食!お昼食べると眠くなるし体が重くなる気がしてすっきりしない。

    +121

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/16(火) 09:32:33 

    >>28
    タピオカを飲みたいからほかの糖質を節制して夜のつまみでタンパク質を意識的に取ってるんです。

    +25

    -41

  • 32. 匿名 2019/07/16(火) 09:32:33 

    3食は内臓が休まらないから良くないとか、
    3食食べないと体に悪いとか、どっちも聞くから分からないよね。
    私は朝食べるとお腹痛くなるなら朝だけスープ。

    +173

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/16(火) 09:33:51 

    毎日三食食べると常に胃腸が活動して休めないから老化が進むらしいね

    +110

    -11

  • 34. 匿名 2019/07/16(火) 09:34:49 

    昼と夜だけ。朝食べないと!と言われるけど、
    朝食べると私の場合、午前中眠くなってダメ。
    あと、起きて2~3時間くらいしないとお腹空かない。

    +151

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/16(火) 09:34:59 

    私、基本夜だけ。朝は眠たくて食べれず、昼は食べたいと思わないから仕事の休憩中カラオケです。夜だけでも食べるの面倒。

    +57

    -4

  • 36. 匿名 2019/07/16(火) 09:35:10 

    3食食べようと思ったら1食の量をかなり抑えないとカロリーオーバーになるよね。
    私は昼夕2食。
    昼は抑えて、夕方だけ家族の兼ね合いで普通に食べます。
    昼も会社の人と食堂だから色々言われて面倒くさい。
    少食3食が理想だけどなかなかね。

    +112

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/16(火) 09:35:11 

    私も同じ。
    基本外回りだから誰にも何も言われないから気楽
    よく持つねとか言ってくる人ウザい
    だいたいおにぎり一個でも食べたほうがいい理由って何?

    +156

    -3

  • 38. 匿名 2019/07/16(火) 09:35:24 

    休みの日は午後に食べるとそれだけで充分。間食もしない。朝は胃が動いてないような感じで食べれないから食べなくてお昼過ぎ(3時頃)ようやく何か食べたい衝動で食べるけど夜はお腹空かないから食べない。仕事してると3時頃に食べるわけにはいかないからお昼にちょこっと食べるけど、あまりお腹空いてからあまり食べれない。

    +36

    -3

  • 39. 匿名 2019/07/16(火) 09:36:02 

    >>31
    横だけどまさかのタピオカ最優先に笑ったw
    そんなに好きなんだね!

    +97

    -6

  • 40. 匿名 2019/07/16(火) 09:36:24 

    食べ過ぎるとよくないよね
    医者もあまり食べない人が多いよ
    あと食べないとサーチュイン遺伝子という若返りの遺伝子がONになる

    +130

    -4

  • 41. 匿名 2019/07/16(火) 09:36:37 

    成長期や肉体労働者以外は3食もいらないよ。

    私は子供いるから3食だけど少しつまむ程度だよ。
    夜はほとんど食べないかなあ。

    +124

    -3

  • 42. 匿名 2019/07/16(火) 09:36:39 

    専業主婦のときは朝昼兼の2食、ダラダラしてお腹もすかないし。カロリー使わないから。

    +103

    -2

  • 43. 匿名 2019/07/16(火) 09:36:54 

    >>31
    私もタピオカ好きだから気持ちはわかるww

    +48

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/16(火) 09:37:01 

    私も朝と夜だけ
    炭水化物は朝だけ
    だから毎日朝ごはん楽しみ

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/16(火) 09:37:20 

    >>8
    わかる!同じ!
    旦那の実家に泊まる時は必ず胃薬持参。
    朝ごはんから胃もたれ…10時と15時にきちんとおやつも出てくる。食べないと遠慮してると気遣ってくれるから食べちゃう😅

    +95

    -4

  • 46. 匿名 2019/07/16(火) 09:37:33 

    私もそうですよ。
    朝ものすごくがっつり。昼抜き。
    15時半くらいに軽くクッキーとか小さなパンとか食べて、晩御飯もおかずだけ。
    食べたら食べるだけ太るので今はこれで体重キープしています。
    ケーキも、アイスも、SweetSも我慢せず午前中に1日一つだけ決めて食べますよ。

    +14

    -11

  • 47. 匿名 2019/07/16(火) 09:37:43 

    私は低血圧で朝は食欲がわかないので、昼と夜だけです。朝食を食べないと良くないのは分かってはいるんだけど。

    +20

    -3

  • 48. 匿名 2019/07/16(火) 09:38:00 

    朝食食べない。
    昼ごはんも、食べると午後眠かったり頭も体も鈍くならない?
    お弁当やめて、カフェオレとお菓子とか、スティックタイプの栄養補助食品とか軽いものにしたら快適になった。
    糖分取ると一気に元気になるし。
    何より胃が楽w
    夜は野菜、肉、魚ちゃんと食べるよー

    +105

    -4

  • 49. 匿名 2019/07/16(火) 09:38:44 

    昼夜、二食が多いかな。

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/16(火) 09:39:50 

    私も3食も食べないから食費ほとんどかからないよ。

    年取ったらもっと食べなくなるだろうから老後はお金かからないと思う。

    +47

    -3

  • 51. 匿名 2019/07/16(火) 09:40:17 

    >>21
    いいなー
    わたしもそれやろー!

    +4

    -11

  • 52. 匿名 2019/07/16(火) 09:40:54 

    朝食は9時に食べる
    昼食は15時に食べる
    夜はいらない

    まあ12時~21時で働いてるからだろな

    +55

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/16(火) 09:41:06 

    朝は液体だけ
    昼と夜はちゃんと食べる

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/16(火) 09:41:10 

    一食か二食
    旦那の実家に行った時は三食
    ちょっと太って帰ってくる

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2019/07/16(火) 09:41:44 

    >>46
    体重キープってったって85kgで
    キープしてたりして... (^O^)/
    一日三食食べない人

    +3

    -27

  • 56. 匿名 2019/07/16(火) 09:42:11 

    朝は野菜ジュースのみで固形物は食べない!
    あとは夜だけ普通に食べる(*´д`*)!
    だから友達とランチとかあまりしたことない!

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/16(火) 09:43:16 

    私は1日1.5食

    朝は時間ないし食べなくても大丈夫
    そして別に食べる気にならない
    食欲スイッチが完全オフになってる

    午後になってほんの軽食

    帰宅後、夜にがっつり

    +53

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/16(火) 09:44:03 

    老人ホームとか1日2食のところもあるよ!
    運動量がほとんどないもんね。

    +53

    -3

  • 59. 匿名 2019/07/16(火) 09:46:18 

    朝食べるとその後動きたくなくなって
    出勤が億劫になるから食べないようにしてる

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/16(火) 09:48:38 

    昼夜2食です。朝はコーヒーかフルーツちょっと食べることも。
    時々夜食食べると3食。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/16(火) 09:49:49 

    朝昼晩の3食は成長期の子供達に必要なだけで、
    大人は2食で十分ってテレビで見た。

    だから朝・昼しか食べてないです(^^)

    +96

    -2

  • 62. 匿名 2019/07/16(火) 09:51:08 

    私の場合昼と夜だわ。居酒屋の夕方17時から朝の5時までで、賄いもあるからわざわざ朝食べない

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/16(火) 09:53:47 

    朝ごはん食べると気持ち悪くなるので普段は1日2食。
    あと、趣味の魚釣りに行くと食べる余裕がないので朝も昼も食べないから1食になってしまう。

    ある時期、健康に悪いと思って朝ごはんを2週間ほど食べてみたら5キロ一気に太った。

    一般的に夜食べると太るって言うけど、朝食べると太ることもあるんだと知って、さらに朝ごはんから遠ざかりました(>_<)

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/16(火) 09:57:17 

    >>41
    妊娠中はどうしてましたか?
    私は朝から固形物食べる気になれなくて中学生のときから朝ご飯抜きの生活なのですが、いま妊娠中でしっかり三食食べるよう指導されるのがプレッシャーです。
    つわりは無いけど専業主婦なこともあって午前中はダラダラしてるからお腹も減らないし。
    それとも週数が進むにつれ自然と食欲旺盛になるものですか?

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2019/07/16(火) 09:57:25 

    14時間ダイエットというのをしたら、無理なく痩せた。

    シンプルに一日のうち14時間は、何も食べない。というもの。

    必然的に2食しか食べないことになり、朝だけ我慢。全然苦にならない。むしろお昼と夜が美味しく食べられる。

    よく、朝抜くと太る。とか集中力が。とか言われるけど、それは成長期の子どもだけかも。

    オバちゃんになると朝から食欲ないし、空腹のまま活動した方が体も軽く、ランチ目標にがんばれたりする。

    そしてそれだけで2キロほどすぐ痩せた。

    +73

    -4

  • 66. 匿名 2019/07/16(火) 09:57:53 

    >>31
    横だけどタピオカ中心なのなんか可愛い(笑)

    私は仕事の日は昼と夜だけ
    午前中にお菓子食べるけど(笑)
    休みの日は夜だけでいいけど旦那が食べるから朝昼兼と夜

    主さんタイプ珍しいから近くにいたら心配になるかも
    でも食べて気持ち悪くなるとかもあるし本人次第だよね

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/16(火) 10:01:42 

    健康とかそんな話は置いて…
    別に他人が何食食べようが、勝手じゃない?
    勤務時間中とか人に迷惑かけて食べているんじゃないし。
    食の細い人もいるんだから、心配ぐらいで済めば良いけど
    常識問題とは違う。

    +58

    -3

  • 68. 匿名 2019/07/16(火) 10:05:46 

    10時と16時に軽く食べてる。
    子供を送り出して家事が一段落する合間と、夕飯の支度前のちょっとした時間に。
    でもきちんとは食べれてない…

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/16(火) 10:08:44 

    私もです。朝昼だけです。一日三食ってそもそもオーブントースターが売れるように作った人が言い出したって都市伝説あったよね?三食しっかり食べる必要性をあまり感じないです。

    +68

    -2

  • 70. 匿名 2019/07/16(火) 10:10:40 

    親戚の小太りのおばちゃんがここ数年で激痩せしてて、どうしたのか聞いたら職場を変えて時間的に無理だから朝食を食べなくなったそうな。
    サプリとかジムとかウォーキングとか色々やっでも無理だったのに、1食減らすだけで標準になってて カロリー侮れないなと思った。

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/16(火) 10:14:00 

    基本的に夜1食
    全然お腹すかないし胃腸も弱いからか
    3食食べるとお腹の調子が悪くなる
    手術、出産とで3回入院したけど
    3食出るからとりあえず食べてたら
    毎回退院する頃には下痢になってたw

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/16(火) 10:14:21 

    昼1食
    朝晩食べると食べすぎてしまうことと
    夜食べないと夜中にトイレ行かなくて済むからです

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/16(火) 10:15:25 

    朝から昼寝てるから、夜だけがっつりなかんじです。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2019/07/16(火) 10:19:13 

    仕事の日は昼と夜
    休日は夕方あたりにガッツリ1食

    150cm以下のアラフォーなので摂取カロリーは十分だと思ってます。

    ヴィーガンなんかは人に勧めなければオッケーという風潮あるけど、1日3食信仰も同じだよね。人それぞれだからこちらに勧めないでほしい。

    +51

    -1

  • 75. 匿名 2019/07/16(火) 10:19:47 

    ドイツに「一日三食のうち、二食は自分のため、一食は医者のため」って諺があるらしい
    世の中には、たくさん食べて病気になってもらう方が都合がいい人がたくさんいる

    +59

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/16(火) 10:20:12 

    三食たべないって方、痩せていますか?
    二食っていっても、朝を抜くのと夜を抜くのとでは違うと思いますが。
    一食って人はやっぱり痩せてるんだろうなと思います。

    +27

    -2

  • 77. 匿名 2019/07/16(火) 10:22:08 

    50歳です。平均して一日二食です。
    朝はよほど空腹でなければコーヒーのみ、昼はしっかり、夜は晩酌をするので惣菜のみ。
    毎日体重を測って、その日の体重と運動量に従いカロリーをコントロールしています。
    中高年は三食食べていたら確実に太り続けるだけです。

    +60

    -3

  • 78. 匿名 2019/07/16(火) 10:22:51 

    私は朝昼のみ。もう10年近くそんな感じ。たまに付き合いとか生理前の食欲旺盛な時に夜食べると胃痛も酷いし翌朝顔が浮腫んでる。
    子供がいるから私だけ夜食べないのは教育的にどうかと自分でも思ってるけど、今でさえガリガリでもない普通体型なのに夜食べるようになったらものすごい太る気がして怖くて食べられません。

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/16(火) 10:25:39 

    >>33
    3食必ず食べる夫は老けてない。むしろ周りより若い

    +4

    -17

  • 80. 匿名 2019/07/16(火) 10:29:31 

    食欲って精神的なこともあるからね
    完全引きこもり脳の私は
    外出中は一切何も食べる気にならない
    家に帰ってひとりになってリラックスしないと
    食べるものも食べられない

    +51

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/16(火) 10:30:58 

    私は一食が多い

    三食って必ず食べる必要はない。ガテン系やスポーツしてる人だとエネルギーを使うから摂取しないと体がもたないだろうけど。
    これは、何食って決める必要はないって聞いたよ。
    人それぞれの生活スタイルや体に合わせて食べる回数を合わせたいいって。

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/16(火) 10:36:50 

    働いている人か家にいっぱなしな人か
    コーヒーなんかの飲み物を気軽に飲める人か飲めない人(客商売など)か

    そこらへんでガラッと変わるような気がする
    朝食べないけどおやつはちょこちょこ食べるって人は食事にカウントしてなさそうだし

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/16(火) 10:42:29 

    夜に晩酌する習慣がある人の1日何食はアテにならない…下手したら軽めの朝食以上のカロリーをお酒で摂ってるよ

    +44

    -1

  • 84. 匿名 2019/07/16(火) 10:45:05 

    結婚してから10キロ太ったから、1日1食試してみたら15キロ痩せた。
    でも体力ものすごく落ちたから、今は夕方に少し食べて、夕飯を旦那と食べる生活。
    少食ではないので、朝昼お腹空くときもあるけど、体型維持の為我慢。
    少食の人が羨ましい。

    +11

    -4

  • 85. 匿名 2019/07/16(火) 10:47:53 

    晩御飯作るん面倒だからお茶漬けだけとか。体重は落ちるがイライラやばいよ

    +2

    -6

  • 86. 匿名 2019/07/16(火) 10:47:58 

    人それぞれの生活スタイル・リズム・活動量とかがあるから一概には言えないと思う!
    なのにこのトピは1日3食がいかに悪いこと・食べ過ぎ等を当たり前のように言い切っていて気持ち悪いわ!
    あんたらデブキモのロリコンオタクが集まってロリアニメを誉めあってるようだわ!

    +4

    -23

  • 87. 匿名 2019/07/16(火) 10:52:34 

    自分は昼と3時のおやつだけです。

    痩せるし食費が余るので良いです

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/16(火) 10:54:46 

    朝は子供と一緒に食べたくて
    6時半ぐらいに食べてる
    昼は仕事の人たちと話しながら食べるのが食べたくて
    弁当食べちゃうし
    夜は子供と1日の話をしたくて食べちゃう。
    でも太ってきたから
    米は抜くようにしてる
    子供が大きくなったら1日朝と昼の
    2食にするつもり。

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2019/07/16(火) 10:58:55 

    基本朝夜の2食です。
    昼食はコーヒーのみ。
    コミュ力要求される職場で表向き社交的にしてるけど根暗なんで昼くらいは一人で息抜きたいのと、>>80さんと同じく外にいたらリラックスしきれなくてお腹すかないから。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/16(火) 11:03:37 

    私は朝(職場に着いてからオニギリ一個かパン一個)と昼(ガッツリ)食べて夜抜いてます
    家に帰るの遅いから、そこから夜ご飯食べると翌朝辛い
    薬飲みたい時とかはサラダのみとかお味噌汁のみつまむ程度
    夜ご飯食べなくなってから胃の調子が良い

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/16(火) 11:07:20 

    1日1食で夜のみ食べてる。
    たまに友人とランチするときは一緒に食べるけど、軽めのメニューにしたりしてる。
    無理してとか我慢して1食にしてる訳でもないし、自分には1日1食がカラダに合ってる。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/16(火) 11:08:55 

    朝夜かな
    動かない時は昼食べない

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2019/07/16(火) 11:11:36 

    朝は好きなCD聞きながらコーヒーを数杯。
    お腹が空いてきたら(大抵11時頃)食事。
    夜は軽め。
    1日に2食だから、いかに効率よくたんぱく質をとるかが課題。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/16(火) 11:12:15 

    朝昼兼用で軽く食べて、夜は晩酌しながらつまむ程度!3食とか食べられない(´・ω・`)

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2019/07/16(火) 11:26:17 

    私も昼と夜だけ。朝食べると胃もたれするから。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2019/07/16(火) 11:28:21 

    誰か一緒に食べる人がいる時しか食べない。
    休日で家族がいる時や友達とのランチの時は食べるけど、平日は基本的に夜だけ。
    自分の分だけ作るのも買いに行くのもめんどくさい。
    でもこれから9月まで夏休みで子供達にお昼ご飯いるから作るし一緒に食べます。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/16(火) 11:34:34 

    五食くらい食べるわ

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2019/07/16(火) 11:40:33 

    私は1日1食で3食分まとめて食べてる
    今日はマックのセット2個とお弁当食べたよ

    +16

    -4

  • 99. 匿名 2019/07/16(火) 11:40:47 

    三食食べられません…
    五食食べる私はデブです

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2019/07/16(火) 11:47:45 

    私も今日から頑張って2食にして痩せる!ありがとうみんな!

    +19

    -2

  • 101. 匿名 2019/07/16(火) 11:48:21 

    朝とお昼は一緒にすることが多いかな。
    夜とかはお腹が空けば食べる。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/16(火) 11:55:38 

    朝と昼だけ食べる。

    夜食べたら胃が重くて眠れない。
    お腹を減らして寝たら、朝は空腹で目が覚めて朝からガッツリ食って絶好調!
    後は動くだけ!

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2019/07/16(火) 11:56:55 

    私は夕方だけかな。
    ゆで玉子1~2個、お茶、ナッツ類。
    ゆで玉子は腹持ちがいいし、ナッツも腹持ちがいい。
    口寂しくなったら飴なめるくらい。
    胃が小さいから、食べ過ぎると胸焼けがスゴい。
    自然と少なくなった。

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2019/07/16(火) 11:57:47 

    朝食を抜くと糖尿病になると聞いたけど
    ここを見ると大丈夫そうだね

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/16(火) 12:01:01 

    1日2食にしたらいつのまにか体重が5キロ減ってた。
    やっぱり日本人は食べすぎなんだよ。
    食費も8万くらいから半分になったよ。

    +52

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/16(火) 12:01:05 

    お腹が減ったら食べればいいだけ、っていうのが一番健康だと思う
    動物なんてまさにこれだし無理に食べる必要ないのにね。
    3食から昼夜だけの2食にしただけで、1年で4キロ痩せた。
    アラフォーで運動なしで痩せるにはカロリー摂取量の見直しが必要だよね。

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/16(火) 12:06:51 

    朝は食欲ないけど食パン1枚と牛乳。
    昼は食べる時間ないから飴とかチョコをポケットに。
    夜は腹ペコでまともに食べてます。

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2019/07/16(火) 12:11:08 

    今の高齢者が長生きなのは昔は貧しくて少食だったかららしい

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2019/07/16(火) 12:14:09 

    デビ夫人は1日昼と夜少しの1、5食だって

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/16(火) 12:18:14 

    たけし1日1食な割に太ってるね

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/16(火) 12:21:16 

    三食はアメリカ人が持ち込んで来ただけで2食で充分らしいよ

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/16(火) 12:30:03 

    私も朝・晩の2食です。
    朝お腹いっぱい食べるからあまりお昼に
    お腹空かない。
    晩酌しながら夜ご飯食べるのが
    楽しみだからしっかりお腹空かせたい。
    でも1日2食は意外と太りやすいんだよね~。

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2019/07/16(火) 12:32:27 

    夜だけ
    でも太るからオススメしない

    +3

    -5

  • 114. 匿名 2019/07/16(火) 12:34:23 

    >>102
    理想的だね
    私は夜食べないとお腹空いて眠れない

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/16(火) 12:39:28 

    このトピにも1日2食で体重増えるとかイライラするという人がいるけど、それは向いてないんだよ…そういう人は3食とればいい話。

    +43

    -3

  • 116. 匿名 2019/07/16(火) 12:40:27 

    私も一日2食です。
    朝ヨーグルトと豆乳飲んで、昼はコーヒーのみ。
    夜は適当に食べます。
    私も会社の人に色々言われて面倒くさいです。
    正直ほっとけよって思います。
    食べると身体がだるくなるのであんまり食べたくない。

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/16(火) 12:47:30 

    朝、昼、晩ときっちり食べてなおかつ、ジムでトレーニングした日はプロテインまで飲んでる。
    よく考えたらダイエット目的でジム行きだしたから
    今日から晩はプロテインだけにしようと思ったところだった!

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:34 

    >>111
    昔は二食だったらしいよね。朝と夜だけだったかな?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/16(火) 12:55:33 

    自分のご飯はほんとに適当
    今日は朝から口にしたのはアイスコーヒーだけで昼も食べてない

    夜は食べるけどこれまた適当
    自分のもちゃんと用意するときあるけど基本的に子供と旦那の食事しかしっかり用意してない。。

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/16(火) 12:57:36 

    >>1

    2回なら昼と夜のほうが
    いいと思うな
    12時間以上胃を空けることで
    消化を助けるし
    体の為にもいい

    +14

    -2

  • 121. 匿名 2019/07/16(火) 12:58:53 

    >>107

    食欲ないなら食べないほうがいいよ
    とくに朝は

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/16(火) 13:01:01 

    朝と昼だけ
    夜は夕飯の用意、お弁当のおかず作り、お米研ぎ、お風呂洗い、お皿洗いその他もろもろの家事が忙しくて家族に食べさせるので精一杯
    今は慣れたから平気だけど、はじめの頃はしんどかったな…

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/16(火) 13:05:00 

    朝抜くと口が臭くなるんだよなあ

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/16(火) 13:06:13 

    夜に米を炊くことが多いので、炊きたてのご飯を見ると食べないという選択肢が浮かんでこない

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/16(火) 13:13:43 

    >>39
    >>43
    ありがとうございます!高校生からずっとタピオカ好きで、当時おやつとして飲んでいたら太ってしまったので今は調整して飲んでます。笑
    職場の近くにタピオカ屋さんがあるから、とても幸せです。

    +25

    -2

  • 126. 匿名 2019/07/16(火) 13:19:50 

    接客業だったので、お昼取れない事も結構あるし朝ガッツリで夜遅くなる時もあるので早く寝たいって事もあってサラダや、煮物とかで済ます事も多かったです。
    お昼食べれればラッキーって感じでした。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/16(火) 13:22:56 


    仕事休みの日は5食ぐらい食べる!!
    食べることが大好き過ぎて困るー!!

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/16(火) 13:23:16 

    昼・夜の二食です。
    朝もしっかり食べる派だったんだけど、ヨーグルトだけとかコーヒーだけとかになってきたから一層の事なくてもよくないか?と思って、数年前から朝は食べてない。
    たまに調子乗って朝食べたりするとお腹下したりそこまでいかなくてもお腹張ったりするようになっちゃって、もう朝からガッツリご飯は受け付けなくなってしまった。
    ちなみに、朝なしで午前中の仕事が辛いとか感じたことはないです。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/16(火) 13:37:17 

    >>1
    1日1食。
    食べる事がめんどくさい時は水分だけ。

    子供の用事で昼間連続で動いた時はお昼頃にお腹空いたってのが分かった。
    どうやら、動いてないからお腹空かないらしい。

    お腹すいたって思う時だけ食べるのが必要カロリーって聞いたことある。
    それ以外は脂肪に変わるって。



    +34

    -1

  • 130. 匿名 2019/07/16(火) 13:44:46 

    1日3食も食べられない。1食か2食で充分。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/16(火) 14:26:05 

    凄いだるくて疲れが酷かったから更年期だとずっと思ってた。
    食べる回数と量減らしたらめっちゃくちゃ調子がいい。

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/16(火) 14:42:06 

    昼と夜と夜食食べてる。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/16(火) 14:44:41 

    今日なんかは10時くらいに子供の朝食の食べ残し(おにぎり半分と野菜のソテー)食べて
    出かけて帰ってきてからなにも食べてない…
    これからスーパーに買い物いくから食べるのは3時半か4時頃かな
    そしたら夕飯も食べない

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2019/07/16(火) 14:45:44 

    >>127
    お料理上手そう。
    興味あることは上達するよね。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/16(火) 14:45:59 

    私は5食食べてたわ!過食症です

    今は3食です!

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2019/07/16(火) 14:47:05 

    1日三回も食べてたら忙しくない?準備と食べることと片付け3クールで1日終わる。

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/16(火) 14:52:10 

    わたしも主と一緒。
    前職でお昼食べない生活が長かったから
    お昼食べると眠くなってしんどいです。
    食べないと周りから心配されるから人といる時は食べるようにするけど、
    食べるとやっぱりしんどい笑

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2019/07/16(火) 14:53:51 

    間におやつを食べるなら問題ない
    食事と食事の間があきすぎると胆石出来るよ

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2019/07/16(火) 14:58:23 

    >>110
    たけし鍛えてなかったっけ?
    贅肉ではなかった気がする

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2019/07/16(火) 15:08:47 

    江戸時代から
    3食になったみたいだし
    その理由も力仕事する人が
    栄養足りないから
    3食にしてたのと、
    ロウソクじゃなくて菜種油で
    灯りを取るようになって
    起きてる時間が
    長いから3食なっただけ。

    アメリカだとエジソンが
    トースター使ったから
    それを売りたくて3食を
    広めたって書いてあったよ

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/16(火) 15:58:12 

    私も二食が調子いいです!
    本当は昼、夜にしたいです。
    でも、トーストが大好きなんですよ……だから朝食べちゃう

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/16(火) 16:02:06 

    夜だけしか食べない

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/16(火) 16:10:19 

    >>1
    私は朝だけだよ。
    週末は夜だけ。(ビールを飲みたいからおつまみと。)

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/16(火) 16:59:41 

    わたしも1日2食。
    寝てる時間長めだし、仕事も残業ないので。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/16(火) 17:05:18 

    朝は青汁と酵素で昼がっつり食べてしまったら夜は無し。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/16(火) 17:31:33 

    子供にお弁当を持たせて、パート先にパン耳を持っていき食べようとしたら、想像通りの食事ですね!?と言われた

    昼は、そんなにいらないんだよね
    眠くなるじゃん

    その日のパン耳は確かに突っ込まれてもしょうがないが、弁当を作るのが偉いみたいな風潮めんどい

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2019/07/16(火) 17:36:19 

    平安時代みたいに、朝は遅め
    夕飯って言うくらいだから、18時がベスト
    もっと早くてもいい

    3食ちゃんと食べると調子が悪くなる

    1日2回が、良き
    炭水化物は、1日1回が良き

    +9

    -4

  • 148. 匿名 2019/07/16(火) 17:38:47 

    専業主婦ですが
    10時前後:ご飯、野菜スープ、目玉焼き、ヨーグルト、豆乳青汁
    ジムに行く
    14時帰宅して:豆乳青汁、手羽先(たんぱく質補給)

    18時半:野菜スープ、野菜炒め、ヨーグルト
    旦那とテレビ見ながら軽いクラッカーを間食

    こんな感じです。

    糖尿病ではないのですが、血糖値測定を自主的に行っているんで自然と食べる時間や内容を保つようにしています。炭水化物は朝だけです。
    2.5食と言えるかなあ。

    +3

    -9

  • 149. 匿名 2019/07/16(火) 17:39:21 

    >>21
    タピオカってでんぷん質だから炭水化物だよね?

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2019/07/16(火) 17:43:28 

    昔の人は1日2食だったっていうし、三食食べてたのは力仕事してた職人さんだったらしいし

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2019/07/16(火) 17:55:39 

    私も昼食べないなー。
    9時2時でパートしてて休憩なし、帰ったら子供の習い事行って洗濯たたんで晩ご飯準備してーってしてたら、お昼食べる時間ない。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/16(火) 18:02:35 

    朝は食欲がないので食べない
    ずっと一日2食だったけど最近は朝プロテイン飲むようにしてる
    体力もつようになった(^^)

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/16(火) 18:09:31 

    朝はお腹鳴っててもバタバタして子供が残したのを食べたり食べなかったり。空腹過ぎてしまうと案外平気なんだよね。ブランチ的に1人何か食べるけどわざわざ作りたくないから食事って感じでもないかも。
    その代わりおやつと夕飯はがっつり食べてる。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/16(火) 18:15:27 

    ふつうだよ。
    ご飯は一食だったり、二食だったりするし、お腹が空いたら食べる(仕事は空いた時)から別に決めてない。
    健康体だし、好き嫌いもないよ。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/16(火) 18:30:32 

    専業主婦だし別にそんなお腹減らないので朝はコーヒー飲んで、昼軽く食べて夜ご飯は普通に食べるだけ。
    お腹すかないし1日2食で問題ないし、産後でもスタイル変わらないよ

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/16(火) 18:48:13 

    10時〜16時までの休憩なしのパートだから食べる時間がなくて、朝と夜の2食。

    パートでバタバタしてるとなぜかお腹空かない。休みの日はお腹空く。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/16(火) 19:20:19 

    朝はめんどくさくて抜いちゃうなー
    朝食べる時間抜いた分寝られる……

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/16(火) 19:52:05 

    一日2食、かもしれない。
    朝4時昼12時にお腹いっぱい食べて、夜は飲み物だけ。
    飲み物といっても甘酒200mlを豆乳200mlで割った飲み物だから、カロリーは高い。
    もちろん痩せたりはしないし、飲み物と分類して良いか微妙なので、夜抜き1日2食とも言い難いかな。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/16(火) 20:00:17 

    遅めの朝食と早めの夕食が普通です 友人との旅行では友人に合わせます 
    三食の必要を感じません 三食食べなきゃダメとか体に良いから食べなさいとか、大きなお世話です

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2019/07/16(火) 20:02:41 

    人にあれこれ口出されると余計食欲なくなる
    自分の体質と相談して食べられる物を食べられる量食べてるからほっといて欲しい

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2019/07/16(火) 20:04:22 

    参考までにどんな食生活で、体型がどんなかも知りたい。。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/16(火) 20:14:03 

    夜が一番リラックスできるから夜の食事が大事
    朝は時間ないし昼は仕事で緊張してるし、食べても食べなくても、何食べてもどうでもいい、味しない

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/16(火) 20:21:18 

    基本的に9~16勤務で、休憩が1時間なんだけど、休憩時間が10時半が多くて、お腹空いてないけど、食べないと16時まで持たないから食べる!朝食べないで行ったほうが?って思われそうだけど、朝食べないとお腹空くw

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/16(火) 20:26:54 

    フルタイムで働いてる人が昼まったく食べてなかったら
    同僚に心配されるのは仕方ないのでは
    無理なダイエットでもしてないかなとか倒れないかなとかさ
    ぶっちゃけ無理して倒れられても困るから主の同僚も言ってるところあると思うわ
    主は違うんだろうけどたまにむちゃなダイエットしてる女性いるし

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/16(火) 20:30:38 

    肉体労働してるから3食キッチリ食べないとキツイからとってるけど、休みの日は2食です。

    肉体労働してて3食とってない人いますか?

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/16(火) 20:33:46 

    三食食べるとお腹がぽっこり出てくるから二食で充分かも
    あと最近歳のせいか夕ご飯しっかり食べると翌朝まで胃もたれしてしまって朝ごはん食べづらい
    だから理想は朝と昼かなー

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2019/07/16(火) 20:33:53 

    朝、ヨーグルトと豆乳
    昼なし
    午後4時突然お腹がすくのでおやつ
    夜は旦那と夕飯(おかずだけ)

    たまに朝無しで10時頃にお腹減ってパンたべると夕方のおやつがない感じ
    旦那が夕飯いらない時はおやつ食べずに五時頃夕飯たべる
    休日は旦那と昼一緒に外食すると量が多くて夜キツいのて昼一食

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:32 

    普通に、羨ましい。

    食い意地が張ってるので休みの日も三食食べちゃう私。
    お昼抜くとか考えた事ない。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/16(火) 20:42:34 

    三食食べなきゃ太るよ
    と言う人が痩せてたことがない
    (自分比)

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/16(火) 20:42:35 

    >>165
    肉体労働してた時も炭水化物朝1,5人前夜1,5人前と二食
    元々昼食べるの嫌だったところに仕事で昼たべられない事が殆どだったのでそれも含めて天職だった
    ただ若さと消費量がハンパなくて量食べても痩せてたし筋肉維持出来てた
    今は専業なんで回数はさほど変わらないけどそんな量は無理

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/16(火) 20:43:02 

    >>168
    体質や生活スタイルが違うから自分に合った食べ方がベスト

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/16(火) 20:46:21 

    朝食べると胃が活発になっちゃって昼も食べたくなる…
    朝食べないとずーっと食べなくて平気で夜に少し。

    昼に食べると体がかったるい(;´д`)

    仕事の時と休みの時で違うなー。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/16(火) 20:53:38 

    3食食べなきゃとは決めてない。
    生理によっても食欲変わるし。

    お腹空いてないのに食べる必要ないよ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/16(火) 20:57:34 

    >>8
    うちも!いらないって言ってるのに出してくる。だから見てないときに夫の皿に盛る

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/16(火) 21:03:30 

    炭水化物とると眠くなるから日中仕事してる場合は炭水化物少なめか取らないっていいと思う。私は休日の昼間はガッツリ炭水化物とってガルちゃんしながら昼寝するのが好き/(^o^)\

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/07/16(火) 21:07:21 

    >>164
    確かに私も同僚なら心配になるけど主さんにとっては煩わしいよねwフリーランスや在宅仕事ならいいんだけどね。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/16(火) 21:10:32 

    私は朝と昼はしっかり食べるけど夜は本当に少ししか食べない。空腹睡眠が快適でずっと痩せ型。一食しか食べない人は痩せちゃわない?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/16(火) 21:44:04 

    朝食べたらお昼は食べないかなー。
    子育てしてるけどまだ1才だからそんなに動かないから自分も動かないしでお腹空かない
    お昼食べたら夜もお腹空かないからご飯粒は食べない事が多い。おかずのみとか
    仕事してたら3食食べれるかもしれないけど今は全然。多分食べてたら太る

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/16(火) 21:47:53 

    平日は三食だけど、休日は昼に起きるから昼と夜だけ(笑)

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/16(火) 21:56:35 

    >>165
    ガテン系の仕事してるけど夜しか食べない。
    お腹すいたなぁとは思うけど食べなくても動ける。
    でも休みの日は子供に付き合って三食食べるから昼、夜は子供が残したのを食べる程度かな。
    あ、仕事の時のお昼はオロナミンCがお昼かも!
    オロナミンC大好きなんで笑笑

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/16(火) 22:01:45 

    お腹が空いてなくても3食食べちゃう
    だからデブなんだよな…

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/16(火) 22:10:38 

    飲食店で10時~15時のランチタイムにパートしています。
    休憩があったとしても15分、ない日もあるのでお昼は食べられません。
    帰宅してからお昼を食べるのもなんか遅いので、早めに夕飯作って18時前には子ども達と食べちゃいます。

    仕事で歩き回ってるしお昼抜きなので痩せました!

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:40 

    1日3食しっかり食べるとめちゃくちゃ体調悪くなります。お腹痛くなったり胃が痛くなったり身体がだるくなったり…朝昼飲み物夜だけご飯がいちばん身体の調子がいい\(^o^)/

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:34 

    休日は1日1食
    お昼2時くらいに食べてそれで夜はビール呑んでおしまい。会社に行ってる日の方が昼食、オヤツ、夕食と食べてしまう。胃腸を休めるために1日1食が良いように思うんだけど、所さんの番組で一日1食だと胆石になりやすいってあったから一長一短だね

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:59 

    最近、2食のほうが体も心も楽!と気付いた。

    いままで、三食きちんと食べないと!野菜・たんぱく質、汁物バランス良くしなきゃーって思ってた。
    最近、起きたときは食欲わかないから飲み物だけとか、お昼も眠くならない程度に軽めのものにしようって食事を気楽に考えるようになった。
    体が楽になったし、三食きっちりーの変なプレッシャーも準備や片付けの面倒くささも軽減したよ。節約にもなるしね!
    もちろん、人によるだろうから、自分の体調やライフスタイルに合わせて柔軟に変えていいと思う!

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/16(火) 22:23:28 

    朝ヤクルト1本、昼夜はちゃんと食べるっていう生活を長年続けてる。
    これは2食だよね?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/16(火) 22:24:54 

    朝 プロテイン
    昼 食べたいやつをガッツリ
    ⇅ 昼夜はその時、どちらか
    夜 軽めの食事

    めちゃくちゃ太りやすいので
    週に3回はプールで泳いでます・・
    食べても太らない人が羨ましいです




    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/16(火) 22:27:32 

    主です、お昼食べないって人が自分だけじゃないばかりか食事の摂り方も皆さんそれぞれのサイクルがあるようで見ていてとても楽しかったです、ありがとうございました

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/16(火) 22:50:21 

    朝と昼しか食べない。
    少しずつ量も減ってきてる。
    空腹の時って若返りのホルモンが活性化するんだってー

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/16(火) 22:58:47 

    私の行ってる内科に貼ってるポスターに、健康でいるための○箇条みたいのに「食事は1日2食、粗食が良い」と書いてます。成長期じゃないので、そんなにカロリー摂取しなくて良いのです。摂取しすぎるから中性脂肪上がったり、血糖値上がったり、肥満になったりするんです。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2019/07/16(火) 23:00:09 

    私は、昼と夜だけ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/16(火) 23:14:12 

    過敏性腸炎で朝ごはん食べたら仕事にならないババアが通りますよ。仕事後、すごく空腹で夕食前におやつ食べるので、コロンコロンですが。

    +5

    -1

  • 193. 名無しの権兵衛 2019/07/16(火) 23:14:35 

    >>1 昔の日本人は朝食と夕食の1日2食が普通だったので、その方が体質に合うという人がいてもおかしくないと思います。
    朝しっかり食べるから昼はいらない、その代わりに昼寝をする、という人もいましたよ。
    私は朝はお腹が空いていないので、コーヒーのみか、コーヒー+菓子パンくらいで、基本的に昼と夜の1日2食です。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/16(火) 23:23:18 

    専業主婦でグータラだから1日2食で充分!
    でも来週から子供達が夏休み!
    私も3食食べないと子供達も食べないといいそう!
    やだなぁ!!


    +1

    -1

  • 195. 匿名 2019/07/16(火) 23:38:19 

    仕事の時は夜のみ
    食べると動けない

    休みの時は朝からお腹すいて食べる時もあるけど、食べるとすぐに眠くなってダラダラ寝てしまう

    日中食べると猛烈に眠気が襲ってくるんだよな

    血糖値の問題なのかなぁ?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/16(火) 23:45:50 

    3食きっちり食べる人って押し付けてくる人多くない?
    それが当たり前だから 食べないのが考えられないんだろうけど

    私は1~2食だけど、人の食事にとやかく言う気にならないなぁ

    親切?で言ってくるんだろうけど放っておいて欲しいんだよな

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/16(火) 23:55:10 

    朝は食べると吐き気がするから食べない。
    昼は好きなものを食べて、デザートも食べる。
    夜、職場から帰宅したら先に風呂入るから、あがったらそのまま朝まで寝てるorテキトーにあるもの食べる。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/16(火) 23:59:44 

    3食食べると胃が疲れるので朝昼兼用でおやつ程度。夜は早い時間にしっかり食べる生活です。
    その代わり、水分は結構取ります。
    お腹空いたかなぁ~ってくらいが逆に仕事に集中できたり捗る気がする。



    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/17(水) 00:02:46 

    健康的にどうかとは思うのですが、独りの時は昼抜きます。いろいろ忙しくて食べる時間がないというのが本音で、用事を済ませるのが重要でそれを優先させています。家族がいるときは昼たべます。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/17(水) 00:06:48 

    なんか最近食欲なくて、2食になってる。。
    デブの私が病気でもないのに食欲ないなんて…

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/17(水) 00:16:46 

    聞きたいんだけど
    三食食べない人って痩せ型なの?
    摂取カロリーは三食の人より必然的に減るよね?

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2019/07/17(水) 00:25:03 

    朝と昼はしっかり食べて、夜はお腹空いてたらコーンフレークとか軽めに食べて、お腹空いてなかったら食べないようにしてます。
    夜中まで起きてるとお腹空くけど特に問題ないです。

    専業主婦なのでそんなに動いてないで三食食べると食べ過ぎてるなぁと感じてたので今ちょうどいいです。

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2019/07/17(水) 00:33:35 

    今は三食絶対食べるけど、小さい頃は朝ごはん食べる気しなかったなー
    中学生になって部活しだして成長期入ったらお腹すいて仕方なくなって三食食べるようになった
    朝ごはん食べた方が自分的には頭が冴える気がする
    低血圧のせいか貧血のせいか、朝食べないと頭がボーッとしてパフォーマンスが落ちる
    私の周りは朝食べない人ばっかりなんだけど、逆にすごいなと思う
    食費が浮くからできればそうしたいけど、体質的に無理

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/17(水) 00:52:49 

    >>195
    血糖値スパイクが起きているかもしれないですね。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/17(水) 00:55:33 

    私も朝と夜だけちゃんと食べる。昼はあんまりお腹すかないので、甘酒とかのドリンクでオーケー。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2019/07/17(水) 00:57:33 

    三食食べないっていうより、食べれない、食の細いガリ体型です。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/17(水) 01:02:23 

    まず朝全然お腹すかない。
    夜どんなにお腹すかせて寝ても。
    夜だけの時もあるし、昼夜の時もあるしバラバラ。3食食べる実家帰ると太る。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/17(水) 01:17:30 

    朝は食べないと目が覚めないし力も出ないけど、昼はあまりおなか減らないから基本食べない。小腹が減ったらヨーグルトやクッキーやコーヒーくらい。夜は普通に食べます。これてま体重増えも減りもしないし健康診断で異常ないからいいんだと思う。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/17(水) 01:54:18 

    1日1食の日が多い

    食べると動きも鈍くなるし眠くなる
    だるくなる

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2019/07/17(水) 02:23:23 

    基本1日1食。
    朝は食べずに、遅めの昼食か早めの夕食。
    1食なので、量は気にせず食べる。

    156cmで42kg BMI17です。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/17(水) 02:41:38 

    >>201
    低体重で細身だけど筋肉なくてスタイルは悪いよ。本当にただ痩せてるだけ。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/17(水) 02:48:59 

    呼吸するみたいに、一日食ってる

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/17(水) 02:55:46 

    仕事の日は朝無理やり菓子パン詰め込んで気持ちわり〜と思いながら仕事してる。
    昼は2時とか3時になるから食べなきゃもたない。
    休みの日だと2食で仕事の日は夜食べれば3食って感じです。
    おやつは少し食べる日とたんまり食べる日とある。
    本当は時間決めずにお腹空いたらおにぎり2個食べたい。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/17(水) 03:23:15 

    >>1
    私は昼だけしか仕事の時は食べない
    休みの日は出掛けなければほぼ何も食べない
    でも痩せない、、、
    健康診断しても栄養失調でも無い
    何故だろう

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2019/07/17(水) 03:53:39 

    >>4
    私も!
    朝は睡眠を優先、昼は職業柄食べれないこともあるし、ゆっくり食べれるのは夜くらい。っていっても夜も睡眠優先しちゃって食べないこともあるけど(笑)

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/17(水) 04:06:08 

    >>66

    なんか可愛いですよね
    好きな物中心になっちゃう時期なのかな😄

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/17(水) 04:39:57 

    三食食べない人ってお腹とか鳴らないの?
    お腹が空くと鳴るから恥ずかしくて、私は食べてしまう。
    夫は朝と昼はコーヒーだけ飲んで食べないけど、毎日一食で済むならいいなと思った。ちなみにお腹は鳴らないみたい。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2019/07/17(水) 05:20:31 

    >>127
    それが
    料理上手じゃないんです💦
    サクッと料理を作る感じで

    自分の味覚が満足してるからいいかなー笑

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/17(水) 07:33:50 

    太るよ

    +1

    -5

  • 220. 匿名 2019/07/17(水) 08:07:19 

    夕食しか食べない
    朝と昼に食べると眠くなって働けない
    少しは食べないとダメって言われるけど
    お腹いっぱい食べないと嫌なんだよね
    休日はモーニングやランチ行ったりして三食食べてる

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/17(水) 08:33:22 

    >>40
    私もそれ聞いた事ある。でも、粗食だった昔の人の写真を見ると、老けてるんだよね。白黒写真だから
    わからないけど、肌はきれいなのかな?髪型や服装が地味なのだけとは思えないけど。
    栄養過多は、病気の原因になるし太るけど、老ける原因にはならないと思う。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/17(水) 08:34:42 

    わたし一日一食だけど、妊活したいから不安になってる
    健康な赤ちゃん産むには三食食べて方がいいのかな、、経験者いますか?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/17(水) 08:53:06 

    主婦の友達は子供と朝晩食べてお昼食べないって言ってた。子供のご飯朝晩作る以外自分の為だけに料理したくないって

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2019/07/17(水) 08:55:56 

    ↑↑↑お昼は子供は学校で給食

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/17(水) 09:16:20 

    >>65
    私もそれで痩せた
    中年だし今まで食べ過ぎだったのかも
    朝は水分だけ、仕事に行けばあっという間にお昼だから苦にならない

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2019/07/17(水) 09:18:48 

    >>219
    そういう説多いけど
    テレビで見た草刈民代は夜しか食べてなかった。

    私も、昔昼一食だけしか食べなかったのに

    今、1日三食たべてから激太りしたんだけど???
    朝胃腸が活発になってお腹がすくようになっちゃってダイエットには逆効果だと思う。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/17(水) 09:39:18 

    >>221
    外見の老化と健康かどうかはまた別だよ
    老化の要因は様々だし

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/17(水) 09:41:31 

    食事抜いて次食べる時に血糖値が急上昇するだろうから血管傷むよー血糖値スパイク恐いよー

    …とDM患者からするとそう思うのですが健康な人はその辺全く大丈夫なのかな、羨ましい!
    私も年齢を重ねて朝胃がもたれるようになりコーヒーだけの日も多くなった

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/17(水) 12:41:38 

    >>201
    標準かな。太らないための努力はしなくていいって感じで痩せ続けることはないよ。あと年齢にもよると思う。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/17(水) 12:44:02 

    >>217
    お腹なるね
    気にせずならしておくw

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/17(水) 17:36:26 

    >>230
    鳴っちゃっても気にしないのが良いのかな。
    空腹時のフラフラするのがなければ一回食べてokな体になりたい。
    今は お昼と朝を兼ねた食事を一回。夕方5時までに一回にしたけどそれが限界。
    栄養を取らなきゃと食べすぎな傾向があったので、開き直って、足りない分はサプリでも飲んどこうにしたら痩せた。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2019/07/17(水) 21:32:54 

    太りやすいくせに食事量が多く(回転寿司だと30皿くらい)、1度食べ出すとどうしても満腹まで食べたくなるので夜のみ。
    1日3食の頃は毎食カロリー計算しなきゃだわ全然満足できないわですごく苦痛だったけど、1食にしてから思う存分食べられるので気に入ってます。体重も変わらずです。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2019/07/18(木) 01:39:07 

    暑くて食欲が全然わかない。
    頭も痛いし熱中症かも。
    最悪。普段2食か1食です。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/18(木) 06:19:56 

    誰かが用意してくれたら三食食べるんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/18(木) 07:50:05 

    元々、エジソンがトースター売るために一日三食にしたんでしょ?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/18(木) 08:07:14 

    >>234
    私は帰宅してすぐ食べられるように、オニギリ作って冷蔵庫にストックしてます。面倒でお菓子で済ませてしまうことがあるので…

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/18(木) 11:15:24 

    235すげえ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード