-
1. 匿名 2019/07/15(月) 17:46:20
首が痛むと肩まで響いてきてつらいです
なるべくスマホは見ないようにしてのですが
なかなか良くならずいつも首や背中が痛いです
ストレートネックだった方はどうやって治しましたから?
エレキバンやバンテリンなど使ったり
整骨院にも行きましたが行かなくなるとまた再発するのでなかなか良くなりません+79
-1
-
2. 匿名 2019/07/15(月) 17:47:29
>>1
知りたい!しかも首と腰が椎間板ヘルニア+104
-0
-
3. 匿名 2019/07/15(月) 17:48:00
医者行った方が+15
-1
-
4. 匿名 2019/07/15(月) 17:48:24
+52
-0
-
5. 匿名 2019/07/15(月) 17:48:33
日々、姿勢を正すしかないから面倒だけど気を付けてる
+64
-1
-
6. 匿名 2019/07/15(月) 17:48:44
ストレートネックって治るの?
骨格の問題だと思ってた…
スマホは上向いて見るようにしてます。
首のシワ防止のためにも。+123
-0
-
7. 匿名 2019/07/15(月) 17:49:13
生まれつきのストレートネックです。
生まれつきの場合は治らないと言われました。+101
-0
-
8. 匿名 2019/07/15(月) 17:49:42
専門家の指導の元姿勢を良くするしか方法はない。+15
-0
-
9. 匿名 2019/07/15(月) 17:50:41
プラスで猫背の人も多くないですか?+133
-1
-
10. 匿名 2019/07/15(月) 17:51:08
ストレートネックの上に首が細くて、更に頭がでかいから本当に大変です…+80
-0
-
11. 匿名 2019/07/15(月) 17:52:10
猫背じゃないけどストレートネック。
仕事がデスクワークでずっとパソコンいじってるから。
気を付けてても無意識に自然と楽な姿勢になっちゃって、治すの難しい。+62
-0
-
12. 匿名 2019/07/15(月) 17:52:26
+33
-1
-
13. 匿名 2019/07/15(月) 17:52:38
正岡子規っぽくなるよね+71
-0
-
14. 匿名 2019/07/15(月) 17:57:20
首もヘルニア
生理時悪化して寝起き信じられないほど肩甲骨がいたい。まるでむち打ちの次の日みたいな+58
-1
-
15. 匿名 2019/07/15(月) 18:00:01
僧帽筋、いたくなりますか?
私ストレートネックなのかなあ
首がいたくなり、つぎは肩、そしていま僧帽筋がいたいです
1年ぐらいずっと+60
-0
-
16. 匿名 2019/07/15(月) 18:01:11
トイレ行く度に首と肩のストレッチをするようにしてる
とにかく気が付いたらストレッチ
大分楽になる+22
-1
-
17. 匿名 2019/07/15(月) 18:02:02
ほっとくと首だけじゃなくて肩や腕の筋まで電気が走るような痛みが出るし、頭痛も一緒に起きるしでリハビリもキツいです。
今は1ヶ月に1度のリハビリと自宅で自主リハビリ、リリカなどの飲み薬とロキソニン湿布で対策してます。
姿勢もそうだけど、筋肉量がないとやっぱりダメみたいですね。腰とかの方から首の筋肉が引っ張られてるのも肩首の痛みを引き起こすみたいなので、結局全身ガタガタ状態(;>_<;)
+61
-2
-
18. 匿名 2019/07/15(月) 18:02:32
+78
-1
-
19. 匿名 2019/07/15(月) 18:04:31
整形外科行った方がいいです。
私はカイロプラクティックでずっと肩や首の痛みはストレートネックと言われ定期的に通ってたのですが、整形外科でレントゲン撮影したら、カーブがありストレートネックではなかった
肩や首の痛みは肩こりだねと言われ今は電気と牽引でかなり良くなったよ
整形外科できちんと診てもらった方が絶対いいよ+31
-0
-
20. 匿名 2019/07/15(月) 18:05:19
骨格の変形だけど、姿勢みたく気を付けるだけじゃ治らないよね? ストレートネックの肩こりにピップマグネループとか気休めでも効くかなぁ? 湿布、たまに痒くなるときあるんだよね。。+1
-1
-
21. 匿名 2019/07/15(月) 18:05:30
タオルの両端持って
天井に腕向けてそれを下にグーンて引くと気持ち良いよ
背中や二の腕にも効果あるからオススメ
肩凝りの人も+20
-0
-
22. 匿名 2019/07/15(月) 18:06:53
+19
-1
-
23. 匿名 2019/07/15(月) 18:09:49
ストレートネックと首の頸椎の一部癒着(先天的系)のダブルコンボでとにかく肩こりと肩の関節の痛みが度々起こり辛い。
一時期は整形外科で首の牽引や腕をお湯が入った機械に入れて温めたり 治療してたけど、牽引中目の前患者さんが通って見られるから牽引中の顔マジで見られるの恥ずかしいし毎週通うのが面倒になって行ってない。。
整体にも通ったけど、結局 治療中は一時的に良くなっても根本的な治癒にはならず。だと思ってる。
首の状態が悪くなると 頭痛やめまい、 肩や手にも症状が出てくるし、痛みだすと鎮痛剤飲んでしばらく休まないとしんどい。+18
-0
-
24. 匿名 2019/07/15(月) 18:12:07
頭痛外来行ってみて、レントゲン取ったらストレートネックだねーって言われたけど、それだけだったな
ま、頭痛薬の正しい飲み方(用法用量はもちろんだけど、月に何回までとか)の指導は受けたよ。薬物乱用頭痛も指摘されたから。3ヶ月くらい頭痛薬を一切飲まないでいるのは発狂しそうなくらい辛かったけど…+30
-0
-
25. 匿名 2019/07/15(月) 18:12:44
首の後ろにタオルをかけて、両橋を手に持って、首を後ろにそーっと倒す。
これを朝昼晩、数回ずつで改善するってテレビでやってた。
首だからそーっと、ほんの2-3回だけがいいと思う。
タオルも血行とまるほどきつく持たない方がいいと思う。+21
-0
-
26. 匿名 2019/07/15(月) 18:13:07
ストレートネックで巻き肩です
健康診断で身長測るとき、肩を押さえられて痛い思いをしたことがある+54
-0
-
27. 匿名 2019/07/15(月) 18:13:21
+21
-1
-
28. 匿名 2019/07/15(月) 18:16:08
ストレートネックの診断された時にレントゲン上で撫で肩まで指摘された。それまで撫で肩の自覚なかった(確かにブラ紐落ちたりしやすかった)し、言われたことなかったからびっくりだったし、撫で肩が肩こりと関係あるのにもびっくりだったな…+29
-1
-
29. 匿名 2019/07/15(月) 18:16:16
>>18
私は1番右側のタイプです
首で激しい吐き気と頭痛がして、整形外科へリハビリに通って症状は和らぎましたが、ストレートは治らないと言われました。
+14
-0
-
30. 匿名 2019/07/15(月) 18:20:19
1日一時間のぐらいコルセット巻いてる
ちょっと楽な時間があるだけで違うよ+7
-0
-
31. 匿名 2019/07/15(月) 18:22:07
これになって以降、風邪前にまず首や肩がめちゃくちゃ痛むようになった!
風邪前に痛む!
生理前に痛む!+22
-0
-
32. 匿名 2019/07/15(月) 18:22:42
整形外科行っても首ひっぱるだけー
治らないよー+28
-0
-
33. 匿名 2019/07/15(月) 18:23:07
この前鍼を打ってもらったらすごく楽になったよ。お金かかるけど本格的に通おうか考え中。+5
-0
-
34. 匿名 2019/07/15(月) 18:24:32
KAT-TUNの中丸がそうだね
心配になるレベル!!+21
-1
-
35. 匿名 2019/07/15(月) 18:29:26
ストレートネックは首に衝撃を受けやすいって聞いたから整体とかって余計に首痛めないのかな?それともプロだから安全なんだろうか+2
-0
-
36. 匿名 2019/07/15(月) 18:32:37
悪化しまくって腰まで痛めてどこもかしこも毎日痛い!!! +毎朝背中痛くて吐き気で起きる+15
-0
-
37. 匿名 2019/07/15(月) 18:34:30
事故にあってレントゲン撮った時にストレートネックとわかりました。生まれつきと言われました。
特に不便は感じてなかったのですが
飛行機の椅子の首の角度、ソファの角度、車のヘッドマット?とか?
とにかく首の角度に合わないなって思うことが99パーセントです。+24
-0
-
38. 匿名 2019/07/15(月) 18:34:55
ストレートネック用のサポーターを
買おうかなと思って探していました。
結局 薄めのタウン誌を縦に3つ折りしてタオルでまいて作ってやったぜ〜
首の形に丸くして後ろで結ぶ。
これしながらテレビやスマホみると楽になった気がする。
+15
-0
-
39. 匿名 2019/07/15(月) 18:38:35
整形外科行ったりしたけどなかなか治らなくて、ダメ元で枕買いかえて、寝る向きも仰向けではなく横向いて寝るようにしたらいつのまにか痛みはひいてた。+10
-0
-
40. 匿名 2019/07/15(月) 18:38:51
今、やせ形でストレートネックの男子がウケてるけどほんとは治った方がいいのよね。+8
-0
-
41. 匿名 2019/07/15(月) 18:42:16
牽引してます。+4
-4
-
42. 匿名 2019/07/15(月) 18:43:34
背筋鍛えるといいよ!
ちゃんとジムに行って重りの使うと、かなり良くなる!
ひどい人はお医者さんと相談してからやってね+14
-0
-
43. 匿名 2019/07/15(月) 18:51:22
ストレートネックの巻き肩で、気をぬくと亀みたいになっちゃう。
ちゃんと治したいたい。+36
-0
-
44. 匿名 2019/07/15(月) 18:57:29
藤田ニコルってモデルなのに前のめりのストレートネック+巻肩で猫背だよね+14
-0
-
45. 匿名 2019/07/15(月) 19:03:48
>>28
びっくり!同じ人いた
わたしもあまりにひどい頭痛とめまいで医者に行き、レントゲンをとってストレートネックと診断されました
おまけにものすごいなで肩だ、と言われて…
なで肩だとは思ってなかったので(え?!)となったw+8
-0
-
46. 匿名 2019/07/15(月) 19:03:55
何をするにもすぐ首、肩、頭痛と来るので集中力が続かないのが辛い。
毎日30分ストレッチして、
今までマッサージやら鍼や整体にどんだけお金使ったか。
でも完治したことない。いつも不満足に終わる。
このまま死んで行くんだと思う。
+18
-1
-
47. 匿名 2019/07/15(月) 19:09:19
ストレートネック、と診断されてどういう医療受けた?
私はレントゲン撮られて、首長いねーーー骨が一個多いって言われ、
バンデリンみたいな薬出され、顎に布引っ掻けて首を上に牽引するやつやって逆に肩凝った。+9
-1
-
48. 匿名 2019/07/15(月) 19:12:44
酷い頭痛で脳外科に行ったら、「首ですね」と。レントゲン撮ったら、ストレートより更に前傾しているとの事。
肩凝り酷くてマッサージ、整体、カイロ…結構お金がかかる。加えて手足の怠さで整形外科に行ったらテニス肘とか。悪化するから資格のないマッサージには行かないように、と言われたけど、セルフマッサージじゃ疲れが取れない。+13
-0
-
49. 匿名 2019/07/15(月) 19:28:44
整形外科通ってたときは薬と塗り薬(効くけどとにかく臭い)しか貰えず、よくなった感覚がなく、お金が無駄になるので病院行くのやめた。
ストレッチするとゴキゴキ音がなる。
あと最近、肩こりひどくてめまい症状出てきて困ってる。+4
-0
-
50. 匿名 2019/07/15(月) 19:34:49
私の場合痛くなったら最後。二週間くらいは何しても無駄。
湿布したら余計痛くなるし、寝ても痛い、起きても痛い、とにかく痛い怠い辛いのコンボ
首の牽引やら、接骨院、鍼治療、トリガーポイント注射も何回か試したけど結局一時的な効果だけ。効くのは結局鎮痛剤だけ。痛くなったら毎日飲んでるよ。
これも携帯いじる時や料理中とかだけ着けてるけど痛みは引かないけど楽にはなる。
+1
-0
-
51. 匿名 2019/07/15(月) 19:40:08
ストレートネックの人で仰向けで寝れる人居ます?私は仰向けで寝たら痛くて目が覚めてしまいます。
横向きじゃないてまねれません。
枕低くして仰向けで寝たらいいって書いてあるのちょくちょく見るのですが、皆さん仰向けで寝れますか?+7
-0
-
52. 匿名 2019/07/15(月) 19:50:00
接骨院とか行ってる人!
首は恐いから病院にかかった方がいいよ!+14
-0
-
53. 匿名 2019/07/15(月) 19:50:42
皆さん、どんな枕使ってますか?
+2
-0
-
54. 匿名 2019/07/15(月) 19:52:38
>>51
枕有りの仰向けで寝るの辛くなってきたから、枕無しで寝たりバスタオル畳んだので高さ調節したりしてみたけどどうにも寝づらいからストレートネック用の枕買ってみようと思ってる+0
-0
-
55. 匿名 2019/07/15(月) 19:59:13
ストレートネックは治りませんよ。
遺伝もあるけどだいたいは生活習慣
私もストレートネックな上に猫背、巻き肩、なで肩、反り腰…問題だらけの体(T . T)+17
-1
-
56. 匿名 2019/07/15(月) 20:06:25
肩、首がガチガチで動かなくなり整骨院に行きました。
最初の3ヶ月は週2回、その後週1で通ってます。
首の矯正もですが身体全体の矯正もしてくれてるので今はものすごく楽になりました。
長い時間かけて悪くなっているので1回や2回行ったとこですぐによくなることはないと思いますよ。
+7
-0
-
57. 匿名 2019/07/15(月) 20:16:40
病院で鞭打ちしたことあるか聞かれました
衿はもちろん、小さな華奢なネックレスでも少しつけただけで頭痛と吐き気がして辛かったです
肩こり腰痛や膝痛もありました
湿布系や飲み薬やマッサージや短髪、どれも効果はありませんでしたが、
床座をやめて家具を買い、キッチンの高さも自分に合わせたところ痛む日がどれもかなり減りました
家具は大切ですね+16
-0
-
58. 匿名 2019/07/15(月) 20:20:55
筋肉で首をささえましょう
首の筋トレ+3
-1
-
59. 匿名 2019/07/15(月) 20:21:39
ストレートネック
響きはかっこいいよね+8
-0
-
60. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:45
>>47
私も言われましたー
>>28ですが、普通は頚椎7つが見えるだけなのに、胸椎まで見えてるもんねって言われて撫で肩なんだねって。+1
-0
-
61. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:55
とにかく首を鍛えろって言われた。あとパソコン使う時は頬杖をついて頭を支えろって。
思い出した時は首のカーブを意識してスマホもパソコンもめっちゃ高飛車風に上から目線で使うようにしてる。+2
-1
-
62. 匿名 2019/07/15(月) 20:52:37
>>34
定時で帰りますを見てて中丸くんの姿勢ばかり気になって内容入ってこなかった。
あれを見て気をつけようと思った。
あれはカッコ悪い。。+9
-0
-
63. 匿名 2019/07/15(月) 20:57:29
たまたまMRI検査を受ける機会があってストレートネックでヘルニアって診断されたけどなんの自覚症状もないんだけど。+4
-0
-
64. 匿名 2019/07/15(月) 20:58:10
スマホは上の方に持ってきて見る。あとヨガを勧められた。
痛みや痺れが出てきたらペインクリニック科に行く方がいい。レントゲンだけでなくMRI検査もすれば骨だけでなく靭帯等の軟組織も見えるので治療の参考になると思う。+12
-0
-
65. 匿名 2019/07/15(月) 21:20:33
肩をすくめるようにぎゅっと上げてストンと一気に力を抜いて落とす というストレッチを30分に1回やってくださいとお医者さんに言われました。蒸しタオルで温めて血行を良くするのもいいらしい。
ストレッチを一生懸命やってたら痛みがましになりました。1年ぐらい結構な痛みに悩まされてたけど、ちょっとしたことで効果あるんだなと驚き。でも根っこのところの痛みはまだある感じ+4
-0
-
66. 匿名 2019/07/15(月) 21:35:53
ストレートネックかはわからないけど、ひどい肩こりと首の痛みで今まさに整体に通っているんだけど、すぐにもとに戻る。姿勢が悪かったり体も歪みがあるっていわれたけど、歪みがない人の方が少ないよね。
毎日整体に行くわけにもいかずそこで、サボっていたストレッチポール(アマゾンで買った)をきちんとやりだしたらそのほうが痛み軽減しているかも?
とにかく整体はお金がかかるし、行くのがめんどくさい😥+2
-1
-
67. 匿名 2019/07/15(月) 22:03:04
>>38
スギちゃんで再生された(笑)
ありがとう!試してみる!+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/15(月) 22:14:46
タイムリー‼️
今、頚椎椎間板ヘルニアで毎日痛みに耐えてます
梅雨は痛みが強まるみたいですね。
整形外科で牽引と赤外線当ててるんですが、
なおりますかね?
皆さんはどれ位の期間で緩和?完治しましたか?+3
-1
-
69. 匿名 2019/07/15(月) 22:56:55
とにかく辛い。一度痛くなると何をしようが私も鎮痛剤しか無理です。頭も痛いし肩もだるーくなるし顎とかも痛くなってきてもう何処が痛いのかわからなくなる(笑)
なんか方法ないのかなぁ、、、、
+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/15(月) 23:20:20
首から肩全体が重くなってそして偏頭痛の繰り返し。上向いて首の一個一個の骨を押して頭を回しながら吐き気と戦う時がある。+6
-0
-
71. 匿名 2019/07/16(火) 00:02:33
胸の位置で両手を合わせて親指で顎クイーッて上げて5秒→脱力×3回位のストレッチがお手軽ながら結構効くよ、肘は締めてね
+1
-0
-
72. 匿名 2019/07/16(火) 03:06:36
一応動けるようになったからのせる
みんなと同じ感じなんだけど、
症状→簡易ベッド+ぺたんこ枕で寝姿勢が歪み、ある日寝違えて首が動かなくなった。仕事柄長時間のパソコンも原因。ヒールも。
→その後枕を高くしたら悪化。タオル枕も肩が駄目。ストレートネックの診断受ける。首の筋肉が弱い、細いとのこと。
→下も左右も向けない、激痛で動けない、腕もしびれる、吐き気で食べられない、全身の悪化で睡眠1日1時間に。命の危険を感じる。
→整形外科は毎日通うも治らない。
→寝具買いに出掛けたら、痛みの限界で救急車で運ばれる
→体引きずって、正しい寝姿勢になるベッド、枕を分割で調達(高かったけど背に腹はかえられない)(寝てる間に歪んだ体を戻す)
→ひとまずまとまった時間寝られるようになる
→座骨まわりかたいから椅子に座ったひざ裏ストレッチ、肩甲骨まわりのストレッチ、ストレッチ全般、お風呂マッサージ、体幹(腹筋)トレーニング
→痛みが減ってからサイクリング
→発症から問題なく動けるまで2年弱かかった。いまだに雨の日と生理前は症状あるけど、軽く済んでる。
寝具は食べ物と同じくらい大事なものになった。+7
-0
-
73. 匿名 2019/07/16(火) 06:20:05
>>72
私も寝具をさがしてます。
よろしければ何を買ったか教えてもらえますか?
ちなみにマニフレックスにしようかな、と考えてます。
+3
-0
-
74. 匿名 2019/07/16(火) 06:56:32
上を向けるとビキッとなる、そして何週間も背中まで激痛なのに病院では異常なし。
なんで!?+3
-0
-
75. 匿名 2019/07/16(火) 07:14:15
>>74
私も動かすとバリバリ音がして恐い。
筋が剥がれてるのかな?なんて思うような音。、
なんなんでしょうね?
+4
-0
-
76. 匿名 2019/07/16(火) 07:29:51
妊娠中ですが薬が飲めないので本当に辛い。
すぐ吐き気までいってしまう。。
じぶんまくらでオーダーのマットレスとまくら作ったけど数ミリの変化ですぐに痛くなる。
YouTubeで首凝り肩凝り解消ストレッチを検索して色々試してます。+2
-1
-
77. 匿名 2019/07/16(火) 08:21:14
ストレートネック+巻き肩
小さい頃からバレエ習ってたのに何の呪いがかかってこんな糞姿勢に…+5
-0
-
78. 匿名 2019/07/18(木) 01:38:38
>>73
返信遅くなってすみません!
マニフレックスは寝たことが無いので、口コミや一度寝てみるといいと思います(*^^*)通販はお試しが出来ないと思いますので、おすすめは出来ませんね
購入する際に気を付けたのは、
・仰向けで寝た際に少しあごをひいた状態になること(あごがあがりすぎない、下がりすぎない)
・腰が沈む感じがしないこと(腰が沈むと首が引っ張られる)
・左右体を向いて、視界が床と平行になること(極端に斜めに見えると体のどこかしらが曲がっていてそこに負荷がかかる)
・横になってみて、肩や腕、腰など含め少しでも痛みや違和感があったら、購入して長時間寝ると、ますます悪化するので、違和感の無いものを選ぶこと
これで、決めました。
まず絶体絶命の時に購入したのが、
パラマウントから出ている
〇スマートスリープ スタイルポート
:これは、寝たときにどこが沈むか測定してもらって、肩や腰足など1枚ずつかたさをかえられるマットレスです。
*枕
まくらもこちらから出ている
〇スマートフィットピローミニ
3年程度でへたってしまいますが、これは、痛めてからリピートでいまだに使っています。高くても低くても駄目な自分の体にはちょうどいいようです。
調子がだいぶ良くなって、上記のマットレスを体の悪い家族に譲ってから、寝具フェアで片っ端から寝て決めたのが、
〇ニホンベッド シルキーポケット
3つのかたさから選べて、コイルがたくさんつまっていて、どこで寝ても支えてもらえます。定期的に面をかえるのは面倒ではありますが、おかげで快調に過ごせています。
痛みがあると日常生活全てに支障が出てしまいますので、じぶんの体に合う寝具が見つかることを心から祈っています(-人-)。.:*:・'°☆+2
-1
-
79. 匿名 2019/07/18(木) 03:13:39
>>78
ご丁寧にありがとうございます!
私も必ず寝て確認してから買うようにしています。
マニフレックスはお店で寝てみたことがあってなんとなく合ってる気がしました。
あとは西川のムアツ系を候補にいれてるのですが、教えてくれたメーカーのものは知らなかったのでこれから調べてお店で体験してみようと思います。
お互い少しでも痛みから解放されますように!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する