ガールズちゃんねる

【断捨離のススメ】捨てちゃって後々後悔したもの

148コメント2019/07/25(木) 14:16

  • 1. 匿名 2019/07/08(月) 09:23:44 

    断捨離中の主婦です。
    引っ越しを機に洋服を中心に不要なものは捨てるようにしています。
    洋服以外でも今後使わないものは捨てようと思うのですが、
    後で後悔したくありません。
    捨てて後悔したものありますか?
    【断捨離のススメ】捨てちゃって後々後悔したもの

    +107

    -4

  • 2. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:01 

    愛人

    +8

    -61

  • 3. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:45 

    別にない。

    +157

    -13

  • 4. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:58 

    ソファ。やっぱりないとくつろげなくてめちゃくちゃ後悔。でも買い直すのとお金かかるし……

    +232

    -3

  • 5. 匿名 2019/07/08(月) 09:26:18 

    何でもかんでも捨てるのが断捨離ではないと思う。
    本当に必要か不要かをキチンと仕分けすべし

    +394

    -38

  • 6. 匿名 2019/07/08(月) 09:26:21 

    小さい頃遊んでたリカちゃん人形やオモチャ屋さんなどの道具。

    +272

    -19

  • 7. 匿名 2019/07/08(月) 09:26:37 

    全く着ていない衣類、捨てないで売れば良かった。

    +209

    -23

  • 8. 匿名 2019/07/08(月) 09:26:49 

    全くない。
    むしろ捨てたいものがまだまだある状態。

    +231

    -4

  • 9. 匿名 2019/07/08(月) 09:27:08 

    思い出の品

    家中すっきりさせたくて押し入れも整理しようと、色々捨ててしまったけどもっとよく検討するべきでした!

    +184

    -9

  • 10. 匿名 2019/07/08(月) 09:27:24 

    子供の頃の思い出の品物
    ときめきは無くても愛着はあったんだと捨ててから思い知った
    断捨離もいいけど程々にね 

    +228

    -5

  • 11. 匿名 2019/07/08(月) 09:27:45 

    子供の頃持っていた、なかよしやりぼんの付録は大人になってから捨てた事を後悔しました。
    たまに懐かしの付録のトピが立つけど、見るたびになんで捨てちゃったんだろう...と思う!
    思い出のものは取っておいた方が良いと思います。
    【断捨離のススメ】捨てちゃって後々後悔したもの

    +313

    -32

  • 12. 匿名 2019/07/08(月) 09:27:54 

    化粧品···。
    これ、使ったことないしどうせこれからも!と思って捨てたの、今更になってしたいメイクにピッタリのもので、ショックでした。

    +146

    -15

  • 13. 匿名 2019/07/08(月) 09:27:59 

    こんまりの本

    +10

    -27

  • 14. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:18 

    シルバニアファミリーのセット
    今ハムちゃんが居るので、リアルシルバニアしたかったです

    +238

    -3

  • 15. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:39 

    >>5
    こういう人って、何なんだろ?
    だから主はトピ立てて聞いてるんだよ。
    うちの母みたい。

    +219

    -27

  • 16. 匿名 2019/07/08(月) 09:29:32 

    へその緒

    +18

    -10

  • 17. 匿名 2019/07/08(月) 09:30:30 

    3DSのとび森のカセット。
    中古を買おうか迷ってます..

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/08(月) 09:31:30 

    ない
    捨てても困らないものしか捨てない

    +100

    -5

  • 19. 匿名 2019/07/08(月) 09:31:30 

    花より男子と名探偵コナンのマンガは手放したことを悔やんでる。

    +59

    -3

  • 20. 匿名 2019/07/08(月) 09:32:44 

    >>15
    うんうん。
    答えになってるようで実は全く答えになってないというね…

    +176

    -7

  • 21. 匿名 2019/07/08(月) 09:33:05 

    若いときのプリクラ

    +44

    -4

  • 22. 匿名 2019/07/08(月) 09:33:20 

    後悔はないと思いたい。

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/08(月) 09:33:24 

    ないよ、そもそも捨てたも事態なに捨てたか忘れてる

    +104

    -7

  • 24. 匿名 2019/07/08(月) 09:33:47 

    >>1
    トピ画から悲壮感漂うね

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2019/07/08(月) 09:34:04 

    不用品を持って引っ越したことを後悔しました

    +162

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/08(月) 09:34:15 

    中島みゆき、橘いずみのCD。

    こういうの聴いてるからいつまでも陰キャなんだと思って発作的に。

    今になって無性に聴きたい、陽キャとかどうでもいい。

    +171

    -5

  • 27. 匿名 2019/07/08(月) 09:35:49 

    いらない洋服全部捨てたら、翌年職場のユニフォームが無くなって服装自由になった
    汚れてもいいような服がないから、泣く泣く新しい安物の服を買った

    +160

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/08(月) 09:36:59 

    銀さんのフィギュア

    家族や精神科の先生から『依存症』と言われ、他のコレクションとともに手放しました
    【断捨離のススメ】捨てちゃって後々後悔したもの

    +31

    -37

  • 29. 匿名 2019/07/08(月) 09:38:24 

    服着ないと思って捨てたけど、着たくなることあった。
    でも、捨てたんだと思い出した時にまぁいいかって思ったよ。
    それより部屋が片付かない方が嫌だから。
    以外と、後悔しても一瞬だから、捨てても大丈夫!

    +190

    -4

  • 30. 匿名 2019/07/08(月) 09:38:39 

    マンガ売ったけど
    売らなきゃ良かった。
    『マスターキートン』『コナン』
    むしょうに読みたいOrz💦

    +62

    -9

  • 31. 匿名 2019/07/08(月) 09:39:25 

    しっかりした生地の花柄のフレアスカート。
    もう二、三年履いていないし、と捨てたけど、あれがあればほどいて娘の服を作るのになぁと。
    でもその一着くらいだけどね、後悔したの。

    +89

    -6

  • 32. 匿名 2019/07/08(月) 09:40:12 

    学生時代一生懸命集めた
    好きなアニメやアイドルのグッズ

    +13

    -4

  • 33. 匿名 2019/07/08(月) 09:40:34 

    ピンポイントな特定の物は、主さんの参考になってるのかな(笑)

    +60

    -5

  • 34. 匿名 2019/07/08(月) 09:42:20 

    去年、無双状態になってゴミ袋50袋くらい3ヶ月かけて捨てたけど、特に後悔してるものなんてないよ。

    ちゃんと欲しいもの要らないもの考えながら捨てれば大丈夫だと思うよ。
    小さいものならなくても百均とかで買えるし

    +106

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/08(月) 09:42:31 

    ベッド、机、いす。マットレス。かな。
    旦那出てったから捨てたけど、戻ってくる気配なので、また一から揃えなきゃいけない。
    マットレスなんて、未開封のロール状態のダブルベッドサイズを捨てた。とっときゃよかったかな。

    +10

    -16

  • 36. 匿名 2019/07/08(月) 09:43:05 

    徹底的に断捨離されたところでしばらくすんでみたい。

    どんだけ不自由なのか。
    たいして不自由でないのか。

    +177

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/08(月) 09:43:10 

    ゲームは結構後悔する
    クソゲーと一時の感情で売らなきゃ良かった
    何年かしてまたやりたくなるんだよなクソゲーに限って

    +80

    -5

  • 38. 匿名 2019/07/08(月) 09:43:25 

    毎年夏になると着ていたお気に入りのワンピース
    もう年齢的にキツいし、いつまでも捨てられないと物が増える一方だと思い捨てた

    そして今年、捨てた事をすっかり忘れて必死に探した
    しばらくしてから捨てた事を思い出し、とてつもなく後悔し落ち込んだ

    断捨離するには思い切りも必要だけど、その日の気分でポイポイ捨てると高確率で後悔するので気をつけないといけない

    +152

    -4

  • 39. 匿名 2019/07/08(月) 09:43:42 

    ベッド。

    引っ越し先のアパートが狭くて処分した。
    その後家を建ててベッド置きたいのに旦那が買うことを許可してくれない。狭くなってもいいからベッド処分しなきゃよかった。

    +31

    -7

  • 40. 匿名 2019/07/08(月) 09:44:03 

    基本的にはない
    一度捨てようと判断したものはそれなりの理由があるもの

    +48

    -3

  • 41. 匿名 2019/07/08(月) 09:44:30 

    後悔してもその一時だけで
    永遠に引きずらないなら結果良かったんだよ

    +91

    -2

  • 42. 匿名 2019/07/08(月) 09:44:33 

    ないなあ‥

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/08(月) 09:44:53 

    CDからカセットテープに録音できるやつ
    ずっとしまってあったものを捨てたけど…
    まさか今の時代にカセットテープが必要になるとは…

    +54

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/08(月) 09:45:59 

    のちのち「良い思いで」になりそうなものは捨てない方がいい

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/08(月) 09:47:09 

    古く(汚れて履かなく)なったスニーカー

    清掃活動や災害時などなにかと役立つ!汚れてもokな靴は1足あると便利。1軍から2軍行きになる靴が出た時に入れ替えて捨ててるよ。

    +66

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/08(月) 09:49:23 

    ゴミ袋200以上は捨てたけど、捨てなきゃよかったと後悔した物は一個もないわ
    思い出せないだけかもしれないけど

    +70

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/08(月) 09:51:41 

    ない
    洋服も売れば良かったと思う人もいるけど
    元々ズボンだからメルカリもめんどくさいし古着屋行っても交通費の方が高い

    +67

    -5

  • 48. 匿名 2019/07/08(月) 09:52:01 

    姿見(鏡)です。今は100均の顔用の鏡だけで済ませてるけど体型や服装を確認しずら
    い。
    無いと絶対困る訳では無いけど、女性は有ったほうが良いです。

    +73

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/08(月) 09:54:41 

    キャンディ、キャンディは
    売らないで持っていたほうが
    本当に良かった。

    +97

    -4

  • 50. 匿名 2019/07/08(月) 09:58:20 

    2人目生まれたあと、これが最後と思って赤ちゃん用品全部処分。
    そしたら、3人目欲しくなって妊娠。
    捨てるんじゃなかったーっ

    +26

    -14

  • 51. 匿名 2019/07/08(月) 10:01:34 

    ほとんど思い出しもしないけど、デザイン気に入ってるけど年齢的に痛いかなって思って処分した服2着だけはずっと後悔してる。
    着なくても目の保養に取っておけば良かった。

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/08(月) 10:02:32 

    ダイエット前の服。
    元の体型に戻らないって決心したんだけど、最近リバウンド気味。
    オーダーも含めて100万円ぐらい捨てた。
    情け無い。

    +23

    -4

  • 53. 匿名 2019/07/08(月) 10:06:07 

    断捨離とは違うかもだけど
    荷物を最低限にして小さいバッグにしてみました
    あっさり出先で困ることがあり、結局今までの大きめトートに戻しました
    もう荷物重くてもいいや

    +68

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/08(月) 10:06:54 

    >>35
    旦那さんを断捨離しなくてよかったです(笑)

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/08(月) 10:09:01 

    好きだったマンガ本。最初の引越の時に部屋が狭いこともあって実家においてきた。親もいないし捨てていいよと言って出てきたので捨てられたと思う。
    あとは子どもの頃に夢中で集めたものとか、今だったらいい値がついてるんだろうなぁとかちょっと思う。衝動買いも多いので他にも多分あります。

    +30

    -3

  • 56. 匿名 2019/07/08(月) 10:11:06 

    教科書とかノートとか日記を母がとっておいてくれて姉妹で見返して大爆笑したんだけど、とっておいてくれてありがとうって思った。普通捨てるよね。ま、大爆笑できるってだけです。

    +26

    -3

  • 57. 匿名 2019/07/08(月) 10:11:27 

    ドレッサーとソファー

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/08(月) 10:12:49 

    断捨離というか、結婚する時、昔好きで集めたマンガを結構処分しちゃって、又読みたくなって買ってしまうという⤵︎意味ね〜みたいな。

    +51

    -4

  • 59. 匿名 2019/07/08(月) 10:13:52 

    引越しでテンション上がって色々捨てまくった。捨て慣れちゃって残す物の基準が厳しくなるんだよね。
    で、引越してからなんで捨てちまったんだ〜って後悔してる物たくさん有るよ…。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/08(月) 10:13:53 

    今までかなりの量を断捨離したけど、後悔してる物は昔の彼から貰った指輪と、もう自分では買わないような高額のアクセサリー、シンプルでずっと使えそうだったブランド物かな。

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2019/07/08(月) 10:17:40 

    >>34
    50袋!?
    すごい!

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/08(月) 10:18:26 

    1年使ってないものは捨ててる

    +12

    -5

  • 63. 匿名 2019/07/08(月) 10:18:55 

    太ったから着れなくなった服。
    病気で痩せて、ぶかぶかな服しかない。

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/08(月) 10:21:40 

    ユニクロの七分丈の黒ズボン
    夏になるとほぼ毎日!ってぐらい履いて10年経ち、もういいかなと思って処分した。
    後日、捨てたことを忘れてあちこち探し回った。
    ユニクロでも他のお店でも似てるものすら見つからない。
    時間が戻ってほしいぐらい後悔してる。

    +79

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/08(月) 10:23:21 

    卒業アルバム

    +5

    -8

  • 66. 匿名 2019/07/08(月) 10:26:20 

    シャネルのネックレス

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/08(月) 10:27:19 

    冗談抜きでこういう箱作った
    要らないものは処分
    いるものに入れた方を更にもう一度ふるいにかけるという作業を繰り返したよ
    【断捨離のススメ】捨てちゃって後々後悔したもの

    +35

    -6

  • 68. 匿名 2019/07/08(月) 10:36:04 

    実家の断捨離でビックリマンシール300枚くらい母が捨てた
    あとあと兄に売ったら高いって聞いて逆ギレしてたよ

    昔のオモチャ系はネットで確認してから捨てた方が良いよ

    +53

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/08(月) 10:36:20 

    15年前のゴキジェット

    まさかゴッキーと深夜のトイレで対峙すると思わず、一か八かで市内で突きをくらわせた。鈍いやつだったようで命中したが激しく後悔。

    +6

    -10

  • 70. 匿名 2019/07/08(月) 10:38:03 

    漫画とかDVDとか。人の記憶って結構いい加減だから読み返すと忘れてる事多いよね。
    漫画もう一度買える物ならいいけど、絶版は本当つらい。
    メルカリやヤフオクを徘徊する事になってしまう。

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2019/07/08(月) 10:40:25 

    シャネルの財布
    まだフリマアプリが普及してない頃でブランド物に興味がなくなって汚くなってたし捨ててしまった
    今ヴィンテージなの流行ってるしもっとけば良かった

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2019/07/08(月) 10:41:43 

    痩せてた頃に着てた洋服。
    太っちゃって、もう着ることはないだろうと思って捨てたんだけど、その後ダイエットの神が降臨しマイナス10キロのダイエットに成功した。
    以前より引き締まり、もっとカッコよく着こなせたはず。捨てなきゃよかったぁ〜!

    +30

    -3

  • 73. 匿名 2019/07/08(月) 10:42:57 

    今年の4月に1LDKから3LDKに引っ越したばかりで、日用品や雑貨などを新しく買い揃えて古いものは断捨離したのに、秋から旦那が転勤するかもしれなくて捨てずに置いておけば良かったと思うものが数えきれない。
    家具家電付きマンションでも細々した日用品類は自分たちで用意しないといけないし、そういうのって意外とお金かかるんだよね…

    +22

    -2

  • 74. 匿名 2019/07/08(月) 10:44:31 

    後悔したことないけど、必要になって買い直したことはある。でも捨ててなくても汚れとかデザインとか古くなっていて、結局買い直したと思う。実際取っておいても使えなくて買った経験あるし。基本お金で買い直せるものは捨てちゃう。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2019/07/08(月) 10:44:46 

    断捨離は最初はスッキリするし後悔ないのよ
    時間経つと必要になってくるのが出てくる
    5年10年経って後悔が後からやってくる
    みんなが言ってる本はよく考えたほうがいい
    子供の頃のおもちゃがあったら、捨ててはいけない価値が出てくる

    +43

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/08(月) 10:48:19 

    後悔してるのは漫画本ぐらい
    昔好きだった漫画って10年経っても読みたくなる
    すぐに買い直せるメジャーなのならいいけどマイナーなのは廃盤されてて古本屋にもない。ちょっと後悔してます

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/08(月) 10:55:59 

    本が絶番になって手に入らない事。
    子供向けファンタジー系の本だから再版なさそう。
    まあ、取って置いても
    シミだらけで読めなくなってたかもしれないけど。

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/08(月) 10:56:09 

    >>68
    私は昔のおもちゃ系は実家にいるうちにまんだらけとヤフオクで売った。
    実家に置き去りにしてたなら捨てられても仕方ないんじゃない。親だって困るよ。
    大切なら持ってけばいいだけ。

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/08(月) 10:58:50 

    捨てて後悔したものなんか無いですよ

    もし迷ったら
    「お金を出せばまた手に入るものは捨てて良い」
    と覚えておけば良いかと

    +15

    -5

  • 80. 匿名 2019/07/08(月) 10:58:57 

    >>76
    これは本当にそう
    私も買い戻すのに古本屋何軒も回ったよ
    断捨離の本とかだと書籍を真っ先に捨てさせるけど、取り戻せないこともあるからね

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/08(月) 10:59:27 

    >>65
    10年前に小中と捨てたけど全く後悔してないな。。今まで忘れてたし。私の頃は人数多くて大して写ってないし。
    後悔は何で?

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2019/07/08(月) 11:00:34 

    >>71
    昔の財布ってなんかベタベタしたりしない?加水分解?

    +32

    -1

  • 83. 匿名 2019/07/08(月) 11:01:15 

    友人、知人
    ガラケー時代、アドレス帳を整理してから
    電話番号を変えた。後悔してます。

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2019/07/08(月) 11:02:09 

    思い出(母がとっておいてくれた私の昔の図画工作とか賞状、トロフィー、盾)を捨てて最初は後悔したけど、捨てるまでは見向きもしなかったし、捨てたことで心に残っていつでも思い出せるから、結果的に捨ててよかったと思う。

    +21

    -3

  • 85. 匿名 2019/07/08(月) 11:04:29 

    ないなー
    姑が長年しまいこんでたゴミとしか思えないバッグや靴をくれて気持ち悪いし迷惑すぎた。ゴミの日までベランダに密閉して置いたけどショウノウくさいし参った。いくら高い貴重な物でも本人以外にはゴミだな。姑的には断捨離して後悔してそうだが。

    +32

    -2

  • 86. 匿名 2019/07/08(月) 11:06:17 

    >>1
    主さん、エコの時代
    多少手間でも捨てないでリサイクルなどに回して欲しい

    +3

    -7

  • 87. 匿名 2019/07/08(月) 11:07:38 

    絵本
    子どもに読ませたかった

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2019/07/08(月) 11:11:07 

    20代の頃千趣会か何かでお菓子作りの道具を全て揃えるも全く使わず
    40代で処分した
    ところが50になってお菓子作りに目覚めてしまった事

    +29

    -4

  • 89. 匿名 2019/07/08(月) 11:11:15 

    断捨離大好きだけど、唯一後悔してるのがハンドミキサー。
    親に貰ったけど仕事が忙しく、お菓子作ることはきっとないと決めつけて捨ててしまった。
    最近専業になってお菓子作りに興味が湧いてきたから、捨てていなければ今もこうやってゴロゴロせずにケーキとか焼いてたかも…?笑

    +6

    -9

  • 90. 匿名 2019/07/08(月) 11:15:41 

    >>62
    テレビで収納の達人とかがよく言うよね!
    でも また使うことあるよ。仕方ないから買い直すけど

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2019/07/08(月) 11:17:03 

    断捨離の著者の人が
    断捨離って言葉使った人に
    商標権の侵害と訴えられてたよ

    +3

    -11

  • 92. 匿名 2019/07/08(月) 11:18:28 

    >>91訂正
    断捨離の著者の人が→著者の人に

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2019/07/08(月) 11:25:50 

    >>65
    私も捨てた!笑
    後悔はないよ。死んでから出てきた方が後悔するw

    +14

    -4

  • 94. 匿名 2019/07/08(月) 11:26:23 

    独身の時に着てた浴衣。
    買ってから10年以上着てなくて、うちの子もまだ着れる年齢にはならないしなぁと思って手放しちゃった。
    今、後悔してる。

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2019/07/08(月) 11:29:44 

    凪のお暇に憧れて何もない所からリスタートしようと思って最低限の物だけ持ってあとは処分した。
    家電も家具も。
    冷凍庫とお布団と少しの服だけ持って引越し。
    エアコンは備え付けがあるので不自由はないだろうと思ってたけど不自由しかないです。
    やっちまったなと、後悔してますw

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/08(月) 11:41:00 

    ツモリチサトの浴衣とバッグ。
    ツモリチサトが無くなると聞いて捨てなきゃ良かったって凄く後悔してる。

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/08(月) 11:50:00 

    >>15
    批判と否定しかできないんだよ、つまり何も考えてないってこと。
    それ言う意味ある?みたいなことを、さも全て悟ったかのようにね。

    +11

    -4

  • 98. 匿名 2019/07/08(月) 11:50:22 

    大図まことさんって言う人のクロスステッチの本。
    子供も大きくなったから、もう刺繍してあげる事も無いなと思って処分したけど、久々に見たくなって調べたらプレミアついて1万超えてた。
    とても買える金額じゃないし後悔。
    本は安易に捨てない方が良いと思う。

    +40

    -2

  • 99. 匿名 2019/07/08(月) 11:58:54 

    トキメキで判断したものは失敗したもの多数
    なんつーか自分に無理してたみたい
    要るような使えるような気がするけどトキメクか?と言われると無いな、ってものをエイッと処分しちゃって

    今は処分予定のものをすぐ捨てないで一定期間おくようにしてる

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/08(月) 12:17:36 

    CDやレコード、好きなアーティストが載ってる雑誌など。手放したら再入手が大変なものは置いときましょー。集め直しで苦労してる。

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/08(月) 12:30:59 

    使ってないブランド物のバッグを買取に出してるけれど、一気に持ち込むと後悔しそうだから一つずつ持ち込んでる。ゆっくりなので後悔しづらいです。
    こどもの頃の制服や文集、雑貨類は捨てようかと思ってたけれど、懐かしすぎるのできれいに収納しておくことにしました。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/08(月) 12:35:39 

    欲しくなって買って取り戻せない物はよく考えて

    例えば写真、アルバム、作品など
    デジタル保存しておくのも良いです

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/08(月) 12:37:21 

    見て捨てたい気持ちになるものは捨てても後悔しませんよ

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/08(月) 12:44:01 

    ときめく物

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/08(月) 12:52:48 

    本能で好きだと思った物は捨てると後悔しがち
    私はシルバニアだな
    当時は、もうおもちゃなんて、と思って処分したけど
    大人になってから食玩に嵌ったんで
    合わせて飾りたかった

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/08(月) 12:57:55 

    若い頃、見た映画のポストカード集めてました。
    100枚くらいあったと思います。
    それだけは手放して後悔したものです。
    買い戻そうとAmazonや楽天を見てますが、マニアックなミニシアター系が多いので、出回っておらず…

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/08(月) 12:59:22 

    記憶の中ではキレイなままかもしれないけど、実際に残してあったら古臭かったり経年劣化してるんじゃない?
    紙は虫がついたりするし
    きっと捨てて正解だよ

    +71

    -6

  • 108. 匿名 2019/07/08(月) 13:13:00 

    一時期ガチャガチャにハマっててドラゴンボールとかのフィギュアが大量にある
    まとめれば売れるのかな
    でも売る作業が面倒だから捨てるしかないのかな…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/08(月) 13:15:02 

    自分のものにしろ、我が子のものにしろ小さい頃に思い入れがあったもの、制作物は捨てない方がいいと思う。
    勿論あれもこれも…となるとかさ張るだけだから厳選するけど。
    立体的なものはスペース的に厳しいけど、私は自分の子供が幼稚園学校で描いた絵はほとんど全部取っておいてある。家で落書きしたものもかわいいから切り取ってコレクションしてる。
    亡くなった祖父が私の母が幼稚園の時に描いた絵がたくさん出てきて泣いたり笑ったり、気持ち悪い表現だけど本当に心が温まった!笑
    たくさん遊んだおもちゃとか似合っていた服とか数点残してあるよ。
    あと、ボロボロではなければレザーのバッグは取っておいてもいいと思う。靴は履かなくなるけどバッグは味が出るから。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/08(月) 13:18:01 

    断捨離という言葉から捨てることばかりに囚われなくてもいいと思う。
    そりゃごみは捨てた方がいいと思う。
    でも捨てるかどうか迷うものは小さく収納する方法を考えたりするだけで十分だよ。

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2019/07/08(月) 13:41:40 

    中学生や高校生の頃に集めていた漫画や文庫本。
    やっぱり思い出もあるし、たまにものすごく読みたくなる時がある。
    一度捨てて、もしまた読みたくなったら買えば良いと思っていたのに、廃版になってた。
    中古屋さんだと400円→2000円位になってた。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/08(月) 13:48:07 

    かわいい真っ白なくまのぬいぐるみ!

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/08(月) 13:52:25 

    20年前に初めて子供が産まれて、ビデオカメラで子供の成長を撮っていました。
    当時はビデオカメラにカセットテープみたいな物を入れて録画してました。
    一時期テープは劣化するからDVDに焼き直した方が良いとなり、全部DVDに移してテープの方は捨ててしまいました。
    DVDにしたものは今では見られません。
    劣化したり多少の傷があっでもテープなら見られるようで、捨てなきゃ良かったと後悔してます。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/08(月) 13:56:43 

    >>108
    ドラゴンボールは捨てたら勿体ない。
    子供が好きでガチャで手に入らなかったのをメルカリとかで探すけど、びっくりするくらい高値ついてるの有る。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/08(月) 14:22:31 

    メルカリで売った方が良かったかもと思ったのはある

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2019/07/08(月) 14:54:36 

    こんまりさんの断捨離方法は、「一気に短期間に」という方針だから、危険だと思う。何十年かけて集めた物を、そんな短期間で判断できますか?

    私は迷ったら捨てない、しばらく寝かせておく。ある日ふと答えが舞い降りる。捨てた物もあるし、また使い出した物もある、まだ保留中の物もある。

    断捨離で捨ててしまって後悔したことがある人は、判断を下すのが早すぎたのでは?

    +59

    -1

  • 117. 匿名 2019/07/08(月) 14:59:24 

    >>114
    そうなの?
    400円とか高いガチャもあるから取っておこうかなw

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/08(月) 15:15:44 

    >>116

    私も断捨離はゆっくり派

    何段階にも分けて徐々に減らしていってる。

    +41

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/08(月) 15:46:26 

    何度か大量の服など断捨離してますが、意外と無いかも…
    断捨離しなきゃしなきゃと思っていた古いスマホがあったのですが、この前スマホが故障したときに代替機として使えて助かりました。
    私も来年引っ越しなので今から断捨離頑張ります!

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2019/07/08(月) 15:57:20 

    ここ5年は使ってないし必要になったらまた買えばいいやと思ったものはだいたい捨てて後悔してる
    10年に1度くらいしか使わないものは、そこまで手が届いてなくて助かった

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/08(月) 18:18:15 

    ヴィヴィアンのアクセ類を売ったら数年後、物凄く後悔した…。

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2019/07/08(月) 18:32:15 

    漫画とかおもちゃとかは迷ったら取っておいた方がいいね。

    私もおもちゃいくつか捨てて後悔したな。
    ゴジハムくんとかどれみのタップぐらいは取っておいてもよかった笑

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/08(月) 18:51:46 

    >>100
    一度好きになったアーティストって、一度飽きても
    またハマりだす可能性が非常に高いんですよね
    何度も買いなおした事があるw

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/08(月) 18:52:04 

    引越しで捨てたと思ったものが出てきてたすかったことがある

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/08(月) 20:04:48 

    餅つき機

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/08(月) 20:27:54 

    古くなったヴィトンのバッグ

    リサイクルショップでボロボロベタベタな物も売れることを知って、ゴミに出したことを痛く後悔

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/08(月) 21:28:12 

    写真や思い出の品。
    特に幸せで満たされていた時のものは捨ててはダメです。
    年をとるほど辛い事も増えて心が折れそうになるけど、それらを見直せぱ自分にはちゃんと幸せだった時があったと思いおこすだけで自信が戻ってきます。
    記憶は確実に薄れます、でも見直せばありありと思い出せます。
    デジタル化もおすすめしめません、写真でも品でも実物があることで五感を1つでも多く残すことが大切だと思います。
    この点だけは「(まだまだお若い)こんまりさんの片付けメソッド」に異議あり。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/08(月) 21:55:00 

    姉弟、妹が自殺してしまった。

    +0

    -9

  • 129. 匿名 2019/07/08(月) 21:57:38 

    デジタルコンテンツ系で、エロ系のをこの前削除したのに、

    いそいそと再収集している

    無意味

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/08(月) 23:11:08 

    妊娠中に断捨離に目覚めて(巣作り本能というらしい)めっちゃ捨てたけど気に入ってる服だけを残したら、子どもと公園で砂遊びとかするようになってから汚れてもどーでもいい服、っていうのが無くてわざわざ買い直した。あとコタツも要らないや!って処分したけど、子どもが机やソファーの上をおもちゃで占領しちゃうので、プレイテーブルとして置いとけばよかったな。。
    これから生活スタイルが変わる予定の方は、よく考えた方がいいと思いますm(_ _)m

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/08(月) 23:17:14 

    子供の頃の思い出の品物
    通知表とか卒業のときの色紙とか

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/08(月) 23:29:15 

    しまった、捨てちゃった❗
    でも、ま、仕方ないかーってなる。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/09(火) 00:56:20 

    断捨離→後悔を数度繰り返してやっぱり思い出の品と比較的すぐに絶版になりやすい漫画本かな。
    スペースがあるなら無理に捨てなくていい。
    捨てることは目的じゃないからね。
    モノの適量は人それぞれ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/09(火) 02:29:47 

    >>116
    私もそう思います
    こんまりさんの「祭り」方式だと気分が高揚してるから
    正しい判断が出来ない可能性が高い気がする

    本当にもういらないってものはパッと捨てても大丈夫だけど
    ちょっと迷いがあるものはしばらく考える期間を設けた方がいい

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2019/07/09(火) 02:32:42 

    昔愛読していた趣味の雑誌

    興味はすでに失ってるからまた読みたいとかではないんだけど
    今、その雑誌の相場を調べたら結構いい値段が付いていたから売ればよかったw

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2019/07/09(火) 03:02:56 

    今って物価が上がってるし、消費税も上がるし昔と比べて質のいい商品はどんどんなくなってるように感じるから物を手放す時はよくよく考えて判断してる
    多分だけど10年後は戦後の日本みたいにすぐに欲しいものが買えない時代になるんじゃないかって気がして、特に私自身はお金持ちでもないから余計に不安なんだよね

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/09(火) 03:32:01 

    6万くらいしたアウトドアブランドの
    アウターをリサイクルショップに
    持って行った。
    二足三文で。
    おいておけばよかった。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/09(火) 04:00:49  ID:HZ2rfmY65k 

    おたま。

    捨てたの忘れて、次の日のシチューにあたふた。

    持つところ(プラスチック)が少し溶けてたから捨てたんだけど、新しいの先に買えばよかった。。

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/09(火) 07:22:21 

    未使用のCD-ROMとかDVD-R。
    100枚以上あったけど全部捨てちゃった。
    今考えればもったいない・・・。 ;;

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2019/07/09(火) 07:26:29 

    中1~解散まで集めた光GENJIグッズ。
    解散して辛すぎて封印しようと全捨てしたのに、やっぱり忘れられなくて再燃。
    今メルカリでまた同じものコツコツ集めています。

    人生で後悔してることはこれだけ。
    めちゃくちゃ後悔してる( ;∀;)

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/09(火) 12:45:41 

    >>121
    私もヴィヴィアンのネックレスいっぱい
    子供産まれてもう身につけないと思って。
    子供が高校生になり子供本人がおしゃれに目覚めた。
    買い直せないシルバー製の奴とか後悔しかない

    同じ感じでエレキギターも売って後悔
    買い直せるけどお金ない

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/09(火) 18:57:45 

    今のところ捨てて後悔したものはありません
    多分まだそんなに捨ててないのかな~
    逆に一応とっておいて捨てても良かったと
    あとから捨てたものとかは結構あります
    取捨選択難しいですよね
    すぐにまた購入できるものとかはいいですが
    もう売っていないものとかだと判断がつかず
    一応残してる感じです

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/09(火) 19:19:10 

    ない。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/11(木) 09:51:18 

    まぁいいか~って思える程度だけど、強いて言えば
    ・着物着つけに使う小物類(たまに着たくなる)
    ・好きなアーティストのDVD(たまに観たくなる)
    ・未使用のバッグや服(メルカリ知る前だった)

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:14 

    給与明細

    源泉徴収は保管してるから毎月の給与明細は家計簿つけたら捨ててました。
    今まで困らなかったけど、今幼稚園無償化の書類に三ヶ月前までの給与明細が必要になりピンチでした!給与明細は一年分だけ保管しようと思いました

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/16(火) 23:00:27 

    ファンクラブの会報
    100冊近くある
    一度も開いてないものが殆ど

    捨てて後悔した人はいますか?
    もう昔ほど熱は無くてツアー毎に1回参加する程度です

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/21(日) 00:12:53 

    >>116
    確かにめっちゃ危険。
    そのときに無職だったり妊娠中子育て中だったら、
    もうこんな趣味にお金かけたりできないし、趣味どころじゃないわ、今まとめて売ったらまあそれなりになるから手放そう!って思ってしまう
    でも仕事が決まったり、子育ても一段落したら
    なんで手放したんだ…いくら部屋を片付けたくても、ちょっとしたお金が欲しくても、これくらいは置いておく余裕はあったやん…!!って激しく後悔する。
    とくに学生時代からはまってるものは、自分好みの基礎を作ってると思うので、また舞い戻ってくる率高い。
    ミリオンセラーの本やCDは簡単にお安く手に入るけど、インディーズCDや自費出版の本、もう倒産した会社のおもちゃなどは持ってる人も少なく二度と戻らない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/25(木) 14:16:08 

    高橋留美子の漫画
    漫画は嵩張るからって一気に売って処分しちゃったんだけど
    また買い直したい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード