-
1001. 匿名 2019/07/08(月) 01:30:25
1000円の物に対して
購入者
「500円値下げしてもらえないでしょうか?」
私
「1000円(販売価格) - 500円(値引き) - 500円(送料) - 50円(手数料) = 利益-50円」
+64
-2
-
1002. 匿名 2019/07/08(月) 01:30:54
複数買うから送料まけてくらいしかいったことないわ+13
-0
-
1003. 匿名 2019/07/08(月) 01:31:20
>>996
しかも、そんな人に限ってプロフに「値下げ不可!交渉一切NG!ブロックします!」とかキツイ事書いてあったりするよね。+48
-0
-
1004. 匿名 2019/07/08(月) 01:32:20
メルカリやってると世の中いろんな人がいるなぁとつくづく感じる。
まぁ9割はまともな人だけど残り1割はうーん・・って感じの人から信じられないクズまでいる。
+51
-0
-
1005. 匿名 2019/07/08(月) 01:32:58
私の経験上、値下げ交渉ありきで上乗せした金額で出すと売れない。上乗せなしで値下げ交渉不可で出すと売れる。
交渉が面倒な人も多いのでは??
+44
-1
-
1006. 匿名 2019/07/08(月) 01:33:36
不躾なお願い~は何点か買いたいものがあるからまとめて欲しいって時しか言ったことないや+7
-0
-
1007. 匿名 2019/07/08(月) 01:34:08
大幅な値下げ交渉してくる人は
送料着払いならいいですよと返せば100%消える+36
-0
-
1008. 匿名 2019/07/08(月) 01:34:27
有名なコレどうぞ+18
-21
-
1009. 匿名 2019/07/08(月) 01:34:32
あの、肖像権ガッツリな布(ディズニー、藤子不二雄系、ポケモン、プリキュア)等を使ってハンドメイド入園グッズを堂々と商品として売ってる人って、バカなの?
真似しないでくださいとかコメントに書いてあるけど
何様のつもりで商売してるのかな?と。+75
-1
-
1010. 匿名 2019/07/08(月) 01:35:34
2200円で出品。
2000円で売れれば良し!
底値は1800円まで値下げ。
こんな感じ。+35
-0
-
1011. 匿名 2019/07/08(月) 01:36:47
>>1001
ほんとそれ。
送料いくらかかると思ってるんだよ!+25
-1
-
1012. 匿名 2019/07/08(月) 01:37:24
最近はもう値下げ前提の上乗せ価格で全然お得感のないサイトと化している+18
-0
-
1013. 匿名 2019/07/08(月) 01:37:38
25000円のブランドバッグを22500円に交渉してあげて、買います!ってなったら追加コメントで、ツケ払いの上限が2万円だから、2万円のページと2500円のページ、2つに分けてくれませんか?って言われて断った。
架空取引は違反行為だし、ツケ払いしてるような方には売りたくない。+34
-2
-
1014. 匿名 2019/07/08(月) 01:37:45
私が経験した、一番常識だなと思った人。
訳あって新品未開封の定価8000円のコーヒーメーカーを 1500円で出品した私。
その方から連絡があり、
「開封して、手で触ってください。そうすれば中古になるので。そして、それを300円で売って下さい」
と言われました。
空いた口がふさがりませんでした( ・3・)+92
-3
-
1015. 匿名 2019/07/08(月) 01:39:08
>>1005
交渉が面倒な人もいると思う。
【値下げ可】にしてた5000円の物が、そのまま買われていったことがある。誰もまだいいねを付けてなかった。
交渉が面倒だったのか、交渉してる間に他の人に買われてしまうリスクを考えたのか、どちらかは不明だけど。+11
-0
-
1016. 匿名 2019/07/08(月) 01:39:10
>>971
8500円から500円引いて売れるなら私は全然問題ないわ。
不要なもの処分して送料とか諸々ぬいて7000円くらいの儲けあるならそっちの方がいい。+23
-0
-
1017. 匿名 2019/07/08(月) 01:39:26
ハンドメイドさんのプロフを読むと「ハンドメイド作品の値下げ交渉はご遠慮下さい」みたいなことが書いてあることが結構ある。
まとめて複数購入ならともかく、単品でハンドメイドを値切る人なんているのかと思ったけど、実際に見た!(・・;)
いや、値下げ交渉するのは自由だけど、そこは少し考えようよ~。
ハンドメイドへの値下げ交渉が、何を意味して相手がどんな気持ちになるかとかさあ。
作り手以外の人が売ってる場合ならまだしも。
+19
-0
-
1018. 匿名 2019/07/08(月) 01:40:23
>>1009
転売出来る布で作ってるんじゃないの?
昔、著作権に触れないのか気になって某質問サイトで質問したらそれ用の布があるって回答がついたよ+4
-3
-
1019. 匿名 2019/07/08(月) 01:41:38
〇〇円で即決します!っていうコメントがむかつく。
即決の意味がわからん。
購入ボタン押すだけじゃないのか?
そういう奴に限ってコンビニ支払いとかで待たされるんだよな…+65
-0
-
1020. 匿名 2019/07/08(月) 01:42:31
>>875
変なのいるね。
個人売買は結局のところ自己責任。
悪質な偽物やダフ屋は通報だけれど、見抜くことやある程度のリスクを負う覚悟なければ手を出さなきゃいいだけの話よ。+0
-0
-
1021. 匿名 2019/07/08(月) 01:44:57
複数買うから送料まけてくらいしかいったことないわ+2
-0
-
1022. 匿名 2019/07/08(月) 01:47:51
私は値引き交渉してくれてOK派だからな。
1500円で出してる服とかも、『1200円なら即購入したいです』とか言われると、ありがとう持ってって!って気持ちになる。
それ言われないでその商品がずっと残ってる方が嫌かな。
自分が値段下げたときには相手はもう見てないかもしれないし。+7
-8
-
1023. 匿名 2019/07/08(月) 01:48:31
>>1014
ホラーですね(笑)+21
-0
-
1024. 匿名 2019/07/08(月) 01:49:07
この前4000円で出品中のモノに2000円になりませんか?ってきた。
着払いで2500円なら可能です。って言ったらもぅ少し安く~ってきたからプロフ見に行ったら
最近メルカリケチな出品者増えましたよね(>_<)
まだ出品したばかりなので~
送料の事があるので~
こんなことばかりで嫌になっちゃいますね 笑
って書いてあってドン引きした。
因みにその人出品もしてる人だった。+50
-0
-
1025. 匿名 2019/07/08(月) 01:51:01
いいこと考えたかも!
委託品のため、お値下げは不可ですって書くのはどう?+2
-3
-
1026. 匿名 2019/07/08(月) 01:52:51
>>1025
代理販売禁止だったわ+9
-0
-
1027. 匿名 2019/07/08(月) 01:52:58
>>1025
たしかメルカリは委託品は規約違反になるからペナルティが課せられるかも+12
-0
-
1028. 匿名 2019/07/08(月) 01:53:12
>>1025
それ、メルカリ規約に反する可能性が。。+8
-0
-
1029. 匿名 2019/07/08(月) 01:54:28
>>304
そうかなー?
他の写真見て、出してる値段じゃ高すぎると判断されての値下げ交渉ともいえる
それを断ったら「じゃ買いません」となっても不思議じゃないよ
買う方と売る方の価格がマッチしないとフリマは売れない
買う方だって価値を値踏みするんだから腹立っても仕方ない
プレミアついてるものならともかく中古の不用品に強気の値段つけてる人ばかりでビックリするわ+6
-7
-
1030. 匿名 2019/07/08(月) 01:57:06
売り急いでる人や値下げしてもお金が入ればいいという人は快く値下げしてくれるだろうけど、売り急いでない人や、この値段なら売るけどそうでないなら別に~ってノンビリやってる人は値下げ交渉が鬱陶しく思うのは当然。
なのに、値下げしない人に文句付けるのはお門違い。+21
-0
-
1031. 匿名 2019/07/08(月) 01:58:42
ヤフオクの質問欄に
「○○円にお値引きお願いします」とか
「○○円即決でお願いします」とかいうのが出てきた
オークションの意味がわからないんだろうなと思う+36
-0
-
1032. 匿名 2019/07/08(月) 01:58:53
>>1010
値段設定からしてそういう考えだろうなってわかる笑
わりとパターンあるよねやっぱり+1
-0
-
1033. 匿名 2019/07/08(月) 01:59:27
相場より安く出してるのにすごいしつこく値引き要求してきた人がいたわ~
相場が1500円のやつを1000円で出してたんだけど、500円にしてくれと。
『送料もあるので頑張って900円までです』、と返信したら『じゃあ550円でどうですか!!』と。なにがじゃあ、なんだ。頭悪いのかい?
その人のプロフィール見たら値引き交渉がしつこい、とかの評価が多くてそういう系統の人かぁ…と思ってしばらく放置してたら、別の人が
『横からすみません、900円で買いたいのですが』と申し出てくれたのでその人にOK出したら…
最初のやつが『そしたら650円でどうですか!?』だと。
逆に笑えてきたわ。
面白いから削除せずにブロックしておいた。+52
-0
-
1034. 匿名 2019/07/08(月) 02:00:16
値下げ可能ですか
値下げできますよ、●●円いかがですか?
遣唐使ます
まじなんだし+5
-0
-
1035. 匿名 2019/07/08(月) 02:00:44
クラウドソージングで代わりに定型文の値下げメッセージ大量に送らせる人を何度も募集してた。何十回に1回でも成功すればいい感じできっとヤフオクとかで転売だろうね。
+9
-1
-
1036. 匿名 2019/07/08(月) 02:01:10
最近9割方の人が値下げして頂いたら、即決します!ばっかで腹が立ちます。+19
-0
-
1037. 匿名 2019/07/08(月) 02:04:35
トピズレ失礼!
先日そろそろやめようかな~と
ポイン消化の為に新品のスカート購入
相手からコメント『もう一点選んで下さい』
何の事?とプロフ見たら複数買う様にとコメントあって商品見たら商品少ないし欲しい物無くて
謝罪してキャンセルお願いしたら
『時間の無駄、プロフぐらい読んで』と苦情来た
初めての事で驚いたけど辞めるからそのままにしたけどモヤモヤしたーー!+21
-3
-
1038. 匿名 2019/07/08(月) 02:10:06
>>1022
自分も同じ
フリマってそういうもんだと思うから、値段を提示してこられるくらいは全く問題ないし、1割2割くらいの値下げ幅なら即オッケーだしてる
それより「いいね!」が結構ついてるのに誰も購入もコメントもなくそのままっていう方が落ち着かない+8
-1
-
1039. 匿名 2019/07/08(月) 02:11:16
即決できます、クレカ決済可能です、それってアドバンテージになるの?+6
-0
-
1040. 匿名 2019/07/08(月) 02:12:23
>>988
決めつけが差別って言っておきながら
太っていてブサイクで気持ち悪くて醜いって
自分への最大のブーメランになっちゃってるよ
自己紹介はもういいよ+14
-0
-
1041. 匿名 2019/07/08(月) 02:13:30
>>1026
委託品で検索したら、委託品めっちゃ多いw
違反なのにね+6
-0
-
1042. 匿名 2019/07/08(月) 02:13:31
商品代金、発送料、手数料のみで考えてると思うけど個人的には発送しに行く手間賃も換算して値段設定してる。
セコいかな?でも時間はタダじゃないんだよ+16
-0
-
1043. 匿名 2019/07/08(月) 02:13:40
2点買うからと送料分を値切られた事ある
いや同梱したら送料かかる大きさなんだけど!!
商品のサイズ見てないのか
配送のサイズと料金を知らないのか?
説明するのも面倒くさいから『無理です』と返事したよ
+14
-2
-
1044. 匿名 2019/07/08(月) 02:15:05
>>1039
コンビニ支払いで結局支払わずに逃げるやついるから私はクレカ決済は信用ある+28
-0
-
1045. 匿名 2019/07/08(月) 02:15:08
値引き交渉して専用にしてもらった後に購入しようとしたら他の人に、専用と分かっていながら横から買われてしまいました。
専用はメルカリ公認では無いとはわかっているけどそう言うモラルがない人信じられない!
評価を見てみたら、その人は専用横から購入する常習犯でした。+6
-4
-
1046. 匿名 2019/07/08(月) 02:18:15
早く売りたいものを安く売ると
必ず変な人に当たる。
安く売るくらいなら捨てた方がましに
思えて最近は捨ててる。
高いものを買ってくれる人の方が
まともな人多いよね。
安いものしか買えない乞食は変わり者が多いよ+47
-1
-
1047. 匿名 2019/07/08(月) 02:18:39
出品者が提示してる金額が出せないなら購入しなければいい
複数購入の送料分以外は、値引き交渉も値引きもしないよ
売れないなぁと思ったら自分から金額下げる
+10
-0
-
1048. 匿名 2019/07/08(月) 02:18:45
沢山コメントあるけどさ~
本当に値下げしてくる人の商品やプロフさ
『値下げ不可』って人多いよね
どんなつもりなんだろww+9
-2
-
1049. 匿名 2019/07/08(月) 02:19:10
即決しますって、なんだか上からな気がして好きじゃない+16
-0
-
1050. 匿名 2019/07/08(月) 02:20:41
「情」をだす値下げ交渉が1番無理だった+9
-0
-
1051. 匿名 2019/07/08(月) 02:21:26
>>990
商品は今期もの?人気商品?
そうでなければ余計に売れなくなるよ+5
-7
-
1052. 匿名 2019/07/08(月) 02:21:32
>>1047
まぁフリマスタイルゆえに交渉は自由だからねえ
それが嫌ならオークションで即決の設定して出品したらいいよ
+10
-6
-
1053. 匿名 2019/07/08(月) 02:21:47
利用開始から即決可の商品を無言購入&クレカ決済しかしてない。出品はゼロで買い物のみ。5年以上そんな使い方してる。メルカリを値切るのを前提で利用してる友達は何かとリアルでもたかってくる。ガン無視してるけどそんなこともあって値切るやつって金に汚いのかな〜って思ってる。ちなみに関西住みではない。+17
-6
-
1054. 匿名 2019/07/08(月) 02:22:18
+11
-6
-
1055. 匿名 2019/07/08(月) 02:22:38
値引きは2割までって決めてる
いきなり半額以下の人、気分害されるってわからずにやってるのかな?+21
-0
-
1056. 匿名 2019/07/08(月) 02:24:34
>>1055
強引にダイブしてたまに成功してる時あるからね
それで味を占めた奴らがダメ元でやってるんだと思う+24
-0
-
1057. 匿名 2019/07/08(月) 02:25:18
値引きコメントの対応がめんどくさいよね+21
-0
-
1058. 匿名 2019/07/08(月) 02:26:42
>>1054+28
-0
-
1059. 匿名 2019/07/08(月) 02:28:33
乞食はブロック+23
-0
-
1060. 匿名 2019/07/08(月) 02:28:43
値下げした後に更に値下げ交渉してくる奴何なの?
ガル民なの?+6
-7
-
1061. 匿名 2019/07/08(月) 02:28:59
値引き交渉のメッセージきて、黙ってメッセージ消したら
「こんなことされたの初めてなんですけど?!
返事してから、ブロックなりすればいいじゃないですか!」
ってきた。
めんどくさいから、これも削除した。+82
-1
-
1062. 匿名 2019/07/08(月) 02:32:18
値下げした出品物、専用にしてますか?
専用にしても横から即購入してくる人結構いてトラブルになるので
もうしたくないんですが、専用にして下さい!って言われるし
対応に疲れてしまいました。+12
-0
-
1063. 匿名 2019/07/08(月) 02:33:38
フリマの気持ちでやってるから元々千円位値引きできるように設定してるけど、、、+8
-1
-
1064. 匿名 2019/07/08(月) 02:33:43
>>1058
新しい返し方ワロタww+32
-0
-
1065. 匿名 2019/07/08(月) 02:33:53
本当に通報したい奴がいる。
娘が欲しいと言っていてお小遣いで買うので値下げしてくれって奴。
出品者が断ると、残念です、何しろ娘がお小遣いで何か買いたいと言い出したのは初めての事ですので…って色んな人にコメントしてる。
お前何人娘いるんだよ!
で値下げさせると、もっと下げようとしつこい。
下げたら下げたで、トンズラする。
本当に最悪、アカウント晒したいくらい。+93
-0
-
1066. 匿名 2019/07/08(月) 02:35:51
>>1062
「お値引きはいたしますが専用の効力はございませんので、なるべく早めにご購入ください。」って返して、「一番早く購入ボタンを押された方とお取引させていただきます」って説明文に追加でいいよ+24
-0
-
1067. 匿名 2019/07/08(月) 02:36:49
>>1033
私その流れで900円で購入したことあるけど…もしかして⁉︎笑+18
-3
-
1068. 匿名 2019/07/08(月) 02:37:22
値段によるかも。
例えば105000円で出品されてるものなら10万ちょうどへの値下げ交渉は常識の範囲だと思う。+10
-21
-
1069. 匿名 2019/07/08(月) 02:38:32
>>1065
ネットの書き込みで似たの見たけどまじでいるんだ。おったまげー!嘘かと思ってた。+10
-0
-
1070. 匿名 2019/07/08(月) 02:39:14
〇〇円ではご無理ですか?
の、ご無理、って日本語が無理。
+37
-0
-
1071. 匿名 2019/07/08(月) 02:39:51
1000円以下は送料で結構もっていかれるから、値下げしても50円くらいしかしないなー+10
-2
-
1072. 匿名 2019/07/08(月) 02:39:52
>>1068
私からしたら出品者さんが5千円の利益を失うと考えたらかなり非常識だわw+29
-4
-
1073. 匿名 2019/07/08(月) 02:42:15
>>1070
ご無理族いるよね
まともな言葉づかいの交渉ですら、丁寧に言えばなんでも通るわけじゃねえぞ!って思うのにそれすら間違ってるともうね+21
-1
-
1074. 匿名 2019/07/08(月) 02:42:22
可愛いブラウスないかなぁと探してて可愛い子の着画があってブラウスも可愛いからみたらコメント欄にそちらのブラウスを何も下に着用せず寝て洗濯せずに〇〇円(売値より高い)売ってくださいって書いてあった…+38
-0
-
1075. 匿名 2019/07/08(月) 02:43:56
>>1065
子供使って値切る人が信じられない
本当娘が何人いるんだww
その娘のお小遣いではお店でも買えないでしょう
足りない分は親が出したれと思ってしまうわ+38
-0
-
1076. 匿名 2019/07/08(月) 02:45:10
1000円以下は値下げNGにしてます+11
-0
-
1077. 匿名 2019/07/08(月) 02:47:20
要求額までは値下げできなかったので、間をとって〇〇円までなら下げますって書いた
そうしたら相手がではその間をとって〇〇円はどうですか?ときた
何回間とるんだよ しかも間とれるのって売主だけじゃないの?と呆れた+21
-0
-
1078. 匿名 2019/07/08(月) 02:48:59
子供のブランド服がサイズアウトしてもお下がりで譲る人がいない。処分に困っているけど、この値段交渉とやらや、相当嫌な目にあっているのかなぁと思われるプロフィールのギチギチマイルールをチラ見すると結局いまだに出品できないでいる。二束三文で業者に引き取ってもらうしかないか…+11
-0
-
1079. 匿名 2019/07/08(月) 02:49:10
>>1068
値下げする人の感覚って取り敢えずピッタリとか切り良くしようって感じなの?+4
-0
-
1080. 匿名 2019/07/08(月) 02:51:37
>>1069
本当にいます。
しかも1000円以下の商品ばかり狙ってる。
「予算が500円しかないので…」って言って500円に値下げさせると、
「すみません金額間違えました、予算450円しかありませんでした。450円にしてもらえませんか?」って聞いてくる。いつもその手段。
私は被害に遭ったことはないけど、見ててイライラする。+50
-0
-
1081. 匿名 2019/07/08(月) 02:53:46
>>4こんな奴ほんまにおるん?!笑+8
-0
-
1082. 匿名 2019/07/08(月) 02:54:23
金額よりパーセントだよね。
10パーセント値引きできたら、いい方
業者は無理だけど、個人ならできるかな。
あと、投稿してだいぶ経って、売れ残りとかね。+15
-0
-
1083. 匿名 2019/07/08(月) 02:55:14
>>1078
いやこういうトピのコメントを鵜呑みにしない方がいいよ
確かに変なのもたまにいるけど、大多数はごくごく普通の人、そうじゃなきゃとっくに寂れてるって+18
-0
-
1084. 匿名 2019/07/08(月) 02:56:13
出品したて&相場よりかなり安い
なのに、即図々しい値引き交渉されて、結構応じちゃってる人も多いから驚き+9
-0
-
1085. 匿名 2019/07/08(月) 02:56:39
>>1052
横だけど嫌とかじゃなくて見苦しいとかじゃない?いくらシステムがそうだとしても使う使わないを決めるのはその人だしね。+1
-0
-
1086. 匿名 2019/07/08(月) 02:59:56
>>1085
だからやりとりが嫌な人にはオークションスタイルの方が合ってるよっていう話よね+9
-1
-
1087. 匿名 2019/07/08(月) 03:02:48
数百円しか値引きしませんよ。
それ以上ははっきり断るし評価見に行って曲者そうならブロックします。+11
-0
-
1088. 匿名 2019/07/08(月) 03:03:03
>>1080
ここまでくると嫌がらせとしか思えない。いや〜ケチなのか貧乏なのか。謎すぎる。+7
-0
-
1089. 匿名 2019/07/08(月) 03:06:48
>>1060
倫子なんじゃ?+0
-0
-
1090. 匿名 2019/07/08(月) 03:07:01
>>1086
いやいや。なんていうかなー。あっても使うのためらうのってない?感覚で言うと食堂でおしんこを無料でどうぞ。ってあったら山盛りもってくる人見てるかんじかな。+4
-0
-
1091. 匿名 2019/07/08(月) 03:14:07
>>1090
その例え話でいうなら、おしんこ一つもっていくことにも文句つけてるかんじじゃないですかね
だったらそんなセルフサービスのないお店に行ったらいいよと思うだけで+1
-4
-
1092. 匿名 2019/07/08(月) 03:16:32
>>1042
いや、わかるよ。
トンデモ梱包する人は別として、丁寧に雨避け等も考えると、梱包材はもとより手間暇かけてるし。
送料がかかる通販も、まんま配送にかかる料金にプラスαしてるだろうしね。+11
-0
-
1093. 匿名 2019/07/08(月) 03:16:41
店頭じゃほぼ見かけない道具の新品未開封(定価1100円)を690円匿名配送で出したら
「これを探していました。500円にお値下げは可能ですか?」
探してたなら190円くらいケチらず出せばいいのに。
その後にそのまま買ってくれた人は「諦めてたから嬉しい」って本当に喜んでるのが伝わってきたから、なんかこっちも嬉しくなってオマケつけた。
ほんと慌てる乞食は貰いが少ないだよね。+57
-0
-
1094. 匿名 2019/07/08(月) 03:19:47
なんかやっぱり、値下げしない人にああだこうだ言うのって、「一口ちょうだい」を断られて「ケチ!一口ぐらいくれないなんて卑しい!」って文句いうのとイメージ被るわw+36
-2
-
1095. 匿名 2019/07/08(月) 03:26:30
>>1065
一時期有名になった人だよね?
色んなところで強気に値下げ交渉してて転売がバレた人?+6
-0
-
1096. 匿名 2019/07/08(月) 03:30:55
値引きではないんだけど
梱包方法にうるさい人いる。
プチプチに包んでさらに厚紙で巻いてくれ
とか。
送料込みで安く出品してるのに厚さオーバーしちゃう+29
-0
-
1097. 匿名 2019/07/08(月) 03:33:29
>>1091
美味しいお店には通うよ?でもてんこ盛り持ってくる客を心の中ではみくだしてるよーって話し。文句はこういうとこでしか言わないから安心しててんこ盛り持ってきなよ。+5
-0
-
1098. 匿名 2019/07/08(月) 03:50:08
メルカリだけでなくフリマ自体が初心者の頃は、相場よりやや安く出品しつつも、値下げ交渉が来たら「おお~、これがフリマの値下げ交渉か!」と、見知らぬ人とのコメント自体が楽しかったのと、そういうやり取りを通じて、メルカリのシステムに慣れる必要もあったので歓迎だった。
ただし自分が買うときは、そのまま即購入だけど。
でも今は、いくらで売るか買うかより、どんな人と取引するかのほうが重要。
お金も大事だけど、気持ち良く取引したいので、値下げ交渉する人かしない人かも考慮する。
もちろん、値下げ交渉の結果購入してくださった方々も、運良く良識を弁えた良い方々ばかりだったけど、最近のメルカリは変な人も増えたし、即購入さんだけと取引したほうが安全かな~と思ってしまう。
経験則では、即購入する人は評価も早い傾向にあるし。+9
-1
-
1099. 匿名 2019/07/08(月) 03:58:12
欲しい商品に値下げ交渉してる人がいたので念のために値下げなしでいいので購入していいですか?とコメントしたら、出品者にメルカリのルールを守ってください!と怒られてしまった。
高く買う人より先にコメントした値下げ乞食の方が優先とか頭おかしい。+92
-1
-
1100. 匿名 2019/07/08(月) 04:00:09
>>1097
なぜかてんこ盛り客にされてますね笑
まぁまともなサービス利用者をみくだすような人格破綻者の価値観には興味も無いですのでいくらでもどうぞとしか言えないですね+2
-4
-
1101. 匿名 2019/07/08(月) 04:05:11
受けなきゃいいかブロックすりゃいいだけじゃん。
いちいちトピ立てて愚痴ってんじゃねえよ。+4
-39
-
1102. 匿名 2019/07/08(月) 04:06:57
>>1099
いるみたいだね~。
先着順を気にする人。
メルカリルールを守ってください!って、即購入がメルカリルールなんだけどねw
もしかして、値下げ交渉してて横から買われてしまった経験でもある人なのかな。+61
-1
-
1103. 匿名 2019/07/08(月) 04:19:07
ずっと欲しかった靴が8万で出品されてて、あと5000円安くなったら買おうと思ってウォッチしてた。
ところが4万に値下げしてくれって人に快く売ってしまっていた。言ってみるもんなんだなーと思ったよ。+72
-2
-
1104. 匿名 2019/07/08(月) 04:21:14
値下げ交渉のコメントしてきて、その人のプロフィール見たら値下げ不可って書いてる人たまにいるけどムカつくからスルーしてる。+50
-2
-
1105. 匿名 2019/07/08(月) 04:29:29
>>1102
あーなるほど、そうかもしれない。
暗黙のルールとかあるみたいだし、メルカリ未だによく分からないわ。+9
-1
-
1106. 匿名 2019/07/08(月) 04:40:35
まぁせいぜい1割程度かなぁ。値切りかたにもよるけどね
「○○円でお願いできませんか?」は別にいいけど
気持ちはお値下げできませんか?って言って
こちらが○○円までなら良いですよって提示すると
「キリ良く○×円になりませんか?」
「○×円なら購入できるんですけどぉ」
「売上金でいくらまでなら出せるんですけどぉ」
とこちらが下げたところからさらに値切れるとこま値切りきろうとするやつはうざい
自分は基本値下げにも応じるタイプだけど、こういう言葉だけ丁寧に足元見てくるタイプは気分悪いからブロック+43
-0
-
1107. 匿名 2019/07/08(月) 04:45:59
>>1095
どうなんでしょう?
因みに私が言っている人は、特に制裁を受けた形跡はなく今もそのアカウントでセコセコやってます。
500円とかで買ったもの転売して儲け出るかな…?う~ん。違う人かもです。+9
-2
-
1108. 匿名 2019/07/08(月) 04:48:07
あえて最初から目立つところに「値段の交渉はしません」と書いて、送料無料を強調しておけば大丈夫+9
-0
-
1109. 匿名 2019/07/08(月) 05:02:02
一旦、値下げ交渉に応じると
値下げ交渉余地ありになり、しないと損だからみんな値下げ交渉するようになる
そうなると、値下げ交渉の返信のために時間を取られて他の事ができない
最初から値下げ交渉不可で売れ行きに応じて値下げで一貫した方がストレスフリー、時間もとられない
それから値下げ交渉してくる人は地雷が多く、トラブルになりやすい
だから値下げはしませんと目立つ所に書いて出品している+15
-0
-
1110. 匿名 2019/07/08(月) 05:17:40
値下げ交渉禁止にすればいいのに+29
-1
-
1111. 匿名 2019/07/08(月) 05:18:10
>>936
買ったのは乞食コメントをしてきた奴の旦那と判明。
↑
復讐評価するために夫まで使って、その商品見るたびに嫌な気持ちにならないのかな?+32
-1
-
1112. 匿名 2019/07/08(月) 05:24:51
値引きもだけど、買うまでにごちゃごちゃ質問多くて、結局買わないならまだしも、買ってからもなんかずっと文句言われて、しかも良いの評価で取り引き終わったのに、これからも連絡していいですか?とか来たから、それ以来メルカリやってない。恐怖でしかなかったわ。+22
-0
-
1113. 匿名 2019/07/08(月) 05:43:28
1割程度なら交渉したもん勝ちみたいなものだから仕方ないけど大幅値下げする人は買う側からすると納得いかないわ。
最初からその値段で売ってくれたらすぐ買ったのにって思う。+7
-12
-
1114. 匿名 2019/07/08(月) 05:48:14
今、ふと気が付いたんだけど、以前、「どれも可愛いので迷っています」とコメントをしてくださったきり、結局1つもご購入にならなかった方がいたけど、もしかして、「2つ以上購入の場合は○円値引きします」待ちだったのかな。
持ち前の鈍感力を発揮して、「ありがとうございます😊」とだけ返しちゃったよ。
請われずとも、複数同梱なら、送料が浮く分と手間が省ける分とお気持ち分の値下げをしてるんだけどなあw+19
-1
-
1115. 匿名 2019/07/08(月) 05:50:35
値下げは考えていません、って記載してても値下げ交渉してくる奴は日本語読めねぇんだなってイラつく+35
-0
-
1116. 匿名 2019/07/08(月) 05:53:04
>>1009
以前がるちゃんでも話題になったよね。
本当に信じられないことをする人たちが多い。
野放しにしてるメルカリも会社としてどうなんだろう。+34
-0
-
1117. 匿名 2019/07/08(月) 05:57:01
どうせクソガキだろうから無理です
すいませんって言っておくだけ+1
-3
-
1118. 匿名 2019/07/08(月) 06:09:03
メルカリの事グダグダここでいう時点で乞食より下+0
-22
-
1119. 匿名 2019/07/08(月) 06:09:37
メルカリはいまや、
ふっかけて売ってるし、買い手物は物乞いだし。
+5
-0
-
1120. 匿名 2019/07/08(月) 06:09:41
間違って購入したゲームのソフトを 出品した際
子どもが三人いて金銭的に苦しくどうしてもこれが欲しいので◯◯円で購入させてください!(けっこうな値引き交渉だった) めっちゃしつこくて面倒になって売ったんだけど ドン引きしたわ+4
-10
-
1121. 匿名 2019/07/08(月) 06:11:07
>>1116
横だけど、版権もののイラストそのままの手彫りスタンプを作って売ったり、版権もののイラストをそのまま印刷したメッセージシールやカードを売ってたりやりたい放題だよね
売ってる側としては「手作り、自分で印刷してる」ってところがあるからセーフとでも思ってんのか知らないけど、アカンだろって感じ+32
-0
-
1122. 匿名 2019/07/08(月) 06:12:13
値下げ交渉されて専用してくださいと言われたのでしたら、その後でお金がいつ入るかわからないので入り次第買いますね〜と言われたことある!図々しいにもほどがあると思って即ブロック。+25
-0
-
1123. 匿名 2019/07/08(月) 06:16:44
>>1053
「ちなみに関西住みではない。」
これは余計な一行(笑い)
ちなみに、関西人だけど値切ったことないよ(笑い)。+21
-0
-
1124. 匿名 2019/07/08(月) 06:19:18
>>1101
いちいちトピ開いてコメントすんじゃねぇよって言われたら嫌じゃないの?+18
-0
-
1125. 匿名 2019/07/08(月) 06:19:59
前に財布を7500円で出品したら「思い切って4000円でどうですか!?」ってコメント来て心底ムカついた。
思い切るのはこっちだっつーのバーカ+64
-0
-
1126. 匿名 2019/07/08(月) 06:20:30
>>1120
実際子供ダシにすれば要求通ると思ってる人は多いよ~
ひとこと安くしてくれませんか?で済むところに
子供いるんで~子供のために~子供が欲しがってるんで~といちいち持ち出す
自分はダラダラ無駄なやり取りするの嫌いだから
値切り屋みたいにゴネずにスムーズに買ってくれる人には気持ちおまけつけたりする+17
-0
-
1127. 匿名 2019/07/08(月) 06:20:44
>>1121
シール類は片っ端から通報してるよ
+18
-0
-
1128. 匿名 2019/07/08(月) 06:20:57
値下げオファーだったか忘れたけど、
これを使って値下げお願いするんだな、と思って値下げオファーしたら値下げはできませんって返事。
じゃああの値下げオファーはなんなのよ!
+0
-14
-
1129. 匿名 2019/07/08(月) 06:21:04
>>1101
このトピ見なきゃいいのに+7
-0
-
1130. 匿名 2019/07/08(月) 06:23:27
>>1113
値下げしてもらってこの言いよう…まじか+11
-3
-
1131. 匿名 2019/07/08(月) 06:33:35
>>1046
うわぁ、きもちのわるいコメントだなと思ってたら、
プラスたくさんついてて、笑った
まぁこういう偏見は強化されていくよね
わたしは、大阪の出品者は、警戒している
強気な価格設定なのに、商品の状態よくなかったことが
続いて
+1
-31
-
1132. 匿名 2019/07/08(月) 06:37:41
NINTENDO Switch出品したら「2000円でお願いします」ってwww
荒らしだからブラックリストにして通報。+43
-0
-
1133. 匿名 2019/07/08(月) 06:37:47
出品専門で購入はほとんどしないけど、値下げ交渉されても仕方ないだろうな、って物もあると思う。
例えば「送料込み、500円以内、販売中」で検索してヒットした商品の中に「1つ800円から販売〜送料はプラス210円頂きます」みたいな出品物がたまにあるけど設定金額が300円で送料も込みにして出品してる
コメント欄に500円で売って下さい、送料込みになりませんか?っていうコメントが多いけど、これは仕方ないと思いながら見てる。あと、即購入されたら出品者はどうするんだろ?って思ったりもする。+7
-0
-
1134. 匿名 2019/07/08(月) 06:43:03
まとめ買いで送料分くらいの値引きが妥当かなあ。売る方も買う方も気持ちよく取引したいよね。値下げオファー断ってたら諦めて出品してる値段で買ってくれたことある。+6
-0
-
1135. 匿名 2019/07/08(月) 06:49:03
散々値引き交渉に応じたのに低評価つけられてから、メルカリ使わなくなった。
親しい人にだけいらないか聞いてから捨ててる。+9
-0
-
1136. 匿名 2019/07/08(月) 06:53:54
十万のものなら五千円お願いするかな!+3
-0
-
1137. 匿名 2019/07/08(月) 06:58:17
お値引き、気持ちだけですが頑張ります!
ってプロフィールに書いてたけど、
いま削除しましたww+25
-1
-
1138. 匿名 2019/07/08(月) 07:00:26
100円単位の値引きならスマートだけど
10円単位で値下げOKされたら…
買わなかったら悪いよね
だったら値下げ不可で買ってやったのに+0
-5
-
1139. 匿名 2019/07/08(月) 07:16:12
>>7
値下げコメント削除したら、そのあとまたコメントして来て
「削除してんじゃねーよ!きしょ」
とコメントされたw
ブロックしとけばよかったと思った
やばそうな人だったのでそれからすぐブロック削除した
ちなみにその人は同じ商品出してる人に手当たり次第、値下げ要求してたw
+25
-0
-
1140. 匿名 2019/07/08(月) 07:20:44
値引き機能なくして欲しい。
少し安くなるの待ってたら値引き交渉で大幅値下げされてて購入されてたことが何度もある。
値引きしてくださいって言いにくいし、頼まれると多少してしまうから損だわ。+4
-5
-
1141. 匿名 2019/07/08(月) 07:22:50
他が値下げ交渉中
○○の値段わかりました←出品者
ありがとうございます!よろしくお願いします←交渉者
私→はい私がそのままいっただきまーす!
ポチッと購入
たまにタイミング悪くて値下げ後に
いただきまーす!ってことがあるけど
交渉者の悔しがってるであろう顔を想像するのが楽しいwww性格悪いねwww+14
-17
-
1142. 匿名 2019/07/08(月) 07:25:50
+16
-0
-
1143. 匿名 2019/07/08(月) 07:29:37
病気の子どもにプレゼントしたいが、シングルのため予算が少ない~とか言って値下げ&専用にしてもらえないかお願いしてる人を見かけたことがあります。いろんなジャンルで見かけたことがあり、びっくりしました…+24
-0
-
1144. 匿名 2019/07/08(月) 07:30:02
私けっこう値引きの要求受けてしまう!
断るとそのあといくら経っても売れないっていう謎なジンクスが自分にあるから(^_^;)
最初に値段言ってもらったより安くしないと売れなくなったり 涙
+6
-1
-
1145. 匿名 2019/07/08(月) 07:31:38
>>1142
この後、定形外で、のコメントが続きます
みんなならどうする?
そっとブロック
きついけど柔らかなコメント残しつつブロック+11
-0
-
1146. 匿名 2019/07/08(月) 07:36:12
交渉相手に送料ガ!手数料ガ!って言ってる人見ると、めっちゃ必死だなーと思ってる
両者頑張れー
それが商売だ+2
-14
-
1147. 匿名 2019/07/08(月) 07:37:17
値引き交渉やめてほしい…って気持ちは、私も出品してるからよくわかるけど、「フリマ」アプリだし、しょうがないかなと。+8
-6
-
1148. 匿名 2019/07/08(月) 07:41:19
交渉にこんなにイラつくならメルカリやめればいいのに、の一言なんだが
お断り!お断り!って言ったって禁止じゃないからしてくるでしょそりゃ
オークションのがあってるよみんな+6
-15
-
1149. 匿名 2019/07/08(月) 07:42:48
購入の時は特別何も言わず、評価のところで「娘が可愛いと喜んでいます。」とかだと凄く嬉しい
安くしようと子供出してくるのはムカつく(笑)こっちも子持ちだよ!って+21
-0
-
1150. 匿名 2019/07/08(月) 07:48:15
チャムの人のはやばい+2
-0
-
1151. 匿名 2019/07/08(月) 07:49:51
メルカリって必ず値下げ交渉が来るから
わざと少し高めに出して希望額にしてたりするけど、
444円を416円にしてくれとか
333円を300円にしてくれとかは断ってしまったわ。
お値下げできますか?とかまとめ買い希望とか言われたら、箱無しが着払いにしたりして下げたりとか。
てもこちらから買うときは安いものを選ぶので値引き交渉したことなんてないし
ましてや、自分から値段提示して即決しますとか上から目線なのが謎(笑)
せめてお値引きとかって可能ですか?って探りから入ってほしいわ。値段決めるのはこっちじゃない?(笑)+20
-3
-
1152. 匿名 2019/07/08(月) 07:50:44
高いものを100円値引きを言うのは理解できても
私が理解出来なかったのは
400円の品を少し値引き出来ませんか?
にはドン引きした+29
-0
-
1153. 匿名 2019/07/08(月) 07:53:14
できても500円位の値下げ。
値下げ交渉してくる人は半額以下とか普通に来る。
無視るけど。+9
-1
-
1154. 匿名 2019/07/08(月) 07:58:25
メルカリやったことなくて流れやお約束がわからないから最近様子見してるけど、値引き交渉が結構あってびっくりしてる。あと〇〇様専用?とか。
昔ヤフオクで400回ぐらい取引やったことあるけど私は一度も値引き交渉したことなかったし、値引き交渉持ちかけて来た人は2.3人しかいなかった。ヤフオクでは値引き交渉してくるのはめったにいない変な人という印象だったよ。+19
-0
-
1155. 匿名 2019/07/08(月) 07:58:39
>>32
本当にいるんだね。
無料でくれ何て言うアホが。+14
-0
-
1156. 匿名 2019/07/08(月) 08:01:33
トピと関係ないけど
メルカリしだして何でも売れるから物が捨てれなくなった(笑)
今までなら捨ててた子供服や使わなくなった化粧品とか〜
だかは要らないものがあふれてて、旦那と喧嘩
ちょうど昨日、使ってないものやブランド品だけ残して捨てていこうと心に決めた(笑)+23
-2
-
1157. 匿名 2019/07/08(月) 08:02:02
タグ付きの新品洋服を定価よりだいぶ安く売っていました。
すると「タグ付きでも古着屋さんに持っていくとせいぜい700円ですよ。ちょっとボッタクリすぎじゃないですか?
900円で買います!」と書かれました(笑)
まぁたしかにそうなんだろうけど
定価9,600(税抜き)円を6,666円出品ですよ?
ちょっと笑いました(笑)+56
-5
-
1158. 匿名 2019/07/08(月) 08:02:04
必要な人がいたら使ってもらいたいと思い子供向けのものを2000円で出品したら、500円で即決してあげます!すぐに値下げしろ!って言われたことある。
送料かかるし赤字だわ。
その人の出品物を見たらシワやシミまみれのよれよれな子供服が売られてた。
当然買われるわけもなく。
分かりあえないと思って断った。
名前もなんとかママでした。+45
-0
-
1159. 匿名 2019/07/08(月) 08:03:39
>>1046
私の場合、転売屋(その人のページ見ると大方分かる)が多かったですね。
いや誰が買おうと文句は言えないのですが
せっかくなら本当に必要としてる人やそれが好きな方に買って欲しいなぁという気持ちがあるので私も必要以上に安くするのは止めました。+12
-0
-
1160. 匿名 2019/07/08(月) 08:05:24
別にゾロ目が好きでゾロ目額にしてるわけじゃないから勝手にキリよくしないでほしい(笑)
値下げの下げしろを作ってるわけでもない(笑)
+19
-0
-
1161. 匿名 2019/07/08(月) 08:06:35
¥20000の出品に「¥10000無理ですか?」ってコメントが来たので「着払いでしたら可能です」ってお返事した。
そしたら「わかりました!送料込みだといくらなんですか?」って来たので「送料込み¥20000で出品しております」って返事したら「あまり感じの良くない出品者からは買わないことにしています!」って。
私なにか感じ悪かったかしら。着払いで¥10000って結構値引きしたつもりなんだけどな。+66
-4
-
1162. 匿名 2019/07/08(月) 08:07:51
なんか…非常識な人が増えてるんだな…+21
-0
-
1163. 匿名 2019/07/08(月) 08:09:01
値下げ不可って書くか,
値下げしてこの値段って書いておきます。
でもまとめ買いしてくれる人は
心ばかりの値段だけど引くときがある。+0
-0
-
1164. 匿名 2019/07/08(月) 08:09:02
今メルカリにはオファー何て言う機能があり、値下げが公認されてるよね。
この前初めてオファーをしてきた人がいたんだけど、なかなか売れなかったしいいかなと思って値下げしたんだけど、その人はオファーするだけして購入しないままトンズラ。冷やかしでしてきたのか?
もちろんその人はブロックした。+24
-0
-
1165. 匿名 2019/07/08(月) 08:10:01
夜中に商品の写真追加やこまかいサイズ測ったりしていて、質問終わったと思って最後値下げ交渉してきたタイミングでたまたまお風呂に入ったんだけど
上がったら
「返信がないってことは値下げしないって意ですね?!わかりました、このまま買います。」って一人で解決して買ってくれてた(笑)
悪いつけられるか不安。+53
-0
-
1166. 匿名 2019/07/08(月) 08:12:53
最近大幅な値下げ交渉多くてうんざりしたから値下げ交渉不可にした
プロフと商品説明欄にそう書いてもしてくる人いる
1万で出してる商品に「値下げ不可と記載がありますが、即決出来るので6000円じゃ無理ですか?」とコメントがきたから無視してたら数日後に「お返事頂けませんか?誠実に対応してくれない方とはお取引出来ないのですが…」とコメントきた
何だその上から目線+57
-1
-
1167. 匿名 2019/07/08(月) 08:13:27
百円でも安く買うために何時間も手間暇かけるなら時給千円で何時間か働いて何千円か稼いだ方が金増えるよなーと。
自分の時給考えたらあちこちで値切り倒す暇が勿体無いわ。病気療養などで外で働けないい事情があったら別だけど。+14
-1
-
1168. 匿名 2019/07/08(月) 08:13:37
>>31
ビンボーくさっ+2
-0
-
1169. 匿名 2019/07/08(月) 08:14:14
ほんと乞食多過ぎ。相場調べて買えよ。+27
-0
-
1170. 匿名 2019/07/08(月) 08:18:22
メルカリチャンネル廃止でほんと良かった。
重くなるし勘違いキチガイ多いし。
石売ってるアホの配信がうざすぎ。+35
-2
-
1171. 匿名 2019/07/08(月) 08:18:40
>>1142
えっこれメルカリの画面?
私のと違う+7
-1
-
1172. 匿名 2019/07/08(月) 08:23:03
即購入お断りの人から即購入した。説明文をよく読みましたか?キャンセルでお願いしますと言われた。あなたこそメルカリのルールを見直してみてください。即支払いしました✌️+12
-13
-
1173. 匿名 2019/07/08(月) 08:27:58
お値下げはできません。と書いているのに、
お値下げ出来ますか?
出来ないことは分かっているんですけど...
って言う人はなんなんですか??+19
-1
-
1174. 匿名 2019/07/08(月) 08:33:17
送料を下げたいってコメント来たことがあった
送料は固定だから戸惑ったな…+8
-0
-
1175. 匿名 2019/07/08(月) 08:33:48
値下げ不可って一番上に記載したのに
○◯円なら即購入致します。
○◯円はどうでしょう!?
丁寧にお断りしてブロック。3年前からやってるけどブロック増えたな。+9
-1
-
1176. 匿名 2019/07/08(月) 08:35:15
手元に残る金額が倍以上違うようならごめんなさいする
数百円の違いならサッサと売っちゃうかな
所詮、置いておいても仕方ない不用品なので
交渉見込んで高めにつけて、それで売れたらラッキー
うまく交渉して売る
変な人は忘れて終了
そこまてカリカリするほどのことじゃない+13
-2
-
1177. 匿名 2019/07/08(月) 08:35:25
まさに昨日、350円の本を300円にしてくれませんか?ってきた。もう読まないから応じたんだけど、値下げしたとたん横から違うやつがかっさらっていったよ!笑
やりとり中でも先に購入した方が優先ってしてるから、別にいいんだけど…乞食同士奪い合ってんなぁと思ったよ。笑+28
-1
-
1178. 匿名 2019/07/08(月) 08:37:57
値下げ交渉ではないんだけど、6号のゴールドの指輪を16号に直した後、そのままの価格で購入したいと言われた事がある。
ゾワッとして即ブロックしたけど、数打てば当たるのかしらw+3
-1
-
1179. 匿名 2019/07/08(月) 08:40:42
値下げ交渉されたら価格を少し下げて、「こちらの金額でよろしければ○日以内にご購入ください。納得さられなけばスルーしてください。○日後コメントは削除します」としたことはある。
皆さんちゃんと買ってくれた。+9
-0
-
1180. 匿名 2019/07/08(月) 08:41:36
非常識な値下げ交渉してくる人に限って、後から普通評価入れてきたりするよ。
「自分は敏感だから無添加の洗濯洗剤じゃないとダメなのに、合成洗剤の匂いがした」とか言って評価下げてきたり。+16
-0
-
1181. 匿名 2019/07/08(月) 08:44:36
値下げしてくるような奴は、値下げ不可って書いても平気でコメントしてくるから。ちょっとお高めに出品してるとむしろ常識的な人と出会わなくなるのがメルカリ。+6
-0
-
1182. 匿名 2019/07/08(月) 08:47:41
メルカリで即決するので値下げってよく書いてる人いるけど、あれ意味分からない。オークションとかで、5千円のものを一万円出すから即決してくれなら分かるけど。+29
-0
-
1183. 匿名 2019/07/08(月) 08:48:01
値下げ交渉してくる人は問答無用でブロックです。
提示してる値段で買ってくれる人しかいらない。
安くしたいならクーポンとか定期的にくるやつ使ってくれたらいいのに。+7
-0
-
1184. 匿名 2019/07/08(月) 08:49:56
>>12
あったぶんそれ私だ!
ドキドキしながら、ダメ元で丁寧に聞いてみました
まだ中古品の値下げ交渉の仕方が
よくわからなくてごめんなさいね
+2
-12
-
1185. 匿名 2019/07/08(月) 08:49:57
ジョンストンズのマフラー定価6万円を4万円で出品したら2万円で!って言われた
中古だけど、そこまで一気に下げられない
様子を見させてくれ+21
-0
-
1186. 匿名 2019/07/08(月) 08:51:19
元々フリーマーケットが値引きなんぼの世界だから多少の値引きは仕方ないと思うよ+10
-2
-
1187. 匿名 2019/07/08(月) 08:52:05
>>205
これがマウントってやつですか?+1
-0
-
1188. 匿名 2019/07/08(月) 08:53:54
>>1130
私は一度も値下げ交渉した事ないんだわ。
提示された値段で買う。
だから「3000円なら買ったけど5000円だとちょっと高いかな。来月まだ売ってたら買おう」と思ってたのに値下げ交渉した別の人に半額の2500円で即決買いされたりすると「最初から2500円、せめて3000円で売ってくれてたら買ったのに」って思う。+27
-0
-
1189. 匿名 2019/07/08(月) 08:54:56
>>1178
どういう事?
ちょっとわからなかったから説明プリーズ!+10
-0
-
1190. 匿名 2019/07/08(月) 08:56:03
割引クーポンには期限があり、欲しい物が出た時のタイミングが
合わない時もあるね
ペイは警戒してるので利用しないし、
購入回数少ないので、めったにクーポンは付かない+7
-0
-
1191. 匿名 2019/07/08(月) 08:57:32
確かに何千円も値下げしてくれっていう人たちにはイラッとするが、フリマアプリなんだから値段の交渉はあって仕方ないと思ってる。+8
-3
-
1192. 匿名 2019/07/08(月) 09:01:03
>>1100
値下げ民はちゃんと出品者への評価を一文字一文字心を込めて打てよ。まともと言うなら値引きした値段分くらいは出品者に気を使えよ。募金された側なんだから見え張ってコンビニや飲み屋で募金なんてしないでちゃんと大事にお金取っておくんだぞ。まぁ、金の亡者が募金なんてしないか…+4
-1
-
1193. 匿名 2019/07/08(月) 09:02:43
値下げ不可って書いてるんだけど、値下げ交渉してくる人沢山いるよー。匿名配送とはいっても県くらいはわかるんだけど、そういう人は西の人が多いなぁ。
取り敢えずダメもとで挨拶がわりにまけてって言うのかな?
割と関東圏の人は黙って買ってくれる。+14
-6
-
1194. 匿名 2019/07/08(月) 09:02:58
売れてない期間の長さによるかな
値下げ交渉が乱暴な人は黙ってコメント削除
相手するだけ疲れる+6
-0
-
1195. 匿名 2019/07/08(月) 09:06:03
私は値引きコメント来たら全てシカト
商品に対しての質問以外は答えない
私から買いたくないなら買わなくていいしよそに行ってって感じ+13
-0
-
1196. 匿名 2019/07/08(月) 09:07:04
メルカリルールでは、たとえ交渉中でも割り込みOKで
コメント無しでも購入ボタンを先に押した者勝ちらしい
人気商品の場合、何日も検討して油断やスキを与えたらいけないんだね
知らなかったので後で読んでびっくりした
ルール違反ではないけど、礼儀を大切にする日本人に合わないシステム
取られたらトンビが油らげみたいに凹むよね+3
-22
-
1197. 匿名 2019/07/08(月) 09:08:54
だってさ19,999円で出品してるのに対して『コメント失礼します!こちら5000円でお譲り可能でしょうか?宜しくお願い致します!』ってバカなの?+29
-0
-
1198. 匿名 2019/07/08(月) 09:10:10
値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可値下げ不可
と書いてから商品説明書いてます
+17
-2
-
1199. 匿名 2019/07/08(月) 09:11:56
モノも言い方だからなあー
同じ値下げでも常識的な範囲で丁寧なコメントなら認めることが多々ある
逆に少しの値下げでもカチンと来る言い方をされたら塩対応で断る
文面から滲み出る人間性って重要
+17
-0
-
1200. 匿名 2019/07/08(月) 09:12:22
>>1139
コメントで誹謗中傷や暴言吐く人は事務局に通報してから削除したほうが良いよ
コメントも旗印から事務局に通報出来るよ
そういうのは野放しにしたら調子に乗るからね+3
-0
-
1201. 匿名 2019/07/08(月) 09:12:57
>>1196
交渉せずにすぐ買う人の方が礼儀正しい気がするのだけれど+50
-0
-
1202. 匿名 2019/07/08(月) 09:13:32
今まで利用した出品者たちは良心的な人が多かったなー
初めての取引きは、正直心配しながらの購入だったけど、
梱包も丁寧、迅速な発送で大変ありがたかったです
これからもいい品と良心的な出品者様に恵まれますように!+29
-2
-
1203. 匿名 2019/07/08(月) 09:13:35
>>1198
これは草www
過去変なのに当たってよっぽど注意深くなってるか出品者自体が地雷なのかどっちかでちょっと怖いよ…+28
-0
-
1204. 匿名 2019/07/08(月) 09:14:07
>>420
ここは日本です
どうぞ海外で買い物してください+27
-0
-
1205. 匿名 2019/07/08(月) 09:15:37
明らかに相場より安く出品してくれてる物に値下げ交渉して買われてしまう人、すぐ買えばいいのにと思う+16
-0
-
1206. 匿名 2019/07/08(月) 09:16:32
プロフに値下げ不可と書いて値下げしてくるのは、何?と書いている方がいますが、
プロフィールに値下げ不可と書かない方が悪い
私は一応値下げ禁止を記載しましたが
記載しても、
いちいちプロフなんかみてない人も沢山います
小さな事に余裕がないせいでイライラしてる方
カルシウム不足ですね+3
-19
-
1207. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:13
値下げ不可の人の方が安心して買える。
値下げみこして高めに設定してる人いるよね。+18
-0
-
1208. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:41
>>1201
なるほど…そういう考え方もあるのね
+5
-2
-
1209. 匿名 2019/07/08(月) 09:17:55
>>1193
西って言うか
関西だよね?笑+5
-8
-
1210. 匿名 2019/07/08(月) 09:18:30
>>1199
わかる!
何故か値下げしてほしい側が強気というか、上から目線な人は嫌だよね
◯◯円なら買ってあげますよ
みたいなニュアンスでとれる文章で送ってこられると嫌だな
売れなくて困ってる訳ではないしこちらは
+27
-0
-
1211. 匿名 2019/07/08(月) 09:19:13
>>1199
私も同じ!フリマだとおもってるから、多少なら応じるし、文面みてそのあと評価などもみてと、購入者の見極めもできるよねー。大丈夫そうなら、安くするし、評価悪かったり態度悪かったらお断りします。+17
-0
-
1212. 匿名 2019/07/08(月) 09:19:14
「キリ良く」って、出品者の台詞だよね。
私は同梱の時、たとえば送料が380円浮くとしたら、キリ良く400円引くけど、相手から「送料380円ですよね?キリ良く400円引いてくださいよ」なんて言われたらモヤるわw+34
-0
-
1213. 匿名 2019/07/08(月) 09:19:38
値下げ交渉でややこしいやり取りをしてる最中にサクッと出品額で買ってくれる人が神に思える+33
-0
-
1214. 匿名 2019/07/08(月) 09:21:34
プロフに値下げ不可って書くのに商品ページには書かない人ってなんで?
プロフまで見る人の方が少ないと思う。+7
-17
-
1215. 匿名 2019/07/08(月) 09:23:20
商品の実寸を質問したり、購入を検討していますと書いたり、値引き交渉があると私が買うんだからね!!と牽制されているような気持ちになる。でも数日後に見るとまだ商品があったりするからあの質問欄のせいで売れ残ってるのあると思う。
+11
-0
-
1216. 匿名 2019/07/08(月) 09:23:35
そもそも使用済みの不用品を捨てるでもなく寄付するでもなく、メルカリで売ってちょっとでも金にしようということ自体が貧困層の発想
売り手が買い手をdisる資格は無いし、逆も無い
類友の需要と供給の関係で成り立っている+3
-20
-
1217. 匿名 2019/07/08(月) 09:23:42
値下げ交渉はお互いに納得さえすれば、いい取り引きだよね+19
-0
-
1218. 匿名 2019/07/08(月) 09:23:45
>>444
ヤフオクは最低金額だから何?
最低金額じゃなく希望金額で売りたい
購入者側が高いと思うなら買わなければ良いだけの話
なんでヤフオク推奨になるかな
そんなの自由でしょ+12
-1
-
1219. 匿名 2019/07/08(月) 09:24:49
同じ出品者から複数買わせてもらう場合は値下げしてくれたら嬉しいけど、それ以外は提示されてる金額で買う。定価以上や値下げする予定で高くしてある物は最初から買わないし+9
-0
-
1220. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:05
だから私は高目に金額設定してある
そのまま買ってくれるカモもいるからラッキー+2
-14
-
1221. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:34
>>1213
それやっていいんだ?
ダメかと思ってた。+4
-8
-
1222. 匿名 2019/07/08(月) 09:26:00
子供服のお気持ち値下げお願いしますと交渉されたから端数の数百円を値下げした額を言ったら考えますと言われて、翌日に昨日の額からもう少しお値下げ願えませんか?とコメントが来たから断ったら、それなら昨日の額で買いますと言われたのが2回続いた。
しつこくてイライラした。+29
-0
-
1223. 匿名 2019/07/08(月) 09:26:19
未使用でも中古だから半額以下で出品してる。
買う時も半額以下じゃないと買わない。
お互い不要品売ってるわけだし。+7
-2
-
1224. 匿名 2019/07/08(月) 09:27:55
相場が決まってるものに関してはちゃんとその相場でしか売りたくないけどそれ以外の不用品だったら多少値引きしても価値観が自分と似てそうな人に喜んでもらえたら嬉しいんだけどね
+8
-0
-
1225. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:10
出来ればと思って交渉しているので、
値下げがどうしても無理な場合は遠慮なく断って下さいね+10
-5
-
1226. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:14
商品Aを即購入して、取引メッセージで商品Bも欲しいから商品Bを値引きしてくれないかとかいう人たまにいない?
逃げられないし、別々に購入されたら同梱も出来ないしでなんかめんどくさい。+16
-0
-
1227. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:48
>>1213
私それやったらなぜか評価で普通をつけられた
はあ〜?
あんたに取っては値切られなくてありがたかったんじゃないのか?
買う前にひとこと入れろとかプロフに何も書いてなかったくせに
スパッと買ってあとはただ買いましたよろしくお願いしますにしただけなのになぜこんな仕打ち受けるんだよ
腹立つわ!+26
-0
-
1228. 匿名 2019/07/08(月) 09:31:01
>>1227
私はそれ大歓迎だからプロフにしっかり記載したわ
完全早い者勝ちってw+18
-0
-
1229. 匿名 2019/07/08(月) 09:31:40
そういうのが嫌だから、最初から値引き交渉は一切しません!って書いてた。
しかも、かなり良心的な値付けをしてるつもり。
もう最近は、面倒だから、売らずに捨ててる。
ノンストレス。+6
-0
-
1230. 匿名 2019/07/08(月) 09:32:00
私メルカリでは漫画をよく買う
好きで集めているものは書店で新品を購入
それ以外の一度読みたい程度のものならメルカリで
だから安いほうが当然いい
最安値探して、自分の納得いく金額のものが無ければ交渉してみる
すごく欲しい物、レア物探してる人は見つけたら即買いだろうけど私みたいなのもいるよ
フリマアプリってそういうものだと思ってる+12
-1
-
1231. 匿名 2019/07/08(月) 09:32:46
ヤフオ〇は絶対にやらない
めっちゃ小さい物なのに送料何千円もしてビックリしたし、怖いと思ってキャンセルしたら悪い評価
あと釣り上げも?もあって
高値更新されて予算もあるから諦めたら
高値の人がキャンセルされて次の私か落札者になり
それ知らなくて
買わなかったとまた悪い評価
普通の人もいるのに人によって違う
ヤフオ〇は怖い…+4
-15
-
1232. 匿名 2019/07/08(月) 09:32:56
商品に値下げコメントついてると他の人が購入避けちゃったりして商機を逃すのが嫌。
これは商談?の最中に即購入しないでくださいって評価下げる出品者がいるのにも原因があるけど。+9
-0
-
1233. 匿名 2019/07/08(月) 09:33:23
「フリマなんだから値下げ交渉があるのも当たり前だから仕方ない」というのには同意だけど、そう言って値切る人って、「交渉なんだから断られることもあるのは当たり前で仕方ない」とは思ってくれない人が多いじゃん。
値下げ交渉は当たり前でも、値下げするのは当たり前ではないよ。+36
-0
-
1234. 匿名 2019/07/08(月) 09:37:09
数年前のことですが。
5000円を4500円でと言うので、了承したらこれ(笑)
イラッとして4500円以下は無理ですって断ったら結局4500円で購入しますって言われたけどなんなの?+29
-0
-
1235. 匿名 2019/07/08(月) 09:37:17
年齢や財布事情も色々だしこのご時世日本人以外の人も沢山混じってるから価値観はホント人それぞれ
自分なりの基準を設けて事務的にやるのが一番と思ってる+4
-0
-
1236. 匿名 2019/07/08(月) 09:38:11
>>644
メルペイ後払い 私は利用できない。
最新のアプリからしか後払いは選択できないのですが、携帯が古く容量不足でメルカリアプリを最新のものにアップロードできないんです。
売上申請もできないけれど、売上申請はWEB版メルカリから申請できるからまだ方法がありますが。+0
-1
-
1237. 匿名 2019/07/08(月) 09:41:45
中古の市場価格よりも釣り上げてる人には平均的な価格まで値引き交渉します
あからさまに高すぎる値段提示しといてお値下げできません!っていう方も非常識+0
-13
-
1238. 匿名 2019/07/08(月) 09:42:02
>>1234
こんなの即ブロックだわ
よろしくお願いしたいですは草+23
-0
-
1239. 匿名 2019/07/08(月) 09:44:12
値下げ交渉の後、成立したら即購入即入金するようにしている
コメントのやり取りに手間を取らせてしまったこと、申し訳ないと思うから
店舗にない貴重な品が手に入った時のうれしさは格別で、とても幸せな気分になるよ
+1
-9
-
1240. 匿名 2019/07/08(月) 09:46:50
商品説明欄に
送料手数料で利益ほぼないのでお値下げできません
って書いてあるのに値下げコメントしてくる人いた
赤字で売れというのか?と神経疑ったわ+17
-0
-
1241. 匿名 2019/07/08(月) 09:47:15
いいねばっかりついて売れないときどうしてますか?
再出品する プラス
値下げする マイナス+36
-1
-
1242. 匿名 2019/07/08(月) 09:49:07
>>1237
手が滑ったごめんなさいね
同感のプラスボタンに1票です+0
-5
-
1243. 匿名 2019/07/08(月) 09:49:34
>>1234
ポイントがこれしかないって言うのは常套手段で嘘な人が多いよ
断ったらすぐそのままの値段で即購入する人が多い
多分値下げ指南のサイトにそう書いてあるから言ってる人が多いんだと思う+14
-0
-
1244. 匿名 2019/07/08(月) 09:53:51
私は値引き交渉なんかしたことありません!キリ!
って人さ、結局自分も店よりちょっと安いメルカリで買いたい乞食だよ
自慢にならないよ笑
私メルカリはやりません!のほうがいいね+3
-25
-
1245. 匿名 2019/07/08(月) 09:54:26
>>1237
じゃあその、あなたの思う「市場価格」とやらで出品してる人から買えばいいのでは?
これだけ多くの出品があるのだから。+10
-0
-
1246. 匿名 2019/07/08(月) 09:55:37
>>1244
そうとも限らないよ
店ではもう売ってない商品を買う人だっているからね+7
-0
-
1247. 匿名 2019/07/08(月) 09:55:39
>>1234
ポイントが〇しかないので~系の値下げ交渉多いよね…
そんなん知らんがなって感じ+25
-0
-
1248. 匿名 2019/07/08(月) 09:58:20
>>1245
確かに!
他に安い人いるのに同じ値段に値下げ要求してくる人いるよね
その安い人は状態が少しこちらより悪かったり訳ありだけどね
状態が同じならわかるけど、状態も違うのだからそりゃ価格も少しは違うよね
価格にこだわるなら、少し状態悪くても安い方買えばいいのに!と思って見てる+9
-0
-
1249. 匿名 2019/07/08(月) 10:01:21
ポイントって何?楽天ポイントみたいなの?数百円ぐらい手出ししたらいいのにメルカリってほんとに乞食が多いんだね+1
-4
-
1250. 匿名 2019/07/08(月) 10:06:23
値下げは値段はもちろんだけど自己紹介文など
人となりを見て判断してます。
値下げお願いしてくるくせに自分は「お値下げは一切しません!!!」「即ブロックします!!!」
ってなってると は???ってなる。+10
-0
-
1251. 匿名 2019/07/08(月) 10:07:01
>>1165
結果報告よろしく🙃+20
-0
-
1252. 匿名 2019/07/08(月) 10:07:16
>>1244
メルカリではもう店で売ってない物しか買わないよ
店で売ってればお店で新品買うよ
限定品とかコレクターグッズ探したりしかしてない
自分が乞食だからそう思っちゃうんだろうけどもう少し視野を広げた方がいいよ+38
-1
-
1253. 匿名 2019/07/08(月) 10:08:20
>>1247
そうだよね。そっちの都合だよね。
カードや口座を登録してなくて不足分をコンビニとか銀行で振り込み支払いしなきゃいけない人は、面倒だから出来ればポイントや売上金内でパッと買いたいかもしれないけど、それも結局そっちの都合じゃんね。+24
-0
-
1254. 匿名 2019/07/08(月) 10:10:46
>>1244
私はメルカリで値下げ交渉しないしさせません!!
側の人ですけど(笑)
売上金のポイントで買いたいから、アマゾンより高くてもメルカリで買う時あるよ。
貧乏やけど乞食ちゃうし〜w
値下げ交渉大好きな人と一緒にせんといてw
+16
-1
-
1255. 匿名 2019/07/08(月) 10:10:47
もし届いた商品の状態が気に入らなくて返金ってなったら、商品は返ってくるんですか?
送料はこちら負担で品物は返してもらえるんですよね?+3
-1
-
1256. 匿名 2019/07/08(月) 10:11:59
値下げしてって言われて下げた金額提示したら、もっとお値打ちかと思ってました。とか言われた…。
だったら最初から○○円って言ってくれよー!
たったの数百円で送料込みの商品だよ!+24
-0
-
1257. 匿名 2019/07/08(月) 10:12:24
本当にもうあと捨てるしかない商品なら結構値下げ応じてるわ
捨てるより良いか〜って思って+4
-0
-
1258. 匿名 2019/07/08(月) 10:15:07
値下げ交渉まで応じたのにさ、
買った後にもっと安く売ってるの見つけたとか言って悪口付きで悪い評価つけてくるのなんなの?
そんな責任とれないんですけど!+41
-0
-
1259. 匿名 2019/07/08(月) 10:15:27
>>1249
売上金がそのままの金額ポイントとして使えるんだよ(笑)
まぁポイントとはいわないよね。+11
-0
-
1260. 匿名 2019/07/08(月) 10:16:52
4500円を値切って3900円にした上に10日間取り置きってなんなの
3900円すら即日支払えない経済力なら服なんて買うなよ…+39
-0
-
1261. 匿名 2019/07/08(月) 10:19:49
なんか非常識な人って続きませんか?
出品したものが売れたからすぐ梱包して発送の準備okになった時にキャンセルしたいと言ってきた。原因は購入者が説明文をロクに読まずに即購入したこと。それが立て続けに来てうんざりしてます。
宅急便コンパクトだと箱開封したらその箱はもう使えないから破棄するしかない。箱代タダじゃないのに本当にいい迷惑💢+44
-0
-
1262. 匿名 2019/07/08(月) 10:21:45
いいね37人
ある人がいいね押しては解除しては押しては解除を50回やっててどういう意味でしょうか??私に気がついてってことですか?
無言の値下げ要求プラス
値下げしろ!の嫌がらせマイナス+17
-0
-
1263. 匿名 2019/07/08(月) 10:22:31
素人の転売屋だと値引きしたくなる。
同じ商品が楽天とかで安く売ってたりするんだよね。
だから楽天より低い値段で買いたいと交渉したら赤字になるから出来ませんだってwww
転売で差額を儲けたいならメルカリやらないで自分でお店だせばいいのに。
あくまでフリマショップは不要品を売る場所でしょ?
リサイクルショップみたいな感じだと私は思ってるから素人の転売屋消えて欲しい。
+4
-8
-
1264. 匿名 2019/07/08(月) 10:24:12
100円お値引きをってきたからまぁいいかと応じたら、最後の最後にではコンビニで払いますのでよろしくお願いします♪だって
コンビニ払い手数料100円分値切ったんじゃねぇか分かってたら断ったのに最後に言うからたち悪い+18
-0
-
1265. 匿名 2019/07/08(月) 10:25:41
>>1263
そもそも値引き以前に転売屋からはいくらだろうと買いたくない+11
-1
-
1266. 匿名 2019/07/08(月) 10:28:15
メルカリってフリマアプリだから値下げ交渉当たり前の時代があった
というのを知らなかった自分はヤフオク経験があるし
メルカリも楽勝かなと思ったら捨て値で出してるのに
お値下げお願いできませんか?というコメントがたくさんきて
ウンザリしてほぼやめた
1点300円で送料120円くらいのものだけだしてる
300円なら値下げできないし
1円スタートで3千円とかになるヤフオクやったことがあると
送料込み500円でいっか~と思って出したのに
450円なら買いますとか言われるとゲンナリ…
+10
-3
-
1267. 匿名 2019/07/08(月) 10:29:02
クーポンがあるからカテゴリ変更してくれって言われたことある。ちょっとめんどくさいなって思ったけど、やり方が玄人だなって思った。
値下げ交渉はして来ない人だったから対応して買ってもらったよー。+1
-11
-
1268. 匿名 2019/07/08(月) 10:29:19
>>1227
それ多分事務局に異議申し立てれば評価消される案件だよ
即購入がルールのフリマサイトだから!+7
-0
-
1269. 匿名 2019/07/08(月) 10:29:47
>>1265
楽天より安いんだったらいんじゃね?こっちは別に損してないしw+0
-7
-
1270. 匿名 2019/07/08(月) 10:32:09
>>1267
それ違反だよ
事務局にあなたが利用停止食らう案件 ご注意を!+24
-0
-
1271. 匿名 2019/07/08(月) 10:33:39
値下げのオファー機能マジで勘弁してほしい。
買う側に選択権などないわ!
値下げ交渉のコメントも勝手に値段決めるなボケって思ってしまう。+9
-7
-
1272. 匿名 2019/07/08(月) 10:34:10
下げたくないやつははっきり下げませんって書いてる
他は1割かな!やっぱりみんなそのくらいが多いね+9
-0
-
1273. 匿名 2019/07/08(月) 10:34:11
>>1266
自分はヤフオク時代に定価以上出して品物買ったことが何回もあるからメルカリ見てると欲がない出品者さん多いなぁと思う反面ずうずうしい購入者さんも多いなぁと思った+16
-1
-
1274. 匿名 2019/07/08(月) 10:35:39
>>1261
私は買う方だったんだけど、購入した後に商品を親が知り合いにタダで譲る約束しちゃって…と突然、出品者から一方的にキャンセルされたことあります。
悪い評価付けられなく信じられない。
+12
-0
-
1275. 匿名 2019/07/08(月) 10:36:02
非常識な値下げ…ではないとは思うけど、数十円程度の値下げをお願いする人ってけっこういない?
私はメルカリは購入専門なんだけど、例えば650円で出品されてる商品に「600円で購入させていただけませんか?」とかコメントついてたりする。
私は50円程度なら値下げお願いせずにそのまま買うけどなぁ…
と思いながら出品者のプロフ見て、「即購入OK」「交渉中でも即購入された方を優先します」とか書いてあれば即購入。
こういう場合、値下げコメントしてた人って「さっさと買えばよかった~!」って悔しくなったりしないのかな+22
-0
-
1276. 匿名 2019/07/08(月) 10:37:09
>>1275
コミックとかは数十円でも違うかなって思います。+0
-3
-
1277. 匿名 2019/07/08(月) 10:38:08
強気な高い値段のもの多いんだよねー。
リサイクルショップで働いていたことあるんだけど、高過ぎ!って思ってしまう。
例えば1万で購入した靴がサイズ合わずにメルカリに出すとする。
リサイクルショップなら未使用で2500円以下で買い取り4000円くらいでお店に出すかな。
でもメルカリで未使用だからと9000円とか強気な値段で出してる人がいるんだよ。
私が6000円にしてと値下げを要求しても却下していたけど、ずっと様子見ていたら結局9000円じゃ売れずにどんどん値下げして5000円までいったのには笑っちゃった。
高く売りたい気持ちはすごくわかるけど、売れる値段設定にしない人が多いから値下げ交渉されるんじゃないかな。
購入者側はリサイクルショップ目線で買いたいんだよ。
+19
-15
-
1278. 匿名 2019/07/08(月) 10:38:53
値引き交渉に応じる出品者が居る=値引きする人が居る=値引きできると思う人が居る=過剰な値引きを求める人が居る=過剰な値引きでも応じる出品者が居る
上記のループでしょ?
時はもうすでに遅しでメルカリはそんなものだと思わないとorz
+6
-0
-
1279. 匿名 2019/07/08(月) 10:41:56
>>1265
新品未使用のほとんどは転売屋だよね~。
半額セールで買って少し上乗せするみたいな。
定価以下でも転売あるからみなさん気を付けてくださいね!
+5
-12
-
1280. 匿名 2019/07/08(月) 10:43:34
>>1277
高い高い言わなくても、リサイクルショップで買えばいいんじゃない?
+13
-5
-
1281. 匿名 2019/07/08(月) 10:43:55
>>1277
私はそういうのはスルーするかな
値段はあくまで出品者側の自由だから高いと感じたら値引き交渉してまで買わないしもともと店頭にないものをずーっと探していたりするから見つけられたことに感謝しかない
+13
-1
-
1282. 匿名 2019/07/08(月) 10:45:15
賛否両論あるけど、メルカリで助かったことも多々ある。
販売終了した商品を購入出来たり。
古本屋にネットから何十冊も売りに出したら総額260円と言われ、じゃあ売りませんと言ったら帰りの送料出さされ赤字。
そのうちの半分弱をメルカリに出品したら、一万以上になりました。+14
-0
-
1283. 匿名 2019/07/08(月) 10:46:05
>>1261
コンパクトの箱、綺麗だったら再利用でも受け付けてくれるよ。
ちなみに、ついてる小さいQRコードを読み取ってコンパクトって処理するのでQRコードが隠れるようにガムテープを張らないほうがよいです。+4
-0
-
1284. 匿名 2019/07/08(月) 10:46:15
>>1279
そうなんだ?!
今ぐらいの時期、セール商品とかいきなり在庫なくなるのそうなのかな+7
-0
-
1285. 匿名 2019/07/08(月) 10:47:21
どこそこではもっと安く売ってるから値下げしろと言う人って、じゃあその店で買えばいいのに。
+21
-1
-
1286. 匿名 2019/07/08(月) 10:47:36
>>829 自分の場合、読めって言う理由に問題無けれ即購入して下さいってのもあります。
わざわざ聞いて頂かなくていいですよって思うから。
ただ、その前にCDとか小さいもの2点購入希望の場合購入前お知らせ下さいって書いてる。
まとめられれば包装資材も節約できるし、相手も送料浮きますからね。
あと、即決価格で出してるので値下げ交渉受け付けてませんとも載せる。
+2
-0
-
1287. 匿名 2019/07/08(月) 10:49:05
新品未使用のもの結構売ってるけど転売屋だと思われてんのかな
買ったら満足してそのまま放置してたものを売ってるから利益なんて無いけど+15
-0
-
1288. 匿名 2019/07/08(月) 10:55:15
>>1287
転売ってなんとなくわかるよ
同じもの何回も売ったりとか同じブランドの新品ばかりとか+10
-0
-
1289. 匿名 2019/07/08(月) 10:55:41
>>1271
買う側なんだけど、それは流石に何様?って感じ
値下げお願いするのは大概規格外に高いやつしかお願いしてない 私の場合は。定価知ってるしね
それでも高いけど、欲しくて買ったら、ゴミみたいなものが新品同様ですって売ってるんだから腹が立つ そんな輩多いよね あなたそのタイプ?
+5
-1
-
1290. 匿名 2019/07/08(月) 10:58:07
>>1273
メルカリ、ヤフオク両方やってるし 見てるけどメルカリの方が高い場合最近多い ヤフオクですら売れないから、いくらいくら値下げしましたって書いてる+4
-0
-
1291. 匿名 2019/07/08(月) 11:03:38
>>1290
私もヤフオクとメルカリを両方チェックしているけど、メルカリのが断然高い。
高すぎる。
なんで、一応値下げ交渉しています。
メルカリのメリットは匿名配送かな。
+7
-1
-
1292. 匿名 2019/07/08(月) 11:04:25
オファー機能使われるのはそこまで気になんないな
常識の範囲内の値下げならね
メルカリ側が値下げ交渉のためのシステムを用意してそれを利用してるだけだし、腹を立てるなら購入者じゃなくて、そんなシステムを作ったメルカリに立てるべきかも
コメント欄を値下げ交渉のためのシステムだと思ってる人は腹立つけど+2
-0
-
1293. 匿名 2019/07/08(月) 11:06:42
出品者のプロフィールは必ず読むし評価も見る。
上で値下げ交渉もお取り置き願いも出してみる。
もちろん、即決で購入もする。
出品して日数が経っていたり他の人が値下げ交渉して中断してるっぽいとこには声かけてみる。
あと出品者が書く文面で判断する。
すごく長文だったり、マイルールが多かったり、やたら無駄に丁寧語並べてたり、そんな出品者からはいくら評価良くても良い雰囲気くめないから気になる物があっても買わない。逆に簡潔に商品説明・プロフィール書いてる人の方がシンプルに交渉も取引もできる。
と、私の主観で利用しています。
トラブル無しです。
こんな私も乞食すか?+1
-6
-
1294. 匿名 2019/07/08(月) 11:08:55
メルカリそういうやり取りほんと疲れるから参加しなくなった。
値下げしてもらえるなら下げてもらえる方がラッキーだし、出品者も値下げ要求されるの前提で気持ち高値設定で出品してるところある。
でも、値下げを丁寧にお願いしても、返信なしで本文に値下げ不可と加筆して済ます偉そうな出品者に会うと、自己紹介に最初から値下げ不可って書いとけよ!って嫌な気分になるし、買う気が失せる。
売る側も買う側も考え方がそれぞれだからこそ気楽な買い物ができない。だんだん交渉なしの即買いすることが多くなったけど、そうなると「購入前にコメントしてくれ」とかいう出品者は面倒くっさい!
+7
-1
-
1295. 匿名 2019/07/08(月) 11:10:18
いつの時代も厚かましい人っているよね。
モバオク時代、フェンディとかの使わなくなったブランドバッグだしたら、
「私の商品と交換してください」
って人がいて、
その人の出品物見たら、
しまむらで購入したノーブランドのTシャツとかだった…。
ちょっと前にも、相場価格2~3万円くらいの服を
「うちにはチビ3人いて、お金がかかかって金欠です。
千円で譲ってくださ~い(;O;)」
って人がいて呆れた。
そっちの家庭の事情なんか、こっちに関係ないし。
+26
-0
-
1296. 匿名 2019/07/08(月) 11:10:25
>>1283
横だけど、教えてくれてありがとう。😃
私も以前、取り置きの未払いキャンセルで専用箱を無駄にしたことあるけど、再利用出来たんだね。
あと、雪の季節とか、開けにくくなるけど浸水したり開いちゃうよりいいかと、ガムテープで補強してた。
QRコードの位置とか気にしてなかったから、今度からちゃんと見とく。😓+7
-0
-
1297. 匿名 2019/07/08(月) 11:10:29
私は2200円で出品してて、値下げ交渉されたから2000円でいかがですか?と聞いたら、どうにか1900円になりませんか?ときた。
売りたかったから値下げしたけど、100円なのに…って思っちゃいました…+8
-1
-
1298. 匿名 2019/07/08(月) 11:11:05
当事者より周りの方がショック受けてる感じなのが怖い。
この事件の地域は子供に無関心な人が多いの?+0
-5
-
1299. 匿名 2019/07/08(月) 11:12:06
>>1298
ごめんなさいトピ間違えました+4
-1
-
1300. 匿名 2019/07/08(月) 11:13:15
売れた相場が500~800円で、今は私ともう一人だけが出品していて、どちらも800円。
「400円になりませんか」ときたので丁寧にお断りしたら無視。
その人のページを見に行くと、1000円以下商品の値下げはお気持ち10円とかだった。
自分は10円しか引かないのに、他人には半額の値下げするのか。+10
-0
-
1301. 匿名 2019/07/08(月) 11:17:52
メルカリを始めて日が浅い方から
「△円に勉強(割引)してもらえませんか?」って来て、
「なんでお前の為に私が勉強せなあかねん。初めっからせんでいい値引き交渉なんか勉強せんと、お前が礼儀を学べ!」と思った+49
-1
-
1302. 匿名 2019/07/08(月) 11:18:48
定価1000円の未使用品を500円で出品。
「ポイントがこれしかないので350円になりませんか」ときたので、お断りした。
何となく気になって翌日プロフィールを見たら、値下げコメントの後に売り上げがあった。
(評価から確認)
すると今度は「380円で買えませんか」ときたので、売り上げがあったことを知らないテイで、
「ポイントが350円しかなかったのでは」と質問したら、「勘違いでした」だって。
売れた商品も確認したけど、売り上げ30円ということはまずないはず。
ポイントが350円しかない話も嘘だろうなと思ったけど、やり取りが面倒になって売ってブロックした。
+25
-5
-
1303. 匿名 2019/07/08(月) 11:20:34
質問をタメ口でコメントしてきたり、「〇〇円にならないんですかぁ」という値下げコメント。
常識がないのか、日本語をまだ習得できていない外国の方なのか、子供なのか。
たまにものすごく疲れる。+37
-0
-
1304. 匿名 2019/07/08(月) 11:22:31
>>1270
なんと!!まだメルカリ始めたばかりだったので、やり込んでる人の言いなりになってました!
気をつけます!+14
-0
-
1305. 匿名 2019/07/08(月) 11:25:07
少しでも金がほしい乞食と
少しでも安く買いたい乞食で
同類じゃない?
仲良くしとけ+8
-20
-
1306. 匿名 2019/07/08(月) 11:30:56
商品説明欄に、値引きは一切考えていませんと書いてる、それでも1000円でいいから値引きしてもらえませんか?とかコメントが来る。その人に値引きはできませんと返信したら、今度は500円でいいから…貧乏なんですと来る。
そのやり取りの中で、参入してすぐにスパーン!と一発購入してくれた人がいた。
乞食には売りたくないよ。
+34
-0
-
1307. 匿名 2019/07/08(月) 11:34:56
値下げに応じるという前提なら私は1割が限度ですね。
それ以上値下げ幅見込めるなら最初からもっと値下げして出してるでしょ。+8
-0
-
1308. 匿名 2019/07/08(月) 11:35:33
>>634
以前、転売屋に半額以上の値引き交渉されて、出品停止したことある。そしたらそいつ、他の商品を即購入してきて「○○(出品停止したやつ)はまけてもらえませんか??」と、取引画面から何度も値下げメッセージ送ってきやがった。渋々少しだけ値下げしてやったけど、取引終わったあと即ブロック。値引き交渉してきた時点でブロックするべきだった。その後、そいつヤフオクで3倍以上の値段で私から買ったの売ってたわ。和歌山の転売屋、マジムカつく。+17
-0
-
1309. 匿名 2019/07/08(月) 11:37:50
値下げしてゆうていつまでも買わないやつ
値段変えたのに何って感じw+9
-0
-
1310. 匿名 2019/07/08(月) 11:39:49
新品未使用を
失礼ですけど、ペット飼ってますか。と問い合わせがありました。
飼ってますよと伝えると、確実に毛がついていませんかとしつこい。
なら店で新品買えよ!+45
-0
-
1311. 匿名 2019/07/08(月) 11:39:50
非常識な大幅値下げしてくる人ってだいたい評価の星が欠けてる人だし、評価確認して、やっぱりな、って思って返事せずにブロックして、その商品停止にして再出品し直した後にそれを削除する。はい、これで一切抹消された!
これが私のいつもの作業です。
きれいな評価を守る為にはこういうイエロー信号の輩と初めから関わらないのが鉄則よ。品のいい人だけと安心お取引。
+8
-5
-
1312. 匿名 2019/07/08(月) 11:41:04
なんか最初に商品の粗を聞き出してから値下げ交渉する人いない?
例えば何年経ってますか?って聞いて結構古いんですね‥では〇〇円でどうですか?とか言う人
値下げしたくなくなる+38
-1
-
1313. 匿名 2019/07/08(月) 11:47:35
前のことだけど、ヤフオクで売れた商品を、
数日後メルカリで偶然見つけた。
値段は倍くらいで、同じ画像と説明文を無断で使って
「タグないけど新品同様」
で売られててビックリした。
私、シミあり難ありなので安く売ったのに。
ヤフオクの取引欄から、
転売は良いけど、画像無断で使用するのはやめてください!
って書いたら
「本当にごめんなさい、評価にはこのこと絶対に書かないでください、お願いします」
みたいに即、返事が来た。
その人の評価見たら、ヤフオクでかったのを
メルカリで高値で売ってばかりだった。
今はヤフオクで買った評価見られないけど、前は見られた。
+19
-0
-
1314. 匿名 2019/07/08(月) 11:48:08
ポイントがいくらしかないので~
っていってくる人けっこういるよね!
あんたのポイントなんか知らんがな!って思います。なぜこっちが調節につきあわなきゃならんの?
買える物の範囲で買うっていうがお買い物です。+23
-1
-
1315. 匿名 2019/07/08(月) 11:51:21
>>11
100パーセント「そうか貧乏なんだ気の毒に…、と、まんまと交渉成立してくれるお人よしバカだったらラッキー♪」
っていうクズ人間ですね
Amazonで、アニメや漫画の無料配布品を数千円~数万円で売ってるヘドロ人間とか、店に出向けば確実に買える漫画単行本とかを原価の数倍以上で売ってる気の狂ったのと同じ
そういうのは、脳みそタリーンが引っかかればもーうけ、としか思ってないので、完全無視したうえで通報するのが一番です
ちなみにAmazonは通報しても無駄なのでかかわらないのが一番
とんでもない値段のものが売れるほど手数料で儲けが出るから完全にグルってやつです+0
-3
-
1316. 匿名 2019/07/08(月) 11:51:32
夫がオタだから男性向けのオタグッズもたまに出品するんだけど
比較的男の人は即購入多い
多少高くても気にしない金ならある、みたいな
やり取りもとても簡素
ベビーグッズや子ども関連は質問や値引き値引きうるさくて本当にめんどくさい+23
-0
-
1317. 匿名 2019/07/08(月) 11:51:55
新品未開封のDVDを出品したら「○○円にお値下げ可能でしょうか?即購入します!」とコメントが来て「初回限定ですし値下げは考えておりません」と返答。
値下げしないまま購入されて(普通)の評価つけられた。理由は「値下げも可能とプロフィールに書いてあったのに値下げされなかった」と。
もやもやして、改めて色んな人がいるなぁと、思ったわ。
値下げ交渉中に「横からすみません。ご提示いただいている金額で購入希望です。」って人がいたときは「かっこいい!!」って思う。+22
-1
-
1318. 匿名 2019/07/08(月) 11:52:15
値引き交渉すごいされるけど、自分がしたことはない
その間に売れちゃったらショックだし+8
-0
-
1319. 匿名 2019/07/08(月) 11:53:16
海外だと根切りの文化は根付いてるけどここ日本ですから
そもそもそんなに割高に出品してるわけじゃないですしね
値下げ前提なら高めに設定しないといけないんだから不要だと思う+13
-1
-
1320. 匿名 2019/07/08(月) 11:53:48
かさばるものって値下げやめて+17
-1
-
1321. 匿名 2019/07/08(月) 11:53:59
値段交渉不可、値段交渉のコメントにはお返事致しません。即決購入者歓迎と書いてる。プロフにも商品説明にも。今のところ値切ってくる乞食はいないよ。私も提示されてる値段で買ってる。+9
-3
-
1322. 匿名 2019/07/08(月) 11:54:06
>>1312
います、います。
4~5回質問してきて、最後に値下げ交渉。
その質問も思いつく度にコメントするんじゃなくて、こっちが返信すると秒速で次の質問コメントがくる。
一度に聞いてきてほしいし、結局その人には値下げしなかった。
嫌がらせだったのかな。+16
-0
-
1323. 匿名 2019/07/08(月) 11:54:06
>>976
956です。
本当にそんな人いるんですか?!!!
出品してる人は色々考えて金額設定してるのに、値下げ交渉してるの見ると腹立つんですよね。
まとめ買いで送料安くなるとかは理解できるんですけど…。
だいたいそんな人は評価見ると普通が多かったり、悪い評価ありますよね。+11
-1
-
1324. 匿名 2019/07/08(月) 11:54:09
主の出品額が分からないから、どのくらいの値引き率かが、まず分からない。50万円のものを、5000円値引きしてと言われたのか、6000円のものを5000円値引きしてといわれたのかでも、全然違うよね!+7
-0
-
1325. 匿名 2019/07/08(月) 11:56:43
プロフィールにもお値下げしませんって書いてるのに言ったもん勝ちみたいなの不愉快。
500円以下の物を値引きするってどんだけ?(笑)
それなりの物なのに。てか欲しいならその値段でも買うよ。
少なくとも送料と手数料かかってるのメルカリやってれば分かるはずなのにうっとい。(笑)+20
-1
-
1326. 匿名 2019/07/08(月) 11:57:48
元値いくらかわからないものがある!
検索しても出てこない
定価より割高に出してる可能性もある笑+2
-0
-
1327. 匿名 2019/07/08(月) 11:58:33
メルカリやってるのは全員貧乏人でしょ
なんで普通の主婦にお金払ってそこんちの子供が着古した服を買うのかわからない
不用品がお金になるもんだから図に乗っちゃってご覧の有様じゃん
+3
-21
-
1328. 匿名 2019/07/08(月) 11:59:11
>>1316
私がオタクだから女性向けオタクグッズよく売るけどオタクグッズは値下げ交渉なしで買ってく人多いよ
購入者に男性が多いゲームソフトも売るけどみんな値下げ交渉してくるから性別よりジャンルによるんじゃない?+15
-0
-
1329. 匿名 2019/07/08(月) 12:00:15
同じ商品を複数の人が出品していてだいたい皆相場価格なんだけどたまに初心者ですごく安く出品してる人いるとそこにつけ込んでさらに安く買おうと値下げ要求してるのよく見かけて呆れる+6
-0
-
1330. 匿名 2019/07/08(月) 12:02:43
>>1065
私が出品メインのせいか、まだそういう値下げ交渉をする人を見たことがないんです。
見つけたら先にブロックしておきたいけど、どうやって見つけたらいいんでしょう。+6
-1
-
1331. 匿名 2019/07/08(月) 12:02:43
スニーカーとか送料もっと安くおさまれば
安く買ってもらえるのにー送料頑張ってほしい
メルカリ+15
-2
-
1332. 匿名 2019/07/08(月) 12:05:14
オタグッズは地方限定とか会場限定があるから値下げ要求なしで即購入する
じゃないと次いつ出品されるかわからないから+14
-0
-
1333. 匿名 2019/07/08(月) 12:05:57
出品かなりしてるけど、この頃売れないので、処分したいものは値引き言ってきてくれた方がいいなと思う。
値引き絶対嫌っていう人は、結果的に売れ残ってもいいっていうことなのかな。
私は、物次第かなあって感じ。
この値段で売れなければ質屋に持って行くっていうのもあるし。
実際、どんどん値下げしても売れなかったものが、質屋に持って行ったら、それより高値で買い取ってもらったw+15
-4
-
1334. 匿名 2019/07/08(月) 12:06:30
値下げお願いしたことない。
でも小物を何点か複数同梱で買うときは送料分引いて欲しいなぁと思う、言えないけど。
+10
-0
-
1335. 匿名 2019/07/08(月) 12:07:01
ドモホルンリンクルの無料お試しセットをいくつも貰っていて大量に販売している乞食もいるw+19
-0
-
1336. 匿名 2019/07/08(月) 12:09:07
送料についてはメルカリは十分頑張ってると思うよ
全国一律ってすごいもの
メルカリ便ばっかり使ってるから、たまにメルカリ以外で宅急便使うとメルカリ便の有り難さを感じる+25
-0
-
1337. 匿名 2019/07/08(月) 12:11:20
>>1008
このお気持ちヤクザほんと何回見ても笑うwww+13
-1
-
1338. 匿名 2019/07/08(月) 12:12:08
100均の商品を高額で出品してる人もどうかとおもうけど買う人がいることに驚く
+7
-0
-
1339. 匿名 2019/07/08(月) 12:12:46
ヤフオクユーザーだったんだけど、さっき初めてメルカリに出して見た。相場より安くしたのに初めてのコメントが値下げしてでげんなり。。+13
-0
-
1340. 匿名 2019/07/08(月) 12:14:01
GW中に定形外にしてた物を購入されて「発送が出来たら連絡します」って伝えてたの
相手も「急いでいないので大丈夫です!」って返してきて
そしたら2日後に突然メッセージとキャンセル連絡きて
「こっちは支払いしたのに全く発送されないなんて有り得ない!最低です!!」とか罵られたwww
常識的に考えて郵便局の窓口休みだし急いでないって言ったじゃんwってなった
即ブロックした+34
-0
-
1341. 匿名 2019/07/08(月) 12:14:19
メルカリじゃなくて悪いんだけど、ヤフオクフリマで、値下げ交渉設定をつけずに出品。
送料別で出品してたのに、「送料込みで〇円にしてほしい」って質問欄にコメントがきてた。
そもそも値下げ交渉設定をつけずにしていたのに、質問欄から値引き交渉くるのが腹立ったし、おまけにその価格じゃ手元に300円くらいしか入らない。
丁寧にお断りしたら返事がこなかった。+7
-0
-
1342. 匿名 2019/07/08(月) 12:15:28
値下げの話とはずれるけど
手数料10%取って、挙げ句振込手数料も一律¥210取ってって手数料とりすぎでしょ?!+29
-1
-
1343. 匿名 2019/07/08(月) 12:17:19
楽天の正規店で送料込み数百円で売ってるものを数倍の値段で出してる出品者いるんだけど、リピーターが何人かいて大量買いしてるんだよね。
商品名でネット検索したらトップに楽天出てくるのに無知すぎるだろって思う。+6
-0
-
1344. 匿名 2019/07/08(月) 12:17:23
>>1316
オタクは相場が分かってるし欲しいものが明確だからね
主婦とかはセコケチの割合が高い+12
-0
-
1345. 匿名 2019/07/08(月) 12:18:24
>>1328
私もオタだからよくお世話になるけど、値切ったことないな!探してるものが適正価格だと思ったら、ありがたく買わせていただく。+7
-0
-
1346. 匿名 2019/07/08(月) 12:18:38
>>1340
商品ページの発送日数が1日〜2日になってなかったか、発送はGW明けになりますって言った?+6
-1
-
1347. 匿名 2019/07/08(月) 12:19:02
>>1340
あーわかる
私はGW中なので発送遅れますけどいいですか?って聞いて、いいよ(この時点でタメ口なのにムカついた)って返信が来た
やっぱりGW後に配送されて、つけられた評価見たら悪いにされてて面倒臭い発送が遅いってイチャモンつけられた
だからGW中だから発送遅れるっていったじゃんと思いながら無言のブロック
+11
-0
-
1348. 匿名 2019/07/08(月) 12:20:24
コーチ新品30000円で値下げ不可で出してたのに、中学生の子供が欲しがっているので5000円ではダメですか?お願いします!とかコメントしてくるバカがいた(嘘くさい、中学生がコーチ欲しがる?)。
ボランティアでやっているのではないのでお断りしますとコメントを打ったら、1分もたたないうちに即決購入してくれた人がいた。即決購入者カッコいいと思った。乞食は恥かいとけ。+24
-0
-
1349. 匿名 2019/07/08(月) 12:21:24
買われた商品が手元にあると気持ち悪くなっちゃうからGW中でも開いてる郵便局に持ってって発送してたわ+5
-1
-
1350. 匿名 2019/07/08(月) 12:23:59
>>1341
メルカリから流れてきた人たちが値下げや専用を要求してるみたい
値下げ交渉設定なし3千円スタートの品を2千円で!って言われてもオークションのシステムじゃ値下げできないのにね+7
-0
-
1351. 匿名 2019/07/08(月) 12:28:30
つい値下げ出来るか聞いてしまう。
自分のも値下げ希望されても買ってくれるなら全然オッケーだからついつい値下げしてくれるか聞いてしまってた。
反省。+14
-12
-
1352. 匿名 2019/07/08(月) 12:30:41
あと1円値下げしてもらえませんか??って来たことあるよ、値下げしたら購入してもらえたんだけど、1円って。+32
-1
-
1353. 匿名 2019/07/08(月) 12:32:05
私もブランド物の新品すでに半額にしてるのに、6000円値引きしてくださいって言われたことあります汗12000円出品のものだったんですが…+17
-0
-
1354. 匿名 2019/07/08(月) 12:38:29
>>1335
それメーカーに訴えられてるよ
普通に犯罪だし浅ましいクズだね+16
-0
-
1355. 匿名 2019/07/08(月) 12:38:54
テレビとか家電の値引き交渉してるコメントみたら上から偉そうに言ってる人がよくいる。出品者も売りたいんだろうけど私ならブロックするな+8
-0
-
1356. 匿名 2019/07/08(月) 12:39:19
>>1182
ほんとにそうです。
オークション方式の即決はわかるけど、自分が欲しい金額まで下げてくれたら即決って。
意味がわかってないのかなって毎回イライラします。+25
-0
-
1357. 匿名 2019/07/08(月) 12:41:52
使用期限内の化粧品(期限が書いてある)を安く出品したら、
「結構日が経ってますし、〇円まで値下げしませんか?それでしたら即決しますけど」って上から目線のコメント。
日が経ってるから安く出品してるし、上から目線で言われる筋合いない。+25
-1
-
1358. 匿名 2019/07/08(月) 12:44:30
値下げコメ来たら
ブロック
削除で。+21
-1
-
1359. 匿名 2019/07/08(月) 12:47:48
メルカリでみて、アマゾンで購入
新品が同様の値段で買える
魅力なくなってきた
値下げっていい暇潰しにされてそう
買わなくていいし+14
-0
-
1360. 匿名 2019/07/08(月) 12:48:17
値下げ交渉してる最中に横からかっ攫うことをたまにやる。
いいねつけてる人全員に通知が飛ぶから、交渉してる人は
たかだか数百円の為に他の人に買われるリスクがあることを
知れば良いと思う。どこかのコメントで50円の値下げ交渉
したのに横から他の人に買われたって書いてるのを見て失笑した。
いい年こいた大人が50円の交渉ってw 小学生かw+38
-0
-
1361. 匿名 2019/07/08(月) 12:49:20
>>1357
日が経ってても値下げできないもんはできないよね。350円に安くしろコメント来たから捨てた。アホらしい。
前はとにかく売れるのが楽しくて安い物も出してだけど、梱包発送が手間だし、千円以下は出すのやめた。+13
-0
-
1362. 匿名 2019/07/08(月) 12:52:08
>>1340
痴呆かしらね?こわこわ+6
-0
-
1363. 匿名 2019/07/08(月) 12:55:24
500円の小物の値下げ断ったら、1200円で出してる別の商品をおまけでつけて下さい、と…
そっちは大きさもあるし色々無理+22
-0
-
1364. 匿名 2019/07/08(月) 12:57:48
>>1327
全員貧乏人!笑
んなわけないじゃん!
私もメルカリするけど、完売した新品未使用の物買ったりしてるよ。元値より高くなってるけど値下げ交渉も面倒くさいからしたことない。
買うばかりで売ったのは3回くらいだけど、新品未開封の化粧品、捨てるのも勿体ないし誰か使ってくれればいいなと思って出品してる。
あとドコモのDポイントで支払い出来るし助かる。
知らない間に貯まってるし。+15
-0
-
1365. 匿名 2019/07/08(月) 12:59:39
300円で出品して値下げ交渉された時は返事するのも嫌になるくらいうんざりした。
大きさ制限で1000円以下に出来ないものを値下げ交渉されて、その時も説明してお断りしたらそのまま購入。
そのくせ何度も再配達されてるのに受け取らなくてイライラした。
値下げしてくるやつはろくな人間じゃない。+9
-0
-
1366. 匿名 2019/07/08(月) 13:02:49
>>1354
あ、でも考えてみたら、>>1315のAmazonのクズ出品者も、メルカリで売り買いするのも似たようなものかも+1
-0
-
1367. 匿名 2019/07/08(月) 13:04:48
何回か値下げして売れないから最終値引きって書いてるのに更に二千円、断ったら数日後にまた千円値引き交渉してきた。3割引以上とか、、500円くらいなら良いと思ったけど、違う誰かに買って欲しい。+6
-0
-
1368. 匿名 2019/07/08(月) 13:13:32
たくさん値下げしてあげた購入者が転売ヤーだったときはショックでした!
みんな騙されてるよ。その人直営店で買いましたアピールしてるけど、私から汚れた服買ってはめちゃくちゃ上乗せして転売してるだけだから!
+19
-0
-
1369. 匿名 2019/07/08(月) 13:13:52
1回だけオファーが来たことがある。
例えば500円で出品してたんだけど、300円できたから断った。
そしたら、そこから10円刻みで何回もオファー。
400円になる手前くらいで諦めたみたい。
私が断るとすぐ10円上げてオファーがくるから、途中から面倒になったけど。+9
-0
-
1370. 匿名 2019/07/08(月) 13:19:41
気持ち程度の値下げなら応じる。
ちなみに私は買うときに値下げ交渉をしたことがない。
前は、いらないものが100円になるんならと思ってちまちま出品してたけど、手間がかかりすぎて割に合わない。
利益が100円切るものはリサイクルショップでタダみたいな値段で売るか、捨てることにした。
利益が100円っていったって、封筒代とか雨対策のビニールとか、時間とかお金かかってるし。
服を破格でまとめ売りで出品したら、「1品ずつよく見えるように画像が見たい」ってコメントきた。
重なって見えない部分があるのが嫌だったみたいだけど、そんな手間かけるんならいしなずつ出品する。+15
-0
-
1371. 匿名 2019/07/08(月) 13:19:48
>>1334
送料分の値引きくらいは言ってもいいんじゃないかな
私はTシャツとかよく買うけど、同じ人から2着とか買いたいときは「もし同梱可能であれば、送料分お値引きしていただくことは可能でしょうか?」って聞くよー+15
-1
-
1372. 匿名 2019/07/08(月) 13:21:35
出品者のほかの商品のやり取り見て、値引き対応してる人だったらお願いしてます(常識の範囲内で)。
私も多少の値下げには応じてます。+4
-0
-
1373. 匿名 2019/07/08(月) 13:22:12
>>1370
いしな → 1品+2
-0
-
1374. 匿名 2019/07/08(月) 13:24:42
>>1369
ああ、なんかもう読んでて悲しくなってきた。
10円刻みで何度も何度もって。。
さすがに憐れになって、「もういいから、持っておいき…」って言ってしまいそうだわ。
まあ実際は、買うお金はあるのに、1円でも買い叩こうって人なんだろうけどね😅
+14
-1
-
1375. 匿名 2019/07/08(月) 13:32:29
基本的にイヤだけど値引き交渉で100円でもいいので値下げ出来ないかコメント来たけど本当に100円引きしたら超喜んでいた。可愛いと思った+10
-0
-
1376. 匿名 2019/07/08(月) 13:33:40
ずっと売れなくても送料かかる事に変わりないから値下げは困る+6
-0
-
1377. 匿名 2019/07/08(月) 13:42:48
IENAとかちょっと高めの服を出品した時は乞食からのコメントあんまりない
即購入か、値引き交渉あっても一割程度
完売してる人気商品の新品なら定価でも早めに売れる
旦那のオタクグッズもすんなり売れるものが多い
対してプチプラ服や化粧品は乞食コメント率高い
生活レベルと価値観が違うんだろうね+23
-0
-
1378. 匿名 2019/07/08(月) 13:45:55
たまに情に訴えてくる人いるよね
「妹にどうしても買ってあげたいんです…」とか言って値下げ要求してこられるの困る
私はちょこっとしか値下げしないけど、値下げしないとこっちが悪者感出るからやめてほしい+11
-0
-
1379. 匿名 2019/07/08(月) 13:59:23
>>1356
横ごめん
「即決」は即座に判断するって意味で
・オークションではその値で止めていただけるなら即決します
・フリマならその値でしたら即決します
は意味が分かってないわけではないと思う。
言葉自体はおかしくなくて、オークションの即決とフリマの即決は違うだけ。
その価格が両者が合わなければ、オークションでもフリマでも断るだけだよ。+4
-2
-
1380. 匿名 2019/07/08(月) 14:01:38
>>1334
同梱の時は送料の話した方がいいですよ。
発送方法によるのでそこの話と一緒にして。
私は自分から送料の差額は引くし、逆に同梱になることで送料が高くなる場合もあるけどそれは購入者には言わない。+8
-0
-
1381. 匿名 2019/07/08(月) 14:03:10
1500円の商品を500円値引きしてくる人
それじゃ売上ほぼねーよ+11
-0
-
1382. 匿名 2019/07/08(月) 14:06:49
>>1378
気にしなくていいよ
てか値下げしてあげるだけ優しいと思う
子供の誕生日に~、子供から貰ったお小遣いで~、子供が貯めた貯金から~、等々
子供だけでも色んなパターンで交渉きたことあるけど全部断ってる
単刀直入に、何百円引きお願い出来ませんか?って言われる方がまだマシ
変にこざかしいコピペはイラッとくる笑
+14
-0
-
1383. 匿名 2019/07/08(月) 14:09:24
値下げ交渉自体は構わないけど↓みたいな人は不快
・挨拶もなしに「いくらなら即購入できるんですけど。」
・自分で値下げ希望額は告げず、こちらに値下げ額提示させた上、そこからさらに値切る
・値切っておいて買わずに放置
・半額以下にしろとか非常識な交渉
前に6~7万相当の商品をいくか出品してる人に、
2万はどうですか?と商品ごとにコメント飛ばして絡んでるネジ外れた人がいたわ+17
-0
-
1384. 匿名 2019/07/08(月) 14:13:08
>>1342 5%引きのクーポン出すより振り込み手数料取るの辞めて欲しいですね。以前のように戻して欲しい。+10
-0
-
1385. 匿名 2019/07/08(月) 14:15:41
>>1305
少しでも金がほしい乞食と
↑
少しでも高く売って利益を生み出すのは商売の基本なんだけどね。それを乞食とは言わないと思う。+13
-1
-
1386. 匿名 2019/07/08(月) 14:16:08
「~円なら即購入します。可能でしたら専用お願いします。不可の場合は返信不要ですので、コメント削除してください。」
たまにこういう人いるけど、論外
ムカつくのも馬鹿らしくなるほどツッコミどころがありすぎる+11
-0
-
1387. 匿名 2019/07/08(月) 14:17:20
>>1385
だよね😓
ボランティアでやってるわけじゃないしね。
決められた値段に、値下げ値下げと言ってくる人が卑しいだけなのに。+9
-0
-
1388. 匿名 2019/07/08(月) 14:20:45
中古の椅子を相場より少し価格低めに出品
すぐ値下げ交渉が来たんだけど、その人の出品物みたら全く同じ商品をかなり価格高めにソールドアウトしてる
転売なら堂々とするな
その人には売りたくなったから断ったよ
転売の儲けになるのではなく必要な人に安く譲りたいんだよ+11
-0
-
1389. 匿名 2019/07/08(月) 14:23:56
最近は値下げ交渉してくる前提で値段つけてる。+4
-0
-
1390. 匿名 2019/07/08(月) 14:28:31
「すごく欲しいんですけど、お値段が高くて...なんとかなりませんか?(>_<)」
なんとかなりませんか?という言い回しが不快だった。まるでこちらに落ち度があるみたいで。すごく安くしろと言う意味だと思うけど、すごく安くできるなら最初から安く出品してるよね。
+27
-0
-
1391. 匿名 2019/07/08(月) 14:29:35
8万、送料購入者負担(大きな物だったので)で出品した物を送料込みで5万で譲ってくれないかと言われたことある
図々しいにも程があるよー+17
-0
-
1392. 匿名 2019/07/08(月) 14:31:45
私は値下げ交渉は受けない、値下げ交渉に対しての返信はしないって書いちゃってる
たまーに特攻隊いるけど記載通り返信せずブロックしてる
今のところそれで売れてるから不便はないなぁ
もちろん値付けは事前に相場調べてその付近に設定してる+6
-0
-
1393. 匿名 2019/07/08(月) 14:38:29
>>1351
売り切りたいから私は少しなら値下げするよ
ずっと置いてある商品に値下げ交渉くるときたー!やっと売れるって思うもの
でも冷静に考えると、自分は少しの値下げしてもらったところで別にそれくらい払ってもよくなかったか?と思ってしまうんだよね 元々安く売ってもらってる物が多いし
だからやはりポンとそのまま買ってくれる人はありがたいな
+3
-0
-
1394. 匿名 2019/07/08(月) 14:44:18
>>1374
私も数百円で出品した商品、50円値引きできませんか?って聞かれて、なんか可哀想になって、すぐ50円値引きした。
とても喜んでくれたけど…なんか悲しくなった…+9
-0
-
1395. 匿名 2019/07/08(月) 14:51:08
>>1394
わかる
私も遊園地の割引チケットをあまり余裕がないのでと言われて100円値下げした
ほんとの懐具合なんてわからないけど嫌な気持ちはしなかったよ+2
-1
-
1396. 匿名 2019/07/08(月) 15:01:40
値下げ不可にしてるのにしつこくされて。
値下げに応じたは良いけど何日も受け取らず、受け取ったけど評価もせず。だったから値下げ要求してくる人にはいい印象はないね。+7
-0
-
1397. 匿名 2019/07/08(月) 15:09:03
900円のものふたつで1300円にしてくれ!ってコメント来て、ウオッチ少ないし1400円で売ったら、ひとつダメージあるから返品してくれ、ってきた。
こっちの検品ミスだと返品受け入れたら、やれ出品の仕方がわからない、どーしたら良いかなどとコメント。
こっちも丁寧に返事して、返品完了。
結局、手数料と送料と返金で利益が100円にしかならない・・
しかも、まだこちらの受け取り評価してくれず、精神的に疲れる・・
さっさと受けとれや!
+9
-0
-
1398. 匿名 2019/07/08(月) 15:16:07
売れやすくする為にコーディネート例を載せてるんだけど、最近は値下げ交渉と同じくらい「おまけにカバンもつけて欲しい」とか言われる…。返事することもバカバカしいからブロック!もうコーディネート載せない方がいいのかな。+14
-0
-
1399. 匿名 2019/07/08(月) 15:35:40
素人の転売屋ーは西松屋、しまむら、イオンの半額で買ったものを定価から2割引くらいで売って差額を儲けている!
あとはネットで下着福袋とかを大量に購入したのを、小分けで少し上乗せして売っている。
乞食としか言いようがない。
せこいw
だから値下げ交渉されちゃうんだよ。
主婦のお小遣い稼ぎみたいなのは萎えるねぇ。
商売したいならメルカリやラクマじゃなくてネットショップとか出せばいいのに。
運営はそういうせこい転売を取り締まって欲しい。
あれダメだよね??
古物営業法の資格ないだろうし。
+10
-2
-
1400. 匿名 2019/07/08(月) 15:38:26
値下げ不可ってプロフィールに載せてる人さぁ、ちゃんとした売れる値段なのかな??
値段不可で値段交渉されちゃう人って値段設定が高過ぎるんだと思う。
そこを分からずにブロックとか逆ギレだね。+2
-16
-
1401. 匿名 2019/07/08(月) 15:40:42
連絡来てからすぐに返事してきれいに梱包して当日中に郵送して、丁寧なお礼のコメントもらったのに評価が普通だった。
不満があるとかじゃないけどなんでだろう?となんとなく気になってる。+31
-0
-
1402. 匿名 2019/07/08(月) 16:00:21
>>1398
そういうトラブルの元ってわかってるから出品画像は商品しか載せないようにしてる。いろいろモメてるのみるよー+12
-0
-
1403. 匿名 2019/07/08(月) 16:09:49
たまに子供服も3枚載せて800円で載っててちゃんと出品者は1枚のお値段です。
って書いてるのに3枚で800円にして下さい!って言ってる人がいると出品者が気の毒になる。
日本語通じない。+7
-11
-
1404. 匿名 2019/07/08(月) 16:10:29
>>1401
その人、他の取引相手につけてる評価は?
もしかしたら、このトピにもいたけど、「可もなく不可もなくの普通の取引だから『普通』」って人なのかも。+17
-0
-
1405. 匿名 2019/07/08(月) 16:11:42
>>1172
言い分は確かに正しいんだけど、わざわざモメるのわかってて即購入してやりました(キリッ!みたいな人もちょっと怖い…と思っちゃう。+19
-1
-
1406. 匿名 2019/07/08(月) 16:14:12
>>1403
これ、よく見るけど1枚ずつ出品しなよって思うわ。+40
-0
-
1407. 匿名 2019/07/08(月) 16:14:13
>>1399
どれが転売とか、断定できないと思う。
「買い物依存症で大量に似たようなの買ってしまう。
あとから反省してメルカリに出品している」
みたいな人もいるし。
+11
-0
-
1408. 匿名 2019/07/08(月) 16:14:13
たまに評価に普通、悪いつける人とは取引しません
と言い切ってる人いるよね
なかなかの強者だと思う+7
-1
-
1409. 匿名 2019/07/08(月) 16:15:22
多少なら値引きするかな
大幅値下げを断ったら、そんな値段じゃ誰も買わない、売れ残ったらどうするの?とコメがきた
どうしようが私の勝手
質問者様にご迷惑をおかけする事はございませんので、どうぞ安心して他でお買い求め下さい
と返信しブロックした+10
-0
-
1410. 匿名 2019/07/08(月) 16:17:05
>>1403
何故3枚載せるのか分からない。
パッと見て「3枚でこの値段!安い!」と目に留まって欲しいから?
服が何着も載ってて、出品はその中の1枚だけでしたとか、
まぎらわしいし、やることがセコイ。
+36
-0
-
1411. 匿名 2019/07/08(月) 16:29:12
>>1406
横だけど、私もそう思う。
見映えのためなのか、画像を使い回したいのか知らないけど、実際は1つの出品なのに複数の写真を載せてる人いるよね。
いくら商品説明に書いてるとはいえ、紛らわしいことするのはどうなの?と思う。
ちゃんと複数個のセット売りしてる人もいるのだから。+24
-0
-
1412. 匿名 2019/07/08(月) 16:32:20
値下げ聞いたら昨日からずっと返信なし。
なんか反応して欲しい+4
-9
-
1413. 匿名 2019/07/08(月) 16:34:36
>>1385
え?
商売でやってるとか引く
転売屋なの?
利益いる??
要らなくなったものを他人に譲るところだと思ってた。+3
-16
-
1414. 匿名 2019/07/08(月) 16:35:05
>>1406
選ばせる方式、トラブルの元だよね。あと消してなくて、すみません売れてしまいました、とかさ。
だいたい、選ぶ方式って違反だよね?+22
-0
-
1415. 匿名 2019/07/08(月) 16:35:27
>>1408
プロフィール見ると、その人の性格とか被害状況書いてる人もいて興味深い
本人は真面目に書いてるんだろうけど
寧ろこの人の方がヤバくないかって一発読んでわかる人もいる
+8
-0
-
1416. 匿名 2019/07/08(月) 16:39:01
>>1414
横だけど、選ばせる方式じゃなくて、同じものが何個か写ってる画像なのに、商品説明に「1つ分のお値段です」とか書いてあるの。
これは違反ではないけど、本当に紛らわしい。+12
-0
-
1417. 匿名 2019/07/08(月) 16:40:16
>>1193
サラブレッドの生産やってる人が言ってたけど、庭先取引だと(セリに出さず直接売る)関西人は値切ってくれないか言ってくる人多いらしいから土地柄はあるかも。関東の人はあまり言わないから関西人には少し高めの値段を提示するらしい。+8
-0
-
1418. 匿名 2019/07/08(月) 16:41:45
>>1277
では、リサイクルショップで購入して下さい
売り切りたい人は値下げする
その値段じゃ売る気ないって人は値下げしない
買ってくれなくて構わない
予算押し付けず、自分の予算内で探して欲しい+23
-0
-
1419. 匿名 2019/07/08(月) 16:46:02
>>1418
やっぱり出た!
強気な発言!
古物営業法許可とってるならご自由に高値で自分の店で売ってくださいな。+1
-20
-
1420. 匿名 2019/07/08(月) 16:47:30
>>1400 さすがに無謀な値段はつけないなー
相場の100円から200円くらい高めにして、週末に少しずつ2回下げると目に付きやすくて購入の確率は上がる。
でも、同じCD持ってたけど無くしたので安くしてってコメント来てだから?って思った。
しかもダメ押しされたし。
見ず知らずの人に情で訴えようとか自己都合の理由とか全く意味ない。
高いなら他を探すか、待てばいいだけ。
それが出来なくて自己中な事言うからブロック。
+7
-0
-
1421. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:51
>>1277
別に売れなくても生活に支障ないし
値下げ断られて買う気もないのに延々チェックするとか、どんだけ暇なの
売れなくて自らの意思で値下げしたとして、まともな人と売買成立した方が気持ち良いわ+15
-0
-
1422. 匿名 2019/07/08(月) 16:50:41
買う自由
買わない自由
値段つける自由
マッチングして初めて成立+27
-1
-
1423. 匿名 2019/07/08(月) 16:55:49
明らかなボッタクリや転売じゃない限り、値段設定なんて自由じゃないの?
嫌なら買わなきゃ良いだけだと思う+18
-1
-
1424. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:36
私も前は早く売らなきゃ!
って感じだったけどもう大方は片付いたし、今は気長に寝て待ってる( ´Д`)y━・~~+9
-0
-
1425. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:39
>>1419自由にメルカリで出品するよ
欲しい人が買ってくれたら良い
強気っていうか、そういう場所でしょ、メルカリって+21
-0
-
1426. 匿名 2019/07/08(月) 17:05:44
見えない場所の写真追加って嫌ですか?ほぼ買う事決まってるけど、前に見えない部分に破れがあってから、確認してから買いたい。写真お願いすると無視されてしまう。+7
-0
-
1427. 匿名 2019/07/08(月) 17:08:40
>>1418のような人が>>1409みたいなコメントするんだろうな。と想像。
出来る事ならブロックしたい。+1
-16
-
1428. 匿名 2019/07/08(月) 17:10:12
>>1415 嫌でも長くなってしまったよ。
ホントに色んな人いるから、自己防衛の為です。
購入していいですか?が嫌いで、問題無ければ即購入OKって書いてる。
説明文読んでない質問も嫌い。
既に売れた商品の問い合わせされた事もある。
お店じゃないし!
セット商品購入されて梱包して発送手続きして、気づかないうちに内容変えて欲しいってメッセージ来てて「えー!?」って思った。それで評価普通にされててホント気分悪い。
良く確認してご購入お願いしますとまで書かなきゃいけない程、購入者の確認不足なのに気に入らないコメントされたのは納得いかなかった。+9
-0
-
1429. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:05
>>1426
私も買おうと思ってる品物が右端写ってない事があった。
売る側からしたら傷や破損なければ全体ちゃんと写すと思う。まともな人なら言われなくてもちゃんと全体がわかるように写真撮ると思うから全体の写真ちゃんと撮ってないものはスルーすることにした。+8
-0
-
1430. 匿名 2019/07/08(月) 17:18:14
値下げのことじゃないんだけど、
プロフィールに、
○素人の検品なので汚れなどの見落としがあるかもしれません。ご了承ください。
○いかなる理由があっても返品、返金には応じません。
って書いてる人いた。
これやばい人だよね?+7
-21
-
1431. 匿名 2019/07/08(月) 17:20:53
こちら側の利益がせめて300円~500円はないと出品してる意味がないと私は思ってる
基本値下げはしないけど(千円以下で売ってる物は特に)高めの商品だと多少はしてもいいかなとは思う。
だけど購入者側から値段を提示してくる値下げは気分悪いから絶対したくない。
何でお前が決めてんの?って思うからコメント晒してそのままブロック+22
-1
-
1432. 匿名 2019/07/08(月) 17:21:22
常識無い人とか乞食来たら返事もせずに即コメント削除&即ブロックしてスッキリ☆ってしてる。笑
返信したり値下げしたりしてあげてる人見ると優しい人だなと思う。+5
-1
-
1433. 匿名 2019/07/08(月) 17:23:05
>>975うざいよ+3
-0
-
1434. 匿名 2019/07/08(月) 17:25:02
100円のものを1万でうってるとかならさすがにヤバイと思うけど、そこまでじゃなければ自由に値段つけていいと思うわ。高いと思うなら買わなきゃいいだけだし。購入する人もその価格に納得して買ってるんだから、無理に安くしろなんて言わなくていい。必ず安くしなきゃいけないとか言うルールなんてないよね。+12
-2
-
1435. 匿名 2019/07/08(月) 17:27:24
○円なら即決できます!と即決がさもありがたいことのように言ってくるけど
それなら「必ず今の値段で買うから○日まで取り置きして」と言われる方がずっとマシ
別にお金に困ってフリマしてるわけじゃないし+9
-1
-
1436. 匿名 2019/07/08(月) 17:27:44
>>1432 値下げしたばかりなので、他をあたって下さいって言っても通じない人がいるんだよね。なんて言えばいいの?
あんまり本音で表すと、いいね押した人でもドン引きされるもんね。+6
-0
-
1437. 匿名 2019/07/08(月) 17:28:35
>>988
とにかく書いてる内容も話し方もうざい
何度も返信してないで早く他へ行きなよ
+6
-0
-
1438. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:34
>>1432 スルーするのも対応が悪いって、買い控えられてしまいそうで出来ない。+2
-1
-
1439. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:46
>>1431
出品作業+取引のやりとり+発送作業で合計15〜30分かかるとしたら
やっぱり時給換算で300〜500円の利益は欲しいね
それ以下なら捨てた方が良いと思う+9
-0
-
1440. 匿名 2019/07/08(月) 17:31:59
>>1008
頭おかしいよね
恩着せがましいにも程がある
こういう人間は被災者であって被災者ではない+12
-0
-
1441. 匿名 2019/07/08(月) 17:40:11
やっぱストレートに値下げ要求出来る人は、ストレートに言わないとわからないのかな?
他をあたって下さいの意味もわからないって相当頭がおかしいですよね。+4
-0
-
1442. 匿名 2019/07/08(月) 17:46:51
>>533
出品時に値下げしないというところにチェック入れる方式にして
それをチェックしたら値下げなしわかるようにでるようにしほしい。+9
-0
-
1443. 匿名 2019/07/08(月) 17:52:42
日本では書いてある値段で買うのが当たり前なのにね
値切るって東南アジアか中国かよって+8
-2
-
1444. 匿名 2019/07/08(月) 17:54:59
沢山出品してる人は値下げ交渉相手するのも大変なんだろうな
あとはコスメやシャンプー、ゲーム、オムツやミルクなどのカテゴリーは値下げしつこいから値下げ不可って書いてる人よくみる+5
-0
-
1445. 匿名 2019/07/08(月) 17:59:16
>>1435
取り置き頼む奴は入院する率高いから注意だよ〜
子供が入院とか、インフルエンザとかも。+20
-0
-
1446. 匿名 2019/07/08(月) 18:03:58
>>1400
値下げ不可ってプロフィールに載せてる人さぁ、ちゃんとした売れる値段なのかな??
値段不可で値段交渉されちゃう人って値段設定が高過ぎるんだと思う。
↑
取引600以上ありますが、順調に売れていってますので、ご心配なく!
経験上、値下げ不可の物に交渉してくる人は、きちんと読んでないor図々しい人ばかりです。
+17
-0
-
1447. 匿名 2019/07/08(月) 18:05:10
取り置き頼む人はほぼ買わないで逃げる。自分なら恥ずかしくて頼めないけどな。「私は1000円も払うことが出来ない貧乏人です」って言ってるようなものだよね。
この前10月までの取り置き頼まれたw絶対買わないだろ。+21
-0
-
1448. 匿名 2019/07/08(月) 18:05:48
>>1445
入院するよねーあれなんなんだろうね
その後ケロッと買い物してるけどね+22
-0
-
1449. 匿名 2019/07/08(月) 18:07:13
>>70
>>90
私も1000円のものを500円で!ってコメントきたよ。どんなヤツかと思ってその人のページ見に行ったら、悪い評価もなくいい人そうだった。でもコメントそのままにして晒しておいて、即ブロックした(・ω・)+6
-0
-
1450. 匿名 2019/07/08(月) 18:10:40
常識とお金がある人は取り置き頼まないよね。お金ないのに、何故買おうと思うのか?+8
-1
-
1451. 匿名 2019/07/08(月) 18:10:40
タイムリーな出来事!
さっきゲームソフト2000円を1500円に
値下げしてくれってコメントきたから
値段変更したら購入してくれたんだけど
(まだ発送してませんよね?
親にダメって言われたのでキャンセルしてください)
ってメッセージきたとこ!
謝罪もないし
親の許可無しで買えないなら
メルカリやるなくそガキが。
+56
-0
-
1452. 匿名 2019/07/08(月) 18:20:51
>>1417
関西だけど電化製品と家具屋さん(チェーン店以外)は値切るわ。
関東の人は電化製品も表示されてる定価で買うの?+2
-6
-
1453. 匿名 2019/07/08(月) 18:20:52
>>1451
親が口出してくるようなガキはメルカリすんなよと思う+41
-0
-
1454. 匿名 2019/07/08(月) 18:39:53
>>1430
素人検品なので〜は何とも思わないけど、如何なる理由でも返品受け付けないって言うのは、購入しないようにしてる。
+12
-2
-
1455. 匿名 2019/07/08(月) 18:43:38
>>1454
過去に、すり替えの被害にあったんじゃないかな。
自分の持ってる難ありの品を
「不良品だ!」
って返品する悪い人もいるらしい。
+17
-0
-
1456. 匿名 2019/07/08(月) 18:44:59
購入者から身内に不幸があったからキャンセルしてって言われたからキャンセルしたことがあったんだけど身内に不幸があるとどうして取引が難しくなるんだろう。
どうせウソだろうけど。+25
-0
-
1457. 匿名 2019/07/08(月) 18:47:14
端数切ってくれたら即決しますって値切ろうとしてる人がいたので、今 提示価格で買っちゃった(笑)
端数くらい払えよって思うわ。
即決ってなんだ?オークションじゃないし。+31
-0
-
1458. 匿名 2019/07/08(月) 18:49:34
>>1434
要るよ 500円のものを下手すりゃ五万とか。+1
-0
-
1459. 匿名 2019/07/08(月) 18:54:47
>>1008
うわぁ、めんどくさいやつだ。
こんな事言ってくる購入者とはやり取りしたくない。+18
-1
-
1460. 匿名 2019/07/08(月) 18:56:12
トピずれだけど今時の子っていくつくらいからメルカリ始めるものなの?
高校生とかは当たり前?+3
-0
-
1461. 匿名 2019/07/08(月) 18:57:39
>>1458
そういうのはぼったくりだから買わなきゃいいだけだよ。
+4
-0
-
1462. 匿名 2019/07/08(月) 19:11:41
営利目的ならご自身で資格とってお店をもってくださいね。
フリマアプリで利益を追及するのは違いますよ。
+2
-25
-
1463. 匿名 2019/07/08(月) 19:12:51
絶版の専門書を、その道の現役学生がずっと探してたらしく、
ダメ元で本当に申し訳なさそうに「不躾を承知で相談なのですが…」って感じて値引き交渉してきたときは喜んで値引きした
めちゃくちゃ喜んでくれたし、恐縮までしてて、
評価コメントも詳細を書いた上で最高評価してくれた
こういうのならいくらでも値引きしますよね、こういうのなら、ね。+37
-1
-
1464. 匿名 2019/07/08(月) 19:14:22
marimekkoの柄に似てる100均のポーチ1000円で売ってる人いて、それが売れていてなんだか買った人が気の毒だった。
近くに100均なくて、1000円でも欲しかったのならいいんだけど。
商品説明に100均の商品だという説明はなく…
大量に売れ残ってはいたけど。+17
-0
-
1465. 匿名 2019/07/08(月) 19:18:01
>>1452
当たり前だよ!みんな店で表示されてる価格で買うよ。家電量販店なんかで沢山買うと配送料おまけ?とかはあるし、よそより高い場合は言ってとか書いてあるけど言ったことないな。。+9
-0
-
1466. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:30
たまに百均商品を300円で出してる人がいてちょっと笑う
まぁダマされる人もいるんだろうけどさ+6
-3
-
1467. 匿名 2019/07/08(月) 19:43:48
過去にやり取りしたことがあって、違和感あった自称中学生
ある時メルボに現れて、トラブル相手についてまくし立ててたけど、あの口調、子供になりすました親だと確信した 怒ってる時は本性でるから
気になって評価からたどったら、小学生の妹が買うからって言って、いつも300円位にコメントで値切って買ってた
みんな優しくて、子供に値切られたら断りにくいし、人の善意を利用して良心が痛まないんだろうか
+20
-0
-
1468. 匿名 2019/07/08(月) 19:44:42
>>1462
利益を出すことのどこが悪いの?
+24
-0
-
1469. 匿名 2019/07/08(月) 19:48:54
>>1466
100均商品ですがそれが何か?みたいに開き直っている人もいるよね 300円ならほぼ利益出てないけどね+4
-0
-
1470. 匿名 2019/07/08(月) 19:59:20
>>1469
100円商品ですよねって指摘しても、
それが手に入らなくて探してる人向けに出品してますから、って言われて終了だった
すみっコぐらしのヘアゴム
キャンドゥで百円
それを444円で出品
かなり売れてる模様+9
-0
-
1471. 匿名 2019/07/08(月) 20:08:39
値引きは無視って、フリマアプリなんだから値引きは前提じゃない?値引き不可って書いたらいいだけだし。こわ+3
-21
-
1472. 匿名 2019/07/08(月) 20:09:47
100円商品を300円はダメとは思わない。
メルカリは手数料10%取られるし、更に送料、梱包資材代等考えると手元には同額かプラス何十円程度の金額しか手に入らない。+16
-1
-
1473. 匿名 2019/07/08(月) 20:11:35
>>1471
値引き前提だと思ってる方がこわい
こういう人が値引き断られたら評価下げてきたり罵倒してきたりするんだろうな+18
-0
-
1474. 匿名 2019/07/08(月) 20:12:32
>>1471
しつこいなーしっつこいなーー!
そういう話は誰もしてないんだよ
他にやることないんだね+15
-0
-
1475. 匿名 2019/07/08(月) 20:15:25
>>1474
私初めてコメントしたんですが、ずっと見張ってるあなたが暇人では?+1
-17
-
1476. 匿名 2019/07/08(月) 20:16:32
>>1471
本物の対面のフリマ体験はあります?
ないですよね?あるわけないね?
フリマとは、
出品者が決めたルールで物を売ることです
それに納得出来ない者は購入出来ません
それがフリマです
間違ってもフリマは値引きありきではありません
文句あるなら正規店で定額で買え
買えもしないなら文句垂れ流すな+23
-0
-
1477. 匿名 2019/07/08(月) 20:17:03
>>1475
はいはい定型文はいはいw+6
-0
-
1478. 匿名 2019/07/08(月) 20:19:31
>>1468
うん。そりゃそうだね。
利益無しならジモティーとかあげますくださいサイトで良くない?
一応フリマでもメルカリなんだからね。
手数料も取られるんだし。
何でそこに店出したらって言葉が出るんだろうか?
店出すのにも金は要るよ。
タダじゃ出来へんよね。
家賃やらがタダのとこあるなら教えて欲しいわ。+6
-0
-
1479. 匿名 2019/07/08(月) 20:20:07
>>1475
ちゃんとレスくれる人だったんだね!ありがとう
愚痴投下して去るクズが多い中、コメント返してくれるんだね!
私のコメントにも返事下さい!
1476です!
フリマ経験ある?ないよね!
出品者がルールって知らなかったよね!
+10
-0
-
1480. 匿名 2019/07/08(月) 20:23:19
>>1475
あー初めてなら此処厳しいです。
ゴキブリホイホイ状態の人いますから。
気になさらずスルーしてた方がいいですよ。+0
-8
-
1481. 匿名 2019/07/08(月) 20:25:08
>>1480
と訳の分からない事を供出しており
+6
-0
-
1482. 匿名 2019/07/08(月) 20:27:50
>>1466
電車賃を考えたら、300円は別に高くないと思う。
100均が近くにない人は結構いるよ。
あっても小型の店舗しかないとか。
よくトピでも「100均で買えるよ~」ってあるけと、そんなん売ってないし、そもそも100均が近場にないw+22
-2
-
1483. 匿名 2019/07/08(月) 20:29:48
ユニクロの洋服が一番メルカリで売れるみたいだね
サイズ感が分かるから
ユニクロは面倒だからユニクロ店頭のリサイクルボックスに入れちゃう
値引き交渉面倒で+4
-1
-
1484. 匿名 2019/07/08(月) 20:35:21
ユニクロの転売屋許せん
メタモンソーダのTシャツ欲しかったのに+12
-0
-
1485. 匿名 2019/07/08(月) 20:43:34
横だけど~~、
初めてコメントしたけど~~、
どっちも面白いよね
矛盾してて本人は気付いて無くて+3
-0
-
1486. 匿名 2019/07/08(月) 20:49:55
ここで値引き当たり前だと騒いでる人とは絶対取り引きしたくない。+22
-1
-
1487. 匿名 2019/07/08(月) 20:54:47
どうやって生きてきたらフリマ=値下げ対応デフォって認識になるんだろ?
フリマはフリマでしかないわ
アホはフリマ使わんといてな+11
-1
-
1488. 匿名 2019/07/08(月) 21:07:07
差し出がましいかもしれませんが○○は無理でしょうか?って
差し出がましいの使い方合ってるの?
初めて見たんだけど+13
-0
-
1489. 匿名 2019/07/08(月) 21:10:24
値下げ依頼のコメントに応えないのは、ほんとに気づいてないか敢えて放置して誰か買ってくれないかなーだと思う。
前に昼夜逆転の仕事してて生活ずれてるから、値下げ依頼されてるの知らずに寝てた。
結局返事待てなくて依頼者が購入してくれてた。
ホントに欲しかったら設定金額で買うよね。+11
-0
-
1490. 匿名 2019/07/08(月) 21:10:39
>>1452
私も関西だけど電気屋でも家具屋でも値切った事はないよ。親が値切る習慣がなかったから表示額でそのまま購入している。
もちろんメルカリでも値切った事はないよ。+9
-1
-
1491. 匿名 2019/07/08(月) 21:13:01
ネットでアウトレットで販売されてる物もちょっと値段高くして売られてる物もある。
一度、検索かけてみないと危ない。+6
-0
-
1492. 匿名 2019/07/08(月) 21:24:52
>>1462
散々指摘されてるけど全部同じ人だよねw
〇フリマアプリは値下げありき(そんなことはない)
〇メルカリは物が安く買えるところ(目的は人によります)
〇値下げ交渉は交流。出品者も楽しんでる(楽しんでねーよ)
〇利益を出そうとするな
〇値下げしないほうが乞食
〇値下げしないならメルカリ以外でやれ、自分で店持て
何回同じこと書くの
怖すぎ\(^o^)/+25
-0
-
1493. 匿名 2019/07/08(月) 21:36:39
「購入を検討しています」から始まるコメントを付けて色々と質問して、
最後に「お気持ちお値引き出来ますか?」って聞かれるとイラっとする。
「お気持ち」だの「お値引き」だの、丁寧を装いつつ乞食根性が見え透いて
相手するの疲れる。+20
-1
-
1494. 匿名 2019/07/08(月) 21:38:01
>>1471
値引き不可ってどれだけ記載してもお前みたいな「値引きこそフリマ」と勘違いするクズ馬鹿があとをたたないのよ、こわ。こわ。こっわ。+12
-1
-
1495. 匿名 2019/07/08(月) 21:57:58
>>1465
まじで!?もし関西圏で電化製品買う時はまけてって言った方が良いよ。大型家電は物にもよるけど5万近く引いてくれるよ。
反対にもし関東で電化製品買うことがあったら定価で買うようにするわ!+1
-0
-
1496. 匿名 2019/07/08(月) 22:02:23
>>1493
わかる!!
それをずっと言いたかったんだけどうまく言葉にできなかった
お値下げとかお気持ちとか不躾ですがとか
丁寧に言ったからって人に失礼なことしていいことにはならないよ
過去コメでも出てたけど変な日本語の「ご無理でしょうか?」もムカつく+12
-0
-
1497. 匿名 2019/07/08(月) 22:08:41
>>1466
百均の物にシールを貼ってハンドメイドで出品してる人が居てモヤモヤしてる。
しかも1500円くらいで出品してる。
送料はかかるし近くに百均がない人が買ってるのかも…と思ってるけど百均って書いてないから知らずに買ってそう。+9
-0
-
1498. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:42
>>1488
「差し出がましいようですが、言葉の使い方を間違えていらっしゃいますよ」と教えておあげw+14
-0
-
1499. 匿名 2019/07/08(月) 22:50:35
10万円のほぼ未使用に近いダイヤのピアスを2万円引きの8万円で出品→乞食「お気持ちお値下げできますか」→私「お気持ちとは?具体的に仰って下さい」→乞食「6万円でしたら買います」→私「申し訳ありませんが無理です」
…2万円って、お気持ちなの?+21
-0
-
1500. 匿名 2019/07/08(月) 22:53:44
>>1499
2万円分のお気持ちって、どこのバブル族よw+16
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する