ガールズちゃんねる

メルカリでの常識的な値下げ交渉

1846コメント2019/08/01(木) 13:26

  • 501. 匿名 2019/07/07(日) 18:46:42 

    >>485 おじちゃんには、そうやって馴れ馴れしくして愛嬌で通るかもしれないけどワケが違う。

    +51

    -0

  • 502. 匿名 2019/07/07(日) 18:47:39 

    即購入OKだし受取評価までコメント不要だわ
    なにがコミュニケーションだよめんどくさい 

    +25

    -8

  • 503. 匿名 2019/07/07(日) 18:48:05 

    値下げは交渉しない
    お互いめんどくさくなるから

    でも複数売りしてる人にバラ売り可能かは聞いてみる
    バラ売り可なら言い値で購入する
    但し法外な価格に釣り上げたら辞退

    なんとなくのマイルールです

    +25

    -1

  • 504. 匿名 2019/07/07(日) 18:48:14 

    >>494
    儲けを考えるのは当たり前の事だけど大丈夫?
    慈善事業じゃないんだからさ

    +50

    -0

  • 505. 匿名 2019/07/07(日) 18:48:48 

    値下げ交渉してくる人ってなんでみんな上から目線なの?

    +77

    -1

  • 506. 匿名 2019/07/07(日) 18:48:57 

    失礼な質問で申し訳ありません(><)と言って、300円の値下げをお願いされた笑
    これくらいなら喜んで値下げする

    値下げ不可って書いてるのに千円以上要求してくる人は文字読めないのかな?

    +25

    -1

  • 507. 匿名 2019/07/07(日) 18:49:12 

    出品したあとにすぐに質問欄にも乞食お断り

    2行目にも値下げ要望コメは即削除

    3行目にも色々書いてる

    +2

    -3

  • 508. 匿名 2019/07/07(日) 18:49:25 

    >>485
    おっちゃんだって帰りの荷物減らしたいからゴミ安く売ってやってるだけなのにね
    メルカリはおままごとと違うんだよ

    +53

    -1

  • 509. 匿名 2019/07/07(日) 18:49:42 

    ちょうど今日、1700円で出品してた未使用商品(定価3600円)を売れないから1500円に値下げした途端「500円で売ってもらえませんか?」とコメントが。「今値下げしたところで、送料700円と手数料円かかるので無理です」と返信したら、「お気持ちだけでもと思ったんですけどね!別に特に欲しい訳じゃなかったからいいですけどね。どうか私の事は忘れて下さい!」って逆ギレされて腹立ったところ。初めてブロック機能を使いました。

    +134

    -0

  • 510. 匿名 2019/07/07(日) 18:50:03 

    >>488
    ラクマは本当に運営が無能すぎてやばい
    メルカリはマシだよね

    +15

    -0

  • 511. 匿名 2019/07/07(日) 18:50:54 

    ダメ押しまでしてくる人って、どんだけ我慢出来ない子供なの?って思う。
    しかも探せば安く出品してる人いたのに、何故そんなにしつこいのー!?

    +21

    -0

  • 512. 匿名 2019/07/07(日) 18:50:56 

    >>485
    常識とか知らない、人の気持ちも考えず値切りまくるお育ちのよろしい方は、はっきり言ってメルカリではなく違うリアルフリマの方がいいと思う。

    +40

    -0

  • 513. 匿名 2019/07/07(日) 18:51:06 

    >>494
    えっ私は買う時、売り手の儲け考えるよ
    出品することの方が多いからかな

    +35

    -0

  • 514. 匿名 2019/07/07(日) 18:51:58 

    >>509
    笑ったwブロックでオッケーだよそんなの

    +60

    -0

  • 515. 匿名 2019/07/07(日) 18:52:03 

    値引き不可と書いてる人何様?って書いてる人こそ何様なんでしょうね
    コメント見る限りただの乞食じゃん
    なんであんたなんかの為に送料無料のうえに値引きまでしてやんなくちゃなんないんだよと思う
    新品と同額で売ってる人なんかいないのにさ
    100均で十分ならゴチャゴチャ言わずはじめから100均いけよ
    バカなの?

    +77

    -2

  • 516. 匿名 2019/07/07(日) 18:52:07 

    >>509
    痛い人だね笑

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2019/07/07(日) 18:52:53 

    まどろっこしいよね。値下げ待ちで色々褒めちぎってくる。私もノッてあげて最後に、で、そろそろ希望額を提示してくださいな考えますと返したらサクッと横から購入されちゃった。たのしー。

    +22

    -0

  • 518. 匿名 2019/07/07(日) 18:53:12 

    >>509
    面白すぎww

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2019/07/07(日) 18:53:31 

    >>485フルボッコで草

    +14

    -2

  • 520. 匿名 2019/07/07(日) 18:55:19 

    リアルフリマとは別物なのに値下げは当たり前とかww
    その日のうちに売れなくてもいいし自分の希望価格で売れるの待つわ。
    相場調べて出したら時間かかっても売れるし。

    +51

    -2

  • 521. 匿名 2019/07/07(日) 18:55:23 

    値下げしません。と書いてるのに5000円近く値切ってきた。断りいれたらいくらまでなら値下げできますか?と聞いてきた。

    呆れた。

    +23

    -0

  • 522. 匿名 2019/07/07(日) 18:55:30 

    お母さんにプレゼントしたいからタダでくれって言われたことあるわ
    システム上無理です、と言ったら後払いで〜〜と。
    小学生かよ

    +60

    -0

  • 523. 匿名 2019/07/07(日) 18:56:14 

    私は端数くらいならいいかなとは思います。
    4999円なら4000円にしてあげます。
    その辺は「フリマ」アプリだから、そういう交渉あってのアプリなのかなと個人的には思っています。

    それよりも、
    昨日プードルが出品されていて泣けてきました。
    すぐに削除されてましたけど。

    +67

    -5

  • 524. 匿名 2019/07/07(日) 18:57:16 

    ほんとにどーでもいいようなのは無料でジモティーに出してるわ
    あっちも遅刻してくるアホたれとか居て別のストレスあったけど家具家電なら処分費用浮かせて楽

    メルカリは値引き無視してるからいまのとこノーストレスだし普通評価も無い

    +1

    -2

  • 525. 匿名 2019/07/07(日) 18:57:57 

    不躾ですが系
    失礼ですが系
    お値下げ系
    泣き顔系は全拒否します

    正しい日本語を使いましょう

    +64

    -2

  • 526. 匿名 2019/07/07(日) 18:58:16 

    >>505
    真性のケチクサ乞食だから
    そして物事にはすべてにコストがかかることを理解してない経済音痴
    普通のフリマでもゴミ以外は普通に高いのに
    自分が得することしか考えてないんだよね
    だいたい言葉使いもなってないようなのばっかりだし
    普通に考えて取引したくないし、そんなやつ信用してまじで値下げする人がどこにいるんだって話
    メルカリは素人相手だからって嘗め腐ってるんだよね
    値下げ乞食にはくそしかいない

    +15

    -1

  • 527. 匿名 2019/07/07(日) 18:58:33 

    >>523
    プードル飼う資格ないな
    酷い

    +26

    -0

  • 528. 匿名 2019/07/07(日) 18:59:06 

    値引き交渉なんて気分でしょ。なんで悩んでるのか分からん。無理だと思ったら無視のちコメント削除。良いと思ったら受ける。

    +19

    -1

  • 529. 匿名 2019/07/07(日) 19:01:06 

    >>495
    在庫管理って転売ヤー?ひくわ

    +1

    -20

  • 530. 匿名 2019/07/07(日) 19:01:10 

    仕事して定時で帰って乞食の相手までやっとられん

    +21

    -0

  • 531. 匿名 2019/07/07(日) 19:01:23 

    お値引き可能でしょうか?だと大して値引きは期待出来ないよ

    +7

    -1

  • 532. 匿名 2019/07/07(日) 19:01:27 

    値下げ交渉してきた人は問答無用でブロックしてる
    値下げ断ったのに購入してきて報復評価してくる人とかいるみたいだし怖い

    +17

    -3

  • 533. 匿名 2019/07/07(日) 19:01:52 

    もういい加減値下げ乞食しつこいから、メルカリで値下げ交渉全面禁止にしてくれないかな?
    最初から、「気持ち程度の値引きならできますのでコメントください!」みたいな説明文も謎。
    値下げすることを前提としたちょい高めの価格設定で出品する→値下げ依頼が来る→快く受け入れたかのように見せかけて納得できる価格で売る。
    何この無駄なサイクル?

    +65

    -3

  • 534. 匿名 2019/07/07(日) 19:02:40 

    >>529
    何言ってんのこいつ

    +15

    -2

  • 535. 匿名 2019/07/07(日) 19:03:51 

    >>533
    ほんと無駄だよね
    白々しいとすら感じる

    +16

    -2

  • 536. 匿名 2019/07/07(日) 19:05:14 

    >>532
    これが多分一番楽な対処法
    ソイヤソイヤとブロックしてる

    相手のプロフ画面でブロックされた件数見れたらいいのにねw

    +28

    -1

  • 537. 匿名 2019/07/07(日) 19:05:29 

    半額くらいに値切ってくる人も
    いいね付けるな、値段交渉しないとマイルール掲げている人も
    同じように迷惑です

    +12

    -9

  • 538. 匿名 2019/07/07(日) 19:05:45 

    >>533
    メルカリって公式で値段交渉OKなんだし、そのサイクルを推奨してるってこと。アプリ利用するんだったら無駄と思ってもやれよ。

    +5

    -31

  • 539. 匿名 2019/07/07(日) 19:06:12 

    障害者ですがお値下げして頂くと助かりますってコメント来たことあるけど断ったらじゃあ何かオマケつけて頂けますかって来た
    頭に障害あるかな

    +126

    -0

  • 540. 匿名 2019/07/07(日) 19:06:49 

    >>537
    値段交渉しない明記をして乞食に無駄な手間かけさせない聖人じゃん
    感謝しろ

    +16

    -0

  • 541. 匿名 2019/07/07(日) 19:07:55 

    >>539
    爆笑w逆差別で今までさぞ美味しい思いをしてきたんだろうねその頭の障害者様は

    +28

    -0

  • 542. 匿名 2019/07/07(日) 19:09:06 

    >>538
    義務じゃないのよ乞食さん

    +17

    -0

  • 543. 匿名 2019/07/07(日) 19:10:13 

    >>537
    値段交渉しないって書いてる人は別にいいでしょw
    乞食相手で疲れきったんだろうし
    値下げして欲しい人も最初から無駄なやり取りしなくてすむ
    (書いててもしてくるタイプもいるけど)

    通知消えるからいいね禁止タイプは自分で通知設定したらいいのにと思う

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2019/07/07(日) 19:10:33 

    ソールドアウトした物でも気になるから見ることあるけど
    「娘がおこずかいで欲しがってます◯◯◯円でお願いします!」
    「わかりました。娘さんに気に入ってもらえてよかったです」
    とかやってると、あー応じちゃったか…って思う。絶対娘がどうこうなんて値下げのための作り話でしょ。

    +81

    -0

  • 545. 匿名 2019/07/07(日) 19:10:37 

    >>403
    本なんか古本屋なら10円だの良くて100円とかの世界だよ?
    あんたも充分図々しいわ

    +1

    -20

  • 546. 匿名 2019/07/07(日) 19:12:10 

    >>538
    さっきから値下げ嫌いなやつはメルカリするなって言ってるけど、アプリ利用するなとかしないとかの前に人間を相手にしてること忘れないでね
    人を不快にさせてでも安く手に入れたいなら知らん

    +26

    -1

  • 547. 匿名 2019/07/07(日) 19:12:22 

    「失礼ですが」や「不躾ですが」って前置きして、めっちゃ値下げ要求してくる人ってなんで失礼って理解してるのにしてくるんだろう…

    +62

    -0

  • 548. 匿名 2019/07/07(日) 19:13:06 

    >>545
    んなら古本屋行けばって話ですよ
    その手間惜しんで納得して買う人が居るから相場が成り立ってんのよ
    乞食さわ

    +19

    -1

  • 549. 匿名 2019/07/07(日) 19:13:23 

    >>545
    リサイクルショップ持ってってごらんよとか
    古本屋なら10円とか
    何言ってんのマジで

    +28

    -1

  • 550. 匿名 2019/07/07(日) 19:13:35 

    メルカリって自分のいらないもの出品してるから、何円でも売れたらいいやと値引き交渉応じてたけど、利益を出そうとしている人もいるんだなと目からウロコが落ちた。

    +12

    -17

  • 551. 匿名 2019/07/07(日) 19:14:18 

    >>547
    私は貧乏してます、だから許して下さいって訳してる

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2019/07/07(日) 19:15:14 

    >>547
    魔法の呪文だとでも思ってるのかね
    不躾だと分かってるならするなやって何度思ったことか

    この前、大きな声では言えませんが~って前置きしてから本音書いて大炎上した会社思い出した

    +33

    -0

  • 553. 匿名 2019/07/07(日) 19:15:49 

    しません。
    最初から出品ページ&プロフにも書いておく。

    箇条書きにして、ぱっと目を通せばわかる程度の分量です。

    それでも書いて来る人は、知れた量の文も読まないか身勝手な人間。
    なので、速やかにブロック。


    初期に値引き乞食は地雷しかいなかったから、こうしたよ。
    わざわざ関わりたくない(笑)

    +47

    -0

  • 554. 匿名 2019/07/07(日) 19:16:12 

    >>538
    okなだけであって全員が義務で値下げに応じなきゃならないわけじゃないんですが?
    わざわざ値下げ不可と書いてるんだから値下げしてくれなきゃ嫌なら避けて通って下さい

    +20

    -1

  • 555. 匿名 2019/07/07(日) 19:16:45 

    >>550
    利益無くていいなら捨てる

    +54

    -0

  • 556. 匿名 2019/07/07(日) 19:16:48 

    >>499
    わろた
    プロフに書いとこかなww

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2019/07/07(日) 19:19:12 

    メルカリ最近始めたけど値引き交渉した事ないわ。
    そのままの値段で買ってる。
    それか中には交渉しなくても黙って値引きしてくれるユーザーもいるし…

    +35

    -0

  • 558. 匿名 2019/07/07(日) 19:19:32 

    >>550
    肌に合わなかったとかの理由で一回しか使ってない人気の化粧水とか喜んで買うし腐らせるくらいなら売って欲しいけどね
    出してくれるだけで助かるから値引きはしない

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2019/07/07(日) 19:19:47 

    もともと3,500円で出品していた商品。
    私は出品者ではありませんが、怖くてブロックしてしまいました…

    メルカリでの常識的な値下げ交渉

    +66

    -2

  • 560. 匿名 2019/07/07(日) 19:21:15 

    最近売れないよねー

    +49

    -0

  • 561. 匿名 2019/07/07(日) 19:21:33 

    >>557
    私もない
    めんどくさがりだし安いものかはじっくり調べればわかるし

    +8

    -1

  • 562. 匿名 2019/07/07(日) 19:21:45 

    >>559
    こっわ…
    せめて24時間は待てや

    +57

    -0

  • 563. 匿名 2019/07/07(日) 19:22:12 

    >>225最強。使わせていただきます

    +21

    -0

  • 564. 匿名 2019/07/07(日) 19:22:27 

    値引きはゲーム

    +0

    -15

  • 565. 匿名 2019/07/07(日) 19:22:32 

    今まさに700円で出してるものを400円にしてくれと交渉されてる。半値で売ったところで手数料と送料取られたら売上金その半分になる。売る意味あるかよ(怒)

    +70

    -1

  • 566. 匿名 2019/07/07(日) 19:22:38 

    >>559
    必死すぎて引く…
    これ売り上げ金なんだろうなあ

    +38

    -1

  • 567. 匿名 2019/07/07(日) 19:24:50 

    >>564
    こういう奴の相手するのアホらしいから値引き無視してるわ
    分かるんだよ雰囲気で

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2019/07/07(日) 19:26:01 

    1200円、500円、800円、800円くらいの洋服4点を合計1200円で譲って欲しいってコメント見た!
    ねぇ、おかしくない?!
    なんか貧乏過ぎてみじめだよね

    +93

    -1

  • 569. 匿名 2019/07/07(日) 19:26:27 

    私は値下げ不可にしてるから、他の出品者のを買うときも値下げ交渉しない
    自分は値下げ不可にしといて、買うときにはまけろなんて説得力無さすぎだから

    +43

    -0

  • 570. 匿名 2019/07/07(日) 19:27:08 

    2万で出品していた服を1.5万で売れと言われて断ったらそれでは1.7万ではどうですかと言われた。
    こっちが言うならまだしもなんで買いたい側が決めるんだよ。
    その間に別の方が2万で買ってくれてほっとした。

    +79

    -0

  • 571. 匿名 2019/07/07(日) 19:27:23 

    出来ても300円くらい。
    でも800円を500円とかは嫌だわ。
    1000円以下の商品ならそのまま買えや。

    +23

    -0

  • 572. 匿名 2019/07/07(日) 19:27:35 

    >>559
    私ならあえて無視し続けます

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2019/07/07(日) 19:28:05 

    某人気バンドのアルバムを200円値引きしてくれと交渉された。まぁ200円ならいいかと値下げして売って受け取りの通知が来たから取引完了して何気なく相手のページ見たら既にそのアルバムが出品されてたwwwそしてこちらが当初設定していた金額より300円乗せて大人気商品なのでお値引お断りと書いてあって死ぬほど驚いた。商売上手やな……

    +74

    -1

  • 574. 匿名 2019/07/07(日) 19:28:23 

    >>569
    私は値引き無視するし相手にも値引き交渉しませんて明記してる

    +16

    -0

  • 575. 匿名 2019/07/07(日) 19:28:33 

    みんな当たり前のように値引き交渉してくるよね。
    断ると、それなら〇〇円ならいかがですか?
    とかさ。
    しつこいんだよ、貧乏人。

    +30

    -4

  • 576. 匿名 2019/07/07(日) 19:28:39 

    >>568
    1200ドルから喜んで売りますって返したい

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2019/07/07(日) 19:29:49 

    >>15
    そうそう、常識ない人っているよね
    プロフィール見てないの
    評価見るとめっちゃ悪かったりするからやっぱりおかしなやつなんだ、って無視する

    +9

    -1

  • 578. 匿名 2019/07/07(日) 19:31:30 

    >>21
    送料、手数料あるから仕方なく無い?
    新品ならあり。

    +31

    -1

  • 579. 匿名 2019/07/07(日) 19:33:09 

    >>23
    買うって言ったあとに、値引き交渉してくる人ムカつく。

    +22

    -0

  • 580. 匿名 2019/07/07(日) 19:33:30 

    >>570
    いいねしてるものにクソ乞食コメントついて出品者困ってたら買うことあるわw
    乞食退治した気分になる

    +20

    -0

  • 581. 匿名 2019/07/07(日) 19:33:52 

    メルカリってマイルール押し付ける人多くないですか?
    即買い禁止とか受け取りは1日以内にとか。
    あと値下げ交渉されるのはいいんだけど、コメントしたあと返事しない人結構多い!

    +40

    -3

  • 582. 匿名 2019/07/07(日) 19:34:07 

    定価以上って物によるわ
    明らかに転売目的で仕入れて売ってる人はムカつくけど、数年前の限定品とかだったらプレミアついて当たり前だし

    +16

    -0

  • 583. 匿名 2019/07/07(日) 19:34:09 

    昔、新品のps4とソフトのセットを2万5千円で出品したら「子供が欲しがっています。千円でしたら即決します。」と書かれた事ある。
    勿論無理なのでお断りしたら「子供を泣かせてまで利益が欲しいのですか?あなたの親御さんはあなたがそんな人間に育って後悔しているでしょうね。」とまで言われた。
    ムカついたので「あなたのお子様があなたのように不躾でがめつくて人間性を疑うコメントを残す大人にならない事をお祈りしています。」と書いて終了。
    後日ps4の値段相場確認の為、他の方が出したps4の値段を見てたら他の方にも同じ事しててビックリした。
    結局買えたのかなぁ…。

    +93

    -0

  • 584. 匿名 2019/07/07(日) 19:34:41 

    >>30
    怖いね、、、

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2019/07/07(日) 19:35:32 

    値下げ交渉してきて、売上金が○○なので…とか言ってる人良く見るけどそんな都合知らねーしって思うw
    あと子供とか家族の話出して値段交渉してくる人とかね。
    ハイブランド転売してる人の万単位の無茶な値下げコメントも見てて腹立つ!

    +47

    -0

  • 586. 匿名 2019/07/07(日) 19:35:38 

    値段交渉についてすごく怒ってる人はメルカリ合わないんじゃない?
    禁止事項じゃないしフリマっていうくらいだし交渉はそりゃあるよ
    そんなに怒るならオークションに行った方がいいと思うんだけど

    +11

    -37

  • 587. 匿名 2019/07/07(日) 19:35:44 

    >>32
    なにコイツ…

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2019/07/07(日) 19:36:18 

    >>583
    千円w………………
    死ねって言いたくなるわ

    +66

    -0

  • 589. 匿名 2019/07/07(日) 19:36:38 

    >>583
    めっちゃ優良物件じゃん…私だったら飛びつく値段よ
    乞食こっわ

    +34

    -0

  • 590. 匿名 2019/07/07(日) 19:38:00 

    >>586
    はいはい分かったから
    値引きコメの練習でもしてろ

    +20

    -3

  • 591. 匿名 2019/07/07(日) 19:39:02 

    無理でしょうか?( > <。)←

    泣いてる絵文字が
    メルカリ始めてから
    すごく嫌いになった

    +69

    -0

  • 592. 匿名 2019/07/07(日) 19:39:44 

    まだ、下手に出てきての値下げ交渉なら100歩譲って交渉に応じる

    が、○○円なら買います!みたいな上から目線は速攻ブロック!

    +16

    -0

  • 593. 匿名 2019/07/07(日) 19:40:05 

    値引き交渉してくる人って、値引きの時だけで丁寧で購入後はメッセージは一切来ない人多い。
    任意だからいいんだけどモヤってする。
    お礼言わない人も。

    +59

    -0

  • 594. 匿名 2019/07/07(日) 19:40:19 

    「〇〇円なら買います!」

    そうですか。

    +41

    -0

  • 595. 匿名 2019/07/07(日) 19:40:39 

    なんか荒れてる。みんな怖い。

    +8

    -24

  • 596. 匿名 2019/07/07(日) 19:41:03 

    説明文に書いてある事で揚げ足取るみたいな交渉が嫌だ。
    こちら傷があるとの事ですが、〇〇円になりませんか?と言われて断ったら、開封から半年経ってますよね?とか。
    書いてある以上、それを踏まえての値段なんですが…。
    最近は、値段交渉無理ですと書いて、それでもしてきたら返事もせずブロック+削除してる。
    値段交渉する人に限って、その後の取引でもイライラする事が多いし、そういうコメントくる商品は、設定金額ですぐ売れる。

    +19

    -0

  • 597. 匿名 2019/07/07(日) 19:41:16 

    しつこくしたり値下げ交渉すると晒されて他のユーザーからもブロックされるから同梱のお願いくらいしかしたことないわ

    メルカリ便で送ってくれる化粧品サンプルなんて瞬殺だし、旅行や出張の時役立つから買えないと困るのよ

    +14

    -0

  • 598. 匿名 2019/07/07(日) 19:42:02 

    >>593
    結局自分さえ良ければいいのよね
    だからブロックされてるってのにね

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2019/07/07(日) 19:42:40 

    値下げの話じゃなくてすいません。支払い済ませて発送待ちの段階で子供が触って本の角折っちゃいましたけどすいません。って結構おられた状態で届いてイラッとしたました。支払いした後に言われたら断れるんですか?

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2019/07/07(日) 19:42:49 

    売上金が今〇〇円しかないので~ってやつがよくあるけど、絶対嘘だと思う!しかも、かなり値下げしてきた額だし。金ないなら買わなくていいですよ。って感じでうんざりする。

    +20

    -0

  • 601. 匿名 2019/07/07(日) 19:43:18 

    >>544
    私にもそういうコメント来た事あるけど
    「そうですか(^^)ではご家族がお小遣いを足してあげて購入してくださいね!」って返してブロックしたw

    +57

    -0

  • 602. 匿名 2019/07/07(日) 19:44:10 

    >>88
    よくいるよね!
    値段書いてあるだろ!って思う。

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2019/07/07(日) 19:44:11 

    >>32 本当にあるの〜〜?えー!

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2019/07/07(日) 19:47:29 

    昔、サイズが合わなく出品したワンピースを値引き交渉されてなかなか売れなかったから応じて出した。
    結構人気のブランドのもので、デザインは気に入っていたから自分に合う方のサイズ買い直したくて日々検索してて、ある日インスタでタグ検索してたら購入者を発見w
    散々着た写真あげて、1ヶ月後くらいにわたしから買った以上の値段で試着程度の美品とか書いて売ってた。
    卑しくて腹立ったからメルカリもインスタもブロックしてます。

    +37

    -2

  • 605. 匿名 2019/07/07(日) 19:49:18 

    値引き時のお前ら オヤシャスオヤシャス😫💦
    値引き後のお前ら さっ次のターゲットにコジるで~😊

    +14

    -6

  • 606. 匿名 2019/07/07(日) 19:50:12 

    >>45
    多分プロフ読んでないと思う

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2019/07/07(日) 19:51:16 

    >>604
    浅ましいねー…

    +24

    -0

  • 608. 匿名 2019/07/07(日) 19:51:45 

    「フリマ」のアプリだから値下げしてもらえるのは当たり前って思ってる乞食が多いな……。

    +45

    -3

  • 609. 匿名 2019/07/07(日) 19:54:42 

    フリマだから値下げして当たり前って思ってるのはいいけど
    こっちだって値下げしない自由あるのに
    値下げしないことに対してフリマはこういうもんだってキレる人なんなの

    +61

    -2

  • 610. 匿名 2019/07/07(日) 19:55:09 

    バッグによくつくコメントだけど、旅行に使いたいので~って値下げもよくあるけど、いちいちあなたの予定なんか知りたくねぇ。だから何だ?この値段で買えよ。

    +62

    -0

  • 611. 匿名 2019/07/07(日) 19:55:52 

    Qoo10とかで1枚60円で買えるネイルシールを450円で出してる人いて、しかもちょこちょこ売れてるしびっくりした。買ってる人損してるよー!

    +37

    -0

  • 612. 匿名 2019/07/07(日) 19:56:06 

    >>593
    こういう人のせいで値引門前払いにした人めちゃくちゃ沢山居そう
    自分らのせいとは露とも思わず値引きしない人がどうたらこうたらって文句ばっかり
    人としてどうなのかね

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2019/07/07(日) 19:56:12 

    メルカリにしろ普通のフリマにしろ出品者が値段を決めてる以上はそれに従うべきだと思う。

    +51

    -2

  • 614. 匿名 2019/07/07(日) 19:57:41 

    メルカリでまだ購入する前
    色んな人の質問ページ見てたら
    値引きお願いしてた人が結構いた

    商品を出してる側も大抵が
    おいくら希望ですか?と
    聞いていた

    メルカリって値引きOKなんだなって思った

    +18

    -1

  • 615. 匿名 2019/07/07(日) 19:59:53 

    ○○円で即決可能ですって値下げ交渉多いけど、即決って即購入って意味だからね。
    オークションじゃないし値下げ交渉してる時点で即決じゃないじゃんって思ってる。

    +29

    -0

  • 616. 匿名 2019/07/07(日) 20:00:56 

    >>504
    私は断捨離、片付けたい。
    全部が全部にするな。

    +0

    -14

  • 617. 匿名 2019/07/07(日) 20:01:05 

    >>410
    わたし書くよ
    変な人に買われたくないから
    評価見て悪いがたくさんあったら断る
    評価悪い人はホントにイライラする

    +16

    -1

  • 618. 匿名 2019/07/07(日) 20:01:07 

    送料分値下げってそんなにいや?
    2個買いしたいときに交渉するんだけど、結構断られる。ちなみに重量による配送料UPは加味するし、2個でも配送料変わらないよねって場合もあります。(販売側もやるので)
    2回配送する手間が省けるし、個人的にはありがたいんだけどなぁ。

    +9

    -14

  • 619. 匿名 2019/07/07(日) 20:01:24 

    モノのジャンルによっては(配信とか)なら時々出品者が質問とか希望額とか聞いてるの見るけどね

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2019/07/07(日) 20:02:08 

    こちらは送料とか考えた上で出してる金額なのにそれを無視して破格の金額提示してくる人いるよね。
    そんな時は送料着払いならと伝えてます。
    そうすると、諦めますって言われるw
    そして速攻ブロックする。

    +27

    -0

  • 621. 匿名 2019/07/07(日) 20:02:58 

    値引き楽しいとか書いてる人って同じ人だよね
    貧乏ならガルちゃんやってないで働けば?

    +25

    -5

  • 622. 匿名 2019/07/07(日) 20:03:27 

    一個でも普通あれば警戒してるし、普通のコメントじっくり見てるしその評価つけた相手も見るわ
    濡れ衣系なら普通ついてても買う

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2019/07/07(日) 20:03:47 

    本当にプロフィール読みもしないクズが多いよね、
    非常識な値引き交渉はブロック、
    コメントにこちらが返事したあと無言もブロックと言っているのにお構いなしだもん

    当然ブロックするよ
    「〇〇様、プロフィールにも記した通りの理由でブロック致します」と相手を名指しにした自分のコメントは残す。
    他の人から見えるように。

    +15

    -7

  • 624. 匿名 2019/07/07(日) 20:04:14 

    >>485ってブックオフとか行っても中古だからって店員さんに「お兄ちゃん、まけてよ〜」ってレジで言うのかしら?そういうことをメルカリでやろうとしてるってことだよね?

    +20

    -3

  • 625. 匿名 2019/07/07(日) 20:05:02 

    >>527犬はかわいそー。前中学生売ってたよw多分友達同士の悪ノリかも

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2019/07/07(日) 20:07:01 

    >>475
    わたし今まさにメルカリで発送しない出品者に当たってるわ。
    メルカリにメールしたら24時間経ったら対応しますって言われた。
    今すぐキャンセルしてくれよ。

    +28

    -0

  • 627. 匿名 2019/07/07(日) 20:07:10 

    値引き不可とプロフや商品ページに出している人に値引き交渉するのは論外だけど、そうでない人に値段交渉するのは有りですよね?
    もちろん常識の範囲内(1,500円以上の商品のみ、値引き額も金額の1〜2割程度?)で、値引き断られたら潔く引き下がる前提ですが。

    皆さんの意見をお聞かせください。

    有り→+
    無し→−

    +46

    -7

  • 628. 匿名 2019/07/07(日) 20:07:26 

    たくさんまとめ買いしても、送料分全く値下げしない人いた。値下げしないなら別々で買ってやればよかったわ。

    +8

    -15

  • 629. 匿名 2019/07/07(日) 20:08:50 

    非常識な交渉してくるやつは出品者としても非常識!

    いくらハンドメイド初心者なのでと断り入れても、到~~~底、人に売れる代物ではないモノを買ってしまってはらわた煮え食った

    ハンドメイド初心者なんてレベルではなく、目隠しでもして作製したの?というレベルで、
    もちろんサイズからなにからめちゃくちゃで一度も使えず触ってる内にボロボロにほどけてゴミになった

    タピオカドリンクホルダーです
    みなさん気を付けてね
    そのあと普通に台湾で買ったわ

    +22

    -3

  • 630. 匿名 2019/07/07(日) 20:08:54 

    昔のブランド品(もらいもの)で定価わからないから高めで出してる
    定価より高いと罰則とか言われたら怖くて売れないわ

    +1

    -4

  • 631. 匿名 2019/07/07(日) 20:09:03 

    値引き不可って書いても値引き交渉しようとしてくる人とか本当に鬱陶しい
    お金ないなら買うなよ

    +22

    -1

  • 632. 匿名 2019/07/07(日) 20:09:50 

    私も以前、非常識な値引き交渉がありました。
    28万くらいで購入した美容家電があり少し年数もたっていたので5万で出品していたら3万にしてほしい、と。しかも出品して数分で。
    なのでお断りして即ブロック。他の常識的な商品の価値をわかってくれる方が5万で購入してくれました。

    +22

    -0

  • 633. 匿名 2019/07/07(日) 20:09:51 

    >>539
    「私は障害者も差別しません。みんなと一緒にメルカリを楽しみましょう」でいいと思う。

    +59

    -0

  • 634. 匿名 2019/07/07(日) 20:10:02 

    私は値引き交渉来たとたんに出品を取り下げてるよ
    断りの返信すらいらつくので、もう捨てるだけ
    もったいないけど面倒なのは一切やりたくないので

    簡単に手間なく売れるものだけで参戦

    +13

    -1

  • 635. 匿名 2019/07/07(日) 20:10:16 

    >>627
    値引きしないと欲しくないなら買うなと言いたい
    出品価格で買うのは損とでも思ってるの?
    何で値引きするの?

    +25

    -0

  • 636. 匿名 2019/07/07(日) 20:11:08 

    >>568
    3点はオマケじゃんww
    ほんとバカなやついるよね

    +21

    -0

  • 637. 匿名 2019/07/07(日) 20:11:09 

    >>604
    ブロックも何もそこまで追ってる性格が怖いw
    なんならインスタとか自分から見つけてよく語れるw

    相手が卑しいとして、あなたはよほどの粘着質の自覚少し持ったほういいと思うw

    +1

    -26

  • 638. 匿名 2019/07/07(日) 20:11:12 

    「○○○円お値引きしていただけるようでしたらで即決可能です!」ってヤツ。
    ただ買うだけなのに即決とかちょっといい感じの単語使ってギブアンドテイク感出すのやめてくれ。

    +65

    -0

  • 639. 匿名 2019/07/07(日) 20:11:14 

    >>627少しでも値下げしたら買ってくれるの?値下げしなかったら買わないけど少し下げたら買うって事?

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2019/07/07(日) 20:12:41 

    このね
    とりあえず何でも値切ろうとする感性がね
    クソッタレなんですよ

    +28

    -1

  • 641. 匿名 2019/07/07(日) 20:14:08 

    送料込みな時点で安いってのにまだ値切るのかよw
    ぼったくりならまだしも乞食が狙うようなものなら元から安かろうてw

    +12

    -0

  • 642. 匿名 2019/07/07(日) 20:15:28 

    値引き交渉された時点でブロックっていう方は、プロフ欄とか商品欄に値引き不可って書いてるんだよね??

    値引き交渉自体は常識の範囲内ならオーケーだと思っているので、値引き交渉不可の記載がない出品者に値引き交渉して即ブロックされたとしたらさすがにそれは理不尽かも。

    +13

    -18

  • 643. 匿名 2019/07/07(日) 20:15:46 

    15000円で売ってた商品に、1000円に値下げしてくださいってコメントきてて、出品者は「いいですよ!」って返信してて二度見したわ。1万じゃないよ、本当に1000円で売ってた。そういう優しい?出品者もいるけど値下げ乞食が付け上がるので、過度な値下げに応じるのも控えてほしいなあ。まあ個人の自由なんだけどさ…

    +57

    -0

  • 644. 匿名 2019/07/07(日) 20:16:01 

    値引きもだけど、今メルカリも後払い出来るようになったのに、「いついつまで●●さん専用」っていうものがあるけど何で?って思う。
    いくつかの出品をまとめ払いにしたものやハンドメイドの品で専用にするのはわかるけど、日付で今月までとか見ると、早えば良いのにと思うわ。

    +6

    -6

  • 645. 匿名 2019/07/07(日) 20:17:00 

    値引き交渉不可ってプロフィールに書いたら、いいねがつく数が減った。
    その分値段は下げてるんだよ?
    メルカリやってる人って値引きして買いたいんだね
    お得に感じるから?
    みんな感覚がおかしくなってるよ

    +36

    -6

  • 646. 匿名 2019/07/07(日) 20:17:09 

    >>643
    そうやって乞食が味占めるんだよね

    +23

    -0

  • 647. 匿名 2019/07/07(日) 20:17:43 

    自分が買うときに値引き交渉なんてしたこと無い。
    だってもう出品者が値段付けてるんだからその範囲で買えなかったら私には買う権利ないじゃんね。

    自分が出品者になって初めて分かった。
    値引き交渉してくる奴は無言ブロックでいいよ。
    そういう奴らは結局頑張って値引きしてやっても、評価がコメント無しだったりして結局クソだから。

    +26

    -1

  • 648. 匿名 2019/07/07(日) 20:17:45 

    >>642
    誰をブロックするかはその人の自由
    どの要素が原因でブロックされるかわからないから、欲しいものがあったら私はすぐ購入する

    +13

    -1

  • 649. 匿名 2019/07/07(日) 20:18:29 

    一割でもいいからワイが気持ちよくなりたいから嫌がらせしたろの精神やろ?

    +0

    -3

  • 650. 匿名 2019/07/07(日) 20:20:12 

    >>642
    書いてるに決まってるだろ
    そんなことまで説明されないとわからない?
    しかも書いてない体で説教とは良い根性してますなぁ

    +11

    -2

  • 651. 匿名 2019/07/07(日) 20:20:33 

    >>505
    出品者側のその上から目線も何?

    +1

    -38

  • 652. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:26 

    3300円の靴を3000円に値引き交渉はありですか?
    ナシですか?

    +57

    -8

  • 653. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:49 

    どうでもいい質問してきてからの、値下げ交渉が本当に多い。質問が来ると、あぁ値下げ要求かな~って思う。無視したいわ。

    +12

    -0

  • 654. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:51 

    >>652
    知らねーよ

    +2

    -22

  • 655. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:28 

    100均の万歩計が300円しかも大量に・・・
    薄利多売?ご苦労様

    +25

    -1

  • 656. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:28 

    >>651
    出品額で買えない癖に何様やねん
    買わない奴は客ちゃうわ

    +22

    -2

  • 657. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:28 

    >>645

    そうそう、最初から安くすると
    かえって売れない

    断りや無視、放置にストレスを覚えるひとが多いのかな?
    わたしは、値下げ交渉にとくにストレス感じないよ

    応じることもあるし、
    上記の三種の拒否を何の感情もなく
    行うこともある

    ピリピリせず、気楽にたのしもうよ

    +7

    -9

  • 658. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:31 

    >>652
    その三百円ほをとに必要なの?
    必死にヘコヘコしてまで? 

    +2

    -11

  • 659. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:36 

    高額の物なんて売ってないのに
    『いくらなら購入します』の
    上からのコメントはもう日本人じゃないと思ってる

    +32

    -1

  • 660. 匿名 2019/07/07(日) 20:24:56 

    とりあえず値引きしないとって強迫観念あるとしか思えない(笑)

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2019/07/07(日) 20:25:27 

    意味がわからない、、、

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2019/07/07(日) 20:25:42 

    値下げもフリマの醍醐味だよ!
    カリカリしないで楽しもう\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/

    って書いてるやつ、同一人物だよねw
    自分が安く買いたいだけのくせに、値下げしない人を下げるの何なの?バカじゃないのw

    +65

    -9

  • 663. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:34 

    交渉する時点で出品物にケチつけてんだもん
    いい気持ちになるわけない

    +11

    -2

  • 664. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:34 

    たった今、値引き交渉されてイラついてたところw

    同商品が他でいくらで出品されてるか見てこい!
    私のは他の人達よりかなり安く出品してるのにさらに値引き交渉なんて恥ずかしくないのか?

    と思いながら穏便にお断りした
    「希望の金額にならなかったので購入は控えます」だとよ
    一生そのまま控えてて下さいね(^^)

    +79

    -5

  • 665. 匿名 2019/07/07(日) 20:27:07 

    メルカリのオファー機能ってあれ何…?
    この前1000円で出品してて値下げ不可って書いてるのに、900円のオファーが届いてます!とか通知来ててなにこれって思ってびっくりした…もちろん値下げ不可って書いてるからそんなオファー来ても断ったけど

    +37

    -0

  • 666. 匿名 2019/07/07(日) 20:27:41 

    >>664
    お疲れ様
    そいつが足の小指ぶつけるよう呪っとくわ👍️

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2019/07/07(日) 20:29:49 

    >>639
    >>635
    自分の例で言えば、例えばほかに同じ商品が複数同じ値段で出品されていたり、過去の相場より高めに出品されていた場合、お値下げ交渉不可で無ければ、値段交渉してみることがあります。

    もちろん値引きを断るのも、最初から値引き不可にするのも、値引きに応じるのも出品者の自由だし、値引き不可でない出品者に値引き交渉するのもしないのも、購入希望者の自由であると思うのです。

    商売はその需要と供給で成り立っているのだし。

    無茶な値引きや、そもそも値引き不可の人への値引き交渉は別として、値引き交渉自体は乞食と言われるのは違うのではないかな。

    ちなみに私は出品購入どちらもしています。

    +12

    -4

  • 668. 匿名 2019/07/07(日) 20:29:56 

    トピのタイトル、お忘れでは?

    常識的な値下げ交渉、だよ。

    値下げ交渉をする人に対する賛否両論じゃないよ。

    常識的な値下げ交渉とは?
    許せる値下げ金額は?
    これを読んで、出品側も購入側も参考になるように、、でしょ?主さん。

    今のとこの感想は?
    習得できたものありますか?

    +23

    -4

  • 669. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:39 

    リアルタイムのやりとり書いてる人は身バレしないように気をつけてね^^;

    +2

    -4

  • 670. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:59 

    >>665
    そうそう、2〜3か月ぶりにアプリ開いて
    商品みてたら、
    オファー機能が付いてて、ん?と
    なりました

    このボタンできたの、最近ですよね

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2019/07/07(日) 20:31:40 

    乞食からコメント来たときシンプルに 
    は?嫌ですけど^^;って返したい

    +22

    -0

  • 672. 匿名 2019/07/07(日) 20:32:51 

    >>669
    いや乞食に何か言われても乞食だからノーダメ

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2019/07/07(日) 20:33:12 

    ライブグッズだけど定価でってしれっと言ってくるのが本当にムカつく。地方までの交通費や早朝から並んでやっとの思いで買ったんだから定価では売れないよ。

    +41

    -7

  • 674. 匿名 2019/07/07(日) 20:33:42 

    機嫌がいいときは値下げ交渉応じるし、機嫌が悪い時は断る
    気分屋で悪いけどそんなもんよ
    あと、交渉してきた人の評価見てきてよくなければブロック

    +29

    -0

  • 675. 匿名 2019/07/07(日) 20:33:44 

    >>668
    10%くらいなら…って書いてる方が多い印象
    この話題、毎度伸びるよね
    皆さんイライラが募ってるから吐き出したいんだろうな

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2019/07/07(日) 20:34:07 

    2100円のモノを、気持ちだけでも値引きして下さいって粘られて2000円にしたことある。
    乞食って誰が言い出したのか知らないけど、わぁーほんとに乞食なんだーって感動してしまった。

    +18

    -5

  • 677. 匿名 2019/07/07(日) 20:34:21 

    交渉が面倒なんで最初に
    「値引き不可」と明記
    コメント来ないから楽だよ。

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2019/07/07(日) 20:34:23 

    「〇〇円で即決です!」みたいなコメントが腹立つ。
    値下げ交渉してる時点で即決じゃねーから!日本語勉強しろよと言いたい

    +48

    -0

  • 679. 匿名 2019/07/07(日) 20:34:52 

    amazonでは○○円だからそれと同じくらいで譲ってくれって、amazonで買えよ!

    +36

    -0

  • 680. 匿名 2019/07/07(日) 20:35:10 

    >>677
    それでもコメントしてくる人いるから困っちゃうわ

    +12

    -0

  • 681. 匿名 2019/07/07(日) 20:36:44 

    >>677
    私はさらに
    忙しいからコメント来ても返事しませんとまで追記してる

    勿論値引き以外のコメと人様のもの買うときはちゃんと対応してる

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2019/07/07(日) 20:36:58 

    運営さん、このトピ閉じて欲しいな
    乞食乞食って気分が悪いよ

    +6

    -36

  • 683. 匿名 2019/07/07(日) 20:39:08 

    >>669
    おそらく同じ境遇で同じコメント食らってる人は同時刻に何百人も居るから、特定など不可能よw

    +17

    -0

  • 684. 匿名 2019/07/07(日) 20:40:05 

    >>682

    本当だよ
    ここ荒れすぎ!

    +10

    -26

  • 685. 匿名 2019/07/07(日) 20:40:15 

    >>677
    それを記載していても値下げ交渉されまくってる。これ以上私にどうしろというの😭

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2019/07/07(日) 20:41:28 

    半額以上の額提示されたから断ったら
    びた一文まけられませんか?!って食い下がられた。
    びた一文って現実で初めて聞いたし、じゃあ1円とか値引きでもいいんかよって思う。

    +19

    -0

  • 687. 匿名 2019/07/07(日) 20:42:11 

    今日早速12000円のものを8000円にしてくれとコメントきてた。よくそんな図々しいこと言えるなぁって感心するわ。
    私は購入者の時は提示額で購入する。もしもう少し下がらないかな…と思うものなら黙って待つ(笑)

    大変不躾ですがーって値下げを要求してくる人が本当に苦手だし腹立つ。

    +24

    -1

  • 688. 匿名 2019/07/07(日) 20:42:14 

    〇〇円なら即決します!ってコメがモヤっとするかなぁ。いやいや、こちとら即決前提で出してますけど…的なw 送料手数料もあるし、梱包資材はキッチリ新品で揃えてるし すんごく気使って出品から発送まで済ませてるから 無理でーす(クレーム来たら嫌だしね‪w)

    +21

    -0

  • 689. 匿名 2019/07/07(日) 20:42:14 

    非常識な値引き交渉というのは金額だけの話では無く、
    ここに書き込まれてるように、値引き不可と告げてあるのにそうされたら、例え10円でも非常識だと思いますよ

    これから買おうと言う相手のプロフィールを無視するのはとても失礼だと感じます

    +28

    -0

  • 690. 匿名 2019/07/07(日) 20:43:42 

    >>650
    ごめんなさい。伝え方が悪かったみたい。説教なんてとんでもない。

    トピックの流れで、
    「値下げ交渉自体が非常識」という流れに見えたから、聞いてみた所です。
    トピの趣旨が、常識的な値下げ交渉の範囲、ということなのに、趣旨にずれたこと聞いちゃいました。

    +8

    -4

  • 691. 匿名 2019/07/07(日) 20:46:17 

    >>662

    この顔文字

    値下げ交渉への嫌悪むきだし


    わたしなら、関わりたくない人認定する

    敬語表現はチェックするよ

    不躾~など定型ではないものをつかえるかどうかで
    値下げに応じたことはある

    +14

    -3

  • 692. 匿名 2019/07/07(日) 20:48:00 

    値段の1割程度までの値引きと決めてます。
    1,000円→100円引き
    2,000円→200円引き など
    一度その値段を提示して、さらに値引きを要求してくるようなら、配送方法を定形外郵送に変えるか、ごめんなさいするかしています。

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2019/07/07(日) 20:48:10 

    このトピみても、

    スルースキルが問われるの

    わかるよね

    ほんとう魑魅魍魎ながせるひとじゃないと
    向いてないよ

    +5

    -27

  • 694. 匿名 2019/07/07(日) 20:48:28 

    この間初めてオファーがきた。
    2100円の物に対して1700円でオファー。
    コメントから挨拶と値下げのお願いをされるならまだしも、オファーで値下げを要求されるのは気持ちいいものでもないなと思った。

    +31

    -1

  • 695. 匿名 2019/07/07(日) 20:48:37 

    メルカリのトピ待ってました!
    結構、笑かす強者がいるので見てます

    +26

    -0

  • 696. 匿名 2019/07/07(日) 20:50:05 

    即決って言葉、ヤフオクから来てるのかな?オークションなら分かるけど、メルカリで即決しますって変な感じ

    +48

    -0

  • 697. 匿名 2019/07/07(日) 20:51:37 

    ヤフオクからメルカリに来たけど値引き交渉がめんどくさいよね…。他にも買ってくれる人は値引きするけど、基本は値引きしない。
    他人の評価でやばい人がいたら先にブラックリスト入れて対策してる。

    +5

    -1

  • 698. 匿名 2019/07/07(日) 20:53:44 

    単価の安いもので百円〜単価の大きい物は五百円までしかしません。
    本当に儲けがないものは高くて値引き50円。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2019/07/07(日) 20:54:08 

    相手に本当に買う意思があってそれがしっかり伝わったら、
    何度もどんな質問にも丁寧に対応するし、購入してくれたら感謝するし、相手の評価にもしっかり褒めるようなコメントを残す。
    そういう場合は値下げするのも全然イヤじゃない。


    でもコメント欄に開口一番
    「買いたいですが〇〇円にお値引きどうですか?」(こちらの設定金額より半額ぐらいの提示)
    と書かれた時、まず相手のプロフィールを見に行って、学生ではなかったのでしっかりお断りしました
    学生なら許そうと思ったけど社会人でその言葉遣いは………、とコメントの後ブロック。

    +23

    -0

  • 700. 匿名 2019/07/07(日) 20:55:58 

    >>683
    例えばどことどこのコメントが同一人物?

    いつもこの手のトピは荒れるから一気に最後に飛んで読んでたんだけど、私乞食って読めなかった(笑)
    調べてびっくり。
    値引いたくらいでそこまで言われるのか、、

    欲しいものはお金を貯めて新品を正規で買おう!
    不要なものは見切りをつけて処分!
    フリマアプリでの副収入ぐらいで鼻息荒くしないで働こうよ。出品~発送までの手間考えたら働いた方が楽じゃない?

    廃盤とかプレミアものならこういうアプリで探すのもありだけどさ。

    トピ主さんの問にきちんと答えてるの一体何人いる?

    ちなみに私なら相手の出かた次第かな。

    +8

    -12

  • 701. 匿名 2019/07/07(日) 20:56:36 

    >>693
    なんで非常識な相手を許すことが前提で、
    しかもそれをスルー出来ない方が心狭いみたいになってんの?

    私は常識をもって常識的な相手と売買したい。
    ただそれだけなんですが。

    +65

    -0

  • 702. 匿名 2019/07/07(日) 20:57:17 

    >>146
    ブロックしたら相手にバレるの?

    変な値下げ交渉している人を見掛けたらブロックしてるわ

    +14

    -1

  • 703. 匿名 2019/07/07(日) 20:58:17 

    送料込みで450円で出してるブランド子供服。百円負けろと。多少のお小遣い欲しくてやってるのに、自分さえお得ならOKな乞食が沢山いて辟易。慈善事業じゃねーから。

    +64

    -0

  • 704. 匿名 2019/07/07(日) 20:59:03 

    >>682
    >>684

    はいはい、乞食乞食。

    +21

    -4

  • 705. 匿名 2019/07/07(日) 20:59:21 

    ところで次、売って買ってポイント貰えるキャンペーンいつだと思う?
    メルカリマニアの予想教えて
    夏休みあたりにくるかな?

    +1

    -4

  • 706. 匿名 2019/07/07(日) 21:00:51 

    数千円の商品なら1割程度なら値引きしても良いかなと思う。

    この前、4500円の商品を半額くらいの値引き交渉してきた奴は、コメントも「2500円くらいかな〜と思ってます!」とかやたら図々しくてブロック。

    ゴミだと思ってネタ的に出品している600円の商品を値引きコメント入って呆れた。匿名配送+手数料考えたら普通値引き交渉する?

    まぁ大体値引き交渉して来る人はあまり相手にせずにブロックしてます。

    +19

    -0

  • 707. 匿名 2019/07/07(日) 21:01:00 

    値下げ不可
    常識的な範囲で…

    自分の視点が絶対だと思っているタイプが多くて、
    やりとりに時間こちらも割きたくない。

    この表現をプロフィールでみた段階で
    同一商品検索して、別の出品者から
    即購入しています。

    大体、更に安いものを見つけられること多い。

    +3

    -12

  • 708. 匿名 2019/07/07(日) 21:01:55 

    最近順調に売れてる人います?
    全然ダメなんだけど…

    +47

    -0

  • 709. 匿名 2019/07/07(日) 21:02:26 

    運営は売る人から5パーセント、買う人から5パーセントの手数料取ればいいのに!

    +74

    -0

  • 710. 匿名 2019/07/07(日) 21:02:46 

    >>708
    売れない
    マジで売れない
    メルペイのせいだと思ってるけどどうだろう

    +45

    -0

  • 711. 匿名 2019/07/07(日) 21:02:53 

    ゴミ売ってるくせに上から目線腹立つ!
    何様だよ!
    お客様は神様だろ!

    ってやつ多すぎない?このトピ
    別にお前に買ってもらわなくても、他の常識的な購入者様が買ってくれるわ
    ここで乞食うぜーと口汚く書いてる出品者も、そういうまともな人と取引するときはちゃんとした敬語使って、丁寧に梱包して、気持ちいい取引してるはずだよ
    やっぱ異常な値下げ交渉してくるやつは頭おかしい奴が多いと思う

    +54

    -0

  • 712. 匿名 2019/07/07(日) 21:03:56 

    「お気持ちお値下げしていただけませんか?」ていう言葉が嫌、お気持ちとは??ってなってしまう

    希望金額提示してほしい

    +42

    -1

  • 713. 匿名 2019/07/07(日) 21:04:38 

    >>655
    100均の物を『100均』と表記しないで
    600円とかでで沢山出してる人もいるよね
    ディズニーやサンリオと健康グッズ

    +33

    -0

  • 714. 匿名 2019/07/07(日) 21:04:45 

    ゆるーく、断捨離のついでにやってるからひとつきに一万円もいけばラッキー
    と思ってやってるけど、最近ちょっとやめたくなってるw

    コレクター向けのものは高額設定してても値引き交渉なんて全くされずサクサク売れるのに、
    海外のフェイスパックとかどうでもいいものほど値引き交渉の鬼が群がってきて、
    希望に添えないと捨て台詞すら吐かれる

    気が滅入る


    +40

    -0

  • 715. 匿名 2019/07/07(日) 21:05:52 

    >>701


    あなたの云う常識的なひとと
    うまくマッチングするといいね

    多様性が許容できないひとは、
    正直、警戒する

    それだけ

    慎重になるよ
    顔のみえないやりとりだもの

    相手は相手の常識がある
    その前提が尊重できないひとではないか?とね

    +1

    -26

  • 716. 匿名 2019/07/07(日) 21:06:23 

    無視してる
    返事しないかプロフに値下げしないコメ消すとか書いて、変な人のはコメ消ししてブロック

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2019/07/07(日) 21:06:26 

    ゲームソフトはすごいぞ
    必ず値下げコメントくる

    +40

    -0

  • 718. 匿名 2019/07/07(日) 21:07:37 

    私は>>693さんの言ってる事も分かるな
    メルカリ自体がカオス過ぎてフォロワーを抱える業者や百戦錬磨の転売ヤーしか残っていけないんだと思う
    出品で一般ユーザーがいる余地がないんじゃないかな
    建前としては業者排除だけど優遇されてる気もするし

    +3

    -12

  • 719. 匿名 2019/07/07(日) 21:08:08 

    >>708 
    急に売れなくなったかも
    ちょっと前まではウン万円で売れてた物を持ってたからちょっと温存しておくかーってもったい付けてたら、
    いざ出品しても誰も買ってくれないw
    ちょっと前までは瞬殺で売れてたはずだったのになー

    +42

    -0

  • 720. 匿名 2019/07/07(日) 21:08:13 

    「値引きには一切応じません。」て書いとけばいいだけ

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2019/07/07(日) 21:08:31 

    もうちょっと安ければ買いたいなーと思うことがこんなに悪く言われるなんて
    ガクブルだわ

    +17

    -26

  • 722. 匿名 2019/07/07(日) 21:09:21 

    >>595値下げの仕方が悪いからこうなるんだよ。

    +4

    -3

  • 723. 匿名 2019/07/07(日) 21:10:13 

    メルカリ初心者です
    早目に売りたいものがあって値下げ交渉にも
    のってしまいました。

    それが普通なのかと思って自分も欲しいものを値下げ交渉したら出品自体消されてたので、常識のないやつと思われたんでしょうね。反省

    +56

    -0

  • 724. 匿名 2019/07/07(日) 21:10:29 

    >>721
    安くなるまで待てば?
    時間経っても売れなければ出品者も値下げするんじゃないの

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2019/07/07(日) 21:11:28 

    落札相場より3倍くらい高い商品を値下げ交渉したら1割くらい値引きしてくれた。
    高かったけど、十数年前から欲しかったレア物だったから買うことにした。
    今度また値下げ交渉する機会があったら、このトピ参考にさせてもらうよ。

    +4

    -1

  • 726. 匿名 2019/07/07(日) 21:11:45 

    気持ち良く取り引き出来る相手も大勢居て、ほとんどがそういう人なんだけど、
    一部の、その…乞食と揶揄されてしまう人の存在でメルカリの民度まで下がったように思う

    99%はしっかりした人ですよ

    +33

    -3

  • 727. 匿名 2019/07/07(日) 21:12:03 

    >>1
    元値が5万円なら許容範囲やし、1万円以下なら非常識、5000円の値引きっていっても、〇円の元値に対してと書かないとわからん。

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2019/07/07(日) 21:12:27 

    倍ちかくで出してる人ムカつくって書いてる人居てるけどその商品の希少価値見てよって思うし、ムカつくなら乞食は買うな!って思ってる

    +29

    -0

  • 729. 匿名 2019/07/07(日) 21:13:20 

    いつも安いものしか買わないから、値引き交渉しようという発想がなかった(^_^;)

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2019/07/07(日) 21:14:46 

    1000円以下は値引きはもってのほか。

    5000円までなら500円とか気持ち程度くらい?

    10000円までなら、20日以上売れてないなら
    1000円位まで?

    出品してからどれだけ日にち経ってるかによる。
    1週間以内の値引きは失礼かなと思ってしまう。

    20日以上経ってれば1割位がマックスの目安かなと。
    出品して20日売れないと1割引いてでも売りたくなる。


    +6

    -0

  • 731. 匿名 2019/07/07(日) 21:16:47 

    値引き交渉してる人がいる傍らで、こちらが設定した値段でサッと買ってくれる人いるよねw

    +49

    -0

  • 732. 匿名 2019/07/07(日) 21:16:57 

    うわぁメルカリ怖い。数回売ったことあるけど何もなくて良かった。1年以上前だけど。もう使わないから退会しよ。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2019/07/07(日) 21:19:08 

    >>721
    違うよ
    非常識な額の交渉してくる人に対して言ってるんだよ
    ね?
    あれ?そうだよね?
    白熱しすぎててわからないけど
    あと300円安かったら、とかの少額で乞◯なんて言ってたらちょっと人間性を疑うでしょ

    +8

    -5

  • 734. 匿名 2019/07/07(日) 21:19:12 

    >>668
    主です。
    このトピの趣旨は大体50コメ位までで納得できるコメントをたくさん頂いたので別に話が逸れても構わないです。
    全てに目を通した訳ではありませんが、みなさんの体験談聞けて私は嬉しいです。
    ここで喧嘩は嫌ですが、値引きを否定されたり愚痴り会になっても大丈夫です。

    +63

    -2

  • 735. 匿名 2019/07/07(日) 21:21:38 

    売り手がこれと思う値段があるように買い手にもそれはあるから様々だよね

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2019/07/07(日) 21:21:56 

    >>453

    いいねが沢山ついていてお値段交渉も入ってるのに、一刀両断してずっと売れなくて、どんどん値が下がっていくのを見ると惨めだなと思う。



    どのへんが惨め?

    こういう出品者は、あくまで『自分の裁量』で売りたいのよ。自分のペースで値下げしたりして様子を見てる。

    あと、絶対に売り切りたい物とも限らない。この値段で買ってくれる人がいるなら手放してもいいかな~と思ってる物もある。

    +49

    -0

  • 737. 匿名 2019/07/07(日) 21:22:05 

    >>720
    しつこいなあ
    みんな書いてるんだよ
    コメ数伸びてるトピに書き込むなら50コメぐらいパッと目を通さないのかな?
    こういうのが値引き交渉不可っつってんのに値引きしてくれー!って言うんだろなー

    +16

    -0

  • 738. 匿名 2019/07/07(日) 21:22:26 

    元値3800円のエプロンを800円で出品してたら、680円まで値下げしてって言われた
    迷ったけど、さっさと家から無くしたいから了承して680円まで下げた

    商品到着後、良いで評価したくせに、評価後に傷を発見したから返品させろと言われた
    評価後だから無理だと言ったら事務局に連絡して全額返金受けてた
    相手は専業主婦だったから、お金がなくて値引きした上に、取引自体無かったことにして、品はきっちり頂くという裏技を使っていた
    傷があるとか言ってたのも、普通の新品の商品でもあるような傷とすら言えないものだったのに

    メルカリに何を求めているんだろうか

    +78

    -0

  • 739. 匿名 2019/07/07(日) 21:24:31 

    >>731

    私、それです
    一万円以下の物ばかりだけど
    一万円以上なら1割くらい交渉するかな
    もちろん物による

    +2

    -1

  • 740. 匿名 2019/07/07(日) 21:27:04 

    値下げ不可って記載してるのに値下げコメントしてくる人は、大概説明文スルーしてる。
    その時点でトラブルになりそうな気配ムンムンだから取引しないようにもっていく。

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2019/07/07(日) 21:27:33 

    最初コメントしてきた時は顔文字とか使って愛想いい感じでコメントしてくるのに、値下げを断った瞬間に「じゃあこの値段で買います」って急に冷たい感じになって、購入後の取引メッセージも顔文字なしの「分かりました」とか一言のみ。
    別にいいけど、あからさますぎて…。

    +60

    -0

  • 742. 匿名 2019/07/07(日) 21:29:05 

    6月の頭くらいにプレステ3本体とソフト3つとコントローラー2つを9000円で出してて、7月5日までお取り置きしてほしいと来たからまぁいいかなと思って承諾したら
    7月4日に同じ人に6000円でお願いしますと来たわ
    送料手数料あるしお値下げできませんって返したら
    じゃあいらない、お値下げ出来なかったら早く言ってくださいよって言われた
    殺意湧いたわ

    +61

    -1

  • 743. 匿名 2019/07/07(日) 21:29:15 

    470円のものを400円で売ってくれと言われた。70円くらいいいじゃん。コメント返す気にならないわ。

    +29

    -0

  • 744. 匿名 2019/07/07(日) 21:29:18 

    >>733
    その300円ぽっち値切る奴うざいです

    +16

    -3

  • 745. 匿名 2019/07/07(日) 21:29:38 

    私は値引き交渉される前提で値段決めてるなー。
    値引き交渉自体は仕方ないと思ってるけど、前にアイシャドウを定価の半額で出品してたら、値下げコメントきて断ったの。そしたら、ほかのサイトではこの値段よりいくら安くしてくれましたけど?みたいな上から目線のコメントきたことがあって、これにはイラッときてそのままスルーしてたら、他の人がそのまま買ってくれたよ。

    +5

    -4

  • 746. 匿名 2019/07/07(日) 21:30:20 

    >>742
    何それw怒髪天を突くねww

    +31

    -0

  • 747. 匿名 2019/07/07(日) 21:30:38 

    全然、売れない時は値下げ交渉のコメント来ると、買ってくれるのなら多少の値下げは応じてしまう。😅

    最近、本当に売れないし、いいね!も付きにくい、閲覧数も悪く、圏外飛ばしにでもあっているのかと思う程。😓

    値下げ交渉が来るなって、羨ましいわ。



    +16

    -0

  • 748. 匿名 2019/07/07(日) 21:31:00 

    割とレアなものを売ってるからすぐにいいねはたくさん付く
    みなさんその中で買うか否か迷ってるんだろうけど、一人の人がしつこくしつこく値引き交渉してきて、
    返事しても「では幾らならどうですか?」とかやりとりしつこくて、
    その中で提示価格のまま無言購入してくれる人が居るとイェーイ!ってなる

    いいねしてるから、他の人とのやりとりの通知ヵ行くんだろうけど、見ている内にあーだこーだ即決買いしない人にもどかしくなるんだろうね

    +22

    -0

  • 749. 匿名 2019/07/07(日) 21:35:26 

    向こうが言ってきた値引き額よりちょい安い金額くらいを値引きすることにしてる。
    例えば6500円を6000円にしてくれ→
    6250円までなら値引き出来ますみたいな。

    勝手に1000円以上引いてくださいみたいな常識ない人は、取り引きしても絶対非常識だから、即ブロック。

    そういう人って大概しつこくコメントしてくるし、返信さえせず半日くらい放置してブロック。コメントを消す。

    放置する理由は、嫌がらせの意味と、コメントを見て他の人が慌てて買ってくれる場合があるので。

    +17

    -0

  • 750. 匿名 2019/07/07(日) 21:36:13 

    最近真面目にあった取引
    ①写メ、コメント時、発送前、梱包時品物チェック
    ②到着後「穴が空いてる」
    ③返品、キャンセルはしたく無い、とにかく値下げして下さい(評価前の着画)
    ④目視で確認したいので梱包材含め着払いで返送下さい
    ⑤返送したく無い、キャンセルもしたく無い
    ⑥最終的に運営に相談

    ちなみに出品時も5000円近く値引き、更に半額にしろ、と。

    値引き交渉はまだ良い
    大クレーマーに当たってしまった方いますか?
    横でごめんなさい💧

    +21

    -0

  • 751. 匿名 2019/07/07(日) 21:37:36 

    主様の値引きは、かなりひどいかも。
    私は多少、値引きは応じる。
    でも、6000円を4000円即決するので~と値下げ依頼が同じ人から二回来た。
    削除せずにそのまま、晒し続けている。

    +55

    -1

  • 752. 匿名 2019/07/07(日) 21:37:47 

    メルカリに常識は無い

    +11

    -2

  • 753. 匿名 2019/07/07(日) 21:39:01 

    >>737
    >みんな書いてるんだよ

    一部の人間しか書いてへんわい ドアホ

    +1

    -25

  • 754. 匿名 2019/07/07(日) 21:39:36 

    値引き交渉してくる人多すぎるから、出品する時に自分の売りたい値段より若干高めに設定してる。
    値引き交渉されたら、元々自分の売りたかった値段まで下げてる。
    値引き交渉されないで売れたらラッキー。

    +21

    -8

  • 755. 匿名 2019/07/07(日) 21:42:36 

    出品してすぐに値下げ要求してきて無視してたら(説明欄にも勝手に値段設定をしてコメントしてくる値下げ要求には返信は返さないと記入)
    しばらくして自分のタイミングで少し値下げをしたら
    また同じ人間からコメントが来て今では価値も下がりその相場では売れてないので○○円ではどうでしょう?とか言ってきた
    何なの?こういう人。
    しかも出品してる商品見たら同じ物出してて明らかな転売目当て。
    本当に欲しい人に譲りたいのにしつこいし上から目線だし腹立って非常識なコメント消さずにしばらく晒してから商品自体削除した。

    +31

    -2

  • 756. 匿名 2019/07/07(日) 21:42:38 

    >>736

    あと、絶対に売り切りたい物とも限らない。この値段で買ってくれる人がいるなら手放してもいいかな~と思ってる物もある。



    そういう出品あります!

    洋服は流行があるから売り切りたいのですが、趣味で集めてる物は「数が増えてきたから、少し減らそうかな~」くらいの気持ちで出してます。気に入っているので、値段を下げてまで売りたくはない。

    でもそういう物を見た人の中には、736さんみたいに、「いいねがたくさん付いてるのに売れ残ってる物」だと勝手に判断して、大幅な値下げ交渉をしてきたりするんですよね。

    +39

    -0

  • 757. 匿名 2019/07/07(日) 21:43:11 

    引っ越しの前にやたらと集めていた某海賊のアニメのフィギア、結構な値段だし、未開封のもあったから、3~5千円で出してて、2つ買うから3千円にしろとか、5千円の2つで6千円なら買いますって言って来た人がいて、あまりにしつこいから、売るのやめて商品削除してメルカリ自体をアンインストールした。そんなに値下げ出来ない、プロフにも商品ページにも値下げしませんと記載してますって返事をすると秒速でどうしても欲しいんです、6500円にしましょう!とか返して来て夜中までずっとつきまとわれた。
    ラクマでそのまま全部売れました。

    +61

    -1

  • 758. 匿名 2019/07/07(日) 21:43:25 

    >>753
    恥さらしやねえ 
    絶対にここの人達のアカウントからは購入しないでな?w
    アホがうつるわ散れ散れ

    +13

    -0

  • 759. 匿名 2019/07/07(日) 21:44:21 

    >>754それで良いと思う。

    出品者の自由

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2019/07/07(日) 21:45:19 

    >>758
    恥さらしはオマエや
    メルカリで売買するなんていう、オマエみたいな貧乏臭いことせえへんわいボケ

    +0

    -33

  • 761. 匿名 2019/07/07(日) 21:45:41 

    私は値引き一切しない。
    相場調べて適正価格つけてるし、
    値引き交渉する人より掲示価格で購入してくれる人を大切にしたい。
    複数購入による同梱の場合は、送料差額と端数くらいの値引きはしますが。

    +25

    -0

  • 762. 匿名 2019/07/07(日) 21:47:09 

    >>761
    それで良いと思う。

    出品者の自由

    +29

    -0

  • 763. 匿名 2019/07/07(日) 21:47:50 

    対面式のフリーマーケットと同じ感覚で値切ってくる勘違いさんは困る

    +17

    -3

  • 764. 匿名 2019/07/07(日) 21:48:32 

    メルカリでの常識的な値下げ交渉

    +14

    -0

  • 765. 匿名 2019/07/07(日) 21:49:14 

    メルカリもメルチャリもトラブル多すぎて使い物にならない。

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2019/07/07(日) 21:49:20 

    >>763それは、どう考えるかは人それぞれ自由では?

    +4

    -10

  • 767. 匿名 2019/07/07(日) 21:53:10 

    >>30
    その執着、怖い怖い!
    大変な目にあいましたね。
    3万からの2000円引きと4000円からの2000円引きじゃ全然違うのに…。
    私もメルカリで値下げ交渉も受け付けていますが、ここまで非常識な方にあったことがありません。
    でも、気をつけないといけませんね。

    +12

    -1

  • 768. 匿名 2019/07/07(日) 21:53:34 

    >>60
    自分の出品物は相場より安く出してるから値引きはしませんてことじゃないですか?

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2019/07/07(日) 21:55:01 

    プロフに値引きお断りって書いてる。
    こちらが買う時はもちろん値引き交渉はしません。

    +9

    -0

  • 770. 匿名 2019/07/07(日) 21:55:40 

    笑うの?
    むかつく

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2019/07/07(日) 21:56:20 

    値引き、多くて300円までと思ってた。

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2019/07/07(日) 21:57:11 

    >>768
    わたしもそれで、出品物の中には値下げ不可とそうでないもの両方ある。

    そして値下げ交渉することもある。

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2019/07/07(日) 21:57:19 

    >>770です!すみません!
    トピ間違えました!

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2019/07/07(日) 21:57:29 

    メルカリ、自分勝手なルールが多いよね

    プロフ必須とか、貴方が決めたルールなんて知らないし
    メルカリの決めたルールがすべて

    値下げ交渉はあって当たり前、大幅値下げコメントあっても、やんわり断ればいいだけ

    根本的にフリーマーケットって事を忘れてるような気がする

    〇〇様専用とか、普通は、買う時は早いもの勝ちだし。

    +25

    -16

  • 775. 匿名 2019/07/07(日) 21:57:30 

    >>710
    え…最近ポンポン売れます!
    一日にまとめて4つ発送したり…
    夏に向けてシーズン物動きあるなぁと思っていました

    +4

    -7

  • 776. 匿名 2019/07/07(日) 22:02:55 

    >>738
    893主婦やわ。怖いね。

    +19

    -0

  • 777. 匿名 2019/07/07(日) 22:04:02 

    値引き乞食に限って自分が出品者の時は値引きを断ってる奴が多いし、プロフにお値引きしませんとか書いてんの
    だからそいつの断り文句をコピペしてアレンジして断ってそれからブロックする

    +29

    -0

  • 778. 匿名 2019/07/07(日) 22:04:02 

    すべての商品にオファー機能を付けてほしいと思う。断るのも楽だし。

    +14

    -0

  • 779. 匿名 2019/07/07(日) 22:05:07 

    断捨離中で古いヴィトンのバッグ(限定物)を出品したけど、3万円お値下げして下さいってきたよ
    流石に断ったけどね
    なら3万円の新品のバッグ買って下さい

    +40

    -0

  • 780. 匿名 2019/07/07(日) 22:05:14 

    交渉はメルカリの魅力の一つであることは間違いないけど
    やはり顔つき合わせての取引じゃないから思いやりがないよね
    ばら売りで一個だけください送料割れ寸前まで下げてくださいとか
    私はもうメルカリ長いので定型文をメモ帳に張ってます
    「値下げ対応出来かねますご了承ください」みたいな
    たまに想定外のコメントに対応するときに気を使って
    疲れるから対応したくなければ返信遅くしたらいいと思う
    即返信して食いつかれたらやだし 

    +5

    -8

  • 781. 匿名 2019/07/07(日) 22:06:22 

    横柄なのは別として、普通に値引き交渉は「送料がかかるのでほとんどこちらも手元に残らないんですよー、お値引き出来たとしても10円とかになってしまいます」みたいな感じで対応してるー
    少しでも歩み寄る感じを出すと、買いたくなるかなぁって。

    かくいう私も555円を500円にとか頼むよ。「大変不躾ですが、500円くらいにお値引きするご予定はありますか?」みたいな感じで。言うたもん勝ちだし、一切突っぱねるんじゃなくて「いいですよー(*^^*)」とか「530円ではどうでしょう?」って歩み寄ってくれる人とやり取りしたいもん。

    +8

    -43

  • 782. 匿名 2019/07/07(日) 22:08:40 

    >>100
    値段設定は本人の自由。
    気に入らなければ買わなきゃいいだけの話。

    +30

    -0

  • 783. 匿名 2019/07/07(日) 22:09:10 

    商品のことを聞いてくるついでに
    値下げやってる?的なのもチョットなーって思う。

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2019/07/07(日) 22:10:29 

    メルカリで、品物を畳や床の上に置いて写真撮ってる商品は、ちょっとひきます。

    +14

    -14

  • 785. 匿名 2019/07/07(日) 22:11:02 

    私20000円の値下げ交渉されたよ
    は?と思ったよ(^O^)/

    +30

    -1

  • 786. 匿名 2019/07/07(日) 22:14:03 

    >>776
    金はあるのか、
    お菓子作りの教室で使おうと思ってたのに傷があるんじゃ使えない!って言われました
    見た目しか気にしてない
    仲間もない
    社会や経済の仕組みも分からないバカでした

    +5

    -2

  • 787. 匿名 2019/07/07(日) 22:14:21 

    その日の気分。マイナスにならなくて+300円ぐらいの利益が出れば良し。最低ね。
    だから本当にその人の聞き方?とか。良かった~もうそろそろ捨てようと思ってた~とかなら応じる。
    まだ家に置いててもいいや~とか。何となく強気の気分の時は申し訳ありませんが~と断る。でも断ってもそのまま購入してくれる人も時たまいる。3日後に戻ってきた人もいた。「すいません。やっぱりこちらが一番素敵で~購入させてもらっても良いですか?」で戻ってきた。

    +19

    -1

  • 788. 匿名 2019/07/07(日) 22:15:35 

    >>786
    中身もないでした

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2019/07/07(日) 22:16:44 

    >>781
    バカにしているわけではなく、不思議に思ったので聞きたいのですが、例えばの555円を500円に55円値引きをお願いするのはなぜですか?

    5555円を5000円にするのは理解できるのですが、数百円の商品を値引きは私なら絶対にしないので気になりました。

    +34

    -2

  • 790. 匿名 2019/07/07(日) 22:17:06 

    >>124
    プロフじゃなくて商品ページに書かないと。
    プロフなんてほとんどの人が読まないよ。

    商品ページの1番上に書いてたって読まずに値下げ要求してくる人がいるんだから。

    +9

    -1

  • 791. 匿名 2019/07/07(日) 22:17:25 

    >>787
    そのくらいの感じでいいんだよね。

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2019/07/07(日) 22:17:49 

    わたしは同調するよ!
    可愛いですよね!けど、他にもウォッチ入ってるので、今のところ下げる事考えていません!と返すと大体そのまま買ってく。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2019/07/07(日) 22:19:04 

    birthdayで狙ってた可愛い服がインスタで人気になってしまって、店頭はどこ行っても売り切れ。
    そしたらメルカリで定価よりかなーり高く売ってた。
    さすがに値下げ交渉したかったけど、こんな人から買うのも気分悪くて買わなかった。


    新品未使用
    値札あり
    購入までの交通費、送料、InstagramなどSNSで話題の商品で入手困難な為料金を上乗せしています!
    他にも他サイズ、色違いあり!


    って。
    そら新品未使用だろーよ。値札ありだろーよ。
    売って儲けるためだもんな。
    子供に着させて合わないからじゃないのは分かり切ってるよ。
    なに?入手困難って。あんた達みたいなのが転売する為に買い占めてるからすぐ売り切れるんだよ。

    +61

    -2

  • 794. 匿名 2019/07/07(日) 22:22:27 

    >>774
    共感

    でも専用は公式ルールにして欲しいかも
    交渉して決まった値段に変更してもらったところを横から買われるのは気分が良くない
    話し合ったのは私なのに、と思う
    狙ってボタン構えてる姿を思い浮かべるとなんか腹立つ

    +12

    -5

  • 795. 匿名 2019/07/07(日) 22:22:38 

    前に、ブランドもの財布を5000円から4000円に交渉されて、まあでも古いし良いか、と呑んで取り引きした。
    そしたらそいつ、14000円で売りに出てた。
    「お母さんから貰ったものです。大切なものなので値下げはできません!」って書いてた。笑
    呆れるわ。
    大切なら売るな!だし、そもそもお母さんではなくメルカリでお古を値引きで買ったくせに。
    大きい値引き要求する人にまともな人はいないんじゃない?笑

    +65

    -0

  • 796. 匿名 2019/07/07(日) 22:24:11 

    バラ売りも歓迎なんだけど、その場合は送料のことまで考えて交渉していただきたい。

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2019/07/07(日) 22:24:33 

    メルカリで色んな商品のページを見てる時、余りに非常識な値引き交渉
    してる人がいたら、自分に関係ないけどその場でブロックしてる。
    絶対に関わりたくないから。

    +28

    -0

  • 798. 匿名 2019/07/07(日) 22:24:35 

    商品説明欄にお値引きできませんと書いてあるのに値下げ交渉してくる人、商品説明読んでないのか?と思う。
    商品説明読んだ上に値下げしてくださいと言う人もいるし、字読めてるのか?値下げできないと書いてあるんだから値下げできないっての。

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2019/07/07(日) 22:25:16 

    どのジャンルが値下交渉が多いなどの傾向があるのかな
    私はデパコスを出品してるけど格安なんで値下交渉をあまりされた事が無いんだよ
    ヤバいジャンルを知りたい

    +3

    -3

  • 800. 匿名 2019/07/07(日) 22:25:54 

    700円送料込の物を
    500円に値切られた…。
    呆れる。乞食。貧乏性。

    +18

    -3

  • 801. 匿名 2019/07/07(日) 22:27:08 

    >>780
    メモからコピーしてペーストするの?
    面倒くさくない?
    私は定型文に入れてるよ
    メルカリ で何パターンか出てくるようにしてる

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2019/07/07(日) 22:27:29 

    >>799
    コスメ、多いよ。
    私コスメ(基礎化粧品含む)ばかりだけど
    安い商品に限ってさらに値下げ要求来る(´Д`)

    +18

    -0

  • 803. 匿名 2019/07/07(日) 22:29:48 

    最近売れないしイイねすら付きにくくなった。

    +45

    -0

  • 804. 匿名 2019/07/07(日) 22:30:03 

    >>264
    似たような評価されたことあります。
    ファスナーがあかないとか評価コメントで怒り狂っていました。
    それ以来、普通や悪いの評価が多い人と取り引きするときはこわくてソワソワします。

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2019/07/07(日) 22:30:50 

    購入キャンセル理由が
    昨日、自転車で電柱にぶつかり足の指を怪我した。
    治療費がかかる、お金が無いから購入を
    辞めたいと言われた事がある。
    何千円の商品なのに、金無さ過ぎ!!
    キャンセル理由が嘘だな〜って感じで笑えた。

    +42

    -4

  • 806. 匿名 2019/07/07(日) 22:34:38 

    >>789
    たとえば売上金を使い切りたい時とかもありますが、「現状出品している人の底値で買いたいけどその底値で出してる人はなんとなく取引に不安がある(評価が低いなど)から、ほかの近い値段の人に交渉してみる」が多いです。
    特売品を買うために、少し遠いスーパーまで行く感じに近いのかもしれません。

    マイナスも複数頂いてしまいましたが、これでも良い評価のみで500以上ですし、自分が同じように10円単位の値下げ交渉を厭わないからするのかもしれません。
    当たり前ですが値下げ不可と書いている人には値下げコメントしませんよ。購入前にプロフィールも商品説明欄も隅から隅まで読んでます。

    +4

    -16

  • 807. 匿名 2019/07/07(日) 22:37:05 

    偏見かもしんないけど値下げ応じなかったら返事も返さない奴はギャルっぽいのが多い
    出品物見たらキャバ嬢のドレスやらギャル服、写真の背景がピンクの奴が多い気がする

    +43

    -1

  • 808. 匿名 2019/07/07(日) 22:37:24 

    >>802

    799だけど、ありがとう
    確かにデパ地下よりも格安スーパーの方がトラブル多そうだし物を売るって大変だよね

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2019/07/07(日) 22:37:47 

    おすそ分けファイル知ってる?

    知ってる プラス
    知らない マイナス

    +4

    -29

  • 810. 匿名 2019/07/07(日) 22:38:50 

    私は荒技ですが、値下げ乞食には旦那と2人でじゃ今から値下げしますね早い者勝ちで、と返事。

    18000円→1円

    私のそばで2.3秒で旦那が即購入

    私 ありがとうございました
    旦那 お安く譲ってくださってありがとうございます。

    +6

    -55

  • 811. 匿名 2019/07/07(日) 22:39:04 

    楽オク使ってたからその流れでラクマ使ってるけど、メルカリってそんな非常識な値引き依頼くるんだね。運が良いのか、ラクマではそこまでひどい値引き依頼に当たったことないや。

    +5

    -1

  • 812. 匿名 2019/07/07(日) 22:40:30 

    私も良くするけど 安ければ安いほどそりゃいいより

    無理ですって言われたら定価で買うし

    おいくらがいいですか?って聞かれたら
    出品者様のお気持ちでお願いしますっていう

    たとえそれが50.100円引きでも
    お礼を言って
    最後のコメントもお値下までして頂いてありがとうございますってちゃんと感謝は忘れずに言う

    +11

    -16

  • 813. 匿名 2019/07/07(日) 22:40:33 

    >>807
    Rady売ってるようなのは地雷だと思ってる。

    +28

    -1

  • 814. 匿名 2019/07/07(日) 22:40:38 

    値下げ不可と書いてある350円の商品に対して「お値下げ可能ですか?」は頭おかしい。
    乞食。

    +56

    -1

  • 815. 匿名 2019/07/07(日) 22:41:53 

    >>810

    1円で出品できないでしょ

    嘘つくなよ

    +83

    -0

  • 816. 匿名 2019/07/07(日) 22:42:51 

    >>801
    メモ帳から引っ張りますね
    なにせ30パターン以上ありますから
    要求を断るとき気が楽ですよ
    考えてコメント打つときが一番疲れます

    +2

    -3

  • 817. 匿名 2019/07/07(日) 22:46:33 

    わー!タイムリーなトピ…
    昨日久々にメルカリで買い物したのですが、2480円の靴を2100円に値下げしてもらえないかと交渉して快く応じてくださいました。
    でも内心は乞食め!と思われてたかなぁ…

    +13

    -23

  • 818. 匿名 2019/07/07(日) 22:48:38 

    >>799
    調理家電を出品した時は凄い勢いで値下げ交渉コメントがついたよ。
    (電化製品ジャンルが当てはまるんじゃないかな。)
    商品説明文に値下げ不可って書いててもおかまいなし。
    返信もせずに全員ブロックした。
    1割程度の値引きなら兎も角、全員揃いも揃って半値近くの値引き要求コメントだったから。

    +11

    -0

  • 819. 匿名 2019/07/07(日) 22:49:19 

    >>813
    確かにRady系は地雷かも
    でも交渉に応じなかったら離れていってくれるのでトラブルに巻き込まれずに楽っちゃ楽

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2019/07/07(日) 22:50:13 

    金ないなら買わなくていい!
    どうしてもほしいなら金貯めてからにしろ!

    +30

    -0

  • 821. 匿名 2019/07/07(日) 22:50:35 

    値引き乞食って呼んでるわ

    +23

    -2

  • 822. 匿名 2019/07/07(日) 22:51:10 

    時々いる半額以下ぐらいにしてくるやつとか、お涙頂戴みたいな乞食は別として、
    値段交渉OKウェルカムな人と、嫌な人といるんだから、嫌な人は嫌と記載すればいいだけの話でしょ。何怒ってんの?そういうやり取りが嫌ならリサイクルショップ行けばいいだけじゃん。あほらし。

    +12

    -11

  • 823. 匿名 2019/07/07(日) 22:51:22 

    >>1
    値下げ要求して恥ずかしいやつ〜www

    +0

    -10

  • 824. 匿名 2019/07/07(日) 22:51:43 

    >>817
    個人的には400円くらい払えよ、とは思う。
    ただでさえ安く出品してるし送料だってあるんだし10%以上の値引きなんかしたくない。

    +24

    -3

  • 825. 匿名 2019/07/07(日) 22:52:21 

    >>21
    チケットとか明らかに転売目的のものはそう思って当然だけど、入手が大変なものや価値のあるものにプレミア付くのは普通のことじゃない?土地や株なんかもそうじゃん。
    前に自分も欲しくて見てたものに他の人が「定価教えていただけますか?^^」って調べりゃわかることを嫌味ったらしく聞いたり、定価が○○円なのでいくらにしてください高すぎますって強気に言ってる人いて自分が定価で買えなかったからって、持ってる人から当たり前のように同じ価格で譲ってもらおうとする方が図々しいと思う。

    +41

    -0

  • 826. 匿名 2019/07/07(日) 22:53:28 

    格安で出した商品、送料なしで出していたら
    送料込みでと言われたのでお断り。

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2019/07/07(日) 22:53:57 

    >>781
    言うたもん勝ちだし

    この思考がすごく嫌
    品がない

    +20

    -4

  • 828. 匿名 2019/07/07(日) 22:55:23 

    >>824
    貴女が売ったんじゃないんだし、さすがにそんなこと言う権利はないと思うわ。
    >>817さん、私なら不用品を捨てずに済んで、利用してくれる人がいるなら、それくらいの値引き全然嫌じゃないですよ。いいよって言ってくれたんだからいいんですよ。楽しくお買い物しましょ!

    +3

    -10

  • 829. 匿名 2019/07/07(日) 22:55:35 

    >>623
    でもプロフィール読めとか言ってる人もおかしいと思う。
    プロフィールで自分ルール押し付ける人いるし、他のサイトでも出品してるからコメントしてから買えとか知らないし。

    +10

    -15

  • 830. 匿名 2019/07/07(日) 22:57:05 

    >>828
    個人的な感想に権利も何もないと思うけど
    単なる感想でしょ

    +7

    -1

  • 831. 匿名 2019/07/07(日) 22:57:31 

    ヘアケア商品たまに見るんだけど定価~↑で出品してる人ってなんなの?
    ドラッグストアで新品がもっと安く売ってるのに

    +17

    -2

  • 832. 匿名 2019/07/07(日) 22:57:55 

    ちょっと話ズレるけど、使用は数回だけで新品に近いっていう化粧品買ったら非売品のシールが貼ってあった…
    お店のテスターとか万引きしたのかなって思っちゃう

    +20

    -1

  • 833. 匿名 2019/07/07(日) 22:58:22 

    特に急ぎでもない商品にコメント通知で面倒そうな値引き交渉が行われていた。うわ・・気の毒と思って、即購入する時がままある。

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2019/07/07(日) 22:58:26 

    私は値下げして50円〜100円まで。
    もともと良心的な値段で出してるし。
    いいねが複数ついてる時は、難しいです〜で断る。
    過去取引見られて、こいつはゴネたら値下げする人と思われて乞食が集まってきたら嫌だから、わりと厳しくしてますよ。
    自分から値下げ交渉はしません。

    +24

    -0

  • 835. 匿名 2019/07/07(日) 22:58:41 

    >>827
    横だけどじゃあその大層なヒンとやらを大事に大事に抱えて生きていったらええやん。他所は他所ってことがわからんやつは不特定多数が居るところ来んな。

    +1

    -10

  • 836. 匿名 2019/07/07(日) 22:59:50 

    〜円にお値下げしてくれたら即決します!

    こういう言い方する人嫌いだわ

    +57

    -0

  • 837. 匿名 2019/07/07(日) 23:00:56 

    そもそも即決って何?
    勝手にお前が値段決めてんじゃねーよと思う

    +52

    -1

  • 838. 匿名 2019/07/07(日) 23:01:24 

    そういうコメントは全部無視してるよ。削除もブロックもせずに一切反応しない。
    まともな人なら、他の出品の所にまでコメントするなんて頭おかしい奴だと認識するだろうしそんな人と取引する気は無いから全部知らんぷりしてるw

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2019/07/07(日) 23:01:48 

    金欠の理由を延々と語られたら絶対応じない

    +27

    -0

  • 840. 匿名 2019/07/07(日) 23:01:49 

    >>829
    基本トラブル防止のためでしょ。プロフ読めは。のちのちモメるより先に言ってくれた方が助かるけどな。

    +23

    -0

  • 841. 匿名 2019/07/07(日) 23:04:15 

    即決ってワード出す人多いよね
    丁寧な口調でも謎の上から目線が引っかかる

    +39

    -0

  • 842. 匿名 2019/07/07(日) 23:05:53 

    1500円の物を
    購入者「売上金が1000円しかないので1000円で譲ってもらえないでしょうか?」
    出品者「売上金が1500円になるまでお待ちしております。その間に売れたら申し訳ありません」

    +50

    -0

  • 843. 匿名 2019/07/07(日) 23:06:10 

    色々見てるとたまに変な人いるのが面白い
    プロフィールに顔写真まで載せて明らかに嘘付いてる自称医師とか
    医師のくせに数百円値切るなよw

    +20

    -0

  • 844. 匿名 2019/07/07(日) 23:07:58 

    お菓子をよく見るけど、明らかにスーパー行った方が安いやつとかある。
    めっちゃぼったくってる。

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2019/07/07(日) 23:08:33 

    私は「フリマ」だと思っているから、値引き交渉には応じるし自分もお願いします。もちろん、どうしても欲しい物は即購入します。
    やり取りする中ですごく感じの良い人には、めちゃ値引きします。出品物は自分には必要のない物だから、必要な人に使ってもらいたい。ただし、人による(笑)

    +39

    -1

  • 846. 匿名 2019/07/07(日) 23:11:12 

    値下げ不可って書いても値下げのコメント来て1回目は削除したけど、2回目また来てイラっとしたから
    日本語読めますかと返したら通報された

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2019/07/07(日) 23:12:13 

    >>810
    最低でも300円やで
    1円って

    +14

    -0

  • 848. 匿名 2019/07/07(日) 23:13:50 

    1980円のものを1000円になりませんか?
    で、早く売り切りたかったから、仕方なくokして
    1000円に変更したら、

    「どうせ売上金変わらないので999円にして下さい」

    って言われた。
    1円までこだわる?
    しかも評価は普通…即ブロックしました。

    +44

    -0

  • 849. 匿名 2019/07/07(日) 23:15:19 

    値下げ不可とプロフに書いてあっても交渉して来る人はいる。
    値下げ交渉されて、プロフに不可と記載させて頂いていますので…と断ったら、それを読んだ上で頼んでるんですけどって言われたよ。
    意味が分からなくて混乱してたら、無理そうですね、ならいいですってコメントされた。
    即ブロック!

    +21

    -0

  • 850. 匿名 2019/07/07(日) 23:19:14 

    高額商品の一割引程度の値下げなら構わないけど
    送料手数料出品者の利益を計算できないような馬鹿からの交渉は即ブロック

    +10

    -0

  • 851. 匿名 2019/07/07(日) 23:19:21 

    >>818
    >>799です
    家電は梱包も大変そうだし大型で遠方だと追加送料かかるみたいだから本当に危険なジャンルかも
    教えてくれてありがとうφ(.. )

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2019/07/07(日) 23:22:44 

    >>810なんの話ししてんの?1円?は?

    +26

    -0

  • 853. 匿名 2019/07/07(日) 23:22:54 

    メルカリって個人がいらないものを出品してんでしょ?
    なんで、販売店と同じ金額で売れると思ってるのかが不思議でならないよ。中古だとこれくらいで売ってるからって売った後に保証できないし、メンテとかもろくにしてないのに高値で売ろうとしてることにびっくりしたわ。

    メルカリの適正金額は、実店舗での買取価格プラス15〜20%くらい。それ以上は、高すぎ!買うやつも買うやつだし、それ以上で売るやつも勘違い野郎だね。笑

    そーゆうやつなら値切られても仕方ないよね。流石に店に売るより安値で売れって行ってくるやつは、それは、それで頭おかしいやつだけどね。



    +10

    -53

  • 854. 匿名 2019/07/07(日) 23:23:01 

    即決しますのでとか言って交渉してくる時点で即決できてない

    +57

    -0

  • 855. 匿名 2019/07/07(日) 23:24:31 

    値下げ要求しといて自分の思った金額じゃなかった途端返事もしない奴なんなの?

    イラつくだけだから最初からコメントすんなって思う。

    +47

    -1

  • 856. 匿名 2019/07/07(日) 23:25:14 

    ハンドメイドで結構ないい値段価格にしてる出品者にはほんとに引く。
    北欧雑貨の真似してるのか知らないけど。
    リトルミィとかリサラーソンとかマリメッコ辺りびっくりするような変な商品なのに!
    リサラーソンの針金のハンドメイドとかマリメッコの鍋掴みとか著作権侵害すぎる
    リトルミィのハンコみたいなの押してスケジュール帳とか売ってる人居るけどインクもまばらだしあれに千円以上出して買う人の気がしれない
    そんな出品者ほど何個も出してる
    値下げ乞食も腹立つけど完成度の低いハンドメイドを出す出品者もある意味乞食だと思う。

    +61

    -1

  • 857. 匿名 2019/07/07(日) 23:25:51 

    >>853
    定価に対していくらで売れるかはジャンル、品物による
    レアな品物は定価かそれ以上でも出品5分で売れることもあるよ
    ごめんね

    +17

    -0

  • 858. 匿名 2019/07/07(日) 23:27:17 

    正直1000円以下の物は値下げしたくない。

    +62

    -0

  • 859. 匿名 2019/07/07(日) 23:28:11 

    比較的高価格帯の服はラクマの方が売れやすい
    メルカリは貧乏人が多いんだろうね

    +24

    -1

  • 860. 匿名 2019/07/07(日) 23:28:50 

    私は買う側だけど値引き交渉なんて面倒。
    値引き不可と明記してる人からしか買いたくない。

    +5

    -5

  • 861. 匿名 2019/07/07(日) 23:29:19 

    >>21
    いやでもそれは物によるのでは?
    プレミア付いてたり、もう売ってないものなら高くても買うよ。
    それに手数料と送料がかかるから当然じゃないの?
    店舗で買えばいいのに。

    +18

    -0

  • 862. 匿名 2019/07/07(日) 23:31:43 

    >>789
    私は値引き交渉しないけど、コンビニ払いだから555円だと細かくて払うの面倒だなって思う。なら550円か560円にして欲しい。

    +5

    -13

  • 863. 匿名 2019/07/07(日) 23:32:58 

    400円くらいのものをメルカリ便(宅急便の方。サイズから推測すると700円くらい)にしてくれませんか?ってコメ読んでびっくりした。
    出品者さんも丁寧にお断りしてたけど、内心ずっこけただろうなと思う。

    +19

    -0

  • 864. 匿名 2019/07/07(日) 23:33:20 

    服を10000円で出品して
    手数料10%で1000円 送料800円さし引くと
    手元に8000円弱はまあ残るかな? と考えてると
    コメ欄で8000円で購入希望ですとか言われて
    心の中で はあ~こいつ常識ないんかよ と萎えることがよくあります。
    その後気を取り直して コメントありがとうございます8800円くらいでどうでしょうか?
    と返答すると突然音信不通になったりします。
    メルカリではちょっと高めに設定して出品するぐらいでちょうどいいと学びました。

    たまに 無言で出品時の値段でそのまま買ってくださる方がいますが
    それが自分は一番嬉しいです、たいてい値下げを求められるので。

    そもそもメルカリは手数料10%も取られてそこから送料分も引くので
    基本的に値引きはあまりしたくないです、出来ても数百円です。
    値段が高くなると 手数料高いと感じます。

    +57

    -0

  • 865. 匿名 2019/07/07(日) 23:34:06 

    半額値引き(15000円)して下さい。
    って言われた時は、こんなアホいるんだってビックリした。

    +30

    -1

  • 866. 匿名 2019/07/07(日) 23:35:09 

    即購入しますので値下げお願いできませんか?と交渉されてすぐに値下げしたら半日経っても買わない。夕方やっと通知来て購入されたと思ったら別の人だった。なんのための交渉だよ。

    +46

    -0

  • 867. 匿名 2019/07/07(日) 23:35:15 

    メルカリやってないからわからんけど完全に無視じゃあかんの?

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2019/07/07(日) 23:36:47 

    お願いしますと言われキャラグッズを交渉で1300→900円に。
    すると今すぐ払えないのでバイトのお給料日まで待ってくださいと(10日後まで専用に)。メッセージの文章とノリから若い子だな~と思い仕方なくOKに。
    給料日の日に連絡が来て「最後の最後でお願いです!50円引いて下さいませんか?」…ひどい値下げじゃないけど何じゃこりゃと(笑)でも引いてしまったおばちゃんです。

    +37

    -2

  • 869. 匿名 2019/07/07(日) 23:36:49 

    値下げ交渉に1500円なら買ってもいいですよ。と言われてカチンと来たので、誰もあなたに買ってくださいとお願いしているわけではありません。日本語を勉強し直して下さい。とコメントした。

    +73

    -0

  • 870. 匿名 2019/07/07(日) 23:37:03 

    購入してからの「〇円に値引きしたら買います」
    即通報した。
    値引き交渉は購入前にするのが常識だろ!

    +23

    -0

  • 871. 匿名 2019/07/07(日) 23:38:06 

    値引き交渉した人に値引きした額を提示→希望額じゃないから無視される→コメント削除するも、そのやり取りをみた人が、値下げ提示した額で買おうとコメントしてくる。本当に嫌な流れ。

    +39

    -1

  • 872. 匿名 2019/07/07(日) 23:38:09 

    主に出品のみで利用してる。プロフに値引き不可と書いてあるにも関わらず、コメント欄に私の出品してる商品へのブランド愛やサイズ直ししないと着られないから値引きしてと泣き落とし系で交渉してくる人いてうざかった。適当にあしらっておいたら他の人にも同じことしてた。

    +15

    -0

  • 873. 匿名 2019/07/07(日) 23:38:54 

    送料込みの値段で出品してるくせに送料代上乗せしてくる奴むかつく。
    例えば、1000円の物を匿名発送でお願いする時に
    『送料が200円程かかるので1200円だったら大丈夫』って言うけどせめて、差額分じゃない?と思ってしまう。

    +3

    -20

  • 874. 匿名 2019/07/07(日) 23:40:06 

    >>825
    その通りだと思いますよ 入手困難な品物に対し
    定価より高いですよね?とか定価いくらですよね?とか余計なお世話 高ければ売れないだけなんだからほっといてと思います。

    +37

    -0

  • 875. 匿名 2019/07/07(日) 23:40:49 

    >>857
    レアなものが偽物だった場合どうするんでしょうか?落札者側が偽物の証明をした上でその商品が出品者から送られてきた商品だということを証明しなくては、いけないです。
    もちろん悪質な出品者なら本物だと言い張り、次にすり替えられたとか言ってくるんじゃないでしょうか?

    だからこんなリスクが個人売買には、多いので安くて当たり前なんですよ。信頼も何もなくやってるんですから。悪い評価がついたらアカウント変えればいいだけだし。

    実店舗なら信頼のが大事なのですぐに返品に応じると思いますが。

    +2

    -29

  • 876. 匿名 2019/07/07(日) 23:41:19 

    自分が設定した値段で売りたければ、ヤフオクで希望価格で売れるまで最低価格設定して出品し続けてればいい。

    そもそも出品者が設定した希望売却価格が適正価格であり、値引きを要求してくる購入希望者を一律に乞食呼ばわりする方が自己中心的

    +4

    -13

  • 877. 匿名 2019/07/07(日) 23:42:55 

    出すものによって客層?が全然違う。
    普段品のいいブランドの服を取引するときは買うのも売るのも嫌な対応全くないんだけど、
    男性ものの腕時計を出品してたときは「ウン千円お値引きでどうでしょう!」って値下げコメントが凄か多くてびっくりした。

    +11

    -0

  • 878. 匿名 2019/07/07(日) 23:43:29 

    >>780
    自分も入れたい。おすすめ定型文一覧欲しい。

    +3

    -1

  • 879. 匿名 2019/07/07(日) 23:45:58 

    値引き不可って書いてても値引き交渉してくる人が後を絶たず参ってたけど、
    ちゃんとこちらが予めそう記載してる以上、無視していいんだよね

    交渉されたら馬鹿真面目に応えてやってイラついてたけど、

    今度からはガッツリ総無視キメます!
    私は始めから断りを入れてるのだから何も不手際はないんですよね、スッキリしました!

    +25

    -0

  • 880. 匿名 2019/07/07(日) 23:47:29 

    699円や1999円とか、端数を9円で売る人って理由があるのですか?

    +8

    -3

  • 881. 匿名 2019/07/07(日) 23:47:50 

    >>655
    100均のものを大量に出品してる人いますよね。
    悪い評価もらってプロフィールであからさまにイラつきながら自己弁護してたけど、だったらそれぞれの出品ページに100均のものですってはっきり書けよと思った。

    +32

    -0

  • 882. 匿名 2019/07/07(日) 23:48:00 

    いくらで売りに出そうが個々の自由だと思うのですが売れなければ損するのは本人ですし

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2019/07/07(日) 23:48:24 

    あまりにも値下げ希望が多いから、最初から値下げされること前提で希望の額より少し高額で出品するようになりました。
    そのまま買って貰えたらラッキーだし、値下げ交渉されても当初の予定通りの価格って感じになるように。

    +16

    -0

  • 884. 匿名 2019/07/07(日) 23:49:34 

    >>880
    入るお金は一緒ですが買い手は1円安くなるからではないでしょうか?

    +14

    -0

  • 885. 匿名 2019/07/07(日) 23:50:01 

    >>875
    そもそもそういう人が使うアプリじゃないと思いますよ。
    普通のフリマやセカンドハンドショップも然り。
    実店舗で買えば間違いないのでは?

    +13

    -1

  • 886. 匿名 2019/07/07(日) 23:51:17 

    値下げ交渉とはトピズレしますが...
    購入した衣料品(新品未使用と記載)を開封したら髪の毛3本発見して、出品者には個別メッセージで連絡。決して責めてはいないのですが逆ギレ&ものすごい罵倒をされて『悪い』評価にされました...。
    その出品者を見ると、毎日のように『新品未使用』を出品してるのですが、業者か借金地獄の方なのでしょうか?

    +25

    -1

  • 887. 匿名 2019/07/07(日) 23:52:42 

    この前690円で出品したら、手持ちが400円しかないから値下げして欲しいと言われた。
    あなたのお財布事情は知りませんと思った。

    +41

    -0

  • 888. 匿名 2019/07/07(日) 23:53:09 

    定価以上で売ってる人は〜って文句を言ってる人がいるけど、その方は当然全て定価以下で販売してくださるんですよね?
    だったらフォローしたいのでID載せて欲しい!
    実際に買いに行くのは面倒だし、人気の商品や限定品とか並ばずに家にいるだけで購入できるの便利だから〜
    ま、出品もしたことの無い方がおっしゃっているんでしょうけど

    +21

    -2

  • 889. 匿名 2019/07/07(日) 23:53:20 

    >>884
    ありがとう。
    そうなんですね。わかりました。

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2019/07/07(日) 23:55:00 

    400円で出品した未使用のワセリンを100円値切られた。まぁ別に良いのだけど何気なく相手のプロフィール見たら愛と希望の光を送るヒーラーですってなってて何とも言えない気分になった。

    +25

    -0

  • 891. 匿名 2019/07/07(日) 23:55:40 

    初めから値引きするぶん上乗せしとく。
    5000円で売りたいなら5500円。そのまま売れたらラッキーだし値下げ交渉きたら500円値引きする。

    +20

    -1

  • 892. 匿名 2019/07/07(日) 23:58:52 

    値引きは嫌だけど今月の燃えないゴミに出す予定だった物がゴミの日に出すの忘れて出品したままだったのがあって昨日値下げ交渉来て捨てるより良いから嫁に出しました。

    +2

    -7

  • 893. 匿名 2019/07/07(日) 23:59:29 

    100均の商品を高額で売っている人を見かけた時から即購入はせず、まずはどういう品物なのか調べるようになりました。
    この間も1000円程で売られていて購入を迷っていた商品があったんですが、とりあえず検索してみたら300均の商品でした。

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2019/07/08(月) 00:00:03 

    値下げコメは返事もせずに削除、ブロック!
    変な人にもあたらないし、快適ですよー

    +7

    -0

  • 895. 匿名 2019/07/08(月) 00:01:24 

    関係ない話だけど、靴を洗わずに出品する人の気が知れない

    +14

    -0

  • 896. 匿名 2019/07/08(月) 00:01:35 

    >>885
    では、どのような人が使うアプリなんですか?
    私は、お店で買うより安く購入出来るがコンセプトだと思ってるのですが。。。

    逆も然りで、お店で売るより高くか捨てるよりは、お金にしたいって人が出品するアプリだと思ってるんですが。

    むしろ、これで生計立ててやろうや100均の商品を高値で売りつけてやろうと思ってる方がおかしいと思いますが。

    +7

    -12

  • 897. 匿名 2019/07/08(月) 00:01:41 

    定価以上で売られてたら確かにムカつくけど、何年も前に発売されて今はもう手に入りにくい限定品とかだったりしたら多少はしょうがないかなって感じです。

    +39

    -0

  • 898. 匿名 2019/07/08(月) 00:02:59 

    実家から出た不要品なら値下げ交渉こられたらサクサクしちゃう。

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2019/07/08(月) 00:03:16 

    >>875
    前半はちょっと何言ってるかわからんが
    信頼も何もない、という意識でやったことはないなあ…
    アカウント変えればいいなんて、何かあってもいい、誰かに嫌な思いさせてもいいやーって軽い考えみたいじゃん
    ショップとまではいかなくても流石にある程度の誠意は持ってやり取りしてるわ

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2019/07/08(月) 00:03:35 

    最近メルカリでイラッとすること多かったからここ読んで共感しかない!!!!

    値下げ交渉断ったのに、そこから更に200円の値下げ頼まれて
    イラッとして「その200円の差は大きいですか?」ってつい聞いちゃったんだよね
    そしたら結局値下げ無しで買われたんだけど、評価悪いつけられて不快でしたって書かれた笑

    不快なら買うなよ貧乏人め!!定価で買えないくせに!!
    って心の中でめちゃめちゃ毒づいたけどここで発散できてスッキリしました
    主さんトピ立ててくれてありがとう

    しかもそういうやつに限って取引件数何百件とかなんだよね
    こっちの取引件数少ないからってバカにしてんのかな?

    +53

    -0

  • 901. 匿名 2019/07/08(月) 00:03:37 

    値下げ交渉されることを加味して、やや数百円高めに設定する

    +22

    -1

  • 902. 匿名 2019/07/08(月) 00:03:38 

    非常識な値下げ交渉する人はほぼ100%購入オンリー。
    出品もしてる人は送料と手数料でどれだけ取られるか分かってるから
    購入者としてそんな非常識な値下げ交渉はしない。

    +46

    -0

  • 903. 匿名 2019/07/08(月) 00:03:49 

    端数は値引く。
    でもなんかもう面倒になって値引き交渉応じちゃったりもする。
    そもそも安く売ってんだから、いちいち値引き交渉するのって何なんだよって思うよ。
    この金額でって出してんだからそのまま買えよ。

    +21

    -0

  • 904. 匿名 2019/07/08(月) 00:04:27 

    すみません、値下げとは別なんですが、購入前にコメントするのって礼儀なんですか?
    以前コメントなしで購入した時、コメントもなくいきなり購入で…って文句言われたことがありまして

    +31

    -1

  • 905. 匿名 2019/07/08(月) 00:05:34 

    5万の物を2万5千円でって言われた事ある。ドン引きよ

    +24

    -0

  • 906. 匿名 2019/07/08(月) 00:07:12 

    >>896
    私は
    購入側の時:もう売ってない廃盤品を探す
    出品側の時:家に眠ってるレアなものを探してる人に見つけてもらうため

    どっちもレアなもの関連でやってたから安く買うためのアプリなんて思いもしなかったな
    そっか、あなたは安く買うためのアプリとか思ってるからここで全員に値下げ要求してるんだね
    メルカリの用途なんか人それぞれでしょ

    +25

    -1

  • 907. 匿名 2019/07/08(月) 00:07:46 

    >>875
    そこまで言うならフリマアプリで中古品を買わない方がいいよ、としか言えないよ。

    偽物の可能性があるからレア物も安価で譲れって言うのは流石に輩だと思うよ。

    +27

    -1

  • 908. 匿名 2019/07/08(月) 00:08:36 

    メルカリだけでなく不可提示してる事を普通にスルーして余計な手間掛けさせる馬鹿が多過ぎ‼️

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2019/07/08(月) 00:08:40 

    言うだけならタダだからって平気で半額提示されるとブロックしたくなるよね

    +15

    -0

  • 910. 匿名 2019/07/08(月) 00:08:49 

    DIESELのバックを2500円で出品したら、500円にして下さいって人がいた。送料手数料でマイナスになるのに、そんな事考えらんないバカはメルカリやらなくていいよ。

    +56

    -0

  • 911. 匿名 2019/07/08(月) 00:10:31 

    >>904
    プロフ見て「即購入OK」て書いてあれば即購入してる。何も書いてない時はコメントしてるけど面倒だし売り切れちゃう事もあるよね。

    +26

    -0

  • 912. 匿名 2019/07/08(月) 00:11:00 

    結局、馬鹿な貧乏人か群がるメルカリでしょ

    +2

    -8

  • 913. 匿名 2019/07/08(月) 00:11:02 

    >>904
    個人的に購入前にコメントくださいっていうのはマイルールだから見落として購入する人がいても仕方ないと思うよ
    でも欲しいものを出してる人がコメント必須の人で気持ち良く取引終わらせたいなら従っといたほうがトラブルないかもね
    ラクマみたいに承認購入があればいいんだけどね

    +22

    -1

  • 914. 匿名 2019/07/08(月) 00:11:27 

    商品説明と共に値下げ不可って書いてる。
    そのぶん値段を安く設定して出品してるよ。

    それでも唐突に知らない人から「○日までに届けて欲しいんですけど値下げできます?」コメントが届いたことある。
    翌日までに商品を届けて欲しいって...
    角が立たないように断ったけど。

    +16

    -0

  • 915. 匿名 2019/07/08(月) 00:12:23 

    値下げしたのに普通評価でブチ切れ

    +39

    -0

  • 916. 匿名 2019/07/08(月) 00:12:30 

    レアなものとか今では買えない人気のプレミア商品だったら相場を考えて定価より高値で出してても納得できるけど、メルカリ上で値引き交渉して安く手に入れた物を価格以上で出品して転売してる人も多いから、そういう人は見つけたらブロックしてる。

    +14

    -0

  • 917. 匿名 2019/07/08(月) 00:13:04 

    420円のものを300円にしてくださいって言われたので、320円までしかお値下げできませんと返したら、金欠なので諦めますと言われた。
    びっくりした!

    +58

    -0

  • 918. 匿名 2019/07/08(月) 00:15:55 

    >>889
    あなたは、そうかもしれないが実際は、違いますよ。
    チケット転売もそうだし、並んで限定品の転売。アカウント多数作って抽選して当たったら転売。百均商品の高値転売。偽ブランド品の転売。一回使用したのに未使用として販売。無在庫での販売。携帯電話の複数契約しての現金化のための転売。
    メルカリには、こんなやつらがゴロゴロしてます。それを生活の足しにしてる奴らもたくさんいるし、中には、それを生業にしていて複数アカウントで稼いでいて消費税を脱税してるやつらもいます。

    別に私は、メルカリ自体は、いいと思っていますが個人売買においての価格のつけ方に問題があると思っているだけです。返信の最初のコメントからのコメント返しなんで。

    +6

    -2

  • 919. 匿名 2019/07/08(月) 00:17:36 

    半額位に値下げをされ、プロフィールにも、商品説明欄にも値下げはしませんと書いているのですが、
    高額商品だった為お気持ちだけ値下げをすると、即購入。
    しかし、評価で、対応が悪いとマイナス評価されました。
    これからは値下げ交渉には一切応じないと決めました。

    +29

    -0

  • 920. 匿名 2019/07/08(月) 00:17:40 

    値引きに限らず、質問責めにするだけして結局買わないみたいな人も多いよね。
    買う前提のような質問だったのに、色が派手なんでという理由でフェードアウト。
    色なんて初めから分かってたことなのに意味不

    +18

    -0

  • 921. 匿名 2019/07/08(月) 00:18:53 

    >>899
    あなたは、そうかもしれないが実際は、違いますよ。
    チケット転売もそうだし、並んで限定品の転売。アカウント多数作って抽選して当たったら転売。百均商品の高値転売。偽ブランド品の転売。一回使用したのに未使用として販売。無在庫での販売。携帯電話の複数契約しての現金化のための転売。
    メルカリには、こんなやつらがゴロゴロしてます。それを生活の足しにしてる奴らもたくさんいるし、中には、それを生業にしていて複数アカウントで稼いでいて消費税を脱税してるやつらもいます。

    別に私は、メルカリ自体は、いいと思っていますが個人売買においての価格のつけ方に問題があると思っているだけです。返信の最初のコメントからのコメント返しなんで。

    +0

    -13

  • 922. 匿名 2019/07/08(月) 00:20:23 

    即購入せずに「こんにちは!購入を考えています」からウダウダ質問始める人は、高確率で値下げ交渉を後出しジャンケンしてくる。

    +49

    -1

  • 923. 匿名 2019/07/08(月) 00:21:11 

    普通って悪評じゃないと思うんだけどね
    可もなく不可もなく、至って普通でしたよって意味かと思ってた
    良いは余程嬉しかったりした時のみかと
    何事もなく終われたら良いにしなきゃいけない暗黙のルールになってるよね

    +3

    -26

  • 924. 匿名 2019/07/08(月) 00:21:12 

    お気持ちって100円くらいだと思ってる

    +41

    -0

  • 925. 匿名 2019/07/08(月) 00:24:54 

    新品未使用タグ付きの白いパンツ(洋服のズボンの方)を出品したら、
    色々と質問コメントをしてくる人がいたから丁寧に対応してた。
    それなのに最後に「品番で検索かけたら下着が透けるってレビューが
    あったから買いません」って捨て台詞履かれたことがあって殺意がわいた。
    速攻ブロックして出品し直したら即売れた。
    馬鹿を相手にしてはいけない。

    +52

    -1

  • 926. 匿名 2019/07/08(月) 00:25:00 

    お金ないなら買うなよ。

    +23

    -0

  • 927. 匿名 2019/07/08(月) 00:26:10 

    >>923
    フリマサイドには数えきれないくらい変な人が多いから、何事もなく無事に終われただけで有難いと思うし「良い」評価にしたいと思う。

    +13

    -0

  • 928. 匿名 2019/07/08(月) 00:26:36 

    >>4
    後で売るパターンのやつ

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2019/07/08(月) 00:26:37 

    >>906
    それこそ間違いでは?
    メルカリで高額で販売されているものを売ったり買ったりする人は、ごく僅かでは?
    この板だってほとんどの人が数百円から数千円の出品の話しかしていないのにあなたの意見は、少数派だとおもいますが。
    それこそメルカリなんて無責任な場所を使うより、鑑定できる人がいる場所で売買するべきでは?

    あなは、高額なレアな商品が同じ値段で売っていたらメルカリとお店どちらで買いますか?

    +0

    -17

  • 930. 匿名 2019/07/08(月) 00:28:28 

    >>919
    報復で悪いつける人いるよね…
    私は自分では値下げ頼む=恥ずかしいことだと思ってるので、値下げしてと言ってくる人は相容れない人として全員ブロックするようにしたよ
    やりすぎかもしれないけど報復評価とか現状防ぐ方法がないし
    向こうは向こうで私みたいな優しくない出品者と関わらなくて済むし

    +20

    -1

  • 931. 匿名 2019/07/08(月) 00:28:55 

    ああだこうだ質問してこちらが答えて何回かやり取りした後から「予算が…」と言い出して値下げ交渉してくる人多し。

    +10

    -0

  • 932. 匿名 2019/07/08(月) 00:29:01 

    >>927
    なるほどなるほど
    それもそうね

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2019/07/08(月) 00:30:11 

    値下げ交渉もウザイけど今日中に発送してもウザい

    +17

    -0

  • 934. 匿名 2019/07/08(月) 00:31:40 

    >>929
    私高額の物なんて書いてないよ?
    廃盤品とは書いたけど高くても数千円ぐらいだし
    「安く買い叩けるアプリ」なんて意識でやってないって書いただけだよ
    「もう売ってないものを譲ってくれてありがとう」って考えで買い物してるだけ

    +18

    -0

  • 935. 匿名 2019/07/08(月) 00:33:26 

    >>907
    プレミア価格のついてるものを定価で売れとは、言ってないですよ。べつに売るのは、自由だと思っていますが。
    ただ私は、買わないし、買うやつもバカだと思っているだけです。それに店頭販売価格を基準にして売る方も勘違いしてると思っているだけです。

    +1

    -21

  • 936. 匿名 2019/07/08(月) 00:33:54 

    値引き不可と説明に書いておいた2000円の物を400円にしてくれと乞食コメントが来たので即消してブロックした。
    そしたら別の人が買って、評価は「悪い」だった。

    買ったのは乞食コメントをしてきた奴の旦那と判明。夫婦してキチだった。

    +71

    -3

  • 937. 匿名 2019/07/08(月) 00:34:41 

    50円のお値引き交渉して相手も快く値下げしてくれたのですが、値下げ変更して頂いてから数分で別の人に買っさられた事あるw
    早い者勝ちって言ったって、私と出品者のコメントの値下げ交渉やり取りが残ってるのに、その購入者非常識すぎませんか?w
    すごくモヤモヤしました

    +7

    -28

  • 938. 匿名 2019/07/08(月) 00:34:58 

    売れますように☆"

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2019/07/08(月) 00:35:31 

    >>935
    なんかすごいね
    新しいフリマアプリを自分で開発して流行らせたらいいんじゃないだろうか

    +24

    -0

  • 940. 匿名 2019/07/08(月) 00:37:28 

    すでに定価(800円くらい?)より120円程安く売ってたのでそのまま購入し取引も終わり満足していたら、その後また同じ方が同じ商品を出品。また購入しようか迷っていたら500円で購入したいと値引き交渉されていて「いいですよ★」って。少しモヤモヤ…
    だからみんなとりあえず値引き交渉してみるんだなと思った。

    +20

    -0

  • 941. 匿名 2019/07/08(月) 00:38:30 

    1800円で宅急便配送のやつ
    1500円で即決お願いします、だって。
    ふざけんなよ。
    送料高いんですけど。

    +31

    -0

  • 942. 匿名 2019/07/08(月) 00:38:35 

    >>937
    たかだか50円くらいなら値下げ交渉なんかせずにすぐに購入すれば良いだけでは?
    メルカリの規定になんら違反なんかしてないし。

    +29

    -0

  • 943. 匿名 2019/07/08(月) 00:39:03 

    >>937
    さっさと買わずに50円ケチるからだよ

    +35

    -1

  • 944. 匿名 2019/07/08(月) 00:39:46 

    >>896
    >>921
    横だけど、896さんの認識は極端なんだよ。
    あなたが満足するほどの格安で売る出品者か、フリマで生計立てるガメツイ売り手かの両極しか認識してない。
    あなたが満足するほどには安くしてないけれど、それでも未使用品をかなり安く出品してる人や、リサイクルショップなども含めた相場通りに安く売ってる人とか大勢いるよ。
    なのに、自分の予算や希望より高く売ってる人を全て儲け主義みたいに敵視するのはどうかなあ。

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2019/07/08(月) 00:39:55 

    前に3980円で出品してるブルゾンに800円になりますか?って言ってきた人がいて、バカなのかな?って思った( ´_ゝ`)

    +31

    -1

  • 946. 匿名 2019/07/08(月) 00:40:22 

    >>934
    お店で販売していないものを自由に値段をつけて売るのは、いいんじゃないでしょうか?あなたしか持っていないならそれが100万でも売れるかもしれませんからね。

    私が言っているのは、お店で当たり前のように売っている商品に対してです。お店での価格を参考にして販売するのは、おかしいって言っているだけです。お店では、1万円だったので9800円でお譲りしますとかの出品者に対してです。

    +2

    -12

  • 947. 匿名 2019/07/08(月) 00:41:07 

    フリマって値段交渉が前提じゃないの?
    アプリはNGなの?
    ただ極端提示は馬鹿なのかなぁ?

    +6

    -3

  • 948. 匿名 2019/07/08(月) 00:42:22 

    >>941
    あるあるw
    昨日1500円で出してるものを半額にしてくれって言われたわ
    送料だけで1000円越すんだよ~…

    +15

    -0

  • 949. 匿名 2019/07/08(月) 00:42:27 

    値引き交渉してくる人とやり取りするのは気味が悪いから取引しない

    +7

    -2

  • 950. 匿名 2019/07/08(月) 00:42:41 

    この前コメントなしで購入されたのはいいんだけど、配送方法を聞いたら自分は不在がちで、でも再配達の手続きが面倒だからポスト投函にしてくれだの、ポスト中入るサイズに梱包してくれだの、注文が多い挙句「こんなに何度もコメントしないと発送が決まらないあなたとは取引できない」って勝手にキャンセルされたことがあったわ。
    あ、キャンセルしてきたのは購入者で私は送料負担する出品者側ね?(笑)

    色々受け取り条件がありならコメントしてから購入して欲しいし、再配達の手続きが〜ってそんなことを面倒がる人はメルカリしない方がいいよ(笑)。
    無理に取り引きして悪い評価されるよりは良かったと思うけど。ここまで自分のことしか考えてない人っているんだーと久々な地雷でした。

    +22

    -0

  • 951. 匿名 2019/07/08(月) 00:44:05 

    私はとにかく処分したいから、言われた値段で売っちゃう。
    半額くらいにしちゃったこともある。
    どうせ不要品なんだからそんなとこケチらない。
    まぁ、送料ぐらいは取りたいけど…。

    +16

    -20

  • 952. 匿名 2019/07/08(月) 00:44:53 

    >>875
    こいつ頭おかしすぎて草
    私は買った方も本物だとわかるようなものしか売ってないから知らんがな

    +28

    -1

  • 953. 匿名 2019/07/08(月) 00:45:06 

    〜700円までが限界かな、、手数料とか送料もあるし、そこまで値下げしてまで売りたいものでなければ断るかな。

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2019/07/08(月) 00:45:51 

    >>939
    わたしは、安いなら買いますよ。
    お店で買うより安く、なんかあってもこの価格なら仕方ないなって思えるなら。
    落札された後に価格間違えて出品してしまいました、他サイトで落札されてしまい物がなくなりましたとか、発送する前に無くしました。とか本来ならあり得ない話だけどそれがまかり通ってしまうのが個人売買なんですよね?

    +0

    -23

  • 955. 匿名 2019/07/08(月) 00:46:20 

    >>947
    リアルフリマとかは開催がその日だけだからその日のうちに売り切りたい、とかで交渉が普通なところもあるみたいだね
    値切る人見たことないけどたまにそういう話書かれてるから
    でもそういうリアルフリマと個人で品物管理してて好きな時に売れるメルカリとでは全然話が違うと思う

    +16

    -0

  • 956. 匿名 2019/07/08(月) 00:46:34 

    値下げ交渉中のやり取り見てると、即購入したくなっちゃう性格で、即購入OKですって自己紹介欄に書いてあると すぐポチっとしちゃいます(笑)
    セコイ奴に自分が欲しいなと思ったもの買われたくないって気分になるんですよね〜

    +65

    -0

  • 957. 匿名 2019/07/08(月) 00:47:01 

    みんな乞食ってワードやめなよ
    乞食wとか笑ってるの引くよ

    +7

    -24

  • 958. 匿名 2019/07/08(月) 00:47:26 

    >>954
    あなたメルカリ向いてないからやめておいた方がいいよ、、、、

    +23

    -1

  • 959. 匿名 2019/07/08(月) 00:49:09 

    景気回復してるって言われるけど、メルカリやってるとそうは感じないな。
    えげつない値下げ交渉が溢れてるのを見てもそうだし、あと、安いものしかいいねが付かない。
    質より値段みたいな。
    同じような商品で、高品質Aの2,000円とAに比べたら品質の劣るB1,800円があったとして、どう考えても200円出して高品質Aを買うほうがお得なのに、安いBにいいねが付いたり。
    基準はコスパとかより安さなんだね。

    +38

    -1

  • 960. 匿名 2019/07/08(月) 00:49:29 

    >>957
    私は乞食とはまだ書いてないけどどっちかというと平気で値切れる人に引く
    そんな人が多くてみんな疲れてるんだと思う
    ここで乞食うぜえって愚痴るぐらい許してあげなよ

    +37

    -1

  • 961. 匿名 2019/07/08(月) 00:51:41 

    ヤフオクだけど落札後に値引きしてくれってメッセージきたことある

    非常識な人って本当に嫌い

    +22

    -0

  • 962. 匿名 2019/07/08(月) 00:51:57 

    350円程度のものまで10円単位で値切られると、相手にすること自体時間の無駄でうんざりする。

    5円、10円でわざわざ長々と交渉してくる人って、一体どんな生活レベルなんだろうって考えちゃうよ。

    +41

    -1

  • 963. 匿名 2019/07/08(月) 00:53:27 

    不躾ですが〇〇円にお値下げして頂けないでしょうか、ご検討頂けると幸いです。

    みたいなコメントくれる人が大多数なんだけど、そんな中に

    〇〇円どうですか

    ってコメントよこすやつ。
    まず日本語とマナーを学べ。
    顔が見えない取引だからこそ、そういうのは大事なんだよ。

    +47

    -1

  • 964. 匿名 2019/07/08(月) 00:54:27 

    不躾なお願いなのですが〜
    出品したばかりで失礼だとは思うのですが〜

    って前置きムカつくんだよ。
    わかってやるならやるなよ。
    不躾で失礼な事してくるなよ。
    自分のために予防線はってんじゃねーよ。

    ふつうに値下げ交渉してくる人にはサクサク値下げして売り払ってるけど、
    自称不躾発言は全スルーだわ。ウザい。

    +54

    -8

  • 965. 匿名 2019/07/08(月) 00:54:47 

    10円とか30円の「お値下げして下さい(^_^)」
    ってのも逆にどうかと思うw
    なんか怖い
    (^_^)←コレが

    +45

    -0

  • 966. 匿名 2019/07/08(月) 00:55:30 

    値下げに応じたのに、一言もお礼を言わない人ってなんなの?

    売らなければよかったと後で思った。

    +54

    -0

  • 967. 匿名 2019/07/08(月) 00:55:58 

    下手くそなイラストに1万とか出してる奴も買う奴も頭おかしいと思ってしまうw

    +23

    -0

  • 968. 匿名 2019/07/08(月) 00:56:23 

    >>923
    もし、今後もその考えに基づいて評価をするなら「可もなく不可もなくの普通の取引なら、評価は『普通』でいいと思います」とでもプロフにも書いておいてくれたら、皆さんいろいろと助かると思います。

    +14

    -0

  • 969. 匿名 2019/07/08(月) 00:56:56 

    1000円の品物を売上金変わらないと思うので999円に価格変更して専用お願いします!
    と言われたことあります(笑)

    1円(笑)

    +41

    -0

  • 970. 匿名 2019/07/08(月) 00:57:15 

    値下げとかいてるのに、まだ値下げしてくれ送料込にしてくれって馬鹿か。捨てるわ。

    +15

    -0

  • 971. 匿名 2019/07/08(月) 00:59:31 

    今日8500円を8000円にしていただけませんかって交渉して成立したんだけど、
    このトピ見てたらイラつかれてたのかなって思ったら心底申し訳なくなった、、

    出品したことなくて買う側だったから、
    出品してる人の気持ちを知れて勉強になりました。

    +16

    -16

  • 972. 匿名 2019/07/08(月) 00:59:52 

    >>957
    高価な物を少し値下げ交渉するのは買い物上手なのかもしれないけど

    380円を300円にしてってレベルは 乞食かよ…ってなるわ。

    出品者は手数料と送料引かれるんだからちょっとは考えろよ、と。

    +46

    -1

  • 973. 匿名 2019/07/08(月) 01:00:56 

    出品メインだからポイント貰ったときぐらいしか買わないけど心の中で「あと100円安ければ…」とかは絶対誰しもあるよね(笑)それをグイグイ言うのはかなりハードル高い…
    逆に1500円で出品後すぐに1200円になりませんか?とか来て断った後にその価格以下にしても全く売れないとかもあるし難しい(笑)私はあの時値引きしとけば良かったーって思っちゃう

    +29

    -0

  • 974. 匿名 2019/07/08(月) 01:01:32 

    高額商品なら1割でもいいってコメント結構あるけど、それだと金額大きくない?
    一万円だとしたら千円引きってことでしょ。絶対嫌だ。

    +19

    -1

  • 975. 匿名 2019/07/08(月) 01:01:50 

    >>958
    だからわたしは、メルカリでほとんど買わないですよ?ほぼ売るだけです。ちなみにメルカリの相場より少し高値で設定してコメントで値下交渉で相場まで下げてお得感見せてすぐに売りきっちゃいます。正直頭悪い人がメルカリの高い相場で買ってくれるし早く捌けるので。

    買う場合も服とかは、絶対に買いません。買うとしたらCDや株主優待券だけです。
    個人で買っても使用する上で支障のないものだけですよ。それも他の価格を見てメルカリ相場では、なく全体の相場でみて損しないと思ったものだけです。

    +1

    -34

  • 976. 匿名 2019/07/08(月) 01:03:50 

    >>956
    ヒーローだと思っちゃうw

    ややこしい人だと別の商品ページに「私のほうが先に交渉してたので発送しないで無視して下さい。新しく出品して下さい。価格は(勝手に値下げした金額)円でお願いします」って書き込みしてきたりする。

    こいつマジか!?と思うよね。

    +39

    -0

  • 977. 匿名 2019/07/08(月) 01:04:32 

    >>975
    それが975さんのスタンスならそれでいいんじゃない?
    でもそれを人に押し付けようとしてるのは違うと思うよ

    +19

    -0

  • 978. 匿名 2019/07/08(月) 01:07:44 

    >>975
    ねえしつこい
    あんたの考えなんて誰も聞いてない

    +23

    -0

  • 979. 匿名 2019/07/08(月) 01:09:23 

    >>978
    たぶんこの人ちょっと病的なアレなんじゃないかな

    +31

    -0

  • 980. 匿名 2019/07/08(月) 01:11:26 

    >>972
    普段値下げ交渉はしないけどポイントと売り上げが合わせて580円しか無くて、欲しい物が600円(最安値)で20円なら値下げしてもらえるかも…と思って交渉した事ならある。

    20円位なら払えよ!と思われたのかスルーされちゃったけど…

    +8

    -1

  • 981. 匿名 2019/07/08(月) 01:12:35 

    >>952
    そうカリカリしなさんな。
    >>853が言う事はわかるよ。
    レア物の話は別として、ただのブランド品をメンテ・保証ありのお店と同じ値段で売るのはおかしいってのは納得。

    メンテされてない分、安く買えるのが個人売買の良いところなのに、えらい高く売る人っているからね。

    +2

    -9

  • 982. 匿名 2019/07/08(月) 01:12:40 

    >>978
    だったらわざわざ反応しなきゃいいのに。笑

    +0

    -18

  • 983. 匿名 2019/07/08(月) 01:12:55 

    >>975
    買ってくれた人のことを頭悪いなんて思ったことないわ…酷すぎ

    +31

    -0

  • 984. 匿名 2019/07/08(月) 01:13:35 

    メルカリは値切り交渉するアホが増えて辞めた
    昔はほとんどいなかったのに

    +16

    -0

  • 985. 匿名 2019/07/08(月) 01:13:58 

    この前「破格になるなら買います」って言われたよ。なんでよ(笑)

    +26

    -0

  • 986. 匿名 2019/07/08(月) 01:14:51 

    >>971
    500円ぐらいと思うかもしれないけど、それぐらいだからこそ、8000円出せるなら8500円ぐらい出して双方気持ちよく取引したほうがよくない?
    とくに個人間の買い物って、物の売買の他に、気持ちのやり取りでもあるし。

    +8

    -4

  • 987. 匿名 2019/07/08(月) 01:16:55 

    >>985
    私なら
    では今回だけ!特別に!なんとなんと!1円だけ!特別大サービスの1円だけお値引き!にてお譲りできますがいかがいたしますか?
    で返すわ笑

    +27

    -1

  • 988. 匿名 2019/07/08(月) 01:18:51 

    >>979
    はいはい、なんの病ですか?
    そのような決めつけのが差別じゃないんでしょうか?
    あなたが太っていてブサイクで気持ち悪くて人に嫌がらせを言いたい醜い人間だから見ず知らずの人を病気だみたいに言ってしまうのですか?
    別に気にしなきゃいいじゃないですか?笑
    スルーすればいいだけ。
    ちなみにこのコメントだって書いてるのは、全然違う人だって思わないんですか?笑

    +1

    -30

  • 989. 匿名 2019/07/08(月) 01:19:02 

    >>964
    普通の値下げ要求ってどんなの?
    いきなり金額提示してくるやつ?
    それとも値下げできますか?ってやつ?

    金額提示して値下げ要求して欲しいって人もいれば金額提示して値下げ要求してくる奴は何様だ!?って人もいるよね

    +16

    -0

  • 990. 匿名 2019/07/08(月) 01:20:52 

    ここ見てプロフ書き換えたわ
    値下げ交渉不可にした

    +27

    -0

  • 991. 匿名 2019/07/08(月) 01:21:14 

    私が出品した物をしつこく質問攻めして大幅値下げ交渉してきたのに、その人のプロフには値下交渉おやめ下さいって書いてあった。ちなみに私もプロフに大幅な値下げ不可って書いてます。のでこの人には売りたくないと思ってブロックしました。

    +29

    -0

  • 992. 匿名 2019/07/08(月) 01:21:51 

    最初から値下げ不可って書けばいいのに

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2019/07/08(月) 01:22:31 

    値引き交渉には基本答えないでシカトする。

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2019/07/08(月) 01:22:37 

    メルカリに常識持ち込むほうが非常識だわ

    +1

    -9

  • 995. 匿名 2019/07/08(月) 01:22:40 

    >>983
    少なくとも100均の商品売ってる奴らは、バカだと思って売ってるよ。あと、プレミア価格のチケット転売ヤーもね。
    こんな商品買うカモがたくさんいるわーってさ。

    +4

    -3

  • 996. 匿名 2019/07/08(月) 01:23:38 

    >>992
    値下げ不可って書いても値下げしてくる人がいるのよ
    日本語読めないのかなって疑っちゃうけどね

    +25

    -0

  • 997. 匿名 2019/07/08(月) 01:24:58 

    5000円で売れたらというものは、最初から5500円で載せてウォッチリスト増えたから値引きする。
    あからさまな値引き依頼はスルー

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2019/07/08(月) 01:28:11 

    かなり高く出品してる人に定価より高くちょっと高い値段で交渉してみてます。まだ返事はないけどね。

    +1

    -6

  • 999. 匿名 2019/07/08(月) 01:29:34 

    ここ見ててやっとわかった。
    なぜ、値切る人ほど商品に厳しくて、些細なことで難癖つけるのか。
    いくら新品未使用でも個人宅で保管されてたものだからこそ安いんだなって思えば許容できる範囲のことでも、もう頭から「フリマなんだから安くして当たり前。だってフリマなんだから」って考えの人は、店で新品を買うのと同等を要求しつつも値段だけは安くしろって思ってるからなんだね。
    更に酷いと、提示額通りでなく、そこから値切るのがフリマ価格だと思ってる。

    +37

    -0

  • 1000. 匿名 2019/07/08(月) 01:30:09 

    >>964

    不躾なお願いですが...

    メルカリの決まり文句なのかね。だいたい不躾だと思うなら値切りなんてしないで買えよって話。不躾ってそんな簡単に使う日本語ではないのに。

    +28

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。