-
1. 匿名 2019/06/17(月) 13:59:14
どう思われてるか気になり、喋るのが嫌になり家から出なくなる。+338
-1
-
2. 匿名 2019/06/17(月) 13:59:39
トピ立ちすぎぃ!+12
-9
-
3. 匿名 2019/06/17(月) 14:00:01
人を見ると逃げる
+283
-1
-
4. 匿名 2019/06/17(月) 14:00:09
出典:is3-ssl.mzstatic.com
+8
-2
-
5. 匿名 2019/06/17(月) 14:00:17
+93
-2
-
6. 匿名 2019/06/17(月) 14:00:21
他人を信用できない。
世の中は常に騙し合いだと信じている。+278
-2
-
7. 匿名 2019/06/17(月) 14:00:28
あの人にこう思われたかな?っていうのがいつの間にか思われたっていう事実に変換されてる
被害妄想激しいの+297
-6
-
8. 匿名 2019/06/17(月) 14:00:31
人に話しかけられると動揺してめちゃくちゃ喋り出す+245
-5
-
9. 匿名 2019/06/17(月) 14:00:44
目線はいつでも下斜め45度+198
-1
-
10. 匿名 2019/06/17(月) 14:00:46
外出時は帽子を目深にかぶる+85
-1
-
11. 匿名 2019/06/17(月) 14:00:47
彼氏が学生時代にしかいたことがない+9
-20
-
12. 匿名 2019/06/17(月) 14:01:03
知らない人とは喋れない。
知ってる人ならマシンガントーク+119
-21
-
13. 匿名 2019/06/17(月) 14:01:33
帽子で顔を隠しがち+126
-2
-
14. 匿名 2019/06/17(月) 14:01:39
勇気を出して話しても皆にあまり聞こえてないみたい+182
-0
-
15. 匿名 2019/06/17(月) 14:01:40
目を見て話せない。目が合うと挙動不審になる😓+191
-2
-
16. 匿名 2019/06/17(月) 14:01:43
全く知らない初対面の人の方が喋りやすい
二度目以降だと話が続かない+359
-1
-
17. 匿名 2019/06/17(月) 14:01:44
人と目を合わせられず
目が泳いでしまう+114
-1
-
18. 匿名 2019/06/17(月) 14:02:45
そもそも他人に興味がない+145
-3
-
19. 匿名 2019/06/17(月) 14:03:06
誰かに話かけられると面倒くさと思ってしまう
親ですら相手したくない…+112
-2
-
20. 匿名 2019/06/17(月) 14:03:16
電話する前に何度もシミュレーションする。
しかし緊張しすぎて結局掛けない。+188
-1
-
21. 匿名 2019/06/17(月) 14:03:20
みんなでワァ〜と盛り上がって会話してるとき、微笑むだけで精一杯。声を発さない。+165
-1
-
22. 匿名 2019/06/17(月) 14:04:07
就活失敗どころか始められもせず以後フリーター+37
-2
-
23. 匿名 2019/06/17(月) 14:04:17
外出しても、はやく家に帰りたい
ウィンドウショッピングができないから、必要なものだけ買ってサッと帰る+89
-1
-
24. 匿名 2019/06/17(月) 14:04:25
喋るときに あっ をつけがち+202
-1
-
25. 匿名 2019/06/17(月) 14:04:51
フリーランスでパソコンでやりとりしてるから
対人関係に悩まず楽!
+8
-2
-
26. 匿名 2019/06/17(月) 14:05:17
北に向かいがち+7
-8
-
27. 匿名 2019/06/17(月) 14:05:42
飲み会でどこに座ればいいかわからないから時間ギリギリに行ってあいてる席に座るようにする。
トイレ行ってる間に違う人に席取られてて絶望。+87
-0
-
28. 匿名 2019/06/17(月) 14:05:43
知ってる人が視界に入るとUターンして逃げる+159
-2
-
29. 匿名 2019/06/17(月) 14:05:56
話し相手はペットのみ+75
-0
-
30. 匿名 2019/06/17(月) 14:06:07
旅行へ行くのも、人の多い連休を避ける
公共交通機関を使わないか
他人に勝てる気がしないので、お金を余分に出してでも指定席を取る+33
-0
-
31. 匿名 2019/06/17(月) 14:06:58
強め口調で早口でまくしたてられるのが苦手+100
-1
-
32. 匿名 2019/06/17(月) 14:07:01
「休みの日何してるの?」と聞かれるのが嫌+113
-0
-
33. 匿名 2019/06/17(月) 14:07:14
近所の人に挨拶をされると困る+102
-1
-
34. 匿名 2019/06/17(月) 14:08:28
>>33
たまに勇気を出して挨拶して、無視されると1日中凹む+139
-2
-
35. 匿名 2019/06/17(月) 14:10:13
話しかけられても、そうですねとかワンパターンしか返せない+111
-1
-
36. 匿名 2019/06/17(月) 14:10:57
明らかに話相手を探してる感じの人に目が合っても素通りされる+65
-0
-
37. 匿名 2019/06/17(月) 14:11:01
楽しく暮らさなきゃ損だから楽しく暮らしたいのに被害妄想が止まらなくて恐怖と怒りで心臓がドキドキして手も震える
でも病院行っても金だけ取られて適当にあしらわれるに決まってるから行かない+22
-2
-
38. 匿名 2019/06/17(月) 14:11:09
自分で気づいてないだけで
コミュ障って結構多いと思うよ+105
-0
-
39. 匿名 2019/06/17(月) 14:11:52
話しかけられると無駄に力が入ってしまい、噛みながら早口で喋ったりどもったりしてしまう+55
-0
-
40. 匿名 2019/06/17(月) 14:12:29
色々気にしすぎて、何て喋ったらいいのか分からず、もう喋るのもストレスになり、なるべく自分からは多くを語らないようにしてる。気を使って疲れるから。
掴めない人だと思われてると思う。+107
-0
-
41. 匿名 2019/06/17(月) 14:13:27
出先で知り合いを見かけても、相手が気付いてなければ逃げる。+114
-0
-
42. 匿名 2019/06/17(月) 14:13:52
めっちゃ考えながら話すから目が泳ぎがち+25
-0
-
43. 匿名 2019/06/17(月) 14:14:01
頭の中ではこう言われたらこう返すっていうシミュレーションが出来上がってるのに、実際には全く出来ない。
結局曖昧だったりキョドった返ししか出来ない。+54
-0
-
44. 匿名 2019/06/17(月) 14:14:29
私だ。
まさに引きこもりの専業主婦♡
息子の保育園でもママ友は0。
高校時代の友達はおるけど太ったから会いたくない!
痩せたら皆に会いたいな…♡+12
-19
-
45. 匿名 2019/06/17(月) 14:14:42
苦労してやった事柄が実は誰かに聞けばすぐに解決してたってケースが多々ある
普段からコミュニケーション取ってないからこうなる+85
-1
-
46. 匿名 2019/06/17(月) 14:15:15
知人が向こうから来ると、気づかなかったフリして途中で曲がってしまう。話しかけられたら困る。+25
-2
-
47. 匿名 2019/06/17(月) 14:15:33
街中で知り合いを見付けるセンサーが優れている+29
-2
-
48. 匿名 2019/06/17(月) 14:15:51
マンションのエレベータで一緒に乗りたくないから
自分が乗るとき前は勿論、後ろにも来ていないか確認!ささっと乗る。
+31
-0
-
49. 匿名 2019/06/17(月) 14:15:56
家にいるのにいないと思われた事ある。+7
-1
-
50. 匿名 2019/06/17(月) 14:16:03
丸一日誰とも喋らなくても苦痛じゃない
一人で居る方が楽しい
一人が寂しいという感覚が良く分からない+129
-1
-
51. 匿名 2019/06/17(月) 14:16:26
一人の時間が一番元気+49
-2
-
52. 匿名 2019/06/17(月) 14:16:51
懇談会、家庭訪問、面談
学校の用事が全て拷問+63
-3
-
53. 匿名 2019/06/17(月) 14:17:51
遊びの誘い方が分からない
相手の迷惑や懐事情も気になって誘えない
もし誘って約束が貰えても迷惑でも言えなかっただけじゃないかとか本当は迷惑だったのかなどぐるぐる考えてしまう
当日会うまでドタキャンされる可能性を常に考える+18
-0
-
54. 匿名 2019/06/17(月) 14:19:46
急に話すと声が裏返るかカサカサした声が出る+33
-0
-
55. 匿名 2019/06/17(月) 14:20:15
飲み会の時
氷が溶けてほぼ水になった飲み物をちびちび飲む+37
-0
-
56. 匿名 2019/06/17(月) 14:20:32
ひとりでいるよりも、人と一緒にいる時の方が孤独を感じる+79
-0
-
57. 匿名 2019/06/17(月) 14:21:09
今浮いてるなってわかる+57
-0
-
58. 匿名 2019/06/17(月) 14:21:11
誰かと喋った後はあそこでああ言えばよかった…と反省会をして落ち込む+88
-0
-
59. 匿名 2019/06/17(月) 14:22:05
自分の性格が悪すぎるから人はもっと恐ろしいとしか思えない+21
-1
-
60. 匿名 2019/06/17(月) 14:23:32
子供と話すのも敬語が混ざる
子供はなんでも聞いてくるし喋り続けるからどこまで返事を返せばいいか分からない
下手な返答をして白けられたり親に言いつけられるのも怖い+22
-0
-
61. 匿名 2019/06/17(月) 14:24:30
友だちは猫とアニメとゲーム+17
-0
-
62. 匿名 2019/06/17(月) 14:25:19
1ヶ月以上会ってない友達からは忘れられてるんじゃないかと不安になる
もう友達と思われてない可能性もあるからこっちから連絡出来ない+8
-1
-
63. 匿名 2019/06/17(月) 14:25:46
>>44 保育園で専業主婦ってどういうこと?+18
-0
-
64. 匿名 2019/06/17(月) 14:25:50
人と会うのがストレス+60
-0
-
65. 匿名 2019/06/17(月) 14:27:04
相手の質問の意図が読めず見当違いの返事をよくしてしまう
正しい返事をしたと思っても自信がなくてしばらく気になる+31
-0
-
66. 匿名 2019/06/17(月) 14:27:26
ふいに話しかけられると、返答がしどろもどろになりがち。+35
-0
-
67. 匿名 2019/06/17(月) 14:27:29
電話を受けるのも掛けるのも苦手+66
-1
-
68. 匿名 2019/06/17(月) 14:29:13
会話が顔ナシになる+18
-0
-
69. 匿名 2019/06/17(月) 14:29:19
ここのトピあるあるすぎて辛い+30
-0
-
70. 匿名 2019/06/17(月) 14:29:50
あ、すみません。
あ、はい。+23
-0
-
71. 匿名 2019/06/17(月) 14:30:22
63
病気。
通院してる。+4
-0
-
72. 匿名 2019/06/17(月) 14:30:47
突然話しかけられると声が裏返るww+13
-0
-
73. 匿名 2019/06/17(月) 14:30:59
いろいろ見てる時に
店員に話しかけられると
イラッとする。
レジで緊張する。+28
-0
-
74. 匿名 2019/06/17(月) 14:31:09
常に責められている気がする
そんなことないんだけども+9
-0
-
75. 匿名 2019/06/17(月) 14:32:29
宅配便の対応も苦手+24
-0
-
76. 匿名 2019/06/17(月) 14:33:03
猫が友達🐈+18
-0
-
77. 匿名 2019/06/17(月) 14:34:06
「ニ‥‥ンゲ‥‥ン‥‥コワ‥‥イ」+24
-1
-
78. 匿名 2019/06/17(月) 14:35:05
仲良くなれそうなのに自分の悪い部分が出るのを畏れて距離を取ってしまい、向こうも離れていく。+15
-1
-
79. 匿名 2019/06/17(月) 14:35:29
自信がないんだよね。
あとシャイ。
+58
-0
-
80. 匿名 2019/06/17(月) 14:36:03
虫歯を放置する+19
-3
-
81. 匿名 2019/06/17(月) 14:36:19
根っからの人嫌いか。
私は宇宙人なのかも!ミッションをクリアできないからまだ地球にいるのです。+15
-0
-
82. 匿名 2019/06/17(月) 14:37:13
人といても不安、1人でいても不安+29
-0
-
83. 匿名 2019/06/17(月) 14:37:33
バイトの面接では明るく元気に振る舞えるがいざ入ると暗い+59
-0
-
84. 匿名 2019/06/17(月) 14:38:19
1人の時間が大好き。友達から電話かかってきても出たくない+45
-0
-
85. 匿名 2019/06/17(月) 14:38:53
みんな面接は得意?私は超苦手
話しかけられて頭の中で考えながら喋ることができない
頭真っ白になってテキトーに答えてしまう+20
-0
-
86. 匿名 2019/06/17(月) 14:40:01
がるちゃんやり始めて結構人間不信になった+10
-1
-
87. 匿名 2019/06/17(月) 14:41:51
私は帽子も被れない
逆に人にジロジロ見られてそうで
マスクが外せない
夏場はキツいので徐々に外してくスタイル+16
-0
-
88. 匿名 2019/06/17(月) 14:43:24
街中に知っている人いたらいちはやく気づいてすぐに逃げる。私だけかもしれないけど+33
-0
-
89. 匿名 2019/06/17(月) 14:44:57
ドラえもんの石ころ帽子が切実に欲しい
存在は認識されてるんだけど、石ころが落ちてる~ぐらいに周囲に気にとめられなくなるやつ+22
-0
-
90. 匿名 2019/06/17(月) 14:45:35
授業中、仕事中より
昼休みや休憩時間の方が苦痛+46
-1
-
91. 匿名 2019/06/17(月) 14:46:05
>>13これはセシールの帽子 笑
私も話したくない+老化防止で目深にかぶってる+7
-1
-
92. 匿名 2019/06/17(月) 14:46:32
人生楽しんでる系の人たちとは
そもそも話が合わないので
余計に会話が続かない+35
-0
-
93. 匿名 2019/06/17(月) 14:49:06
ウェイ系と関わらない
良識人の皮を被ったスピーカーとも関わらない+37
-0
-
94. 匿名 2019/06/17(月) 14:49:48
>>24+10
-0
-
95. 匿名 2019/06/17(月) 14:51:19
以前、求人情報を探してるときは「アットホームな雰囲気」って書いてあったり、職場の仲間でBBQしてるような写真が載ってる求人は避けたw+56
-0
-
96. 匿名 2019/06/17(月) 14:54:25
人と話すのが面倒。
盛り上がる、ワイワイ、BBQとかいう言葉すら別次元の世界。+25
-0
-
97. 匿名 2019/06/17(月) 15:00:01
美容院や歯医者の予約の電話するのにも緊張する。最初の「もしもし」さえも声が裏返る。+32
-0
-
98. 匿名 2019/06/17(月) 15:05:58
美人の人見知りや根暗は陰があって惹き付けられる魅力がある+9
-1
-
99. 匿名 2019/06/17(月) 15:15:29
職場で久しぶりに話しかけられて返事したら声のボリュームが上手く調整出来なくて無駄にデカい声になって焦った。
勧送迎会とかほんっと苦痛!+16
-0
-
100. 匿名 2019/06/17(月) 15:25:50
>>46
今日、それやったら道に迷ってしまった。
目的地の駅の次の駅まで歩いちゃったよ😣+1
-0
-
101. 匿名 2019/06/17(月) 15:26:49
わたしだ~。
大人になるに従って徐々に無理してコミュニケーションとって、普通にしてるけど本当は暗いし、一人でいる方が好き。
学校行事も死ぬほど嫌いだけど無理してるから帰ってきてどーっと疲れる。
克服したつもりでいたけど、根本はやっぱり変わらないや。+25
-0
-
102. 匿名 2019/06/17(月) 15:31:01
色々考えすぎて結局しゃべれない+21
-0
-
103. 匿名 2019/06/17(月) 15:38:35
常に周りを気にして挙動不審なので
動きがミーアキャットみたいだね
って言われた+16
-0
-
104. 匿名 2019/06/17(月) 15:39:16
>>47
これを超えると、目に入る全ての人が知らない人扱いになって気付かない。
目の前にきてやっと気付く。常に自分だけの世界がある感じ。+8
-0
-
105. 匿名 2019/06/17(月) 15:42:35
>>80
美容院もね。
鏡越しでも知らない人と会話って変な汗出る。+13
-0
-
106. 匿名 2019/06/17(月) 15:43:13
人と会いたくないから目線はそらして歩く+22
-0
-
107. 匿名 2019/06/17(月) 15:46:15
何気ない話の中でもどうやって話そうか考えてから話す。
その割に上手く言葉が出てこない+25
-0
-
108. 匿名 2019/06/17(月) 15:49:39
ハイテンションな固まりを見るとできるだけ離れる+25
-0
-
109. 匿名 2019/06/17(月) 15:53:32
自分の声が雑音にかき消される+15
-0
-
110. 匿名 2019/06/17(月) 16:00:42
話の核心部分(自分の本心など)を
言えず会話が中途半端で終わってしまう。
そしてキョドる。+8
-0
-
111. 匿名 2019/06/17(月) 16:03:19
見てこられるとストレス
話しかけられるとストレス
そこまで仲良くもなってないのに
踏み込んだ会話されると、かなりストレス+36
-0
-
112. 匿名 2019/06/17(月) 16:08:10
昔お金につられて一瞬だったけど
クラブみたいなところでバイトしたこと
あったんだけど、なんでだったか
ダンスタイムみたいなのが始まり
みなはっちゃけて踊りだした。
私一人冷静で周囲を見渡してた。
でもそんなふうに踊ったりできて少し
羨ましかったよ。+8
-1
-
113. 匿名 2019/06/17(月) 16:11:30
>>16
わかる〜〜!!!
初対面は気兼ねなく話せるけど、知り合う期間が長くなるほど相手との距離が開いていく。
私コミュ障だったんだw+30
-0
-
114. 匿名 2019/06/17(月) 16:15:07
ついさっきも家(マンション住まいです)から出ようと玄関開けたらお隣さんも同時に玄関から出てきたから、スーーッと静かにドア閉めて家に戻ってしまった。
嫌いとかではなく、あんまり話したくない。+59
-0
-
115. 匿名 2019/06/17(月) 16:15:50
同じような相槌しかうてない。話かけられても会話を広げられない。話しがすぐ終わってしまって何だか申し訳なくなる。+15
-0
-
116. 匿名 2019/06/17(月) 16:16:08
挨拶出来ない
お礼言えない
家族全員コミ障のマンションの人
最低限挨拶とお礼が言えるなら、コミュ障でも問題ないと思う+9
-0
-
117. 匿名 2019/06/17(月) 16:16:31
話すタイミングが悪い。。すぐスルーされてしまう。+13
-0
-
118. 匿名 2019/06/17(月) 16:24:24
仕事のことでも話しかける前にシュミレーションして話しかける。が、けっきょく上手く話せない。+8
-0
-
119. 匿名 2019/06/17(月) 16:26:25
グループトークが苦手で毎回空気になる。
飲み会の後の1人反省会+17
-0
-
120. 匿名 2019/06/17(月) 16:48:39
前向きにさせようとする人を嫌悪する+17
-1
-
121. 匿名 2019/06/17(月) 17:08:58
ガルちゃんにたくさん生息してる+5
-0
-
122. 匿名 2019/06/17(月) 17:09:30
あの時傷つけたかも…うわぁぁぁ
ってなる+28
-0
-
123. 匿名 2019/06/17(月) 17:11:25
メリットよりデメリット、
リターンよりリスクを重視してしまいがち+10
-0
-
124. 匿名 2019/06/17(月) 17:12:17
集団でBBQをしてるだけでもれなくDQN認定する+10
-2
-
125. 匿名 2019/06/17(月) 17:12:51
彼氏いない歴=年齢かつ高齢処女+23
-0
-
126. 匿名 2019/06/17(月) 17:13:38
ずっと苦笑いで終わることが多い
+6
-0
-
127. 匿名 2019/06/17(月) 17:13:48
辻ちゃんとか紗栄子が大嫌い+6
-3
-
128. 匿名 2019/06/17(月) 17:15:24
BBAには何故か好かれるが、
男には年齢関係なく嫌われる
↑
ガルちゃん民+7
-1
-
129. 匿名 2019/06/17(月) 17:21:07
前を向いて歩けない+15
-1
-
130. 匿名 2019/06/17(月) 17:37:02
>>11
彼氏なんて一度もいたことないわ(46歳真正喪女)
>>50
無職になってからのこの半年間、誰ともまともに喋ってないけどわりと平気だよ
>>44
既婚子持ちの人はコミュ障じゃないと思う。もっと自信持って。
+8
-2
-
131. 匿名 2019/06/17(月) 17:38:03
自信の無さの表れだから、自信持てるように育てて欲しかった~
これは育ちのせいもあると思う。+12
-0
-
132. 匿名 2019/06/17(月) 17:46:41
マスク大好き。
インスタは好きな芸能人しかフォローしない。友達のキラキラした投稿みたくないから。
あと投稿する写真がない。+8
-0
-
133. 匿名 2019/06/17(月) 18:31:44
作り笑いしすぎて顔の筋肉痛い+5
-0
-
134. 匿名 2019/06/17(月) 19:08:03
>>5
一瞬永沢君をほろぼす会に見えた+6
-0
-
135. 匿名 2019/06/17(月) 19:19:36
道を聞かれても答えない。観光地でシャッターを押してと頼まれても断る+2
-2
-
136. 匿名 2019/06/17(月) 19:23:06
目を見て話せない。職場はマスク必須な所なのでそこ限りだからそこそこ話せる(笑)。買い物行っても店員さんから逃げる、目を合わせないようにするとか、ほんと日常生活苦手なことばかりです。まー小さい頃からだから仕方ないか…幸い職場とかの飲み会やらは仲のいい人だけとか強制ではないので絶対行かない!プライベートでも友達一人くらいです(笑) もうアラサー独身ですが人生で一番キラキラしてた時期なんてあったけなー?と思う日々です悲+9
-0
-
137. 匿名 2019/06/17(月) 19:28:11
目立たないことが最優先+17
-0
-
138. 匿名 2019/06/17(月) 20:23:47
しゃべりまくるタイプのコミュ障いないかな?
気になってる人、まだ2、3回しか話したことないのに自己開示がすごい!人の話いかないし質問し返しないしホントずっと喋ってるw+4
-0
-
139. 匿名 2019/06/17(月) 21:22:38
緊張すると頭真っ白になる
そして言い間違いがめちゃくちゃ多い+4
-0
-
140. 匿名 2019/06/17(月) 21:27:07
余計なこと言って人を傷つけるよりは
黙ってるほうが良いと思っている+17
-0
-
141. 匿名 2019/06/17(月) 21:32:25
そもそも人に興味がないから自分から近寄ったりしない
仲良くなれない人とは絶対仲良くなれない+13
-0
-
142. 匿名 2019/06/17(月) 22:11:36
>>12
私は逆に知らない人にマシンガントークできて
身近な知り合いと上手く話せなくなる
話のネタがなくなるし近いと離れたくなる
根暗が無理しちゃダメだね+3
-0
-
143. 匿名 2019/06/17(月) 22:20:39
アッハイ、すいません、ドゥフフ、くらいしか言えない
後から、こう言えばもしかしてドッカンドッカン受けてきゃーガル山さんおもひろーいとか言われたんじゃないかとか思うけど、話しかけられると緊張して何も言えない
言ったら言ったで滑るんだろうけどね
普通に会話してみたい+16
-0
-
144. 匿名 2019/06/17(月) 22:24:37
お見合い大作戦見てるけど
みんなコミュ力高いな+8
-0
-
145. 匿名 2019/06/17(月) 22:29:18
3人以上は空気だけど、2人だけだと無理してしゃべる
でも緊張でほとんど意識飛んでるから内容覚えてなくて同じこと聞いてるみたい
「この間も同じ質問されたよw」「え?〇〇って言ったじゃんw」とか言われる
内容よりも沈黙が怖くてしゃべり続けてしまう+6
-0
-
146. 匿名 2019/06/17(月) 22:41:08
飲み会に誘われない+5
-0
-
147. 匿名 2019/06/17(月) 22:58:32
一見愛想が良いというか、挨拶は年上にでも年下にでも必ず自分から挨拶する。今日は暑いですねーとか、久しぶりですねとか一言二言はこちらから元気に話す。でもそれ以上は話したいと思わないし、話さなくちゃいけなくても話を続ける能力もない。
一見愛想がよくてハキハキしてるので活発な人だと思って話しかけられたりするんだけど、話を長く続けることができない+8
-0
-
148. 匿名 2019/06/17(月) 23:06:23
>>147
わかる
こんな人だとは思わなかったとか
見掛け倒しだよねとか期待外れですみませんて感じ+5
-0
-
149. 匿名 2019/06/17(月) 23:21:29
愛想笑いすらもヘタ+7
-0
-
150. 匿名 2019/06/17(月) 23:22:03
問い合わせの電話をしようと思っても緊張してなかなかできず、かけたのは数か月後。実行できただけでも上出来。
色んな可能性を詰んでると思う。
+12
-1
-
151. 匿名 2019/06/17(月) 23:24:41
店員に声をかけられない+7
-0
-
152. 匿名 2019/06/17(月) 23:25:20
他人と会話は出来なくはないけど、たぶん普通の人より他人との会話とかにエネルギーを消費するから一日終わるとライフがゴッソリ削られてる
だから休みの日は一日中部屋にこもってライフを回復させないと平日を乗り越えられない
というか、平日が5日に対して休日が2日じゃ回復させるのにまったく足りない+16
-0
-
153. 匿名 2019/06/17(月) 23:27:31
>>143
その「ドゥフフ」のひきつった笑顔から真顔に戻すタイミングがわからず、戸惑う。不自然になる。+10
-0
-
154. 匿名 2019/06/18(火) 02:47:31
>>50
私もですー!
良かった…自分だけの感覚じゃなくて…+3
-0
-
155. 匿名 2019/06/18(火) 02:53:45
自分のことを控えめで気遣いができて優しいと思い込んでいる
はっきり意思表示する人のことをめちゃくちゃ恐れてる+2
-0
-
156. 匿名 2019/06/18(火) 02:55:50
「家に帰って一人反省会」とやたら言う+9
-0
-
157. 匿名 2019/06/18(火) 03:52:07
ネクラなことを悪いことだと思ってるのが本物のネクラ
陽キャのほうが本当のネクラは多いかもね+1
-0
-
158. 匿名 2019/06/18(火) 04:58:21
すいませんを連呼しちゃう+8
-0
-
159. 匿名 2019/06/18(火) 10:42:15
「子供と同級生の母」という繋がりしかないのに、なぜ皆話が続くのか。不思議でならない。授業参観とか。+9
-0
-
160. 匿名 2019/06/18(火) 12:17:49
打ち解けてない人と会話してると、
今相手が話してることに何て返そう!?と相槌や返事だけ考えすぎて(別に面白いことを言おうとしてるわけではないのですが…)話が頭に入ってこない
→楽しめない、ちゃんと聞けてないので話の詳細が思い出せない
私はこれを自覚したので、まずは相手との会話を楽しむことを意識するようにしています!
緊張するけど、人と話すこと自体は嫌いではないので。+3
-0
-
161. 匿名 2019/06/18(火) 18:45:27
>>147
これはこれで辛いんだろうけど、一見愛想良くもできない私からするとめっちゃ能力高い+2
-0
-
162. 匿名 2019/06/18(火) 20:09:16
>>159
同じく。
特に話すことも無いし話そうとも思わないし
というか、すべてめんどくさい。
挨拶程度で終わっちゃう。
挨拶できたらミッションクリアな気分になる。
あとは話しかけないでオーラばらまくだけ。
グイグイこられても引くだけだから
ほっとかれるのが1番。
あそこのお母さん態度悪いわね、とか
コミュニケーションとらないよね、とか
影でなに言われてももうどうでも良くってさ。(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する