-
1. 匿名 2019/06/03(月) 18:13:26
元々料理のレパートリーが少ないのに
肉も魚も野菜もなにもかも高くてたくさん買えなくて毎日夕飯何にしよう!?と悩みます
これでこれを作るとらくだよ!お得だよ!などなど
色々教えてください
主はスープ類はとりあえず安いときに買ったキノコ類を入れてかさましして誤魔化してます
+127
-4
-
2. 匿名 2019/06/03(月) 18:13:55
マックで買う+9
-31
-
3. 匿名 2019/06/03(月) 18:14:50
+68
-11
-
4. 匿名 2019/06/03(月) 18:14:54
+23
-23
-
5. 匿名 2019/06/03(月) 18:15:17
+37
-6
-
6. 匿名 2019/06/03(月) 18:15:21
家族それぞれがこれは好きあれは嫌だと言うからどんどん作るものがなくなってきた
毎日アホみたいにスーパーうろうろしてる+288
-3
-
7. 匿名 2019/06/03(月) 18:15:22
+72
-4
-
8. 匿名 2019/06/03(月) 18:15:36
嫌いな食べ物が多いうえ、アレルギーが多い旦那はある意味助かる。同じ料理作ってても何も言われない。+110
-1
-
9. 匿名 2019/06/03(月) 18:16:00
+15
-3
-
10. 匿名 2019/06/03(月) 18:16:06
お米使わないでみる+3
-6
-
11. 匿名 2019/06/03(月) 18:16:11
キノコ類は安い時に買って、使いやすい形にして冷凍
お肉も特売の日に買って冷凍
ドラッグストアとか案外卵とか安かったりするよね+176
-0
-
12. 匿名 2019/06/03(月) 18:16:17
キャベツ もやし の乱用です!+67
-3
-
13. 匿名 2019/06/03(月) 18:16:29
>>2
マック毎日食べてたら食費ヤバそう+61
-1
-
14. 匿名 2019/06/03(月) 18:16:45
スープはかき玉にしても量増えるよ+40
-1
-
15. 匿名 2019/06/03(月) 18:16:46
今そんなに野菜高くないよ?
+130
-0
-
16. 匿名 2019/06/03(月) 18:17:37
あさイチでも言ってたけど
切干大根をみそ汁にいれるとぐっときます♡+11
-7
-
17. 匿名 2019/06/03(月) 18:17:41
惣菜半額の時間帯は戦争だ…+24
-0
-
18. 匿名 2019/06/03(月) 18:18:12
セブンで買うレンジでokの!+5
-6
-
19. 匿名 2019/06/03(月) 18:18:15
上手いとか言わないからわざとレパートリー減らしてます。
旦那糖質制限もしてるし。+9
-0
-
20. 匿名 2019/06/03(月) 18:18:16
うちもレパートリーが少ない。
もう毎週 曜日ごとに同じになってる笑
なんとかしたい!
けど、レパートリーが無いし、料理にかける時間も無い。
+110
-0
-
21. 匿名 2019/06/03(月) 18:18:23
自分が食べたいもの、作ってみたいものを作ってる。
+7
-0
-
22. 匿名 2019/06/03(月) 18:18:35
CookDo 重宝してる
変な食材使わないしなかったらテキトーに代用すればいいし+109
-3
-
23. 匿名 2019/06/03(月) 18:18:36
こんにゃく刺身をよく買います+7
-4
-
24. 匿名 2019/06/03(月) 18:19:54
このアプリ使ってるけど、便利だよ。
(ステマじゃないよ)献立考えるのが苦痛だから使ってるけど、レパートリーが自然と増えます。
+16
-1
-
25. 匿名 2019/06/03(月) 18:20:30
>>13
食費より体が心配になる+28
-0
-
26. 匿名 2019/06/03(月) 18:20:46
玉ねぎとキャベツと鶏胸肉の炒め物を作り置きしておく、塩胡椒でもマスタードでもポン酢でも味を変えればそんなに飽きない+7
-2
-
27. 匿名 2019/06/03(月) 18:20:47
+16
-1
-
28. 匿名 2019/06/03(月) 18:21:11
同じスーパーだと買うものが決まってくるからたまに少し離れたスーパーに行く
が、結局近所の方が安かったりするが
+85
-2
-
29. 匿名 2019/06/03(月) 18:21:28
豆乳◯◯とか担々風◯◯とか新しい料理を旦那が嫌がるからレパートリー増えない。
ずっと焼き魚とか生姜焼きとか。+51
-0
-
30. 匿名 2019/06/03(月) 18:21:30
愛情があればOK
少しずつ増やして下さい+30
-3
-
31. 匿名 2019/06/03(月) 18:21:33
我が家、男の子3人なので毎日カサ増し料理してます。
ひき肉と厚揚げと安かった野菜やキノコを炒めて食べると相当なカサ増しになります。
あとは、手間を惜しまない人なら凍らせておいたコンニャクに薄切りのお肉を巻いて焼いて甘辛く味付けするのもカサ増しになってオススメ。トンカツも、豚こまに衣をつけて揚げればすごい量になるので普通のトンカツ肉を一枚ずつでは足りなくても1パックあれば十分お腹いっぱいになると思います。+28
-10
-
32. 匿名 2019/06/03(月) 18:21:38
COOKPADで「鶏肉 キャベツ」とか家にある食材を調べてメニュー決めてる。
今日は「サバ缶 キュウリ」で調べてサイドメニューを作ったよ+27
-1
-
33. 匿名 2019/06/03(月) 18:21:48
カレー粉があれば
同じレパートリーでも違う料理に見えますよ+15
-2
-
34. 匿名 2019/06/03(月) 18:22:02
鶏団子スープ
鶏胸肉に豆腐を混ぜてふわふわにして食べてる
+4
-1
-
35. 匿名 2019/06/03(月) 18:22:24
わかる
私はメインはなんとなく食べたいもの頑張って作るけど、副菜が作れない
+87
-0
-
36. 匿名 2019/06/03(月) 18:22:26
適当にお買い得食材を買っといてネットで検索すれば早い。
例:厚揚げ ごぼう 人参
レシピ検索みたらその食材使った料理がいっぱい出てくる。+17
-0
-
37. 匿名 2019/06/03(月) 18:23:13
玉ねぎdpれっそんぐ+0
-0
-
38. 匿名 2019/06/03(月) 18:23:22
なんらかの材料を
毎日炒め続けています
様々な調理方法を駆使する人尊敬!
夫よごめんなさい+102
-0
-
39. 匿名 2019/06/03(月) 18:23:58
1は食費を削りたいの
貧乏なの+0
-2
-
40. 匿名 2019/06/03(月) 18:24:12
最近これよく使う。
ゴーヤチャンプルー オムレツ 野菜炒め ジャーマンポテトなど色々使えてあんま高くないから便利。+5
-11
-
41. 匿名 2019/06/03(月) 18:25:18
>>33
全部カレー味になるけどね+21
-1
-
42. 匿名 2019/06/03(月) 18:25:53
魚焼いとけばいいよ+14
-0
-
43. 匿名 2019/06/03(月) 18:26:08
冷凍食品の野菜
そら豆は中華風炒めものに何でも合う
肉でも海老イカ、ホタテなどの魚介でも
味付けは、オイスターソースや胡麻油入れれば良し+10
-3
-
44. 匿名 2019/06/03(月) 18:27:11
はるさめ
レンジで調理できるから簡単だよ。
レンチンできる保存容器に乾燥したままの春雨+水+調味料+具 を入れてレンチンするだけだよ。
麻婆春雨、チャプチェ、春雨サラダなどバリエーションあるし、安上がりで良くつくる。
レシピは「作りおき食堂」のだよ。
私が一番すきなのは麻婆春雨。
めちゃくちゃ簡単で美味いよー。サタデープラスに出演しました!まりえのレンジでマーボー春雨レシピ/麻婆春雨の作り方 | つくりおき食堂mariegohan.com包丁不要、火を使わずに焼き肉のタレで手軽に作れる超簡単なマーボーはるさめです。調味料で煮るので春雨に味が染みて美味しいです。辛い調味料を入れないのでお子さんでも大丈夫です。 調理時間:15分 冷…
+7
-1
-
45. 匿名 2019/06/03(月) 18:28:19
まさに!!旦那に文句言われた。
旦那の好きな味付けばっかりにしてたら、同じようなものばっかりで味にバリエーションがないと。
好きな味にしてっていうからその通りにしてたのに、難しいわ。+70
-0
-
46. 匿名 2019/06/03(月) 18:28:25
鶏肉だけで
唐揚げ 鶏めし 鶏肉の春雨スープ
3品 出来ました+12
-1
-
47. 匿名 2019/06/03(月) 18:28:30
>>33
カレー粉いいアイデアですね。同じ調味料(塩コショウ、油等)でもメーカー違うと風味が変わるしね。+4
-0
-
48. 匿名 2019/06/03(月) 18:28:32
>>3
乾杯と思ったらビールではなく麦茶
ネギとワカメの具の少ない味噌汁に
切っても煮てもいないチクワが一本
なるほど、ごはん茶碗に乗せて少しずつかじるのね
って漫画があった。
竹輪と白米と味噌汁が食べたくなった笑+5
-0
-
49. 匿名 2019/06/03(月) 18:28:59
>>29
あ〜分かる。
男って慣れた味が好きだよね。
子供もそうだなぁ。
アレンジしたりすると微妙〜な反応。
まぁ楽には楽なんだけど毎回本当に同じ物ばかりになるわ。+33
-0
-
50. 匿名 2019/06/03(月) 18:29:34
毎日何品作りますか?
肉、魚料理
味噌汁、スープ
生野菜
プラスもう一品?+9
-0
-
51. 匿名 2019/06/03(月) 18:29:34
>>1
今野菜自体はそんなに高くないから、旬の野菜を覚えてそれを使うといいよ。
旬の野菜は栄養もあって安いし。
レパートリーまではまず安い食材見つけてから売り場の端に寄ってその食材で作れる料理を検索するとか。+16
-0
-
52. 匿名 2019/06/03(月) 18:31:11
>>29
家はインスタントの味が好きだ
レシピ見て麻婆豆腐とか作っても丸美屋の味の方がいいらしい
まあ私も好きだけど+6
-0
-
53. 匿名 2019/06/03(月) 18:31:47
レパートリーもないし食費も抑えてるから毎日質素過ぎる
+7
-0
-
54. 匿名 2019/06/03(月) 18:33:08
煮物とか単体で出来るものはどうかな+0
-0
-
55. 匿名 2019/06/03(月) 18:33:11
みんな食費月いくら?
うちは2人で3万です+9
-0
-
56. 匿名 2019/06/03(月) 18:33:22
今年は野菜が安いから結構買っちゃう
肉も特売の時とか買いだめ冷凍スタイル
クックパッドとかインスタ見てる+7
-0
-
57. 匿名 2019/06/03(月) 18:33:28
わかる。インスタとかで毎日ごはん載せてる人の見ると自分がダメすぎてへこむ。
素とか使いまくりだし、品数が少ないし。+40
-0
-
58. 匿名 2019/06/03(月) 18:33:50
>>31
コンニャク凍らせたらパッサパサにならない?!+7
-0
-
59. 匿名 2019/06/03(月) 18:34:08
とりあえず何も文句を言わず食べる旦那に感謝。
+25
-0
-
60. 匿名 2019/06/03(月) 18:36:23
そんなに今なんでも高いかな?気付いてなかった。節約なら野菜は産直行くとスーパーより量多くて安いよ!肉、魚は広告の品を買うとか。
私も料理のレパートリーはめちゃくちゃ少ない💦定番の調味料しか持ってないし。めんどくさいときは焼くだけの餃子とか肉と野菜炒めて焼き肉のタレからめて出してる。+14
-0
-
61. 匿名 2019/06/03(月) 18:40:50
旦那さんが飲む人なら居酒屋メニュー参考にしてみては。
キムチ納豆、ちくわチーズ、キュウリとなすの浅漬けとこの時期冷やっこは鉄板です。+13
-0
-
62. 匿名 2019/06/03(月) 18:43:11
夕飯は何とか作るけど、朝食の方が困ってる。
カレーとかだと翌朝にも出せるけど
朝からあれこれ作れないし、画像に出てくるようなザ・和食みたいの無理!
菓子パンとか栄養面が気になる上に節約にならないし…+4
-0
-
63. 匿名 2019/06/03(月) 18:43:48
鶏肉にソテーするにも、
照り焼き、わさび醤油、おろし醤油、ガーリック風味、レモンバター、マスタードソース、バジルソース、トマトソース
など、色々な味付けを知ってればレパートリーは増える。
例えばバジルソースは白身魚をソテーするときにも合うし、応用がきくよね。
同じ素材、調理方法でも、味付けのバリエーションを変えるだけでマンネリを防げるかも。+14
-1
-
64. 匿名 2019/06/03(月) 18:43:56
>>8
自分が飽きない?+3
-0
-
65. 匿名 2019/06/03(月) 18:45:51
カレーならココイチ方式にする
具材を入れずにトッピングにするだけで見た目や食感が変わっておおっとなる😊+21
-1
-
66. 匿名 2019/06/03(月) 18:45:55
>>55
自宅で食べる分は同じだけど二人とも働いてるいて
私もお弁当作る時間があれば寝てたいほうだから
二人共ランチで外食するので、その金額に+4万
加算されて二人で月6万5千円くらい。+1
-1
-
67. 匿名 2019/06/03(月) 18:47:32
肉野菜炒めも塩麹か焼肉のタレかでずいぶん変わるよ。キャベツをチンゲン菜(青菜の中ではかさ増し系)に変えるだけでもだいぶ変わるよ。+8
-0
-
68. 匿名 2019/06/03(月) 18:50:47
>>58
ギチッギチッって感じの弾力の全くない感触になるよね。
ネットでも話題になったらしいけど正直あれはまともな食べ物じゃない。+7
-0
-
69. 匿名 2019/06/03(月) 18:53:58
今日はブロッコリーが激安だったから、安い時に買っといた冷凍エビでガーリック炒め。
味付けは味塩こしょうか塩麹がオススメ。
+20
-0
-
70. 匿名 2019/06/03(月) 18:54:30
暑くなってきて、凝った物作ったり
変わった料理出してもどうせ食べない。
家だと冷やし中華、唐揚げ、焼きそばなど
好物でベビーローテしてる
胃腸も弱る季節品だし、
おにぎりと味噌汁とか
無理して食べさせなくていいし
作らなくていい。
+2
-1
-
71. 匿名 2019/06/03(月) 18:58:09
>>68
気持ち悪くなる
骨粗鬆症のスポンジになった骨みたいなの
+8
-0
-
72. 匿名 2019/06/03(月) 18:59:20
同じ料理をちょっと工夫すると不評です。
例えば、野菜炒めをごま油で炒めたり、和え物を梅和えにしたり。
家族は普通の定番の味が好きみたいです。
どうしたらいいですか?+15
-0
-
73. 匿名 2019/06/03(月) 19:09:44
厚揚げいいよ。キノコやキャベツと炒めてもいいし、煮物にしても良い。+16
-0
-
74. 匿名 2019/06/03(月) 19:11:59
レパートリー少ないよ~今日きんぴらに厚揚げ入れてみたら微妙って言われたわ(>_<)
私は美味しかったが…+9
-0
-
75. 匿名 2019/06/03(月) 19:11:59
面倒だよね。作るのは好きなんだけど、メニュー考えるのが本当にうんざりしてる10年目主婦です。
今日は、豚丼、ちくわ磯辺揚げ、自家製ぬか漬け、千切り中華サラダ、ピーマン丸ごとグリル焼き(これ簡単で美味しかった!オリーブオイルかけて裏表焼いたらブラックペッパーがりがり、塩パラ〜)
なんだかんだ、作り始めたら品数が多くなったパターン。もう明日の夕飯何にしようって考えてる。
ここを参考にさせてもらおう!+9
-2
-
76. 匿名 2019/06/03(月) 19:20:58
>>73
厚揚げに豚バラ薄切り肉巻きつけて 焼いて照り焼きすると美味しいよ。豚の角煮風だけど+9
-1
-
77. 匿名 2019/06/03(月) 19:24:14
私は何でももやしとキノコでかさ増しします。野菜高いですもんねー(泣+6
-0
-
78. 匿名 2019/06/03(月) 19:24:33
コロッケも安上がりだったよ。今じゃがいもと新玉ねぎ旬で安いし、ひき肉ちょっとでも 美味しくできたよ+7
-0
-
79. 匿名 2019/06/03(月) 19:25:56
最近は、蒸し暑いから、南蛮漬けが重宝してる
切り干し大根を入れると、食感が良くてオススメ
小あじ、鶏肉でメインになるし、余った野菜入りの漬けダレはサラダや小鉢にして出してる
酢と砂糖入ってるから、日持ちするし、冷たくても温かくても美味しい+7
-0
-
80. 匿名 2019/06/03(月) 19:31:04
私もレパートリー少ないです。料理苦手なもんで。お互いに頑張りましょう。+7
-0
-
81. 匿名 2019/06/03(月) 19:39:51
やっぱり自分だとつい似たような食材を買っちゃうから料理の幅が広がらないんだよね。たまには、こういうトピとかみてこれ作ってないな、ってのを探す。+10
-1
-
82. 匿名 2019/06/03(月) 19:51:37
>>38私も
まず肉を炒めてつにでに野菜を足すのが多い
今日は鶏もも一枚焼いてフライパン余白にキノコ入れた
味付けは、めんつゆ焼き肉のタレ塩胡椒などバラエティにとんでると思ってる+7
-0
-
83. 匿名 2019/06/03(月) 19:54:19
>>79
は〜「南蛮漬け」っていう料理法で、魚から肉もいけて副菜も出来ると
色々と応用がきいてなんか上手そうだね、いいな+12
-1
-
84. 匿名 2019/06/03(月) 20:07:42
はんぺんをスティック状に切って、豚バラ薄切りで巻いて、砂糖、醤油で甘辛く炒めると美味しいよ。ばら肉は、つまようじで止めなくても剥がれないから。+3
-0
-
85. 匿名 2019/06/03(月) 20:08:19
売り出しが一緒なんだよね+4
-0
-
86. 匿名 2019/06/03(月) 20:08:31
今ある食材、安い食材を検索かければいくらでもレシピ出てくるわ!+4
-0
-
87. 匿名 2019/06/03(月) 20:11:55
夫がカレー、からあげ、ハンバーグ、とんかつ、オムライスみたいな定番メニューを好むのと、好きな野菜が少ないので
必然的に限られてしまう
本当はきのう何食べた?みたいな食生活が理想+15
-0
-
88. 匿名 2019/06/03(月) 20:12:42
挽き肉に塩コショウ、ミックスベジタブル、パン粉を混ぜて、一口大にしたら、深めの耐熱容器に入れて、缶のホワイトソースをかけてレンジでチン。
簡単だけど、見た目はまあまあ、子供には受けるかと。+5
-1
-
89. 匿名 2019/06/03(月) 20:14:34
>>6
分かるわー
うちの旦那も大人のくせに好き嫌いが多くて、ピーマンやトマト、シソが嫌いと言ってる
特に夏は旬の野菜が使えなくでレパートリーが狭まる+14
-0
-
90. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:18
レパートリーを増やそうとすると行き詰まるから、食材と味付けと調理法の組み合わせを考えるといいと思うよ
例えば魚なら、塩焼き、照り焼き、塩麹、煮付け、ホイル蒸し、ムニエル、マリネ、レモンバターソースがけ、バジルレモン、トマトソースがけ、アクアパッツァ、豆板醤と鶏がらスープでピリ辛煮、ちゃんちゃん焼きとか今ぱっと思いつくだけで13種類
これで1ヶ月のほぼ半分の主菜できあがり
マリネ、レモンバターソース、バジルレモンは国産レモンが安い時に買って冷凍しておけば経済的でもあるし
これに魚の種類を掛け合わせるからさらに数は増えるね
お肉類も同じ感じで考えてみると、1ヶ月分は軽く作れると思う
+12
-0
-
91. 匿名 2019/06/03(月) 21:48:50
明日は冷や汁そうめんとスーパーのかき揚げにする予定
あとは新玉ねぎのオニスラ+3
-0
-
92. 匿名 2019/06/03(月) 22:12:53
今晩のおかず🍴
厚切りベーコンとキャベツの炒め物
ほうれん草のお浸し
サラダ
主婦の皆さん、今日もお疲れ様でした!!+9
-0
-
93. 匿名 2019/06/03(月) 22:30:55
旦那に食べたいもの聞いてもいつも同じメニューだし、凝ったもの作っても全然食べないから面倒臭くてレパートリー増やすことを諦めたよ。
子供はまだ小さいから何出しても食べるし。+2
-0
-
94. 匿名 2019/06/03(月) 22:46:21
作ろうと思えば作れるけど、毎日毎日色んな物をコロコロ作る時間の余裕も金銭的余裕もないのが現実だよね。
前まで買い溜め派だったけど、毎日スーパーに行ってその日安い物をメインにご飯作るようにしたら少しレパートリー増えた気がするよ。
仕事もしてるから、夕飯はおかず2品に汁物だけど、おかずと1品は冷凍だったり切って出すだけだったり手抜いてます。+5
-0
-
95. 匿名 2019/06/03(月) 23:14:55
晩酌したいから米、麺とか炭水化物はいらない、汁物いらないって言うくせに量食べるから面倒くさい
うどんとか出したいのにいい加減ムカついてきます+8
-0
-
96. 匿名 2019/06/03(月) 23:50:30
うちは旦那が毎週毎週揚げ物とソーセージを山のように買ってくる
やめろって言っても買ってくる
もう一年近いよ
そんなに私の料理がまずいのかな
もう腹立って旦那には毎日毎日揚げ物とソーセージ温め直して出して
私と子供は新鮮な肉や魚や野菜食べてる
無駄に食費かかるし本当にやめてほしい+7
-0
-
97. 匿名 2019/06/03(月) 23:52:37
魚か肉メインで野菜と味噌汁の食材は毎日変えるけど、あと一品にするための作りおきを週末作ってお弁当にも使えるようにしている。
切り干し大根の煮付け、ひじき煮、きんぴら
キノコのマリネやカラフルな野菜のピクルス。時間無いときは買ってきた惣菜に作りおき添える時も。+4
-0
-
98. 匿名 2019/06/04(火) 00:23:35
>>71 想像しただけで鳥肌たった(笑)+2
-0
-
99. 匿名 2019/06/04(火) 01:46:14
エスニック食材店で300円以下なら失敗上等で、スパイスや調味料を買ってからネットで使い方を検索してる。今のところそれなりに使えているので捨てたことない。このシリーズは結構好き+2
-0
-
100. 匿名 2019/06/04(火) 02:15:35
>>24
えー、なんて便利なアプリ😳😳
初めて知りました!
さっそくDLしてみます🎵
献立決めてもらえると嬉しいですよね
買い物も無駄なもの買わずに済むし+3
-0
-
101. 匿名 2019/06/04(火) 23:02:36
鶏の手羽中を塩コショウして魚焼きグリルで焼く
中まで火を通したいけど焦げるのでアルミホイルを途中まで被せたり
パリパリに出来るとおいしい+1
-0
-
102. 匿名 2019/06/11(火) 08:35:43
いつも夕飯に困ったときは手羽先を塩コショウで味付けで焼いて食べててるよ
簡単に作れて美味しい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する