-
1. 匿名 2019/05/31(金) 20:14:33
家が狭いため吊り戸棚で圧迫感が出るのが気になり、外そうか検討しています。
探してみるとリフォーム会社がありすぎてなかなか踏み出せません。
リフォームされた方施工会社はどのように選びましたか?
色々教えてください!+28
-1
-
2. 匿名 2019/05/31(金) 20:17:27
+4
-25
-
3. 匿名 2019/05/31(金) 20:18:00
そのくらいなら、なんとか自分たちでできそうじゃない?
YouTubeで調べて、夫婦で協力して。+57
-9
-
4. 匿名 2019/05/31(金) 20:18:13
リフォームとリノベーションって別もの?+17
-2
-
5. 匿名 2019/05/31(金) 20:18:53
建てた住宅メーカーに問い合わせしないの?
建物の図面や構造を知らないところに頼むと思わぬ出費になることもあるよ+35
-1
-
6. 匿名 2019/05/31(金) 20:18:58
ホームプロ
+6
-2
-
7. 匿名 2019/05/31(金) 20:20:52
キッチンをリフォームするときに
つり戸棚とったよ。
広くなるよ。
つり戸棚単発はわからないや。
+42
-1
-
8. 匿名 2019/05/31(金) 20:21:34
家が狭いのに収納減らして大丈夫?+62
-0
-
9. 匿名 2019/05/31(金) 20:22:11
>>6
ホームプロは
10年連続ナンバー1
ホームプロは、70万人以上が利用する実績No.1「リフォーム会社紹介サイト」です。
中立の立場で、地元の優良リフォーム会社を紹介しています。
株式会社リクルート
株式会社オージーキャピタル(大阪ガス100%出資)
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)+5
-20
-
10. 匿名 2019/05/31(金) 20:22:38
主です。
建てた工務店に伝えたのですがうちは費用が高いからおすすめしない。
他の会社に頼んだ方がいいと言われました。
実際に見積もってもらったら本当に驚くくらい高くて…
自分でやることも考えましたが大雑把で汚くなりそうなので…
よろしくお願いします。+38
-2
-
11. 匿名 2019/05/31(金) 20:23:46
+111
-1
-
12. 匿名 2019/05/31(金) 20:24:44
知人や紹介が安心。+7
-5
-
13. 匿名 2019/05/31(金) 20:25:05
工務店とか頼むと高い
私は大工さんに直接お願いしました
余分なマージンがほぼ削減できた
吊戸棚もシステムキッチンのやつならビスのけたら綺麗に取り外せたりするけど、昔の作り付けのやつは、のけるの大変綺麗に退かない
天井が傷ついたり、サイドの壁剥がれたりする
+34
-1
-
14. 匿名 2019/05/31(金) 20:26:26
とにかく色々な業者に見積り取ってみたらどうですか?+55
-2
-
15. 匿名 2019/05/31(金) 20:26:56
>>11
リフォームじゃなくて、立て直した方が安そう+56
-1
-
16. 匿名 2019/05/31(金) 20:28:37
古いマンションのリフォームしようと見積りとってるけど、きりがなくて全部変えたくなるから
もう新築マンション買いたい
リフォーム面倒くさい
+49
-1
-
17. 匿名 2019/05/31(金) 20:29:08
うーん
お金かけてまで取り除かなきゃいけないのかな?+25
-0
-
18. 匿名 2019/05/31(金) 20:29:34
>>2
おこもり感www+13
-0
-
19. 匿名 2019/05/31(金) 20:30:34
>>11
全然違うね!凄い+7
-0
-
20. 匿名 2019/05/31(金) 20:30:35
>>14
キッチンリフォームすると
今度は周囲の古いとこが目立つという悪循環
全面改装したい
+58
-0
-
21. 匿名 2019/05/31(金) 20:30:56
築40年の家の外壁だけど既存の外壁の上に金属サイディング張ったら新築みたいに見違えりました+12
-0
-
22. 匿名 2019/05/31(金) 20:31:18
>>14
なんか窓ダサいな+34
-2
-
23. 匿名 2019/05/31(金) 20:33:05
気になった業者、最低でも3社に見積依頼する。
見積だけなら無料だから。
地元の工務店、大手のリフォーム会社、ホームセンター内のリフォームコーナーなど、意外とリフォームを受けてくれる所はたくさんある。
あと、住宅リフォームなら行政の補助金も出る場合もあるから役所にも相談する。
役所が業者を教えてくれる場合もある。+24
-1
-
24. 匿名 2019/05/31(金) 20:35:25
以外とデカメのホームセンターなんか(ジョイフルとか)で頼める事がある。
ウチは風呂をリフォームした。
後、ガラス戸から木の扉にしてもらったり、畳もかえたな。
いろんな分野の業者さんと契約しているのかしらね。+7
-0
-
25. 匿名 2019/05/31(金) 20:35:49
建築関係はぼったくられたり、安いと手抜きされたりで良心的な店選ぶの難しそう。(私の経験では建築関係でいい思い出がない。中卒オラオラ系暴走族上がりが多そう) 少々高くても名前の通った会社がいいかもね。+23
-4
-
26. 匿名 2019/05/31(金) 20:36:11
住◯林業で大幅にリフォームしました。
建物と外構で5000万ほど。
はっきり言って対応はよくなかったです。
本当に大手なのか?って感じでした。
リフォームなので実際やってみないとわからない部分があるのは仕方ない。
それなのに相談なしに勝手に変更して作る。
なんのための図面なのか。
しかも図面の確認すらない。
こっちが何回も最終の図面くれって言ってやっと用意してくれました。コンセントの位置や照明の位置って大事なのに、あまり重要視してなかった。
わたしは不動産で働いてたので、かなり気をつけて図面や見積もりをチェックしましたがこちらから言わないと全然見せてくれない。
リフォームならそれが普通なのかな?
そんなに大幅にリフォームする家は少ないから、慣れてなかったのか?
よくわからないけど、とにかく適当なところが多かったです。+52
-2
-
27. 匿名 2019/05/31(金) 20:37:35
友達がリフォーム会社に勤めてたので、相談〜施工までお願いした。
変に高くされなかった。+8
-1
-
28. 匿名 2019/05/31(金) 20:41:59
>>26
リフォームで五千万って凄いね。
よっぽど豪邸なんだろうなぁ+171
-0
-
29. 匿名 2019/05/31(金) 20:45:05
吊り戸棚を外すと、壁もやり直さないといけなくなるかもね。
あと、収納が減るのは大丈夫なのかが気になる。
ご近所の工務店でもそれくらいならやってくれると思うよー。
大手やホームセンターで頼んでも結局は提携してる地元工務店が請け負ってたりする。
金額が不透明なら、何社か相見積とる。+9
-0
-
30. 匿名 2019/05/31(金) 20:46:40
>>26
何坪の家かによるけど、築年数30年以上だったなら建て替えの方が良かったんじゃない?
住友林業なんかでリフォームと外構したら通常の3割増しだよ!マージン大きすぎる+36
-0
-
31. 匿名 2019/05/31(金) 20:47:33
ニトリのキッチン格安なそうですよ+32
-4
-
32. 匿名 2019/05/31(金) 20:48:25
ちょっとズレるけど‥
うちは元々吊り戸棚つけなかったんだけど、
そのつけなかった吊り戸棚はシューズクロークに
使ってもらったよ!+3
-1
-
33. 匿名 2019/05/31(金) 20:49:24
うちもやりたい+27
-2
-
34. 匿名 2019/05/31(金) 20:50:37
吊り戸棚ないだけで大分明るくなりますね+45
-0
-
35. 匿名 2019/05/31(金) 20:58:24
>>1
実績ありそうなところからまずあたってみて相談・見積もりしてもらったらどうかな
リフォーム業者の選び方-初級編/基本の流れ [住宅リフォーム] All Aboutallabout.co.jpリフォーム業者の選び方-初級編です。リフォーム業者を探す場所、選ぶ際の5つの判断基準など、基本の流れを3ステップでご紹介します。(2017年改訂版、初出:2011年10月)
失敗しないリフォーム会社の選び方・比較する時の7ポイント!評判の良い業者の口コミも公開 | リフォーム費用の一括見積り -リショップナビrehome-navi.comリフォームの成功・失敗は、依頼する会社によって決まると言っても過言ではありません。けれども、本当に信頼できる業者をどのようにして選べば良いのか、悩んでしまうものですよね。そこで、リフォームやリノベーションに対応できる優良な施工会社・工務店を数多く...
+0
-0
-
36. 匿名 2019/05/31(金) 20:58:48
>>15
建て直しだと固定資産税が高くなるからリノベーションにするケース多いよ+22
-0
-
37. 匿名 2019/05/31(金) 21:05:39
>>11
これで幾らくらい?+1
-0
-
38. 匿名 2019/05/31(金) 21:18:00
知り合いの会社にお願いした。
見積も大切だけど、信頼も大切だと思う+4
-0
-
39. 匿名 2019/05/31(金) 21:29:57
うちのトイレの床抜けそうで、どーしたもんかとネットであれこれ見てた。
あとは職場の人にリフォームしたことあるか聞いて、あるって言った人がどこに依頼したのかなど聞いたけど、とりあえずネットのホームプロで予算や条件入れてポチっとしたら大手工務店、個人の工務店合わせて10社くらいからの返答がありびっくりした。
家から近い個人の工務店数社に現地見積りに来てもらい、どの会社も金額がたいして変わらなかったので、最終的に来て頂いた人の人柄重視で選びました。
予算内にきちんと納めてくれるし、素人の意見もきちんと聞いてくれるしかなり親切にして頂き満足しました。+21
-0
-
40. 匿名 2019/05/31(金) 21:30:36
大手は下請けに丸投げですよね。職人に直接頼んだ方がいいけど、ショボい工事はなかなか引き受けてくれないですね。+6
-0
-
41. 匿名 2019/05/31(金) 21:41:04
なんでこんなググればいいようなスレ採用で、逃げる痴漢を転ばせたおじさんのスレたたないわけ?
TwitterでもごちゃんでもYouTubeでもいま一番話題なんじゃないの?+2
-16
-
42. 匿名 2019/05/31(金) 21:43:24
私もリフォーム考えています。
タカラのキッチンでホーロー(のパネル)が気になっているのですが使用されてる方いかがでしょうか。
やはり錆びたりしてくるのかな。+3
-0
-
43. 匿名 2019/05/31(金) 21:45:40
>>15
建て直しだと現在の建築基準にひっかかって小さくなりそうだから、リフォームするしかないかもね+3
-0
-
44. 匿名 2019/05/31(金) 21:48:29
外した釣り戸棚を背面収納として再利用したら収納量も減らないしいいのでは?+27
-0
-
45. 匿名 2019/05/31(金) 21:48:48
築30年の所有マンションの1Fと2Fを繋げて全面リフォームした。
2DKと1R×4室だったのが全部繋がったから収納も作れたし間取りも好きなようにできて買うより安く済んだ。+9
-0
-
46. 匿名 2019/05/31(金) 22:01:33
あたしも築(住んで)16年のマンションリフォーム予定
床張り替え予定で荷物の山に 今から頭が痛い…
イメージに合わない建具等は造作の方が安く済むので
そこら辺は大工さんに頼むみたい
Panasonicのショールーム親切でしたよ♪
+8
-0
-
47. 匿名 2019/05/31(金) 22:04:29
リフォームとはちょっと違うけど、外壁塗装でこういう業者を選びましょうっていうマニュアル的なものを参考に決めたらハズレだった…契約取るまでは必死だけど、後は全然だめ。問題あって連絡しても2週間音沙汰無し。もちろん誰にも薦められない。難しいけど、誰かからの紹介が間違いないのかなと思った。変なとこ紹介できないしね。+14
-0
-
48. 匿名 2019/05/31(金) 22:21:38
自分で取ったよ。余裕だからやってみて!+3
-0
-
49. 匿名 2019/05/31(金) 22:55:46
自宅に割りと近いリノベーションやリフォームの会社を検索して二社で無料見積りをお願いしました。
住友は担当者は良かったけど見積りがいい加減だし高かった。
リフォーム雑誌も参考になりますよ!+7
-0
-
50. 匿名 2019/05/31(金) 22:56:41
地元の工務店さんにお願いした
昔からのお付き合いがあるので安心してお任せできたよ
+3
-0
-
51. 匿名 2019/05/31(金) 23:00:29
子供が二人部屋しか作ってなくて、三人目が出来たとき天井をくりぬいてロフトを作りました。すごく満足しています。+1
-0
-
52. 匿名 2019/05/31(金) 23:05:52
>>42
築20年弱の中古の家を買いました。水回りがタカラスタンダードでした。
キッチンは全然痛んでなかったです。洗面台は錆ている箇所がありました。+3
-0
-
53. 匿名 2019/05/31(金) 23:10:00
チラシが入るようなところのリフォーム会社ってどうなのかな?知らない会社にいきなり頼む勇気ごなく、以前取引したことのある中古マンションの仲介をやってる不動産屋に相談したところ、その会社にリフォーム部門があって、そこでやってもらいました。
不動産屋の担当者も大工さんも清潔感があり、誠実そうな方々でした。
色々頼んで、合計20万円くらいのリフォームでした。(所要日数は2日間)+0
-0
-
54. 匿名 2019/06/01(土) 00:38:28
リフォーム相談会に行ったらめちゃくちゃ混んでた
リフォーム考えてる人多いもんだね+2
-0
-
55. 匿名 2019/06/01(土) 00:40:18
うちは中古マンション買ってフルリフォームしたよー
吊り戸棚は閉塞感あったので取ってもらったらリビングが広く明るくなった!
ネットで調べた安そうなリフォーム会社と旦那の知り合いのリフォーム会社で迷って、ネットの方が好みだし安かったんだけど知らない所は怖いと旦那が嫌がって知り合いの方に。
営業の人が日本人なのに日本語通じなくて、大工さんへの指示も間違ってるし、勝手に色々付けてくるし、センスも古臭いし、料金も謎な料金があってよく分からないし大変だった。+0
-0
-
56. 匿名 2019/06/01(土) 07:44:04
>>42
20年になるマンション、タカラスタンダードのシステムキッチンだけど、パネルは傷も付かず綺麗なまま、当時のコンロと蛇口だけ1度入れ替えています。
見た目は綺麗だけどキッチン周りをもっと解放的にリノベーションしたいな。
+0
-0
-
57. 匿名 2019/06/01(土) 12:34:56
前のマンションで、ちょうど>>34みたいなリフォームしたよ
地元の工務店で探した
40万いかないくらい、35万位?だったよ
部屋も広く見えて明るいし良かったよ
ただ収納場所が減るから、食器の断捨離は必要ですね+0
-0
-
58. 匿名 2019/06/01(土) 20:17:16
これから、リフォームする者です。
私は、4つの業者から見積もりを取りました。
最終的に決めたのは、地元に会社がある業者です。
大きな会社ではありませんが、すごく親身になってくれて、一緒に考えて行きましょうというスタンスでいてくれ、有り難いです。
相性の良い所が見つかるといいですね。+0
-0
-
59. 匿名 2019/06/03(月) 00:16:17
結局は営業マン次第だと思う
何社かあたって信頼できる人を探すしかない+1
-1
-
60. 匿名 2019/06/03(月) 22:23:26
>>52
お返事確認遅くなりましてごめんなさい😣
やはり20年となると錆びてくるのですね。。
ショールームでは錆びないしガリガリ擦っても傷がつかない(実際に金タワシで実演してくれました)とのことで揺れていたのですがもう少し検討します!
貴重なご意見ありがとうございました。+0
-0
-
61. 匿名 2019/06/03(月) 22:27:13
>>56
実演通り傷つかないのですね。
またまた悩んできました~。
マグネットパネルがタカラしか無いようなのでキッチンはタカラにしようかな。。
洗面台とバスルームは他のメーカーで探して検討してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する