
エスカレーターの片側歩行 なぜやめられないのか
1156コメント2019/05/27(月) 19:24
-
1. 匿名 2019/05/23(木) 22:58:26
一般社団法人日本エレベーター協会が平成30年度にインターネット上で行ったアンケートでは、「エスカレーターを歩行することがある」と回答したのは81・8%を占める。歩く人が多いから、おのずと片側を空けて乗る人も多い。
斗鬼さんはエスカレーターの片側通行に関して「日本人は他の人がやっていることに対して同調性が高いので、おかしいと思っていてもなかなかやめられない」と分析。その上で「高齢化社会を迎え、これからは弱者への配慮が求められる時代。東京五輪などに向けて、一人一人が自覚を持ってマナーを守り、2列に並ぶといった新たな文化を発信していってもいいのではないか」と話している。
+186
-53
-
2. 匿名 2019/05/23(木) 22:59:03
急いでるから+1223
-232
-
3. 匿名 2019/05/23(木) 22:59:10
みんなおかしいと思ってるんだけどね+1467
-152
-
4. 匿名 2019/05/23(木) 22:59:18
自分だけやってもどけって言われそう+2694
-10
-
5. 匿名 2019/05/23(木) 22:59:28
だって後ろから舌打ちされるもん+2323
-10
-
6. 匿名 2019/05/23(木) 22:59:39
2列に並ぶ方がマナー違反に見られるから+2662
-27
-
7. 匿名 2019/05/23(木) 22:59:54
正直変えられないと思う+1789
-40
-
8. 匿名 2019/05/23(木) 23:00:04
煽られるんだよね。後ろから。
+1989
-9
-
9. 匿名 2019/05/23(木) 23:00:07
急いでるから
スピードが遅いからイライラするし+703
-250
-
10. 匿名 2019/05/23(木) 23:00:24
朝の混雑時を見てからいってくれ+1490
-82
-
11. 匿名 2019/05/23(木) 23:00:29
空気読め、みたいな圧力があるから+1304
-8
-
12. 匿名 2019/05/23(木) 23:00:40
慌てん坊な人に関わりたくないからです+632
-18
-
13. 匿名 2019/05/23(木) 23:00:45
せっかちな人多いよねー+665
-37
-
14. 匿名 2019/05/23(木) 23:00:56
後ろからどけってキレられたことあるわ
このご時世刺される可能性だってあるし、間違ってると分かってても変えられない+1460
-6
-
15. 匿名 2019/05/23(木) 23:00:56
急いでる人もいるんじゃない?+474
-122
-
16. 匿名 2019/05/23(木) 23:01:04
正直私は歩いて上がりたい(笑)+1411
-305
-
17. 匿名 2019/05/23(木) 23:01:12
二列に並ぶと隣が結構近いのが苦手
歩いて通り過ぎてくれるなら良いけど+693
-26
-
18. 匿名 2019/05/23(木) 23:01:15
もう無理だよ 定着してるし
+948
-30
-
19. 匿名 2019/05/23(木) 23:01:34
だったら極論1人しか乗れないような幅のエスカレーター作ればいい。
+2026
-26
-
20. 匿名 2019/05/23(木) 23:01:51
本当は詰めて乗りたいし、右側でも立ち止まりたいけど(関東)、危ない人に突き落とされたり、怒鳴られたりしたら怖いから、やむ終えず左側に並んでる現状。
つまりキチガイからの自衛です!+843
-30
-
21. 匿名 2019/05/23(木) 23:01:53
「間もなく、降り口です」みたいな感じで、「エスカレーターを歩くのは止めましょう」ってやかましいぐらいアナウンスしたらどう?+643
-38
-
22. 匿名 2019/05/23(木) 23:01:58
ほんっと片側空けるのやめてほしい。
隣をガタガタ走って降りて行きやがって。
もっと余裕持って家を出ろよ
けが人出たらどうするんだよ+701
-380
-
23. 匿名 2019/05/23(木) 23:01:58
一人だけやっても空気読めない人になるだけだから。
急ぐ人は階段使ってほしい!+885
-52
-
24. 匿名 2019/05/23(木) 23:02:01
そんなに急ぐなら少し早く家を出たらいいのに馬鹿なやつって思って見てるわ+504
-260
-
25. 匿名 2019/05/23(木) 23:02:26
乗り換えの時間が短くてその電車を逃すと後々終電に間に合わない時とかはやっぱり歩いちゃうし横に知らない人が立ってるの嫌なので混んでる時とかは階段使います+455
-18
-
26. 匿名 2019/05/23(木) 23:02:27
急いでるなら階段使えよ
エスカレーターの速度上げたらジジイババア、子どもの転倒事故増えて危ねーわ+603
-165
-
27. 匿名 2019/05/23(木) 23:02:29
運動しないんだね!+20
-42
-
28. 匿名 2019/05/23(木) 23:02:35
むしろ2列に並ぶ方が危ないわ
あんな狭いのに
一人ふらついたら将棋倒しだね+454
-237
-
29. 匿名 2019/05/23(木) 23:02:57
幅が狭いエレベーターのみにしたらいい+452
-15
-
30. 匿名 2019/05/23(木) 23:03:05
これエスカレーターそのものにも良くないから、いい加減やめたらいいのにね
でももうマナーみたいになってるから無理だろうな+375
-12
-
31. 匿名 2019/05/23(木) 23:03:16
私は朝のラッシュ時に意地でも立ち止まってみんなを塞き止めてるよ〜
後ろから舌打ちされても御構い無し。
ルール違反する方が悪いんだろうが+181
-223
-
32. 匿名 2019/05/23(木) 23:03:35
みんなが歩く中止まる方が危ない
別に自分は急いでない
いきなり止まる人いると自分が後ろからど突かれて本当に困るからやめてほしい
止まるのが正しいんだって正義感振りかざしてるアスペがよくいるけど
本当にいきなり止まるの危ないからやめてくれ
そういうアスペさんはど突かれても平気なんだろうけど、その後ろにいるとばっちりでど突かれる人のことも考えて欲しい+170
-174
-
33. 匿名 2019/05/23(木) 23:03:39
歩かずに2列にならんでが正解なら、東京の朝の駅はホームが人で溢れちゃうよ。+617
-82
-
34. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:03
流れを止めると後ろから足音で「どけ」って言われる感じが嫌。階段使えばいいのに+215
-44
-
35. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:06
>>28
1人フラついたら危ないのは、片側通行もだよ
想像力ないねー+311
-152
-
36. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:10
>>31
こういう人痛い 哀れ+94
-104
-
37. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:17
田舎なので、そういうのありません
連れ同士で並んで乗ってます+258
-15
-
38. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:19
後ろから「すいません(どいてください)」って声かけられるよね?
こっちもつい「あ、(邪魔して)すみません!」って言っちゃう。+347
-11
-
39. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:26
エスカレーターしかないところなら、うーん…と思いつつ1列も仕方ない気もするんだけど
隣に階段があるようなところは、わざわざエスカレーター側に来ないで広い階段使え!ってイラっとする+363
-29
-
40. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:29
私は両手両足で踏ん張ってるよ
「触ると訴えるからなぁ!」って叫びながら乗ってる+51
-92
-
41. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:30
片側空けなくて良いのは知ってるけど、後ろから押されたり「どけよ!」とか言われるのが怖い。電車が遅延してたわけでもないのにドスドス走ってエスカレータ降りていく人多すぎて怖い+286
-9
-
42. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:37
>>31
偉いね
+67
-35
-
43. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:44
階段でも走る人はいるし危ないのは変わらないよね+28
-16
-
44. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:46
空港のエスカレーターは二列乗りにして良いと思ってる。みんな荷物多いんだし歩きたくないよね+225
-3
-
45. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:47
緊急用だから+1
-24
-
46. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:57
>>32
あなたがアスペっぽいけど?+72
-49
-
47. 匿名 2019/05/23(木) 23:05:00
新宿駅を普段使っていますが、やはりあの人の多さで両側に二列に並んでしまうと混んでいる時間帯は凄い人の行列になってしまい、エスカレーター乗るまでに時間が掛かり過ぎてしまい、正直難しいのかなと思います。+404
-61
-
48. 匿名 2019/05/23(木) 23:05:06
非常識なヤツと思われるのが怖いからだよ。
他人の目を気にするから。+13
-17
-
49. 匿名 2019/05/23(木) 23:05:40
早く行きたいなら階段でいいよ
それでも遅れそうなら後10分早く起きろ+238
-85
-
50. 匿名 2019/05/23(木) 23:05:40
エスカレーター+歩きの方が階段よりも早いからでしょ。
ラッシュ時は変わらないと思う。+380
-21
-
51. 匿名 2019/05/23(木) 23:05:41
後ろから迫って来てるの分かればやっぱり避けちゃう。+20
-3
-
52. 匿名 2019/05/23(木) 23:05:48
たまに狭いやつあるじゃん全部あれにすればいいのにね+120
-4
-
53. 匿名 2019/05/23(木) 23:05:49
>>1
でもダンダンダンダン!!て下りる人って怖い。立ってる側も揺れるから、落ちたり倒れそうになる。+122
-10
-
54. 匿名 2019/05/23(木) 23:05:52
子供にはエスカレーターは危ないから歩いたらダメ!と教えてるから横を大人が歩いてくるとちょっと嫌だな…
あの人は何で歩いていいの?とか聞かれるし…
子供と手を繋いで乗ってるときに舌打ちされたり、わざと子供にぶつかってくるのも危ないから本当にやめて欲しい…+105
-51
-
55. 匿名 2019/05/23(木) 23:06:02
>>17
デブなの?+18
-19
-
56. 匿名 2019/05/23(木) 23:06:11
>>36
世間ではあんたの方が哀れなんだよ+24
-32
-
57. 匿名 2019/05/23(木) 23:06:17
>>31
いるいるそういうアスペ
舌打ちされても退かないメンタルはある意味すごい
でもさ、あなたの後ろにいる人が代わりにど突かれたり舌打ちされたりしてるんだよ
それを考えて欲しい
舌打ちならまだいいよ
ど突かれるとめちゃくちゃ痛いし
自分じゃないのにってすごいモヤモヤする
+18
-70
-
58. 匿名 2019/05/23(木) 23:06:32
>>32
国語の読解力低い?+17
-10
-
59. 匿名 2019/05/23(木) 23:06:35
トピ画大阪ですね。+14
-2
-
60. 匿名 2019/05/23(木) 23:06:42
階段あるのにエスカレーター側が渋滞してるの効率悪いよね…(^-^;)
って何気なく友達に言ったら機嫌悪くなった
エスカレーターを歩く派の人だったみたい+167
-12
-
61. 匿名 2019/05/23(木) 23:06:49
>>40
ワロタ
こういうキチ◯イはある程度社会に必要+39
-10
-
62. 匿名 2019/05/23(木) 23:06:56
>>36
確かにマナー違反する方が悪いけど、こんな性格なら本人も周りもしんどそう。+13
-9
-
63. 匿名 2019/05/23(木) 23:07:05
所々で駅員さんが二人並んでエスカレーターに乗ればいいのにね+154
-22
-
64. 匿名 2019/05/23(木) 23:07:11
日曜日の混んでいる某デパートでは「二列になってお乗りくださいー!」と各階?にいるおじさんが叫んでたよ。
でないと混み混みになるもんね。+167
-3
-
65. 匿名 2019/05/23(木) 23:07:13
駅にもポスター貼ってあるけど、実際みんな歩いてるし難しいよね…
+98
-4
-
66. 匿名 2019/05/23(木) 23:07:24
エスカレーター歩いたところでそんな時間変わらないよね+148
-62
-
67. 匿名 2019/05/23(木) 23:07:25
>>61
キチガイではない。意志が強い人。+20
-15
-
68. 匿名 2019/05/23(木) 23:07:32
わたしはやってしまってるよ。左利きだから左に荷物持つことが多いので、関東だけど右側に立ってる。
でも現在無職で混んでる時間帯とか外してるからできることかもしれないけど…
一応今のところ舌打ちとかされた事はないです。+15
-35
-
69. 匿名 2019/05/23(木) 23:07:52
都内だと階段はなくてエスカレーターしかない降り口とか結構あるからね。
遅延で焦ってるとそういう時に片側空けててくれると本当に助かるし、ルールは分かっていても片側空けは悪!って私は言いきれない。+248
-36
-
70. 匿名 2019/05/23(木) 23:08:07
短いエスカレーターに長蛇の列が出来るの、本当に無駄。+122
-1
-
71. 匿名 2019/05/23(木) 23:08:10
私のところはふつうに2列に並んでるけど。+32
-1
-
72. 匿名 2019/05/23(木) 23:08:15
可能な限り一本でも早い電車に乗りたいんです。
一本後の電車が人身で止まるなんてことが都内ではしょっちゅうなので。+58
-51
-
73. 匿名 2019/05/23(木) 23:08:20
せっかちな人は攻撃的でもあるんだよね+128
-9
-
74. 匿名 2019/05/23(木) 23:08:27
難しいよね。
一斉に変わらない限り、スムーズにはいかないと思う。それでなくても朝のラッシュ時は殺伐とし過ぎてて、余計な火種を生みそうで怖い。+73
-1
-
75. 匿名 2019/05/23(木) 23:08:35
急ぐなら階段使えってエスカレーターのぼった方が早いんだけども。そう言う人こそタラタラ階段使えば。+46
-67
-
76. 匿名 2019/05/23(木) 23:08:42
横を歩かれるのが危険だけど、誰もやめようとしないから、もう1人しか立てないエレベーター作るか、乗ったら降りる所までは、歩けない構造にするとか。+73
-2
-
77. 匿名 2019/05/23(木) 23:08:45
>>72じゃあ早めに家出れば+60
-45
-
78. 匿名 2019/05/23(木) 23:08:46
>>57
ルール違反、マナー違反してる自分のことを棚に上げてすごい言い分だねww+64
-15
-
79. 匿名 2019/05/23(木) 23:08:48
>>49
階段も人で溢れてるのよ。エスカレーターは2列ともに歩いて進んでもらわないと、ホームが人で溢れて次の電車に接触しそうになったり、降りてこれないことになるよ。+101
-47
-
80. 匿名 2019/05/23(木) 23:09:46
後ろからどつかれそうで怖い。+19
-2
-
81. 匿名 2019/05/23(木) 23:09:48
駅員が指導しない限り無理そう+58
-1
-
82. 匿名 2019/05/23(木) 23:09:48
もういっそのこと、エスカレーター廃止しよう。
荷物持ってる人はエレベーター+35
-12
-
83. 匿名 2019/05/23(木) 23:09:52
デパートで店員さんが「片側を空けずに詰めてお乗りください」
「危険ですので立ち止まってお乗りください」って案内してくれてた所があった。
あと同じような文言で立て看板がある所も。
駅でも同じようにして欲しい。
そしていずれ詰めて乗るのが常識になって欲しい。+135
-8
-
84. 匿名 2019/05/23(木) 23:10:09
エスカレーターのスピードが遅いんだよ!!!!!!
香港の街にあるエスカレーターって大丈夫か?と思うほど速いよね
二列並びでエスカレーターの速度を上げればよい+28
-33
-
85. 匿名 2019/05/23(木) 23:10:13
若い女の子がエスカレーターで止まったら、
建設作業服姿の男が
「止まんじゃねーよ」って怒鳴ってるの見てから
怖くなった。
マナーじゃなくて、
法律化しないとやめられない。
怖い人もいるからさ。。+191
-4
-
86. 匿名 2019/05/23(木) 23:10:26
ラッシュ時に歩かないとどうなるかシュミレーションはしてるの?
駅も言うだけ言って無責任な気がする。
ラッシュ時に歩かないと駅のホームあふれかえるよ。
それに友達同士の高齢者とかが並んで乗って降りるときにモタついたら間違いなく後ろが詰まって事故がおきる。+219
-41
-
87. 匿名 2019/05/23(木) 23:11:18
平成末期に突如出来た日本のローカルルールで
世界標準や世界常識とかけ離れているから+18
-7
-
88. 匿名 2019/05/23(木) 23:11:32
>>79
人が多すぎだね…+29
-1
-
89. 匿名 2019/05/23(木) 23:11:41
もう片側あけても大丈夫なように、エスカレーター業界が開発するしかないよ。+112
-9
-
90. 匿名 2019/05/23(木) 23:11:47
日本のエスカレーターは速度が遅い+32
-7
-
91. 匿名 2019/05/23(木) 23:11:49
>>31
私別に急いでないけど
そういう奴のせいで何度も後ろの人に舌打ちされたりど突かれて危険な目にあったので今後は防衛のためにも、通ります!ってわざとぶつかって通り抜けることにするわ
なんでいつも自分ばっかりぶつかられなきゃいけないんだろ元凶が痛い思いしろよ+8
-30
-
92. 匿名 2019/05/23(木) 23:11:57
>>75
開いた口がふさがらないわw
辞めなさいってアナウンスでもポスターでも言われてることをどうしてもやりたいからと、マナー守ってる人がおかしいみたいな言い方してんじゃねーよww+62
-39
-
93. 匿名 2019/05/23(木) 23:12:31
ライブ会場等で2列に並ばせるみたいにエスカレーターの上と下でスタッフさんがしばらくの間「2列に並んでください!エスカレーターで歩かないでください!」って誰かが指示しない限り無理じゃない?+99
-3
-
94. 匿名 2019/05/23(木) 23:12:50
東京って実は水の供給も危ういほど人があふれてるらしいじゃん
ちょっと都市計画やり直したほうがいいよ+151
-5
-
95. 匿名 2019/05/23(木) 23:13:33
2列とも歩けとか、エレベーター遅いとか、早い電車に乗りたいとか、お前ら全員30分早く家を出ろよ
+117
-73
-
96. 匿名 2019/05/23(木) 23:14:12
ただでさえ人口過密で苛立ってるのに、オリンピックなんてカオスが目に見えてる+120
-2
-
97. 匿名 2019/05/23(木) 23:14:19
>>72
じゃあ可能な限り早く家を出たら?+51
-22
-
98. 匿名 2019/05/23(木) 23:14:33
>>78
だから君はアスペなんだよw
ほとんどの人は急いでるから歩いてるわけじゃない
みんなが歩くから止まる方が危ないし止まると舌打ちされたりするから歩くだけ
みんな大多数にのまれてるだけ
そんななか頑なにこれが正しいんだ!って空気読まずに自分勝手に行動して事故を引き起こすのがアスペです+14
-39
-
99. 匿名 2019/05/23(木) 23:14:40
後ろの人が危ない男だったりしたら危険だよね
無理やり追い抜こうとされて、怪我するかもしれない+27
-2
-
100. 匿名 2019/05/23(木) 23:14:48
煽られるよねー
通勤ラッシュでもない比較的空いてる時間に友達と2列に並んでたら後ろから来たおっさんに舌打ち&ため息&謎の足踏みガンガンされた
そんな急いでんなら隣の階段使えって思う+125
-14
-
101. 匿名 2019/05/23(木) 23:14:51
エスカレーターを廃止すればいいだけ+12
-11
-
102. 匿名 2019/05/23(木) 23:15:21
2列並んで立ち止まって乗った方が
同じ時間で運べる人数は多くなるらしいね
歩くより人と人の間隔が小さくなるから
+72
-15
-
103. 匿名 2019/05/23(木) 23:15:29
東京の地下鉄の狭いホームで朝の通勤ラッシュ時に全員がこれを厳密に守ってたら確実にホームが人で溢れかえって事故起きると思う。
実際ルール守って止まる人いると周りの人のイライラが露骨に出てるし。この状況では守りたくても状況的に守れないよ。+128
-20
-
104. 匿名 2019/05/23(木) 23:15:43
>>86
アホか
あれは歩いて乗るためのものじゃないから辞めましょうと言われてるのに、正当化したいがためにシミュレーションとか 笑うわwww+33
-24
-
105. 匿名 2019/05/23(木) 23:15:54
19
正論!早く行きたければ
自分の足で階段上がれば良い+35
-22
-
106. 匿名 2019/05/23(木) 23:16:05
>>92
都内使うけどそんなアナウンス聞いたことないわwww
そういう人こそマナー守ってる私偉いって感じだよねじゃああなたは人生一度もエスカレーター歩いたことないの?w 今後どんなことがあっても絶対歩かないなんて誓えるのw+26
-31
-
107. 匿名 2019/05/23(木) 23:16:14
歩行は転倒事故の原因になるって言うけど
エスカレーターの転倒事故の割合で
歩行による接触事故が他の転倒事故より多いとか
エスカレーターの片乗りの故障率が他の原因の故障率より突出して多いとか
こういうことを客観的に示すデーターを全く提示せずに
今さら危ないと言われても
説得力がない
+67
-22
-
108. 匿名 2019/05/23(木) 23:16:16
階段なくてエレベーターだけのとこは歩くのもまあ百歩譲ってしゃあないと思う+3
-10
-
109. 匿名 2019/05/23(木) 23:16:19
ほんとこれ
通勤も余裕もって家出ればいいのに+62
-75
-
110. 匿名 2019/05/23(木) 23:16:20
>>86
細かいけど
シュミレーションじゃないからwwww
シミュレーションだからwww+19
-12
-
111. 匿名 2019/05/23(木) 23:16:34
でも、こないだ大江戸線でエスカレーターの前に乗ってた人が倒れる事故が起こったよね
隣が空いてたら避ける事もできるかもしれないけど、隣も前後も人が居たら避けるスペースも無いよね+110
-11
-
112. 匿名 2019/05/23(木) 23:16:36
片方開けるのがマナーみたいになってるもんね。
二列で並んでると空気読めよって思われそう…
いつからなんだろ?一列で乗るようになったのって。最初からなのかな?+20
-6
-
113. 匿名 2019/05/23(木) 23:16:41
トウタチが舌打ちしたり バックを思いきりぶつけるから!
婚活失敗だからって 他人にあたるのやめて+4
-18
-
114. 匿名 2019/05/23(木) 23:17:04
>>103
人混みの中でエスカレーター歩いてコケた方が大惨事になりそう+28
-11
-
115. 匿名 2019/05/23(木) 23:18:00
>>106
1度も歩いたことないわ
歩きたいときは階段使うし。
今後も歩かないって誓えるわww
それにね、マナーやモラルはみんなが守ってこそなのよ、わかるかな?
マナー守って偉いとかそんな次元の話じゃないのよ
幼稚すぎでしょーがww+23
-35
-
116. 匿名 2019/05/23(木) 23:18:00
2列並びにしろって言うならスピードあげてよね
日本のエスカレーターは遅すぎ
+75
-22
-
117. 匿名 2019/05/23(木) 23:18:24
>>114
でも今ほとんどの駅で実際そうなってるけど大事故ってレベルのことが起きたってニュース聞かないよね。+35
-10
-
118. 匿名 2019/05/23(木) 23:18:27
え、辞めなくていいよ。
急いでる人は急ぐ。
急がない人は急がない。
これでいいじゃん。あ、駅限定ね+134
-16
-
119. 匿名 2019/05/23(木) 23:19:00
意味もなくせっかちな人は病気なんじゃないかしら+17
-14
-
120. 匿名 2019/05/23(木) 23:19:00
>>106
都内でもデパートとか必ずアナウンス流れてるよ
駅も歩かないでくださいと書いてあるところもある+21
-2
-
121. 匿名 2019/05/23(木) 23:19:30
駅は分かるけど、デパートでそんな急いでる人いるの笑+44
-7
-
122. 匿名 2019/05/23(木) 23:19:31
双方の意見とも気持ちわかるんだよなあ…でも現実問題として歩く人を無くせるとは思えない。遅刻に寛容な社会になるとか?+27
-5
-
123. 匿名 2019/05/23(木) 23:19:38
一列がなんとなく当たり前になっていた期間が長すぎるから、もう刷り込まれてるし戻れないんじゃない+31
-2
-
124. 匿名 2019/05/23(木) 23:19:52
二列びっしり並んでいて
誰かが転倒する方が
逃げ場がないから
ずっと危険だと思う
転倒は接触事故だけじゃない
むしろ荷物の転落や
自己転落の可能性もある
二列なら逃げられないわ+90
-32
-
125. 匿名 2019/05/23(木) 23:19:53
車みたいだよね
片側は追い越し車線のごとく定着してる。
解決を狙ってエスカレーターの幅を広げても狭めてもまた新しい問題が出てきそう。+22
-1
-
126. 匿名 2019/05/23(木) 23:20:04
>>86
シュミレーションって 笑
シミュレーションって言うんですよぉ〜+16
-24
-
127. 匿名 2019/05/23(木) 23:20:22
ここで歩く人をマナー違反のくせにとか言ってる人はもちろんエスカレーター歩いたことないんだよね?
今後もし親の死に目に会えないかもしれないみたいなときでも歩かないし、もちろん階段使うんだよね?
ネットだからわからないと思って決まりだマナー守ってる私は正しいって言い張ってる人多そう。+38
-44
-
128. 匿名 2019/05/23(木) 23:20:35
ここでは毎回真っ二つに意見が割れるネタだけど、実際エスカレーターで二列で止まってる人ってたまにしか見ないわ。
特に通勤ラッシュ時はほぼ見かけない。
ここで草つけて煽ってる人たちは一体どこで生活してるのかしら。+149
-17
-
129. 匿名 2019/05/23(木) 23:20:52
>>124
自己都合のためにマナー違反を正当化するなよ+18
-14
-
130. 匿名 2019/05/23(木) 23:20:56
エスカレーターで急いだところでほんの少しの時間の短縮にしかならないのに
アホなんだな+36
-29
-
131. 匿名 2019/05/23(木) 23:21:09
そんなに急いでるなら階段使えよって思うけどね+32
-33
-
132. 匿名 2019/05/23(木) 23:21:26
>>111 真後ろの人が避けてもその後ろの人が被害に遭うだけじゃない?
避けたときに歩いてくる人にぶつかって大惨事になることもある。+12
-6
-
133. 匿名 2019/05/23(木) 23:21:41
>>47
逆だろ
片側にしか乗らないから行列ができる+65
-32
-
134. 匿名 2019/05/23(木) 23:21:43
エレベーターが一人分の幅でも通退勤ラッシュ時の駅とかはみんな歩くよね。だからエレベーターは全て歩くのも禁止ってのも出来ないし難しいね。+10
-2
-
135. 匿名 2019/05/23(木) 23:21:50
通勤余裕持ってるけど
ホームからホームまでの移動が人が多すぎるせいで5分以上かかったりするし朝のラッシュでも武蔵野線は20分後とかだったりする
そのくせ入場規制なんかしやがるから寒いホームで一本逃すと20分待ちとかなるんだよね
鉄道会社が儲けたいがために満員過激化した結果がこれよ
一番悪いのはJRじゃない?
あとはみんな周りに流されて歩いてるだけ
そんなみんな遅刻ギリギリなわけじゃないでしょ
あとはちんたら歩くスマホ歩きとかがホームの渋滞引き起こしてると思う
エスカレーターで歩かないとホームに人が溢れちゃうってのはスマホ歩きのせいでもある
JRはスマホ歩きの対策も徹底した方が良い
ドア開いた瞬間我先にとエスカレーターに向かう人とスマホ歩きとでお互いがぶつかり合いながらあちこちで舌打ちが聞こえる
みんな朝の電車では本当に性格悪くなるよね+110
-2
-
136. 匿名 2019/05/23(木) 23:22:06
私よく使ってる駅の帰宅ラッシュ時は片側ですら立ち止まっちゃいけない雰囲気
バスターミナルがあって、みんなバス座りたいから我先にと並ぶために電車降りたら全員エスカレーター猛ダッシュ、改札で料金不足でピンポン鳴ろうもんならみんな舌打ち
恐ろしいわ+76
-2
-
137. 匿名 2019/05/23(木) 23:22:23
>>127
親の死ぬ目とか秒争うならタクシー乗るわ+40
-9
-
138. 匿名 2019/05/23(木) 23:22:37
私はやっぱりあの朝の状態を見ると、歩く人を責められない。
みんなを塞き止めて踏ん張ってる人って、やっぱり関わりたくない、ヤバイやつだとおもって見てるよ。+174
-19
-
139. 匿名 2019/05/23(木) 23:22:44
>>127
親の死に目の時に電車とか乗らんわ
タクシー移動するわ
よって、今までもそれから今後もエスカレーター歩くことはないね
だいたい、なんだよ
親の死に目にも歩かないのねーってww
小学生かよ
親の死に目に電車で悠長に帰るとかないからwww+26
-21
-
140. 匿名 2019/05/23(木) 23:23:00
>>19
JR総武線西船駅は朝のラッシュは階段閉鎖されてるんですけど…+37
-2
-
141. 匿名 2019/05/23(木) 23:23:03
疲れるから止まって乗る側しか使わないんだけどさ
なんか実情知らないで書き込んでる人がいるのがなんだかな。
ラッシュで実際一人乗りエスカレーターの所、全員歩いてても次の電車が来ても人が捌けないんだよ。
二人乗りが全部止まってても同じだよ。
一極集中しすぎだし、ボンボンタワマン建てるのもどうにかして欲しい。
駅のキャパ計算して人口管理しないと、本当にパンクしてる。
+108
-3
-
142. 匿名 2019/05/23(木) 23:23:18
わかった!
せっかちさん用に歩けるエスカレーター作ればいいんじゃね?w
+58
-3
-
143. 匿名 2019/05/23(木) 23:23:20
>>127 えっこれからもエスカレーターを歩かないし今まで歩いたこともないよ。+18
-12
-
144. 匿名 2019/05/23(木) 23:23:25
>>127
あなた子供?
親の死に目ならタクシーで駆けつけるでしょ?普通+24
-15
-
145. 匿名 2019/05/23(木) 23:23:33
知らない人と横並びしたくない+20
-13
-
146. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:06
海外でも片側空けて使ってるところばかりだよ。その方が機能的だし何気に安全だと思う。今日登りエスカレーターで上から大きなトランクが転がり落ちてきたけど、片側空いてたからみんな避けられてたよ。+87
-15
-
147. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:16
エスカレーターで歩きスマホしていた私も悪いけど
エスカレーター歩いて上がってたら派手にこけて青アザ出来たよ…
早くエスカレーター二列で止まって乗れる時代が来てほしい+6
-40
-
148. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:21
止まって二列で乗った方が混雑解消されたという調査があるみたい+44
-8
-
149. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:26
>>127
エレベーター使うしなんなら車かタクシーで行くわ+8
-5
-
150. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:27
>>127私歩いたことないよ
まあ、田舎だからエスカレーターあまり乗らないんだけどね笑
親の死に目とか極端な事を書いてエスカレーター歩いてる自分を正当化しないでもらいたいな
+17
-16
-
151. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:31
海外で歩く人の振動で事故が起きたよね?日本のメーカーは大丈夫なのか知らないけど、歩く為に設計されてないんだから何かあっておかしくなさそうで怖いな。+33
-4
-
152. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:43
昔は
はしによりなさい!って怒られた+20
-2
-
153. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:47
>>127
んとさぁ、あなた親の死に目に電車で駆けつけるの?
普通タクシーとかで急いで帰らない?+9
-35
-
154. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:49
前の人とも詰めないで1段空ける
後ろの人もビッタリ引っ付かないでほしい+28
-1
-
155. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:51
>>147
私もじゃなくて、あなたが。悪いだけです。+13
-1
-
156. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:54
私は乗って動かないよ。何か言われたら言い返す。ちなみになんばで。+7
-18
-
157. 匿名 2019/05/23(木) 23:25:17
新宿駅京王線使いますが、混んでいる時間帯はエスカレーターだけでなく幅のそこそこある階段も全て人でうまり並んでいます。
できるなら二列で並んで乗るのがいいのでしょが、ホームに人が溢れて改札にも人が溢れそうで、なにか対策を考えてからじゃないと今の時点では難しそうな気がします。
+70
-2
-
158. 匿名 2019/05/23(木) 23:25:47
田舎の人が討論したところで、現実知らないくせになんの説得力もない。+121
-5
-
159. 匿名 2019/05/23(木) 23:25:51
+12
-56
-
160. 匿名 2019/05/23(木) 23:25:52
>>63
横浜駅でそれを見たことがある。
駅員さんが右側にずっと立って、歩こうとする人がいたら注意しててみんな従ってた。
別の日にまた行ったらそういう駅員さんはおらず結局みんな歩いてたから、常にいないとダメなのかもね。+43
-0
-
161. 匿名 2019/05/23(木) 23:26:23
エスカレーター3つ並んであるなら歩けるのは真ん中だけにすればもっと人さばけるのにと思いながら毎日左側にのってる(笑)乗り換えた電車がとまったりすると、歩いて登って一本前のにのればよかったー!って思うときはあるから数秒でも急ぎたくなるのはわかる+18
-1
-
162. 匿名 2019/05/23(木) 23:26:37
歩いても大丈夫な強度のスロープみたいなエスカレーターと歩けないように1段ごとの幅が1mぐらいあるちょっと速めのエスカレーターがあれば良いのかなと一瞬思った+0
-1
-
163. 匿名 2019/05/23(木) 23:26:48
「エスカレーターで歩くな」と無茶言う人の末路:日経ビジネス電子版business.nikkei.com駅や商業施設にあるエスカレーター。これまでは急ぐ人のために片側を空けることが一般常識とされてきた、ところが最近は「片側を空けず両側に立ちじっとしましょう」と主張する声も挙がっている。理由は「危ないから」だ。果たしてどちらが正しいのか。
エスカレーターの片側空けは世界標準
世はグローバル化を叫ぶのに
なんでエスカレーターは
日本ガラパゴスルールなの?+66
-11
-
164. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:11
この前、小学生高学年くらいの女の子とその母親が2列でエスカレーター乗ってたんだけど、その後ろで男性が止まってるの気付いてるくせにその母親横にずれなかったの。「エスカレーターは2列に並んで乗るものなのよ」と言わんばかりの偉そうな態度で…
確かにそう張り紙とかアナウンスもあるけどさ、、人が多い新宿駅でそれやる?
しかも幼児でもない小学生の子供なら横並びで乗らなんでも危なくないだろ?
いつか痛い目見ればいいのに
+28
-45
-
165. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:15
>>153
横だけど 東京は車より電車のが早いんだよ
混むからね+85
-2
-
166. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:24
大学生だけど、私は止まる人こそマナー違反だと思っていた。
歩きたい人は歩けばいいし、歩きたくない人は片側あけてあげればいいんじゃない?
ここでみんな言ってるように、大きな事故とかあまりないんだし。
個人レベルでどうにかなる話じゃないし、歩く人をマナー違反と言って急いでる人に道あけてあげないのもどうかと思う。+53
-37
-
167. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:27
知らない人と2列になるくらいなら1人乗りたいし、結局片方あくから歩いてもらって構わないし急いでる時は歩きたい。+25
-8
-
168. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:30
30分早く家出れば?+11
-28
-
169. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:34
>>155
はい…すみません。
でも身をもって歩きスマホ危ないって思った。
もう二度としないと思った+21
-1
-
170. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:42
>>138
本当これ。満員電車の時間帯選んでおきながら、小さい子供が乗ってるので押さないで!とかガツガツ自己主張する人が、エスカレーターせき止めやってる。
基本的になんか強いんだよね。こわい。+91
-12
-
171. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:42
急いでいる人とゆっくりの人、
お互いを尊重した良い暗黙のルールと思うけどなぁ
これが危険って言ったら外出自体が危険になっちゃうよ。キリがない。外国はどうなんだろうか?+39
-6
-
172. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:45
>>127
典型的、頭が弱いのね、あなた
普通、親の死に目は電車で帰る人なんていないわよ
よほど親がどうでもいい人でない限り。
タクシー乗るでしょ?
ネットだからわからないからマナー守ってますと言ってそうって日本語おかしいんだけど、大丈夫?
+6
-35
-
173. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:55
通退勤時間帯の駅の混雑緩和してから言って欲しい。今の状態で歩くの禁止したら、遅刻したらどう責任取るんだとかいう輩大量発生しそう。実際満員電車過ぎて電車見送らなきゃいけない時すらあるし。+41
-6
-
174. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:56
エスカレーターが痛みやすいのでやめるべきとも聞いたことがある+19
-6
-
175. 匿名 2019/05/23(木) 23:28:28
片側空けるのがマナーとして定着しちゃってるから
なかなか覆らないと思う+19
-2
-
176. 匿名 2019/05/23(木) 23:28:33
>>145
知らない人の横に座るのはいいんかい+26
-3
-
177. 匿名 2019/05/23(木) 23:28:33
誰かが歩いたのを感知して自動停止する機能付ければみんな歩かなくなるんじゃね+25
-5
-
178. 匿名 2019/05/23(木) 23:28:41
>>167
それを自己中って言うんだよ(^-^)+10
-9
-
179. 匿名 2019/05/23(木) 23:28:55
>>164
気づいてて絶対譲らない人いるよね。
チッて心の中ではない思うけど仕方ないなと思って諦めつくけど。+32
-4
-
180. 匿名 2019/05/23(木) 23:29:03
>>173
地方に分散すればいいだけ+8
-0
-
181. 匿名 2019/05/23(木) 23:29:12
>>165
田舎もんだからエスカレーター歩いたことないんだろうねw
東京のエスカレーターで止まってたら逆に危ないよ
+28
-23
-
182. 匿名 2019/05/23(木) 23:29:35
駅員さんがアナウンスで、歩かないでください!二列でお並びください!
って結構大きめに言ってるんだけど改善されることはないね+31
-2
-
183. 匿名 2019/05/23(木) 23:29:43
階段使いを原則にして、エスカレーターは電車やバスの優先座席みたいに具合が悪い人等が使うようにすればいいと思ったけど、階段が隅にあるデパートなんかはそうもいかないか。+6
-3
-
184. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:02
>>166
止まる人がマナー違反なら、なぜ駅員が
歩かず2列でと促すの?+32
-12
-
185. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:11
ほんと日本人って卑怯だよね
そのくせ車内で携帯通話すると極悪犯罪者を見るような目で見てくるし+8
-16
-
186. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:14
後ろからドカドカ来るから、仕方ない
一段下にいやがるから+0
-3
-
187. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:21
>>174
片側あけでエスカレーターが壊れるなら
昭和の時代にとっくに社会問題になっているし
片側あけが故障の割合に占める原因を
客観的に開示したデーターは未だ存在しないよ+54
-14
-
188. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:41
>>164
親子が横並びで乗るのを非難する方がおかしいし乗ってる最中に道譲るのも危ない
数秒早く上につくだけで何か変わるのかね?+24
-21
-
189. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:48
>>181
反論が田舎もんだからって語彙力wwwww+15
-7
-
190. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:50
>>166
何でそこまで頑なに両側止まれに拘るのかわからないよねw
+16
-13
-
191. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:04
>>183
都内の駅は階段もギュウギュウだよ+64
-3
-
192. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:15
>>169
歩きスマフォなんて危なくないよ別に
歩きスマフォやめましょキャンペーンも異常だよね
最近+1
-39
-
193. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:16
>>166
それほど急いでる人は、階段猛ダッシュしたら?
エスカレーターだと危ないから、その方が早いよ+11
-40
-
194. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:23
エスカレーターを歩いて登るか登らないかの差って、ほんの数秒なんだよね。私は歩いて登らないけど、右側(東京です)の波にのまれたら登るしかない。+12
-3
-
195. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:39
>>187
だから社会問題になってるよ。すでに。+13
-5
-
196. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:52
>>181
止まってたらどう危険な目にあうのw+8
-6
-
197. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:03
>>187
開示する必要がないだけだろ
実際、エレベーター作ってるとこが言ってんだから+16
-7
-
198. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:21
横だけど親の死に目とかタクシー使うわとかただの例えじゃないの?wここでマナー守ってるって言う人たちは真面目なんだろうね。+11
-9
-
199. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:55
>>181
それこそ東京にはマナー知らずの非常識が多いんですね。て言われるよ
あなたの価値観なだけ、東京都民の意見みたいに言うな+11
-11
-
200. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:04
>>164
私も四歳児連れて歩くときはどんなに空いてても絶対縦に一列に並びます
横並びで並んでて急いでる人に睨まれたくないしw
普通にトラブル回避で端によればいいのに
わざわざ横に並んでトラブルの種作る人の気が知れない
+51
-9
-
201. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:37
>>166
そもそも歩いちゃダメなの!!
急いでるから信号無視するのと一緒
ルール違反者が意見述べる資格などない
まず、ルールを守れ+22
-49
-
202. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:37
1人用の幅の狭いエスカレーターに乗ってても煽られるからなぁ
後ろから手すりをバンバン叩く人がいて振り返ったら「早く行けよ!」って言われた
マジで階段使えよアホかと思ったわ+32
-3
-
203. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:40
>>181
知らない先祖の代から東京だよ
東京は車より電車のが早いって言ってるんだけど、なんの話しでそうなったの?+8
-5
-
204. 匿名 2019/05/23(木) 23:34:01
>>193
都内の朝ラッシュ知らないなw
そんな猛ダッシュできるほど空いてないからなw+85
-8
-
205. 匿名 2019/05/23(木) 23:34:03
1人乗りのエスカレーターを2つ作って片方は通常速度、もう片方を速めにする。
あとは4人同時に乗れるぐらいの幅広エスカレーター。
+7
-2
-
206. 匿名 2019/05/23(木) 23:34:12
デパートの混雑時とか
2列になってお乗りくださいって張り紙があって、
さらに警備員さんにも言われたから
2列になって乗ってたら後ろにいた知らない男の人に邪魔だわって叩かれたことある+5
-2
-
207. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:18
>>198
みんなから一斉に突っ込まれてくやしかったんだねww
幼稚すぎる文章だからじゃない?
マジメだねとかマウントしたくて仕方ないんだろうけど、あなたの日本語穴だらけよ?+11
-8
-
208. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:24
>>204
30分早く家出ろ+14
-25
-
209. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:26
>>201
新宿駅の山手線エスカレーターで毎日1年間同じ時間のラッシュに、歩いてる側で歩かない。を実践してから言いなよ。
その頃には名物おばさんになるだろうけど。+74
-8
-
210. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:41
近所のエレベーターは、年寄りが怪我したのか速度がすごく遅くなった。
そのかわりに歩いて上がる人増えた。意味なし+13
-3
-
211. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:46
早く家でたほうが電車も空いてるんじゃないの?+15
-14
-
212. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:47
>>193
エスカレーターしかない時あるじゃん+16
-7
-
213. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:59
エレベーターで歩いて節約できる時間数秒なのは確かなんだけどその数秒で乗る電車一本変わったりするから急ぐのもわかる+99
-10
-
214. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:40
トピズレだけど、動く歩道はどうなんだろう。あれも歩いちゃだめなの?+6
-6
-
215. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:50
片側によったらだめなのは
そっちばっかり重さがかかるからでしょ?
でも駅とかはつねに歩いてる人もいるから
片側ばっかりに重さがかかることはない気がするんだけど+15
-5
-
216. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:52
車の運転ルール系のトピもそうだけど、状況によりけりじゃないのかな。
絶対守らない!って強く言ってる人もモラルないし、ルールなんだから!って言い張る人も適応能力が欠けてると思う。+21
-6
-
217. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:52
>>193
階段も混雑してるって書いてる人何人もいるんだからちゃんと読めよ いなかもん+48
-8
-
218. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:00
エスカレーター立ち止まったことによって電車1本乗り遅れるならあと数分はやく家出ろよとしか+17
-22
-
219. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:14
>>200
信念を貫く為に譲れないこともあるんですよ
だいたい何故ルールを守ってる側がルール違反者に怯えて迎合して心理的負担を強いられなきゃいけないの?
どう考えてもオカシイでしょ
+16
-13
-
220. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:40
>>213
5分家でるの早くすればええやん+17
-18
-
221. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:58
>>212
あー言えばこー言うw
うん、エスカレーターしか無かったら、マナー守って止まりましょう、エスカレーター乗るルールです
それも無理なら目的地まで走って行け+15
-16
-
222. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:09
ラッシュで急ぎたいのはわかる
デパートで急ぐ理由ってなに?+16
-4
-
223. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:15
絶対わたしは歩かないって言ってる人、朝の池袋新宿品川の駅内でも歩かないでいられるのかな。まじで殺気立ってて歩かないでいようもんなら殴られてもおかしくない雰囲気。+87
-15
-
224. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:17
>>208
出勤ラッシュなんて30分早く出たところで状況は同じだよ+74
-6
-
225. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:22
>>19
サンシャインとかそうだよね+7
-2
-
226. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:29
>>206
叩かれたとか警察沙汰だよ
本当頭おかしい人多すぎて困るね
エスカレーターくらい止まって乗れないのかね+24
-9
-
227. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:29
すごく急いでる人がたまにいるからね。
+7
-5
-
228. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:30
東京は大阪は止まってる方が事故にあうわ+43
-4
-
229. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:58
朝のラッシュ時の階段使いたくても、反対方向から来る人を避けながらだったりして、スムーズに歩けない事が多い。
エスカレーターの動かない列は並んで時間かかるし、歩いた方が早くて、急いでなくてもついスムーズに進みたいがためだけにエスカレーター歩いてます…
すみません。+49
-6
-
230. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:00
>>206
警察に突き出せよ+11
-2
-
231. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:12
>>222
セール?福袋とか?+1
-5
-
232. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:43
>>196
キ◯ガイに怒鳴られたり突き飛ばされたりする+7
-2
-
233. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:43
いなかもん大暴れwww+25
-8
-
234. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:46
>>207悔しくて、言い返す言葉を必死で考えた言葉が真面目だねなんだよきっとw+3
-4
-
235. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:50
通勤ラッシュ以外でも歩いてるじゃん?
それはどう説明するんだよ+11
-8
-
236. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:03
東京と地方で全然違うから言われてもイメージわかないんでしょ+47
-3
-
237. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:05
>>153
電車の方が早いもん。私は、電車で駆けつけました。+21
-4
-
238. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:16
堂々と止まってりゃ良いのよ
間違ってないんだから+10
-16
-
239. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:23
ラッシュ以外の話しようよ
+5
-12
-
240. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:23
>>223
上等
損害賠償請求して刑事告訴してやるから殴ってみなよ私を+6
-13
-
241. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:25
>>223
歩かないよ
殴られたら警察へ通報して慰謝料頂くだけだよ+8
-9
-
242. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:34
>>222
催物会場へ直行+6
-2
-
243. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:58
そんなに2列に並ばせたいなら駅員配置すればいいと思う
2列でお並びくださーい!って+10
-2
-
244. 匿名 2019/05/23(木) 23:41:34
多分一人で書き込みまくってるんだろうなとすぐ分かる文章w+14
-5
-
245. 匿名 2019/05/23(木) 23:42:10
>>234
そだねww
語彙力貧困過ぎるねw+5
-0
-
246. 匿名 2019/05/23(木) 23:42:15
>>240
時々見かけるけど、まさにこういう感じですぐ訴訟云々とか上等とか他人と揉める気満々のお触り禁止な人だよね。
目がギランギランしてて普通じゃないからすぐわかる。+18
-6
-
247. 匿名 2019/05/23(木) 23:42:33
乗る予定の1本前の電車に間に合うように家出てるから通勤時でもエスカレーター歩いたことないな せっかちな人達だなーと思いながら歩いてる人眺めてる+7
-8
-
248. 匿名 2019/05/23(木) 23:42:34
外人が増えたら
二列並びはトラブルになるだろうね
外国では片側あけが標準だしw+28
-15
-
249. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:02
ラッシュどきはヤバイよね。みんな鬼のような血相でエスカレーター歩いてくから
田舎もんって馬鹿にしてる人ってそれしか言えないの?
+50
-1
-
250. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:10
日本だけじゃないから。片側空けは。
本当にダメだったら禁止にしたら?
効率がー、は団体戦で戦ってるわけじゃないから急いでいる人は急いだ方が早い。急がない人はゆっくりでいい。誰も別に困らない。よく添付される図も怪しい。
危ない、は階段でも同じ。
壊れやすいについては、危険だったら本当に禁止にしてるんじゃないの?
東京駅で声掛けやりました〜って前ニュースでやってたけど、翌日には普通に戻ってたよ。何のパフォーマンスだったんだか。+18
-5
-
251. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:13
東京の混んでいる時間帯の時、右側の人が歩くだけじゃなく二列の両側の人が歩いていて驚きました。
私は左側で歩かないで止まっていたくても許されなかったです。+24
-1
-
252. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:25
電車内のユニバーサルデザインみたいに、人の流れを誘導するデザインのエスカレーターできないかな
これだと仰々しすぎるけどもっと人が自然に立ちたくなる感じの柔らかい雰囲気で。笑
安全基準とか申請でそう簡単にはできないのかもだけど、不可能ではないよね!?+12
-5
-
253. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:29
>>240
それで死ななければいいね…
タクシーの運転手は殴られて死んじゃったからね…+10
-5
-
254. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:44
本気で急いでたら階段ダッシュの方が早いな。
混雑してるエスカレーターって、歩けてもけっこうゆっくりだし。+8
-10
-
255. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:48
>>207
え、何がマウント?そっちがマナー守ってる私ってマウントでしょwww+2
-3
-
256. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:56
>>237
あなたは、、、でしょ?
たった1例だよね?
で、だから?+4
-5
-
257. 匿名 2019/05/23(木) 23:44:06
>>224
エスカレーター歩くor走るのが、30分早く家出るより早い事無いだろ+12
-4
-
258. 匿名 2019/05/23(木) 23:44:11
知らない他人と隣に並ぶのが嫌!+7
-8
-
259. 匿名 2019/05/23(木) 23:44:17
エスカレーター止まりなさいって言うのはわかったけど
西日本と東日本では片側によるほうって逆だよね。
関東はみぎをあけるけど関西は左をあけるよね。
たまにどっちだっけ?ってなるわ!!!
って会話をしてたのはなんだったんだ+17
-3
-
260. 匿名 2019/05/23(木) 23:44:25
東京駅の中央線、急いでる時についつい右側に入るんだけど半分くらい昇ったところで後悔。
左側に避けるスペースもなくて最後のほうひいひい言いながら昇らなくちゃならない。+24
-2
-
261. 匿名 2019/05/23(木) 23:44:38
>>240ヤバイ奴だ関わりたくない
+9
-4
-
262. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:10
東京が終わってるって結論で良いかな?+22
-7
-
263. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:14
>>250
一応デパートとかではリピートされてアナウンスしてるし駅も張り紙してあるから禁止されてるのでは?+10
-1
-
264. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:24
海外のエスカレーター日本の倍かそれ以上のスピードのとこあるけど、誰もこんな問題提起してないよ。
日本はエレベーター設置してるとこ増えたしいいんじゃないの?+8
-2
-
265. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:32
>>246
横だけど、あんたが殴られるとか言うからでしょ?笑
マナー違反組は、どうしても幼稚なことしか言えんのかね+10
-6
-
266. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:44
必死に書き込んでるのって、男じゃない?w+10
-2
-
267. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:54
朝のターミナル駅の人混みで殴られた人間を捕まえられると思ってる時点で、あの混み具合経験したことない人なんだなとわかる+58
-6
-
268. 匿名 2019/05/23(木) 23:46:11
知らない他人と隣になりたくない人って電車とか隣で座られるのはいいのけ?+11
-2
-
269. 匿名 2019/05/23(木) 23:46:53
みんな分かっててもやめられないんだよ
後ろからオッサンが押してくるんだよ+4
-3
-
270. 匿名 2019/05/23(木) 23:46:59
>>253
タクシー運転手は顔殴られたんでしょ
エスカレーターでたち止まってる人の顔殴るとか異常犯罪者じゃん+7
-3
-
271. 匿名 2019/05/23(木) 23:47:02
>>253
脅迫罪+2
-4
-
272. 匿名 2019/05/23(木) 23:47:27
>>260
わかるわ。あれは途中でくじけるよね。
全部階段のとこ使ったことあるけど(神田側にある)長すぎた。+9
-0
-
273. 匿名 2019/05/23(木) 23:47:42
大江戸線と副都心線の深さはエスカレーターないと無理だから全部階段にしろとも言えないなあ+54
-2
-
274. 匿名 2019/05/23(木) 23:47:45
>>223片方開けて歩かない側にいるって意味でしょ
+3
-1
-
275. 匿名 2019/05/23(木) 23:47:53
エスカレーターって必要なの?+5
-3
-
276. 匿名 2019/05/23(木) 23:48:12
>>255
人の言葉鸚鵡返しで反論しかできないの?www
自分の言葉で反論してみなよ?
語彙力貧困どころか、全くないんじゃない?
日本語もかなりおかしいしww+3
-3
-
277. 匿名 2019/05/23(木) 23:48:44
>>267
余裕+2
-1
-
278. 匿名 2019/05/23(木) 23:48:51
そんなに駆け上がりたいなら、階段使えばいいのに+9
-9
-
279. 匿名 2019/05/23(木) 23:49:05
なんか同じ人が連投してない?
マナーポリスってこういう人のこと言うんだっけ。なんか生きづらそうだね+40
-5
-
280. 匿名 2019/05/23(木) 23:49:22
通勤ですごーい長ーいエスカレーターがいくつかあるけど、そもそも階段がなくてエレベーターとエスカレーターしかないとこすらあるわ
みんな早く乗り換えしたいし早く着きたい
+36
-2
-
281. 匿名 2019/05/23(木) 23:49:47
>>112
海外はそれがマナーだったからっと日本の鉄道会社も真似て片側歩行推奨してきたのが浸透した結果+28
-3
-
282. 匿名 2019/05/23(木) 23:50:29
2列に並べーと鼻息荒くしてる人は何で?
何を心配しているの?+17
-8
-
283. 匿名 2019/05/23(木) 23:51:02
>>281
通話禁止は日本だけ
そこは海外の真似しんのかい+7
-0
-
284. 匿名 2019/05/23(木) 23:51:02
人が少ない地方だけのマナーにしたら?
悪いけど一列でといってる人は都内の各駅の混雑ぶりみてないから言えるんだと思う
二列で乗ったほうが効率悪くなる+39
-9
-
285. 匿名 2019/05/23(木) 23:51:15
海外は交通機関では子連れ妊婦に席譲る人多いから日本みたいに二列で親子が並んでても圧とかかけられないのでこういう日本みたいなアナウンスないだけでは?+7
-2
-
286. 匿名 2019/05/23(木) 23:52:38
以前東京駅の地下にあるエスカレーターをたまに使ってたけど、かなり長すぎるゆえか歩く人がほとんどいなかった。
誰も歩かないなら普通に2列になって乗ればいいのに、みんな律儀に(?)右側は開けてるんだよね。
まぁそういう自分も何となく左に寄ってたけど、
ああいうのはムダなような。+23
-2
-
287. 匿名 2019/05/23(木) 23:52:41
>>279
自己都合のためだけで、マナー守っている人を馬鹿にしてる人は、世の中のマナー何一つ守ってないんだろうね。
レジにも並ばない!なぜなら急いでるから!
って人なんでしょう?
マナーを守っている人が多いから平和に潤滑に暮らせてるのもわからないのかな?+7
-17
-
288. 匿名 2019/05/23(木) 23:53:00
妄想の中で生きてる人が連投してるよね。
力の差がある男に本当にぶん殴られて勉強した方がいいわ。
東京で朝電車乗ってたら、全身刺青の180センチ以上あるような男がルール無視したり全然あるけどマナーポリスは身を呈して正義を貫くんだろうからね。+13
-7
-
289. 匿名 2019/05/23(木) 23:53:56
本当にやめてほしい、私は膝が痛いから絶対にエスカレーターは歩かない、エスカレーターは段差が高いから足の不自由な人は登るのキツいよ
エスカレーターの順番待ちでホームは大混雑だし、最後の人が乗る頃には次の電車のアナウンスが
いつか事故が起こると思う+13
-9
-
290. 匿名 2019/05/23(木) 23:53:59
>>272
神田よく利用するけどそんな長くないよ
あれでヒーヒーいうなら体力無さすぎだと思う+6
-14
-
291. 匿名 2019/05/23(木) 23:54:07
歩こうと思ったら急に詰まって
両方塞がっただろ!ってやっぱりイラッとしてしまったけど…よくみたら先頭でストップしたのが
うちの父だった。。。
間違っては無いけど『父がご迷惑おかけしてすみません』って気持ちにはなるね、後ろの方々に申し訳なくなるよ+10
-9
-
292. 匿名 2019/05/23(木) 23:54:15
>>282
片側歩かせろーって鼻の穴大きくしてるあなたはなぜ?+10
-8
-
293. 匿名 2019/05/23(木) 23:54:41
ラッシュじゃなくても1列だよね
2列だったら楽なのに+6
-0
-
294. 匿名 2019/05/23(木) 23:55:12
>>286
誰かしらないやつのとなりに居たくないだけ+1
-4
-
295. 匿名 2019/05/23(木) 23:55:15
>>279逆じゃない?マナー守ってない人が連投してる
+6
-5
-
296. 匿名 2019/05/23(木) 23:55:32
>>288
はいはい。
自己都合でマナーもモラルもない、レジ横入りのおばちゃんww+4
-5
-
297. 匿名 2019/05/23(木) 23:55:34
朝から余計なトラブルに巻き込まれたくないのよ。エスカレーターを歩くか止まるかより、大事にしたいことがあるので、、、
マナーポリスの方に頑張って頂いて、法律として成立したら守りますね。+32
-3
-
298. 匿名 2019/05/23(木) 23:55:48
私足が悪いから階段上り下り苦手なのね
だからエスカレーター左側に乗るけど、周りから煽られないかいつもヒヤヒヤしながら乗ってる+6
-0
-
299. 匿名 2019/05/23(木) 23:56:16
もう、1.5人分の幅しかないエスカレーターを作ってもらうのはどうでしょう??+9
-6
-
300. 匿名 2019/05/23(木) 23:56:29
通勤ラッシュじゃないときでもたまーに来る歩いてのぼる人のために片側あけとくのって本当に無駄だと思う!
デパートもね+6
-1
-
301. 匿名 2019/05/23(木) 23:56:48
>>299
ほんとそれ。
エスカレーターで隣歩かれるの不快でしかないわ+7
-10
-
302. 匿名 2019/05/23(木) 23:56:59
>>290
神田駅のこといってる?東京駅の話だと思うよ。+12
-2
-
303. 匿名 2019/05/23(木) 23:57:00
>>289
足不自由なのになんで無理してエスカレーター乗るの?エレベーターあるのにさ+6
-12
-
304. 匿名 2019/05/23(木) 23:57:09
それより階段をなんとかしてほしい。
一応上りと降りと矢印かいてるけど
いっせいにみんな上がってくるから
降りられないときが多々あるわ。
+29
-0
-
305. 匿名 2019/05/23(木) 23:57:45
>>303
足が不自由じゃないのになぜエスカレーター乗ってるの?階段あるのにさ+13
-6
-
306. 匿名 2019/05/23(木) 23:57:48
そんなに守ってほしいならここで怒り狂うよりデモ運動でもしたらいいのに。
ここで言ってても考え変える人ほとんどいないと思う。+7
-4
-
307. 匿名 2019/05/23(木) 23:58:34
>>306
トピの根源否定かよ、ここにきてwwww+5
-2
-
308. 匿名 2019/05/23(木) 23:58:54
>>306
トピがそんなトピだから、仕方ないのでは?+5
-1
-
309. 匿名 2019/05/23(木) 23:59:20
>>303
横だけどなんで急いでる人のために足悪い人が遠慮してエレベーターあるところまで歩かなくちゃいけないのさ
+18
-4
-
310. 匿名 2019/05/23(木) 23:59:31
>>306
ほらね、やっぱり自己中マナー違反のレジ横入りババアは、言うことが支離滅裂+2
-7
-
311. 匿名 2019/05/23(木) 23:59:53
そのうち昭和のデパートにあったような、細い一人ずつ乗り令和型が開発されるかもね+14
-3
-
312. 匿名 2019/05/24(金) 00:00:24
>>309
ほんと、それ。
マナーもモラルもない人達だから、自己中の塊なんだろうなぁ、きっと。+6
-3
-
313. 匿名 2019/05/24(金) 00:00:58
マナーは守りたいけど2列で止まってたなら後ろから来た人に何されるかわからないから歩く+
だだ急いでるから歩くもしくわ早歩き-
どっち?私はマナーを守りたいけど何されるか分からないから片側開けて乗る+4
-2
-
314. 匿名 2019/05/24(金) 00:01:45
殺伐とした東京が良かったのに
地方民がこれでもかと押し寄せ過ぎ
生まれたところで住みましょ!+15
-6
-
315. 匿名 2019/05/24(金) 00:01:45
ここでどんなに討論したって無駄
だって駅は現状維持を選ぶもん。歩くの禁止したらクレーム殺到するだろうからね。
地方の方は署名活動でもしたら?こんな所で話すよりよっぽど建設的だよ。+31
-3
-
316. 匿名 2019/05/24(金) 00:01:50
>>307
なぜやめられないのかってトピでしょ?
都内で〜とか通勤時は厳しいよね〜って回答に対して、ルールなんだから守ってよぉぉしかほぼ反論ないから。
全く進展しない話だなと思って。+15
-3
-
317. 匿名 2019/05/24(金) 00:01:55
2列ぎっしりは怖いなぁ
お祭りの日にエレベーターに2列ぎっしりのことがあったけど怖かったもん
誰か転んだら終わり、どこにも逃げられない+39
-3
-
318. 匿名 2019/05/24(金) 00:02:00
はいはいしゅうりょーう
明日も通勤ラッシュに揉まれて会社行くんだからこんなところで相手してイライラしないでさっさと寝ましょー+9
-2
-
319. 匿名 2019/05/24(金) 00:02:39
>>310
レジの話なんて誰もしてないんだけど頭いっちゃってるの?+6
-1
-
320. 匿名 2019/05/24(金) 00:03:15
正直、片側は立つ、片側は歩く、がルールだと思ってる人が多いと思うよ。
+13
-4
-
321. 匿名 2019/05/24(金) 00:03:18
>>311
都内だけど、こんな感じの一人乗りの結構あるよ
二人乗りのと半々くらいかな+3
-0
-
322. 匿名 2019/05/24(金) 00:03:26
急いでる人は大概横に階段あるからそっちを使ってほしい。+8
-11
-
323. 匿名 2019/05/24(金) 00:03:45
東京のラッシュがー!と言ってる人
その東京の数時間のルールを日本全国が合わせないと駄目ですか?家族で行くデパートでも?病院でも?
もう疲れました+6
-20
-
324. 匿名 2019/05/24(金) 00:03:53
危ないからやめよう+8
-2
-
325. 匿名 2019/05/24(金) 00:04:41
>>276
あなたクズすぎて笑える。
語彙力ないとかじゃああなたの文章はどう語彙力があるのか教えてほしいわ。
マナー守ってる側で正しい側だから味方が多いだけじゃなくて?
例え話理解できなかった頭おかたい人に言われたくないわw
マナー守ってるし私マナー違反者より語彙力あるしってどうでもいいところでマウントとってるのはあなたでしょ。
あと真面目という言葉がマウントに聞こえるって何のマウントだよ。
あなたを含めマナー遵守者は歩く人を馬鹿にしていて、何かあろうものなら訴訟しようとする人もいるのだとよくわかりました。
今後は気をつけるとともに、エスカレーターを歩かないときもあなたみたいな人に出会わないことを願います。+1
-12
-
326. 匿名 2019/05/24(金) 00:05:19
朝から揉め事起こしたくないので片側に寄ってます。
気になるのは反対側の人
気にせず2列になって乗ってるんですか?+7
-0
-
327. 匿名 2019/05/24(金) 00:05:30
>>315歩かない人=地方の人って決めつけるのもどうかと思う
+6
-5
-
328. 匿名 2019/05/24(金) 00:05:31
2列立ち止まるのしっかり守るとホームがえらい事になりそう。
なんとかならないものかね。+31
-2
-
329. 匿名 2019/05/24(金) 00:05:33
個人的にはエスカレーターで歩く人間より集団で階段を逆走される方が大迷惑なので、階段を廃止して全部エスカレーターにすればいいと思う+7
-1
-
330. 匿名 2019/05/24(金) 00:06:23
マナーのない人ほど偉そうなんだよ
どうしてもエスカレーターを歩きたかったら平身低頭で歩けよ
いい大人が、朝たった10分早く起きて行動してもその日1日に影響ないってもうわかるでしょうよ
どうせ寝る前に10分以上スマホ弄ってるくせに+14
-16
-
331. 匿名 2019/05/24(金) 00:06:27
>>323
そもそも安全性のためのルールなんでしょ?
危険性が高いところをベースに考えないとおかしいでしょ。+5
-1
-
332. 匿名 2019/05/24(金) 00:06:33
>>323
合わせろなんて誰も言ってないと思う。
2列立つで平和に過ごせるならそれでいいと思うよ。+4
-0
-
333. 匿名 2019/05/24(金) 00:06:35
通学で新宿駅使ってるけどあの大行列のエスカレーターで自分だけ立ち止まる勇気はない
エスカレーターは本来歩いてはいけないって知ってるんだけど、止まるはおろかゆっくり登ろうもんなら後ろの人に舌打ちされたり「歩かないなら左ずれて」って言われる+28
-2
-
334. 匿名 2019/05/24(金) 00:06:37
>>326片側開けて歩かないかな2列は殺されるからしない
+2
-0
-
335. 匿名 2019/05/24(金) 00:07:17
急いでる人はなんで階段使わないの?
+10
-16
-
336. 匿名 2019/05/24(金) 00:08:41
あんまりこの事知らない人も多いんだと思うよ。
立ち止まってたらその人がマナー違反に見えちゃうんだと思う。+7
-0
-
337. 匿名 2019/05/24(金) 00:08:42
>>325イライラしすぎもう0時だから寝たら
+2
-0
-
338. 匿名 2019/05/24(金) 00:08:52
>>335
階段も混んでるから。上りと下りが混ざってる所だと急いでても、急げないよ。+26
-1
-
339. 匿名 2019/05/24(金) 00:09:58
>>303
エレベーターとエスカレーター近い方に乗りますよ
遠くのエスカレーターまで歩いて行けというのでしょうか+1
-0
-
340. 匿名 2019/05/24(金) 00:10:16
なんで階段使わないかって言ったら、
このマナーを知らない+階段よりエスカレーター歩く方が早いから
だと思う。
+14
-2
-
341. 匿名 2019/05/24(金) 00:10:59
>>338
階段もびっちりだよね。
降りてくる人も小走りだから怖いよね。+30
-0
-
342. 匿名 2019/05/24(金) 00:11:13
きっちり二列に並んで歩かずに乗ったらどうなると思います?
ホームには人が溢れかえってるんです。これから乗る人もやってきます。電車は混雑時は定員の120%の人が乗っています。
逆に怖いし危なそう。+29
-5
-
343. 匿名 2019/05/24(金) 00:11:50
この件で病的に怒り狂ってる人も大丈夫?
もっと落ち着いて議論できる事だと思うよ。+18
-0
-
344. 匿名 2019/05/24(金) 00:12:43
>>33
むしろ、左に並んでいる人の列が長くなって混んでいるんだけど。
混雑緩和のためにもデパートや家電量販店では2列に並ぶように呼びかけてるよ。+9
-0
-
345. 匿名 2019/05/24(金) 00:14:49
単にエスカレーターは歩いちゃいけないって知らない人が多いだけだと思うよ。
+6
-4
-
346. 匿名 2019/05/24(金) 00:15:34
日本人に何を期待してるのかわからない+0
-0
-
347. 匿名 2019/05/24(金) 00:15:37
1人幅のエスカレーターでも歩こうとする人はないわー
エスカレーターはとまって乗るのが普通って考えがないんだろうね+12
-3
-
348. 匿名 2019/05/24(金) 00:16:03
でも、2列でびっちり乗ると、何かあったとき2倍被害が大きくならない?+16
-5
-
349. 匿名 2019/05/24(金) 00:16:50
>>19
それはそれでお年寄りがいたら途中で止まってると後方から舌打ちされまくりだよ+2
-1
-
350. 匿名 2019/05/24(金) 00:17:28
本当に徹底してこのマナー守るとどうなるんだろうね。
これ以上混雑するとホームが溢れかえって線路に落ちちゃったり危険な事もありそうだな。+15
-1
-
351. 匿名 2019/05/24(金) 00:17:36
2列になる危ないことはしたくないから片側あけてます。東京駅利用してるけどいくらラッシュでも歩いたことはないかも+1
-1
-
352. 匿名 2019/05/24(金) 00:18:43
>>349
それはないでしょう+2
-1
-
353. 匿名 2019/05/24(金) 00:19:42
東京駅のラッシュより品川、横浜、新宿、池袋の方がやばそう+13
-0
-
354. 匿名 2019/05/24(金) 00:19:47
総武快速の東京駅でのエスカレーターで一時期2列になるよう駅員が配置されて呼び掛けてたけど、エスカレーター前の渋滞は割と解消されてけっこう快適だった
普段歩く人にとっては不快だったんだろうけど+10
-0
-
355. 匿名 2019/05/24(金) 00:19:53
1人幅の奴を2つ設置して、停止乗り用と歩き乗り用とかにしない限り無理だと思うな、2人乗れる幅がある限り絶対無理矢理突き飛ばして進もうとする変なのいるから…
そういえばフランス行った時だったかな、幅も十分だし閑散としてて片側に人がいるからと言って追い抜けないなんてことはない超長いエスカレーター(というより動く歩道)があったんだけどさ
使用してるのが観光客ばっかなのもあって立ってる側がまちまちだったんだけど、「キープレフト!キープレフト!(フランスは左空けなので、「左を保て」ではなくて「左にスペースを確保しろ=開けろ!」って意味で叫んでいたのだと思われる)」って叫びながら、ヒステリックに人を突き飛ばしながら爆走するサラリーマン風のスーツ男を見たよ、どこにでもおかしな人はいるのねと思った+2
-0
-
356. 匿名 2019/05/24(金) 00:20:40
>>305
エスカレーターしかないところもあるんだぜ。+14
-5
-
357. 匿名 2019/05/24(金) 00:21:57
これほんとやめてほしい
急いでるなら階段使えよって感じだし
エスカレーターの片側に待ち列が出来るのは何かおかしいって思う
エスカ乗りたいけど列はうざいって時にほんとイライラする+14
-20
-
358. 匿名 2019/05/24(金) 00:21:58
東京で歩くのが速いとかいってる人って大阪に来たら更に速いから仰天するよ(笑)
何年か前に大阪の人の歩く速さは世界一速いって新聞雑誌に載ってたから。
平坦なエスカレーターなんて8割位の人が早足で歩いてる。
でも止まってる人に舌打ちしたり、早く行け!って押したりする人なんていないよ。+17
-2
-
359. 匿名 2019/05/24(金) 00:22:06
片側が空いてないと急いでる非常識な人が「邪魔!どけ!」って言う。+7
-8
-
360. 匿名 2019/05/24(金) 00:22:19
通勤ラッシュの時間帯はエスカレーター止めればいいじゃん+8
-7
-
361. 匿名 2019/05/24(金) 00:23:17
片側空けルールが出来る前を知ってる者だけど、昔は詰めて2列で乗るのがマナーでした、前の人と間を空けるのはマナー違反(その分1人乗れないから)
でも昔のエスカレーターは速度が速かった、今は安全のためゆっくりになってるから急ぐ人は困るかもね
でもエスカレーターの上を歩くのは危険だと言われてるんだから、その使用上のルールは守った方がいいよね+7
-1
-
362. 匿名 2019/05/24(金) 00:24:51
片側を歩いてるやつに限って、時間の価値が低い底辺貧乏人だよねw+11
-13
-
363. 匿名 2019/05/24(金) 00:26:09
>>353品川駅ヤバイよエスカレーター歩くんじゃなくてほぼ走ってる人がいるから笑
私足遅いから歩く側だったら迷惑かけるから片側よってるけど+20
-0
-
364. 匿名 2019/05/24(金) 00:27:40
エスカレーターは登らないように気を付けてる。だから急いでるとき階段を登ってるんだけど、登りの矢印の階段を下りの人が降りてくることが多く凄く困ってる!+6
-0
-
365. 匿名 2019/05/24(金) 00:27:42
職場の最寄り駅はエスカレーターしかなく、しかも通勤時は利用者の人数が多すぎて、エスカレーターの片側でも歩いて貰わないと車両からホームに降りれない
こういう場合はちゃっちゃと歩いて上がって欲しい+12
-5
-
366. 匿名 2019/05/24(金) 00:29:43
歩いて上るのが怖いくらいスピードが早ければ、守る人増えそうだけど。
歩いて上るのと変わらないくらいのスピードね。+2
-0
-
367. 匿名 2019/05/24(金) 00:30:52
>>358
私も大阪から出張で東京行った時に歩くのが遅い!って思ったもん+3
-1
-
368. 匿名 2019/05/24(金) 00:32:25
二列で止まって乗るのが「ルール」だけど、実質歩く人のために片方空けるのが「マナー」になってるから、止まって乗るのが正しいんだから文句ないだろ(ルール守れ)と空気を読め(マナー守れ)とでどっちを選んでも揉めるというのが現状じゃないかな
あんまりルールとマナーが食い違うことってないよね。一昔前なら、未成年は飲酒不可(ルール)と先輩の盃を断るのは失礼(マナー)とかあったかもしれないけど+8
-2
-
369. 匿名 2019/05/24(金) 00:36:10
>>356
ねぇ、本当にエスカレーターしかない?
階段どこかに必ずあると思うけど+6
-17
-
370. 匿名 2019/05/24(金) 00:38:18
二列で乗ろうキャンペーンみたいなのやってるときあるけど歩くの止めさせようとしてないよね??
係りの人が二列になって乗っちゃえばいいのに。
+2
-2
-
371. 匿名 2019/05/24(金) 00:38:54
>>253
1人くらい死人が出れば、一斉に歩行禁止の法律ができると思うよ。+6
-3
-
372. 匿名 2019/05/24(金) 00:40:16
>>356
嘘つけ。
エスカレーターしかない「場所」があるだけで、ホームの端には必ず階段がある。+6
-14
-
373. 匿名 2019/05/24(金) 00:40:26
特殊な例かもしれないですが、片側空けてもらわないと怖かったのは、混雑した銀座のデパートのエスカレーター。店員さんが二列でと呼びかけてたので右側に立ち止まってる人もちらほらいる感じだったのですが、エレベーターは激混みなのでフロアをまたいでエスカレーターを上っていく人が多く、乗り継ぎのところで老人がゆっくりするとその後ろから次々くる人たちが詰まってみんな転びそうになってたので。片側空いていればその心配はなかったのですが+10
-4
-
374. 匿名 2019/05/24(金) 00:41:28
>>33
実験の結果片側が歩いても止まって乗っても混雑はあまり変わらないんじゃなかったっけ?+6
-1
-
375. 匿名 2019/05/24(金) 00:43:18
ずっと右側あける習慣があったのだから、簡単に変わらないでしょ。+6
-2
-
376. 匿名 2019/05/24(金) 00:44:34
和牛の水田さんのように強い心になれないから。
彼はある番組で、エスカレーターであえて2列に並ぶようにしている、言っていました。
凄いメンタルだと思いました。+5
-4
-
377. 匿名 2019/05/24(金) 00:44:38
何駅か忘れたけど都会のエスカレーター、スピード早くてビビった
歩き防止なんだなあ
秋葉原だったかな+1
-2
-
378. 匿名 2019/05/24(金) 00:46:01
都会ルールですよね
そんなことやってるのは都会の人だけですよ+2
-6
-
379. 匿名 2019/05/24(金) 00:49:01
わたしはとまるけど
事故や事件に巻き込まれたくないから
2列にはならない。
ルール守らない人もいるのは確かだから自分の身は自分で守らないきゃねー。+6
-1
-
380. 匿名 2019/05/24(金) 00:50:33
急いでるし登れるなら階段行けよw+6
-14
-
381. 匿名 2019/05/24(金) 00:51:00
別に歩きたくないんだけど流れにのって右側に来ちゃって歩かざるおえないことがある。
正直エスカレーター歩いても五分くらいしか変わらなくない??+3
-1
-
382. 匿名 2019/05/24(金) 00:54:43
舌打ちもされるし、突き飛ばされるから
本気で転落して死ぬんじゃないかって事あるので、怖くて端に寄る
駅とか本当に怖い+12
-1
-
383. 匿名 2019/05/24(金) 00:54:43
>>336
そうみたい。
友達と、スーパー行ったとき並んでもいなかったから友達のとなりに立ったら、友達が慌てて
左に寄らないと💦
って言ってきたよ。
知らない人もいるんだよね。+4
-4
-
384. 匿名 2019/05/24(金) 00:55:23
トピタイの「なぜやめられないのか」って簡単な話じゃん。
「これまで散々片側空けがマナーだとされてきてそれが染み付いているから」だよ。
場の空気を読む日本人に散々マナーとして刷り込まれた情報を今になって2列がマナーだなんて言われても実際現場じゃ片側空けで駅の流れが成り立ってしまっているのが現状。
そんな流れの中で良かれと思って立ち止まっても人の流れをぶった切って迷惑者として顰蹙をかうのがオチ。+20
-0
-
385. 匿名 2019/05/24(金) 00:56:07
でもあの左側だけ列ができるのあほくさいよね
あれがめんどくさいから階段行っちゃう
+2
-1
-
386. 匿名 2019/05/24(金) 00:56:13
歩くのやめるにしても片側はあけるべきだよ。
モタモタしてる人とかいたら、今はスッと横からエスカレーターから降りられるけど、2列ぎっしりいたら後ろが団子になって危ないよ。
片側空いていても降りるの遅い人がいたら後ろの二人くらいはおっとっとってなってるよ。
これが想像つかない人はガラガラのエスカレーターしか乗ったことない人だとおもう。+34
-2
-
387. 匿名 2019/05/24(金) 00:56:50
無理だよ。
ラッシュ時に歩くの禁止したらすごい行列できちゃうし。
エレベーターもお年寄りや弱者優先でしょ?
もーなんなら、歩いちゃダメ用と歩いてOK用の2種類のエスカレーターを設置するしかないんでない?+20
-1
-
388. 匿名 2019/05/24(金) 00:58:07
駅員さんとかが立って誘導していないと
無理じゃないかな…+3
-0
-
389. 匿名 2019/05/24(金) 00:59:19
>>387
エレベーター結局健常者が使っているよね。
バギーや車椅子
お年寄りよりも+0
-0
-
390. 匿名 2019/05/24(金) 00:59:53
>>381
5分て!朝の5分は貴重だぜ+11
-5
-
391. 匿名 2019/05/24(金) 01:01:13
歩いたって故障しないし、怪我人も出ない。あるならどんどん報道しなよ。+7
-3
-
392. 匿名 2019/05/24(金) 01:03:00
>>327
そんな言い方してないつもりなんだけどな。
地方だったらまだ都内よりも混雑していない分、改善の余地もあるから活動も無意味にならないかもよって意味
私も東京出身で学生の時から歩かない人だし。
歩かない=地方の人とは思ってない。
あっ歩かないのは疲れるからで別にルールとか気にして、じゃないよ笑+4
-0
-
393. 匿名 2019/05/24(金) 01:05:51
2列とも歩けばいい。+5
-1
-
394. 匿名 2019/05/24(金) 01:05:56
階段使えばいいのに
+2
-7
-
395. 匿名 2019/05/24(金) 01:06:26
きちんとマナーとルールを守って嫌な思いしたり怖い思いするのが理解できない。だったら普通車両で通話もお酒もカップ麺もマクドナルドもなんでもありじゃねーか。
しつこいくらいに勘違いされている方も多いですがエスカレーターは立ち止まって乗る乗り物です急いでる方は階段をご利用くださいって大音量で流して1人分しか乗れないくらいに狭くするしかないね。
こんな事思わなきゃいけない自分がバカバカしくなるけど仕方ないよね+4
-7
-
396. 匿名 2019/05/24(金) 01:13:32
歩く歩道は歩いてもいいんだよね??
+7
-0
-
397. 匿名 2019/05/24(金) 01:15:43
いっそのこと階段の部分もエスカレーターにしちゃえば?
エスカレーターと階段の比率が逆くらいの感じで。+3
-1
-
398. 匿名 2019/05/24(金) 01:15:46
登りで子供と2列に並んでたら『すみません💢💢』ってキレ気味に声かけられた。
正しいのはこっちだから無視しちゃったけどね。
急いでるなら隣の階段使いなさいよ。+5
-18
-
399. 匿名 2019/05/24(金) 01:17:01
エスカレーター全部1列にすれば良いんだよ。
急いでる人や歩いてる人は階段へ。
私は心置きなくエスカレーターに乗るわ。+3
-0
-
400. 匿名 2019/05/24(金) 01:17:14
って言うかさ、同調圧力なんでしょ?
じゃあSNSで呼びかけて、一斉に2列に立ち止まって乗ろう!って運動を、ある日ある時間から始めたらいいんじゃないかな。
SNSやる若い人の間で「立ち止まって乗るのが正解。歩く奴はダサい」みたいになれば、それがトレンドになる。都会はトレンドがものをいう社会だから、歩く奴らは自然淘汰されるよ。+1
-7
-
401. 匿名 2019/05/24(金) 01:17:42
って言うかさ、同調圧力なんでしょ?
じゃあSNSで呼びかけて、一斉に2列に立ち止まって乗ろう!って運動を、ある日ある時間から始めたらいいんじゃないかな。
SNSやる若い人の間で「立ち止まって乗るのが正解。歩く奴はダサい」みたいになれば、それがトレンドになる。都会はトレンドがものをいう社会だから、歩く奴らは自然淘汰されるよ。+3
-12
-
402. 匿名 2019/05/24(金) 01:18:14
エスカレーター1列で作ればいいんじゃん?+7
-0
-
403. 匿名 2019/05/24(金) 01:20:05
>>305
都内では健常者が走ってエレベーターに乗り込んでベビーカーが乗れない事もあるよ( ・∇・)+4
-0
-
404. 匿名 2019/05/24(金) 01:29:49
二列に並ばないでスタスタ行きたい人って、急いでいたり遅いとイライラしたり気を長く持てない状態の人が多いわけじゃん?
そんな人たちを遮ったら、更にイラつかせる、キレられる可能性のが高いのに、そんなリスク背負ってまで二列に並ぼうと思えない。+13
-0
-
405. 匿名 2019/05/24(金) 01:34:12
うちの近所の某都内住宅街の駅は1人用エスカレーター。帰宅時間には改札へ行く下りエスカレーターでもみんな歩いてるよ。朝は急いでるんだけど、帰りは帰りで家に早く着きたいんだろうね。時々空気読めず立ち止まって流れ止めてる人いるけど、私の統計上太ってる人が多い。動かずじっと乗ってたいんだろね〜と思いながら後ろから見てる。流石に文句言う人まではいないけど。1人用でさえ歩行するの普通の感覚だよって話。+5
-8
-
406. 匿名 2019/05/24(金) 01:37:40
止まるようと歩くよう作るの賛成+4
-0
-
407. 匿名 2019/05/24(金) 01:43:51
都会の人は皆さんどうしてそんなに急いでいるのですか?+3
-10
-
408. 匿名 2019/05/24(金) 01:46:55
片側空けたら余計行列が長くなるし事故は増えるしメリットないんだよなぁ…
良い子のみんなは急いでるからって歩かないようにね!+7
-7
-
409. 匿名 2019/05/24(金) 01:59:16
止まったら舌打ちはされないけど、足音ダンッで威嚇みたいのはされたな。+1
-0
-
410. 匿名 2019/05/24(金) 02:00:58
3歳の娘と手を繋いで駅の下りエスカレーターに乗っていました。エスカレーター乗り場には歩かないでくださいと書いてあるのに、後ろから大学生くらいの女の子が私にぶつかりながら、急いでるんですと言って割り込んで私たちを追い抜きどすどす歩いて降りていきました。
とっさに娘の手をしっかり掴みましたが自分のことしか見えてない余裕のない人が多いです。
自分の子供にはそうならないように教えたいです
+5
-15
-
411. 匿名 2019/05/24(金) 02:07:49
え?2列に並んで運んでもらうのがマナーなの?
そんなのやってる人いないし初知りでびっくり+1
-7
-
412. 匿名 2019/05/24(金) 02:09:03
エスカレーターやめたら?エレベーターと階段のみ+3
-3
-
413. 匿名 2019/05/24(金) 02:09:13
歩いて乗らないよう2列に乗るように声かけされてるエレベーターでも、片側空けて乗る人すごく多い。片側は空けるものって意識が根付いちゃってると思う。関東は右空けてるけど、大阪だと左がきっちり空いてるから。
ものすごく大変だろうけどエレベーターに警備員配置して声をかけ続けるとか。新聞広告にしてコマーシャルも1日中流してsnsでも拡散させて、マナーが浸透するのに5年はかかりそう。
+5
-0
-
414. 匿名 2019/05/24(金) 02:10:27
>>>401
全然ならない(笑)移動時間はなるべく縮めたい
+7
-0
-
415. 匿名 2019/05/24(金) 02:16:00
会社が同じような時間に始まり、同じような時間に終わる。そして遅刻に厳しい。遅刻は人事考査にも影響がある。
時差通勤に対応していないから、異常な満員電車が生まれ、ちょっとでも遅延したりトラブルが起こるとみんな慌ててしまう。
エスカレーターを駆け上がるくらいなら5分〜10分会社に遅刻してもいいと思うんだけど。
+0
-6
-
416. 匿名 2019/05/24(金) 02:21:40
ディズニー行くたびに思う。東京駅の京葉線とつながってるエレベーター。二列になれば早いのになって。
ここは二列です
とかって自動アナウンス常に流してくれたらいいのになって。+8
-3
-
417. 匿名 2019/05/24(金) 02:21:54
階段がそばにないエスカレーターだったらどうするんだろう?
+1
-3
-
418. 匿名 2019/05/24(金) 02:22:55
なら逆にエスカレーターをなくした方がいいよ+7
-0
-
419. 匿名 2019/05/24(金) 02:24:28
>>418
お年寄りが困るのでは?+3
-3
-
420. 匿名 2019/05/24(金) 02:25:08
片側開けるのって当たり前だと思ってたわ+5
-3
-
421. 匿名 2019/05/24(金) 02:26:46
>>419
エレベーター使えばいいよ
+5
-1
-
422. 匿名 2019/05/24(金) 02:26:48
いつも思うんだけど人の後ろ1段開けずに乗るの怖くない?前見えなくて降りるタイミングが急に来るから怖い。+10
-1
-
423. 匿名 2019/05/24(金) 02:31:45
>>409
そんなことされたら、私もダンッって踏んで威嚇してやるわ。+1
-5
-
424. 匿名 2019/05/24(金) 02:33:36
みんなが片側に寄ってたらそれに合わせちゃうよね。割と1人がやりだしたらみんなやり出すけど。二列に並んでくださいの表示があるところはみんな二列で並んでたから、これをするのが手っ取り早いと思う。+3
-0
-
425. 匿名 2019/05/24(金) 02:35:38
左側はめっちゃ並んでて右側はスカスカなの見る度に効率悪いなー、右側あけないで2列に並んで乗ればこんなに並ばなくて済むのにと右側をあけないといけない暗黙のルールにイライラする
+10
-1
-
426. 匿名 2019/05/24(金) 02:35:43
>>417
階段がある場所までホームを歩けばいいだけじゃない?って言うか、そもそも今はネットで駅の構内図くらい検索できるんだから、急ぐなら階段付近に止まる車両をあらかじめ調べてから電車乗れば済む話。
準備もせず頭も使わず「階段がないんです!」って馬鹿みたい。+5
-12
-
427. 匿名 2019/05/24(金) 02:36:26
エスカレーターを歩いたら通勤時間を5分短縮できるなら5分多く寝てエスカレーターを歩こうと思うのが人の心理だよね
遊びに行く時ならどうも思わないけど、通勤通学時間はどうしてもそうなるよ
+11
-5
-
428. 匿名 2019/05/24(金) 02:39:04
急いでる人は階段使わないよ
階段も混んでる
結局は乗車率の問題+16
-1
-
429. 匿名 2019/05/24(金) 02:39:28
>>415
そんなギリギリに家を出てるからじゃない?
遅延したとしても遅刻しないように、始業30分以上前に会社の最寄駅に着くように、習慣付ければいいだけだと思うわ。ギリギリ寝坊の奴らばかりだから、エスカレーター歩くんでしょう?+2
-15
-
430. 匿名 2019/05/24(金) 02:40:23
>>427
それが馬鹿なんだよ。
何が人の心理なもんか。
怠け者の言い訳。+5
-6
-
431. 匿名 2019/05/24(金) 02:41:12
>>429
ブラック企業思考だわ
+7
-3
-
432. 匿名 2019/05/24(金) 02:42:26
え、エスカレーターで歩く人多いんだね
そんなに急いでるなら早く起きるか階段使えよ
2列で乗らないから長蛇の列できるんだよ+7
-8
-
433. 匿名 2019/05/24(金) 02:43:01
>>431
いいえ、ルールを守りたいだけ。
自分の都合優先のくせに人を批判する資格ないだろ。+4
-9
-
434. 匿名 2019/05/24(金) 02:45:18
>>428
いや、もし2列に止まって乗車が徹底されたら、多分急ぐ奴らは階段登るようになるよ。絶対。
要は気分的な問題なんだよ。急ぎたいって気分。
エスカレーターを歩いても輸送量に差はないから。+9
-7
-
435. 匿名 2019/05/24(金) 02:45:29
もうせっかちな人のために歩いても良いエスカレーター作れば?
1列でしか乗れないやつ
隣猛スピードで走っていくの危ないからやめてほしいんだよね+4
-1
-
436. 匿名 2019/05/24(金) 02:46:53
2列に並んで乗れば半分の時間で上まで行けるんだからエスカレーターで歩く必要なくなると思うんだよね
でも、それが出来ないから乗り継ぎの時間に余裕がない人はエスカレーターを歩いてしまうんだよ
+2
-4
-
437. 匿名 2019/05/24(金) 02:47:04
香港の朝のラッシュ時は、片方止まって乗る人、もう片方はゆっくり歩く人、でスムーズに流れてたよ。エスカレーターの速さは日本より速かったよ。絶対片側開けろ、は硬直しすぎだし、両方とも絶対止まれも融通利かなすぎだと思う。+6
-2
-
438. 匿名 2019/05/24(金) 02:48:14
子供と手を繋いで、乗りたいよね。
前と後ろなんて。+5
-7
-
439. 匿名 2019/05/24(金) 02:48:19
エスカレーターってなんの為にあるの?
エスカレーターのぶん階段が狭くなってるし
効率の話したら非効率だよね
体の不自由な人はエレベーターにして
エレベーターは健康な人は乗るのを禁したらエスカレーター問題はなくなる+2
-2
-
440. 匿名 2019/05/24(金) 02:48:57
1列でしか乗れない幅にしてスピードをもっと上げればいいんじゃない?
それでも歩きたいやつは階段使う+1
-0
-
441. 匿名 2019/05/24(金) 02:49:33
今更変えられる訳がない。
なぜ最初から言わない。
浸透してそれで上手くやってきてるのに、もう手遅れなんだよ。+6
-1
-
442. 匿名 2019/05/24(金) 02:54:26
無理だと思う。朝のラッシュは大変です。
電車遅延も多いしエスカレーター右側で立ち止まってる人いたら嫌だから通勤は階段を駆け上がって転ばないように走って下る。ちょー疲れる笑
あーあ。イオンにすらエスカレーターが無い地元が恋しい。
+10
-2
-
443. 匿名 2019/05/24(金) 02:55:56
さくらって言うか、インフルエンサーに頼んで【#2列で乗ってまーす。】という投稿が話題になって、広がるといいな。+0
-11
-
444. 匿名 2019/05/24(金) 02:56:45
>>429
就職して横浜市内から都内まで乗り換え3回して通勤してた息子は毎日どこかしらの路線で遅延して全部の乗り継ぎがズレるから通常かかる通勤時間プラス1時間余裕持って家出てたよ
そうじゃないと遅刻かギリギリに着くから無理って言ってた
通勤時間がかかり過ぎてキツくて就職後1ヶ月で都内に引っ越したよ
都内で働いてる人は30分早いくらいじゃ余裕持って家出るとは言えないんだよ+18
-4
-
445. 匿名 2019/05/24(金) 03:01:27
>>398
馬鹿ガキ邪魔だからどかせよな+2
-1
-
446. 匿名 2019/05/24(金) 03:02:44
>>430こいつうぜーwww+1
-3
-
447. 匿名 2019/05/24(金) 03:03:02
混んでるエスカレーターに2列て女にとってリスク大きくない?隣に立った人が痴漢してきたり包丁でさそうとしてきても逃げ場ないんだよ。+4
-2
-
448. 匿名 2019/05/24(金) 03:03:47
>>444
いや、それは横浜だからだよ 笑。
23区内に住んでたら30分早く会社に着くようにすれば、遅刻しないよ。+5
-13
-
449. 匿名 2019/05/24(金) 03:05:08
混雑時の駅のエスカレーターと
空いてる時間帯と商業施設のエレベーターは同じもの
前者はもうどうにもならないよ
後者は二列だろうと一列だろうと気にしてない人の方が多いよ
+2
-0
-
450. 匿名 2019/05/24(金) 03:06:47
>>449
日本語足りなかった
混雑時の駅のエスカレーターは他のエスカレーターとは別物と言いたかった+3
-0
-
451. 匿名 2019/05/24(金) 03:08:35
>>412
急いでる癖にエレベーター待ちの行列ができるんだよね。
要するに馬鹿なんだよ。
+6
-4
-
452. 匿名 2019/05/24(金) 03:10:44
まぁみんな自分の人生のしか大切じゃないしね
誰かの為に止まることも歩くこともしないでしょ
+4
-0
-
453. 匿名 2019/05/24(金) 03:12:11
>>451
それは急いでない人が待ってるだけでしょ
急いでない人が左側に並び、そしてエレベーターにも並ぶ
+4
-2
-
454. 匿名 2019/05/24(金) 03:16:55
>>453
だから、馬鹿みたいに急がない人がエスカレーター2列で乗り、無駄なのに急ぎたい奴が階段をみんな必死で登ればいいんだよ。
階段を必死に登ったところで、1分と変わらないのに馬鹿としかいいようが無い。+11
-5
-
455. 匿名 2019/05/24(金) 03:20:03
各エスカレーターに顔認証カメラをつけて罰金制にするとか、センサーをつけて歩いたら止まるか、けたたましい音を鳴らすとかしないと無理でしょ。
下りエスカレーターで2列になったら絶対突き落とされる。+1
-3
-
456. 匿名 2019/05/24(金) 03:23:09
急いでる時はエスカレーター登っちゃいます、すみません…
階段使いたいんだけど、エスカレーターしかない時があるんだよね…階段ある時は階段使ってます!+4
-3
-
457. 匿名 2019/05/24(金) 03:23:39
東京のラッシュ時を舐めすぎ!山手線とか3分間隔だし、大江戸線なんか5分間隔ですごく長いエスカレーターしかない駅も多数なのに2列で乗れなんて無理すぎだよ+23
-4
-
458. 匿名 2019/05/24(金) 03:24:05
都会は無理だけど田舎なら2列できるでしょ+7
-1
-
459. 匿名 2019/05/24(金) 03:24:38
海外のエスカレーターって速いよね
日本のエスカレーターも速くしたらわざわざ歩く人も少なくなるんじゃない?
個人的にはエスカレーターにベビーカー乗せる人の方が迷惑だけど+20
-0
-
460. 匿名 2019/05/24(金) 03:32:51
>>426
百貨店とか商業施設含めての話なんですけど
そもそも駅だけしか想定してない頭の方が馬鹿に思えますけど?+1
-7
-
461. 匿名 2019/05/24(金) 03:34:57
ちょっと前に、立ち止まって2列で、って駅に人がいて宣伝していた時、山手線の駅でいつもよりホームから人が履けるの時間かかってたよ。
立ち止まって2列の方が輸送効率が良いって言うけど、あれ見ちゃうと信じられない。
エスカレーター歩くのって、自分が急いでいるとかだけじゃなく、通勤ラッシュ時の駅のホームから早く人を捌かないと、危ないっていうのもあると思う。2分間隔とかで電車来るんだからモタモタしてるとホームに人溢れて危ないじゃん。+20
-4
-
462. 匿名 2019/05/24(金) 03:44:05
いつも降りる駅
ラッシュ時に駅員さんがエスカレーターは二列で!歩かないで!と呼び掛けてる時期があったけど
あまりにも効果なかったのか今はもう言わなくなってる。
エスカレーター乗るだけであんな並ぶのに、あの朝の混雑+電車が来る頻度じゃホーム溢れちゃうよ。何かいい方法があればとは思うけど...
でも片側空けが常識で育ったので私も急いでると歩いちゃうな。+12
-2
-
463. 匿名 2019/05/24(金) 03:57:45
書いてて思い出した。
毎朝4つぐらい長いエスカレーターに乗らなきゃいけないんだけど、乗ってて降りた瞬間目の前に人がいて慌てて避けることがあるんだよね。すぐ次のエスカレーターに乗る列があるから人が多すぎてつっかえてる。
この状態で2列になったら行き場なくならない?ホントに効率良くなって解決するの?
正直階段も長すぎる...もう駅が広くならないかな...+24
-2
-
464. 匿名 2019/05/24(金) 03:58:20
急いでないから階段でもエスカレーターでもどっちでもいいけど
急いでる時は階段だと逆に危ないとおもう
みんな好きな場所を自分のペースで登り降りしてて急げるスペースがないのが現状
エスカレーターの場所とペースが決まってる方が安全だと思う+6
-0
-
465. 匿名 2019/05/24(金) 03:58:43
混雑時期のデパートとか、2列に並んでくださいって警備員置いて誘導してたよ。
本当にこの風習を変えたいんなら、全駅、朝夕のラッシュ時に警備員たくさん配置して2列に誘導して、それが習慣化されるまで続けるしかないと思う。+2
-0
-
466. 匿名 2019/05/24(金) 03:59:31
1列分しかないエスカレーターに変えればOK+3
-1
-
467. 匿名 2019/05/24(金) 04:01:37
>>466
それでもラッシュの時間帯は動く階段になってる駅がたくさんある+2
-0
-
468. 匿名 2019/05/24(金) 04:07:36
スピード早くするか
歩いても安全な平気なエスカレーター開発した方が早いんじゃないか?+6
-0
-
469. 匿名 2019/05/24(金) 04:54:20
工事の関係で駅員が数人いて「2列で止まって乗って下さい」
とアナウンスされてても、誰も右側に乗ってなかったのには
ビックリしたよ
駅員が言ってるのだからと
私は左の行列に並ばずに、右側に悠々止まって乗りましたよ+6
-5
-
470. 匿名 2019/05/24(金) 04:54:59
田舎もんでまずエスカレーターにそこまで人がいない笑
でっかいエスカレーターに私1人だけとか普通にある笑
都会へ行くとみんな何をそんなに急いでいるの?と思う。+4
-3
-
471. 匿名 2019/05/24(金) 05:07:08
子供連れは横並びじゃなく子供を前にして前後に並んでほしい。
そうすれば子供見えるし手もつないでいられるよね?
+19
-3
-
472. 匿名 2019/05/24(金) 05:27:12
エスカレーター前に2列にってデカい看板置いて欲しい。
+5
-4
-
473. 匿名 2019/05/24(金) 05:37:07
関東は左に寄るよね、関西は右に寄る?
なんで地域で違うんだろうね+8
-0
-
474. 匿名 2019/05/24(金) 05:42:40
何で止める必要あんの
危ないわけでもないし+6
-3
-
475. 匿名 2019/05/24(金) 05:50:49
エスカレーター歩くの危ないって思うくらいドン臭い奴はエスカレーター乗るな、くらい思ってるわ
あれ危ないんやったら階段も無理ちゃう?エレベーター行け+1
-7
-
476. 匿名 2019/05/24(金) 06:16:59
片側だけに人が多く寄ると事故の危険性もあるんだよね?エスカレーターが崩れるみたいな…
そうなったらどうするんだろう…
マナーの問題じゃなくて、規則みたいにしてほしい+3
-4
-
477. 匿名 2019/05/24(金) 06:25:07
>>224 じゃあ2時間早く出れば?+5
-6
-
478. 匿名 2019/05/24(金) 06:28:03
もう歩くやついたら止まる仕組みにしちゃえば良いんじゃない?
皆から蔑んだ目で見られるよ。+3
-0
-
479. 匿名 2019/05/24(金) 06:32:50
ラッシュ時は片側、昼間空いてる時間は両方静止とかにできないのかな?
昼間だとみんな歩きたくないから片側空いてて静止レーンが並んでるし
ラッシュは片側歩行じゃないとキャパオーバーだし。
ルールさえきちんと作ってくれればみんな守ると思うけど。+4
-0
-
480. 匿名 2019/05/24(金) 06:35:05
都内せかせかし過ぎてる人多くて怖い
人が多過ぎるのも問題
田舎はこんなことで問題にならないでしょ
一極集中が原因+5
-0
-
481. 匿名 2019/05/24(金) 06:36:30
>>459
日本は高齢者多いから無理なんだと思う
たまに高齢者用のめちゃくちゃゆっくりなやつもあるよね+5
-0
-
482. 匿名 2019/05/24(金) 06:53:06
小学生の時に親と横に並んで乗ってたら、おばさんに邪魔って言われた事ある。
退けたらおばさんは数段上で登り切らずに立ち止まってんの、上に誰もいないのに…子供ながらに腹が立ったわ。+6
-0
-
483. 匿名 2019/05/24(金) 06:58:04
煽り運転を平気でするのと同じ。そしてそれを肯定している知恵遅れのアホが多過ぎるから。ダメだと言われても皆がやめないから自分も、というポンコツが多いから。こういうアホは交通ルールも平気で破ります。エスカレーターでも道路でも「急いでいるから、渋滞するから」と煽るアホが絶えないのがわかるでしょ+2
-9
-
484. 匿名 2019/05/24(金) 06:59:20
ラッシュの時ならわかるけど日中とかそこまでのぼって歩く人いないのに片側あけとく意味あるの?って思う
+2
-1
-
485. 匿名 2019/05/24(金) 07:00:38
>>475
ほんとそうだよね。車乗ってても踏切で止まる奴がいるけどトロいよね電車が来てるかどうかわかるだろって思うよねー
交差点でもスピード落とす奴いるけどトロいよね+0
-14
-
486. 匿名 2019/05/24(金) 07:00:52
田舎住みだけど駅のエスカレーター、ショッピングモールのエスカレーター、片側に寄って人が歩けるようにしとく習慣ないよ。+0
-0
-
487. 匿名 2019/05/24(金) 07:02:52
>車乗ってても踏切で止まる奴がいるけどトロいよね電車が来てるかどうかわかるだろって思うよねー
免許ないからわからんが踏み切りでの一時停止ってトロイから停まってるんじゃないと思うけど+7
-0
-
488. 匿名 2019/05/24(金) 07:12:40
どこか忘れたけど、前に警備員的な人が上りエスカレーターの下で2列に乗るよう誘導してたことあったな。
歩いて登ると体重移動でエスカレーター揺れて怖いんだよね。+3
-0
-
489. 匿名 2019/05/24(金) 07:13:22
>>485 踏み切りでの停止は法律です。+9
-0
-
490. 匿名 2019/05/24(金) 07:20:28
時間に余裕はあってもエスカレーターや階段は早く歩きたくなる+3
-0
-
491. 匿名 2019/05/24(金) 07:20:51
一人用の幅しかないエスカレーターにするしかない
定着しちゃったから治すのは難しい
もしくは、片側を歩かないでと音声で注意するとか…効くかわからないけど+1
-0
-
492. 匿名 2019/05/24(金) 07:21:10
退かないと行けない雰囲気になる
後ろに立たれる
どいて上げてるんだからありがとうって言えって思う+1
-0
-
493. 匿名 2019/05/24(金) 07:22:08
ジジババが転倒すると普通の企業はそれ以降エスカレーターの速度落とすんだよ
デパートでもショッピングモールとそう
あんなの遅すぎてさすがに待てないわ+4
-0
-
494. 匿名 2019/05/24(金) 07:26:02
>>32
貴女の言ってることは根本的に間違ってます止まるのが正しい皆が2列で乗るという認識を持つべき+2
-5
-
495. 匿名 2019/05/24(金) 07:33:30
もっと運営側が周知してほしい。
エスカレーターの前にポスター貼るとか。
何もやってないのが現状。+1
-4
-
496. 匿名 2019/05/24(金) 07:35:14
けど子供エスカレーターで遊ばせる名古屋はすごいなとおもったよ。
エスカレーターは正直暗黙のルールだと思ってる。+0
-1
-
497. 匿名 2019/05/24(金) 07:36:02
>>485
踏切は確認しないと危ないよ
故障で電車来てるのに踏切降りないとか実際にあるから。
この前近所であった。+7
-0
-
498. 匿名 2019/05/24(金) 07:37:47
朝のラッシュとか経験するとしょうがない。+5
-0
-
499. 匿名 2019/05/24(金) 07:38:41
実は皆両側に立ってた方が早くつく。ってテレビで見たけど、自分からやる勇気はない+4
-0
-
500. 匿名 2019/05/24(金) 07:41:05
>>26
口悪いけど優しいw+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4005コメント2021/02/27(土) 00:24
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
2915コメント2021/02/27(土) 00:24
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
2536コメント2021/02/27(土) 00:24
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1879コメント2021/02/27(土) 00:24
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
1629コメント2021/02/27(土) 00:23
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1461コメント2021/02/27(土) 00:24
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1449コメント2021/02/27(土) 00:24
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1285コメント2021/02/27(土) 00:24
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
1155コメント2021/02/27(土) 00:24
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1135コメント2021/02/27(土) 00:23
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
新着トピック
-
41コメント2021/02/27(土) 00:24
どうしようもなくコミュ障の人がコミュ力を上げることを目指すトピ
-
1879コメント2021/02/27(土) 00:24
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
476コメント2021/02/27(土) 00:24
「頑張った息子に、ママのところに来なさい、という思い」“キス強要”の橋本聖子新会長の素顔
-
4005コメント2021/02/27(土) 00:24
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
465コメント2021/02/27(土) 00:24
よく言ってくれた!と思った発言
-
51コメント2021/02/27(土) 00:24
「勝手に人の家に上がってくる」子どもの友達に困惑…もしかしたら「放置子」のケースも
-
1449コメント2021/02/27(土) 00:24
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1461コメント2021/02/27(土) 00:24
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1285コメント2021/02/27(土) 00:24
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
140コメント2021/02/27(土) 00:24
高いけど美味しさに納得できるものは?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
通勤・通学ラッシュの時間帯になると、混雑する駅や、週末の百貨店のエスカレーター。どんなに混んでいても、歩いて昇る人のために片側を空ける場合が多い。だが、歩いて昇る人が追い抜きざまに他の人と接触して転落などの事故が起きる危険が大きい。鉄道各社などは2列で立ち止まって乗るように呼びかけているが、あまり定着していない。なぜだろうか。