ガールズちゃんねる

なぜ?投票者数を投票数が1票上回る…熊本

128コメント2016/07/13(水) 14:41

  • 1. 匿名 2016/07/11(月) 23:51:12 

    なぜ?投票者数を投票数が1票上回る 熊本|日テレNEWS24
    なぜ?投票者数を投票数が1票上回る 熊本|日テレNEWS24www.news24.jp

     熊本県天草市で、参院選の投票した人数より実際に投じられた票の数が1票多いという事態が発生した。  天草市選挙管理委員会によると、参院選熊本選挙区の投票総数は4万3782票で、投票した4万3781人と比べ1票多いという事態となった。開票作業終了後、天草市選管は投票用紙の点検作業などを行ったが原因はわからず、いったん入場券など投票用紙以外の紙が混入したとして処理された。  原因究明のため、天草市選管は11日、期日前投票の状況などを調べた。その結果、


    9日に有明支所で行われた期日前投票で、投票の際に提出する宣誓書と、パソコンで管理している投票者数にずれがあったことがわかった。このことから天草市選管は、担当職員が有権者に投票用紙を渡した際、パソコンに入力するのを忘れたとみている。

     天草市選管の林泰裕事務局長は、「職員に対しての事前の説明会や当日のチェック作業の徹底を心がけたい」と話している。

    +36

    -5

  • 2. 匿名 2016/07/11(月) 23:52:31 

    怪しい…

    +362

    -9

  • 3. 匿名 2016/07/11(月) 23:52:43 

    お~い~ちゃんとしてよー

    +147

    -6

  • 4. 匿名 2016/07/11(月) 23:52:57 

    人生において完璧などないのだ。

    +216

    -13

  • 5. 匿名 2016/07/11(月) 23:53:02 

    ムムムッ…!( ・`д・´)

    +46

    -5

  • 6. 匿名 2016/07/11(月) 23:53:25 

    インチキだインチキ。キーヽ(`Д´)ノ

    +140

    -11

  • 7. 匿名 2016/07/11(月) 23:53:46 

    不正はふっつーーにあるんだよ
    鉛筆で書かせる意味は書き換えられるから

    持参の油性マジックで書きましょう
    イギリスではマジック持参は当たり前です

    +450

    -14

  • 8. 匿名 2016/07/11(月) 23:54:08 

    これは本当のただのミスかもしれないけど、
    どこかで少なからず不正が行われてそう。。

    +268

    -2

  • 9. 匿名 2016/07/11(月) 23:54:19 

    ごめん、ごめん
    それやったの私だからさ

    +4

    -42

  • 10. 匿名 2016/07/11(月) 23:54:22 

    野鳥の会のあのカチカチでお願いします

    +19

    -18

  • 11. 匿名 2016/07/11(月) 23:54:37 

    ムサシ

    +7

    -17

  • 12. 匿名 2016/07/11(月) 23:54:49 

    2枚渡しちゃったとか?

    +4

    -19

  • 13. 匿名 2016/07/11(月) 23:54:58 

    こういうことが各地でいろいろ起きてるんだろうな

    +163

    -0

  • 14. 匿名 2016/07/11(月) 23:55:04 

    日本各地で投票用紙交付ミスもあったよね??
    その分何十票も無効になったとか
    管理がずさん過ぎる

    +230

    -3

  • 15. 匿名 2016/07/11(月) 23:55:17 

    1票位どうでもいいじゃん、
    って思う私はダメですかね…。

    +15

    -58

  • 16. 匿名 2016/07/11(月) 23:55:31 

    無効やり直しって訳いかないんだからちゃんとやれ。

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2016/07/11(月) 23:55:34 

    今回は結果的に影響なかったかもしれないけど、接戦だったら大問題だよ

    +175

    -1

  • 18. 匿名 2016/07/11(月) 23:55:59 

    寸差で自民候補者が落ちそうな場合あるでしょ?
    そういうとき普通に鉛筆書いてあるから書き換えて票調整

    +19

    -30

  • 19. 匿名 2016/07/11(月) 23:56:40 

    >>15
    それだったら選挙の意味すら無くなるからねぇ

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2016/07/11(月) 23:56:55 

    こういう選挙のミスってよくあるけど、
    1票の影響って大きいんじゃなかったの?
    「どうせ自分の一票なんて」って行かない人を批判する割には、
    その一票の管理が大事にされてない気がするんだけど

    +276

    -2

  • 21. 匿名 2016/07/11(月) 23:58:03 

    大阪なんて投票用紙8万枚を誤って焼却だって…
    なんか意図的なものを疑ってしまう
    投票用紙8万枚、誤って焼却 参院選前日に気づく 大阪:朝日新聞デジタル
    投票用紙8万枚、誤って焼却 参院選前日に気づく 大阪:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     大阪府泉大津市は9日、参院選の投票用紙8万3760枚を誤って廃棄したと発表した。市庁舎1階の部屋で保管していたが廃棄文書と間違え、ごみ処理場で焼却処分した。近隣の堺市、岸和田市などから予備の用紙を取…


    +250

    -1

  • 22. 匿名 2016/07/11(月) 23:58:13 

    投票ってシステム自体に疑問を感じるわ

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2016/07/11(月) 23:58:24 

    今回も色々あったみたいよね
    投票用紙のわたしまちがいとか、選挙管理委員の人が遅刻しちゃって投票しに来た人、何人か帰っちゃったとか

    +68

    -2

  • 24. 匿名 2016/07/11(月) 23:58:39 

    人より一票多い…前に大阪でもそんなことあったね
    【大阪都構想】投票総数が投票人数を上回る 大阪の住民投票で不正か
    【大阪都構想】投票総数が投票人数を上回る 大阪の住民投票で不正かgirlschannel.net

    【大阪都構想】投票総数が投票人数を上回る 大阪の住民投票で不正か 投票総数が投票人数を上回る 大阪の住民投票で不正か:朝日新聞デジタル17日投開票の大阪市の住民投票で、同市西、淀川、鶴見の3区で投じられた票数が、実際に票を投じた人数をそれぞれ上回...

    +55

    -4

  • 25. 匿名 2016/07/11(月) 23:58:43 

    >>15
    以前、熊本で同票だったことがあってくじ引きによって選ばれたこともあるんだよ。
    そのたった一票で当選と落選という天と地のような結果になるからね。大事な一票だよ。

    +149

    -1

  • 26. 匿名 2016/07/11(月) 23:58:55 

    長崎もですーーー

    【参院選・長崎】投票所でミス相次ぐ、不在者投票に用紙二重交付 - 産経ニュース
    【参院選・長崎】投票所でミス相次ぐ、不在者投票に用紙二重交付 - 産経ニュースwww.sankei.com

    長崎県選挙管理委員会は10日、県内3市の参院選投票所3カ所で、他の自治体の有権者に不在者投票をさせたり、比例代表の投票用紙を1人に2枚交付したりするミスがあった…

    +45

    -4

  • 27. 匿名 2016/07/11(月) 23:58:59 

    国民に『清き一票を!』とお願いするのなら、
    議員達自身も清くあってください。

    +165

    -4

  • 28. 匿名 2016/07/11(月) 23:59:05 

    泉大津の投票用紙、投票前日に段ボールごと紛失の件。

    +82

    -0

  • 29. 匿名 2016/07/11(月) 23:59:36 

    >>15
    清き一票ですから...

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2016/07/12(火) 00:00:17 

    >>18
    そんな事しなくても余裕で与党は圧勝
    ボロ負け惨敗で負け犬の遠吠えやってる野党が一番やりそうだけどね

    +21

    -18

  • 31. 匿名 2016/07/12(火) 00:00:53 

    鉛筆はやめて欲しい。どうも胡散臭く感じるわ。

    +219

    -2

  • 32. 匿名 2016/07/12(火) 00:01:06 

    選挙不正は皆が思う以上にザラにあります

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2016/07/12(火) 00:02:25 

    >>30のような自民しか見えない思考停止さんが多い日本
    嘆かわしい
    日本は右も左も腐敗してるよ目を覚ましなさいな

    +18

    -13

  • 34. 匿名 2016/07/12(火) 00:02:50 

    選挙結果なんて信用してないよwww
    それでも行かなきゃダメだよ

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2016/07/12(火) 00:03:10 

    深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2016/07/12(火) 00:03:15 

    >>30
    そんな圧力を容易にかけられる力と金がある政党こそ自民党なんですけど

    +13

    -17

  • 37. 匿名 2016/07/12(火) 00:04:40 

    はい、こわい
    熊本に限らずだね

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2016/07/12(火) 00:04:42 

    鉛筆は絶対におかしいからね。
    今回もちゃんと油性もってってこれで書いていいか確認とって書きました。

    +139

    -4

  • 39. 匿名 2016/07/12(火) 00:05:40 

    投票がなんで鉛筆なのか、不思議でしょうがない。
    普通に消せるし、書き換えられるし。
    会社でもなんでも大事な書類はボールペンだよ。

    +234

    -1

  • 40. 匿名 2016/07/12(火) 00:05:46 

    投票率最下位は熊本じゃなかったね
    地震があって選挙どころではない、自分の生活で精一杯といった複数のインタビューが流れていたけど。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2016/07/12(火) 00:05:48 

    そもそも今の時代に、わざわざ投票所へ足を運んで、さら鉛筆で記入し、手作業でカウントするって時代錯誤も甚だしいんだよ。
    ハッキング問題とか高齢者のためにデジタル化できないのもわかるけど、せめてマークシート式にするとかできないのか?
    ネット投票できるようになったら格段に投票率があがると思う。

    +162

    -4

  • 42. 匿名 2016/07/12(火) 00:05:57 

    >>31
    なんで鉛筆なんだろうね
    あやしい

    +127

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/12(火) 00:06:47 

    >>33
    馬鹿だなぁ
    これは野党の三馬鹿に対して言ってるんだよねぇ
    そのくらいの意図も読めないで、何を上から目線で自分は中立で物事が分かってる風な偉そうな事が恥ずかしげもなく言えるのか、神経を疑うね

    +12

    -13

  • 44. 匿名 2016/07/12(火) 00:06:59 

    静岡では投票用紙が2枚ずつ送られてきた市が2か所あって、投票数と合わないけど、もうどうしようもないからそのままですってニュースで言ってた。

    逆に届いてない家庭もあったとハム速で見たし、どうなってんだよ。

    +55

    -2

  • 45. 匿名 2016/07/12(火) 00:07:10 

    ボールペンも消せる溶剤があるから油性マジックが一番いいらしいよ

    +98

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/12(火) 00:07:40 

    わたしも鉛筆や薄いボールペンは不正されたら嫌だと思い、油性ペン持っていきました

    +69

    -1

  • 47. 匿名 2016/07/12(火) 00:08:13 

    >>43
    自民しか見えない浅はかな人だね
    死ぬまで搾取されなさいな

    +15

    -16

  • 48. 匿名 2016/07/12(火) 00:08:17 

    これからは油性マジックの時代だね
    これは国に要望出してもよさそう

    +148

    -1

  • 49. 匿名 2016/07/12(火) 00:09:13 

    >>43
    右も左もと書きましたが?

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2016/07/12(火) 00:09:54 

    コンピューター集計なんて操作できるでしょ
    持参のペンで書いて、公開開票しないとダメだよ
    それこそ中継カメラ入れればいい

    +77

    -1

  • 51. 匿名 2016/07/12(火) 00:10:23 

    これとかも酷いなー
    罰則とか無いの?ちゃんと管理しないと民主主義どころじゃなくなってしまう
    投票用紙8万枚、誤って焼却 参院選前日に気づく 大阪:朝日新聞デジタル
    投票用紙8万枚、誤って焼却 参院選前日に気づく 大阪:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     大阪府泉大津市は9日、参院選の投票用紙8万3760枚を誤って廃棄したと発表した。市庁舎1階の部屋で保管していたが廃棄文書と間違え、ごみ処理場で焼却処分した。近隣の堺市、岸和田市などから予備の用紙を取…


    管理者が寝坊、投票所開設10分遅れ…数人帰る : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    管理者が寝坊、投票所開設10分遅れ…数人帰る : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

     兵庫県尼崎市選挙管理委員会は10日、同市内の参院選投票所で、投票管理者の男性市職員(55)が寝坊したため、開設が10分遅れるミスがあったと発表した。 開設を待っていた有権者のうち7~8人が投票せずに帰ったという。 同市【社会】



    参院選 投票用紙誤って渡すミス相次ぐ 票は無効の可能性 | NHKニュース
    参院選 投票用紙誤って渡すミス相次ぐ 票は無効の可能性 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    10日投票が行われている参議院議員選挙で、投票所の担当者が選挙区と比例代表の投票用紙を誤って逆に渡すなどのミスが各地で相次いでいます。これら…

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/12(火) 00:11:12 

    投票所の人が寝坊して会場開けれなかったのもあったよね(笑)ドイヒー。
    つか、あれ日給幾らなんだろ?

    +31

    -2

  • 53. 匿名 2016/07/12(火) 00:11:37 

    役所の書類もふっつーにボールペンで書かせるくせに
    選挙だけ鉛筆で書かせる
    おかしいでしょ

    +118

    -1

  • 54. 匿名 2016/07/12(火) 00:11:44 

    >>47
    自民ガーって言ってるのが自分だって気づかないの?(笑)
    どんだけ自民しか見えてないのよ(笑)

    +9

    -9

  • 55. 匿名 2016/07/12(火) 00:12:44 

    届いていないとかもあるしねー
    投票率とかもどうなのかな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/12(火) 00:12:59 

    だから自分の一票なんて意味がないから選挙には行かないんだよ

    +8

    -8

  • 57. 匿名 2016/07/12(火) 00:13:08 

    >>54
    特定政党だけ非難してませんし
    日本の政党はどこも腐敗している
    特に自民が腐敗度が高い
    何か間違ってます?

    +8

    -11

  • 58. 匿名 2016/07/12(火) 00:13:22 

    ボールペン持参か
    今度からやろうかな

    +54

    -1

  • 59. 匿名 2016/07/12(火) 00:13:33 

    >>49
    もしかして会話出来ない人?

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2016/07/12(火) 00:13:52 

    >>54みたいな難癖つけに限って投票にいってなかったりするんだよね  まじで

    +5

    -6

  • 61. 匿名 2016/07/12(火) 00:14:54 

    >>58
    ボールペンも消せる可能性があるから油性がいい

    +62

    -0

  • 62. 匿名 2016/07/12(火) 00:15:31 

    あのね、不正なことやるんだったらやるで、もっと真面目に不正せんか! ('ε'*)

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2016/07/12(火) 00:16:41 

    >>60
    こういう浅はかな事言ってる人ほど、会話が成り立たないんだよね
    まるで中学生の悪口レベルしか返さないし

    +2

    -10

  • 64. 匿名 2016/07/12(火) 00:16:59 

    もはや油性ペンで書いたとしても紙ごとなかったことにされて終わり

    +72

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/12(火) 00:17:40 

    >>63
    会話も糞もないでしょ?自民信者には自民しか見えないようだし
    会話する意味は1ミリもない

    +6

    -10

  • 66. 匿名 2016/07/12(火) 00:19:33 

    ハガキ一枚4万で買うよと持ちかけられた事あるよ
    もちろん逮捕怖いから即効断ったけどね

    +55

    -0

  • 67. 匿名 2016/07/12(火) 00:19:42 

    >>57
    自民しか見えてないって勝手に決めつけてたから、それに文句言ったら返しがこれ?
    会話が成り立たないわ(笑)

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2016/07/12(火) 00:20:14 

    会話会話って一人切れまくってる変な人大丈夫?

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2016/07/12(火) 00:21:05 

    『選挙投票も、
    がるちゃんプラマイ操作も怪しい・・・』
    と···φ(..)カキカキ···

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2016/07/12(火) 00:21:55 

    >>65
    じゃあ、何でイチイチ返すの?(笑)
    言ってる事が矛盾してるし、自民信者とか決めつけてもう無茶苦茶ですよ(笑)

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2016/07/12(火) 00:22:52 

    日本の選挙
    いったいどうなってんの!?
    ふざけるな!

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2016/07/12(火) 00:23:49 

    >>66
    その人通報して逮捕してもらった?

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2016/07/12(火) 00:25:25 

    油性ペンだって消せますよ。不正を疑う人は開票作業を見学に行ってみては?

    +8

    -11

  • 74. 匿名 2016/07/12(火) 00:25:36 

    学級委員決めのように、
    「今から発表しまーす!」って
    皆の前で正の字書いていけたらね。

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2016/07/12(火) 00:26:13 

    >>73
    それでも鉛筆よりは自分の心の収まりがいので自分は油性持参します

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2016/07/12(火) 00:26:58 

    >>73
    あなたならそれやるの?しないでしょ

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2016/07/12(火) 00:28:06 

    鉛筆なんて消しゴムでシュっと消せるんだしね
    不正し易すぎるよね
    そんなことされたくないからペン持ってくんだし

    それでも票隠されたり破られたりするかもだけど
    そんなことまで自分は監視できないし

    +41

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/12(火) 00:28:53 

    >>70
    いちいち豆にレス入れて興奮してるのはご自分かと

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2016/07/12(火) 00:30:37 

    >>15
    以前、熊本で同票だったことがあってくじ引きによって選ばれたこともあるんだよ。
    そのたった一票で当選と落選という天と地のような結果になるからね。大事な一票だよ。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2016/07/12(火) 00:36:14 

    >>78
    興奮しないでよ~
    とか誰か言いましたっけ?(笑)
    会話する意味ないと言ってるのはご自分では?(笑)
    私はそんな事は一言も言ってませんが

    +2

    -7

  • 81. 匿名 2016/07/12(火) 00:40:17 

    >>21
    わざわざ鍵のかかる部屋に保管したものを焼却ってねえ…
    怪しさ満載だわ

    +43

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/12(火) 00:47:40 

    恐らく震災で亡くなった人の霊だろうね・・・

    +3

    -9

  • 83. 匿名 2016/07/12(火) 00:50:09 

    >>80
    自分がオウム返ししてるの自覚ないみたいだけど大丈夫?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2016/07/12(火) 00:51:51 

    30. 匿名 2016/07/12(火) 00:00:17 [通報]
    そんな事しなくても余裕で与党は圧勝
    ボロ負け惨敗で負け犬の遠吠えやってる野党が一番やりそうだけどね



    一人で連投しまくってキレまくってる変な人

    +8

    -11

  • 85. 匿名 2016/07/12(火) 00:52:44 

    >>78
    何でわざわざレスを返してるか分かる?
    それは自民しか見えてないとか自民信者とか勝手に決めつけて人を馬鹿にしたような事言うから文句言ってんだよ?
    一言勘違いでした、ごめんなさいと言えば済むのに、だらだらだらだらズレたレスばっか返してるからこっちもイチイチ返してんのよ

    +5

    -5

  • 86. 匿名 2016/07/12(火) 00:54:14 

    >>82
    やめな

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/12(火) 00:55:29 

    >>84
    ちゃんと流れでレス返したら?
    返せないからこんなしょうもない事してるの?

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2016/07/12(火) 00:58:26 

    鉛筆なのは、投票する人はできるだけ正確に文字を書くのが前提だから、間違った時に二重線とかで消したり、黒く塗りつぶすことは「二重線したのは僕だから」と後で言えちゃってあとあと問題になることがあって投票ふると無効になるから、ちゃんと間違ったら消しゴムで消してちゃんといる線だけ残して投票出来るようにってことだと思うんだけど。

    +1

    -11

  • 89. 匿名 2016/07/12(火) 01:01:05 

    >>83
    どの辺がオウム返し?
    こっちは会話しようとしてるのに、意味がないと言ってきたのは誰ですか?
    じゃあ何でイチイチレスを返してるの?と言ったら自分も毎回レス返してるじゃん!とか言って挙げ句にオウム返しとか意味不明な事言ってるのは?

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2016/07/12(火) 01:01:38 

    >>88
    といういかにもな理由は建前で
    不正もしやすいという諸刃の剣よえんぴつは

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2016/07/12(火) 01:02:31 

    連投キレまくりの人すごいね(笑)

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2016/07/12(火) 01:03:29 

    >>30でいきなりレスアンつけて噛み付いて来てるのはキレまくってるあなたかと

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/12(火) 01:05:01 

    >そんな事しなくても余裕で与党は圧勝
    ↑与党=自民公明

    >ボロ負け惨敗で負け犬の遠吠えやってる野党が一番やりそうだけどね
    自公以外を口汚く罵倒

    いかにも自民公明支持者なのは誰の目にも明白ですが

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2016/07/12(火) 01:05:25 

    わかったw切れまくりの変なおばちゃんは学会員だw

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2016/07/12(火) 01:11:10 

    ペンによっては、字が滲んでしまって正確な文字が書けなかったり、投票箱に入れた時に他の人の用紙とくっついしてしまって字が読めなくなったりするかもしれないので、そうならないようなペンだったら持参してもいいでしょうね。

    +2

    -6

  • 96. 匿名 2016/07/12(火) 01:15:09 

    >>93
    民進共産社民を馬鹿にすると自民信者になる意味が分からない(笑)
    しかも自公以外の野党とか言ってるけど、後のレスで民進共産社民と言ってるけど

    +2

    -6

  • 97. 匿名 2016/07/12(火) 01:17:32 

    >>94
    最初からレスを見返したら?(笑)

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2016/07/12(火) 01:19:02 

    >>96
    学会員らしい陰湿粘着質さですね!

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2016/07/12(火) 01:19:04 

    どうして鉛筆かって話。選挙用紙はユポなのでペンだと油性でない限りこすると消える。鉛筆だと筆圧の弱い方も簡単に書ける、経費が安く済む。消しゴムがないのは、消すこと自体が無効になるから(二重線のみ可)置かない。

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2016/07/12(火) 01:19:18 

    >>93
    >>43を読んで来なよ(笑)

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2016/07/12(火) 01:25:25 

    いい加減トピズレやめよう
    鬱陶しい

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2016/07/12(火) 01:30:29 

    毎度毎度ありえないミスがあるよね
    違う用紙渡すとかさ
    そういうことが無いように2枚それぞれ違う場所で用紙渡すシステムにしてるのに

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/12(火) 01:35:10 

    投票用紙の不正も気になるけど、投票時の本人確認あれだけで大丈夫なのかな?
    そろそろ指紋認証や掌紋認証とか入れた方がいい気がする

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2016/07/12(火) 01:37:42 

    安倍政権の総選挙と
    秋元の総選挙って、なんかダブるんだよね。

    票をいっぱい金の力と権力で集めればいいんだって感じが。


    本音を言えば、自民党の中にも好きな議員さんはいる。
    でも安倍に抑え込まれているように感じる。
    反旗を翻してくれたらいいのにと思う。
    なぜ?投票者数を投票数が1票上回る…熊本

    +6

    -11

  • 105. 匿名 2016/07/12(火) 02:00:37 

    単純に投票者数のひとりカウント忘れとか。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2016/07/12(火) 02:02:13 

    安倍は戦争したくてしょうがないんだよ

    +11

    -11

  • 107. 匿名 2016/07/12(火) 02:10:01 

    今度選挙行くときは油性かボールペン持ってくわ

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/12(火) 02:14:34 

    >>41
    ネット投票は今の政府自治体には荷が重すぎるよ

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2016/07/12(火) 03:56:37 

    選挙も有料制にすればよくね?
    投票したいやつは金払って一票1000円にすれば消費税も上げなくて済むだろ

    +2

    -9

  • 110. 匿名 2016/07/12(火) 04:03:17 

    >>109
    お金のない人でも投票できるから意味があるんだよ。

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2016/07/12(火) 06:04:59 

    油性ボールペン持参で行ったら
    汚く短い鉛筆置いてあって、結局鉛筆使ってしまったよ

    +2

    -7

  • 112. 匿名 2016/07/12(火) 08:00:16 

    YouTubeで見たことある。
    同じ筆跡の用紙が何枚もあるから、
    証拠として写真を撮りたいって言ってる監視役の人に、
    「秩序が乱れる」とかいうおかしな理由をつけて撮らせなかったやつ。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2016/07/12(火) 08:41:48 

    無効で。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/12(火) 09:24:41 

    とある政党支持者に投票お願いされるんだけど、
    やたら当日ではなく期日前に投票できないかと言われるのでなんか怪しくて当日にしか投票しないことにしている。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2016/07/12(火) 11:11:02 

    >>7
    Twitterでマジックやボールペンで書いてたの弾かれてたって見たけど、ちゃんとカウントされてるのかな?

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2016/07/12(火) 11:19:07 

    >>41
    アメリカは集計機械に不正にプログラミングされてて手作業になったらしいよ。
    日本は同じ機械使ってるかわからないけど不正疑惑あるよね。
    海外では逆に手作業に変わっていってるみたいだよ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2016/07/12(火) 11:29:47 

    >>114
    ショッピングモールとかでも投票できるようになったみたいだけど、絶対当日投票所いくわ。
    学生さんもめんどくさいけどそうした方がいいかも。日教組がいる可能性もあるし。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/12(火) 11:43:55 

    2週間、選挙の派遣バイトしてました。
    もうやりたくない。朝6時から夜9時まで・・。疲れた。爆睡。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2016/07/12(火) 12:24:52 

    だってやってる人が役場の人間だもんw
    仕事で得た他人のプライバシーペラペラ喋るババアが投票所に居た時はこんな奴がやってるんだよなぁ
    て思ったわ

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2016/07/12(火) 15:47:48 

    投票用紙に鉛筆で書く時の感触がなんかぞわぞわするんだよね。
    わかる人いるかな?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2016/07/12(火) 17:00:56 

    怪し過ぎる…

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/12(火) 18:14:54 

    ペンで書くのがダメなのの理由のひとつが、擦れて読めなくなったりするから。
    投票用紙はツルツルした紙だし、読めなくなったらただの無効票だよ?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/12(火) 19:30:13 

    鉛筆でもいいんだよ。
    投票用紙にマイナンバーと
    受付で身分証必須ぐらいやらなきゃ不正は無くならないよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/12(火) 19:46:53 

    油性ペンやゲルインクのボールペンは止めた方が良いと思う。
    紙同士がくっ付いて計数誤りの原因になって、最終的な得票数の確定が遅れる可能性が高いよ。
    ウチの自治体では最初の投票者に投票箱が空であることを確認してもらってから投票箱の蓋をしめて南京錠で蓋を固定。
    投票が終了したら開票会場に投票箱を持ち込み、鍵が配布されて立会人監視のもとで一斉に開錠。
    そのまま立会人や弁護士監視のもとで手作業で仕分け、機械で集計。
    少しでも判別に迷う票は弁護士に判断を委ねます。
    投票数と残票数が有権者数ときっちり合わないと大問題だし、開票会場に届ける前に投票箱を開けることも、開票会場で票をくすねることも無理。
    そもそも開票会場に筆記具は持ち込み禁止だし、たかだか数票のために人生を棒に振るような不正をする人もいないと思う。
    集計の機械と投票用紙がこれまた曲者で、少し湿度が高かったり、唾液などの汚れが付着してるだけで用紙同士がくっ付いて機械が詰まる。
    頼むからポスカみたいなべっとりタイプのペンなんて絶対に止めてくださいね。
    最悪の場合、他人の票まで汚して無効票にしちゃいますよー。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2016/07/12(火) 20:47:48 

    油性マジックでもいいけど普通に考えて、
    あの量の投票用紙をわざわざ書き換える手間とらないって。
    不正出来るって言ってる人は開票見に行ったことある?行って受付したら立ち会えるよ
    黙々と数えてるところをひたすら見るだけで暇だったけど… あの状況で書き換えなんか出来ないでしょう
    憶測じゃなくて自分の目で確認してから議論しなよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/07/13(水) 06:56:59 

    >>73
    信じたくないけどこれが現実だよ。
    公務員にも組合員が入って仕事しないで自分達の活動やってるんだよ。
    投票数くらい簡単だって

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/13(水) 07:12:27 

    >>104
    はいはい。金=悪。ブルジョアね。
    階級闘争の始まりだね!
    共産党が相談にのってくれそうだよ!
    さよなら

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2016/07/13(水) 14:41:21 

    >>57
    自民は病んでいる印象
    支持者の攻撃の矛先が、自分たちと反する主張の政治家よりも反する一般市民に向かう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード