-
1. 匿名 2014/10/09(木) 10:06:11
これに助けられてるっていう市販品教えてください。+165
-3
-
2. 匿名 2014/10/09(木) 10:07:05
AJINOMOTO+87
-26
-
3. 匿名 2014/10/09(木) 10:07:40
マヨネーズかオヨネーズ+4
-25
-
4. 匿名 2014/10/09(木) 10:07:58
めんつゆ+174
-6
-
5. 匿名 2014/10/09(木) 10:07:59
めんつゆ+28
-4
-
6. 匿名 2014/10/09(木) 10:08:25
オイスターソース+138
-0
-
7. 匿名 2014/10/09(木) 10:08:28
クレイジーソルト
+112
-2
-
8. 匿名 2014/10/09(木) 10:08:35
焼肉のタレ+121
-1
-
9. 匿名 2014/10/09(木) 10:08:49
鶏がら+120
-1
-
10. 匿名 2014/10/09(木) 10:09:31
白だし+101
-2
-
11. 匿名 2014/10/09(木) 10:09:49
+113
-2
-
12. 匿名 2014/10/09(木) 10:10:06
ヒガシマルのうどんスープ!
だし巻き卵や、野菜炒め、おでん、何でも使えるよ!!!+78
-1
-
13. 匿名 2014/10/09(木) 10:10:07
煮物はこれです。美味しくできます*\(^o^)/*+25
-4
-
14. 匿名 2014/10/09(木) 10:10:23
コンソメの素+88
-1
-
15. 匿名 2014/10/09(木) 10:10:26
これは使えます!+139
-7
-
16. 匿名 2014/10/09(木) 10:10:48
だしの素+50
-4
-
17. 匿名 2014/10/09(木) 10:10:57
クレイジーソルト。
洋風料理はこれで決まる。+46
-2
-
18. 匿名 2014/10/09(木) 10:11:02
ハチミツ(砂糖の代わり)+30
-1
-
19. 匿名 2014/10/09(木) 10:12:17
インスタントラーメンのスープの粉
とりあえず味付けおかしくなったらこれで回避+13
-16
-
20. 匿名 2014/10/09(木) 10:12:32
オリーブオイル
冷奴やサラダや納豆にかけるといいよ。
お通じにいいよ。+58
-3
-
21. 匿名 2014/10/09(木) 10:13:01
きび砂糖+19
-2
-
22. 匿名 2014/10/09(木) 10:13:41
ニンニクチューブ+69
-3
-
23. 匿名 2014/10/09(木) 10:13:46
だし醤油
+86
-1
-
24. 匿名 2014/10/09(木) 10:15:29
塩麹
これで鳥モモと混ぜて寝かせてから焼いたら柔らかくて美味しい。
+50
-3
-
25. 匿名 2014/10/09(木) 10:18:17
白だし。
ちょっと品のいい味になる。+43
-1
-
26. 匿名 2014/10/09(木) 10:18:31
料理酒。
できれば、安い紙パック入りでいいので、純米酒を使うと、
おいしく仕上がる。
安い料理酒には、塩が交ぜてあって、
塩加減がくるってしまうから。+74
-3
-
27. 匿名 2014/10/09(木) 10:19:59
昆布だし パスタや煮物 色々+7
-1
-
28. 匿名 2014/10/09(木) 10:20:21
豚丼のタレ
美味しいです+10
-2
-
29. 匿名 2014/10/09(木) 10:21:16
めちゃめちゃ美味しい+10
-4
-
30. 匿名 2014/10/09(木) 10:25:16
ヤマキの白だし
塩麹→鳥胸肉を塩麹大さじ1で漬け込んで衣(小麦粉・片栗粉・卵・冷水・塩麹少々を混ぜた物)つけて
揚げて鳥天にするとやわらかくて超うまい。+10
-3
-
31. 匿名 2014/10/09(木) 10:25:25
+15
-0
-
32. 匿名 2014/10/09(木) 10:28:01
26
塩加減が狂うというのは違うと思うよ
料理酒で書いてあるレシピはその塩加減も入れての味。安い高いは関係なく料理酒には飲酒できないように塩を混ぜてあるものだから
料理酒と純米酒は精度が違うんです。料理酒より純米酒が精度が高く、よりすっきりした味わいに
純米酒を使う場合は塩を足すのがレシピ通りの塩加減ですよー
素人のレシピは知りませんが+9
-21
-
33. 匿名 2014/10/09(木) 10:31:56
+29
-5
-
34. 匿名 2014/10/09(木) 10:32:52
和食には、白だし
洋食には、マジックソルトです!
手抜きしたい時に、魚好きな野菜を入れてホイルで蒸し焼きにすれる時に重宝しとます。
鳥肉もまぶして焼くだけ、助かってます!
エバラのタレ初めて見ました、凄く美味しそう早速スーパーに行って探してきます。
+12
-1
-
35. 匿名 2014/10/09(木) 10:33:58
白だし、乾燥バジル、万能中華、相撲味噌、コンソメ!
これは切らさないようにしてます。
ウェイパーは一缶使ったけど結構塩からかったなぁ
量減らすと味薄いし。+16
-2
-
36. 匿名 2014/10/09(木) 10:40:05
松茸のお吸い物+17
-1
-
37. 匿名 2014/10/09(木) 10:47:36
昆布茶使えます(^x^)+38
-0
-
38. 匿名 2014/10/09(木) 10:55:13
粉末の椎茸茶。
お味噌汁に入れるとほんのり香って美味しい。
+7
-1
-
39. 匿名 2014/10/09(木) 11:06:28
塩昆布+19
-0
-
40. 匿名 2014/10/09(木) 11:06:58
+19
-2
-
41. 匿名 2014/10/09(木) 11:28:40
焼肉のタレ
コンソメ
中華スープの元
白だし
めんつゆ
お世話になってます!!m(__)m+12
-0
-
42. 匿名 2014/10/09(木) 11:42:17
昆布だし。顆粒のやつ。
和風のパスタとかチャーハンとかの隠し味として入れると美味~!+8
-0
-
43. 匿名 2014/10/09(木) 11:42:17
30
白だしないじゃん+3
-1
-
44. 匿名 2014/10/09(木) 12:00:18
チューブ生姜
日本酒(料理用にワンカップの月を買ってます)
これに醤油を足して、豚肉の生姜焼きを作ってます+15
-0
-
45. 匿名 2014/10/09(木) 12:11:44
これほんとおいしいです。
ニンニクとシーフード炒めて
このソース入れると本格的な味になります。
ほんと丁度いい感じです。+5
-0
-
46. 匿名 2014/10/09(木) 12:20:52
•クレイジーソルト
•クレイジーペッパー
•豆板醤
•スイートチリソース
わが家のスタメンです。+3
-1
-
47. 匿名 2014/10/09(木) 12:56:07
麻婆豆腐に 「香醋」を入れると、劇的においしくなる!+1
-1
-
48. 匿名 2014/10/09(木) 13:12:17
ヨシダソース お弁当作りの時、調味料色々使わなくても照り焼きが簡単にできるので助かります。
こってり系の煮物も味が決まって便利。+5
-5
-
49. 匿名 2014/10/09(木) 13:49:36
すき焼きのタレ
酒と砂糖と醤油の割合がいつも程よくいかない方にオススメです!!
これで簡単にササッと調理出来ますよ(*^^*)+7
-0
-
50. 匿名 2014/10/09(木) 14:44:17
煮物作るときに砂糖がわりに黒蜜使ってる
黒砂糖は溶けにくいので+4
-1
-
51. 匿名 2014/10/09(木) 16:02:09
コストコに売ってる+5
-0
-
52. 匿名 2014/10/09(木) 16:43:58
今半のステーキソース。
鶏肉にも豚肉にも合います。豚バラ焼いて絡めてチャーハンンの上に乗っけるとめっちゃうまいです。+4
-0
-
53. 匿名 2014/10/09(木) 16:52:45
コンソメはポテサラに入れるとマヨネーズの量を減らせてなおかつおいしいので助かってます♪
+5
-0
-
54. 匿名 2014/10/09(木) 17:49:34
いろいろ参考になりました!!
ありがとうございます。+4
-0
-
55. 匿名 2014/10/09(木) 19:37:55
+7
-0
-
56. 匿名 2014/10/09(木) 19:39:44
エバラ焼肉のたれ(甘口)は何か物足りない時に使うとコクが出て美味しい♪+3
-1
-
57. 匿名 2014/10/09(木) 21:21:40
寿がきやのだしつゆ+1
-0
-
58. 匿名 2014/10/09(木) 21:22:07
いの一番+1
-1
-
59. 匿名 2014/10/09(木) 22:13:16
ウェイパー。オムライスの中のご飯に入れてもコクがでます。+2
-0
-
60. 匿名 2014/10/09(木) 22:15:32
ウスターソース。
カレーはもちろん、トマト鍋やハヤシライスにも美味しいです。+1
-0
-
61. 匿名 2014/10/09(木) 22:49:56
サラダエレガンス!
ドレッシングやポテサラはもちろん、クリーム煮なんかにも一振りで、エレガンスなお味
まあ、好き嫌いはあるかもですが。+6
-0
-
62. 匿名 2014/10/10(金) 00:21:14
片栗粉でとろみをつけるとなんだか美味しくなった気になるσ(^_^;)+2
-0
-
63. 匿名 2014/10/10(金) 04:00:36
茅乃舎だし
高いですが、いいですよ。お味噌汁のだしはもちろんのこと、煮物、鍋、チャーハンに
いれると、とっても美味しくなります。+2
-0
-
64. 匿名 2014/10/10(金) 09:19:03
塩こうじ
しょうゆこうじ
すりゴマ
+1
-0
-
65. 匿名 2014/10/10(金) 10:19:05
素材力だし
+3
-0
-
66. 匿名 2014/10/10(金) 10:36:21
.ほんだし
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する