-
1. 匿名 2019/04/16(火) 09:50:40
体力をつけるためとダイエットにジョギングを始めようと決心しました。
本やネットで見てもジョギングのタイミングやフォームとかいろいろ情報がありすぎて頭がまとまりません。そもそも情報がある程度体力ある人前提だったり…
体力ゼロから始めたよーみたいな方たちのアドバイスを聞きたいです。
一日何分から始めたとかあると便利なアクセサリーとか日焼け対策などなんでも教えてくださいよろしくお願いします。
+60
-2
-
2. 匿名 2019/04/16(火) 09:52:23
音楽聞きながら走ると天気がいいと気持ちよい+49
-8
-
3. 匿名 2019/04/16(火) 09:52:52
+10
-1
-
4. 匿名 2019/04/16(火) 09:53:02
+4
-6
-
5. 匿名 2019/04/16(火) 09:53:41
いきなりがんばると膝や足首を痛める
最初はランニングコースを歩いて回るくらいからはじめたほうがいい+110
-1
-
6. 匿名 2019/04/16(火) 09:53:42
シューズは1万以上の良い物履いた方が、足に負担ない+58
-0
-
7. 匿名 2019/04/16(火) 09:54:39
私は皇居の周りをランニング
+6
-4
-
8. 匿名 2019/04/16(火) 09:54:54
始めは15分走り続けるのすら大変だよ
フォームなんて気にする事なんてできないから、とにかく続ける事+95
-0
-
9. 匿名 2019/04/16(火) 09:54:59
有酸素運動って20分以上継続しないと脂肪は燃焼しないから30分以上が目安。コースをあらかじめ決めて、大体の時間を計測した方がいいよ+8
-34
-
10. 匿名 2019/04/16(火) 09:55:00
膝を痛めないように。
靴もちゃんとランキング用の
物を買う。あまりに体重があると
膝を痛めました。+45
-1
-
11. 匿名 2019/04/16(火) 09:55:38
ナイキ履けば、それでok.☝+2
-15
-
12. 匿名 2019/04/16(火) 09:56:28
靴は大事
値段ケチっちゃダメ
ソールがしっかりしているのが良いよ
ナイキ・アディダス・プーマは幅細め
私的にはアシックスがお勧めです+90
-3
-
13. 匿名 2019/04/16(火) 09:56:32
ウォーキングから始めたよ。
でも、ただ歩いているだけじゃ暇過ぎてスロージョギングにした。
ダイエット目的だからちょうど良かった。
始めて五キロ減ったよ。
はじめは歩いたり走ったり。
今は12キロ走れるようになった。
音楽はどんなに好きなアーティストでも飽きるので、spotify使ってる。
継続することが第一優先で!
+80
-1
-
14. 匿名 2019/04/16(火) 09:57:21
スロウジョグが良いよ。
疲労物質が出ない、毛細血管が若返って美容にも良い。+45
-0
-
15. 匿名 2019/04/16(火) 09:58:40
最初が肝心です。
タイムとか時間とかじゃ無くて苦しくないこと。
くるしくなったら歩いてOK
あんまり頑張りすぎても続かなくなるから
まず最大の目標は次もジョギングすること。
フォームとかタイムは二の次、三の次ですよ。+58
-0
-
16. 匿名 2019/04/16(火) 09:58:46
まずはウォーキングから+29
-0
-
17. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:05
ランニングアプリを使うとモチベーション上がる。音声で距離や時間を言ってくれるので、スマホはウエストポーチに入れておけるよ。+9
-0
-
18. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:08
>>9
それ嘘だっていわれてるよ+30
-1
-
19. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:50
ねー、何時くらいにみんなやってるの?
夕方?朝?昼間?毎日やるの?+33
-2
-
20. 匿名 2019/04/16(火) 10:00:07
YouTubeにたくさんあるよ!
ジョギングを始めるには…みたいな動画。
頭にカメラ付けてフルマラソン走ってる、走者の目線になれる動画まであるよ!
もう終わったけど、サブ4ってテレビ番組がよかったよ。+1
-1
-
21. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:55
いきなり走ると疲れたー!って言うのが先立って続かないよ。
最初は準備運動もかねて歩く+12
-0
-
22. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:29
>>19
日差しを避けた夜が多いです。
後はジムでトレッドミル
日曜はしっかり紫外線対策してロングラン
週3回 月間120K~150Kくらい。+30
-2
-
23. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:54
週3くらきで5~6キロウォーキングしてる
徐々にジョギングしようと思ってるけど、初めは歩くだけでもあちこち痛くなる
みんなも言ってるけど、まず長い距離歩くのに慣れた方が良いかも+52
-0
-
24. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:39
シューズはちゃんとした初心者用のもの履いたほうがいい!
さらに余裕があればタイツも履いた方が膝や筋肉に負担が少ない!
By マラソンシューズ専門店の店員+61
-1
-
25. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:56
まずは走れる体力をつける事が大事だから
ウォーキングから始めること。
30分歩いてを続けて徐々に体力をつけます。
それからジョギング。
始める前は準備運動とストレッチも大事。
シューズはまずは初心者用のがあるから店員さんに聞くのが良いです。
+27
-1
-
26. 匿名 2019/04/16(火) 10:06:13
まずはウォーキングからと思ってナイキの靴を買ったんだけど合わないのか膝が痛い…
スケッチャーズの方がよかったのかなぁ+3
-7
-
27. 匿名 2019/04/16(火) 10:07:04
膝痛めるから 毎日ではなく間隔あけて走るように。シューズだけは良いものを。スマホは走ると細かは振動を与えるからなるべく待っていかない。故障の元+5
-0
-
28. 匿名 2019/04/16(火) 10:07:09
私なんて最初は200mも走れなかったよ。
2kmじゃなくて、200m。
私は形から入るので、NIKEのランニングシューズとジャージを買った。
最初に出費をしておくことで、続けるぞ!というモチベーションにもなる。
あと、主が何歳なのかは分からないけど、私は今まで運動らしい運動を全くしたことの無い30代後半なので、とにかく始める前のストレッチと帰宅後のストレッチを念入りにしているよ。
まだ週末のみのジョギングを初めて2ヶ月だけど、途中休み休み3~4km走れるようになってきた!+58
-0
-
29. 匿名 2019/04/16(火) 10:08:38
何を着たらいいかがまずわからない。
あんまり本格的な恰好もなんか初心者としては気恥ずかしい・・・。+29
-0
-
30. 匿名 2019/04/16(火) 10:09:47
>>26
いやー、スケッチャーズはあるきにくくない?
+6
-6
-
31. 匿名 2019/04/16(火) 10:10:09
いいのか悪いのか分からないけど走るのに疲れたり飽きたら歩く、歩くのに飽きたら走る
私はコースや距離を決めると先が読めてあーあとこんなにあるーとネガティブになるのでその日の気分で超適当にやったら続いた+21
-1
-
32. 匿名 2019/04/16(火) 10:10:13
私も4月1日から始めたばっかりです。
いつまで続くか分からないから靴は普通のスニーカー(本当は良くないけど)
毎日夕方18時頃に近くの公園で走ってます。
1周1.3キロで10分程の公園ですが、自分の中でこの区間(ベンチ~ベンチとか)は歩くと決めて、会話出来る程度のスピードでジョギングしてます。
今日はしんどいなーと思ったら半周走って半周歩くとか、ウォーキングのみ2周とかで無理はせずコツコツ続けてます。+28
-0
-
33. 匿名 2019/04/16(火) 10:10:17
アシックスは安いけど足に負担少なそう+6
-0
-
34. 匿名 2019/04/16(火) 10:10:45
みんな何歳?+1
-0
-
35. 匿名 2019/04/16(火) 10:11:43
慣れて来てからだけど スロージョギングはウォーキングの1・6倍の運動量になる。+9
-0
-
36. 匿名 2019/04/16(火) 10:11:55
ヤケーヌいいよー
日焼け防止はもちろん、虫がこっちに飛んでくるのからも守ってくれる!
見た目は微妙だけどねー笑笑
私はキャップ、ヤケーヌ、サングラスで目線を合わさないように走ってるよ
結構オジサン達が見てきてるから、ランニングブラで胸固定するのもお忘れなく!
長袖コンプレッションインナーにやや大きめのランシャツ来て胸をなるべく平らに見せてるよ+30
-3
-
37. 匿名 2019/04/16(火) 10:12:03
私はウォーキングがら始めた。軽く5キロくらいは走れるようになった。靴は大切だからケチっちゃいけない。足の負担もあるからタイツも買った。苦しいけど終わったら気持ち良いです!+7
-0
-
38. 匿名 2019/04/16(火) 10:13:36
UNIQLOのエアリズムのUVパーカーとかでもいいよ
サムフォールついてるから、手の甲の日焼けも防いでくれるし
結構着て走ってる女性多いよ+34
-3
-
39. 匿名 2019/04/16(火) 10:15:37
私も今月から始めてます
軽く筋トレしてから30分走るようにしてます
時間重視でやっていて距離は重視していないんですが、何キロ走るようにとか考えた方がいいですか?
+10
-1
-
40. 匿名 2019/04/16(火) 10:17:06
全く運動してなくて普段の移動も車で体力なさすぎて、旅行行くと足が死んだように疲れるから、走りはじめました。
最初は500メートルくらいで息がキレて辛かったよ
少し走って、歩いて、また少し走って、歩いてを繰り返してた
だんだんあの建物まで走る!と決めて歩かないように走って距離を増やしたいったよ。
でも、毎日は辛くて無理だったから休みの前の日に決めて走ってたりした。
主さん、無理しないでね。だんだん体力ついてくるよ!+34
-1
-
41. 匿名 2019/04/16(火) 10:17:51
スロージョギングってどんな?+18
-0
-
42. 匿名 2019/04/16(火) 10:18:52
走るフォームって自分じゃわからないよね
私は最初の数ヶ月はランニングのトレーナーと一緒に走った
前後のストレッチからフォームまでこの先長い年月ランニングを継続するための基礎を学べて費用対効果はあったよ
シューズはアシックスで足に合った物をオーダーした
必需品は朝走るならオークリーとかの専用サングラス
うちは皇居が近所だから毎朝1,2周だけ走ってるけど1周5キロで1キロ単位でどこからどこまでか把握してある
最後の2キロは速度上げて心拍数あげようとかゲーム感覚で走る事にメリハリがつくよ
膝とか痛めないように無理しないで流れる景色とかを楽しんで走ってね!+19
-0
-
43. 匿名 2019/04/16(火) 10:21:18
筋肉消費するから筋トレもしたほうがいい+23
-0
-
44. 匿名 2019/04/16(火) 10:24:21
私は休みの日の早朝だけやってる。夕方だと車や人が多いから。
近くに公園があって大体三キロ走ってる。
最初は軽めにした方がいいよ。たまに歩いたり。+12
-0
-
45. 匿名 2019/04/16(火) 10:24:28
紫外線で、ジョギングずっと続けてる人とかマラソンする人は顔の老化がすごいから
紫外線対策は気を抜かないでね!+26
-1
-
46. 匿名 2019/04/16(火) 10:34:59
+26
-1
-
47. 匿名 2019/04/16(火) 10:41:15
ウォーキングから始めるのがいいよ!
まず歩けないと走れないし。
そして歩くにも走るにも事前のストレッチはしっかり!+12
-0
-
48. 匿名 2019/04/16(火) 10:44:38
とにかく、ゆっくり走ることを意識したほうがいいです。
私も最初、速く走りすぎてたみたいで、すぐ息切れしちゃって、だめだこりゃって思っちゃったので。
そのときに、経験者の方からアドバイスされたのが「走りながらおしゃべりできるくらいのスピードで」。
私も1人で走ってるので、実際にはしゃべりませんが笑。
最初は1周800mの公園を2周でゼイゼイいってた私が、4年くらいボチボチ続けてきて、フルマラソン完走できるくらいになりました。
膝を痛めたりとか、数ヶ月サボったりとか、紆余曲折あったけど。
ちなみに40代半ばです。+43
-0
-
49. 匿名 2019/04/16(火) 10:50:52
>>48
体重が減ったとか風邪ひかなくなったとか走り始めて良かったこと
とか教えてくださいませんか。
+4
-0
-
50. 匿名 2019/04/16(火) 10:51:41
BSプレミアムのラン×スマに出ている金哲彦さんの「50歳からのフルマラソン」っていう本は難易度低めでジョギング入門に分かりやすいと思います。
私も図書館で借りて読んで走り方や準備運動、どんな練習をしたら良いか勉強になりました。
(30代、ハーフを今年、初挑戦しました)+24
-0
-
51. 匿名 2019/04/16(火) 11:38:40
主です。
今もとりあえず走ってきました。100メートルも走らないうちにゼイゼイいってしまいました。歩き歩きラン歩きみたいな感じでこんな調子で大丈夫なのだろうか?と思いました。
みなさんのコメントみて少しは希望が見えたかな?なんて思いました。
ちなみに47歳、来年の子どもの卒業式までに少し体を絞りたいと思っています。間に合うかなーと心配になります。
いろいろ参考になりますのでまだまだコメントお願いします。+34
-0
-
52. 匿名 2019/04/16(火) 11:39:57
膝上の脂肪減って太ももスッキリしてきた
むくみにくくなった
生理痛減った
アバラ・背中辺りがスッキリしてくる
体力つくから、買い物や旅行でも疲れにくい
汗かきやすくなって代謝があかった
体温があがった
問題は、日焼けと虫と、オッサン
夜に走ると危ないし、昼間は目線と日焼けが気になる
暑くなると、長距離走るとバテてしまう+29
-0
-
53. 匿名 2019/04/16(火) 11:40:37
朝と夕方に30分×2
最初はウォーキングにしてましたが最近は早歩きにしてます。
早歩きが脂肪に効果高いみたいなので頑張って続けてます。+7
-1
-
54. 匿名 2019/04/16(火) 11:42:31
ウォーキングでもジョギングでも継続してれば綺麗な体型になりますよ!主さんも頑張ってね+20
-0
-
55. 匿名 2019/04/16(火) 11:42:53
走っているとのどが渇くのですが近所を走っているランナーみるの手ぶらです。
水分補給どうしていますか?+10
-1
-
56. 匿名 2019/04/16(火) 11:48:03
>>49
ジョギング始めて2ヶ月くらいで体重5キロくらい落ちましたが、そこからは全然減ってません。
現状維持で精一杯です。年齢もあるし、筋肉ついたのもあるだろうし、走ったらお腹すいて食べちゃうので(^_^;)
体力はついたと思います。以前は、子供の学校(高台にある)に行くだけでも息切れしてました。
あと、お肌の調子もよくなりました。
年に1~2回、マラソン大会に出てますが(10km、ハーフ、フルなど)、それも楽しいです。
おひとりさまで、楽しんでます。+21
-0
-
57. 匿名 2019/04/16(火) 11:48:25
ダイエット目的なら速く走ろうとしない
歩くぐらいの速さで走る
しんどくなったら歩く
とりあえず1時間くらい
だんだん走っていられる時間が長くなるよ+9
-1
-
58. 匿名 2019/04/16(火) 12:12:47
>>55
10キロくらいまでなら水分取らなくても走れますが、真夏になると5キロでも水分ないと辛いですね
そんな時はウエストポーチに水分装備して走りますよー
基本的にはいつも緊急用に自販機でドリンク買えるように160円入れて走ってます
それか、コンビニでスマホ払いできるので、コンビニで買うかです。+10
-0
-
59. 匿名 2019/04/16(火) 12:14:46
全然痩せない!走ってなかったらもっと太ってたのかもしれないけどね
なりよりストレス解消になる!普段は感じてなかったけど、すっごく嫌な事があった時に走ったら物凄くスッキリして、人間、身体を動かすって大事なんだーと思ったよ。
初めは、1キロも息切れしてましたけど、続けて良かった。
+33
-0
-
60. 匿名 2019/04/16(火) 12:20:43
夏になると上半身裸で走る男の人がいて、
すっごく不快。あれは見せつけてるの??
焼きたいの?
トピズレごめんなさい。
+20
-0
-
61. 匿名 2019/04/16(火) 12:27:28
>>60
ジジイに多くない?+8
-1
-
62. 匿名 2019/04/16(火) 12:30:14
>>61
ジジイもいるし、若いのもいる。
顔そむけるのが精一杯の抵抗+8
-1
-
63. 匿名 2019/04/16(火) 12:46:59
私は夜に30分ほど週2〜5。三年続いてる。
朝とか昼に走ったことあるんだけど、明るい時に走ると疲れる。私だけかな?
だるくて走れない時は早歩きで。
30分程度じゃ全く痩せないけど、やらないよりはマシかなって思ってるよ。
住宅街をぐるぐる軽く走ってる。ランナー結構いるよ。
防犯だけには気をつけてね!+20
-0
-
64. 匿名 2019/04/16(火) 12:50:00
私も先月から始めたばかり。
代々木公園が近所だからその周りを6キロくらい、週2、3で朝7時半に友達と待ち合わせておしゃべりしながら歩くのよりちょっと早いくらいのペースで走ってます。
ウェアとシューズに最初に投資して可愛いのにするとモチベーション上がるよ。
あと、終わった後に美味しいパン屋とかで友達と朝ご飯食べるのも楽しみ。
天気良くて暖かい日は気持ちよくて続いてます。+20
-2
-
65. 匿名 2019/04/16(火) 13:30:29
200,300mくらいでゼーゼーいうところから初めて、なんだかんだで20キロ走れるくらいになった。
2年位体調悪くてサボってたけど最近また走り始めました。
今の季節は気持ちいいよね~。
最初のころはラジオ体操をやってから走ってたけど、「金哲彦のランニング・メソッド羽が生えたように動きが軽くなる!」って本がいいと何かで知って、この本に書いてある準備運動をしてから走るようになったら、羽が生えたは大げさだけど走るのがすごい楽になったよ。
+17
-0
-
66. 匿名 2019/04/16(火) 13:34:40
私、その辺の道を果てしなく走ることができません。どのくらい走ったか把握できないことに不安になってしまいます。
なので近所の中学校の外周を走ってます。
始めたばかりの頃は1周でヘトヘトだったけど3周、5周と走るペースはそのままで徐々に長く走れるようになりました。
+6
-1
-
67. 匿名 2019/04/16(火) 14:01:12
>>66
ジョギングシミュレーターというサイトがおすすめです。
私は二年ほど走ってハーフマラソンもでてますが、なかなか痩せませんよ。
身体は締まりますが、私は体重的には走る前より太りました。
そして食欲は倍になりました。
+18
-0
-
68. 匿名 2019/04/16(火) 14:02:30
太ももがだるんだるんですが、頑張れば引き締まりますか+8
-0
-
69. 匿名 2019/04/16(火) 14:06:06
>>66
私はランニングアプリ使ってます
走った距離や時間、速度なども記録できて便利ですよ
私は、同じ所を何周も走ると飽きちゃうので、街中を走る方が好きです
信号待ちもあるし、ずっと同じペースでは走れませんけどね
今までは、自宅から東のほうを走っていたので、今度は西のほうに行ってみようと思っています
自分なりに新しいコースを開拓するのも楽しいです+14
-0
-
70. 匿名 2019/04/16(火) 14:49:02
疲労物質とか初めて知った!+2
-0
-
71. 匿名 2019/04/16(火) 15:33:00
お子さんが小さい方は何時頃に走ってますか?
+3
-2
-
72. 匿名 2019/04/16(火) 16:19:16
ジョギングと食事の時間はどのくらいあげるのが一番いいのですか?+2
-0
-
73. 匿名 2019/04/16(火) 16:49:29
体重88キロの巨デブでした。
去年の8月から週4日ジョギング開始して
現在、58キロです。
(筋トレ、食事制限もしてるのでご参考程度で…)
最初は5分も走れませんでしたが、今では1時間ちょっと、距離9キロくらい走れています♬
小さい時からデブだったので膝は痛めていません。
ですが、シューズはしっかりしたものを買った方がいいですよ〜っ♬
安いシューズで走っていたら足の指が1本死んでしまいました…
あと、ウェアを同じもの、同じ色に揃えて同じ時間帯で走っています。
その時間によく会う人にちゃんと継続して走ってるんだ!
とか痩せたね!と思われてるはず!と自分のモチベ上げるためにそうしています♪ヽ(´▽`)/+38
-0
-
74. 匿名 2019/04/16(火) 16:58:25
アラフィフです。去年の8月末から、歩いたり走ったりして、今では15キロくらいは走ることが出来ます。
でも週1、2回走るだけです。空腹時に走り、走ったあと、甘いものを食べるし、夕食もしっかり食べるせいか、痩せません。
大事なのは、皆さんのおっしゃる通り、靴。
あと、ブラジャーも大事です。私はナイキのサポートが強力なのを使ってます。色々試して行き着きました。ウェアはナイキ、アディダス、UNIQLO、無印など。あまり差がありません。(個人感想)
+5
-0
-
75. 匿名 2019/04/16(火) 17:14:56
ランニングシューズはちゃんと買った方が良いと思う
いつものサイズよりプラス1センチ大き目を
私はショップで測ってもらい初心者用のクッションがあるものを買いましたが走りが全然違いました
アップルウォッチでナイキのアプリを使っています
マラソン一年生って漫画がおススメです+15
-0
-
76. 匿名 2019/04/16(火) 17:23:35
タイツ履いた方がいいといくつかコメントありますが、
スポーツショップにタイツがあるんですか??+2
-0
-
77. 匿名 2019/04/16(火) 18:00:23
ランニングウエアなら、CWXのが私は好き
コンプレッションインナーやタイツやブラ。
日本の会社だから日本人の体型に合ってるんじゃないかな
タイツは履くと、脂肪の揺れを減らしてくれて筋肉の
サポートしてくれるから疲れにくくなるよ+16
-0
-
78. 匿名 2019/04/16(火) 18:04:15
>>77
タイツにはそう言う役目があるのですね!
目の前にランナーの集まる有名な公園があるんですけどまったく活用してないのでそろそろ頑張ります!
+12
-0
-
79. 匿名 2019/04/16(火) 18:23:29
>>78
タイツって言っても、形はレギンスだよ
サイズ細かくあるから、必ずスポーツ店で試着してね!+7
-0
-
80. 匿名 2019/04/16(火) 19:20:50
>>73
指って生き返りましたか?
私靴があっていないのか、片方小指が曲がって小指の爪が薬指に刺さるみたいです…
どうしたものかと悩み中です。+1
-0
-
81. 匿名 2019/04/16(火) 19:25:57
ヒールがあってなおかつ履き口が深い、甲の部分が深い靴のおすすめありますか?+1
-0
-
82. 匿名 2019/04/16(火) 19:26:01
ウォーキング30分くらい出来るようになったら、5分ラン25分歩く、10分ラン20分歩く・・・て、走る時間を増やしていくと良いかも。+9
-0
-
83. 匿名 2019/04/16(火) 19:26:55
>>81
トピ間違えました。ごめんなさい。+3
-0
-
84. 匿名 2019/04/16(火) 19:35:37
>>60
暑い&焼きたい&見せたい
うざいね。+5
-0
-
85. 匿名 2019/04/16(火) 19:59:03
土曜からダイエット目的でスロージョギング始めました。3日坊主は避けられました!コメント読んでると継続が大事なようなので、週5日以上はがんばろうと思います。ちなみに早起きして朝走ってます。+11
-0
-
86. 匿名 2019/04/16(火) 20:33:24
いつも秋頃から走り初めて一年続けようと頑張るのですが、夏になると暑い中走る事が苦痛でやめてしまうのですが、みなさん夏はどうしてますか?
一年続けられるコツを教えて下さい。+11
-0
-
87. 匿名 2019/04/16(火) 20:44:32
私はバテバテな姿とか見られたら何故か恥ずかしいとか思ってて、まず隅っこで縄跳びちょっとずつ回数増やながら頑張ってたw200回×5くらいできる様になってからかな?ふと走ろうと思って走ったら3キロ近く息切らす事もなくサクッと走れる様になってたよ!あんなナマケモノの私だったのに..人間スゴいや+8
-0
-
88. 匿名 2019/04/16(火) 21:45:18
まずは、ウォーキングからかなー。
それから、ウォーキング+ランで、徐々にランだけに。最初から走り続けるのは無理なので、ちょっとずつ段階を踏むのがいいよ。
走り続けられるようになったら、大会にエントリーしてみては?10キロ→ハーフ→フルと目標を上げていくといいかも。+3
-0
-
89. 匿名 2019/04/16(火) 21:48:02
>>86
夏は早朝に走ってます。6時とか。短時間に効率的に走ってみてはどうでしょう?いつもより短い距離を速く走るとか。
+4
-0
-
90. 匿名 2019/04/16(火) 22:01:20
時間があるなら、息が上がらないくらいゆーくり長時間はしって脂肪を燃えさせるやり方が、ラクだし脂肪も燃えていいと思う。でもこの状態になるには結構長い間走らないとだめなんだよね。
会話できるくらいのスピードらしい。
膝の為に厚いソールのスニーカーで。+6
-0
-
91. 匿名 2019/04/16(火) 22:03:42
わたしも初めは、ウエア着替えてイヤホンつけて英語聞いたり音楽聞いたりしてましたが、そうすると腰が重くなっちゃう。
一番続いたのは、そのままの服で手ぶらで走る方法でした。
走るぞと思ったらランニングシューズ履いてそのまま走り出す。デニムとかでも。
+1
-0
-
92. 匿名 2019/04/16(火) 22:17:09
>>80
死んだままです😭
私も外反母趾で小指の爪が薬指に刺さっていてえぐれて穴が空いたままです。。
痛くてもジョギングしなきゃ!と追い込んだところ次は爪が青くなり死にました笑
スポーツショップ行くと足の形を計測して自分に合ったシューズを選ぶことが出来ますよ!
それで購入したシューズが値下げして4000円程なのに
全然痛くなりません!シューズ選びって大事ですね。。+2
-0
-
93. 匿名 2019/04/17(水) 00:32:16
週4で5キロ、スロージョギングしてます。
皆さんが言うように、本当無理しない方がいい。
張り切って走り込み過ぎて挫折って結構聞く。
私は中学バスケ部で毎日練習で長距離走らされ、本当に長距離が嫌いでした。
でも今は大好き!
自分のペースで心地いいなって位がベスト。
2月半ばから走り始めて6キロ痩せたよ!
一緒に頑張ろー+13
-0
-
94. 匿名 2019/04/17(水) 00:59:16
>>73
すごい。30キロも痩せたなんて。
できれば、筋トレと食事制限を詳しく教えていただけるとうれしい。参考にしたいです。
私は、走るようになってから、食欲が増し、甘いものを食べてしまうので太りました。+8
-0
-
95. 匿名 2019/04/17(水) 01:16:01
もう半年以上週3くらいで走ってるけど、痩せない痩せない!なんなら太ったね?って言われるくらい涙
食事は変わってないはずなんだけどね。効果ないならやめてやる!って思うけどなんだかんだ続けてる。ストレス解消になる。+10
-0
-
96. 匿名 2019/04/17(水) 08:10:35
走るだけではあまり痩せないですよ〜〜
やはり食事制限しないとダメ。
なのでダイエット目的なら食後に走る。
食前だと余計にお腹が空いて食べちゃうから。そして
ラン後はプロテイン。そうすると次の食事まで我慢できます。
それと
甘いものはとらない。
おやつはナッツとかに。
後、
食事はタンパク質多めに糖質少なめに!
ラン自体は楽しいもの。
気持ちが大切。
ダイエット頑張るじゃなくて、走るのって楽しいになるように。
ランが好きだ〜〜+9
-0
-
97. 匿名 2019/04/17(水) 08:42:52
いくら歩いても痩せなかったけどジョギングにしたらどんどん痩せていった。+6
-0
-
98. 匿名 2019/04/17(水) 08:44:10
スピード上げすぎると無酸素運動に近くなって脂肪はあまり燃えないらしいから、楽に呼吸できるくらいがいいと聞いたよ!+5
-0
-
99. 匿名 2019/04/17(水) 08:50:29
全然走れなかった人が走れるようになったって書き込みみると希望が持てる。
がんばる!+13
-0
-
100. 匿名 2019/04/17(水) 09:16:23
おはようございます。
健康診断て悪玉コレステロールがヤバいことになってしまって運動をすすめられたのでスロージョギングを始めようも思います。
今日はとりあえず靴を買いに行こうと思います!+8
-0
-
101. 匿名 2019/04/17(水) 09:34:33
5ヶ月ほど毎日5㎞ウォーキングしてます。
若い時から長距離苦手ですぐ息切れしてたから、ウォーキングだけでいいやと思ってだけど、ここ読んで勇気が湧いてきた!
明日からちょっとだけ走ってみる。
ウォーキングだけじゃ痩せないけど、食事気をつけると痩せました。
食事を元に戻してもウォーキング続けてるとリバウンドなかったよ。
(食事だけで痩せるとやめたら即リバウンドするよね?)+17
-0
-
102. 匿名 2019/04/17(水) 09:36:54
>>41
息が上がらずお喋りできる程度の速度で走るジョギングで遅筋が鍛えられので持久力がつきます。
私は学生時代マラソンが苦手でしたがスロージョギングは苦しくないので楽しく続けられてます。+6
-0
-
103. 匿名 2019/04/17(水) 11:52:25
>>94
ありがとうございます。
そう言っていただけると更に頑張ろうって
思えます( ´ ▽ ` )!
◆食事内容
朝:ソイプロテインとセブンのカットされたりんご
昼:もずく酢と鶏ムネ肉焼いたやつを持参して
それを食べてからガッツリ好きなだけ
夜:筋トレ、ジョギングする日:運動後にプロテイン
しない日:豆腐と卵のスープだったりムネ肉料理だったり
タンパク質中心とスムージー
(お腹いっぱいになるまで食べちゃいます)
◆筋トレ内容
アプリやYouTube、インスタなど見てやりたいものを
やってます!スクワット、プランクはなぜだか嫌いで
一切やってません。
※筋トレ終わったらすぐにジョギング行くことは絶対!
◆その他:
・毎日湯船に浸かる、
・運動した日は必ず、リンパマッサージを行う
・ 土曜日or日曜日は時間気にせず 好きなだけ食べる
くらいでしょうか♬
どうしてもお腹空いて耐えられないときは
カカオ72%のチョコ2枚だけ舐めて味わって食べます笑
筋トレもしっかりやってタンパク質多めに食べているので
皮膚のたるみはありませんよっ😋
私は急激に痩せたのであまり無理なさらず、
ご参考になれば嬉しいです😊+13
-0
-
104. 匿名 2019/04/17(水) 12:22:01
>>103
>>94
です。細かく教えて頂きありがとうございます。
走ってれば、まあいいやと思ってしまい
、チョコ、アイス、プリン、ラーメン、など我慢してない自分を反省。
痩せたいので、参考にしてがんばります+5
-0
-
105. 匿名 2019/04/17(水) 12:59:12
シューズとブラは高くて専用の良いものを!
膝壊れるし、胸は垂れたら絶対戻せない。+8
-1
-
106. 匿名 2019/04/17(水) 16:24:04
>>92さん
>>80です。『小指の爪が薬指に刺さる』まさに同じ症状ですね。今は薬指の側面にタコができているくらいですんでいますが、これ以上悪化しないように靴を見直してみます。
ありがとうございました。
92さんもぜひお大事にしてください。
+1
-1
-
107. 匿名 2019/04/17(水) 17:12:38
学生時代、陸上部で長距離をしていましたが、
靴はアシックス、ミズノ辺りが日本人の足に合っていておススメです!
+10
-0
-
108. 匿名 2019/04/17(水) 18:03:24
張り切りすぎたのか脛を痛めた+6
-2
-
109. 匿名 2019/04/18(木) 15:21:10
>>107
今はナイキですよ〜
ズームフォームは足に優しく、初心者にもおすすめです。
アシックスやミズノが日本人の足に合うとか迷信です。
レンタルでお試しあれ!+3
-6
-
110. 匿名 2019/04/18(木) 16:55:35
紫外線対策はどうしてますか?
特に首とか耳の日焼けが気になってるんだけど、日焼け止めだけで大丈夫なのかな。+3
-0
-
111. 匿名 2019/04/18(木) 16:56:47
これからの季節、日焼け対策どうしてますか?
あと、スマホの持ち方。腕にするのや、背中にするのが、あるようですが、ジャマになりそう。みんなどうしてるのかなあ?
私はポケットに入れてます。+6
-0
-
112. 匿名 2019/04/18(木) 21:14:29
日焼け対策は、日焼け止めと帽子、アームカバー、それと、暑くなってきたら保冷剤の入れられるマフラータオルを首に巻いています
暑さ対策と日焼け対策と、顔の汗も拭えるので便利です
スマホはウエストポーチに入れています
小さめのペットボトルも入るので、水も持ってます+6
-0
-
113. 匿名 2019/04/19(金) 17:34:30
音楽を聴きながら走っている人、どんなイヤホン使ってる?
カナル式だと周りの音が聞こえなくて危険な気がするし、開放型だとすぐ耳から外れて使いにくい。+4
-0
-
114. 匿名 2019/04/20(土) 17:57:06
ストレス解消のため最近ジョギング始めました
時間や距離を気にせずスッキリするまで走っています。お尻がぶよぶよなのですが、ジョギングすることで多少引き締まったりするんでしょうか!?
+3
-0
-
115. 匿名 2019/04/20(土) 19:26:04
>>114
2年ぐらい前から走り始めたアラフォーです。
最初は走る度に尻の肉が暴れてました。それでも走れる距離を少しずつ伸ばしながら続けていたら、尻や腿がだいぶ引き締まってきましたよ。
それプラス怪我予防にやっていた筋トレも効果があったと思います。
走った後の爽快感はいいですよね。お互い頑張りましょう。
+5
-0
-
116. 匿名 2019/04/20(土) 20:44:42
長くウォーキングをしていたんですが、2ヶ月くらい前から走りはじめました。
まだまだ長い時間、連続して走れないんですが…。
お腹周りは少しサイズダウンしたんですが、太ももがまったく細くなりません。
最初は筋肉がついて太くなる、って聞いたんですが、みなさんはどうでしたか?+3
-0
-
117. 匿名 2019/05/13(月) 22:28:34
>>111
私はウエストポーチにスマホを入れてます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する