-
1. 匿名 2019/04/15(月) 11:13:57
緩めな糖質制限で三ヶ月で10キロほど痩せました。ただその後一年ほど全然体重が減らなくなりました。
朝は普通に食べて昼、夜は主食は抜きでジャガイモやカボチャ等糖質の多い野菜はあまり食べないように、調味料とかはあまり気にせずにと一年ほど続けてますが体重が減りません。
ジムに通い運動も始めましたが少し体が引き締まったかな…くらいです。
思い切って糖質制限をやめてジムでの運動とバランスよく食べてカロリー控えめの王道なダイエットにしてみようと思っています。
同じように糖質制限痩せなくなった人で他のダイエットで成功された方いますか?
+40
-21
-
2. 匿名 2019/04/15(月) 11:14:37
+38
-29
-
3. 匿名 2019/04/15(月) 11:14:59
3か月で10キロ減!?
今の体重がベストなのでは??+375
-1
-
4. 匿名 2019/04/15(月) 11:15:45
+23
-22
-
5. 匿名 2019/04/15(月) 11:15:51
運動するのが1番いい
食べ物制限は限界とリバウンドが怖い+153
-13
-
6. 匿名 2019/04/15(月) 11:16:49
お菓子を控えるくらいで良いと思う+103
-4
-
7. 匿名 2019/04/15(月) 11:17:12
停滞期では?+66
-7
-
8. 匿名 2019/04/15(月) 11:17:36
今何キロなの?+74
-2
-
9. 匿名 2019/04/15(月) 11:18:23
チートデイ作ってる?
たまに普通に食べる日作ってみるといいよ。+123
-5
-
10. 匿名 2019/04/15(月) 11:18:26
砂糖は断っても糖質は断つ必要ないと思う+124
-5
-
11. 匿名 2019/04/15(月) 11:18:42
むしろリバウンドしてなくて偉いよ+135
-0
-
12. 匿名 2019/04/15(月) 11:18:51
私もそんな感じで減らなくなったから普通に糖質取るようになったけど暴飲暴食しない限り太ってないよ+78
-0
-
13. 匿名 2019/04/15(月) 11:20:10
10キロ減ったのにまだ痩せたいの?
運動して筋肉つけて、普通にバランス良い食事を取って体重キープでいいんじゃない?+86
-2
-
14. 匿名 2019/04/15(月) 11:20:34
砂糖断ちは見た目がキレイになるけど、糖質制限は老ける+87
-1
-
15. 匿名 2019/04/15(月) 11:23:09
10キロ痩せて
今は
標準体型?+57
-2
-
16. 匿名 2019/04/15(月) 11:23:45
主もともと巨デブなん?+46
-0
-
17. 匿名 2019/04/15(月) 11:26:01
糖質制限やってるのに大雑把だね
+6
-4
-
18. 匿名 2019/04/15(月) 11:26:27
十分な減量だと思います!!
体重<体脂肪率<見た目の方が良いですよ!
隠れ肥満(体重が軽くても脂肪が多くて痩せて見えない)や、加齢と共に筋力が落ちていきエネルギーを燃焼するのが少なくなるので、ジムに通っているなら筋トレがおススメです!
筋肉の大きい部位から付けてると良いですよ!
私も今日ジム契約してきます!
主さん見習って頑張ります!+10
-1
-
19. 匿名 2019/04/15(月) 11:28:05
まず今の身長と体重と体脂肪率を書かないことには何とも言えないよ+74
-1
-
20. 匿名 2019/04/15(月) 11:28:31
トピ画のチョイスがw+9
-0
-
21. 匿名 2019/04/15(月) 11:30:57
私は逆に筋肉なさすぎて体重増やしたいと思ってる
重くなっていいから引き締めたい+10
-1
-
22. 匿名 2019/04/15(月) 11:32:45
元々どれだけあって10㌔減ったのかとか
にもよると
減らないのなら
それが主さんの適正体重かもしれないし+35
-1
-
23. 匿名 2019/04/15(月) 11:33:06
主凄いやん❗️
けど、身長&もとの体重&今の体重書かないと判断しづらいよw+70
-1
-
24. 匿名 2019/04/15(月) 11:34:19
もとの体重が相当ないと3ヵ月で10キロは減らなくない?
そこから落ちなくなったのなら普通に食べての普通が多いとか?+25
-0
-
25. 匿名 2019/04/15(月) 11:34:55
停滞期が来たら1日だけ糖質を取りまくるとまた減り始めるってテレビでやってたよ
その専門家の指示通りにやればの話だけどね+5
-0
-
26. 匿名 2019/04/15(月) 11:37:31
スレ主です。
157センチで65キロから55キロです。
あと5キロくらいは痩せたいです。+134
-2
-
27. 匿名 2019/04/15(月) 11:44:09
>>26
ジムで引き締まってきたなら、体重が変わらなくても不思議じゃないよね?
脂肪より筋肉の方が重いし!
主さん、ストイックですごいです!
私こそ、糖質制限しようかな…+45
-0
-
28. 匿名 2019/04/15(月) 11:48:02
私パーソナルジム行ってますが、あまり糖質制限されなかったですよ。
たんぱく質をかなり多めにとって、脂質制限してます。
脂質制限される人と糖質制限される人の差ってなんだろ?+26
-1
-
29. 匿名 2019/04/15(月) 12:01:04
今の感じで少し炭水化物増やして、無理の無い糖質制限して運動を続けたら、一年後には50キロ以下に落ち着くんじゃないかな。
短期で考えない方がいいよ。+23
-1
-
30. 匿名 2019/04/15(月) 12:01:09
実行してなくてざっくりな知識しかないですが
糖質制限は普通のダイエットより停滞期が長かったり回数が多いらしいですね。
緩い糖質制限でも徐々に辞めないとリバウンドも怖いし。+5
-2
-
31. 匿名 2019/04/15(月) 12:21:42
私も糖質オフダイエットで7kg痩せて、その後痩せなくて…
でも18時以降食べないダイエットを合わせたら、さらに4kg痩せました。
ただキープするのって辛いですよね+40
-1
-
32. 匿名 2019/04/15(月) 12:24:01
体重よりも見た目が大事なので、糖質制限をキープしつつ、このままジムを続けていけば、雰囲気や立ち姿が相当変わると思います。
私も157cm57kg体脂肪率23%から、蛋白質&野菜中心の食生活と筋トレで53kg体脂肪率19%になりました。
わずか➖4kgですが脂肪減って筋肉量増えたので、筋トレ女子みたいな体になり、久しぶりに待ち合わせする友人は一瞬私に気づかなかったそうです。
アラフィフですが筋トレ始めてから立っているだけで姿勢いいねとよく言われるようにもなりました。
スポーツクラブでは、有酸素運動ばかりやっていても痩せても体型は変わりませんでしたので、負荷かけた筋トレがオススメです。+25
-1
-
33. 匿名 2019/04/15(月) 12:26:53
糖質云々より停滞期に入った感じじゃないでしょうか?
+13
-0
-
34. 匿名 2019/04/15(月) 12:39:03
まだ糖質制限(笑)なんてやってる人いるんだ+4
-27
-
35. 匿名 2019/04/15(月) 12:44:09
>>2
櫻井くん、めちゃかっこよかったんだね(o^^o)+7
-0
-
36. 匿名 2019/04/15(月) 12:59:23
糖質制限やめて脂質制限に切り替えたほうがいいよ
(全く油取らないとかの極端なのではなく和食中心とかで)
私も最初糖質+カロリー制限で10㎏痩せて、そっから維持が大変だったけど脂質を控えめにしたらリバウンドもしなくなってずっと自然にキープしてるよ
ただ単に油物が受け付けなくなってきたってのもあるけどね
一応カロリーの記録はずっとしてるけど炭水化物中心だから糖分はめっちゃ摂ってる笑
+9
-1
-
37. 匿名 2019/04/15(月) 13:09:00
糖質制限だけだと適正体重(BMI21とか22くらい)にはなるけどそれ以上痩せるのは難しいみたいよ。
糖質制限のみやってるダイエッターさんのブログ見ると確かにそんな感じの人が多いわ。
どうなりたいかによるけど(とりあえず健康でありたいのか服をカッコよく着こなしたいのかとか)もう少し痩せたいのなら運動を取り入れるのがベストだと思うよ。+33
-0
-
38. 匿名 2019/04/15(月) 13:10:19
せめて体重かBMIの変化書いて欲しい
充分結果出てるように見える+3
-0
-
39. 匿名 2019/04/15(月) 13:34:03
主です。
脂質制限、やってみます!から揚げが大好きで、揚げ物や炒め物も意外と多いような気がします。
ゆでる、焼く、蒸すの調理法でドレッシング等もノンオイルにするでいいのかな。主食はどれくらいだったら食べても大丈夫ですか?
+19
-2
-
40. 匿名 2019/04/15(月) 13:50:02
白砂糖の制限はいいけど食品から摂取できる天然の糖質は多少は必要。ユーチューブとかで筋肉系の動画を漁ったり、ネットで筋肉関係に詳しい情報を読み漁ってるけど、脂肪を効率よく燃焼させるには、ある程度の良質な栄養素の摂取は必要だし、たまにチートデイも必要。結果を出したくて極端に偏ることは継続できないし痩せない。+9
-1
-
41. 匿名 2019/04/15(月) 14:01:51
糖質制限は標準体重以上の減量は向かないよ+19
-0
-
42. 匿名 2019/04/15(月) 14:13:02
もしジムで有酸素運動をメインにやっているなら、家でプラスして筋トレしてみて。筋肉つけると、そこからグッと痩せやすくなると思うよ。あと、糖質制限も大事だけど、食べる順番も気をつけてね。+8
-0
-
43. 匿名 2019/04/15(月) 14:39:22
>>36です
揚げ物好きだと辛いかもね
私は揚げ物は滅多に食べません(もともとそんなに好きではないので)
一日の食事はお昼に納豆ごはんor食パン
晩御飯に和食など好きなもの
野菜が足りないのでトマトジュースや果物も
おやつは植物油脂など入ったものはさけてます(これはダイエットというより美容の為ですが)
なので主食の量は全く気にしていません
むしろ炭水化物ばかりになる日が多いくらい笑
一日の摂取カロリーは大体1500〜1800程度です
こんな感じで163cm48kgから変わらなくなりました
参考になれば+20
-0
-
44. 匿名 2019/04/15(月) 14:40:52
>>39
そこまでストイックに実行できそうなら、食事管理アプリおすすめ。
あすけんが良いよ。
私はゲーム感覚で献立組み合わせて、今は入力しなくても大体のバランスとカロリーがわかるようになった。
1日一時間の運動と併用して163cm60kgから47kgになって、2年近くキープしてるよ。+7
-0
-
45. 匿名 2019/04/15(月) 14:50:44
PFCバランスくらい調べれば良いのに
デブは頭使えないのかな?脳味噌まで脂肪の塊なの?+1
-11
-
46. 匿名 2019/04/15(月) 14:52:03
>>26 いやいや、157で55キロは体重を減らす事に必死になる必要ないと思うよ。
あんまり無理するとリバウンドするし。
これからは増やさない食べ方と運動が良いとちゃう?
これから躍起になって5キロ落とすと反動が来るで。+9
-14
-
47. 匿名 2019/04/15(月) 14:56:16
それと、から揚げを減らすのは良いと思うけど
全てノンオイル生活はいかんで。
潤いが無くなったら血管が傷む。
適度にオリーブオイルとかで補わんと。
考えて食べる方法は?
から揚げは辞めてオリーブオイル使ってある具だくさんパスタにするとか。
+21
-0
-
48. 匿名 2019/04/15(月) 15:09:11
いや157で55は結構ぽっちゃりやで
筋肉で引き締まってるならともかく
163の私でも55.6くらいのときはお腹とか太ももとか二重アゴもやばかったもん+45
-4
-
49. 匿名 2019/04/15(月) 15:11:16
>>46
157で55だとちょっとぽっちゃりだよ+23
-3
-
50. 匿名 2019/04/15(月) 15:11:33
糖質制限してるのに揚げ物大好きって+4
-4
-
51. 匿名 2019/04/15(月) 15:17:14
ジムに行って、脂肪が筋肉に変わったんじゃない?+2
-7
-
52. 匿名 2019/04/15(月) 16:05:21
脂肪は筋肉には変わりません
脂肪は脂肪
筋肉は筋肉です+11
-2
-
53. 匿名 2019/04/15(月) 16:57:58
糖質制限すると筋肉が萎んで太りやすくなるって聞くからそれ?+4
-1
-
54. 匿名 2019/04/15(月) 17:13:08
標準体重になったら糖質制限では痩せなくなるよ
そこからは、地道にカロリー制限と運動で削っていくしかない+13
-0
-
55. 匿名 2019/04/15(月) 18:30:22
ちょいぽちゃかもしれないけど健康の面で言えば適正体重なような…
それ以上を望むなら運動かなあ
言っても仕方ないけど健康面で痩せが標準でそれ以上はデブって風潮本当嫌だわ+14
-0
-
56. 匿名 2019/04/15(月) 18:46:07
入口は糖質制限でも良いと思うけど
まあまあ体重落ちました
↓
ん、何か停滞期長いぞ?
今一度見直すべきか?
って時ならカロリー制限に変えた方が楽かも
やはり目指す体重によって
1日の基礎カロリーって違うし
50㌔なら1500カロリーぐらいだろうし
45㌔ならもっと少ないよ
体重を維持するカロリー以上に
食べてれば太るのよ
何食っても良いけど、上限を把握して
オーバーした分運動する
30分ちゃっちゃと歩いてご飯1膳チャラになるかどうかだよ
カロリーを超えない様に気をつけるのか
超えた分を運動消費する様にするのか
10㌔落とせた貴女だから
そろそろカロリー目安にして
運動で精算する方向でいいのかな?って思いました+5
-1
-
57. 匿名 2019/04/15(月) 19:12:54
>>55
適正体重は筋肉がしっかりついてる場合だよ。
ほとんどの日本人は筋肉少ないから適正体重だとぽっちゃり〜デブになる。+4
-1
-
58. 匿名 2019/04/15(月) 19:50:30
>>55
それは言い過ぎ
痩せが標準でそれ以上がデブって事はない
ぽっちゃりも可愛いけど
そのぽっちゃりが曖昧なんだよ
ミトちゃん、深キョンレベルを
ぽっちゃりって言えば
100㌔級をぽっちゃりと言ったり…
個人的には肉質硬そうな子はポチャじゃない
ぷにぷにしててギリギリMサイズが着れる子がポチャだと思ってる
Mが普通に切れたらポチャじゃない
普通体型だと思うし
痩せ=標準
それは無い!!
+2
-5
-
59. 匿名 2019/04/15(月) 20:27:19
主さん頑張ってるね!
綺麗に健康に痩せれるようにお互い頑張ろう~
私は主さんと今同じ体重です。身長も。
お菓子抜きダイエットをしています。
朝、体重計を乗るのを習慣にします。
これくらいですが、私もあと五キロ痩せるね😆
+5
-0
-
60. 匿名 2019/04/15(月) 20:38:33
糖質制限してる人って、カロリー無視してる人多い気がする+17
-0
-
61. 匿名 2019/04/15(月) 21:25:51
○○制限に頼ってる時点でリバウンド確定だと思う+6
-1
-
62. 匿名 2019/04/16(火) 00:42:19
私の場合ですが、糖質制限は全然痩せませんでした!
元々おかずが好きで、炭水化物はそんなに取らないタイプです。糖質制限が流行って、一時期炭水化物一切とらず、運動もしてましたが痩せませんでした。
なので、食事を見直して、制限ではなく健康的にいい食事バランスプラス運動をしたらするする痩せましたよ~!健康的な食事、運動がダイエットの一番の近道だと思います!+8
-0
-
63. 匿名 2019/04/16(火) 01:51:54
体重が一定から落ちないときどうしてます?
あと一キロ落としたいんです!我慢時ですかね?
もう落ちることないんかな+1
-0
-
64. 匿名 2019/04/16(火) 01:54:24
深キョンって165センチくらい?あのボディで体重っていくつくらいなのかな?
胸でかいし、スポーツしてるみたいだから仕方ないよね
芸能人の体重しりたい!
健康的な方の
長澤まさみ
榮倉奈々
綾瀬はるか
どれくらいだとおもう?+0
-0
-
65. 匿名 2019/04/16(火) 03:47:49
>>64
50キロ前後じゃない?
みんな背高いよね。+3
-0
-
66. 匿名 2019/04/16(火) 09:09:22
>>64
ぽっちゃり扱いされてるけど、今は50kgないよ。
一般人と並んだら細くて華奢だよ。+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する