-
1. 匿名 2017/03/15(水) 20:14:05
私は芋大好き人間で、その分白米や砂糖や小麦は食べませんが、
とにかく芋を摂りまくっています。
じゃがいも、さつまいも、、
絶対に糖質過多です(;_;)
このままだと糖尿病になってしまうと恐れながらも見て見ぬ振りしてます。
軽く糖質制限したいけどすぐ挫折してしまいます。
同じような人いませんか?+255
-6
-
2. 匿名 2017/03/15(水) 20:15:29
炭水化物大好きーー!!!+415
-2
-
3. 匿名 2017/03/15(水) 20:15:41
春雨スープ大好きすぎて毎晩食べてる
血液検査なんて怖くてできません+114
-6
-
4. 匿名 2017/03/15(水) 20:15:48
はーーー(´・ω・`)ノーーーい+79
-4
-
5. 匿名 2017/03/15(水) 20:15:51
炭水化物大好き!+188
-3
-
6. 匿名 2017/03/15(水) 20:16:19
脂肪と糖で出来てるってよく言ったもんだよね。+322
-3
-
7. 匿名 2017/03/15(水) 20:16:21
アイス中毒
バカみたいにアイスばっかり食べてる
+187
-6
-
8. 匿名 2017/03/15(水) 20:17:02
お菓子が止められない+373
-5
-
9. 匿名 2017/03/15(水) 20:17:19
結果にコミットする。ライザッピ+26
-5
-
10. 匿名 2017/03/15(水) 20:17:24
糖尿病になり易い体質となりにくい体質ってあると思うけど、私の経験上コーラとか缶コーヒーの甘いやつがぶ飲みする人って糖尿病になってる。ご飯類は大丈夫だよ。+224
-15
-
11. 匿名 2017/03/15(水) 20:17:31
炭水化物も甘いものも大好きでもはやほぼ糖質しか食べてない気がする(笑)でもたしかに糖尿とか気をつけなきゃな。。+182
-3
-
12. 匿名 2017/03/15(水) 20:17:34
甘いものやめられない。
糖尿病まっしぐら。+186
-3
-
13. 匿名 2017/03/15(水) 20:17:43
糖尿家系
オヤツ辞めたい
毎日食べてる
あー(´-`)+177
-2
-
14. 匿名 2017/03/15(水) 20:17:51
炭水化物しか体が欲しない。
鬱もあり、とりあえず手軽なパンや、お菓子ばっかり食べてる。
多分栄養失調…。+205
-6
-
15. 匿名 2017/03/15(水) 20:17:59
>>8
わかりすぎて辛い+12
-2
-
16. 匿名 2017/03/15(水) 20:18:21
食べる事大好きデス!半年で5キロ増量( ̄▽ ̄)デブまっしぐら…+85
-1
-
17. 匿名 2017/03/15(水) 20:18:51
主さん果物や野菜の糖分は大丈夫って思ってたけどやばいんですか?+11
-7
-
18. 匿名 2017/03/15(水) 20:18:53
メタバリアって効くのかな…。+7
-7
-
19. 匿名 2017/03/15(水) 20:19:06
>>10
私、糖尿病だけど
ジュース類はまず
飲まなかったよ。
白米大好きでした。+134
-4
-
20. 匿名 2017/03/15(水) 20:19:07
菓子パンの誘惑つよい+278
-3
-
21. 匿名 2017/03/15(水) 20:19:12
>>9
ピ+25
-2
-
22. 匿名 2017/03/15(水) 20:19:32
人参は毎日食べても大丈夫?
YES プラス+180
-12
-
23. 匿名 2017/03/15(水) 20:19:56
私もお菓子と炭水化物大好きでそればっかり食べてる。
特にチョコレート、、やばいとはわかってるんだけどな、どうしよ+161
-3
-
24. 匿名 2017/03/15(水) 20:20:08
尿が泡立つと危ないと聞いたけど今そうです
+143
-7
-
25. 匿名 2017/03/15(水) 20:20:22
昔の人はご飯を1食2合近く食べてたらしいからお米大好きな人はたくさんの米+質素なおかずなら問題ない気がする。+29
-8
-
26. 匿名 2017/03/15(水) 20:21:39
毎日チョコ食べてる
ご飯もちゃんと食べてるのにやめられない
チョコが無ければアイス
両方の日もある+162
-2
-
27. 匿名 2017/03/15(水) 20:21:59
お菓子を食べない日がありません
気を付けます+231
-3
-
28. 匿名 2017/03/15(水) 20:22:04
最近ふりかけにハマっててごはん食べ過ぎてる自覚がある…。
あと、玉ねぎが好きでよく食べるんだけど、それも糖質の塊だよって教えられて絶望したのがまさに今日。
お菓子も好きだしなぁ。+82
-3
-
29. 匿名 2017/03/15(水) 20:22:34
お菓子だけはやめられなーーい!!昨日もお菓子とアイス買っちゃったー!!でぶー!+61
-2
-
30. 匿名 2017/03/15(水) 20:22:35
甘い物もご飯もパンも麺もそんなに食べないけどビール飲み過ぎ。
ビールも糖質高いよね。+44
-2
-
31. 匿名 2017/03/15(水) 20:22:43
1食でお米、パン、麺類、粉類(お好み焼き)のフルコースの時がある。
+62
-2
-
32. 匿名 2017/03/15(水) 20:22:45
>>24
泡はアテにならないと聞いたよ+35
-6
-
33. 匿名 2017/03/15(水) 20:23:00
朝アイス
昼菓子パン
夜パスタ
これはヤバイよね〜
分かってる…+78
-4
-
34. 匿名 2017/03/15(水) 20:23:06
+66
-2
-
35. 匿名 2017/03/15(水) 20:23:38
とにかく米が大好きで
炒飯とかオムライスが好きなんだけど
なるべくご飯を減らすためにこれまた大好きな玉ねぎで嵩増ししてたんだけど
玉ねぎも糖質高いって聞いてガックリ来てる
根菜は糖質高いんだよね+117
-1
-
36. 匿名 2017/03/15(水) 20:24:56
野菜嫌いで特に生野菜が苦手…
なのにお菓子大好きでどうしようもない。涙+21
-2
-
37. 匿名 2017/03/15(水) 20:25:53
>>25
それは家電や車を今ほど使わない時代で
その分動いて消費してたんじゃない?
電気やガソリン分を人力で消費してたわけだから+46
-1
-
38. 匿名 2017/03/15(水) 20:26:00
私も炭水化物大好きでたくさん食べてしまうけど良質なたんぱく質を多く摂取した時はあまり炭水化物を欲さないんだよな。+47
-1
-
39. 匿名 2017/03/15(水) 20:26:05
で、結局何をたくさん食べてたら糖質摂りすぎ?
+54
-2
-
40. 匿名 2017/03/15(水) 20:26:55
>>28
えー!玉ねぎ体にいいと思って1日半玉食べてるよ+85
-2
-
41. 匿名 2017/03/15(水) 20:27:34
>>22人参はGI値高いので血糖が直ぐに上がります。
+11
-4
-
42. 匿名 2017/03/15(水) 20:28:19
春雨は糖質が高いがGI値は低い!
とかもうわけわからんくなってもう結局食べたいもの食べちゃう
血縁者に糖尿病いないからというのを心のよりどころにしてる+75
-2
-
43. 匿名 2017/03/15(水) 20:28:20
>>39
ジュースはやばいと思う。
+25
-2
-
44. 匿名 2017/03/15(水) 20:29:13
お菓子の糖よりはまだ果糖の方がいいだろうと我慢できない時はフルーツを少し食べて満たしてる。+24
-5
-
45. 匿名 2017/03/15(水) 20:29:31
玉ねぎは大丈夫+39
-3
-
46. 匿名 2017/03/15(水) 20:29:33
今日こんなの食べちゃった
お腹いっぱい+110
-7
-
47. 匿名 2017/03/15(水) 20:29:38
>>36
仲間だわ
生野菜大嫌い、食べると虫になった気分になる
火を通せば何とか食べられるけど好きではない
お菓子、炭水化物が大好きで最近太り気味
気休めにビタミン剤飲んでるけど肌荒れが酷い
+23
-4
-
48. 匿名 2017/03/15(水) 20:29:53
今日糖質しか食べてない
パン、ホワイトデーのチョコ、お菓子、グラタン
やばい、バランス悪すぎる…+76
-4
-
49. 匿名 2017/03/15(水) 20:29:56
>>41
レスありがとうございます。毎日食べても大丈夫な健康食材って
なにかありますか?+8
-1
-
50. 匿名 2017/03/15(水) 20:30:10
焼きそばを食べる時は麺1玉に対して
もやし1袋いれたりしてバランスとってるつもり
実際正しいかどうかはわかんない+24
-1
-
51. 匿名 2017/03/15(水) 20:30:19
>>24
勢いよく出ても泡立つからねぇ。+22
-1
-
52. 匿名 2017/03/15(水) 20:31:09
そろそろ制限しないと健康診断が・・・+12
-0
-
53. 匿名 2017/03/15(水) 20:31:30
糖質食べないとふらふらするし頭働かないよ!+42
-4
-
54. 匿名 2017/03/15(水) 20:31:44
つわりで
ここ数ヶ月、肉、白米、菓子パン、りんご、お菓子しか食べてない。
栄養気にしないでとはいうものも、野菜不足過ぎて不安だ。+12
-1
-
55. 匿名 2017/03/15(水) 20:31:46
今日糖質しか食べてないのでは?というくらい炭水化物大好き!
朝 食パン+ピーナッツクリーム
昼 パスタ
おやつ サンドイッチ
夜 ごはん、サンドイッチの残り+27
-1
-
56. 匿名 2017/03/15(水) 20:31:59
もはや糖質でできてないものってあるのかな:(;゙゚'ω゚'):?!?+60
-2
-
57. 匿名 2017/03/15(水) 20:32:23
パン屋のパンが大好きで毎朝、あとおやつに食べたりする。お菓子も大好き!やばい・・・+17
-2
-
58. 匿名 2017/03/15(水) 20:32:32
糖尿は果物ばかり食べててもなるよー!
叔父が果物大好きで、毎朝果物食べ続けて、お菓子とかは食べなかったけど、糖尿なったよー+25
-4
-
59. 匿名 2017/03/15(水) 20:33:01
>>56
キノコ類とか海藻かな+28
-2
-
60. 匿名 2017/03/15(水) 20:33:05
元々、炭水化物と甘いもの大好き人間だけど、3月はやばい。
家族の誕生日が2回とホワイトデーのお返しを貰うから糖質祭です。
しかも家族の誕生日は毎年大量のケーキが用意される。大量のごちそうの後に大量のケーキ。もちろん体重も激増です。
糖尿病がいる家系だからこの時期は糖尿病になるんじゃないかと恐ろしい。
食べる前は血糖値を上げにくいように野菜から食べて、たまに血糖値を測ってます。+15
-1
-
61. 匿名 2017/03/15(水) 20:34:00
お昼ラーメンセット食べた。
餃子とミソラーメンとご飯。
でも残業乗り切れたのは糖質のおかげだと思う。
イライラしないもの。
これから焼肉に行きます❗
+50
-2
-
62. 匿名 2017/03/15(水) 20:34:09
はい、炭水化物中毒です。
我慢したあと口にするとと脳内がうっとりします笑+42
-3
-
63. 匿名 2017/03/15(水) 20:35:38
お菓子作ってて毎回思けどびっくりするくらい砂糖入れるよね。
+36
-0
-
64. 匿名 2017/03/15(水) 20:36:32
厄介な事に…パンにハマってしまって
1ヶ月で6キロも太った…。
やばい、まずい、痩せないと。+32
-2
-
65. 匿名 2017/03/15(水) 20:36:50
炭水化物大好きで、しかも職場がパン屋っていうね。やばいよね。+31
-0
-
66. 匿名 2017/03/15(水) 20:38:05
主さん気持ちわかるー!
私は果物食べ過ぎかも。だからお菓子はなるべく食べないようにしています。
あと野菜が大好きすぎてたくさん食べたいけど別トピで野菜は毒って言われてて何が本当かわからなくなっている所です。+26
-3
-
67. 匿名 2017/03/15(水) 20:41:12
嘘…人参もダメなの?
野菜取らなきゃと思っておやつを人参がわりにして食べてるんだけど。残念。+22
-2
-
68. 匿名 2017/03/15(水) 20:44:01
人参、トマトは糖質多いよヽ(´o`;+15
-1
-
69. 匿名 2017/03/15(水) 20:44:26
休みの日だと夜ごはん以外はお菓子と菓子パンで済ませちゃうことが多い。
実家で家族のほとんどが揚げ物大好きだから揚げ物率も高いし、ジュースもよく飲む。
「そんなに甘いもんばっか食ってたら糖尿病になるぞ」ってしつこく言ってくる父こそ毎日コーラ、毎日お菓子なので気にしないようにしてます。
確かに、砂糖に依存してるんだろうなってお金がなくて白湯を毎日飲んでお菓子も少なめの生活してた時に思いましたけどね。+8
-1
-
70. 匿名 2017/03/15(水) 20:45:38
甘いもの大好き!
炭水化物大好き!
ダイエットは明日から!!+6
-5
-
71. 匿名 2017/03/15(水) 20:45:55
お腹が空いて仕方なくて、晩ご飯のあとに食パン1枚食べた。
子ども寝かせて、いまトッポ食べてる。
口ぐせは「やせなきゃ」笑+32
-2
-
72. 匿名 2017/03/15(水) 20:48:35
パンが食べたくなったら低糖ベーグルかローソンの低糖パン!
ローソンの低糖パンはものによっては結構美味しいのよね、+27
-2
-
73. 匿名 2017/03/15(水) 20:49:45
筋トレ時に人工甘味料たっぷりのBCAAを2リットル毎日飲んでるけど健康診断問題なし
筋トレ歴は1カ月25日ぐらいのペースで6年目
最初の2年ぐらいは2リットルの赤コーラでカーボを摂取してた+5
-1
-
74. 匿名 2017/03/15(水) 20:50:20
炭水化物−食物繊維=糖質
なので食物繊維を摂ろう!+9
-1
-
75. 匿名 2017/03/15(水) 20:56:45
>>24とりあえず病院で検査を+4
-0
-
76. 匿名 2017/03/15(水) 20:56:59
糖尿病は食生活も大丈夫だけど、それよりも日頃の運動習慣が大事!毎日一時間のウォーキングでかなりリスクを下げれますよ。+33
-0
-
77. 匿名 2017/03/15(水) 20:57:25
朝トースト、昼てりたまバーガーとポテト、夜焼きそば。
ヤバイ…炭水化物オンリーwww
明日はサラダ類を中心に食べよう…(^^;+18
-1
-
78. 匿名 2017/03/15(水) 20:58:15
私の体はパンとお菓子で出来ている。。。
肉、魚、無くても生きていけるくらい
炭水化物、糖質しかとってないわ。+15
-3
-
79. 匿名 2017/03/15(水) 20:59:11
>>68
マジで?
サラダ作るのめんどい時は
とりあえずトマト1玉だけとかやってたのに…
やっぱ葉っぱ野菜じゃないとだめなのか+20
-1
-
80. 匿名 2017/03/15(水) 21:00:40
人工甘味料を取り続けると悪性腫瘍のリスクが一気に高まるので、要注意ですよ+26
-2
-
81. 匿名 2017/03/15(水) 21:01:04
でも野菜の糖質まで気にしてたら食べるものなくなってくるよね~(>_<)
根菜類もバランスよく食べないとなんとなく体に悪い気もしてくるし、レタスとか葉っぱ系ばかりじゃ力でない気がする。
+38
-2
-
82. 匿名 2017/03/15(水) 21:06:30
ベジタブルファーストやってるけれど
それを軽く上回るくらい甘いものを食べすぎている
甘いものを食べるために運動してる
ミルクレープを止められない+43
-2
-
83. 匿名 2017/03/15(水) 21:07:18
>>81
断然お菓子ばかり食べるより、野菜中心の方が良いからそこまで神経質にならなくて大丈夫だと思う サラダでも、ポテトサラダやカボチャサラダとかじゃ駄目だけど(笑)+22
-1
-
84. 匿名 2017/03/15(水) 21:07:32
糖質がないと生きていけない+15
-0
-
85. 匿名 2017/03/15(水) 21:10:11
糖尿家系で少しばかり気にしながらここ数年は生活していたつもりでしたが、30歳になり糖尿になりました。
後悔しかありません。
甘く見てました。+35
-0
-
86. 匿名 2017/03/15(水) 21:11:30
>>22さん
野菜で甘いって感じる物は糖質が多いですよ
人参も糖質が多い野菜です
+7
-1
-
87. 匿名 2017/03/15(水) 21:12:19
白米すきすぎてマツコまっしぐらだよ…+10
-1
-
88. 匿名 2017/03/15(水) 21:14:16
>>24
泡より匂いだよ。泡は糖尿で無い人も出るときある。+22
-1
-
89. 匿名 2017/03/15(水) 21:15:20
>>17
かぼちゃやジャガイモなどは野菜に入らない。あれは炭水化物。もちろん果物も血糖値めっちゃ上がるよ。お菓子よりビタミンとかとれるからマシな気もする。+14
-0
-
90. 匿名 2017/03/15(水) 21:19:12
体質が大きい気がする。私けっこう小さいときから毎日菓子も白米もばくばくもりもり食べてる。でも糖尿じゃない。+5
-1
-
91. 匿名 2017/03/15(水) 21:25:31
糖質を愛するみんな!難消化性デキストリン飲むんだ!
トクホ茶とかにはいってるやつね。トクホは高いからアマゾンとかに売ってる粉末を買うといい。+8
-5
-
92. 匿名 2017/03/15(水) 21:29:38
ご飯はいいみたい
果物、炭酸飲料、ジャンクフード
間食はしない とお医者さんに言われました
有酸素運動 早歩きウォーキングを
とにかくしろっ言われた+23
-1
-
93. 匿名 2017/03/15(水) 21:30:55
父は毎晩缶ビールを飲み、ご飯もおかわりし、食後にチョコやせんべいやスナック菓子を食べ、休みの日は食間にフルーツも食べてる。
でも健康診断で引っかかったことない。
その遺伝子が私にもあるといいなと思ってる。+28
-1
-
94. 匿名 2017/03/15(水) 21:31:32
ジュース、お菓子食べ過ぎてる。。。+3
-1
-
95. 匿名 2017/03/15(水) 21:46:00
今パイナップルが大好きで週3くらいで丸々1個買ってます。それを1人で全部食べてる。
パイナップルスライサーも買っちゃったくらいどハマり中…やばいですかね??+8
-2
-
96. 匿名 2017/03/15(水) 21:47:37
お米大好きお菓子も大好き
果物も大好きだけど
アレルギーで痒くなるので自然と抑えられてる
アレルギーなかったらと思うと怖い+3
-1
-
97. 匿名 2017/03/15(水) 21:52:42
毎日、ケーキやらプリンやら食べてる。
カロリー合計したら、700カロリーだったわ。
カロリーより砂糖の量が、ヤバイよね、、、やめなきゃだよね。+20
-1
-
98. 匿名 2017/03/15(水) 21:53:41
糖質ラブ。今妊娠中なんだけど、赤ちゃんって糖で大きくなるから本当やばい。。。+16
-2
-
99. 匿名 2017/03/15(水) 21:57:31
糖質を具体的に教えてください…+9
-1
-
100. 匿名 2017/03/15(水) 21:59:07
おにぎりが大好きなんだなぁ+23
-0
-
101. 匿名 2017/03/15(水) 22:04:37
私も好きなのはビール、炭水化物、肉、魚
質素な生活って難しい
カップ麺とか安いし手っ取り早いし…+9
-0
-
102. 匿名 2017/03/15(水) 22:10:44
産前産後授乳中(3人産んだので切れ目なく7年間)は食事に気をつけてたから、すごくストイックな食生活してたな。ご飯食べずに野菜と味噌汁だけとか。
その反動か、3人目の授乳終了からお酒解禁になり、我慢してたメニュー(カレーやラーメン)もりもり食べてたらあっという間に8キロ増www
8キロ増したまま3年間キープ中(T▽T)
朝は手作りスムージーや具沢山味噌汁だけにしようと思うんだけど、納豆ご飯の誘惑にまけるwww
あと、晩酌後のラーメンやお茶漬け最高ー!!
+8
-1
-
103. 匿名 2017/03/15(水) 22:11:17
ある漫画で
お米を窒息するくらいまで掻き込むのが気持ちいいってのがあったけど、私まさにそれ!
お米大好き♪
+22
-1
-
104. 匿名 2017/03/15(水) 22:14:56
>>92
果物 炭酸飲料 嫌い
ジャンクフードは半年に一回で充分
でも間食は我慢できない…減らさなきゃな…
運動も頑張る+4
-0
-
105. 匿名 2017/03/15(水) 22:18:40
お菓子で生きてる三十路+16
-0
-
106. 匿名 2017/03/15(水) 22:18:47
運動不足も該当するし30歳越えて真剣に糖尿病が怖くなってきた+16
-0
-
107. 匿名 2017/03/15(水) 22:19:31
月一のびんゴミ、ジャム瓶の数がハンパない+11
-0
-
108. 匿名 2017/03/15(水) 22:25:45
ペヤングおかずに白米最高だよ+11
-0
-
109. 匿名 2017/03/15(水) 22:37:55
日本酒好きだし、ご飯好き
+5
-0
-
110. 匿名 2017/03/15(水) 22:44:25
チョコレート大好きだし、
ホワイトデーのお返しも貰ったからね(ーー;)
そして今日はスタバの新作フラペチーノ。
明日は控えめにします。+6
-0
-
111. 匿名 2017/03/15(水) 22:59:19
根菜好きで毎日
ブロッコリーとか玉ねぎ食べてたけど
野菜もあかんのかい
米、パン、甘いものも毎日食べてるよ
ビールも
制限なんて無理やないかーい+14
-0
-
112. 匿名 2017/03/15(水) 23:05:52
パスタとかチャーハン大好きでしょっちゅう食べてたら、どちらかといえば痩せ型なのに中性脂肪異常値だった…
太らない体質なのかな?って思って油断してた。
脂肪肝てやつです
このままだと将来大変なことになると分かってるけど炭水化物ばかり食べてしまう(;_;)+17
-0
-
113. 匿名 2017/03/15(水) 23:09:56
今日の夜はマックでてりたまとポテトLとアップルパイ食べたよ~
野菜を先に食べると良いと聞いたのでポテトを先にたいらげました+8
-9
-
114. 匿名 2017/03/15(水) 23:13:59
>>111
ブロッコリーは大丈夫やろ+18
-1
-
115. 匿名 2017/03/15(水) 23:14:39
チョコ…毎日食べないなんて無理だわw+9
-0
-
116. 匿名 2017/03/15(水) 23:33:41
とにかく芋を掘りまくってます
って読んじゃいました
自分でとるとかすごいなーと思ったら、読み間違えてました( ̄0 ̄;)+12
-0
-
117. 匿名 2017/03/15(水) 23:41:36
血の検査したら引っかからない程度に総コレステロールが高い…糖質のせいか?+2
-1
-
118. 匿名 2017/03/15(水) 23:41:37
食べてすぐ眠くなる・怠くなる人は、隠れ糖尿予備軍って聞いた事ある。
父方が糖尿家系なのに…私カフェラテ飲み過ぎだわ。やめられない。ノンシュガーは苦くて飲めないし…
+22
-0
-
119. 匿名 2017/03/15(水) 23:44:16
>>89
果糖は血糖値の上がりかたも緩やかだよ
GI値もそれほど高くない+11
-1
-
120. 匿名 2017/03/15(水) 23:44:57
糖質制限ダイエット中です。
ご飯の代わりに豆腐食べてます。
慣れるとお米やパン無くてもなんとかなると思ってきました。
+10
-0
-
121. 匿名 2017/03/15(水) 23:53:10
美味しいものは糖と脂肪でできている。
よって糖質大好き!炭水化物が怖くて生きてられっかwww今日の夕飯炒飯とラーメンとビールだわ。+9
-0
-
122. 匿名 2017/03/15(水) 23:56:12
>>98
そうなんですか?!
お米が嫌いで普段は糖質とってないからうちの子は小さかったのかな…
小麦食品は大好きだけど食べる機会少なかったし…
責任感じる(>_<)+2
-0
-
123. 匿名 2017/03/16(木) 00:02:26
ラーメン、パスタ、うどん、ピザ。
私の大好物です!+20
-0
-
124. 匿名 2017/03/16(木) 00:05:22
ブドウ糖の負荷検査やったら、ボーダーだった。
みんなも検査したほうがいいよ。
ここに書いてある内容よりマシな食生活送ってても糖尿予備軍になったから、ここの人で既に糖尿病になってるの人、絶対いると思う。
ちなみにジュースなどは嫌いですが白米は大好きです。
今は朝と昼白米と100グラムずつ、夜は豆腐をオカメ代わりににしてます。+7
-0
-
125. 匿名 2017/03/16(木) 00:05:24
>>117
HDLコレステロールが多ければ大丈夫。
LDLコレステロールが多ければ脂肪の摂りすぎ。糖質よりも肉類を控えなきゃいけないよ。
中性脂肪も関わってくるけど。
糖尿病などの大きな病気が原因な事もあるから医師に聞いてみると良いですよ。+2
-0
-
126. 匿名 2017/03/16(木) 00:21:10
甘いものがないと生きていけません+12
-0
-
127. 匿名 2017/03/16(木) 00:28:07
>>28玉ねぎ?マジで?
でも血液サラサラにしてくれるよね+17
-0
-
128. 匿名 2017/03/16(木) 00:28:27
糖尿病の原因は糖分より塩分の摂り過ぎじゃないの?
うどん件に糖尿病が多いのはうどんに含まれる塩分のせいだって。
でもうどんは糖分も多そうだけど…(・・;)+2
-11
-
129. 匿名 2017/03/16(木) 00:52:00
>>63
そうそう!それでお菓子作り辞めたのよ(;´・ω・)+5
-0
-
130. 匿名 2017/03/16(木) 00:53:35
>>118
市販のカフェオレはめっちゃ甘いから、牛乳でさらに割ってるよ(笑)+11
-0
-
131. 匿名 2017/03/16(木) 01:01:01
大盛りのチャーハン食べたいわ+10
-0
-
132. 匿名 2017/03/16(木) 01:02:55
糖質、糖質と世間がウルセー+14
-0
-
133. 匿名 2017/03/16(木) 01:28:51
朝からパスタとパン食べて
お昼はご飯大盛りカレー食べて
間食はチョコレート、ゼリー、サブレ、ケーキ
夜は肉じゃがちょっと
ほぼ毎日こんなんだから糖尿病が怖い( ;∀;)+7
-0
-
134. 匿名 2017/03/16(木) 02:31:08
パスタ、お餅、おいも、ごはん大好き!
糖質オフとか知らねーよ。
腹八分にして、スクワットすりゃいいの。+8
-1
-
135. 匿名 2017/03/16(木) 03:01:09
>>67
おやつを人参がわり(笑)+9
-0
-
136. 匿名 2017/03/16(木) 07:06:27
好きなものを好きなだけ食べてきたけど、ここ一年くらい食後に起きてられなくなるくらい猛烈に眠くなる。
仕事しながら5分くらい寝てしまう時もあるし。
車の運転なんか怖くて出来ない。
いよいよ血糖値がやばい事になってきたのかも。
病院行って調べたいんだけど、糖尿病の検査って食事前とか後とかどのタイミングで行けばいいの?
+8
-0
-
137. 匿名 2017/03/16(木) 07:06:44
じゃあ、何を食べれば良いの?・・・(>_<)+15
-0
-
138. 匿名 2017/03/16(木) 07:45:44
アメリカの貧乏人が手軽に手に入る炭水化物で腹を満たして太るとか言うけどそれを地で行っている
たまにブロッコリー茹でたのとか食べるとお腹もいっぱいになるし身体も元気になるから野菜でお腹いっぱいになりたい
調理する気力体力がない+9
-0
-
139. 匿名 2017/03/16(木) 08:57:26
食後のおやつを辞めたい泣+9
-0
-
140. 匿名 2017/03/16(木) 09:06:42
親がケーキとかシュークリームとかいかにもなお菓子は避ける癖に
やたらと炭水化物多めだったりせんべい食べたり大福食べたりで何を制限したいのかわからない状態+8
-0
-
141. 匿名 2017/03/16(木) 09:09:40
>>136
開き直ってる人が多いのに、ちゃんと検査しようとするあなたはえらい!
近くに糖尿の専門クリニックある?あるなら行く前に電話すると教えてくれるよ。
私がやったのは、前日夜から何も食べずに朝一で病院→空腹時血糖値の測定→めっちゃ甘い炭酸水飲んで糖負荷かける→1時間後にまた血液検査 って流れだった。
お腹空くし疲れるけど、私はやってよかった。(糖尿なりかけと判明)
がんばってね。+8
-0
-
142. 匿名 2017/03/16(木) 10:17:12
はぁい+1
-0
-
143. 匿名 2017/03/16(木) 12:50:37
炊き込みご飯とかおこわとかチャーハンとか味がついてる米が大好きで恐ろしい量食べてしまう(´;ω;`)もちろんパンや麺類も大好物です+7
-0
-
144. 匿名 2017/03/16(木) 13:51:35
妊娠中の血糖値で引っ掛かり負荷検査受けてきて結果待ち。。
目が覚めて寝る前のアイスが止められなかったけど甘い物控えて食前にサラダは必ず食べるようになりました。
糖尿病予備軍なんてやだよーヽ(;▽;)ノ+3
-0
-
145. 匿名 2017/03/16(木) 16:02:43
>>72
でもあれ添加物やばいよ、ヤマザキだし(;´∀`)
添加物は代謝を妨害するし肝臓に負担がかかるよ。+4
-1
-
146. 匿名 2017/03/16(木) 16:15:06
毎日甘いものが食べたくなる
体重が増えてきた+2
-0
-
147. 匿名 2017/03/16(木) 16:49:29
>>130
牛乳で割って全部飲んでたら意味ない…+5
-0
-
148. 匿名 2017/03/16(木) 16:51:55
みんなーちょっと調べてきたよ。ご参考までに!
<糖質低い野菜>
キャベツ・ほうれん草・レタス・セロリ・ブロッコリー・白菜・アスパラ・きゅうり・ベビーリーフ・大根・茄子・もやし・枝豆・いんげん・ピーマン・アボカド(フルーツだけど)
+11
-0
-
149. 匿名 2017/03/16(木) 17:58:25
グラノーラに牛乳かけて食べるのにハマってしまった...
多いときは1日1リットル。旦那に中学男子か!と怒られながら今日もパクパク...(笑)+2
-1
-
150. 匿名 2017/03/16(木) 19:00:31
白米がとにかく大好き。その他パスタやうどんなど炭水化物も大好き。おまけに甘いものに目がない。料理の味付けも濃いめ、、、。
運動はまったくしないし、最近のどが渇いて渇いて仕方なく、絶対糖尿病だ、、、と絶望しました。
思い切って病院で血液検査したら、血糖値その他検査した項目が全部平均以下で、まず糖尿病の心配はありませんと言われました!
長々とすみません、不安な方は検査するととってもスッキリしますよ〜!
+4
-0
-
151. 匿名 2017/03/16(木) 19:32:48
白ご飯の上に雑炊のせて食べます・・・
貧乏なのに太ってます。+1
-0
-
152. 匿名 2017/03/16(木) 20:05:42
朝 ご飯か食パン
昼 おにぎり
夜 麺類
とか普通にある…炭水化物だけ
貧乏なので野菜が高くて買えない。買えたとしても安い毎回決まった野菜しか買えない…+4
-1
-
153. 匿名 2017/03/16(木) 21:51:57
>>147
500ミリペットボトルを数回に分けて飲んでるよ(●´ω`●)+0
-0
-
154. 匿名 2017/03/16(木) 21:53:25
>>141
136です。
詳しく教えてくれてありがとうございます。
早速病院予約しました。
明日来てもいいですよって言われたのですが、心の準備が出来ていないヘタレなので、来週早々に行って来ます。
これからは少し節制します。
+3
-0
-
155. 匿名 2017/03/17(金) 07:20:20
糖質糖質って世間話うるさいよね。ある程度は食べないと。
人間には炭水化物、脂質、タンパク質 三大栄養素
大切!それにビタミンミネラル。果物も乳製品も野菜もご飯もバランスよく食べたら糖質に神経質になる必要なし!世間の○○抜きダイエットとかに流されても、リバウンド街道まっしぐらですよ。今の糖質抜いてタンパク質で筋肉着けて痩せるって。肉なら太らないって、肉ばっかり食べてたらコレステロールあがるか、腎臓悪くするか、腸内環境最悪になりますよ。ご飯は食物繊維だから見た目のカロリーより控えられます。
同じカロリーでも 良いカロリー悪いカロリーがあることを勉強した方がいいです。ご飯は大丈夫です。私はバランスよく食べて体重するする落ちましたよ。+5
-2
-
156. 匿名 2017/03/18(土) 01:12:44
>>155
わかります!
昨年ダイエットで9㎏落としましたが、みんなに「糖質どれくらい抑えた?」とか聞かれるんですよね。
栄養バランスを意識したから糖質は増えたのにな。
砂糖は浮腫むから料理にも使わなくなったけど…
大好きなラーメンは週1!
パンもパスタもよく食べる!
お好み焼きも大好き!
小麦粉って体に良くないけど、心には最高!
そばと玄米と春雨は食べ過ぎた次の日の調整に最適なダイエット食!
なんて認識ですが、体型も維持出来てます。
12年間糖質制限してきたけど、私には栄養バランスを整えて適度に運動するのが合ってました。+2
-0
-
157. 匿名 2017/04/12(水) 22:56:54
今だって調べようとしたら分かるんだよね
書き込みから犯人が捕まった事もいくつかあったものね
心に留めておかなければと思った+0
-0
-
158. 匿名 2017/04/12(水) 22:59:03
ガルちゃんで特に多いのが女を貶す
ばばーやブスだの、身体的特徴や年齢によるものや底辺だの未婚だの、こなしだのスペックや
すごい、暴言モラハラだらけだよね w
そんなトピも立つし。
とにかく、モラハラ大好きな蛆虫の巣窟だよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する