-
1. 匿名 2019/04/07(日) 22:30:22
妊婦の皆さん、経産婦の皆さん妊娠時の体重管理どうしてますか?
現在6ヶ月になったばかりですが、妊娠前から3キロプラスです!
安定期入ってから食欲が増してたくさん食べてしまいます。
今日はヨーグルト寒天をつくってみました!
栄養も取りつつの体重管理のコツ教えてください!+90
-3
-
2. 匿名 2019/04/07(日) 22:32:24
あったかくなったし体力作りも兼ねて安定期なら歩いてみたら?+76
-2
-
3. 匿名 2019/04/07(日) 22:32:53
食欲抑えきれずに18キロ太りました。+199
-11
-
4. 匿名 2019/04/07(日) 22:33:09
1日1食
何をどれだけ食べてもオッケー
ただし、野菜は摂りましょう+8
-28
-
5. 匿名 2019/04/07(日) 22:33:37
もうすぐ臨月で6キロ増えました( °-° )
産休に入って仕事しなくなったら
一気に増えそう( °-° )+81
-0
-
6. 匿名 2019/04/07(日) 22:34:27
私も6ヶ月で最近測ってないけど体重やばそう
でも産後戻るしもう諦めの境地…
暖かくなってきたから長めに散歩しようかなと思ってるよ+66
-5
-
7. 匿名 2019/04/07(日) 22:34:29
まだ11wだけど元々太ってるから少し体重増えてきてすごく不安
何食べたらいいのかわからない。+24
-4
-
8. 匿名 2019/04/07(日) 22:35:47
最後の1ヶ月は急激に増える。(息をするだけで増える気がする)
お腹が小さく動けるうちに歩こう。
増え幅は基準量を越えないよう心がけよう。
塩を使いすぎないようミョウガとか薬味を使ってアクセントにするといいかも。+110
-2
-
9. 匿名 2019/04/07(日) 22:35:59
私も6ヶ月
体重が4キロ増えてエアロバイクと散歩30分してます。糖尿病心配だけど甘いパンとか止められない+72
-5
-
10. 匿名 2019/04/07(日) 22:36:11
明日から8ヶ月!!10キロ増えてます!
まだまだこれから増える予定(^o^)笑+121
-6
-
11. 匿名 2019/04/07(日) 22:36:26
4ヶ月の検診まではプラマイ0だったけどこのまえの5ヶ月検診で2キロ増えていた
このまま増え続けるとマズいかなぁ〜+54
-1
-
12. 匿名 2019/04/07(日) 22:36:50
栄養計算しながらメニュー決めてます
一応、検診のたびに目標摂取カロリー聞いてる+5
-0
-
13. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:03
つわりで-9キロ落ちて産む時に +9キロで太らなかったけどつわりが酷くて酷くて陣痛の次に辛かった。+56
-0
-
14. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:08
妊娠中に11キロ太った。
初期も後期も切迫で自宅安静の指示が出てゴロゴロしまくってたのに、欲望のままに食べまくってしまった。
+36
-2
-
15. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:09
38週。既に10キロ以上太った
もう諦めてる、なすがまま
妊娠高血圧には注意します...+91
-3
-
16. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:24
元々痩せてたので特に体重を注意される事もなく体重管理とか何も気にしてなかった。+12キロくらいだったかな。+69
-3
-
17. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:31
妊娠前は元々痩せてたけど食べづわりで体重が5キロ近く増えてた+15
-0
-
18. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:35
高カロリーなものが食べたい
砂糖まみれのドーナツ
ピザ、フライドポテト
どんどんぶくぶくです
野菜もたべてるけど食欲が抑えられない+91
-2
-
19. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:41
7ヶ月くらいまでは頑張ってた、+3kgとか。
しかし臨月になった今!10kg超えた。子供の急成長と共に、食欲も増した。
+8kgで頑張った子とか+16kgいった子とか、友達もピンキリ。+75
-1
-
20. 匿名 2019/04/07(日) 22:38:09
和食中心でおやつは控えめに!
私は13kg太りました
完母は痩せると言いますが全員が痩せられるわけじゃないです
私は結局あと3kg戻らないままで今ダイエットに励んでいます
妊娠中にもっと体重制限頑張ればよかったと思っています+55
-3
-
21. 匿名 2019/04/07(日) 22:39:04
生むまでにトータル➕10キロにおさまるようにしましょうと言われた。
果物は午前中に食べた方がいいですよ。(果糖は太りやすいので)+32
-0
-
22. 匿名 2019/04/07(日) 22:39:28
安定期入ってウォーキングとかしてみたけど、お腹の張りがイマイチ解らなくて怖いからあんまりしなくなってしまった…
皆さんお腹の張り解りますか?カッチカチにかたくなるって聞きますがどんな感じなんだろう+74
-0
-
23. 匿名 2019/04/07(日) 22:40:12
二人目妊娠5ヶ月でまだ1キロも増えてない。
つわり終わっても食欲なくて朝食べたらそのまま夜までお腹いっぱいって事がよくある。
赤ちゃんの為にちゃんと三食食べて栄養とりたいんだけど全然食べたいと思えなくて...
一人目の時はつわり無くて初期から食欲すごくて15キロ増えて怒られた。+9
-6
-
24. 匿名 2019/04/07(日) 22:40:38
ひたすら体重計って、ご飯の量を調整してました。野菜多めで。臨月入るとみるみる太るので、主さん元が痩せてないなら今から調整していくことをおすすめします。出産して授乳で痩せるのはごく一部の人です。えぇ、都市伝説です。+68
-0
-
25. 匿名 2019/04/07(日) 22:40:55
今日から7カ月!
プラス3.5キロ。
私の場合は助産師さんに1カ月1キロプラスが理想だよと言われました。
これから体重増えそうで怖い。
運動も全然してないし、やっぱ歩いたりした方がいいのかなぁ。。。+27
-3
-
26. 匿名 2019/04/07(日) 22:41:11
検診を受けていた病院が体重管理にめっちゃ厳しい所だったことと、つわりが酷かった事もあって妊娠8ヶ月までは妊娠前の体重から5キロしか増えなかった。
ただ、里帰りして体重管理の緩い病院+実家で食慾が爆発して最終的には妊娠前の体重から13キロ増えました。
+37
-4
-
27. 匿名 2019/04/07(日) 22:41:16
今も超スパルタな病院って結構あるの?
厳し過ぎないのが今の主流ってきいたけど
自分のとこもあまあまです。
結果くっそ太った+71
-1
-
28. 匿名 2019/04/07(日) 22:41:40
今どき珍しいかもしれないんだけど結構有名な産院で先生が妊婦はストレス貯めるより常識の範囲で好きなもの食べたほうが結果いい!
って考えで何も言われなかったので上限のBMI普通の人で13キロ増までオッケーのところまで太りました!
先生が言うには無痛でも太ってても赤ちゃんは出てくるからってことでほんとになんともなく出産できましたよ!
まぁ産後戻すのが大変ってのはありますが+59
-3
-
29. 匿名 2019/04/07(日) 22:41:50
2人目妊娠中で今妊娠7ヶ月です!もともと太り気味で妊娠して悪阻で8キロ痩せて今1キロ戻った感じです。ここからちょっと食べただけで太るんですよね…朝昼夜で食べ過ぎないように昼食べすぎたら夜ヘルシーにしたり昼食べたい時は朝、削ったりと調節してます。あとは家を掃除したり歩いたり…!出産まで頑張りましょう!!+21
-0
-
30. 匿名 2019/04/07(日) 22:41:56
>>22
キューーーッとしてカチカチになりますよ
なれば絶対わかる+80
-2
-
31. 匿名 2019/04/07(日) 22:42:07
病院食をイメージして献立を考えてみるといいかも
切迫で8ヶ月〜臨月まで入院してたとき動かなかったけど出された三食しっかり食べても全然太らなかった+29
-0
-
32. 匿名 2019/04/07(日) 22:42:54
>>30
お腹が重いような感覚とはまた違いますか?
しんどくなる感じがたまにするんですが、キューって感じでは無いような…?+4
-0
-
33. 匿名 2019/04/07(日) 22:43:00
>>22
カッチカチになります。で、そこまでなると安静が必要になります。すぐにわかりますよ。心配なら病院が開いてる平日にウォーキングするといいと思います。そこまでビクビクしなくていいと思うけどな。季節もいいし。
一人目のときは少し動くとすぐに張ったけど、二人目はどんなに動いても全然張りませんでした。不思議ですね。+32
-0
-
34. 匿名 2019/04/07(日) 22:43:13
今7カ月でもう7キロ、もうすぐ8キロ増えてます…
腰が痛くて動けないので増えるのみ、そして運動不足からか便秘です。
食欲が止まらない涙+44
-1
-
35. 匿名 2019/04/07(日) 22:43:57
2回妊娠経験あるけど、臨月は周りから聞くほど増えなかった。
6、7ヶ月のつわりから解き放たれた後がやばい。笑
揚げ物と銀チョコ(チョコがけのコッペパンに生クリームが挟まったやつ)が大好きだったから検診帰りにコンビニ直行でした。
私が体重増やしちゃった中期に言われたのは徐々に増えるのではなく、短い期間にどかんと増えるのがだめと言われた。
まー体重増加も気にしなきゃいけないけど、子育てに備えて素敵なお店でゆっくり食べたいものを食べるのも大事だと思いますよ。
+56
-2
-
36. 匿名 2019/04/07(日) 22:44:25
31Wで+9kg
もう体重計に乗るのをやめた。
見るたび増えてる+54
-0
-
37. 匿名 2019/04/07(日) 22:45:22
>>22
う~ん
張る...つっぱる感じかな?
カチカチになる...内側から押される感じかな?
この両方が一度にきて
「痛たたたッ!」となる
私はよく仰け反ってた
でもちょっと休むとなおるよ+21
-0
-
38. 匿名 2019/04/07(日) 22:45:57
バカみたいに食欲が抑えられなくて医師に注意受けた…。後期は特によく歩いたよ。それでもやばかったけど。
元々52キロ→つわりで50キロ→MAX68キロ→産後、授乳で48キロまで落ちました。+39
-4
-
39. 匿名 2019/04/07(日) 22:45:58
わたしはぶくふく太って+15キロ。
8カ月までは体重管理が出来てたんだけど、お腹の子供がぐんぐん大きくなると共に、私の食欲もぐんぐん増えて最後の2ヶ月で10キロくらい大きくなってしまった。
ただ、浮腫みやすい体質だったみたいで産後一ヶ月で元通り。体につくのが脂肪か水分かでも別れると思う。+36
-2
-
40. 匿名 2019/04/07(日) 22:46:03
今38週。
7キロ増です。
初期に吐き悪阻、後期悪阻もあり、食べたいものが食べられない、食べたい量食べられない日々が続いてます。
貧血出てるし風邪治らないから、食べて栄養つけたいのに気持ち悪いー
食べられる人が羨ましい!
あと少しだから頑張るー+12
-1
-
41. 匿名 2019/04/07(日) 22:46:13
>>22
妊娠8ヶ月頃からだんだん張る様になってきて、バスケットボールみたいな固さになったよ。+27
-0
-
42. 匿名 2019/04/07(日) 22:46:27
明日で30週です!
現時点で+6kg…。無限の食欲が止まりません(;_;)+16
-0
-
43. 匿名 2019/04/07(日) 22:46:51
一人目のときは産院が甘々で、出産後の食事もバイキングでかなりやばいことになりました…。二人目はたまたま厳しい先生で1ヶ月に増えていいのは1キロ!と言われ、結果、出産までにプラス8キロでした(元は標準体重)。二人目のときは体重戻すのかなり楽でした。+7
-1
-
44. 匿名 2019/04/07(日) 22:47:03
短期間で異常に増えてるときはむくみ&便秘の時が結構あるなあ
意識的に解消したら1キロ近く減ったりする+10
-1
-
45. 匿名 2019/04/07(日) 22:47:19
+0
-0
-
46. 匿名 2019/04/07(日) 22:48:14
>>22
お腹が張らなくても切迫早産になることがあるから一度医師に相談した方が良いよ
私は自覚症状ないままたまたま内診で子宮頸管が短くなってることがわかり36wまで入院した+17
-1
-
47. 匿名 2019/04/07(日) 22:48:44
1人目はつわりが終わっても食欲が戻らず、出産時には±0kg。今2人目妊娠中で、つわり後から食欲が湧いて湧いて、7ヶ月で+3kg…。でもなぜか夜中にものすごくお腹が空く。今もお腹空いてる。我慢だ、我慢…。+12
-0
-
48. 匿名 2019/04/07(日) 22:49:05
今37wで15キロ増えました。
お菓子とかジュースを食べて太ったわけではなく、普通に3食バランスよく食べて普通に過ごしてるだけなので気にしないようにしてる。
ダイエット食みたいな献立食べてばっかりでも赤ちゃんが心配だし。
一人目の時も18キロ太ったけど、安産で健康な子が生まれました。産後も半年で自然に20キロ近く痩せたし。+43
-4
-
49. 匿名 2019/04/07(日) 22:49:45
1人目の時15キロ
2人目の時10キロ増えました。
朝に前日の夕ご飯を食べ、昼夜はサラダのみで過ごしました。それでも増えた。体質によるんだろうな。+10
-2
-
50. 匿名 2019/04/07(日) 22:49:52
体重管理厳しくしすぎると子供が生活習慣病リスクを背負うよ
でも増えすぎると陣痛がつきにくくなるから
ほどほどに
私は14キロ増だったけど退院したら12キロ減って緩やかに戻していけたよ+27
-1
-
51. 匿名 2019/04/07(日) 22:52:24
最後は6キロオーバーでした。
元々デブだから最後の一か月は太らないようにコンニャクダイエットで乗り切りました。
最後は1週間おきだと思うから検診前日から減らしに減らし…検診は空腹状態で朝イチで予約
検診後に食べたかった油物やジャンクフード、寿司などたらふく食べて誤魔化してました。
+14
-2
-
52. 匿名 2019/04/07(日) 22:53:49
1人目は20kg
2人目は15kg
3人目は12kg
妊娠判明時は毎回36kg+13
-2
-
53. 匿名 2019/04/07(日) 22:55:38
もともとの体重が多かったので、食事管理と運動で+5㎏で出産しました。
出産後は5㎏落ちました。
朝は具沢山味噌汁と玄米100g、おかず。
午前中に運動して昼は軽め、夜は18時までに終わらせる。おやつは自由。
産後一年経った今は、妊娠中の情熱も消えて太ってます。笑+24
-0
-
54. 匿名 2019/04/07(日) 22:56:46
>>22さん
脅すようで申し訳ないです。
お腹に違和感があるならあまり無理して運動とかせず早めに病院へ相談に行った方がいいですよ。
私は30周で5分間隔の陣痛がはじまってそのまま早産してしまったので。
子どもは半年以上入院しましたが今は4歳になりました。
皆さんもお体御自愛くださいね。
+36
-1
-
55. 匿名 2019/04/07(日) 23:02:37
増減より方法を語ってほしい+9
-5
-
56. 匿名 2019/04/07(日) 23:06:21
野菜たっぷりスープや味噌汁(生姜を効かせて塩分抑える)たまに温野菜や豆腐を主食に変えて体重管理して出産時は6.5Kg増。38wで出産所要時間2時間40分、出血も少なく楽でしたが娘は2480g弱で小さめでした。あまりに制限するのも駄目かもしれません。BMI25未満は7〜12Kg増が理想です、と指導されました。+13
-0
-
57. 匿名 2019/04/07(日) 23:07:28
-3kgで出産しました
つわりがきつくてきつくて
デブだから体重増やさないでって言われてたから良かった
ただ、臨月間近で段々暑くなってきて漬け物しか食べれなくて食べすぎて浮腫みがヤバかった
塩分気を付けて
+18
-0
-
58. 匿名 2019/04/07(日) 23:08:24
明日から16週でやっと安定期です!
3キロぐらい増えてるけど、ヤバいかな??
妊娠前はお米とかパスタとか全然食べなかったのに、つわり中は味のついてる炭水化物で生きてた!
栄養微妙なのにつわり終わってもそれだけ継続中でヤバいかな+14
-1
-
59. 匿名 2019/04/07(日) 23:13:35
かなり意識して体重管理してたら予定日に生まれたけど2400gしかなかった(><)
ほどほどに…+5
-8
-
60. 匿名 2019/04/07(日) 23:14:12
今週から7ヶ月入るけど
今まで抑えられてた体重増加、6ヶ月目の1ヶ月間で2.5キロは増えてると思う。
食べ物が美味しくて美味しくて…
通ってる産婦人科の先生厳しいから検診が怖い(笑)+29
-0
-
61. 匿名 2019/04/07(日) 23:20:03
>>22
私、3人目16週だけど、お腹が張るって感覚、未だにわからない。
前コメにあるようなカッチカチなお腹になった事ない。
臨月入っても う〜ん…硬いような…?程度。
こんな人もいます。+11
-2
-
62. 匿名 2019/04/07(日) 23:20:56
今8ヶ月で妊娠前の体重からはプラス4キロなんだけど、つわりの時に8キロ減ってるから実質プラス12キロ…+8
-2
-
63. 匿名 2019/04/07(日) 23:21:35
いま27wで、プラス1.5キロです。
バナナとか納豆とかを食べてとにかく便秘にならないように頑張っています!
ご飯はちゃんと食べて、どうしてもお腹が空いたら少しだけオヤツを食べて豆乳や飲むヨーグルトを飲んだりしてます。今は仕事してるからカロリー消費できてるけど来月里帰り予定なのでどうなるか…+10
-3
-
64. 匿名 2019/04/07(日) 23:22:26
もち麦をお米に混ぜて食べていたら出産まで8キロしか増えなかった!!
第一子は12キロまで増えたのに。
おススメです!+23
-0
-
65. 匿名 2019/04/07(日) 23:23:59
>>22
わかりますよー。本当に外側から触った感じもカチカチになるし、内側は張った感じがします。+12
-1
-
66. 匿名 2019/04/07(日) 23:24:19
妊娠9ヶ月で今6キロ増加。
妊娠前がBMI17なのでこんなもんなのかもう少し増えた方が産後に楽なのか良くわからくて戸惑ってる。
あんまり仕組みをわかってないけどとりあえず羊水なども問題ない量だし、赤ちゃんは成長曲線ど真ん中なのが救いかな。+7
-1
-
67. 匿名 2019/04/07(日) 23:26:01
>>22
安定期入ったばかりならまだあまり張りは感じなかったかも。
今2人目16wだけど、疲れやすいくらいでまだ張りは無いです。+8
-0
-
68. 匿名 2019/04/07(日) 23:26:55
>>22
妊娠後期の張りだとお腹めっちゃ硬いのと、「息がつまる感じ」というか「体が動けない感じ」になるからすぐわかるけど安定期過ぎてすぐ頃だと「キューっとしてきて触ると硬い」くらいのもんだと思う。+20
-0
-
69. 匿名 2019/04/07(日) 23:27:00
34週でプラス10キロです。妊娠前と食欲変わらないし、ずっと家にいるわけではないのに日に日に増えます。。+14
-0
-
70. 匿名 2019/04/07(日) 23:27:56
少し前の「妊婦は赤ちゃんとの二人分食べなさい」の時代に妊娠してたら、確実に喜んで食べてるやろうなー…+46
-0
-
71. 匿名 2019/04/07(日) 23:28:26
一人目、+14㎏(60→74)
二人目、+17㎏(53→70)
定期検診の尿検査、血圧、血液検査で異常がなければ何も言われない産院だったから別人並みに増えてました…。
今は産後7ヶ月で55キロまでわりと自然に落ちました*
あと数キロは何とか頑張って痩せたいです。+19
-1
-
72. 匿名 2019/04/07(日) 23:35:00
今16wで凄く頑張って±0だけど、もういい加減厳しくなってきた...そろそろ少しずつなら増えていい?+18
-2
-
73. 匿名 2019/04/07(日) 23:38:36
20才、22才で2人産んで2人とも食べずわりで初期から臨月まで食べ倒し(笑)+12キロ
今30才で吐きづわりで食欲なく、明らかに前回より食べていないのに今臨月で+13キロ(?!)
なんででしょうか...涙
歳でしょうか(笑)
産後も戻るか心配です...+15
-3
-
74. 匿名 2019/04/07(日) 23:40:27
1人目で18kg増
2人目は23kg増
高血圧症候群とかにもならず、産後も半年くらいで2回とも元に戻ってて、そういう体質なのかなーと思ってる。
今3人目妊娠中だけど今度こそ頑張りたいという意思は持ってます笑+23
-2
-
75. 匿名 2019/04/07(日) 23:49:04
今34週で妊娠前よりプラス7キロ!
今日家族でガストに行ってきたけどチーズ入りハンバーグを食べたいのをこらえて、低糖質麺のオクラ・山芋入りのサラダ麺食べた!
美味しかったので体重管理してる同志にはオススメです!!+15
-1
-
76. 匿名 2019/04/07(日) 23:49:27
全然間食せず、かなり散歩したり動いた日でも前日プラス1.5キロ!とかになる日があってびっくりします。むくんでる日、便秘具合色々日によって食べた量以外に体重を左右するものがあるのかも。
妊娠前はこんな毎日毎日体重変動しなかったのに。せいぜい生理前はむくみ?食欲で、いつもより重たかったけど、妊娠中の体重管理は本当に大変ですね。+29
-0
-
77. 匿名 2019/04/07(日) 23:50:23
初めは体重増加が少なくて、余裕じゃん!って思ってたけど、だんだん増えてきて退職したあとは外歩きもしなくて増えてばっかり
猛暑で真夏だったから、先生から危険なので外歩きもやめてと言われてできず…
食事で管理してと言われました
和食で根菜が良いと助産師さんに言われました!+7
-0
-
78. 匿名 2019/04/07(日) 23:51:13
体重増えすぎだと、厳しい産院から言われている私にとって、ここは癒しのトピ、、!!!(笑)+37
-0
-
79. 匿名 2019/04/07(日) 23:53:46
妊娠前 51㎏
妊娠初期
吐きつわりで 48㎏
妊娠中期~後期
つわりはないけど胃が圧迫されて
3食食べてたけど少食 55㎏
臨月(現在)
胃の圧迫がなくなり食欲増加 60㎏
「体重管理しっかり~!」って先生に言われてます(笑)+13
-0
-
80. 匿名 2019/04/08(月) 00:04:42
出産前日に測って6キロ増でした。
つありで2ヶ月くらいは食欲なかったけど、
その後は食べたいものを好きなだけ食べてました。仕事はしてたけど、産休入ってからも運動はしなかったのに太らなくてよかったと思いました。
15キロとか太っちゃう人ってなんでだろ?とちょっと疑問です。+3
-29
-
81. 匿名 2019/04/08(月) 00:07:36
妊娠5ヶ月頃に1ヶ月で1.5キロ増えた時は先生に怒られた。ちょっとオネェっぽい先生で、あなた増えすぎよって言われて本当に怖くて、出産までにトータル10キロ増で収めた。
本当に怖かった‥+6
-0
-
82. 匿名 2019/04/08(月) 00:07:54
臨月に太るってよくネットで見てたから、心配だったけど、全然そんなことなかったから普通に食べてた。
むしろもう産まれるし食べちゃえ!みたいな(笑)
結果15.6㎏増えたけど−18㎏くらい減ったよ!
友達も20㎏とか増えてるけど、全然戻るって!+14
-4
-
83. 匿名 2019/04/08(月) 00:08:52
8ヶ月までプラス4キロいかないくらいだったのに
ここ2、3日で1キロ増えた
後期の増え方怖い+12
-0
-
84. 匿名 2019/04/08(月) 00:11:22
これからの季節、ソフトクリームはやめた方がいい!
私9ヶ月までは綺麗なお腹だったのに、暑くてジャイアントコーン食べてたら10ヶ月目になって妊娠線がめっちゃできた!
ほんと、みんな気をつけて!!+15
-9
-
85. 匿名 2019/04/08(月) 00:12:21
妊娠中15kg太った。産んだ直後3kgしか減ってなかった。今9ヶ月経ってやっと元の体重に戻った、けど体型はだるんだるん。+10
-0
-
86. 匿名 2019/04/08(月) 00:13:58
>>84
それは果たしてジャイアントコーンのせいなのか…?笑+77
-0
-
87. 匿名 2019/04/08(月) 00:20:19
甘いものが止まらなくて16キロ増えた
病院で、これ以上は増えないように言われたよ
でも厳しいところは+3キロ以上増えると怒られるんでしょ?
+16
-0
-
88. 匿名 2019/04/08(月) 00:20:34
元から肥満とか持病ある以外は普通の食事+ほどほどの間食くらいいいのでは?と思う。産んですぐ元の体重なんてよく考えたらおかしい気もするよ!
産後の体力や母乳にエネルギー使われるんだし、今の体重管理厳しすぎると思う+17
-0
-
89. 匿名 2019/04/08(月) 00:28:08
>>74すごい!!私が聞いた中で最高増です。
そして元に戻るのもまたすごいですね!+5
-0
-
90. 匿名 2019/04/08(月) 00:28:55
>>86 ちょっと可愛いですよね笑+10
-1
-
91. 匿名 2019/04/08(月) 00:36:58
>>89
>>74ですー
そうなんです、結構驚かれます…
2人目なんかは切迫早産で3ヶ月入院していて病院食のみで最終23kg増なので助産師さんにも先生にも1人目もちゃんと戻ってるし、至って健康体だし、そういう体質なんだわーで済まされてました。+8
-1
-
92. 匿名 2019/04/08(月) 00:37:13
食べづわりの体重管理ってどうしていいか分からない。
食べてる瞬間だけは気持ち悪くないからどうしてもやめられない。
食べたいものも炭水化物だし。
本当どうしていいか分からない。+32
-0
-
93. 匿名 2019/04/08(月) 00:50:56
ただいま37W、産休に入るまでは5キロ増だったのに産休入ってなおかつ切迫早産気味なので自宅安静にと言われて2週間安静にしてたら+3.5キロ太ってる、トータル8.5キロ増…
あと少しだけどもっと増えそう。怖いです。
私の通ってる産婦人科、体重管理厳しくて注意される…+6
-0
-
94. 匿名 2019/04/08(月) 01:21:43
>>6
赤ちゃんと羊水は5キロだから、それ以上は自分の脂肪にしかならない事実w+17
-1
-
95. 匿名 2019/04/08(月) 01:24:11
ちょうど8ヶ月入ったところ!
6キロ増えてるけど
たまに食欲コントロールできなくなるからからもっと増えそうな気がする+7
-0
-
96. 匿名 2019/04/08(月) 01:49:15
もうすぐ7ヶ月ですが、6キロ増えました。
つわりが食べづわりだったので、よく食べ…
安定期に入って、よく食べ…
最近になってようやく食事制限しています
とにかく、最初に野菜を食べる事!
それだけを心がけたら、体重増加は緩やかになりました
+6
-1
-
97. 匿名 2019/04/08(月) 01:50:52
コンニャク、寒天、春雨に代えてなんとかキープしてます。便秘じゃなくなりました。ドライフルーツも食べてます。とんでもない食欲です。どこいっても甘くて美味しそうなものばかりで苦しいです+10
-0
-
98. 匿名 2019/04/08(月) 02:05:37
肥満妊婦の部類なのに悪阻がなくなった途端たった2ヶ月で6キロ近く増やしてしまった…
けど病院は緩いのかなんにも言ってこない!
絶対怒られると思ったのに…
+10
-2
-
99. 匿名 2019/04/08(月) 05:25:25
太りすぎちゃいけないと思って、
初産のとき動くことを意識してたら
切迫早産になってしまったよ(´-`)
太ってもいいから
しっかり食べて
じっとしとけば良かったと
本当に思う!
後期に入ったらウォーキングとか
毎日の日課のようにする人いるけど、
わたしみたいな人も
ごくまれにいるから気をつけて…!!+18
-0
-
100. 匿名 2019/04/08(月) 06:13:32
1人目8キロ
2人目10キロ
3人目13キロ
安産だったのは2人目、三人目はやっぱ食べすぎたのか赤ちゃんも大きめでちょっと大変だった+2
-1
-
101. 匿名 2019/04/08(月) 06:36:41
1人目の時は17kg増えた。増えすぎるとおさんが大変だと言われてたけど、初産で2時30分だった!ただ産後に体重を戻すのがめっちゃくちゃ大変。
今7ヶ月でで病院が+7キロまでの所なんだけど、すでに+6キロ…。体重測定が毎回憂鬱です。+7
-0
-
102. 匿名 2019/04/08(月) 07:06:57
今って体重管理厳しいです
よね。自分が高齢出産だったの
もあるけど毎回気を付けてと
言われてプレッシャーでした。
元々お菓子とか食べないし量
も食べないのに3キロ増えた
時は検診行きたくなくなり
ました。出産までに散歩した
りで体重管理しましたが後半
血圧が上がったりしたので
体重管理の大切さが身にしみ
ました。+21
-0
-
103. 匿名 2019/04/08(月) 08:50:59
33週妊娠前からすでに13キロ増えてる!😱
双子妊娠だからか?あんまり注意されなくて、自分から体重増えすぎてると思うんですよね。って言うと、尿や血圧に今のところ問題ないから‥と先生も助産師の人もぼんやりした返事😅
厳しくないの有り難いのかもだけれど、妊娠前に着ていた服は全然着られない‥。これはたるんたるんになる予感しかないです😅
どうしたらいいのでしょうか😢
+5
-1
-
104. 匿名 2019/04/08(月) 09:02:06
野菜とタンパク質を積極的に食べて
お腹空いたらこんにゃくゼリーとか食べてた。
検診終わった日だけは、
好きなものを食べまくる!笑
+24
-1
-
105. 匿名 2019/04/08(月) 09:10:59
今まで体重や食事管理をしたとこもなく、8ヶ月まで4キロ増だったのに、あとの2ヶ月で6キロも増えました。
パンっておいしいですよね笑+31
-0
-
106. 匿名 2019/04/08(月) 09:37:54
産院によっては、太ることが難産のもと!と強く言われますが本当だと、思いますか?私はもとがガリガリでつわりも、初期にあり、吐きまくりでヨボヨボになり、安定期からぐんぐん増えましたがトータルは七キロ、体重は45キロで出産しました。その間にも増えすぎ増えすぎと助産師に注意され、結果長時間微弱陣痛、難産で、助産師にほらね と言われたので、二人目は増えないようにすごい注意してますが妊婦が食べたい、食べたいと思うときはやっぱ食べていいんじゃないか?本当に難産のもとなのか?ってたまに疑問になります。体重けっこう増えた人陣痛長かったですか?+38
-0
-
107. 匿名 2019/04/08(月) 10:16:28
私は大根、人参、こんにゃく、ゴボウ、キノコ類、あげ、鶏肉か豚肉、白ネギ、とかを沢山使ったけんちん汁や豚汁をたくさん作ってお腹減ってから食べてます。お腹いっぱいになるし、腹持ちいいし、便通よくなるし太らない。たまにゆずこしょうや薬味で味変えると飽きない。+15
-0
-
108. 匿名 2019/04/08(月) 10:21:49
今27週目だけど2週間検診になってから2キロ増えてしまって院長から叱られた。
なるべく体重を増やさないように食生活気をつけたり運動したりしたんだけど、1キロオーバーになってしまってへこむ。
朝昼晩食べたあとは必ず1時間動くようにして
間食もやめてる。
叱られてから怖くなってなにを食べたらいいかとか朝ごはんのパンも怖くて食べにくくなったなぁ…
そんな時に限って甘いものとかも食べたくなるし…+15
-0
-
109. 匿名 2019/04/08(月) 10:45:32
妊娠7ヶ月で6キロ増量中…
この先が怖い(T-T)
ウォーキングしたいけど、歩くとすぐお腹張っちゃうから不安で運動出来ない、、+18
-0
-
110. 匿名 2019/04/08(月) 10:59:37
1人目プラス12キロで、元々太り気味になっていたので自分の体重に恐ろしくなり
産後完母+一日1500-1700kcalに抑えてたらマイナス17キロになった
母乳もいっぱい出てたし自分の体調も崩さず、むしろ綺麗になったと驚かれた
調子に乗って2人目妊娠中の今、7ヶ月でプラス9キロ…10キロまでに抑えたい!+3
-0
-
111. 匿名 2019/04/08(月) 11:02:47
つわりでマイナスあって安定期も言うほど食べられなくて今臨月でプラス3キロ!
子供は順調に育ってるし順調だーと喜んでいたら里帰りで一晩で1.5キロ増えた!!!それ以降もじわじわ増えてる。次の受診が恐ろしい+9
-0
-
112. 匿名 2019/04/08(月) 11:21:52
>>106
2回とも17kg増えましたが初産で4時間、2人目は2時間でしたよー
どちらもとても安産だったし、体重もちゃんと戻りました。
難産とかは骨盤とか体質的なのもあるんじゃないかなぁ+13
-0
-
113. 匿名 2019/04/08(月) 11:23:26
揚げ物やお菓子、ジュースなどはとりすぎない方がいいけど量より塩分気をつけた方が増えなかったです!病院食とか糖尿病の食事のようなイメージで。いつもより味付けは薄めにすると、そこまで増えませんでした。
体重増えすぎても安産な人もいますが、私の周りの難産だった人は皆15キロ以上太ってました!!やりすぎてストレスになるのは良くないけど、出来る範囲で気をつけた方がいいかも!+8
-0
-
114. 匿名 2019/04/08(月) 11:29:22
>>92
つわり中は仕方ない!食べられる物を食べて乗り切って!つわりが終わってからでも大丈夫ですよ^ ^+6
-0
-
115. 匿名 2019/04/08(月) 11:33:40
>>27
あるよー!!先生が怖くて有名な所に通ってた!何食べてるか、何時に寝て起きてるか、運動してるか細かく聞かれてチェックが入ってた。元々ぽっちゃりの人は増やさないどころかむしろ減らして!って言われたらしい…。怖くて産院帰る人も多いんだとか。+7
-0
-
116. 匿名 2019/04/08(月) 11:36:46
わたしの友人だけど7kg増で38時間かかった人いたよー。
体重管理がんばったのにお産が辛すぎて2人目は考えるって言ってた。+7
-1
-
117. 匿名 2019/04/08(月) 11:41:21
2人目、今38週で元の体重から8キロ増です。里帰り前の病院は元の体重から10キロ目標だったのに里帰り先の病院は悪阻で減ったところから10キロと言われ、私は悪阻で入院したほど酷く7キロ以上減ったので減ったところからだと15キロの計算になります…
里帰りしてからは朝ガッツリ、昼軽め、夜は野菜とタンパク質中心の炭水化物抜き、間食は午前中を徹底してどうにか体重増加は緩やかになりました。+6
-0
-
118. 匿名 2019/04/08(月) 11:48:53
炭水化物や甘いもの一切やめて野菜とかこんにゃくとかだけにしてても体重増加してくってどういこと⁈絶食して過ごさないといけないかなあ(´・ω・`)+8
-0
-
119. 匿名 2019/04/08(月) 11:56:38
太りすぎるとお産が大変になるっていうけど、安産かどうかは結局は体質だよね。
もともとのBMIがもともと高い数値なのに20kg以上増えても安産だった人もいるし、もともとのBMI普通で殆ど増やさずにおさえたのに難産の人もいるし。
ちなみに私は悪阻でかなり体重減ったりしたので±0で産んだけど病院でもびっくりされるくらいの難産でした。
体重が減りすぎると体力が持たずに難産になったりするよね。+17
-0
-
120. 匿名 2019/04/08(月) 13:07:15
>>106
私は15キロ太ったけど7時間位で安産でした。
健診中は怒られまくりでストレスで辛かった。
「太りすぎ」って妊娠してなくても言われると悲しい。。
20キロ以下ならもとが余程太ってない限りあまり影響ないと思う。
産後数ヶ月でダイエットなしで妊娠前より痩せました。子供も健康で私は太ったこと後悔してません。
体重増加プラス5キロで無痛分娩した友達は
麻酔の効き目が悪くて30時間位苦しんで産んでたから何が正しいのかわからないよね
+11
-0
-
121. 匿名 2019/04/08(月) 13:19:07
7ヶ月に入った頃から急激に増え始め、現在妊娠前+3.7キロ。つわりがひどかったので今は食べれることが嬉しくて毎食お腹がパンパンになるまで食べてしまいます。今もセブンイレブンの焼きそば、シーチキンおにぎり、クロワッサンを一気に早食いしてしまって後悔。+4
-0
-
122. 匿名 2019/04/08(月) 13:25:32
>>22
分からないなら張ってないんだと思うな。
私も最初は分からなかったけど、今は仕事終わって帰ったらおなかカチカチで胃が圧迫されて吐き気はするし、動悸もする
ごはんも入ってかない。たくさん寝ると戻るけど。
無理は良くないけど仕事とかで動かないならウォーキングくらいはした方がいいと思う+3
-0
-
123. 匿名 2019/04/08(月) 13:51:38
体重コントロールしすぎて出産で体力がもたずに超難産になった私が通ります〜(´・ω・`)母乳も出なかったよ。。
太ると病院では怒られるけど、ある程度は増やさないと出産子育てはキツいと思う。
体重増えすぎて難産になった人、周りにいる?
私が知ってるのは20kg以上増えたけど安産だった人たちのみ。(普通体型の人たちです)+11
-0
-
124. 匿名 2019/04/08(月) 13:56:57
6時以降食べない、蒸し料理食べて味付けはポン酢でなるべく塩分控えめにしウォーキングしたりしてたなー。長風呂はあんまよくないみたいだけど半身浴したりしてなるべく浮腫まないようしてた
+6~7キロに収まったかな?臨月近くになったら本当ぶわーっと太ったんだけど上の事してたら減ったりある程度したら体重が変わらなくなってた
多分浮腫が原因だったんだろうなーって思う+5
-0
-
125. 匿名 2019/04/08(月) 14:25:27
頑張って体重7キロプラスで産んだけど、12時間くらいかかった;;
食事前に茹でた菜っ葉やトマトを囓ってました。
あとは小っちゃいゼリーを凍らせて食べたり。
ただし、検診日の帰りは好きなものを食べてました!+4
-0
-
126. 匿名 2019/04/08(月) 15:02:24
今9ヶ月で5〜6キロプラスです。周りで15キロくらい増えた友人が3人いるのですが、3人とも元々細い子達なので中肉中背の私はその言葉を鵜呑みにしてはいけないと肝に命じてます。でも甘いものの誘惑に負ける…+3
-0
-
127. 匿名 2019/04/08(月) 15:17:46
妊娠8ヶ月入ったところでプラス8キロ(;_;)
毎日毎日甘い菓子パン食べたくて仕方ない
飲み物もルイボスティー買ったりするんだけど
結局旦那が買ってきてくれるココアとかミルクティーを飲んでしまうw
意思の弱さ(;_;)+15
-0
-
128. 匿名 2019/04/08(月) 17:11:18
6ヶ月目で5キロ増えた
4ヶ月目まで食べつわりだったけど少量の食事を数回に分けたり果物を食べたりして過度な体重増加は抑えれたのに先月、先々月と立て続けに2キロずつ増えてしまいさすがに焦ったのでエアロバイクをポチりました。目指せ体重維持!+3
-0
-
129. 匿名 2019/04/08(月) 18:09:30
>>11
まったく一緒だw
私も3月末で5ヶ月入ったんだけど、それまでは変わらずの体重が2キロ増えてて、この間の検診で先生に「ちょっとしぼりましょうか~」って言われた、、
確かに甘いものを食べていたなーと思い、食事の始まりはサラダからはじまり、主菜にご飯で、お菓子やめてヨーグルト!
体重増えてるのは便秘のせいだと思うので(思いたい、、)、キムチ納豆も食べて乳酸菌と納豆菌で腸活!
でもなかなか思うようには減ってくれない、、。+5
-0
-
130. 匿名 2019/04/08(月) 18:18:09
今週で9ヶ月になりまして、現在+7㎏。
検診終わりに好きなものを食べてストレス発散して、そのあとは夕飯を少な目にしています。
切迫気味であまり運動も出来ないし、食事制限はストレス溜まるし、早く産んじゃいたい(笑)+8
-0
-
131. 匿名 2019/04/08(月) 20:10:35
6ヶ月目で4キロプラスです。
みんな検診終わりに暴走するんだね!笑
確かに我慢し過ぎもよくないからわたしもそうしよう!!+8
-0
-
132. 匿名 2019/04/08(月) 21:05:27
現在22週。つわりによる増減なしで妊娠前プラス3.5キロです。
1ヶ月で2キロ増加して注意を受けました。+4
-0
-
133. 匿名 2019/04/08(月) 21:22:40
毎日一つだけ150から200カロリー以内でおやつ食べてた。どーしてもおやつ以外に甘いものが食べたいとき、砂糖入れた、きなこもちをごはん代わりに食べていた。
割とカロリー低くて満足できる。
プラス10キロで治りました。
+3
-0
-
134. 匿名 2019/04/08(月) 21:43:21
元々、痩せ型で妊娠9ヶ月の現在は体重増加が2.5キロ。
なのに妊婦糖尿病になり食事療法を始めたら、更に体重増加が減る。
糖尿病に良いとされる食材にはアレルギーがあり食べられず、制限ばかりで困ってます。+8
-0
-
135. 匿名 2019/04/08(月) 22:46:21
3人目妊婦なんだけど、食欲普通にある上に毎回切迫早産で絶対安静だからウォーキングとかスクワットとかした事ない…。ゴロゴロして食事制限するしかないから辛い。+5
-1
-
136. 匿名 2019/04/09(火) 00:30:47
ウエストは産後いつくらいに戻りますか?+3
-0
-
137. 匿名 2019/04/09(火) 07:40:16
体重管理気をつけて妊娠前からしていた間食もしないようにして食事も野菜や低脂肪のささみ等食べてるのに今日体重計ったら2~3日前より1キロ増えてた…
6ヶ月入ったばかりだけどこんなんで大丈夫かな?+6
-0
-
138. 匿名 2019/04/09(火) 08:47:35
>>136
ウエストは出産前のようには戻んなかったよ。体重は同じなのに56cm→60cmになったよ。あんなにお腹が膨れて皮膚が伸びるんだからしかたないかなぁとは思うけど、悲しい+6
-1
-
139. 匿名 2019/04/09(火) 11:10:44
先程定期検診行ってきました!
食べたいものも我慢して
ストレスMAXなのに体重で注意され
何食べてるか全てノートに書いて
次回持ってきてって言われてしまいました…
元々でぶだったから余計なのかな
辛すぎて帰り道の公園で初めて泣きました+11
-1
-
140. 匿名 2019/04/09(火) 12:46:44
元々 便秘で1週間に1回とかしから出てなかったのが 妊娠3ヶ月頃からまた出なくなって、酸化マグネシウムを処方してもらいました!
それでも1ヶ月で効かなくなって1日2錠を3錠に変えて飲み始めても週に2回出ればいいかなって感じでしたが、ここ2日間はダノンビオの砂糖不使用、脂肪分ゼロのヨーグルトとオシキリの乳酸菌納豆を朝食に食べてみたら その後出るようになりました! もしこれのおかげだったとしたら、次回から薬飲まずにいられるなと思い しばらく様子を見てみるところです。+7
-0
-
141. 匿名 2019/04/09(火) 13:01:25
元々 便秘で1週間に1回とかしから出てなかったのが 妊娠3ヶ月頃からまた出なくなって、酸化マグネシウムを処方してもらいました!
それでも1ヶ月で効かなくなって1日2錠を3錠に変えて飲み始めても週に2回出ればいいかなって感じでしたが、ここ2日間はダノンビオの砂糖不使用、脂肪分ゼロのヨーグルトとオシキリの乳酸菌納豆を朝食に食べてみたら その後出るようになりました! もしこれのおかげだったとしたら、次回から薬飲まずにいられるなと思い しばらく様子を見てみるところです。+3
-0
-
142. 匿名 2019/04/12(金) 01:31:23
33wですが、3.5-4.0kg増です。
0.5kgくらいはその日のお通じ💩で変わってきませんか?あと洋服の重さだったり。
お腹の子はすくすく育っていますが、病院では逆に何か制限してない?と言われました…。
食べたい時に食べたいものを食べていますが、
もともとが健康オタクのために、菓子パンなどは食べませんし(パン屋さんかパスコのパン)、ご飯を雑穀米か玄米(貧血気味じゃなければ)にしたり、お菓子は手作りにしてます。+4
-0
-
143. 匿名 2019/04/17(水) 16:09:50
妊娠18週です。この前旦那の草野球着いて行ったら
草野球のおじさんに太ったな。って言われて
まだ妊婦してることを知らないのですが
確かに太ったけど!デリカシーなさすぎ!って
思い、自分の体型に嫌気さしてます。
たぶんプラス3.4キロは増えたはず。+1
-0
-
144. 匿名 2019/04/19(金) 07:24:40
今4ヶ月でプラス1.5キロ
1日で700グラム太った時はびっくりしましたが、排便したら元に戻りました。便秘おそるべし…
つわりが軽くなんでも食べられたのと、空腹になると吐き気がするので、何かつまんでしまったり、朝ごはん多めにしてみたりしてたら増えてきました…
今日から朝だけ一つ手前の駅から歩くことにします👍+0
-0
-
145. 匿名 2019/04/20(土) 12:55:48
32週間 妊娠前マイナス0.9キロ
ここまで節制しても、結局ここにいる誰よりも体重が多い私です(笑)毎日病院食のような食事を食べてます。自分がデブなのがいけないんだけど、たまにはご褒美にケーキとかラーメンとか食べたいよー😭
検診では先生にいつも、この調子でさえ最後まで気を抜かないように言われています。+3
-1
-
146. 匿名 2019/04/21(日) 06:18:53
1人目20キロ増加で陣痛かな?って感じの開始から4時間で出産。
2人目は現在8ヶ月ですでに17キロ増加…
2人目は増えるスピードが早すぎる(lll゚д゚)
このままだと多分臨月には20キロ超えると思う…
所謂、安産体型という典型的なお尻の形をしているんだけど、それでどんどん骨盤が広がって肉が付きやすいのかな?と自己分析してます( ;∀;)
あ、でも産後はグングン体重が落ちていくので面白かったです!元より痩せることはないけど!笑
妊娠線も出来ていません。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する