-
1. 匿名 2019/03/31(日) 22:23:14
緑化意識がやたら高い+546
-1
-
2. 匿名 2019/03/31(日) 22:23:46
自販機が少ない+399
-2
-
3. 匿名 2019/03/31(日) 22:23:50
道路族いません+411
-3
-
4. 匿名 2019/03/31(日) 22:23:52
芦屋とか+158
-11
-
5. 匿名 2019/03/31(日) 22:24:09
やたら子供が習い事してる+328
-1
-
6. 匿名 2019/03/31(日) 22:24:14
どの家の庭も手入れされ綺麗+383
-2
-
7. 匿名 2019/03/31(日) 22:24:17
本当は植木屋呼ばずに自分で切りたいけどばれそうで怖い+135
-6
-
8. 匿名 2019/03/31(日) 22:24:20
軽自動車が走ってない+326
-8
-
9. 匿名 2019/03/31(日) 22:24:21
高級街住宅ではないので分からない+243
-4
-
10. 匿名 2019/03/31(日) 22:24:24
高台だから坂がエグい。+344
-2
-
11. 匿名 2019/03/31(日) 22:24:24
塀が高い+254
-2
-
12. 匿名 2019/03/31(日) 22:24:36
静か+250
-1
-
13. 匿名 2019/03/31(日) 22:24:51
閑静すぎる+262
-0
-
14. 匿名 2019/03/31(日) 22:24:54
車がBMW、レクサス、ベンツなどが多い+393
-3
-
15. 匿名 2019/03/31(日) 22:25:10
背の高いすらっとした犬を2匹連れて散歩している+264
-6
-
16. 匿名 2019/03/31(日) 22:25:19
鼻の長い犬を飼っている+201
-2
-
17. 匿名 2019/03/31(日) 22:25:24
阪急宝塚線の岡本に住んでます。周りはお金持ちの豪邸も多い。でもうちはごく普通だし高級住宅街でお金持ちと間違われる。+34
-55
-
18. 匿名 2019/03/31(日) 22:25:34
やっほーて叫ぶとうふふふと聞こえる+24
-8
-
19. 匿名 2019/03/31(日) 22:25:39
矢部が過敏に反応しそうな言葉だね+3
-3
-
20. 匿名 2019/03/31(日) 22:25:40
セコムのシールだらけ+347
-2
-
21. 匿名 2019/03/31(日) 22:25:45
洗濯がどこに干してるのか分からないほど外観から生活感を感じさせない+400
-0
-
22. 匿名 2019/03/31(日) 22:25:48
子供が道路で遊んでいない+222
-4
-
23. 匿名 2019/03/31(日) 22:25:54
意外と軽自動車も停まってる。
+7
-30
-
24. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:01
スーパーに普通の値段のものが売ってない
そしてなぜかパーティーグッズコーナーがある+189
-3
-
25. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:03
生まれも育ちも地元の人と移り住んだ人との選民意識の差が激しい+202
-4
-
26. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:08
自動ガレージ+180
-1
-
27. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:10
高い建物がない+158
-1
-
28. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:13
モツ煮込みや、サッポロ一番味噌ラーメンの臭いがしない。+219
-0
-
29. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:25
静か+94
-1
-
30. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:28
>>19
ゴメン、トピ違った+12
-1
-
31. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:32
近所の集まりが面倒+8
-7
-
32. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:34
見たことないエンブレム付けた車にたくさん出くわす+285
-0
-
33. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:38
町並みが綺麗+139
-1
-
34. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:43
人が歩いてない (みんな車移動)+187
-7
-
35. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:46
パチンコがない+146
-1
-
36. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:47
すれ違うマダムが微笑んで会釈してくれる+196
-1
-
37. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:49
誰も歩ってない+21
-6
-
38. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:51
>>15
その飼い主は白いアンクル丈のパンツを履いている+137
-1
-
39. 匿名 2019/03/31(日) 22:26:56
メルカリで芦屋です!神戸ですって自慢してる人大抵賃貸で笑うw
〇〇号室って住所だから。
見栄っ張りが賃貸で住みたがる。
+218
-39
-
40. 匿名 2019/03/31(日) 22:27:01
静かで車が滅多に通らないから、車が通ると家の中にいても音でわかる。+26
-5
-
41. 匿名 2019/03/31(日) 22:27:11
昼間散歩してる定年退職したであろう年配のおじさんやおばさんも、服装や持ち物が高価なやつ。+225
-4
-
42. 匿名 2019/03/31(日) 22:27:16
>>30やべっちって高級住宅街住まいか〜と思ったわ+11
-6
-
43. 匿名 2019/03/31(日) 22:27:17
なんかこだわりの強そうな高いパン屋がある
そしてそのパン屋で食パンを買うマダムたち+254
-2
-
44. 匿名 2019/03/31(日) 22:27:23
近くに朝からやってる評判のベーカリーがある+84
-1
-
45. 匿名 2019/03/31(日) 22:27:33
焼き芋の移動販売がない+33
-6
-
46. 匿名 2019/03/31(日) 22:27:43
門扉に監視カメラ+166
-1
-
47. 匿名 2019/03/31(日) 22:28:03
派遣社員とかパートとか絶対にしない+143
-17
-
48. 匿名 2019/03/31(日) 22:28:03
結構近所づきあいがないようであって、あんまり話さなくても、誰がどこに勤めているとか、家族構成をお互いにみんな知っている+135
-1
-
49. 匿名 2019/03/31(日) 22:28:12
放し飼いの猫を見ない+92
-0
-
50. 匿名 2019/03/31(日) 22:28:29
回覧板持っていくのに遠い+39
-1
-
51. 匿名 2019/03/31(日) 22:28:38
コンビニの外装が上品+22
-1
-
52. 匿名 2019/03/31(日) 22:28:55
>>17
キエー!
わたし3年前まで本山北町にいたよ!
あそこは本当に良いところだよね。
近所にうまみやがあったんだけど、そこな唐揚げ大好きだったよ!+9
-12
-
53. 匿名 2019/03/31(日) 22:29:04
庭がやたらと綺麗+56
-1
-
54. 匿名 2019/03/31(日) 22:29:05
シャッターガレージ+53
-1
-
55. 匿名 2019/03/31(日) 22:29:29
立派な家だけど実は空き家+43
-1
-
56. 匿名 2019/03/31(日) 22:29:30
相撲の貴景勝は芦屋出身
でも本人が「芦屋でも場所による」的な発言しててうけた🤣
日本で一番有名な高級住宅街だよね+134
-7
-
57. 匿名 2019/03/31(日) 22:29:35
有名人が住んでる+38
-1
-
58. 匿名 2019/03/31(日) 22:29:42
最寄りがNOT格安スーパー+62
-1
-
59. 匿名 2019/03/31(日) 22:30:00
100坪オーバー+53
-0
-
60. 匿名 2019/03/31(日) 22:30:19
帰り道に庭に放してある大型犬を、塀の隙間からかまって帰る+35
-1
-
61. 匿名 2019/03/31(日) 22:30:26
天皇陛下の御学友が住んでる+63
-2
-
62. 匿名 2019/03/31(日) 22:30:40
>>56
仁川学院へ行ってる時点でわかる人はわかるよね+55
-2
-
63. 匿名 2019/03/31(日) 22:30:51
白い歯の住人が多い+28
-0
-
64. 匿名 2019/03/31(日) 22:30:56
自分からしたら異世界+33
-5
-
65. 匿名 2019/03/31(日) 22:31:20
コンビニまで遠い+52
-0
-
66. 匿名 2019/03/31(日) 22:31:30
みんな髪がツヤッツヤ+57
-1
-
67. 匿名 2019/03/31(日) 22:31:55
人があまり歩いていない+25
-1
-
68. 匿名 2019/03/31(日) 22:32:04
DQNが居ない+67
-1
-
69. 匿名 2019/03/31(日) 22:32:32
ロケなど撮影NGが多い。
喜んで映るのは大体下町の人。+57
-0
-
70. 匿名 2019/03/31(日) 22:33:01
表札がすごい大きいかまたはない。+29
-1
-
71. 匿名 2019/03/31(日) 22:33:02
子供でも挨拶は「ごきげんよう」+16
-8
-
72. 匿名 2019/03/31(日) 22:33:28
大使館が複数あり、大使館の公用車が住宅街をよく走ってる
宮家の御邸宅がある
(港区)+88
-0
-
73. 匿名 2019/03/31(日) 22:33:52
おカネさえあれば住めるから、
住人の社会属性は、それぞれ
国際大企業のceoとヤー様が、ご近所さんだったりする+70
-3
-
74. 匿名 2019/03/31(日) 22:34:31
どこにでも犬を連れていきがち。+17
-1
-
75. 匿名 2019/03/31(日) 22:34:53
門の外に陶器の動物がいる+25
-4
-
76. 匿名 2019/03/31(日) 22:34:53
通勤通学の時間帯以外はすごく静か。+31
-0
-
77. 匿名 2019/03/31(日) 22:35:37
>>17さん
私は阪急神戸本線の岡本に住んでますが、宝塚線にも岡本あるんですか?無知ですみません!+40
-3
-
78. 匿名 2019/03/31(日) 22:35:42
>>62
仁川学院って地元の人からはどういう評価をされてるの?+38
-3
-
79. 匿名 2019/03/31(日) 22:37:09
>>17
え(笑)ちょっと嘘ついてない?岡本住んでる人は宝塚線とはいわないと思うけど。+52
-1
-
80. 匿名 2019/03/31(日) 22:37:12
電車通勤の人がいないから通勤ラッシュ時間帯も静か
そして通りすがるお年寄りは赤ちゃん見たりするととても穏やかに微笑んで会釈されることが多い
+25
-1
-
81. 匿名 2019/03/31(日) 22:37:38
>>17
阪急神戸線じゃないの?+37
-0
-
82. 匿名 2019/03/31(日) 22:37:51
道端に札束が落ちてても💵
誰も見向きもしないで👀
1年後には腐葉土になってる🌱+7
-13
-
83. 匿名 2019/03/31(日) 22:37:54
CHANELの袋をゴミ袋代わりにする
CHANELの服は便所掃除する時用の服として購入+5
-21
-
84. 匿名 2019/03/31(日) 22:38:21
これはどんな人が買うの?って聞きたくなるようなオブジェが敷地内に飾られている。+27
-0
-
85. 匿名 2019/03/31(日) 22:38:38
>>78
昔は関関同立の小学校なかったから、お金持ちの男の子は甲南か仁川いくイメージ。頭いい印象ないけど、最近のニュースでは頭いい扱いだね。+50
-3
-
86. 匿名 2019/03/31(日) 22:39:14
こういう家が並んでるってイメージです
防犯性の高そうなシャッターガレージ+185
-1
-
87. 匿名 2019/03/31(日) 22:39:34
派手なランドセルの子供を見ない+70
-0
-
88. 匿名 2019/03/31(日) 22:42:18
>>1
芦屋市岩園町ですね
めちゃくちゃ面積広いのにアパート率が一桁ぐらい
億超える一軒家が7割とか…
なのに六麓荘町が隣だから目立たない
最近ではアパートがどんどん無くなってるみたいです+46
-0
-
89. 匿名 2019/03/31(日) 22:43:06
散歩されてる犬が
アフガンハウンドやらワイマラナーやらシェトランドシープドッグやらスタンダードプードルやら
とにかく大きくて美しくて、そして皆とてもお利口さん+22
-5
-
90. 匿名 2019/03/31(日) 22:43:39
高台に豪邸
要塞のように中がまるで見えない。
洗濯物外干し禁止。
静か。とにかく静か。+64
-0
-
91. 匿名 2019/03/31(日) 22:44:08
戸建てばかりで人口密度が少ないからコンビニスーパーがない
お取り寄せするイメージ+54
-0
-
92. 匿名 2019/03/31(日) 22:45:50
メイドさんを雇ってるにゃ+22
-0
-
93. 匿名 2019/03/31(日) 22:45:53
どんな方が住んでるのか気になる
迷い込むと世界観の違いにドキドキする
レクサスですらセカンドカー+56
-0
-
94. 匿名 2019/03/31(日) 22:46:30
噴水があった。
小川があるところも。すげー!+19
-0
-
95. 匿名 2019/03/31(日) 22:47:03
飼い犬はトイプードルではなく普通のプードル+105
-3
-
96. 匿名 2019/03/31(日) 22:47:05
>>56
お気に入りのお店が芦屋のイタリアンとフレンチよ
お相撲してるお子さんがフレンチっていくらかかるんだろう?って思ったよ+49
-1
-
97. 匿名 2019/03/31(日) 22:49:55
久々に神田うの+4
-4
-
98. 匿名 2019/03/31(日) 22:50:04
意識高いのでゴミ置き場やそれぞれの敷地周りもきれいに掃き清めてあり秩序が守られている。+29
-0
-
99. 匿名 2019/03/31(日) 22:51:08
一軒ごとの塀が、終わりが見えないくらい長い+42
-0
-
100. 匿名 2019/03/31(日) 22:51:46
商業地や高層マンションがなく綺麗だがちょっとしたコンビニやスーパーは離れていて不便。+10
-2
-
101. 匿名 2019/03/31(日) 22:52:39
みんなが芦屋の海側は庶民的って言うけど
実際行ってみたら家は綺麗でちょっと大きいなぐらいだけど
家に止まってる車の半分は外車でロールスロイスとかマセラティとかジャガーとか普段お目にかかれない車が止まってて
やっぱり高級じゃねーかって思った
調べたら新興住宅街で土地だけで最低3000万から5000万で分譲してて建物含めたら最低6000万円超えるって言うから
普通の家の倍だしよほど高学歴なサラリーマンでも厳しいってぐらいだから言うほど庶民的じゃないなって思った…
アパートも見当たらなかった
+20
-19
-
102. 匿名 2019/03/31(日) 22:53:26
>>39自分所有のマンションかもよ!
うちは大阪に家所有で学校の為に芦屋市様だけど賃貸マンションなのに、140平米以上ある広さで、駐車場には殆ど外車。+33
-1
-
103. 匿名 2019/03/31(日) 22:53:42
駅前はチェーン店でなく昔からの個人店が多い。代々経営されてる。+10
-2
-
104. 匿名 2019/03/31(日) 22:53:58
タクシーの運転手が聞いてないのに「ここ歌手の○○さんの家だよ」と言ってくる+53
-1
-
105. 匿名 2019/03/31(日) 22:54:40
東京だとやっぱり世田谷が家大きい
みんな世田谷馬鹿にするけど本当にお金持ちいっぱいいる
もちろんマンションがほとんどだから一軒家なんて一握り+61
-5
-
106. 匿名 2019/03/31(日) 22:56:36
夫のアウディの担当者が言ってたらしい「芦屋、西宮の外車率は7割です」って。
本当に若い奥様でも子供さんをチャイルドシートに乗せてBMでかえってくよー、+51
-3
-
107. 匿名 2019/03/31(日) 22:57:43
都心じゃなくて緑豊かな郊外
田園調布も芦屋も西宮も鎌倉もビバリーヒルズも郊外+40
-0
-
108. 匿名 2019/03/31(日) 22:58:37
>>105
そんなことないよ
世田谷線沿線なんて本当に住宅街だし、50坪くらいのスペースに建ってる様な家も少なくないよ
土地単価が高いからある程度収入ないと住めない事は確かだけども+44
-1
-
109. 匿名 2019/03/31(日) 22:58:54
東の田園調布、西の芦屋+20
-3
-
110. 匿名 2019/03/31(日) 23:00:00
夜間は歩いてる人が少ないから意外と怖い+22
-1
-
111. 匿名 2019/03/31(日) 23:00:39
>>62
今日テレビでやってたけど、行きつけのフレンチって出てたお店メゾンドタカだと思う。
あそこが行きつけってかなりお金持ちだわ+46
-0
-
112. 匿名 2019/03/31(日) 23:01:35
>>105
世田谷は土地がクッソ高いから、床面積コンパクトなおうちもあるよね
あの地域で豪邸建てられるなら相当な金持ちだと思う+54
-3
-
113. 匿名 2019/03/31(日) 23:02:31
芦屋は格差あるって言うけど
治安悪いとことか全然無いのが凄いなーって思います
ラブホ街がないのも羨ましい
高級住宅街でも松濤とかラブホ街と隣合わせです…+39
-0
-
114. 匿名 2019/03/31(日) 23:03:15
坂が多い高台。ちなみに、高台に高級住宅街が形成されているのは日本くらいで、海外ではスラム街が多い。日本は洪水が多いから、金持ちが高台に住んで、川の近くは被差別部落が多い。写真はブラジルリオデジャネイロのスラム街。日本なら高級住宅街になりそうな地形。+72
-6
-
115. 匿名 2019/03/31(日) 23:04:41
勝手口と書かれた裏門がある+40
-1
-
116. 匿名 2019/03/31(日) 23:10:05
私の住む住宅地は自治会入会金が30万円だった。+39
-1
-
117. 匿名 2019/03/31(日) 23:12:10
町内会の役員名簿を見るのがミーハー心に楽しい
選挙カーが来ない、カラスもなぜかいない+8
-1
-
118. 匿名 2019/03/31(日) 23:12:24
電柱が埋められてる
景観税取られる+27
-0
-
119. 匿名 2019/03/31(日) 23:13:48
これ見たら芦屋の海側は庶民的という概念はもはや古い事がわかりますね…+63
-3
-
120. 匿名 2019/03/31(日) 23:14:46
芦屋の人たち負けず嫌いか!+50
-3
-
121. 匿名 2019/03/31(日) 23:16:44
県のハザードマップに掲載されている
土砂崩れね+6
-2
-
122. 匿名 2019/03/31(日) 23:17:33
神戸市北区柏尾台にも高級住宅街あるけど
神戸中心地から15分と空気良い事がメリット
でも駅徒歩30分でスーパーも遠い山に挟まれて陸の孤島
町内会入会費126万で年会費24万
建ってるのは全て豪邸だけど8割は空き地
面接も厳しいしもはや売る気無いとか+26
-1
-
123. 匿名 2019/03/31(日) 23:17:45
車が高級車でエンジン音がヴォーン!!+12
-3
-
124. 匿名 2019/03/31(日) 23:18:29
>>120
ガルちゃんに芦屋民なんているはずないw+8
-10
-
125. 匿名 2019/03/31(日) 23:18:45
>>120
いや、芦屋の人たちは黙ってると思うよ
どこに住んでる人が言ってるんだろうね
不動産関係の人かな?+14
-4
-
126. 匿名 2019/03/31(日) 23:19:17
>>123
静寂の中スーパーカーのエンジン音で騒音も高級w+5
-2
-
127. 匿名 2019/03/31(日) 23:20:11
自動ガレージが開いてる時に中の車を見ると、シボレー、マセラティ、アストンナンタラみたいに、街中で毎日は見かけにくい車が並んでる。
シボレーは珍しくないのかな、よく知らんけど。+9
-1
-
128. 匿名 2019/03/31(日) 23:23:06
>>119
その横に富裕層のクルーザーとかヨットが並んでる
あまりのクルーザーの多さに西宮のマリーナじゃ収容できなくなって芦屋マリーナ作ったとかなんとか
クルーザー持ちすぎ…+47
-2
-
129. 匿名 2019/03/31(日) 23:24:46
>>106
日本車って良い車多いから外車信仰には疑問があるわ+69
-7
-
130. 匿名 2019/03/31(日) 23:26:06
>>51
コンビニなんてないよね。
近所に商業施設がない。+6
-1
-
131. 匿名 2019/03/31(日) 23:26:41
外車に乗るんだったら本当に良い外車にして欲しい
日本人って高いお金出して変な車に乗ってるよねって言われて恥ずかしかった+12
-10
-
132. 匿名 2019/03/31(日) 23:26:47
洗濯物を外に干したらいけない。
九州の田舎ですが、実家の近くに高級住宅街があって
そこは、外観が損なわれるから洗濯物を外に干したらいけないらしい。
+43
-0
-
133. 匿名 2019/03/31(日) 23:27:12
スーパーが無くて坂が多いので車持ち車通勤できる人しか生活できず実質これが結界になってるとか
アパートも少ない
あってもあまりの不便さに身の丈の無さを痛感して逃げ出す人続出で借り手つかなくなって消えていく+12
-0
-
134. 匿名 2019/03/31(日) 23:27:42
>>62
仁川は別に特別お嬢さんお坊ちゃん学校ではないよ。+17
-0
-
135. 匿名 2019/03/31(日) 23:28:28
>>129
安全性じゃない?
BMWとベンツはやっぱり強い+32
-2
-
136. 匿名 2019/03/31(日) 23:35:30
マンションが高級+9
-1
-
137. 匿名 2019/03/31(日) 23:36:09
芦屋と同列に語るコメがあってクラクラする。
西宮は広くて人口も多く、商業施設も甲子園もキッザニアもある。
苦楽園や夙川は芦屋風のお金持ちだけど、鳴尾浜なんかはやさぐれた感じで、北部はもはや三田扱い。
やはり狭い市内にお金持ちが密集してる芦屋とは違うよ。
他の人も書いてるけど、山手だけでなく海側も他所に比べると高級だよ。
芦屋川添いの南のほうなんて、博物館みたいな家が並んでる。+39
-0
-
138. 匿名 2019/03/31(日) 23:36:19
インターホンのデザインがシャレオツ過ぎてボタンがどこかわからない時がある。+12
-0
-
139. 匿名 2019/03/31(日) 23:41:02
電柱、電線がない。+17
-0
-
140. 匿名 2019/03/31(日) 23:44:56
芦屋の一部にはダストシュートシステムがありますよ+8
-0
-
141. 匿名 2019/03/31(日) 23:47:23
60歳オーバーのムッシュがオープンカー乗り回してる。+7
-0
-
142. 匿名 2019/03/31(日) 23:50:55
>>137
芦屋川松風通り (芦屋市内愛称道路シリーズ15) - YouTubeyoutu.be芦屋川の左岸を河口から北へ、業平橋を経て右岸の河口に至る2.80km。左岸には、テニスコートや松林の美しい芦屋公園。右岸には、洒落た洋館や文学記念館が点在。
この動画で言えば5分11秒のところですね
阪急から海までの川西町と平田町の川沿いは凄い高級住宅街ですね
六麓荘町並みだと思います
平田町は芦屋で一番歴史ある高級住宅街だそうです+8
-0
-
143. 匿名 2019/03/31(日) 23:55:34
こないだ用事があって田園調布行きのバスに夜乗ったんだけど、田園調布に近づくにつれて外の明かりがだんだん無くなってほぼ暗い道をバスが走っててめっちゃくちゃ不気味でした。閑静な住宅街と言うけど夜は真っ暗で静かすぎで逆に怖かったよ( ノД`)+50
-2
-
144. 匿名 2019/03/31(日) 23:58:40
>>137
でも西宮の高級住宅街も異常
山側だと鷲林寺南町・剣谷町・柏堂町・甲陽園
阪急駅周辺だと芦屋に面してる名次町・南郷町・城山・雲井町・殿山町・高塚町・木津川町は芦屋から乱れない一体感のある高級住宅街を作ってて
凄いです
西宮七園もそうですし
西宮もレベル高いと思います面積が広すぎるだけ+6
-0
-
145. 匿名 2019/03/31(日) 23:59:53
>>143
街灯を付けるとか明るくしようとする概念が無いのかって感じですねw+2
-0
-
146. 匿名 2019/04/01(月) 00:02:36
画像検索しました
風光明媚ですねやっぱり
芦屋?らしいです+17
-1
-
147. 匿名 2019/04/01(月) 00:05:29
東京だと田園調布から世田谷区岡本までの国分寺崖線エリア
都心から30分だからだいたい位置的には大阪や神戸まで30分の芦屋とか西宮と同じですね
あとビバリーヒルズもロサンゼルスから30分だそうです
+9
-1
-
148. 匿名 2019/04/01(月) 00:06:14
>>114
ビバリーヒルズって丘と言うだけあって、高台になってるのかと思ってた!
デベロッパーが名付けた単なる名前なのかな。
香港は高台になればなるほど高級住宅街だよ。
異様なほど土地が狭いから、あまり良い実例にはならないけど。+12
-1
-
149. 匿名 2019/04/01(月) 00:08:17
海側がハザードマップで揉めてたのどうなったか
知ってるひといる?+4
-2
-
150. 匿名 2019/04/01(月) 00:10:57
京都は?やっぱり歴史なら京都と奈良のイメージ
高級住宅街ありそう+1
-10
-
151. 匿名 2019/04/01(月) 00:11:11
私の知ってる海外のセレブは山手に住んでる人が多いけどな・・・
国によるのかな・・・+14
-1
-
152. 匿名 2019/04/01(月) 00:14:53
>>137
甲子園って高級住宅街のイメージ
西宮七園は確か苦楽園・甲陽園・甲風園・甲東園・香櫨園・昭和園・甲子園+4
-5
-
153. 匿名 2019/04/01(月) 00:16:29
確か芦田愛菜さんが西宮出身
育ちの良さは隠しきれない+28
-3
-
154. 匿名 2019/04/01(月) 00:17:10
宅配ボックス+1
-1
-
155. 匿名 2019/04/01(月) 00:19:02
>>56
でも、安定の母親が美人・父親は金持ちってやつよね+38
-1
-
156. 匿名 2019/04/01(月) 00:21:26
都心側の高級住宅街はやっぱり品格が無いイメージ
品格あるのは田園調布や世田谷の環八周辺あたり
渋谷区松濤は道玄坂と治安の悪いラブホ街円山町から酔っ払いが迷い込めるぐらい隣
歴史がいいからって言うけど今も含めて歴史だと思う
+5
-8
-
157. 匿名 2019/04/01(月) 00:25:48
近くにある飲食店が割高+5
-0
-
158. 匿名 2019/04/01(月) 00:27:22
町内会費用の他に環境維持費も支払っている。
あわせて月額25000円。
ちなみに敷地の広さで規定されてるので、うちは最低金額。
新しく移住して来られる方は一時金のお支払いが必要で、金額120万〜です。+21
-0
-
159. 匿名 2019/04/01(月) 00:29:29
曲がっても曲がっても、まだ同じ家の塀が続いてる。+13
-0
-
160. 匿名 2019/04/01(月) 00:29:52
>>152
甲子園はヤンキーが多いイメージ。
甲子園口はまあまあ静かな住宅街のイメージ。
昭和園ってどこなのかな。
西宮出身だけど初耳です。+12
-0
-
161. 匿名 2019/04/01(月) 00:31:04
高級住宅街は地価の高さより家賃10万以下とかのアパートマンションが少ないとかの方が大事だと思う
やっぱりアパートってどんな人でも住めるから多いほど民度は心配
もちろんどんな高級住宅街でもアパートが無いとこなんて一握りだと思う
日本なら田園調布3丁目・芦屋市奥池・芦屋市奥池南・芦屋市六麓荘町・披露山庭園住宅・西宮市鷲林寺南町ぐらい
問題はあっても家賃10万以下のアパートが面積比で少ないかどうか
そういう意味でやっぱり東京都港区の高級住宅街はやっぱり多いなー
この基準だとやっぱり芦屋の阪急神戸線以北は凄いと思います
あるにはあるけど少なすぎる+4
-6
-
162. 匿名 2019/04/01(月) 00:33:15
家賃10万以下のマンションって意外に千代田区番町とかも多いですね+8
-1
-
163. 匿名 2019/04/01(月) 00:34:46
貴景勝可愛い+19
-3
-
164. 匿名 2019/04/01(月) 00:38:12
もはやあるあるでなくなりつつあるトピだけど微笑ましい。+2
-1
-
165. 匿名 2019/04/01(月) 00:40:30
貴景勝は1人部屋でお化け怖いし寂しいって言ってたのね
+9
-0
-
166. 匿名 2019/04/01(月) 00:41:48
>>153
あいみょんも+0
-1
-
167. 匿名 2019/04/01(月) 00:46:06
>>112
叔父の奥さん(つまり叔母)が先祖代々世田谷に住んでる一族だった。土地はもう売りきっちゃったんだけど、
その売ったお金で都内の他の場所に叔母の兄弟はマンション建てたり、一軒家建てたりしてた。
一等地に元値タダみたいな土地持ってると勝ち組だと思ったよ。
今は売ってしまった叔母の実家があった場所の隣は某有名人宅で超豪邸だった。外観しか知らないけど。
世田谷に住み続けなかったのは昔から住んでる人達は元農家が多かったりで今の世田谷の雰囲気合わない人もいるらしいです。あと税金が高すぎるって。
叔母の元実家はあの高級住宅地に突如現れる広いのに庶民派な家って感じで浮いてはいたのかも。今でいう古民家みたいな感じ。
景観損なわないように凄く綺麗にしてたけど金かけましたーって箇所はない堅実な家だったから。+19
-4
-
168. 匿名 2019/04/01(月) 00:46:28
ヒステリック教育ママのイメージ(文京区)+5
-2
-
169. 匿名 2019/04/01(月) 00:48:41
タワーマンションより低層高級マンション+77
-1
-
170. 匿名 2019/04/01(月) 00:50:10
田園調布+32
-1
-
171. 匿名 2019/04/01(月) 00:52:21
>>160
西宮も尼崎の隣か芦屋の隣かで変わってくるイメージ
でも今尼崎が綺麗な街に変わろうとしてるらしい+6
-4
-
172. 匿名 2019/04/01(月) 00:58:02
油っぽい床でお馴染みの餃子の王将も芦屋に構えるとこうなる
名前もローマ字+63
-4
-
173. 匿名 2019/04/01(月) 01:03:01
芦屋は社宅が多いよ
サラリーマン率高い+8
-4
-
174. 匿名 2019/04/01(月) 01:07:16
高級住宅街のある駅って意外とボロかったりする
+22
-2
-
175. 匿名 2019/04/01(月) 01:15:59
近所のスーパー行って周りを見渡すと、買い物してる人が皆小綺麗。犬の散歩をしている人も小綺麗にしてる。
+10
-1
-
176. 匿名 2019/04/01(月) 01:17:27
新緑の季節が一番美しい+8
-2
-
177. 匿名 2019/04/01(月) 01:19:04
庶民がこんなところで言い争ってるの見て
金持ちは何て言うのかねw+9
-2
-
178. 匿名 2019/04/01(月) 01:53:39
いたら家にBM。良さがわからない。国産車が良いけどな。+4
-5
-
179. 匿名 2019/04/01(月) 02:45:59
要塞のような家が最近よく建つ。
中庭を囲むような家の造りだろうけど圧迫感すごい。+7
-1
-
180. 匿名 2019/04/01(月) 02:59:11
タワマンなんてものはない+31
-0
-
181. 匿名 2019/04/01(月) 03:05:16
>>129
ここにも来たなトヨタ工作員
同じ言葉聞き飽きた
お金があれば外車は当たり前なのよ+2
-10
-
182. 匿名 2019/04/01(月) 03:09:26
>>156
田園都市とか世田谷は
バブル期のお金持ちイメージよね
都内なら皇居周辺や目白周辺あたりが本当に歴史的にも凄い人がお住いになってるわよ+8
-5
-
183. 匿名 2019/04/01(月) 03:09:56
外車率の高さ
庭に水吹き出す真っ白の外国人の子供のやつ+14
-0
-
184. 匿名 2019/04/01(月) 03:11:06
風呂に口からお湯吐き出してるライオン?+3
-1
-
185. 匿名 2019/04/01(月) 03:13:14
田園調布と世田谷の自演だらけで笑う
+5
-6
-
186. 匿名 2019/04/01(月) 03:13:49
庭が綺麗でメンテが行き届いてる
門扉から玄関まで遠い+10
-0
-
187. 匿名 2019/04/01(月) 03:14:37
茶室、カコんって竹の水のやつが中庭にある+8
-0
-
188. 匿名 2019/04/01(月) 03:16:35
みんなお金持ちだから、タワマンみたいなマウンティングしない+21
-0
-
189. 匿名 2019/04/01(月) 03:18:47
セコムかアルソックしてて玄関前に監視カメラ
ガレージのシャッターは頑丈+20
-0
-
190. 匿名 2019/04/01(月) 03:19:05
子供は幼稚舎からお受験の為幼稚舎に入るための塾に2、3歳から行っている+14
-1
-
191. 匿名 2019/04/01(月) 03:20:53
スーパーの買い物に使うエコバッグ代わりはゴヤールのトート+5
-4
-
192. 匿名 2019/04/01(月) 03:21:55
ホームパーティー大好き+8
-0
-
193. 匿名 2019/04/01(月) 03:22:27
余計なお世話だけどやらせすぎじゃないと心配になるほど習い事を沢山している
その為その子達とは遊ぶ時間がない+8
-3
-
194. 匿名 2019/04/01(月) 05:34:46
>>172
それ、京都の烏丸御池にある餃子の王将やでー+22
-0
-
195. 匿名 2019/04/01(月) 06:18:28
利便性より、静けさや治安、緑など落ち着けるほうを住人が求めてるからコンビニとかも結構少ないし、駅も意外と小さかったりするよね。
駅前にパチンコがあるとかまずない
+5
-0
-
196. 匿名 2019/04/01(月) 06:31:53
>>156
いや、あーた麻布の裏手と広尾とか
目白の一帯とか代々木上原参宮橋あたりとか
やっぱり世界観の違うアッパークラス多いよ‥
松濤の土地も縁が無けりゃ買えないし
田園調布、等々力深沢成城は
あくまでも計画された新興住宅地だしさ‥+14
-7
-
197. 匿名 2019/04/01(月) 07:13:01
>>17
阪急岡本、宝塚線じゃないのでは??神戸線じゃないですか???本当に岡本に住んでますか?
+10
-0
-
198. 匿名 2019/04/01(月) 07:34:40
意外と隣近所のお付き合いがある。頂き物をたくさん頂いたからとお裾分けとか。
休憩中の庭師さん達の会話からご近所の情報を知ることもある。+9
-0
-
199. 匿名 2019/04/01(月) 08:17:18
まず主婦が軒先で井戸端会議していない
+11
-2
-
200. 匿名 2019/04/01(月) 08:34:24
>>17
神戸住みだけど、岡本に住んでるって聞いてもお金持ちとは全く思わないですよ
芦屋の六麓荘に住んでるって聞いたらお金持ち!!って思いますけど+9
-0
-
201. 匿名 2019/04/01(月) 09:14:37
町会名簿を見ると、会社役員だらけ。
芸能人の名前もある。
+12
-0
-
202. 匿名 2019/04/01(月) 09:23:29
>>196
そんな事言い出したら大名屋敷の跡地が最高の高級住宅地になるのでは?
広尾も麻布も庶民的なエリアもあるし、田園調布のたとえば3丁目のように完全な住宅街のほうが間違いなく富裕層だと言えると思います。
それに深沢や等々力はすこし田舎だよね。私も住んでたからわかるけれど。
田園調布と一緒にしちゃうのは無理があると思います。+18
-2
-
203. 匿名 2019/04/01(月) 09:26:32
>>200
そうだよね。芦屋川とか御影ならすごいと思うけどね。阪急の話だけど。+5
-1
-
204. 匿名 2019/04/01(月) 10:08:01
急な坂の上にある
車がないと生活しづらい+9
-0
-
205. 匿名 2019/04/01(月) 10:28:19
子供が少ない+5
-2
-
206. 匿名 2019/04/01(月) 10:29:46
近所に芸能人が住んでる+9
-0
-
207. 匿名 2019/04/01(月) 10:36:36
道路族がいない。何故かって言われたら住んでないからわからないんだけど(笑)子供達が習い事に行ったり、景観を意識してる方が多いからかな。。+10
-1
-
208. 匿名 2019/04/01(月) 11:46:59
この前高そうな服にバーキン持ったおばちゃんが普通に路線バス乗ってきたからびっくりした。
お金持ちでもバス使うのね+5
-3
-
209. 匿名 2019/04/01(月) 13:25:43
ヤクザの組長の家があった
高い塀にたくさんの防犯カメラが付いてて
お金があれば住める町+5
-2
-
210. 匿名 2019/04/01(月) 15:14:17
>>208
そりゃあ使うでしょう。
ガルちゃん民の言う、「本当のお金持ち」は知らないけど。+4
-1
-
211. 匿名 2019/04/01(月) 15:22:55
sumoで見たら
渋谷区松濤で最低家賃7万5000円(敷金7万5000円礼金7万5000円)
千代田区番町で最低家賃6万3000円(敷金6万3000円礼金6万3000円)
港区六本木で最低家賃3万5000円
港区麻布で最低家賃5万5000円(敷金5万5000円礼金5万5000円)
港区白金で最低家賃5万5000円(礼金5万5000円)
港区青山で最低家賃5万5000円(敷金5万5000円礼金5万5000円)
芦屋市六麓荘町で最低家賃85万(敷金125万礼金125万)
芦屋市奥池・奥池南で最低家賃 賃貸無し
芦屋市山手町の最低家賃13万(敷金15万礼金30万)
どっちも代表的高級住宅街でやってみた+3
-8
-
212. 匿名 2019/04/01(月) 15:31:34
>>86
うちまわりこんな感じ
私はアパートですがね+6
-0
-
213. 匿名 2019/04/01(月) 15:54:15
>>211
六麓荘の敷金と礼金250万
誰が借りる人いるんだ...
山手町の敷金礼金45万も大概ハードル高い
賃貸にそこまで...+0
-1
-
214. 匿名 2019/04/01(月) 15:58:56
>>211
六麓荘と奥池はめちゃ不便な所ですよね。
基本的に一軒家だし、六麓荘は坪単価は安いけどバラ売りしないし、自警団だとか管理にお金がかかる。結果、賃貸なんて出回らないと思います。
それに対して東京の高い所は交通の便がどこもいい。山の上とかじゃないから、普通に賃貸マンションも多い。大抵難関校や人気校が近くにあるから、若いファミリー層も集まってくる。
六麓荘や奥池ではそういう人たちは借りないと思います。+4
-2
-
215. 匿名 2019/04/01(月) 16:26:42
とある高級住宅街は防犯のためか
人が近づくとモスキート音がすごい。
中年の私はあまり聞こえないけど
子供達は頭痛がするほどウルサイと言ってました。+9
-0
-
216. 匿名 2019/04/01(月) 16:27:34
六本木で3万5千円ってw
築80年3畳一間風呂トイレキッチンなしじゃない?+8
-0
-
217. 匿名 2019/04/01(月) 16:47:56
>>205
戸建て多いから子供多いと思う
子供少ないのはマンションばっかのとこ+1
-3
-
218. 匿名 2019/04/01(月) 16:48:48
>>216
実際港区憧れで借りる人多い
+1
-0
-
219. 匿名 2019/04/01(月) 17:14:55
本当に元から裕福な育ちなら良いけど違う成金の人もいるので、結局上下やマウンティングがある。+2
-1
-
220. 匿名 2019/04/01(月) 17:34:00
白手袋の運転手さんが、車の埃を羽でパタパタしながらスタンばってる+6
-1
-
221. 匿名 2019/04/01(月) 17:37:22
見たこともない珍しい犬を散歩させている。
「それ、犬?」みたいな。+7
-0
-
222. 匿名 2019/04/01(月) 17:43:43
>>114
海外も高台に豪邸あるところ多いよ
LA、サンフランシスコ、ハワイ、メキシコも高台に超高級住宅街があるよ
+8
-0
-
223. 匿名 2019/04/01(月) 17:46:21
原チャに乗ったおじさまが道を笑顔で譲ってくれる+0
-1
-
224. 匿名 2019/04/01(月) 17:51:11
>>1
あし●ですね。好きな散歩道です。+0
-1
-
225. 匿名 2019/04/01(月) 17:51:27
・施錠してある玄関ドアが最低2つある。
・ベントレーとベンツあるのに、ママチャリもある。
・客間がある。
むかーし知り合いの家に遊び行ったら、大豪邸でそれもなんかやけにセキュリティ何個もあるなーと思ったら、極道の家でした。+3
-4
-
226. 匿名 2019/04/01(月) 17:59:05
家賃とか土地代とか、金額で高級かどうかを言う人いるけど。
金額も条件の一つですが、それ以上に住民の住環境に対する意識の方が、重要だと思います。
それから、六麓荘なんて全然不便じゃないですよ。JR芦屋駅まで車、バスで10分強。そこから大阪まで電車で15分ほど。奥池は有料道路だし雪が降ったら帰れなくなるけどね。+6
-0
-
227. 匿名 2019/04/01(月) 17:59:54
都内での話になりますが、緑が多い住宅街には余裕があります。
土地や金銭に余裕があるのも理由だろうが、大らかな寛容さを感じます。
なにより、緑が多い住宅街や地域は、心身共に落ち着くので、
住むにはとてもいい環境だなと思います。
+8
-0
-
228. 匿名 2019/04/01(月) 18:19:02
誰か千代田区民いる?
わたしは下町、小汚い神田出身なんだが、同じ千代田区でも番町とか千鳥ヶ淵のマンションは別世界で唖然としている。誰かご近所さんいませんか。
大使館職員の外国人ばかりで別世界の広尾や麻布税務署からちょっと入ったところにある戸建てもえげつないけど。+7
-0
-
229. 匿名 2019/04/01(月) 18:38:00
昼間も静か
人があまり歩いてない
緑が多い(街路樹など植わってる)
ゴミが落ちてない
最寄り駅が遠い
+5
-0
-
230. 匿名 2019/04/01(月) 18:40:12
小鳥の囀り、お花の香り🌼+4
-0
-
231. 匿名 2019/04/01(月) 18:52:57
すれ違う散歩のお犬さまもたいてい涼しい顔をしている。
ハダカのお犬さまはいない。+4
-1
-
232. 匿名 2019/04/01(月) 18:55:18
>>214
>交通の便がどこもいい。
若いファミリー層も集まってくる。
芦屋の場合、たぶんそういうふうに気軽に地域に入って来てもらいたくないからだと思う。
おまけに、芦屋は入るのに料金所通過することになるとか何とかで、
住民の人でも毎度、道路通るのにお金払ってるとかじゃなかったっけ。
完全に一般人シャットアウトだよね。(より上の方だけ?)
交通の便に関しては、
雇ってる運転手が居るんじゃないかと。+2
-0
-
233. 匿名 2019/04/01(月) 19:12:46
ボルゾイとアフガンハウンドを連れて散歩してる+6
-0
-
234. 匿名 2019/04/01(月) 19:22:26
渋谷で飲んで酔っ払って歩き回ってたら松濤に迷い込んだ
あそこらへんってラブホいっぱいあるよね?
あんまり高級住宅街って感じじゃなかったな
+4
-0
-
235. 匿名 2019/04/01(月) 19:36:05
いま「芦屋」で検索してたら
B’Zの稲葉さんがプール付きの家を芦屋に持っているのではというのを見つけた。
うらやましい・・・+8
-0
-
236. 匿名 2019/04/01(月) 19:37:04
ちなみに、芦屋に住む社長の面々。
UCC コクヨ 竹中工務店 ロート。+6
-0
-
237. 匿名 2019/04/01(月) 19:41:17
>>232
芦屋の奥池に入るための芦有ドライブウェイ。
片道400円払わないと自宅にも入れないとのこと。+4
-0
-
238. 匿名 2019/04/01(月) 19:49:02
分譲マンションの名前が何かオシャレで長い+2
-0
-
239. 匿名 2019/04/01(月) 19:56:19
芦屋の奥池のいい物件みつけた。
200坪で1億3800万円。けっこうリーズナブルで現実的な値段。
い~な~ここ住みたい。奥池南町 1億3800万円 兵庫県芦屋市奥池南町芦屋川駅の中古一戸建て(物件番号:90624460)の物件詳細 | ニフティ不動産myhome.nifty.com兵庫県芦屋市奥池南町の売買中古一戸建て(物件番号:90624460)の物件詳細。芦屋川駅 阪急神戸線「芦屋川」バス21分芦屋ハイランド歩1分。周辺の口コミも掲載中!ニフティ不動産なら大手不動産サイトの売買物件(売買マンション・売買アパート・売買一戸建てなど)をま...
+4
-0
-
240. 匿名 2019/04/01(月) 20:06:46
六麓荘の自治会費、月々30万で
自治会に入るには審査もあるとか…+5
-0
-
241. 匿名 2019/04/01(月) 21:11:15
>>239
有料道路だから維持費凄いし全然現実的じゃないw
郵便もいちいち有料道路で出前もいちいち有料道路代取られるし
それに億超えるし+3
-0
-
242. 匿名 2019/04/01(月) 21:12:30
ドンキが近くにない+4
-0
-
243. 匿名 2019/04/01(月) 21:14:37
コンビニがない+3
-0
-
244. 匿名 2019/04/01(月) 21:15:20
芦屋K邸(芦屋市)RC造、地下1階地上2階建て 流水プール付き | 注文住宅 神戸 建築事務所 K’s設計室k-s1227.com神戸で注文住宅 一級建築士事務所 K’s設計室は、環境にやさしく、快適な空間をご提案。2DAYプランニングを実施しています。
芦屋の家らしい+7
-0
-
245. 匿名 2019/04/01(月) 21:17:54
>>239
別荘でこの値段は高い…
みんなこういう別荘持ってて下界にもう一つ家持ってるんだろうなー+1
-0
-
246. 匿名 2019/04/01(月) 21:24:21
近所に元高級住宅街があります
斜面に家が建ち急な坂道になっていて上に行くほど家が立派でしたが 住民の皆さんが高齢化しまともに歩けなくても車がないと買い物にも行けない そんなふうになってしまいました+3
-0
-
247. 匿名 2019/04/01(月) 21:26:53
>>236
竹中工務店って東京でも大阪でもどこでも再開発してるとこだね
今、芦屋駅再開発してるのも竹中工務店と東急不動産のタッグだっけ?三菱地所もいたか忘れた
パナソニック一族は隣の西宮
サントリーは芦屋って噂+5
-0
-
248. 匿名 2019/04/01(月) 21:29:23
>>236
東芦屋って芦屋神社のとこのお屋敷群?あそこ凄いね+1
-0
-
249. 匿名 2019/04/01(月) 21:35:30
竹中工務店って原宿でも再開発してる
いろんな街作ってきたしいろんな高級マンション作ってきた
日本の再開発事業のトップ企業だっけ
ドラマの世界だよ+1
-0
-
250. 匿名 2019/04/01(月) 21:48:22
竹中工務店って
東京タワー・日本武道館・東京ドーム・東京ミッドタウン・テレ朝新本社
東京オペラシティ・丸の内ビル
あとは梅田駅とかあべのハルカスとか関西国際空港ターミナルビルとか作った会社だっけ
他いろいろ挙げればキリがない
創業1610年だし+3
-0
-
251. 匿名 2019/04/01(月) 22:01:44
成金のパーティーとかで意外と騒音問題がある…+4
-0
-
252. 匿名 2019/04/01(月) 22:08:05
>>251
芸能人とかしてそう
+2
-0
-
253. 匿名 2019/04/01(月) 22:14:40
山の上の豪邸より普通にアクセスが良いところに住みたいと思う私には一生縁がなさそう+3
-0
-
254. 匿名 2019/04/01(月) 22:14:54
>>252
高級住宅街かどうかは微妙だけどパワーストーンビジネスの中村○二郎の家はとにかく酷かったらしいよ。ああいった成金が一人でもいるとその地域数ブロックは終わる。+2
-0
-
255. 匿名 2019/04/02(火) 03:45:39
ゴミ出しに紀ノ国屋の紙袋が使われている。+4
-0
-
256. 匿名 2019/04/02(火) 03:58:03
道路と同じ高さに1階がない。+5
-0
-
257. 匿名 2019/04/02(火) 03:58:54
宅配便の車の中が三越、高島屋の包みだらけ。+5
-0
-
258. 匿名 2019/04/02(火) 04:00:59
110するとすぐ来てくれる。しかもお巡りさん二人組で!+5
-0
-
259. 匿名 2019/04/02(火) 07:09:43
竹中工務店って
東京タワー・日本武道館・東京ドーム・東京ミッドタウン・テレ朝新本社
東京オペラシティ・丸の内ビル
あとは梅田駅とかあべのハルカスとか関西国際空港ターミナルビルとか作った会社だっけ
他いろいろ挙げればキリがない
創業1610年だし+2
-0
-
260. 匿名 2019/04/02(火) 16:29:20
>>217
戸建ては高くて買えないと思うよ。昔から住んでる人が多いから高齢になってる人が多いし、マンションはたたない。最近は大きな土地を分割して戸建て建つのは見かけるけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する