ガールズちゃんねる

そば湯飲みますか

142コメント2019/04/02(火) 06:52

  • 1. 匿名 2019/03/29(金) 21:00:40 

    蕎麦屋さん自宅どちらでも結構です。
    みなさん飲みますか?
    主は自宅で生そば湯がいて食べたので正に今飲んでます。次の日とかお肌の状態が良い気がします

    +199

    -14

  • 2. 匿名 2019/03/29(金) 21:01:31 

    そば湯飲みますか

    +105

    -4

  • 3. 匿名 2019/03/29(金) 21:01:46 

    好きです!
    お蕎麦屋さんでは必ず飲みます!

    +497

    -10

  • 4. 匿名 2019/03/29(金) 21:01:58 

    自宅では飲まないな。
    お店では出されたら飲むけど。

    +421

    -6

  • 5. 匿名 2019/03/29(金) 21:01:59 

    飲むよ〜
    あの香り好き〜

    +176

    -10

  • 6. 匿名 2019/03/29(金) 21:01:59 

    飲むよ。

    わさびがきいてるとなお良し。

    +255

    -9

  • 7. 匿名 2019/03/29(金) 21:02:01 

    そば湯、大好きです。
    そばよりも、そば湯がメインです。
    つける汁にいれなくても、そば湯単体で何杯か飲みます。

    +261

    -9

  • 8. 匿名 2019/03/29(金) 21:02:02 

    飲みます

    +117

    -6

  • 9. 匿名 2019/03/29(金) 21:02:07 

    飲み方がイマイチ分からない
    体に良さそうだから飲んでみたい

    +202

    -6

  • 10. 匿名 2019/03/29(金) 21:02:25 

    昔は嫌いだったのに20代後半になってから大好きになりました!
    お蕎麦屋さんで蕎麦湯飲むとホッとします

    +143

    -7

  • 11. 匿名 2019/03/29(金) 21:02:37 

    高いー!

    +1

    -42

  • 12. 匿名 2019/03/29(金) 21:03:09 

    飲む!大好きぞ

    +120

    -11

  • 13. 匿名 2019/03/29(金) 21:03:15 

    蕎麦湯が飲みたいがためにせいろにするよ!

    +97

    -6

  • 14. 匿名 2019/03/29(金) 21:03:19 

    そばつゆに注いで飲めばいいの?

    +213

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/29(金) 21:03:25 

    蕎麦湯よりお茶のみたい派ですw

    +37

    -10

  • 16. 匿名 2019/03/29(金) 21:03:26 

    蕎麦湯を出してくれる蕎麦屋さんにずいぶん行ってないな。

    +131

    -3

  • 17. 匿名 2019/03/29(金) 21:04:30 

    蕎麦湯ほしいけど、出てこない時もあるよね
    頼むの恥ずかしいから、我慢して帰る
    選ぶメニュー次第なの?

    +99

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/29(金) 21:04:46 

    無料ならなんでも戴きます

    +8

    -13

  • 19. 匿名 2019/03/29(金) 21:04:48 

    飲んだことない。
    飲み方もよくわからない。

    +109

    -11

  • 20. 匿名 2019/03/29(金) 21:04:58 

    >>12
    懲戒免職!w

    +55

    -5

  • 21. 匿名 2019/03/29(金) 21:05:33 

    飲むよ
    ユリ根が合うと思う

    +1

    -20

  • 22. 匿名 2019/03/29(金) 21:05:33 

    飲みます。
    産まれも育ちも東京

    +20

    -9

  • 23. 匿名 2019/03/29(金) 21:05:37 

    お蕎麦屋さんに食べに行ったら飲みます。
    楽しみの1つですね( *´艸`)

    +118

    -4

  • 24. 匿名 2019/03/29(金) 21:05:38 

    飲みます 
    関西はうどんの方がメジャーですけどざるそばの美味しいお店もあり飲みます
    箕面のしのぶ庵が好きです

    +16

    -4

  • 25. 匿名 2019/03/29(金) 21:06:00 

    蕎麦屋では絶対飲みます
    地域によって出ないところもあるんだよね?

    +53

    -3

  • 26. 匿名 2019/03/29(金) 21:06:21 

    出されたら飲む

    +15

    -3

  • 27. 匿名 2019/03/29(金) 21:06:26 

    >>1

    成分目的なら蕎麦湯は意味ないというか、蕎麦本体で良いんだって。

    +14

    -7

  • 28. 匿名 2019/03/29(金) 21:06:54 

    ざる蕎麦頼むとだいたい持ってきてくれるよね

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2019/03/29(金) 21:06:59 

    必ず飲む

    +24

    -4

  • 30. 匿名 2019/03/29(金) 21:07:19 

    ペットボトルで売ってるそば茶は好き!

    +19

    -13

  • 31. 匿名 2019/03/29(金) 21:07:20 

    ちょっと苦手、、
    そばって感じ(笑)

    +29

    -16

  • 32. 匿名 2019/03/29(金) 21:07:23 

    蕎麦つゆに割って飲むのが普通だけど、私は蕎麦湯オンリーで飲む方が好きだわな

    +109

    -5

  • 33. 匿名 2019/03/29(金) 21:07:30 

    私の目的は蕎麦より蕎麦湯

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/29(金) 21:07:33 

    父がよくそばを打つので実家でよく食べます
    蕎麦湯はそのまま飲んでもいいし
    味が無くてどろっとするのが気になる方は
    そばつゆと混ぜて、好みの味にしてどうぞ。

    +56

    -3

  • 35. 匿名 2019/03/29(金) 21:07:56 

    あぁー、飲みたくなってきた!

    +22

    -5

  • 36. 匿名 2019/03/29(金) 21:07:59 

    わさび多めに入れて飲むのが好き

    +62

    -4

  • 37. 匿名 2019/03/29(金) 21:08:15 

    関西だからあまり出してくれるお店無いけど
    家で食べる時は必ず飲んでる

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2019/03/29(金) 21:08:23 

    飲む!大好き!
    大好きなおそば屋さん、急須みたいのにそば湯をたっぷり入れて出してくれます
    なので、そば湯用の茶碗に麺つゆを1/5ぐらい入れ、そば湯を注いでまったりと飲む
    のんびり3杯ぐらい飲んでから帰る

    +36

    -3

  • 39. 匿名 2019/03/29(金) 21:08:45 

    ザル1枚じゃ満腹にならないから
    蕎麦湯も飲むよー

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2019/03/29(金) 21:08:58 

    栄養の塊だから飲まなきゃ損

    +14

    -13

  • 41. 匿名 2019/03/29(金) 21:09:05 

    >>12
    ちょっとw顧問w

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/29(金) 21:09:09 

    あれって普通に飲んでいいんだ(笑)
    いつも飲んでみたいけど
    飲み方わからなくて飲んでなかったけど
    今度飲んでみます

    +70

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/29(金) 21:09:55 

    >>42
    美味しいよ\(^o^)/

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/29(金) 21:10:22 

    そば湯こそ、栄養があると思うんだ

    +33

    -10

  • 45. 匿名 2019/03/29(金) 21:10:22 

    ソバに居〜て〜く〜れる♫

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2019/03/29(金) 21:10:35 

    そば粉の比率が高いほど美味しい

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/29(金) 21:11:04 

    そばの漫画にて。
    蕎麦屋で飲むそば湯って、時間帯が早いと出来てないから、お湯のそば粉を溶かして出す事があるらしいんだけど、それが漫画内で批判されるのが全然わからなかった。
    別にそれでも良いよ。

    +7

    -6

  • 48. 匿名 2019/03/29(金) 21:11:04 


    いつもウェッてなるけど飲んじゃう

    +3

    -14

  • 49. 匿名 2019/03/29(金) 21:11:24 

    >>17
    うちのお店は冷たいお蕎麦のときには出すよ。
    あったかいお蕎麦には出さないけど、言われて変な気はしないから頼んでいいと思うよ!

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/29(金) 21:11:57 

    ちょっと貧しいのかな…?って思っちゃう

    +3

    -49

  • 51. 匿名 2019/03/29(金) 21:12:29 

    飲まないという選択肢がない

    +27

    -5

  • 52. 匿名 2019/03/29(金) 21:12:30 

    ねぎとかの薬味を蕎麦湯に入れて飲むのもいいよ。

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/29(金) 21:12:45 

    貴方の〜ソ〜バに
    居るだ〜け〜で〜
    今夜〜のお酒はお〜いしいわ〜
    蕎麦焼酎 雲海

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/29(金) 21:13:10 

    うち蕎麦屋なんだけど、蕎麦湯出したときに「蕎麦湯って茹で汁でしょ?気持ち悪いからいらない」っていわれたことある。
    いらないなら飲まなきゃいいだけなのにね。

    +94

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/29(金) 21:13:38 

    >>27
    蕎麦湯はルチンが豊富だよ
    湯搔いたらそば本体からルチンが流れやすくなるから

    +53

    -2

  • 56. 匿名 2019/03/29(金) 21:13:41 

    焼酎の蕎麦湯割りもおいしいよね

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/29(金) 21:14:28 

    美味しいお蕎麦屋さんって蕎麦湯も美味しいよね
    蕎麦湯好きだわ

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2019/03/29(金) 21:14:32 

    大好きです。温かいお蕎麦には付かないのでお蕎麦やさんでは必ず冷たいお蕎麦。
    自宅でも飲みたいけどやっぱり味が違う。
    たまにお店でも凄い薄いときがあって残念。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/29(金) 21:14:59 

    飲まない。美味しさが分からない

    +17

    -11

  • 60. 匿名 2019/03/29(金) 21:15:22 

    そば湯が出てこないお蕎麦屋さんってあるんですか??

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/29(金) 21:15:55 

    飲みたいけどいつも蕎麦湯持ってくるのが遅い。

    蕎麦と一緒に持ってきてくれた時は絶対に飲むよー

    +3

    -10

  • 62. 匿名 2019/03/29(金) 21:16:08 

    飲みます
    時々行く美味しいお蕎麦屋さんでは蕎麦湯出してくれるけど美味しい!
    出汁も出してくれるので足して飲む
    美味しいです

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/29(金) 21:17:34 

    蕎麦湯も美味しいけど
    ツウは足湯も飲んじゃうぞ😷

    +0

    -17

  • 64. 匿名 2019/03/29(金) 21:18:02 

    >>47
    そばもん?
    あれってとろみをつけるために片栗粉入れてたんじゃないっけ?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/29(金) 21:18:39 

    本当は美味しい あの蕎麦汁を割って飲みたいんだけど
    蕎麦湯だけ飲むよ。身体に良いんだよね。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/29(金) 21:18:52 

    毎回飲んでみるけど苦手

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2019/03/29(金) 21:19:12 

    お店には頻繁に行けないけど、八割以上の蕎麦茹でたら蕎麦湯して飲んでる!少しお塩とわさび入れると美味しい。
    玄米入れておじやにしても美味しいよー!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/29(金) 21:19:38 

    私は苦手。
    茹で汁の残ったのみたいなの飲んで何がおいしいのかわからない。

    +20

    -13

  • 69. 匿名 2019/03/29(金) 21:20:02 

    蕎麦湯大好き
    焼酎割りは全く悪酔いしないし最高

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/29(金) 21:21:27 

    飲むよー蕎麦湯大好き!
    家でもそば湯が飲めるっていう表記のあるお蕎麦を買ってきて飲むよ
    色々な薬味を入れていっぱい飲んじゃう

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/29(金) 21:21:56 

    >>47
    そうです。そばもんですね。
    片栗粉入れてたんでしたっけ?すいません、うろ覚えでした。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/29(金) 21:21:58 

    蕎麦屋さんによって、麺つゆとの割合を変えて飲む。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/29(金) 21:22:46 

    そば湯大好き。
    残ったそばつゆに入れて飲むのは知ってるけど、そば湯単体で飲むほうが好きなので、湯呑のほうを空にしてからそっちに入れて飲んでる。

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/29(金) 21:22:50 

    蕎麦湯出る所に行った事ないし、飲みかたも良くわからん
    どんなものか飲んでみたい!

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/29(金) 21:23:01 

    >>71
    >>64
    返信する番号、間違えました。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/29(金) 21:25:26 

    飲む!
    具だくさんのつけ蕎麦にしてそば湯をつけ汁を割るお湯(出汁)の代わりに使ってる!
    そうすれば一石二鳥かなって思って!

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2019/03/29(金) 21:26:49 

    蕎麦湯の素があればいいのに

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/29(金) 21:27:44 

    つけ汁にあわせて一杯、まっさらなそば湯だけで一杯、と必ず飲むよ、大好きで。
    たまに出てこない蕎麦屋さんあって本気でショボーンと泣けてくる。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/29(金) 21:28:14 

    そば湯は身体に良いから飲みます
    韃靼蕎麦も栄養豊富

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/29(金) 21:28:58 

    ちゃんとしたお蕎麦屋さんに行った時は飲みます!
    大好きです!
    和みます

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/29(金) 21:30:53 

    そば湯が出てくるタイミングが分かってる店だと、おお!と思う

    食後に温かいのを飲みたい

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/29(金) 21:33:21 

    本物のそば湯なら、とろっとしてるらしい

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/29(金) 21:36:35 

    >>54
    なんつー馬鹿な客
    蕎麦湯を出してくれる良い店の人に失礼な!
    嫌な思いをしたね
    蕎麦湯大好きですよ

    +58

    -3

  • 84. 匿名 2019/03/29(金) 21:37:32 

    富士そばだったかな?ああいう立食いの店でも無条件で付いてくる店があって驚いた。
    なんか違うと思うのは私だけだろうか。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/29(金) 21:37:57 

    いつも製麺屋さんで蕎麦を買うんだけど、ソバ粉がいっぱいまぶしてあって気をつけて茹でないと固まりになるくらいなんだよね
    でも、蕎麦湯はめちゃめちゃ美味しい
    500gで300円くらいだし、スーパーで買う生麺より美味しい

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/29(金) 21:39:02 

    飲まない💦
    飲まれてる方は関東?関西方面で飲む方いますか?

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/29(金) 21:39:45 

    通って言葉で片付けられてるけど
    正直気持ち悪い

    +9

    -21

  • 88. 匿名 2019/03/29(金) 21:40:31 

    >>87
    わかる! 白く濁ってなんだかアレみたい

    +5

    -25

  • 89. 匿名 2019/03/29(金) 21:40:59 

    さっき生そば茹でたのに捨てちゃった💦
    もったいないことした!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/29(金) 21:51:41 

    行儀が悪そうでコッソリするのですが、
    薬味の葱を残しておいて、蕎麦は山葵で食べて蕎麦湯には葱をたっぷり入れて飲むのが好きです。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/29(金) 21:52:49 

    店によってはそばを茹でたお湯じゃなくてそば湯の素(粉末)をお湯で割ったものだったりするから基本飲まない

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2019/03/29(金) 21:56:34 

    私は飲まない。
    なんか正直、なぜ飲むのかわからない

    +9

    -10

  • 93. 匿名 2019/03/29(金) 21:56:35 

    >>55

    ルチンは水に溶けないよ!


    あ、蕎麦湯否定派じゃないよ。
    私も好きだから飲むよ。
    栄養としては、って意味で言っただけだからね。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/29(金) 21:59:44 

    >>91
    蕎麦湯のもとって要は蕎麦粉だよね?
    開店直後の茹で汁より蕎麦の成分多いよ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/29(金) 22:01:24 

    蕎麦湯って、どの器で飲んだら良いですか?
    湯のみみたいなのに入ってる場合は、そのまま飲めるんですが、急須みたいなのに入って出てきた場合は、ザル蕎麦のつゆ入れ??に入れるんですか(∵`)?
    つゆが残りまくってると辛くなりますよね?

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/29(金) 22:04:45 

    主です。トピ立っててびっくりしました。そば湯飲んでリラックスして投稿したから採用された?(笑)
    そば湯の美味しさに目覚めたのはここ数年です。美容や健康に気を配るようになったのがきっかけだったかなと思います。ルチンが豊富なんですよね。
    つけ汁に入れたりそのまま飲んだりもします。蕎麦屋さんでは小さめの急須みたいなのでくるのですが正直足りないです

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/29(金) 22:04:50 

    ルチンて言う栄養素がとれるんだよね!
    血管を強くしてくれるらしい〜
    母が何年か前に脳の病気をしたので積極的に取ってもらってる

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/29(金) 22:07:22 

    >>93さん
    >>97です
    そうなんですね、初耳でした
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/29(金) 22:09:19 

    ちゃんとしたお蕎麦屋さんは
    蕎麦湯欲しいか聞いてきますよ。
    2時間ほど並んだお蕎麦屋さんの蕎麦湯は感動の美味しさでした!

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/29(金) 22:09:53 

    成分云々じゃなくて、
    蕎麦粉を溶いた蕎麦湯は溶けてても粉っぽくない?
    ずっと茹で汁の中にある蕎麦湯はトローンとしてて、別物ぎる。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/29(金) 22:19:43 

    大好き!蕎麦屋でおかわりするw
    出前だと衛生上蕎麦湯は配達出来ないらしいのでお店に行かないとのめないのが残念。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/29(金) 22:35:12 

    福岡で蕎麦屋しています。料理の前に先に蕎麦湯を出します。
    蕎麦湯好きって言ってもらえると嬉しいです。
    お代わりしてください!

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/29(金) 22:41:08 

    明日、朝から一人で蕎麦を茹でる!そして、そば湯を飲む。
    皆のコメント見てたら、食べたいし飲みたくなってきた(๑´ڡ`๑)

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/29(金) 22:42:27 

    >>24
    関東から大阪に引っ越してきて、美味しい蕎麦屋さん探してたので今度行ってみます!!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/29(金) 22:44:13 

    >>37
    そんなことないでしょ。手打ちの店ならあると思うよ。ただしざるそばとかせいろそばを注文しないと出ないと思う。もし出て来なかったら蕎麦湯あります?って聞くと出してくれると思う。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/29(金) 22:46:41 

    家で茹でた蕎麦は飲まないけど、蕎麦屋に行けば必ず飲むよ。うちみんな飲むから、おかわりして飲んでるわ。焼酎蕎麦湯割りも美味しいよ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/29(金) 22:56:04 

    昔は飲んでなかったけど、蕎麦屋でバイトしてから飲むようになったわ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/29(金) 22:56:10 

    うんまいのはとろーりとしている。
    絶対飲む。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/29(金) 22:56:27 

    蕎麦屋さんに行ったら蕎麦湯は飲みます。
    水が美味しい場所は飲んでみよう
    あの美味しさは幸せですよ〜^ ^
    飲まず嫌いの方はチャレンジして下さい✳︎
    ざる蕎麦の汁に足して下さい^_^

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/29(金) 22:56:27 

    蕎麦湯って蕎麦つゆを残すの勿体無いから薄めて飲むものだと思ってた。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/29(金) 22:57:48 

    最近出してくれなくない?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/29(金) 23:02:43 

    高いお店だと蕎麦粉で溶いたトロトロの蕎麦湯が出てくるが、
    あまり粘度が高いと飲みにくい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/29(金) 23:08:40 

    まずくて飲めない
    体にいいとは聞くけど、まずい!

    +9

    -11

  • 114. 匿名 2019/03/29(金) 23:10:39 

    飲むよ!お蕎麦屋さんのは香ばしくて美味しい。家ではめんつゆを少し入れて飲んでる。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/29(金) 23:15:20 

    飲むのは当たり前でしょ

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2019/03/29(金) 23:30:24 

    飲むよ!お腹タポタポになっても飲んじゃう。
    熱いぐらいが嬉しい!
    ぬるいとちょっとがっかりする

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/29(金) 23:51:07 

    わ〜ここ見て明日の夕飯は蕎麦にしよう!絶対蕎麦にしよう!ってなったー!飲みたすぎる。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/30(土) 00:46:30 

    大好きだけど美味しい蕎麦屋が無い。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/30(土) 01:06:08 

    自宅で飲むそば湯もちょっとトロ~っとした感じで美味しいですよね🎵

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/30(土) 01:29:45 

    蕎麦湯好き!
    ただ、大阪在住なので蕎麦屋さんってのが圧倒的に少なくて旅行に行った時とかしか飲めない。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/30(土) 01:39:31 

    >>50
    ちょっと無知なのかな…?って思っちゃう

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/30(土) 02:05:40 

    そばは食べたくないけど蕎麦湯が飲みたい

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/30(土) 02:34:28 

    飲みます!
    家でも飲みたいので、あえて十割蕎麦を買ってきてバッチリ用意します( ´ u ` )

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/30(土) 05:19:58 

    粘度が高すぎてあの急須(?)から一滴も出てこないときあったよ。
    そんな事ってあるん?笑

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/30(土) 06:13:18 

    店では飲むよ!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/30(土) 06:41:36 

    缶ジュースで蕎麦湯でないかな。

    蕎麦湯大好き。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/30(土) 07:00:52 

    50歳過ぎてようやく飲めるようになりました。
    それまで興味あって挑戦しても、どうしても飲めなかった…
    今は、美味しいと思います。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/30(土) 07:41:16 

    飲む!楽しみの1つ!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/30(土) 07:54:15 

    自宅でも飲みたいのに蕎麦粉の付いてある生蕎麦があまり売ってないんだよね。
    お店では出されたら飲みますよー。
    お店ごとにつけ汁の味って違うから蕎麦湯で薄めて飲むの大好き!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/30(土) 10:28:10 

    103です。
    早速、朝から一束分茹でて、蕎麦を食べる前にそば湯を飲みました。
    うまい~(*^▽^*)
    それに、身体がぽかぽかになったよ。
    蕎麦はまだ食べる気分ではなかったので、お昼に取っておきます。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/30(土) 10:32:36 

    シブいトピw

    飲みます!!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/30(土) 10:50:43 

    蕎麦は好きだけど蕎麦湯は…お店で出てきたら一口飲むくらいかな
    お茶の方が好き

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/30(土) 12:01:00 

    美容に良いらしいから飲む!
    そして好きになった

    でも日焼けが怖いから昼間は飲まないようにしてる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/30(土) 13:28:21 

    近所のお蕎麦屋さんのお蕎麦も美味しいけど蕎麦湯がとろっとしてルチンだっけ?が多い感じで暖まって好きです。
    家で蕎麦を茹でた時は蕎麦湯取っておいて焼酎で割ると美味しいし悪酔いしなくていいですよ!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/30(土) 13:33:33 

    >>133

    蕎麦湯を飲むと日焼けしやすくなるんですか!?聞いたことないんですが…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/30(土) 13:57:33 

    キモチ悪くて飲めない

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2019/03/30(土) 15:09:45 

    山形そば美味しいよ。
    だいたいどの店でも蕎麦湯だしてくれるからいつも飲んでます。
    大根おろし入りのつゆに蕎麦湯入れて飲むのが好き!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/30(土) 15:40:08 

    蕎麦屋にはビタミンBとか(他は忘れた)蕎麦を茹でた時に溶け出た水溶性の食物繊維などがあるから飲むと良いって蕎麦屋さんに蕎麦協会のポスターが貼ってあった。

    むかし行った古い蕎麦屋さんは蕎麦湯用に蕎麦を茹でてるお湯があるから、最初からお茶ではなく蕎麦湯がお茶として出てくるんだけど、
    知らないオッサンが「なんだよ、これ!お茶出してよ!!」って、お店のお婆ちゃん怒鳴ってた…
    そういう店って、ほとんどないから分からないのかもしれないけど😥

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/30(土) 16:54:28 

    >>135
    蕎麦粉にはソラレンっていう柑橘系にも含まれてる
    紫外線を吸収しやすい成分が含まれているので
    微量かもしれませんが私は一応避けています

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/30(土) 20:05:25 

    蕎麦湯の飲むと息できなくなる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/30(土) 20:48:27 

    蕎麦大好きです
    蕎麦湯は〆と決めてます! 
    胃がスッキリする感じわかるかな?
    うどんもラーメンも好きだけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/02(火) 06:52:24 

    >>130
    せっかくのお蕎麦が延びちゃうよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード