-
1. 匿名 2018/12/28(金) 18:30:23
出典:www.sankei.com
関西人は「そば湯を飲まない」 そもそも、存在自体を知らない人も... - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都j-town.net年の暮れの定番料理といえば、やはり「年越しそば」。ホカホカ湯気の立つかけそばもいいが、暖房で温まった部屋で冷たいざるをすするのも悪くない。今から年越しそばが楽しみ、という人もいるのでは。 そばといえば、忘れちゃいけないのが「そば湯」だろう。実はこのそば湯をめぐっては、以前から西日本ではマイナーな食文化ではないかというウワサがある。それって、本当なのだろうか。
東日本と西日本では「必ず飲む」と答えた人の割合に20ポイント近い差が出た。「たまに飲む」派では西日本の方が上回ったが、全体としてはやはり東日本の方がメジャーなようだ。
1度も飲んだことがない、そもそも知らないという人の割合で見ても、東日本はたった8%。一方、西日本では2割強の人がこれに該当し、くっきりと地域差が出た結果になった。
関西地方が真っ白(=必ず飲む人の割合が50%以下)だ。一方で、九州や四国では比較的「飲む派」が多い結果に。
+13
-38
-
2. 匿名 2018/12/28(金) 18:31:13
そば湯、大人になって知りました+523
-30
-
3. 匿名 2018/12/28(金) 18:31:18
へー+9
-4
-
4. 匿名 2018/12/28(金) 18:31:43
関西の奈良飲んでるじゃんw+150
-2
-
5. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:11
東北だけどうちの周りは飲まないな〜って思ったらすっぽり抜けてた笑
@福島+113
-7
-
6. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:13
うどん派だし、そば湯を飲むような上等なそば食べた事ない…+312
-10
-
7. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:17
このグラフ見たら見たら関西も8割飲んでるじゃん。+268
-4
-
8. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:20
存在は知ってるでしょ+38
-21
-
9. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:22
本当に美味いと思って飲んでるの?+252
-40
-
10. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:25
そんなことも知らんのか?
遅れてんなぁ関西人WWW.+14
-110
-
11. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:31
福島の白の方が気になってしまった+78
-1
-
12. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:31
蕎麦湯って体に良いから飲んでるの?
+125
-9
-
13. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:38
別に出してくれたら飲むよ。
+144
-1
-
14. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:42
思ったより大した差じゃないね+136
-1
-
15. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:45
生まれも育ちも埼玉ですが、そば湯飲んだことない+19
-25
-
16. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:47
奈良県です。
外でそばを食べて蕎麦湯が出たら、必ず飲みますよ。
でも、なかなか外食で蕎麦店に行く機会が無いです。+182
-7
-
17. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:48
大人が知らないのは恥ずかしいね+31
-58
-
18. 匿名 2018/12/28(金) 18:33:02
年越し蕎麦を食べる資格はないな関西人は。+7
-76
-
19. 匿名 2018/12/28(金) 18:33:13
めんつゆとそば湯で割って飲むんだよね?+283
-2
-
20. 匿名 2018/12/28(金) 18:33:23
そば湯、あったまるし、美味しいし、大好きだよ。
健康にいい成分は、お蕎麦そのものよりそば湯の方が多いんだよね+293
-5
-
21. 匿名 2018/12/28(金) 18:33:25
関西でも知らないのは非常識の部類+40
-64
-
22. 匿名 2018/12/28(金) 18:33:34
蕎麦湯ってそんなに美味しいもんじゃないし食後は暖かいお茶でいいや。+209
-82
-
23. 匿名 2018/12/28(金) 18:33:41
体によさそうだから飲むよ+88
-4
-
24. 匿名 2018/12/28(金) 18:33:46
関西人は年越しうどんでも食べなさい+10
-55
-
25. 匿名 2018/12/28(金) 18:34:01
存在は知っているけど、なんでつゆに入れて飲むの?
なんで茹で汁飲まなきゃいけないの?+190
-61
-
26. 匿名 2018/12/28(金) 18:34:09
北海道だけど飲まないよ。
婆ちゃんと蕎麦屋に行った時飲むものだって始めて知った。あまり美味しいものでもないし。+19
-37
-
27. 匿名 2018/12/28(金) 18:34:21
飲んだことなかったよ
そばよりうどん派+65
-11
-
28. 匿名 2018/12/28(金) 18:34:23
前にペットボトルでそば湯売ってるのみたいよ
そば茶だっけな?+1
-51
-
29. 匿名 2018/12/28(金) 18:34:27
>>20
私もそのために蕎麦頼んでます。+48
-6
-
30. 匿名 2018/12/28(金) 18:34:35
岐阜とか山梨みたいな内陸で蕎麦の栽培の盛かんそうな地域が真っ白は面白い。+30
-3
-
31. 匿名 2018/12/28(金) 18:34:48
ん?知ってるし、蕎麦屋さんでは普通に飲むよ。
けど、美味しい蕎麦屋さんが近所にあまり無いんだな@大阪+126
-6
-
32. 匿名 2018/12/28(金) 18:35:00
東北だけど、飲まない。おじいちゃんとか、年配の人が飲む人が多いイメージ。+13
-31
-
33. 匿名 2018/12/28(金) 18:35:07
関西人は「そば湯を飲まない」が必ず飲むという人は48.5%
どういう事よ
適当な事書いてんじゃないよ+155
-1
-
34. 匿名 2018/12/28(金) 18:35:46
>>28
多分それはそば茶だよ+88
-0
-
35. 匿名 2018/12/28(金) 18:35:57
こんなことでも関東VS関西なの?方言トピといい、この前から変だよ。+50
-2
-
36. 匿名 2018/12/28(金) 18:35:58
大阪人だけど、外食でたまにそば湯が出てくると、これどうしたらいいんだったっけ?と毎回思う。存在は知ってるけど、馴染まない。+43
-15
-
37. 匿名 2018/12/28(金) 18:36:13
希望者だけに出せば良いのに。
まずい。+14
-26
-
38. 匿名 2018/12/28(金) 18:36:42
旨くないし飲む気にならない。
あんなのカス飲んでるみたいで気持ち悪いよ!+28
-42
-
39. 匿名 2018/12/28(金) 18:36:44
兵庫の出石で皿そば食べたら必ず蕎麦湯ついてくるよ
兵庫の南部に住んでるけど存在すら知らないってことはない
普通に「蕎麦湯はどうですか?」って聞いてくれるお店たくさんあるよ
+88
-2
-
40. 匿名 2018/12/28(金) 18:37:09
飲むやつの押し付けマイナスうぜー
一人で勝手に飲んでろ+18
-38
-
41. 匿名 2018/12/28(金) 18:37:41
関西はそばよりうどん文化だから、そば湯に馴染みがなくても仕方ない+72
-7
-
42. 匿名 2018/12/28(金) 18:37:59
和歌山出身ですが、東京に出てきて初めてそば湯を知りました。
最初何を置かれたのかもわからず、中身がそば湯と分かってもそれをどうしてよいのかわかりませんでした。
友達に教えてもらってびっくりしました。+45
-10
-
43. 匿名 2018/12/28(金) 18:38:03
お蕎麦屋さんで出てくるから飲む。
めんつゆと蕎麦湯ってまろやかで美味しい。+98
-3
-
44. 匿名 2018/12/28(金) 18:38:11
『つゆ』ではなく『そば湯』につけて
食べていた長瀬くん+116
-3
-
45. 匿名 2018/12/28(金) 18:38:12
だされてもどうすればいいのか分からない+19
-14
-
46. 匿名 2018/12/28(金) 18:38:24
なんで千葉だけ赤い色なの?
+7
-0
-
47. 匿名 2018/12/28(金) 18:38:47
そこまでして余分な塩分摂りたくない+24
-33
-
48. 匿名 2018/12/28(金) 18:39:28
知ってるけど、飲まない+25
-9
-
49. 匿名 2018/12/28(金) 18:39:39
出雲そばの島根と出石蕎麦の兵庫が真っ白。蕎麦湯は蕎麦文化の中でもそれぞれってことかな。+9
-0
-
50. 匿名 2018/12/28(金) 18:39:49
飲むで。
美味しい蕎麦屋のは。+70
-2
-
51. 匿名 2018/12/28(金) 18:40:13
>>47
身体悪いんだね
気の毒😭+8
-14
-
52. 匿名 2018/12/28(金) 18:40:30
私、つゆで割らずに、空いた湯呑みか何かでそのまま飲むくらい好き。+55
-1
-
53. 匿名 2018/12/28(金) 18:40:40
>>25
私もそう思ってた。
茹で汁?ありがたく飲む意味が良く分からない。
もし出てきても、え?ってなりそう。+16
-18
-
54. 匿名 2018/12/28(金) 18:40:58
蕎麦湯めっちゃ美味しいのに~
飲むと長生きできるんだよ
迷信だけどね+11
-8
-
55. 匿名 2018/12/28(金) 18:41:02
そば湯でアレルギー発症した。
大好きなそば食べれず辛い!+16
-1
-
56. 匿名 2018/12/28(金) 18:41:10
愛媛県だけど、知ってるし、飲むよ~+7
-2
-
57. 匿名 2018/12/28(金) 18:41:30
そば湯って温かいおそばの時も出てくるの? そばのつゆ頂いた後にさらにそば湯飲んだらお腹ちゃぽんちゃぽんだわ+8
-8
-
58. 匿名 2018/12/28(金) 18:42:25
出石そば食べに行ったら
通行手形もらうまで食べて
そのあと蕎麦湯飲むよね
@兵庫県民+21
-2
-
59. 匿名 2018/12/28(金) 18:43:14
>>57
そば湯は、もりとかかけとかの冷たいお蕎麦の時に出てくる。
だから冷えたお腹にもちょうどいいんじゃないかな。+28
-0
-
60. 匿名 2018/12/28(金) 18:44:10
自宅では飲まないけれど外食で出されたら少し飲みます
外での蕎麦は粋な大人のイメージ
ジョッキの生じゃなく瓶ビール又は燗酒ね+7
-1
-
61. 匿名 2018/12/28(金) 18:44:11
ドロッドロのが好き+30
-5
-
62. 匿名 2018/12/28(金) 18:44:13
>>51
まったく問題がない身体だけど、そこまでしていらない塩分摂りたくないでしょ。+4
-9
-
63. ねこりん 2018/12/28(金) 18:44:39 ID:UqyAwgNSWh
そば湯は貧乏くさいという人もいるけど、
おそばをゆでた後の栄養分がたっぷり溶け込んでいて健康にとてもいいんだよ。
薬局で出される薬ほどではないけど血圧を下げる効果もあるとされているよ。
「健康や血圧が気になる人は外食でそばを食べたくなっても蕎麦湯を置いていない蕎麦屋には行くな」と
いうお医者さんもいるくらいです。
ポイントは蕎麦湯と混ぜる麺つゆはごく少量にすること、または麺つゆには混ぜないでそのまま飲むこと。(麺つゆは塩分がたっぷり入っているから)
長文でしたが読んでくれてありがとうございます。+48
-5
-
64. 匿名 2018/12/28(金) 18:44:53
おそばやさん行ったら、最後蕎麦湯出してくれるけれど温かいお茶は継ぎ足して出してくれない。だから温かいから蕎麦湯飲むけれど、別に飲みたくない。+3
-0
-
65. 匿名 2018/12/28(金) 18:44:59
飲むよ~+11
-2
-
66. 匿名 2018/12/28(金) 18:45:07
蕎麦湯好きだよー(そば茶も)
家で蕎麦茹でたときは飲まないけど、外食で蕎麦湯出されたら必ず飲むよ
残ったそばつゆに入れて割るのが正式なのかな?
私はそのまま飲むのが好き
+25
-1
-
67. 匿名 2018/12/28(金) 18:45:28
普通に飲みますよ
関西人です+13
-2
-
68. 匿名 2018/12/28(金) 18:46:36
美味しい蕎麦屋がないから飲む気しない
+3
-0
-
69. 匿名 2018/12/28(金) 18:46:44
いや知ってるし普通に飲むわw+20
-3
-
70. 匿名 2018/12/28(金) 18:47:11
ざる蕎麦好きの冷え性だからそば湯の存在はありがたい
+11
-1
-
71. 匿名 2018/12/28(金) 18:48:59
蕎麦屋でバイトしてたとき飲んでた
なんか癖になるんだよね
材料にこだわりのある店だったから蕎麦つゆ捨てるのもったいなかったし。体にもいいしね。+12
-2
-
72. 匿名 2018/12/28(金) 18:49:24
出雲地方に住んでるそば好きの者ですが、出雲そばのお膳には必ず蕎麦湯ついてきますよ。飲む、飲まないは好みだと思うけど、私は大好きです!+20
-0
-
73. 匿名 2018/12/28(金) 18:49:31
奈良県民ですが家族親類友達で飲んでるの見たことないです。大人になるまで存在知りませんでした。+4
-2
-
74. 匿名 2018/12/28(金) 18:50:25
こういう地域で一括りにされるの、嫌だわ。
兵庫県民だけどそば湯知ってるし蕎麦屋で飲むよ。
関東より関西のほうが蕎麦屋少ないのは事実だけどさ。+33
-1
-
75. 匿名 2018/12/28(金) 18:50:31
出されたら飲むけど美味しさがわからない。+4
-0
-
76. 匿名 2018/12/28(金) 18:50:50
関西でも蕎麦湯でてくるし飲むよ
本当に適当+20
-1
-
77. 匿名 2018/12/28(金) 18:51:10
広島ですけど飲んだことないです。なんで飲むの?それに関東地方では飲むから当たり前、飲まない地域は異質みたいなこういう記事の書き方嫌い。+12
-1
-
78. 匿名 2018/12/28(金) 18:52:06
知ってるし飲んだことあるよ+5
-1
-
79. 匿名 2018/12/28(金) 18:54:15
飲む飲まない、好き嫌いの問題もあるしどちらが正解とかじゃないと思う。+9
-2
-
80. 匿名 2018/12/28(金) 18:54:19
家でも十割蕎麦のときは蕎麦湯も飲むよ。
でもそのまま飲むとシャバシャバだから、上澄みは捨てて下の方の沈殿している部分を中心に飲む。
美味しい。+5
-1
-
81. 匿名 2018/12/28(金) 18:54:48
ただの茹で汁の味しかしないと思うので、いくら体によいようでも飲まない…。+6
-6
-
82. 匿名 2018/12/28(金) 18:55:04
この事関西と関東の違いってトピで書き込んだら
関西住んでるけどしってるデマだって言われたんだけど
実際どうなの?+1
-1
-
83. 匿名 2018/12/28(金) 18:55:18
香川県出身
今は知ってるけど
30年近く前はじめて東京旅行で行った蕎麦屋ではじめて知りました。
麺はうどん屋ばっかりだった+5
-0
-
84. 匿名 2018/12/28(金) 18:55:43
国産のそば粉を使っているお蕎麦屋さんでは頂きます!
栄養も蕎麦湯に一番でているし(だから、国産のそば粉じゃないお店では嫌)、美味しいですよ〜!
+8
-1
-
85. 匿名 2018/12/28(金) 18:55:57
美味しいお蕎麦のお店なら飲みます
どこでもありがたがっては飲まないです+6
-0
-
86. 匿名 2018/12/28(金) 18:57:20
>>77
いや逆に関西の人が蕎麦湯飲む関東人が無理って
関西側からの記事もある「彼氏がそば湯を飲むのが信じられない!」 匿名ブログに見る関東と関西の食習慣の違い | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp育った環境が違えば、食習慣も異なるものだ。自分にとって当たり前のように飲食するものが、誰かにとっては不思議に感じられることもある。11月7日、はてな匿名ダイアリーに寄せられた「そば湯」をめぐる投稿が話題となっている。タイトルは「そばの茹で汁を平気で飲...
+7
-1
-
87. 匿名 2018/12/28(金) 18:58:04
身体にいいよね+8
-4
-
88. 匿名 2018/12/28(金) 18:58:53
蕎麦を食べた後に残ったつゆに蕎麦湯を入れて割って飲む
日本人なら普通にやるでしょう+7
-6
-
89. 匿名 2018/12/28(金) 19:00:16
蕎麦湯が飲みたくて蕎麦を茹でます。
蕎麦湯が美味しい蕎麦を選んで買ってます。
朝、蕎麦湯が飲みたくて蕎麦を茹で、帰宅後に蕎麦を食べることが多いです。
神奈川に住んでます。+7
-4
-
90. 匿名 2018/12/28(金) 19:00:18
そば湯って飲み物というか
飲むものなんですね。
知らなかった。+6
-1
-
91. 匿名 2018/12/28(金) 19:02:11
ちなみにルチンは水にほとんど溶けない+4
-0
-
92. 匿名 2018/12/28(金) 19:02:48
関西の半数の人が飲んでんのに関西人は飲まないって日本語おかしくない?w
東日本ほど馴染みは無いよってだけでそこまで差は無いのに何だこの記事+12
-1
-
93. 匿名 2018/12/28(金) 19:02:49
美味しい美味しくないではなく体に良いと思って飲んでるよー+3
-2
-
94. 匿名 2018/12/28(金) 19:04:40
蕎麦つゆが塩辛いかどうかというのも関係あるんじゃない?
塩分濃度は置いといて、味的にうどんも関西の方が塩辛くないんでしょ?
塩辛いつゆの最後に優しい味わいの蕎麦湯はホッとする。
ちなみに福島だけど蕎麦湯飲むよ。+6
-2
-
95. 匿名 2018/12/28(金) 19:04:50
大阪では蕎麦湯が出る店に行った事が無い
前に福井の蕎麦屋さんで蕎麦湯が出て来て人生初でどうしたらいいか分からずそのまま飲んだ
ぬるっとしてた+5
-3
-
96. 匿名 2018/12/28(金) 19:05:17
関西人だけどお蕎麦屋さん行くと必ず蕎麦湯出てくるよ+7
-1
-
97. 匿名 2018/12/28(金) 19:06:14
>>20
ビタミンBやらルチンだよね
でも丼一杯飲むならまだしも、湯呑み一杯程度で摂取できる量はたかが知れてる
無理して飲む必要は無いよ
味のためにつゆ足せば塩分増えるし+6
-0
-
98. 匿名 2018/12/28(金) 19:08:09
兵庫だけど普通に飲むよ+9
-2
-
99. 匿名 2018/12/28(金) 19:08:24
お店によって蕎麦湯もピンきりですからね。
美味しい蕎麦湯はトロトロしてて濃厚で本当に美味しいですよ。+5
-1
-
100. 匿名 2018/12/28(金) 19:09:26
お蕎麦好きだからいろんな地域のお蕎麦事情を知ることが出来て楽しいトピだわ。+1
-0
-
101. 匿名 2018/12/28(金) 19:10:43
そば湯なくても
つゆごとそのまま飲める+1
-3
-
102. 匿名 2018/12/28(金) 19:10:50
>>57
暖かいお蕎麦の時は出さないお店もありますよ+2
-0
-
103. 匿名 2018/12/28(金) 19:11:44
そば湯を飲まない人をバカにする通ぶる人苦手+8
-0
-
104. 匿名 2018/12/28(金) 19:12:20
トロトロの蕎麦湯はお蕎麦やさんでそば粉を足してトロトロにしてるそうですよ。
私もトロトロのが好き。+6
-1
-
105. 匿名 2018/12/28(金) 19:12:36
関東の蕎麦屋さんは、ざる蕎麦系メニューの食後に蕎麦湯を持ってきてくれるか、蕎麦湯はいかがですか?と聞く店が多い
関西は蕎麦屋さんが少ないし、蕎麦湯がついてくる店も少ない
関東でも関西でも自分から「蕎麦湯ください」と言う人は少ないから、お店のシステムの違いかな+4
-0
-
106. 匿名 2018/12/28(金) 19:15:16
蕎麦本体より蕎麦湯がメインって人が周りに多い。
自分も含めて。
蕎麦の産地の北海道だからかな。
+4
-2
-
107. 匿名 2018/12/28(金) 19:16:39
関西ではそばを食べる時って大体うどん屋なのよ。
そばも置いてるうどん屋さんってだけだからそば湯は基本出さない。
出してくれるお店はそばに拘ってるか専門的なお店だけ。
最近は関西もおそば屋さんが増えつつあるので飲む機会も出来ました。+9
-4
-
108. 匿名 2018/12/28(金) 19:17:00
>>36
ものすごい分かるーー。
なんかオロオロしてしまう。
これで合ってる?って思いながら飲んでる。
蕎麦湯自体は美味しいから大好き。
大阪の文化ではないのか、家では教えてもらわなかった。
蕎麦湯の存在を初めて知ったのは、杉浦日向子さんが出ていた番組です。+3
-3
-
109. 匿名 2018/12/28(金) 19:17:46
残っためんつゆに蕎麦湯足して飲むんだよね?
かなり味が濃くて一口でも辛いんだけど、やり方間違ってるのでしょうか?+5
-0
-
110. 匿名 2018/12/28(金) 19:19:05
うどん県民です
恥ずかしながら知りません。。
そばがき??あれもなんなのか…+8
-0
-
111. 匿名 2018/12/28(金) 19:21:26
出されたら飲むけど「蕎麦湯もありますので声かけて下さいね〜」みたいな感じだったら飲まない。
美味しいと思った事ない。因みに大阪です。+3
-1
-
112. 匿名 2018/12/28(金) 19:21:47
二八しか出してないのに蕎麦湯出す店なんなの。
ただのお湯みたいなうっすーいやつ。
美味しくないわ。
十割のドロドロが好き。+1
-3
-
113. 匿名 2018/12/28(金) 19:22:51
アラサーですが、初めて存在を知った。
生まれも育ちも関西なのと、親が蕎麦アレルギーで蕎麦を食べる習慣がないから、お店とか行ったことなくて。+2
-3
-
114. 匿名 2018/12/28(金) 19:23:14
二日酔いキツイ時に蕎麦屋行って蕎麦湯飲む。
飲んだ身体の中が浄化されてく感じ。
わかる人いるかな?+7
-2
-
115. 匿名 2018/12/28(金) 19:25:46
関西でも知ってる+3
-0
-
116. 匿名 2018/12/28(金) 19:26:08
ごめん今知った(兵庫)。
おいしいの?+1
-0
-
117. 匿名 2018/12/28(金) 19:26:08
蕎麦湯は知ってたけど飲んだことはなくて、味の予想がつかない
飲んでみたい+0
-0
-
118. 匿名 2018/12/28(金) 19:27:08
>>110
おつまみなのかデザートなのか、いまいち謎な存在だわ>そばがき
神戸出身です。+4
-1
-
119. 匿名 2018/12/28(金) 19:28:14
ショッピングモールに入ってるようなうどん蕎麦屋でも出してくれるよ〜、高い店だけじゃないよ。
関西人だけど小さい時から知ってる!
+6
-0
-
120. 匿名 2018/12/28(金) 19:29:45
知ってるw
飲まないけど出されるよね。だから少しだけ飲むけどなくてもいいわ。+4
-0
-
121. 匿名 2018/12/28(金) 19:30:34
>>106
北海道の蕎麦湯は美味しかった。蕎麦の風味があるとろみがあるお湯が暖かい、つゆと割って飲むと最高だった。+5
-0
-
122. 匿名 2018/12/28(金) 19:31:31
難波にも蕎麦湯の出てくる蕎麦屋あるよね+0
-0
-
123. 匿名 2018/12/28(金) 19:31:32
>>82
知っているし関西でも飲みますよ
好き嫌いはあるかもだね+3
-1
-
124. 匿名 2018/12/28(金) 19:31:40
大阪育ちだけど、外で食べる時の選択肢にそばはほぼ無い。うどんの方が圧倒的に美味しくて、美味しい蕎麦を食べられる店がほぼ無いから。
家で乾麺茹でて食べる事はあるけど、蕎麦湯を飲むなんて知らなかった。
結婚して北海道生まれの主人に蕎麦湯を教えてもらった。
今は関東に住んでるけど、美味しい蕎麦ってこんなに美味しいんだなと思っています。+3
-3
-
125. 匿名 2018/12/28(金) 19:32:12
兵庫県の出石で蕎麦を食べるときは必ず蕎麦湯をいただくけど…
出石って確か信濃からお殿様が来たときにそば職人も一緒につれてきているはず+7
-0
-
126. 匿名 2018/12/28(金) 19:33:51
飲んだことないし、存在を知ったのも最近。そして飲む気にもなれないし、飲む機会もない…+2
-0
-
127. 匿名 2018/12/28(金) 19:34:43
大阪住みだけどチェーン店でも蕎麦湯でてくるけどな。
出石の蕎麦湯は美味しかったw+4
-0
-
128. 匿名 2018/12/28(金) 19:35:33
知ってるけど飲まない…。+3
-0
-
129. 匿名 2018/12/28(金) 19:40:33
自分がすすって食べてた残りの麺つゆに注いで飲むのが抵抗あるんだよね。
なんであんな飲み方しなければならんのか。+1
-4
-
130. 匿名 2018/12/28(金) 19:48:07
>>109
残った蕎麦つゆが多い時は蕎麦湯をで割ってもしょっぱいよね。
そういう時は、私は別でもう一つ蕎麦猪口を貰って蕎麦湯を楽しむよ。
+5
-1
-
131. 匿名 2018/12/28(金) 19:48:18
大阪だけどそば湯大好きだよ
+3
-1
-
132. 匿名 2018/12/28(金) 19:50:30
>>122
ていうかどこでもあるよ
知らない人は蕎麦を頼まないんじゃないの?
うどん専門店なら出てくるよ+0
-0
-
133. 匿名 2018/12/28(金) 19:51:47
糖尿病なのでそば湯は飲みません!+2
-1
-
134. 匿名 2018/12/28(金) 19:53:03
子供の頃は、どうやって飲むかわからず、美味しさもよく分からなかったけど、今は美味しさに気づき飲まないともったいない。+4
-1
-
135. 匿名 2018/12/28(金) 19:53:31
関西はおうどんやからなー+4
-0
-
136. 匿名 2018/12/28(金) 19:55:00
福島県だけど蕎麦湯絶対飲む!
蕎麦湯出ないお店の方が少ないと思う。+6
-1
-
137. 匿名 2018/12/28(金) 19:56:55
>>61
義父の打った蕎麦が美味しくて、そば湯もどろっどろっ。そば湯も美味しい。+3
-0
-
138. 匿名 2018/12/28(金) 19:57:14
蕎麦屋です!蕎麦湯は冷たい蕎麦を注文された方、(蕎麦つゆがついている時)に出すようにしてます!温かい蕎麦には一応出さないです!
蕎麦食べた後に余った蕎麦つゆに入れて飲むのが一般的だけど、蕎麦つゆが濃いと感じる人は蕎麦つゆに途中から蕎麦湯を少し入れて食べている方もいます。
年配の方や、塩分制限してる方は蕎麦つゆが塩辛く感じるのかもしれませんね!+11
-0
-
139. 匿名 2018/12/28(金) 20:00:56
蕎麦頼んだのに蕎麦湯出ない店だとがっかりする+9
-1
-
140. 匿名 2018/12/28(金) 20:02:49
飲まないと無作法だと思われるから飲んでる
でも実際飲む意味を感じない
+0
-0
-
141. 匿名 2018/12/28(金) 20:03:55
美味しい水を使ってる地方の蕎麦屋の蕎麦湯は蕎麦つゆで割らない方が美味しい。+5
-0
-
142. 匿名 2018/12/28(金) 20:05:00
>>33
割合無視してでも、とにかく「関西人は〇〇しない」と書きたいだけの記事だよね。
ほぼ2人には1人は飲んでるんだから、存在を知らない人なんて全国平均の誤差の範囲でしょ。+8
-2
-
143. 匿名 2018/12/28(金) 20:07:03
そば湯が好きすぎて10割蕎麦屋でバイトしてたよ。
毎日そば湯を頂いてました。
1日5杯くらい。
小さい頃めっちゃ体弱かったのに今は病気知らずだよ。
家族がインフルとかになってもいつも自分だけピンピンしてる。
肌もツルツルだよ。
+7
-1
-
144. 匿名 2018/12/28(金) 20:09:32
大人になって、東京に出てきてから知った!+0
-0
-
145. 匿名 2018/12/28(金) 20:14:04
「たまに飲む」+「必ず飲む」
東日本92.0%、西日本79.3%
そもそも蕎麦屋の数が東日本と西日本では違うんだから、そこを加味すれば取り立てて騒ぐ数値の差じゃないような…。
「そもそも、蕎麦湯を知らない」
東日本2.5%、西日本7.6%
たった5%の差じゃん。大げさだよ。+6
-0
-
146. 匿名 2018/12/28(金) 20:14:45
知ってます
が、あんまり好きじゃないです+2
-0
-
147. 匿名 2018/12/28(金) 20:17:49
そんなもん出てきたこと無いよ
頼めば出してくれるのかな+1
-0
-
148. 匿名 2018/12/28(金) 20:18:24
大げさなタイトルつけて、関西を小馬鹿にしたいだけでしょ。
ほとんど差がない数値がでてるのに。
で、まんまと乗せられたバカが嬉々と関西叩きを始める。+2
-2
-
149. 匿名 2018/12/28(金) 20:24:07
奈良県生まれで大阪に住んでるけど、そば湯好きだし、飲むよー+2
-0
-
150. 匿名 2018/12/28(金) 20:26:50
大阪だけど、そば湯を知ったのは大人になってからだなあ。最初はどうしたらいいかわからなかったわ。
+0
-0
-
151. 匿名 2018/12/28(金) 20:35:58
お蕎麦好きだけど蕎麦湯嫌いだわー
お蕎麦屋さんにある骨せんべいも然り
+1
-0
-
152. 匿名 2018/12/28(金) 20:42:41
>>42
私も和歌山出身でそば湯知らなかった。兵庫にきてうどん屋でバイトした時にお客さんからそば湯お願いされてメニューにもないし分からなくてバイトの先輩に聞きにいったくらい。バイトしてなかったら今でもそば湯の存在知らなかったかも。+0
-0
-
153. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:47
関東だけど私も大人になってから飲むようになったよ
子どもの頃はうどん大好きだったけど、最近は蕎麦が美味しく感じるようになった+5
-1
-
154. 匿名 2018/12/28(金) 20:58:26
美味しい蕎麦屋のは蕎麦の香りがして美味しいんだよね〜
「美味しい蕎麦屋」は「美味しいうどん屋」に比べるとすごく数が少ないけど+9
-0
-
155. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:02
京都だけど、ハタチ過ぎてから存在を知ったよ
そもそも蕎麦かうどんの2択のときに蕎麦を選ぶことがまずない
蕎麦=痩せた土地ってイメージしかない+4
-12
-
156. 匿名 2018/12/28(金) 21:04:27
>>155
京都節怖いわぁ+10
-5
-
157. 匿名 2018/12/28(金) 21:10:57
>>155
馴染みが無いのは仕方ないし分かるけど「痩せた土地」とかいちいちチクッと他都道府県を見下して馬鹿にする一言を添えるとこが京都人らしい
+19
-2
-
158. 匿名 2018/12/28(金) 21:12:35
>>143
私は蕎麦屋勤め出してからアトピー治ったよ。
10年ぐらい皮膚科通ってたのに治らなくて、蕎麦、蕎麦湯、そば茶を毎日飲むようになって半年ぐらいしたら全く症状出なくなった。
+9
-2
-
159. 匿名 2018/12/28(金) 21:13:40
天ざる後の蕎麦湯が至高
つゆに天ぷらの旨みも加わってめっちゃ美味しい+5
-1
-
160. 匿名 2018/12/28(金) 21:20:19
>>155
そもそも蕎麦でなんで痩せた土地なの?
いみがわからない+2
-2
-
161. 匿名 2018/12/28(金) 21:22:59
関西人だけど蕎麦湯好きで必ず飲む父
関東人だけど蕎麦湯嫌いで飲まない母
関西だから関東だからで飲む飲まないということはない
私は父の影響で蕎麦湯好きです+6
-0
-
162. 匿名 2018/12/28(金) 21:24:11
>>160
横だけど
蕎麦は米作に適さない痩せた土地でも育つと言われています+8
-0
-
163. 匿名 2018/12/28(金) 21:25:29
そりゃそうだよね。うどんを茹でた湯を飲む馬鹿なんかいないもん。+2
-1
-
164. 匿名 2018/12/28(金) 21:31:36
蕎麦湯、いつも味濃いなーって思って、わざわざ飲み方調べてまで飲むようになったんだけど、先につゆ全部入れないで、足りなくなったら足しながら食べていき、蕎麦湯入れて濃さを調節しながら飲むみたいだね。
これやってから、美味しく飲めるようになったよ。+5
-0
-
165. 匿名 2018/12/28(金) 21:33:50
大阪生まれ大阪育ちだけど蕎麦湯飲むよ。
お出汁の味と合わさって美味しいよね。
でもそういう本格的な蕎麦屋は関東より少ないから飲んだことない人も多いかも。+5
-2
-
166. 匿名 2018/12/28(金) 21:37:57
関東だけど私は飲まないし飲んだことない
なんとなく抵抗あるし、食後はお腹いっぱいだから+2
-2
-
167. 匿名 2018/12/28(金) 21:42:22
>>163
うどん湯もあるよ。+0
-2
-
168. 匿名 2018/12/28(金) 21:52:55
中国地方だけど飲むよ。家で作った時も。お出汁が好き。ソバ粉100%の蕎麦はスーパーではなかなか売ってないらしいが…。+2
-2
-
169. 匿名 2018/12/28(金) 22:06:45
水が美味しい地域の蕎麦屋のそば湯は美味しいです!
しかも美肌にいい成分がたっぷり入ってるらしい。
ツユは入れずにそのままお茶のようにして飲みます。
+7
-3
-
170. 匿名 2018/12/28(金) 22:06:49
北陸住み
80%飲むってなってるけど県内のお蕎麦やさんで蕎麦湯が出てきた事が一度もない
お目にかかった事も飲んだ事もない
注文すると出してくれるの?それとも付属で必ずつくものなの?+0
-0
-
171. 匿名 2018/12/28(金) 22:16:04
テレビで蕎麦湯はビタミンとか入ってて美容に良いって言ってたから飲んでるよ。
蕎麦つゆ大好きだし、ネギやわさび残して蕎麦湯にトッピングしてる。+6
-1
-
172. 匿名 2018/12/28(金) 22:21:38
父親(東日本出身)が毎回飲んでて、
母親(西日本出身)がそれを気持ち悪がってるのはそういうことだったのか。+4
-1
-
173. 匿名 2018/12/28(金) 22:25:48
確か蕎麦はビタミンとルチンが豊富で血液をサラサラにする効果があるけど、茹でるとそれが溶け出してしまうのでそば湯を飲んで余す事なく栄養を摂る。
みたいなことを聞いた事ある。+6
-1
-
174. 匿名 2018/12/28(金) 22:30:37
皆塩分塩分言うけど病気の人以外はそこまで気にしなくて大丈夫だよ。+5
-1
-
175. 匿名 2018/12/28(金) 22:34:43
蕎麦湯の飲み方がホンマのとこよく判らない
ざる蕎麦の時はつけダレに入れて飲むけどそれであってる?+6
-0
-
176. 匿名 2018/12/28(金) 22:39:47
10割蕎麦のお店の時だけは飲むかなー
でも美味しいとは思ってないけど健康に良いらしいから飲んでるだけです。+0
-0
-
177. 匿名 2018/12/28(金) 22:52:09
えっめっちゃ美味しいよね?みんな何言ってんの?+6
-4
-
178. 匿名 2018/12/28(金) 23:00:13
>>91
不溶性だよね
一体誰がデマを拡散したんだろう+2
-0
-
179. 匿名 2018/12/28(金) 23:12:47
関西人の舅に、北海道の焼きそば弁当お土産であげたら嫌がられた。
焼きそば弁当の麺を煮た?茹でた?お湯でスープを作るんだけど、それを説明したらそば湯も嫌いだから要らないって。
そば湯と焼きそば弁当のスープは違うのに💢+1
-0
-
180. 匿名 2018/12/28(金) 23:13:55
大人になってから知った
おいしいよね+2
-0
-
181. 匿名 2018/12/28(金) 23:20:31
福岡県民ですがそば湯飲んだ事ありません。
福岡はうどん文化だからかな?+0
-0
-
182. 名無しの権兵衛 2018/12/28(金) 23:21:07
+6
-0
-
183. 匿名 2018/12/28(金) 23:25:42
兵庫在住
蕎麦湯の存在は若い時から知ってました
大人になってから有名どころでお蕎麦をいただき、蕎麦湯もいただきましたが、正直な感想としては「なんだこれ」でした
お出汁と割ってあるのかと思っておりましたので、味もなく蕎麦の風味がわずかにあるだけのほぼ白湯
お水やお茶の代わりに飲むものなのですか?蕎麦湯ほど謎なものないです
+0
-1
-
184. 匿名 2018/12/28(金) 23:29:02
>>18
日本人だから飲む権利はあるでしょ。
+0
-0
-
185. 匿名 2018/12/28(金) 23:29:17
>>155
痩せた土地なんて言うあんたの発想がまず貧相
やっぱり京都人性格悪いねえー!+2
-0
-
186. 匿名 2018/12/28(金) 23:30:07
>>182
ここ生涯で食べた中で一番おいしい!
by大阪府民+2
-0
-
187. 匿名 2018/12/28(金) 23:39:00
関西というか九州だけど知りませんでした。
そば湯って、ある程度つゆが減ってないとお湯足しても濃いよね。。。
そば湯と知り合って5年経つけど、未だに毎回初対面感。加減が分からん。+2
-0
-
188. 匿名 2018/12/28(金) 23:46:00
東京出身ですけどそば湯を知らない
高級なお店にいったことがないので+0
-0
-
189. 匿名 2018/12/28(金) 23:56:36
10割そばの蕎麦湯は味がするから飲むけど、それ以外のはおいしいと思えない。
はんぱに薄い蕎麦湯出すくらいなら、そば茶でも出せよと思うよ。
ちなみに大阪人。
旦那は生粋の江戸っ子で当たり前に飲んでる+4
-1
-
190. 匿名 2018/12/28(金) 23:58:22
蕎麦湯大好き
蕎麦湯が飲みたくて冷たい蕎麦ばかり頼んでしまうw+5
-0
-
191. 匿名 2018/12/29(土) 00:09:39
アラフォーの関西人だけど、確かに蕎麦屋に行ったら出てくるだろうから飲むんだろうけど、そもそも蕎麦屋に行かなかったから、大人になるまでそば湯の存在に気付いてなかったよ。
蕎麦屋自体が少ないし、蕎麦は関東の方が美味しくて関西はうどんが十二分に美味しかったから必要性がなかった。
出石そばとかもあるけど、兵庫県でも出石に近い姫路方面では有名だけど神戸だと交通の便的になかなか行かなかったからなぁ。
でも東に旅行行ったら蕎麦は本場だから美味しいだろうって楽しみにするよ!
蕎麦をディスっている訳ではない。+6
-0
-
192. 匿名 2018/12/29(土) 00:21:19
両親が二人とも大分出身で家でソバ出ても蕎麦湯出なかったから大人になって地元出てから蕎麦湯の存在知り、初めて見たときはそばつゆそのまま飲んでるのか⁉と思ってギョッとした。+0
-0
-
193. 匿名 2018/12/29(土) 00:27:51
私は福岡だけど蕎麦屋さんに行ったら蕎麦湯は飲むわ。蕎麦湯を飲むのに別にお代が発生するわけじゃないから蕎麦湯飲まないと勿体無いし、蕎麦湯自体が蕎麦よりも栄養があるし。+2
-0
-
194. 匿名 2018/12/29(土) 00:45:50
そういや近辺に蕎麦屋自体無いわ
信州にスキーに行った時に入った蕎麦屋でしか蕎麦湯飲んだこと無い
+0
-0
-
195. 匿名 2018/12/29(土) 01:01:22
>>55
私も蕎麦は大丈夫だけど蕎麦湯のんだ時にアレルギー出たので
嫌い以前に身体が受け付けなかった。
+1
-0
-
196. 匿名 2018/12/29(土) 01:09:03
>>155
大阪市民だけど京都はにしん蕎麦けっこう有名ですよ?
それもここの数年ではなく40年前から大阪市内では認識されてたし
甘辛く煮たにしんの味付けと蕎麦が絶妙に合って私は好きです。
1~2年に一度食べる頻度ですが。+2
-0
-
197. 匿名 2018/12/29(土) 01:30:27
大阪堺市だよ!蕎麦湯は知ってるし、小さい頃から飲んでたよ。家によるよ。やっぱり親が詳しいとかそういうのにもよるんじゃないかな。+3
-0
-
198. 匿名 2018/12/29(土) 01:30:52
大阪高島屋の地下の今庄蕎麦屋でいつも飲んでたよ。+4
-0
-
199. 匿名 2018/12/29(土) 02:09:33
大阪だけど蕎麦屋さんってそんなないよね
安いところだとそんなの出さないしな
そもそも安いそばってほぼうどん
一割くらいしか蕎麦粉はいってないし、あとは小麦粉。お土産の蕎麦は、三割入れなきゃだめだからまだしも。
長野に行った時の蕎麦湯美味しかった!
蕎麦湯にも当たり外れあるよね。
ちゃんとしたお店だったら、もちろん飲むよ+1
-0
-
200. 匿名 2018/12/29(土) 02:26:19
大阪人ですがお蕎麦が好きで蕎麦湯ももちろんいただきます。
美味しいですよね😊+1
-0
-
201. 匿名 2018/12/29(土) 02:56:17
死んでしまう。。
蕎麦も扱ってるうどん屋でも出るものですか?
蕎麦湯ですって言ってくれますか?
無言で出されたら死んでしまいます。。+2
-7
-
202. 匿名 2018/12/29(土) 04:11:40
>>25
こだわった蕎麦つゆを最後までおいしく味わっていただきたいみたいなお店の気持ちからかと思ってた。
蕎麦湯ってゆで汁だけで飲むものじゃないじゃん。
蕎麦つゆに入れて割って飲むでしょ。
私は蕎麦大好きだから蕎麦湯だけの状態でも好きで飲んでるけど。+4
-0
-
203. 匿名 2018/12/29(土) 04:15:38
私蕎麦湯好きだけどさ、たかが蕎麦湯の話でも他人を馬鹿にしたコメが出るとかすごいな。+6
-0
-
204. 匿名 2018/12/29(土) 05:56:12
そば湯おいしいのにな
+5
-0
-
205. 匿名 2018/12/29(土) 06:59:41
>>9
超うまいじゃん!
+4
-0
-
206. 匿名 2018/12/29(土) 07:22:34
蕎麦湯ってざるや盛りの時にしか付かないよね?
つけ汁を割って飲むと思ってたんだけど、丼蕎麦で出されてそのまま飲むことあるの?+1
-1
-
207. 匿名 2018/12/29(土) 07:42:28
蕎麦屋でざる頼んだ時に店員が持ってきて、「ぜひ飲め!」って圧がすごくて印象悪かったから飲まない。
いらねーよ。+0
-5
-
208. 匿名 2018/12/29(土) 08:02:39
関東出身の旦那はそば湯でつゆ飲むこと知らなくて関西に来てびっくりしたって言ってたけど、関東の方が多いんかい。+0
-0
-
209. 匿名 2018/12/29(土) 09:02:11
え!飲む飲む!
関西人だけど飲むよ〜大好き+5
-0
-
210. 匿名 2018/12/29(土) 09:04:37
>>201
アレルギーかな?
蕎麦扱ってるうどん屋ってうどんもやばくないか
同じ茹で麺機で茹でてそう+5
-0
-
211. 匿名 2018/12/29(土) 09:27:09
私の夫、西宮出身だけど蕎麦湯大好きだよ。
私は関東出身だけど、蕎麦湯は彼から教わりました。+1
-0
-
212. 匿名 2018/12/29(土) 10:54:37
大阪だけど、そば湯って、だしつゆの器に入れて飲むの?そのまま?
そば湯だけだと茹で汁で苦手だーー
大阪はうどん屋さんが多い。
東京はそば屋さんしかなかった印象だわ
+2
-0
-
213. 匿名 2018/12/29(土) 10:56:36
あ、つゆと一緒に飲むんだ。合ってて良かったわww
そば湯だけ飲んでる人お店で見たからw+1
-0
-
214. 匿名 2018/12/29(土) 11:24:33
関西だけど出されても飲まないなぁ。
あまり麺類が好きなほうじゃないから食べる機会もないんだけどね。+1
-2
-
215. 匿名 2018/12/29(土) 11:27:30
>>26
札幌では蕎麦専門店でつめたい蕎麦食べて蕎麦湯ださない店はないよ。居酒屋とかのランチで蕎麦ついてたりするときはでないけどね。
自宅で蕎麦湯飲んでなかっただけでは?+1
-0
-
216. 匿名 2018/12/29(土) 11:37:08
>>213
美味しいそば湯はほんのり甘くて美味しいんだよ。
塩分入ったツユで濁して飲むのが勿体無いくらいだよ。+5
-0
-
217. 匿名 2018/12/29(土) 11:37:50
蕎麦湯好きなんだけど蕎麦猪口に残ったつけ汁に入れるとつけ汁の量が多すぎてしょっぱくて辛い
蕎麦湯用にもう一個蕎麦猪口頼んでもいいんだろうか…
+0
-0
-
218. 匿名 2018/12/29(土) 11:38:46
>>212
茹で汁言うな笑
そば湯だよそば湯笑+0
-0
-
219. 匿名 2018/12/29(土) 11:44:14
>>201
本当にアレルギーならうどん専門店行きなよ。
店のせいじゃなくて自己管理するべき事だろ。
+4
-0
-
220. 匿名 2018/12/29(土) 11:57:21
今年は蕎麦湯いっぱい飲んだ
なんなら蕎麦湯飲みたさに
高い割合の蕎麦を選んでる
美容にいいから飲む+0
-0
-
221. 匿名 2018/12/29(土) 12:04:54
小学生の子供、すごいそば湯好きで、出てこなかったらなってない!ってキレてるよw by関西人+3
-0
-
222. 匿名 2018/12/29(土) 12:14:19
大阪ですがお店によって出る所もあります
でも飲んだことはないです+1
-0
-
223. 匿名 2018/12/29(土) 12:42:53
そばの栄養は熱に溶けやすいから茹でると茹で汁に溶け出してしまう。
その湯を飲むのがそば湯。
昔の人の知恵はすごいね。+1
-0
-
224. 匿名 2018/12/29(土) 12:44:12
蕎麦湯はつゆ入れないでそのまま飲むのが好きです+1
-0
-
225. 匿名 2018/12/29(土) 13:16:29
食べる前からお茶のかわりに蕎麦湯だしてくれるとこ好き ♪
ポットなどでおかわりしほうだいならさらに嬉しいわ。+3
-0
-
226. 匿名 2018/12/29(土) 13:31:06
この統計おかしくない?出雲そばで有名な島根県が白くなってるよ??隣の鳥取と広島はほぼ飲んでる派なのに・・・
ラーメンのスープまで飲んじゃう派の私ですが出汁のきいたそばつゆと蕎麦湯混ぜて飲むの好きですよ
蕎麦湯は蕎麦専門のお店でないと出てこないから・・・知らない人は知らないのでは?
西日本ではうどん一緒に提供する店も多いし、その場合蕎麦だけ茹でた釜じゃないから蕎麦湯が取れないのよね+2
-0
-
227. 匿名 2018/12/29(土) 15:37:06
初めの方で出雲そばあるのに島根はそば湯飲まないみたいなコメントあったと思うけど、出雲そばのかけそばは出汁がゆで汁。
出汁入りそば湯の中にそば入ってる状態。+1
-0
-
228. 匿名 2018/12/29(土) 15:46:58
和歌山県民だけど
蕎麦湯飲むよー+0
-0
-
229. 匿名 2018/12/29(土) 15:58:12
近所に有名なお店があるから飲むよ。大阪だよ。+3
-0
-
230. 匿名 2018/12/29(土) 16:17:57
え?大阪だけど蕎麦屋行ったら出てくるし飲むよ?+4
-0
-
231. 匿名 2018/12/29(土) 16:21:54
福島だけど、飲むよ。
+3
-0
-
232. 匿名 2018/12/29(土) 16:58:27
大阪だけど、お店に行ったら出るし飲みますよ( ´∀`)+2
-0
-
233. 匿名 2018/12/29(土) 20:29:17
福島県は檜枝岐や大内宿、会津でお蕎麦が有名なのに飲んでいないわけがない。アンケートしてないだけだな+2
-0
-
234. 匿名 2018/12/29(土) 22:54:00
蕎麦アレルギーの人は駄目だけど、口唇ヘルペスになりやすい人は蕎麦湯も飲んだ方がいいよ。
私、風邪ひいてたりして口唇ヘルペス出そうだな~と思ったら嵯峨谷(10割蕎麦の激安店)に行く。
盛り蕎麦と鶏天食べて、〆に蕎麦湯飲むと私の場合は口唇ヘルペス出なくて済む。
蕎麦湯には蕎麦に含まれるルチンっていう成分が溶け出してて、それが口唇ヘルペスにいいらしい。
蕎麦だけでもルチンたくさん摂れるけど、蕎麦湯でさらにルチン摂取してる。+4
-0
-
235. 匿名 2018/12/29(土) 23:33:34
>>196
ニシン蕎麦、好きじゃないけど年越しだからとりあえずとか仕方なしで食べている京都人は少なからずいますよ
うちは大正生まれの祖母が還暦の年にもう食べたくない!と拒否して以来出されなくなりました
結構好みの分かれる味なので…+0
-0
-
236. 匿名 2018/12/29(土) 23:36:05
>>33
ほんとね
私アンケート取られてないんだけどー!
+0
-0
-
237. 匿名 2018/12/30(日) 15:48:10
残ったつゆに 蕎麦湯を 入れて 薄めて飲むってのが 気持ち悪い 無理!ってなる
食べかすのそばや 薬味まみれの つゆに きれいな 蕎麦湯を入れるのは抵抗あるよ
底に溜まった 栄養分を 別の何かの味付けをつけて 出されるならわかるけど
こんなことであーだこうだ 言われると その人も そばも 嫌いになりそう
東日本には 居住しないし 行かないからいいけどね
UFOとかペヤングとかの湯も飲むの?
まさか 捨て湯 でスープを 作ったりしないよね?
レトルトのカレーを 鍋で温めているときに 卵も茹でるタイプ?
一緒に生活はできないかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する