-
1. 匿名 2019/03/20(水) 21:30:19
実際にツボ押しが効いたかも…という経験ありますか?
私は今、副腎のツボを押しています。
効果あると良いのですが。+56
-2
-
2. 匿名 2019/03/20(水) 21:32:08
痩せるツボを教えてください。
耳ツボダイエットに行ってみたけど、貼りっぱなしにしておくツボシールは痛いし、食欲は爆発するし大変でした。+83
-9
-
3. 匿名 2019/03/20(水) 21:32:45
秘孔突いてみて!+9
-14
-
4. 匿名 2019/03/20(水) 21:32:50
出典:corobuzz.com
+133
-4
-
5. 匿名 2019/03/20(水) 21:33:08
中山式のツボ押し器買おうか迷ってる
+140
-4
-
6. 匿名 2019/03/20(水) 21:33:26
人によるんじゃない?+3
-10
-
7. 匿名 2019/03/20(水) 21:33:31
効くというか
調子悪いとこのツボ押したら
グァァァア!!
って変な声でる
+205
-2
-
8. 匿名 2019/03/20(水) 21:34:48
一時期流行った
耳つぼダイエットは効くのかな?
+6
-10
-
9. 匿名 2019/03/20(水) 21:34:49
>>2
ツボ1つで痩せるわけないやん
なんでもそうだけど簡単に痩せるならデブは消滅してるわ+161
-2
-
10. 匿名 2019/03/20(水) 21:35:00
いつも小腸と腎臓部分が痛い+56
-1
-
11. 匿名 2019/03/20(水) 21:35:08
足裏の首の反射区がずっと痛くて、押したりしてますが効果が微妙で・・
医者に行こうと思ったけど、足の指の付け根って、医者のどの科に行けばいいの+8
-4
-
12. 匿名 2019/03/20(水) 21:35:22
自分でやると痛いから強く押せない+59
-0
-
13. 匿名 2019/03/20(水) 21:36:30
手のツボも効きますよ
外でもできるからオススメ+69
-0
-
14. 匿名 2019/03/20(水) 21:36:31
足三里
便秘にきいた+24
-0
-
15. 匿名 2019/03/20(水) 21:37:46
>>4
副鼻腔多いね(笑)+35
-4
-
16. 匿名 2019/03/20(水) 21:38:07
ツボとコリってどう違うの?
コリはほぐせば消えてなくなるの?
コリがあるのは悪い証拠でコリが消えればすなわち健康になってるってことですか?+67
-1
-
17. 匿名 2019/03/20(水) 21:38:16
鼻の横の鼻づまりのつぼは割と効くよ。
子供が夜辛そうな時マッサージしてあげると寝やすくなるよ+75
-4
-
18. 匿名 2019/03/20(水) 21:38:44
冷えに良いとされてる、足首の内側にある三陰交(さんいんこう)のツボをお風呂浸かりながら押してる
効果あると良いな+23
-2
-
19. 匿名 2019/03/20(水) 21:38:56
中山式は気持ちいいから眠ってしまうから気をつけて
寝たまま長時間押して逆に痛めるから+69
-4
-
20. 匿名 2019/03/20(水) 21:41:23
ツボかどうかは知らんけど脇揉むとめっちゃ痛いけど肩こりすごい楽になるよ!+116
-0
-
21. 匿名 2019/03/20(水) 21:41:48
腸が弱くてすぐお腹壊す。外出先で突然便意もよおした時に便意をおさえる手のツボを押してみたら効いた。手にそういうツボがあって助かった。外出先だと足の裏とかのツボ押すの無理じゃない?+73
-0
-
22. 匿名 2019/03/20(水) 21:41:52
>>5
これって振動するんですか?バイブみたいに?+2
-12
-
23. 匿名 2019/03/20(水) 21:42:19
こういうのの上で足踏みしたことある人いる(゜゜)?
私は1歩たりとも歩けんでギブ! oh!激痛 (><)/+221
-2
-
24. 匿名 2019/03/20(水) 21:42:40
足裏マッサージで、胃の辺りから腎臓の辺り通ってそのまま尿管通るの痛気持ちくて好き+76
-0
-
25. 匿名 2019/03/20(水) 21:44:05
足裏の指の付け根ってめっちゃくちゃ痛いよね
やっぱスマホやらなんやらで目疲れてるんだなあ+86
-2
-
26. 匿名 2019/03/20(水) 21:44:11
若かりし頃、お酒飲んで気持ち悪くなった時に通りすがりの外人さんが「ちょっといい?」ってくるぶしの辺りを押してくれた。あっと言う間に気持ち悪いのがひいたのと、外人さんがなぜツボを!?っていうので二重にびっくりしたことがある。+240
-5
-
27. 匿名 2019/03/20(水) 21:44:23
>>6
人によるって言い出したら、
いろんな事が
そうなるじゃん。どうかな?って皆で話そうとしてんのに。+25
-2
-
28. 匿名 2019/03/20(水) 21:44:51
腰痛で病院行ったら、最後に耳の腰の部分のツボに2ミリくらいの石?を貼ってくれて、それがよく効きました。+15
-2
-
29. 匿名 2019/03/20(水) 21:46:25
胃、膵臓、十二指腸あたりが、いつも尋常じゃなく痛い。+85
-0
-
30. 匿名 2019/03/20(水) 21:47:14
>>23
私持ってました。
数秒しかのれない激痛だったけど、毎日のってる少しずつ時間伸びてくんです。
ちなみに健康体自慢の他の3人はのっても全く痛くなく初っ端から足踏みしてました。+105
-1
-
31. 匿名 2019/03/20(水) 21:49:01
生理が早く来るツボ押しまくってたら早く来たから効いたのかもしれない+55
-2
-
32. 匿名 2019/03/20(水) 21:50:33
肩凝りが酷くてマッサージチェアーを買ったり、整体に行ったりしたけど全然良くならなくて、半信半疑でピップエレキバン貼ったら劇的に改善しました。磁石だからテープ交換すれば何度でも使えるしもっと早く買えば良かった。+91
-3
-
33. 匿名 2019/03/20(水) 21:52:51
授乳中、差し乳(吸われれば出る)だったのに、胸や横隔膜のツボ押したら激痛で、そのあと勝手に母乳が出てきたよ!
あんまり足つぼ信じてなかったからびっくりした!+19
-2
-
34. 匿名 2019/03/20(水) 21:53:43
>>23
毎日乗ってると片足で乗れるようになるよ+8
-0
-
35. 匿名 2019/03/20(水) 21:54:06
>>30
へ~
でもさぁ、全く痛くないってのも
なんか大丈夫なの? って思ったりもする。
不感症だったりして.... (^^;+0
-22
-
36. 匿名 2019/03/20(水) 21:54:57
頻尿なので膀胱のツボをおしてます。+27
-1
-
37. 匿名 2019/03/20(水) 21:56:02
ツボってホントにあるのかな…。
+14
-0
-
38. 匿名 2019/03/20(水) 21:56:16
>>34
両足でも死ぬのに片足 (゜゜)
もっと死にそう (*゚▽゚*)///+31
-2
-
39. 匿名 2019/03/20(水) 22:03:49
旦那によく足裏押してもらうんだけど、日によって痛みが違う
身体中がバキバキの日とかめちゃくちゃ痛いし、体調いい時は痛みを感じなかったりする
便秘の時は胃腸からグルグル聞こえ始めて翌日にはスッキリしたよ(笑)+56
-3
-
40. 匿名 2019/03/20(水) 22:06:45
頭痛がしたら万能のツボを押してます
そこが痛すぎて、押してる間は頭痛を忘れます笑+8
-1
-
41. 匿名 2019/03/20(水) 22:09:40
合谷
頭痛、眠気にも効く
目の疲れもマシになる
まぁすごいツボ!
しかし風呂中や風呂上がりは血圧下がるのでやめて下さい!+42
-1
-
42. 匿名 2019/03/20(水) 22:13:11
一時胃腸あたりがすごい痛むのでこーゆーの買いました。結構良かった。どうしようもない時はもみほぐす系の足裏マッサージ行ったよ。+35
-0
-
43. 匿名 2019/03/20(水) 22:13:29
>>36
私も頻尿で膀胱のツボ押してたら気持ち治った気がします!!+13
-0
-
44. 匿名 2019/03/20(水) 22:14:01
足のツボで『八風』は冷えに効く+5
-0
-
45. 匿名 2019/03/20(水) 22:16:53
足裏は、よくお風呂上がりにマッサージしたりツボ押しで刺激すると、カラダや頭がスッキリする。軽くなるかな。
やらないと悪いものが滞ってる感じがあってウズウズする。+31
-1
-
46. 匿名 2019/03/20(水) 22:17:16
>>5
これの左のほう買ってほぼ毎日使ってますよ~気持ちいいですよ!+18
-2
-
47. 匿名 2019/03/20(水) 22:19:42
このトピを読みながら、足のツボを検索して便秘にきくというのを見つけた。試してみたらとつぜんおなら!!!!便意もよおしてきた。めっちゃ出た!😱
便秘に効果的な足のツボ(1)厲兌(れいだ)
厲兌(れいだ)は足の第二指に位置するツボです。第二指の爪の横、第三指寄りの部分がこのツボで、胃腸が悪いと強く痛むため場所は非常にわかりやすくなっています。
ここは便秘のほか、むくみにも効果のあるツボです。また、狡猾、胃腸病変、過食の予防にも効果があるツボでもあります。
痛い部分を押しながら、つまみ上げるように持ち上げるとよいでしょう。あるいは、綿棒の先端部分を押し当ててぐるぐると回すのも効果があります。+66
-0
-
48. 匿名 2019/03/20(水) 22:22:25
自分で肩揉めないから肩懲りのツボおしてます!
効きます!+11
-0
-
49. 匿名 2019/03/20(水) 22:22:55
>>11
整形外科でいいのではないでしょうか。
お大事に!+4
-1
-
50. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:06
半年くらい前に足つぼにハマって本読んだりしてやってました!
子供の時、裸足で庭の小石の上を歩かされるという謎の修行のおかげか、割と痛みには強く、23さんのみたいなマットの上でジャンプできます笑
お店だと物足りないので、自分で棒でぐりぐりやってますが、足の人差し指と中指の裏全体をめちゃめちゃすごいぐりぐりすると、疲れ目のかすみが「おお〜」というくらい良くなります!
子供のヨダレのツボ(手)を押すと、1週間くらい続けたら随分減ったけど面倒でやめるとまたダラダラ出る→またやる→減るの繰り返しを3回くらいやってるので、ツボは何かしらの効果があることは実感してます。ただ、やめると元に戻るというか、定着するにはすごく時間かかるなぁという感じ。+18
-1
-
51. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:30
>>33足つぼってやっぱり臓器や体の部位と繋がってる気がする
私も全然信じてなかったけど、生理になる2日くらい前から毎回同じ足の部分がシクシクと軽く痛むから何かな?と思って足つぼ図解を確認してみたら、膀胱とか生殖器関係のエリアだったから
ピッタリ合致ってわけでは無いけど、ある程の範囲は当たってるんだなぁと妙に感心した事ありました+38
-3
-
52. 匿名 2019/03/20(水) 22:23:33
これ1000円しないぐらいなんだけど
効くのかなぁ。
カカトが痛すぎて欲しいんだよなぁ+73
-0
-
53. 匿名 2019/03/20(水) 22:25:59
>>41
合谷、親知らずの痛みにも効きました。
あと、親知らずとか歯痛で痛い方の手足の人差し指の第一関節を左右から強く揉むと、けっこう痛み引きます。
歯科にすぐ行けない時にオススメ。+12
-0
-
54. 匿名 2019/03/20(水) 22:26:25
こういう十字型のツボ押し棒、めっちゃいいですよ!+34
-0
-
55. 匿名 2019/03/20(水) 22:27:09
ヒール疲れのために足裏が痛いのか、ツボの場所が悪いのかわからないときない?
私いつも土踏まずが痛いんだけどどっちが悪いのかどっちも悪いのか分からない+28
-1
-
56. 匿名 2019/03/20(水) 22:28:54
右目の炎症で激痛がはしってた時、同時に左手の人差し指第二関節が痛かった!反射区って本当にあるんだと実感。
信じない人はやらなければいいし、つぼ押しで効果を実感している人はやればいいと思います。+26
-2
-
57. 匿名 2019/03/20(水) 22:35:11
>>5
これ持ってる、2個式のやつだけど
やっぱり固定幅がフィットしなかったりして使いにくいから
私も旦那もゴルフボールみたいな1個玉やつの方がよく使ってる。
そっちの方がよく効く感じ。でも個人差だから参考程度で。
+4
-0
-
58. 匿名 2019/03/20(水) 22:38:21
ストレスで胃が痛い時、足の裏の胃のツボを押しました。ツボめちゃくちゃ痛かったですが、何日か押し続けたら胃痛が治りました。
治ったら、胃のツボの痛みも消えました。+30
-0
-
59. 匿名 2019/03/20(水) 22:38:57
>>5
痛いよ+1
-0
-
60. 匿名 2019/03/20(水) 22:40:50
三陰交 生理日ぴったし 深い眠りぐっすり+19
-0
-
61. 匿名 2019/03/20(水) 22:47:38
ツボ押ししたら白湯飲むの忘れずにね~
悪いものを流してくれるよ~+68
-0
-
62. 匿名 2019/03/20(水) 22:50:10
手のツボですが、トイレで便秘に苦しんだ時(汚い話でごめんなさい)両手の人差し指全体をしばらく揉み続けているとお通じがきます。
ツボ+ここを押すと効くという暗示にかかっているのかもしれませんが、試す価値ありです。+21
-2
-
63. 匿名 2019/03/20(水) 23:04:52
毎日酒飲んでるから肝臓の部分がちょっと痛い。
だけど激痛でもない。
足裏マッサージいきたくなった。+7
-1
-
64. 匿名 2019/03/20(水) 23:08:13
>>41
この図がなんか分かりやすくてイイ (・∀・)イイネ!! 他のツボのもありますか??+9
-0
-
65. 匿名 2019/03/20(水) 23:14:12
>>4それ、ツボじゃなくて反射区ね。
ツボは点、反射区は面。+11
-3
-
66. 匿名 2019/03/20(水) 23:16:25
いつも行く鍼灸院の奥さん先生に偏頭痛などを相談して、明日の裏を何ヵ所か押してもらったら、めっちゃ汗が出て数日後には良くなってた。
小柄な先生ですが、あなた人間ですか?!てくらい痛かったけど。+25
-1
-
67. 匿名 2019/03/20(水) 23:24:14
生理不順で悩んでてたまたま友達と足つぼ行く機会があってやってもらったとき、子宮のツボを押された時今までに経験したことない激痛が(笑)でも押されて数日後に生理が来てそこから順調に生理もきて、調子も良くなって足つぼ効果すごいと感激した+56
-1
-
68. 匿名 2019/03/20(水) 23:35:14
>>5です。
レスつけてくださりありがとうございます!
首と背中のこりが酷くて整形外科に通っているけど毎日は行けないから自宅でケアできたらいいなと思って。
中山式、本気で欲しくなりました!+2
-0
-
69. 匿名 2019/03/20(水) 23:42:10
胃の機能を回復してくれるツボ
胃の痛みにも効果あります+25
-0
-
70. 匿名 2019/03/20(水) 23:51:52
>>31
生理が早く来るツボなんてあるんですか?
そのツボ知りたいです!!+9
-1
-
71. 匿名 2019/03/20(水) 23:57:13
合谷は万能ツボ だいたい和らげてくれる+18
-0
-
72. 匿名 2019/03/21(木) 00:04:52
テニスボールを肩甲骨に置いてゴリゴリ。
色んなマッサージグッズを試してきたけどこれと、円皮鍼がツートップ。+20
-0
-
73. 匿名 2019/03/21(木) 00:16:00
三半規管のツボがマッサージしてもらったら痛くて気をつけてと言われました。
数日後めまいがひどくて立ち上がれないほどになりました。なんとか病院行ったら三半規管の血行障害って言われました。。
しばらくしたらめまいは落ち着いたけど、ツボ押しでこんな事わかるってことに驚きでした(^^;;+27
-1
-
74. 匿名 2019/03/21(木) 00:27:44
最近ストレスで口臭がするようになった旦那の胃の反射区を押したら悶絶してた!
前に押した時はここまでなかったのに
効くといいな〜+28
-2
-
75. 匿名 2019/03/21(木) 00:38:57
>>5
うちの実家にこれあるよ!
アラフォーの私が物心ついた時は既にあったから、歴史長いよね
親子二代で愛用してたなー+8
-0
-
76. 匿名 2019/03/21(木) 00:42:19
私は反射区がものすごく分かりやすくて、胃に効く箇所を押すと、途端に胃腸がゴロゴロ鳴る
あとはふくらはぎのマッサージも大事だよね
1日の終わりに丁寧にマッサージして疲れを残さないようにしてる
でも何故か押してると耳の中がすごく痛くなるんだよね、あれなんでなんだろう?+14
-0
-
77. 匿名 2019/03/21(木) 00:47:17
>>20
脇下のリンパ流してあげると楽になるよね
顔から鎖骨、肩にかけてリンパ流して最後に腋下流すとスッキリするよねー+10
-1
-
78. 匿名 2019/03/21(木) 00:49:00
>>72
ツボだとピンポイントで探せないのでゴルフボールで足裏をやってる。
体調悪いと痛いので健康状態の目安になってる。+8
-1
-
79. 匿名 2019/03/21(木) 01:12:42
足つぼ行きたくなった~+47
-1
-
80. 匿名 2019/03/21(木) 01:25:32
足の甲状腺のツボと手の合谷というツボは肌荒れに良かったです
合谷はストレスやホルモンバランスの乱れ、免疫アップなど万能のツボです
+12
-0
-
81. 匿名 2019/03/21(木) 05:45:37
>>52これ気持ちいい。台所に置いてあるんだけど料理するたび乗ってる。そのおかげかわからないけど快便快眠快食。+0
-2
-
82. 匿名 2019/03/21(木) 05:46:31
痩せるツボってどこですか❓+1
-0
-
83. 匿名 2019/03/21(木) 05:48:30
足裏押して痛いってどのぐらいの、そしてどういう痛み?
指の付け根あたりとか、くるぶしとか肉がほぼ無い所って直接骨だったり血管だったりで、そこを押せば痛いのは当たり前と思っちゃうんだけど・・
+4
-1
-
84. 匿名 2019/03/21(木) 08:06:39
遅ればせながら主です。
「ツボとかw」など言われることを心配してましたが、みなさん真面目に答えてくださって嬉しいです!
私は最近左耳の後ろ側だけが切れて、汁が出てくるような状態でステロイドを塗ると治りますが、やめるとまた悪くなります。
なるべく薬に頼りたくないし、ホルモン分泌のため副腎のツボを押しています。
ちなみにゴルフボールでやってます。+30
-0
-
85. 匿名 2019/03/21(木) 14:31:24
>>84
もしかしてピアスしてる?
+1
-0
-
86. 匿名 2019/03/21(木) 15:17:58
>>85
穴自体はあるのですが、ピアスはずっとつけてないんです( ˊᵕˋ ;)💦+3
-0
-
87. 匿名 2019/03/21(木) 16:50:54
台湾とシンガポールで、旅行の歩き疲れ解消のために足ツボマッサージ行ったんだけど、どっちも執拗にかかとを攻めてきて、まじで激痛だった…
調べたら生殖器。子宮内膜症で卵巣嚢腫を患って手術歴があり不妊症だったから、びっくりしたー。
しかもどちらも、マッサージ後数時間で不正出血したから、何かしらの刺激があるんだろうなと思った。+6
-0
-
88. 匿名 2019/03/21(木) 17:23:04
日本で受けた足ツボマッサージはイマイチ効かなかった。
旅行で台湾行った時めちゃ効いた。胃腸の部分が飛び上がるほど痛かった。暴飲暴食?+12
-0
-
89. 匿名 2019/03/21(木) 19:45:33
>>62
便秘といえばツボといっていいかわからないけど、私は腰の上やすねの外側が
効く気がする。(個人の感想です)+1
-0
-
90. 匿名 2019/03/22(金) 02:53:07
>>47
このツボ凄いね。
私は最近、便秘じゃないけど47さんのカキコを見た後、
TV観ながらモミモミしてたら、やってる間に便意が来たよ。
それも2日連続で!+3
-0
-
91. 匿名 2019/03/22(金) 02:58:28
>>84
同じ症状かどうか分からないけど
私は、耳の後ろの付け根が切れて汁が何度も出た時に、
ネットで「洗い足りてないせい」というのを見付けて
お風呂の時に、石鹸で念入りに洗うようにしたら一発で治ったし再発してないよ。
まさかそんな理由で、耳の後ろが切れるとはビックリでした。
+0
-1
-
92. 匿名 2019/03/22(金) 03:46:28
足の裏のツボは、どの反射区の図も一致しているけど
手のひらのツボが色んなパターンがあってカオスすぎる。
+1
-0
-
93. 匿名 2019/03/22(金) 07:58:12
>>91それは初めて聞きました!そんなこともあるのですねー!
洗っているけど、洗っているつもりなのかも知れませんね^^;+0
-0
-
94. 匿名 2019/03/22(金) 09:24:37
>>93
この記事を読んで実行したら耳の付け根が全然切れなくなりました。
耳切れ | わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)www.wakaba-hifuka.com耳切れ | わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町) わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿...
+0
-0
-
95. 匿名 2019/03/22(金) 13:40:05
>>94わざわざリンクまでありがとうございます!
試してみようと思います。+0
-0
-
96. 匿名 2019/04/08(月) 08:14:26
偏頭痛になった時押してます
頭痛がスッと引いていきます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する