ガールズちゃんねる

世間知らずで免疫がない人

122コメント2019/02/20(水) 20:14

  • 1. 匿名 2019/02/19(火) 21:21:41 

    主は、特に裕福な家庭に育った訳ではないのですが、あまり素行不良の人と関わりなく育ちました。
    中学から私学の女子校、大学でも周りにはそういう人はほとんどいませんでした。
    大人になって、飲み屋などでいわゆる元不良、羽振りはいいけど胡散臭い人などと話すなど付きあいが増えました。当たり障りなくその場は過ごしてますが、未だに動揺したり、一緒にいると引きずり込まれる感覚になることがあります。
    当たり障りなく上手く合わせているつもりですが、そのうち慣れるものですか?

    +298

    -13

  • 2. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:59 

    嫌な人と出会ってなかったんだよ。

    +361

    -2

  • 3. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:07 

    慣れるでしょうね

    +15

    -18

  • 4. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:31 

    >>1
    飲み屋で会うってどういうこと?

    +161

    -2

  • 5. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:51 

    慣れる必要なし
    ある程度の距離置く方がいい

    +443

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:59 

    まぁ、見た目だけじゃないよ。お嬢様方。

    kkみたいな人もいるからね。お気をつけください

    +405

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:02 

    社会人になってから、世の中にはこんなに意地の悪い人がいるんだ…っていう人に出会い人間不信になった。主さんは変な人と出会ってもなるべく気にしないこと、早めに距離を置くことをお勧めします。

    +522

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:03 

    そもそも飲み屋に行かない

    +99

    -7

  • 9. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:10 

    騙されないように
    つけ入れられないように

    +223

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:25 

    世間知らずで免疫がない人

    +94

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:28 

    むしろ慣れないほうがいいのでは?

    +225

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:48 

    類は友を呼ぶからね。胡散臭い人間は、胡散臭い人しか寄ってこないよ。

    +243

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:49 

    そんな人達がいる飲み屋に行ってはダメよ

    +269

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:17 

    懐に飛び込んでくる人はかわしとこう。

    +81

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:28 

    見かけ通りの人も居るしそうじゃない人も世間にはいるからね〜

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:28 

    自分さえしっかり持ってブレなければ大丈夫

    +120

    -4

  • 17. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:19 

    世間知らずで免疫がない人

    +83

    -4

  • 18. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:21 

    変な飲み屋に行ってるの?そういうところには、その程度の人間しか集まらないんでしょ?

    +171

    -3

  • 19. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:48 

    環境も大事じゃないかね?
    お給料は安くっても安心なところが一番

    +113

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:35 

    飲み屋の付き合いっていうのがよくわからないんだけどどういう状況?
    飲み屋で絡まれるってこと?

    +83

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:36 

    いわゆるカーストの底辺にいた。会社ではみんな普通に接するけど、やっぱり何か違う。ノリがよくわからない

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:55 

    >>1
    飲み屋で知り合う
    何で?

    +88

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:55 

    皆んなそんなもんだよ。

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/19(火) 21:28:15 

    あまり自分を低そうな人間と合わせたらダメだよ。

    +89

    -5

  • 25. 匿名 2019/02/19(火) 21:28:20 

    ひとりっ子で親から守られまくったタイプはそうなるよ。(身近にけっこういる)

    ただし、『ひとりっ子だからこそ強い子にしなと』って早くから厳しく自立させてる親の場合は違うけど。

    +83

    -9

  • 26. 匿名 2019/02/19(火) 21:29:11 

    飲み屋って言葉、結構なパワーワード

    +26

    -21

  • 27. 匿名 2019/02/19(火) 21:29:14 

    これだけ世の中イジメ良くないって言われてるのに
    普通に職場の人が飲みの席とかで汚い言葉投げ合ってるの見ると
    ビックリする。仲間同士のふざけ合いならOKってまんま
    イジメっ子の言い訳するし・・・。

    +117

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/19(火) 21:29:49 

    そんなガラが悪い人がいる飲み屋って…そんな人と無理して付き合うこともないでしょう。
    私だったらそんな飲み屋なんて行かないけれど。

    +104

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:26 

    >>1
    客層の悪いスナック勤務か何かですか?

    +102

    -4

  • 30. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:37 

    大人だからって飲み屋に行く必要ないよ

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:57 

    >>24
    主も低いから絡まれるんだよ

    +11

    -9

  • 32. 匿名 2019/02/19(火) 21:31:00 

    無理に慣れなくても良いかも。
    慣れないし気を遣うしアフォの相手疲れるし武勇伝をチベスナ顔で過ごすとか。
    昔法規制が甘かった時代の飲酒運転ぶつけ話しとか引く。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/19(火) 21:31:06 

    下品な人間は意外と自意識過剰だよね。

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/19(火) 21:31:34 

    友人や彼氏にめぐまれたね。大丈夫じゃない
    極悪人に出会ったら最悪だしよかったね

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/19(火) 21:32:02 

    >飲み屋などでいわゆる元不良、羽振りはいいけど胡散臭い人などと話すなど付きあいが増えました。

    世間知らずって物は言いようだよね
    そんな付き合いを増やす自分が頭おかしいとは思わんのか
    だから自称世間知らずは嫌われるんだよ

    +73

    -13

  • 36. 匿名 2019/02/19(火) 21:32:08 

    スナックだったら最悪だね。間違いなく下品な人間しかいないわww

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/19(火) 21:32:19 

    タバコを吸ってる女性を見ると
    とんでもない不良だと思ってしまうw
    母親がおしとやかなので絶対にありえないんです

    +19

    -21

  • 38. 匿名 2019/02/19(火) 21:33:03 

    主です。
    説明が不足しており申し訳ありません。
    お酒を飲むこと自体は元々好きなのですが、学生時代の先輩とその旦那さんが地元で飲み屋をやっていて、そこにたまに顔を出していて、経験したことです。

    +96

    -7

  • 39. 匿名 2019/02/19(火) 21:33:49 

    飲み屋でもお店選びなよ。場末なところにはそれなりな人間しかいない。

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/19(火) 21:33:53 

    >羽振りはいいけど胡散臭い人などと話すなど付きあいが増えました。

    自分で付き合いをしているくせに、胡散臭いとまで言う主は失礼な気もするw

    +43

    -7

  • 41. 匿名 2019/02/19(火) 21:33:55 

    >>10
    なんで牛乳石鹸?

    +80

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/19(火) 21:34:54 

    良い職場に就職してれば、大人になって素行の悪い人との付き合いが増えるなんて事にはならないと思うけど…

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2019/02/19(火) 21:34:59 

    私は、大学卒業まで何不自由なく
    生きていました。大学卒業と
    同時に旦那と結婚したので
    正規で働いた事がありません。
    娘2人にも恵まれ、今も専業主婦
    です。

    +5

    -23

  • 44. 匿名 2019/02/19(火) 21:35:17 

    >>38
    顔出さなきゃいいじゃん
    端から見たら主の方が胡散臭いわ

    +38

    -14

  • 45. 匿名 2019/02/19(火) 21:35:29 

    じゃあ先輩もそれなりじゃん

    +88

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/19(火) 21:35:32 

    眞子さま

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2019/02/19(火) 21:35:47 

    そんな飲み屋に行かない方がいいよ
    変な輩との付き合いはトラブルのもとよ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/19(火) 21:35:53 

    >>41
    せっけん知らず?
    かな?

    +107

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/19(火) 21:36:17 

    >>42
    昨今はわからなくない?良い企業でも麻薬で逮捕とかあるじゃない
    前は日経であって驚いたもの
    あまりにもDQNでも、あまりにも高学歴でも危なさそう

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2019/02/19(火) 21:36:50 

    >>48
    なるほど、せっけん知らず(笑)
    すっきりしました。ありがとう!!

    +106

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/19(火) 21:36:54 

    何百年もつづくお寺の娘が友達だが、大学まで一貫の女子高。
    18歳から知り合って30年、いまだに彼女から彼氏の気配どころか男友達の気配もない。
    回りの友達でまさかヤラズ後家では…と疑われている。
    35歳くらいの頃すごい婚活してたけど、バツイチはいやだの、年収は800万はいるだの、ジャニーズ系の顔がいいだのお花畑だった。

    世間知らずすぎて、一人暮らしの私に、カギを開けて誰かいたらどうしようって怖くない?と聞いてきた。40歳で。

    +12

    -11

  • 52. 匿名 2019/02/19(火) 21:36:57 

    自分で自分が世間知らずだと自覚があるなら、近寄らないのが一番安全。
    飲み屋で身元のハッキリわからない人と親しくなるなんて、無防備すぎます。

    +77

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/19(火) 21:37:29 

    ひと昔前なら、
    人を疑うことを知らない良家のお嬢さんが、ちょっと怖いけど勇気を出して元不良と話してみたら意外と意気投合の末交際。

    両親に交際を反対されるも「○○さんは不器用なだけで、根はまっすぐで本当に悪い人なわけじゃないの!」とかいって彼をかばい、親から勘当され極貧生活を開始、子供に恵まれる。勘当したけれど娘の心配な両親はたまに電柱の影から様子をみていた。
    そんな時、命に関わる重病が発覚。
    なんて話がありそう。

    +4

    -10

  • 54. 匿名 2019/02/19(火) 21:37:52 

    >>38
    なぁんだ。自分がお客さんの立場なら問題ないじゃない。
    嫌な思いをしたのなら二度と行かなければいい話。
    あと酔っ払いの言動は間に受けない方がいいよ
    何があったか知らないけど犬に噛まれたと思って忘れちゃいな

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/19(火) 21:37:59 

    世間知らずのお嬢様がガルちゃんwww

    +33

    -5

  • 56. 匿名 2019/02/19(火) 21:38:28 

    慣れなくていいよ
    避けようそういう人たちは

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/19(火) 21:38:37 

    先輩もそれなりっていうか主だってそれなりなんだろうなって気がする

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/19(火) 21:39:04 

    先輩のお客さんを元不良とか胡散臭いとか言うのはどうなんだろう
    嫌なら行かなければいいんだよ
    他のお客さんからしたら場違いの世間知らずのお嬢さんの相手をしてあげてる感覚なんじゃない?

    +49

    -4

  • 59. 匿名 2019/02/19(火) 21:39:28 

    >>46
    眞子様ってICUで出会ったというけれども、心底驚いたものね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/19(火) 21:39:29 

    主はガルちゃん常駐さんかな。まあ人間の裏表わかるでしょ

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/19(火) 21:40:16 

    飲み屋の兄ちゃんでなくとも、職場によっては話し方や考え方や、えっ!?と驚くような文化持った人とかいるよね。
    田舎だからかな、営業さんの多い職場だからかな、一応大企業と呼ばれる会社だけど、ノリで話半分のいい加減なお喋り上手?なおじさんが多くて、女子高女子大育ちの自分も面食らったことならある。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/19(火) 21:40:39 

    ガルちゃんで世間を知ってるでしょ?

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:12 

    波長が合うなら別に良い
    高級なお店なら上品な輩ばかりと限らない

    主が出会ったことがないタイプの人と関わるにしても
    違和感を感じるなら飲み代の無駄。

    若いみたいだから、普通に友達と行き付けの店作ってで飲んだ方が良いのでは?

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:45 

    >>58
    同感。飲み屋に世間知らずのお嬢さんがポツンといたら
    はたから見れば主さんの方が場違い感がすごいと思うし
    話しかけて構ってあげただけなんじゃないのかな
    もう二度と行かなければいいんじゃないの主さん

    +65

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/19(火) 21:43:00 

    主が行かなきゃ解決だね
    他のお客さんもガルちゃんで愚痴られてかわいそう

    +24

    -4

  • 66. 匿名 2019/02/19(火) 21:43:31 

    胡散臭い人は要注意だけど、元不良ってだけなら壁を作らなくてもいいと思うよ

    家庭に問題があった人もいるし、根はいい子だったりする。中には起業して稼いでる人もいたりするから世界が広がるかも

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2019/02/19(火) 21:43:54 

    『先輩の店に顔を出す』っていうのが嬉しくてやってみたけど、客と馴染めないから、「あいつは元不良だしあの人は羽振り好いけど胡散臭いから世間知らずなアタシには合わない!」ってことにしたけど、それを言える人が周りにいないからがるちゃんでトピを建てたってとこだろうか

    +45

    -3

  • 68. 匿名 2019/02/19(火) 21:44:54 

    主みたいな人が悪意のない差別をするんだろうな

    +22

    -4

  • 69. 匿名 2019/02/19(火) 21:45:31 

    >>1
    世間知らずも人見知りも、
    それが許されるかどうかは年齢による。
    主さんは何歳なの?それが分からないと返答できないわ
    文面からして、社会人になりたての22歳とか?

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/19(火) 21:45:50 

    >>51
    ああ、これが「世間知らずなお嬢様と胡散臭い人」の正しい図式かも

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2019/02/19(火) 21:48:08 

    コミュ力の無さを相手を見下すことで消したのかね

    +16

    -3

  • 72. 匿名 2019/02/19(火) 21:48:46 

    >>55
    いいんじゃないww がるちゃんは経験豊富なお姉さまが大勢いるし

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/19(火) 21:49:37 

    主さんは世間知らずなのもあるけど、
    単純に男性慣れしてないだけじゃないの?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/19(火) 21:50:16 

    主とちょっと違うけど、たぶん私そう。

    でもがるちゃんって色々な人がいるからある意味勉強になる。
    毒親とか虐待されて育った人とか普通に多いよねここ。

    +40

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/19(火) 21:50:55 

    主、雰囲気合わないなぁと思ってるならそこに赴かなければ済む話だよ。

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/19(火) 21:51:00 

    >>67
    なんか純文学っぽいな、そう書くとww

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/19(火) 21:55:17 

    >>12
    そうとも言えない。狡猾なクズは世間ズレしてない隙のある人を利用するために近寄ってくるから。本性がわかっても関わり続けるならそれからが類友。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/19(火) 21:55:52 

    >>67
    ああ確かにそんな感じする。文句のひとつでも言って
    誰かに聞いてもらってウンウン共感して欲しいけどいないから
    世間知らずを名目にガルちゃんにトピ立てしたんだろうな

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2019/02/19(火) 21:57:23 

    世間知らずというか、今の職場で初めて他人に憎悪をむき出しにしたり、大人になっていじめをするような人種に遭遇した。
    しかも誰も止めないどころか従うんだよね。
    衝撃的過ぎて対処がわからなかった。
    他人に悪意を向けられる神経が理解できない。

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/19(火) 21:58:59 

    私も主さんみたいに免疫なしだったけど
    入った中堅企業が資材扱ってたから
    現場からヘルメットかぶったおっちゃん来たり
    金髪のお兄ちゃんが倉庫に出入りしてて
    声も大きいし言葉も荒いし、
    最初怖くて目も見られなかったけど、、
    悲しいかな慣れたよ。

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/19(火) 21:59:05 

    世間知らずというか、ただのコミュ障の話では?

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/19(火) 21:59:15 

    上手くあしらうことができないなら、もう少し高めのお店のほうが良さそう。へんな人少なめだと思う。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/19(火) 22:01:06 

    トピ画の意味がわかるまで5秒もかかった。
    年は取りたくない…orz

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/19(火) 22:01:59 

    落ち着いた学校出てると社会人になってびっくりするよね。
    世の中こんなにクズな人が多いのかと驚く。
    人に平気で暴言吐けるとか、脅せるとか。

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/19(火) 22:04:54 

    ガルちゃんで好きな芸能人のトピを覗いてみるとファンの方の間ではNGな話題とかが結構あるんだなと新たに知ることがたくさんあります。
    ファントピで本当に悪気無く書き込んだ意見がNGだったりして気まずい思いをしたことがあります。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/19(火) 22:05:50 

    >>72
    ババアだろ。何がお姉さまだ

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2019/02/19(火) 22:09:46 

    商売始めたらそりゃ知人に来て欲しがるよ
    それを主さんが何か勘違いして過剰に期待してしまっただけ
    知人の店に顔を出すなんて、場合によっては金を落としてやる意味合いも強いんだよ
    自分一人で酒などを楽しむ程度のものなのに、自分が楽しませてもらうことを期待するなんて
    しかも他の客の悪口を言うなんて論外
    子どもすぎるんだから、【先輩の店に顔を出す】とか【飲み屋の付き合い】とか変なワードに憧れても空回りするだけだと思う


    +24

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/19(火) 22:09:52 

    中学から私立だと確かにびっくりするかもね。
    私は公立中だったけど荒れまくってた校区だったから、高校行って周りが真面目で落ち着いた子ばっかりだったのに逆にびっくりしたわ。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2019/02/19(火) 22:12:08 

    >>81
    そうそう
    コミュ障が他人のせいにしてるだけ

    +5

    -4

  • 90. 匿名 2019/02/19(火) 22:13:47 

    慣れることと馴れ合うことは違うと思うよ
    主さんも先輩のお店の客層に慣れればいいだけで、そこのお客さんと仲良くなる必要はない
    そこで無理して合わせなきゃ!っていうところは確かに素直と言うか、自分が無いというか…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/19(火) 22:17:24 

    >>48
    ブラボー❤️

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/19(火) 22:18:23 

    飲み屋って、居酒屋のことかな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/19(火) 22:18:26 

    飲み屋でちょっと話した人に、胡散臭いとか思われつつ付き合いを続けてこられたら怖い
    仕事とかならまぁお互い思うところがあっても話さなきゃいけないけど

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/19(火) 22:23:05 

    >>7
    わかる!
    職場だと絶対に関わるしかないから逃げられなくてしんどい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/19(火) 22:26:19 

    そういう人ってお酒入ると何を起こすかわからないから気をつけてね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/19(火) 22:27:38 

    そんなふうに思うならお店に行かなきゃいいのに

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/19(火) 22:33:27 

    飲み屋って言い方がもう毒されてますね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:07 

    >>35

    そこまで嫌な言い方しなくても...

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/19(火) 22:46:48 

    なれると思うけど、引きずり込まれないようにしていたほうがいいこともあります

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/19(火) 22:52:32 

    新卒で社会人デビューする頃は、学生時代にどんな環境にいようとも殆どの人が世間知らずだと思うんだけど、アラサーで世間知らずとか言ってたらひく。でも、それこそホンモノの世間知らずかも。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/19(火) 22:54:19 

    虐待家庭で育ち殆ど学校にもいけず
    遊びにもいけず友達はほぼ居なく
    高校も禁止され家から出してもらえず
    18になっていきなり姉とスナックをやれと言われ
    会話も出来ないし毎日苦痛で
    姉に勧められたネトゲで男性に口説かれ
    付き合ったこともなかった自分は
    自分のみかたは彼だけだ!自分をわかってくれる人は彼しかいない!と思って会って
    見た目がちょっとだらしないけど、その時は盲目で
    親に勘当され彼の家に居候してでき婚。
    で離婚しました…。

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2019/02/19(火) 22:55:49 

    >>101さんも世間知らずだったんだね。

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/19(火) 23:02:14 

    >>12
    やっぱりそうなのか。
    小栗軍団の周りの人も同じような人種?
    ピュア天然系なフリしてる岡田将生も
    酒飲んでウェーイが本性なんかな?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/19(火) 23:15:59 

    類は友を呼ぶので、主さんは穏やかで素敵な方なんですね!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/20(水) 00:13:25 

    なんという嫌味

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/20(水) 00:37:39 

    態度に出さなければいいと思う。
    いい歳して、自分より素行が悪い人などを見下して態度に出す人がいるけど、だいたい中学から女子校育ち。
    公立の中学に通っていたらいろんな人がいるのがわかるから、普通はそこで気付くんだけどね。
    社会人になって、あー育ちが違うなって人と関わることが増えたけど、態度に出さず当たり障りなく接するのが無難だと悟ったよ。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/20(水) 00:55:42 

    確かに今までの環境が良くて、優秀な人としか交流がなかったのに、いきなり素行が悪い低レベルな人たちと同じ環境で仕事するなんて結構キツイよ。
    学級崩壊した世代と一緒に仕事なんて言葉通じないし無理だから。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/20(水) 00:58:53 

    >>102
    101さんも というか私(101)が世間知らずだったんです。
    今でも多分世間知らずのままなんだと思い不安の多い日々を過ごしています。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/20(水) 01:23:59 

    違和感を覚える相手と無理に関わらない方がいい。無駄に不愉快な思いするし、時間勿体無いから。
    わざわざその飲み屋行かなくても、他に気の合う友達とかいるでしょ?
    大体価値観や教養レベルの違う人と話しても、つまらなくない?

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/20(水) 01:26:33 

    前、飲み屋さんの常連トピみたいなのがあったんだけど、常連になって毎日のように行く人は少し偏屈な人が多いって書き込み見て、確かに思い当たる節があったよ。他に行く場所がないとか、家族は居ても相手にされてないとか。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/20(水) 02:00:33 

    特に厳しくもない親に育てられて門限もなかったけど夜の外出は後ろめたい
    社会人になった今でも夜9時頃に繁華街にいると無性に家に帰らなきゃと思って落ち着かない
    カラオケもボーリングもゲーセンも行ったことない

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/20(水) 02:03:12 

    私も箱入り世間知らずでした。
    最初に好きになった人がすごい嘘つきで、傷ついた。今まで遇ったことのないタイプの人でした。
    だから学習した。そしたら次の人からはまともな人ばかりになりました。
    世間知らずって悪い男の人に落ちやすいよね。何か嫌だなと思いながら惹かれるというか。
    新鮮なのかな?

    大切に品良く育ててもらったことは財産。自信持っていいと思う。ただ、守られていた分学習しなければいけないこと多いかもしれません。
    それと、どんな人にも見下したような態度はしないように。笑顔でスルー。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/20(水) 07:46:54 

    意外と低脳かな?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/20(水) 08:30:34 

    よく環境を買うとか、社会に出たらひどい人が多くて、みたいなのあるけど親御さんも外界と隔てて育てるなら一生外界と関わらずに環境を買いつづけてあげなきゃいけないと思う。働かなくていいようにしとくとか、いいとこの金持ちとすぐ結婚させるとか。結局社会にばかり文句いう子になってるだけ

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/20(水) 09:27:10 

    世の中色んな人がいるからね
    こんな人もいるんだ~と思ってればいいかと
    そこで変に興味持って近付くと痛い目見ますよ
    世間知らずのお嬢さんは意外とヤバイ事への好奇心を持ってたりするので気を付けてくださいね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/20(水) 09:46:35 

    主、慣れだ慣れ

    揉まれて揉まれて
    そのうち自分と合う人しか残らないから
    大丈夫よ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/20(水) 10:04:59 

    中学、私立女子高、大学のどれかの先輩でしょ?
    それってその程度なのでは?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/20(水) 10:40:56 

    逃げるは恥だが役に立つやぞ
    自分から嫌なことに飛び込まなくてもいい
    嫌なことは話半分で聞いておく

    私は飲みの席で説教されたら脳内妄想に逃げてるよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/20(水) 17:20:04 

    そういう人とはその場限りで話すだけ。自分の情報とかは教えない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/20(水) 20:05:13 

    >>79上司やリーダーが威張りくさってると手下の口が達者の奴ににしごくように命じるんだよ。私なんか普段優しい人が子分を使って私を虐めるように指示してびっくりした。よくある病院ナースのイジメじゃなくて、事務で。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/20(水) 20:09:28 

    >>107 休職中厨房でバイトしたんだけど、20歳近く年下が初対面でため口や、命令口調、プライベートの探り入れたりするのでムカっ腹がたった。今の若いのって生意気だわ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/20(水) 20:14:34 

    >>84 いっちゃ悪いけども社会人のひきこもりなんてそうなんじゃない?私の知り合い何かそうだよ。親に大切に大切に育てられ学校もみんな仲良く平和で無菌室で育てられた人。大声でどやされたり、貶されたりする事なかったから社会(デパートの洋服販売)に出て女の人って裏表があってビックリしたって。それ聞いた私はイジメがすごい学校だったので「今更かい?」と思った。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード