ガールズちゃんねる

世間知らずだったなと思うこと

58コメント2016/07/11(月) 12:24

  • 1. 匿名 2015/10/19(月) 17:58:51 

    昔は、保険とか住民票とか年金とかどういう仕組みでどうしたらいいのかよく分かりませんでした。
    今もあんまり分かってはいないのですが、世間知らずだったなって思うことはありますか?

    +143

    -0

  • 2. 匿名 2015/10/19(月) 18:00:11 

    私は未だにわかってません

    +196

    -2

  • 3. 匿名 2015/10/19(月) 18:00:31 

    +2

    -5

  • 4. 匿名 2015/10/19(月) 18:01:33 

    世間の色んな事に対して無知だと思う。
    自分の知らない事なんか沢山あるよ。

    +151

    -2

  • 5. 匿名 2015/10/19(月) 18:04:34 

    昔、友人の結婚式に白のワンピースを着ていってしまいました…
    母と買いに行ったのに、何も言ってくれなかった。親子でバカです。

    +210

    -11

  • 6. 匿名 2015/10/19(月) 18:04:49 

    東京から田舎に引っ越して、ガスコンロは都市ガス用とLPガス用があって田舎はプロパンなので都市ガス用のコンロが使えないと30才にして初めてしりました

    +66

    -4

  • 8. 匿名 2015/10/19(月) 18:05:30 

    学生結婚をしてずっと専業主婦、その後の離婚後も無職で、成人した
    息子にまで世間知らずだと言われています。
    離婚したとき、すべて夫まかせだった年金や保険のことがわからず
    年金事務所へ相談に行ったりしました。

    +104

    -8

  • 9. 匿名 2015/10/19(月) 18:07:52 

    お互い18歳で結婚式をあげました。親に頼らず一から自分たちだけでやりたくてやったのですが、普通の切手にボールペンで招待状を出しました。
    アラフォーになり、友人や会社の仲間の結婚式の招待状を見るたびに世間知らずだったと思い返してます。

    +134

    -10

  • 10. 匿名 2015/10/19(月) 18:08:53 

    私も未だに
    政治のことやら社会情勢やらめちゃくちゃ疎くてちんぷんかんぷん
    社会人なのに恥ずかしいですが職場でたまに政治の話になると息を潜めてる
    コンプレックスではあるけど、苦手意識があって興味が持てないです…

    +106

    -4

  • 11. 匿名 2015/10/19(月) 18:09:00 

    何も考えずに言いたいことを気にせず言ってた
    世間知らずというか思いやりがなかった

    +37

    -1

  • 12. 匿名 2015/10/19(月) 18:10:07 

    >>3です。
    トピ画貼れてませんでした。
    ごめん。

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2015/10/19(月) 18:10:56 

    18や19で出産した友達から産まれたよ~と連絡がきても「おめでとう~」だけで返したこと
    本来なら出産祝い渡すべきだったと後悔してます

    +144

    -8

  • 14. 匿名 2015/10/19(月) 18:11:10 

    学生の頃は地元にイオンができて喜んで友達と遊びにいってたけど、民主党の野田一族が経営してること、韓国中国と関係が深いこと、地元の商店街が潰れたことなどを知って前ほど行かなくなった。プライベートブランドも中国産ばかりで怖いし。

    +38

    -18

  • 15. 匿名 2015/10/19(月) 18:13:46 

    20代後半までけっこう冠婚葬祭をいい加減にこなしてきた。
    もうさすがに恥ずかしくなってきた。
    誰も指摘してくれないもんなぁ。

    +107

    -4

  • 16. 匿名 2015/10/19(月) 18:14:12 

    14です
    野田じゃなくて岡田です

    +36

    -3

  • 17. 匿名 2015/10/19(月) 18:15:56 

    キャットフードの安全性。猫は肉食なこと。パッケージやブランドイメージで選ぶと損をする。

    今の時代、情報がたくさんあるので、その中から自分の考えに近い物を選択できるのが有り難い。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2015/10/19(月) 18:16:52 

    職場の女の先輩(既婚)と子供の話をしてて、「先輩は男女どっちがいいとかありますか?」「私はどっちでも嬉しいけど男の子がいいな~」とかって話をしてた
    そのとき先輩が「あはは~」しか言わなかったのを、数ヵ月経ったいま、もしかして不妊だったのかなって思う
    もう辞めちゃったし、辞めてなかったとしても聞かないけど、そういうデリケートな話題に対して気遣いできない自分をすごく反省した
    26にもなって恥ずかしい…

    +119

    -3

  • 19. 匿名 2015/10/19(月) 18:16:56 

    興味が持ててないからかもしれないけど、自動車関係はほんとわからない
    内部構造、バッテリーやオイル、タイヤ交換のタイミング、車検、保険(特にこれ 排気量、等級ってなに??)
    違反の点数やらの仕組みもよくわからん
    毎日使うのにね

    +100

    -0

  • 20. 匿名 2015/10/19(月) 18:24:59 

    マスコミがいかにいい加減で人を小馬鹿にしているか
    こればかりはネットに感謝せざるを得ない

    +74

    -2

  • 21. 匿名 2015/10/19(月) 18:26:08 

    何でもかんでもわかっている人の方が
    絶対に少ないし
    苦手があっても仕方がないと思うなぁ。

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2015/10/19(月) 18:26:59 

    パソコンを使い始めた頃、詐欺の副業サイトを信用して連絡を取りそうになった

    タイツやファーを身につけて披露宴に行っていた

    隣県に進学して親の扶養に入ったままフリーターになり、国民年金や健康保険など知らないまま数年後に扶養を抜けてあたふたした

    初バイトで何もわからなかった頃、学校みたいに1から10まで教えてくれると思い込んでいてかなり生意気だった

    +66

    -2

  • 23. 匿名 2015/10/19(月) 18:29:15 

    三姉妹で幼少期からピアノ,スイミング,バレエを習い,小学校から塾に行って,中学・高校・大学とエスカレート式の私立に行ったのに「我が家は貧乏だ。」という親の言葉信じて我が家は貧乏なんだと思ってた。

    +40

    -18

  • 24. 匿名 2015/10/19(月) 18:33:52 

    ネットを使いだして、マスコミの情報操作が酷いことに気づいた。テレビのことをそのまま信じていた自分が怖い。

    +50

    -4

  • 25. 匿名 2015/10/19(月) 18:39:22 

    24歳のとき同い年の親友が結婚して、初めて結婚式に出席した。そのときご祝儀の相場がわからず2万しか包まなかった…なのに27歳になった今でも仲良くしてくれる親友。しかも私の結婚式では3万包んでくれた…。

    親友、本当ごめん。
    時間を戻せるなら戻して3万包み直したい( ; ; )

    +115

    -3

  • 26. 匿名 2015/10/19(月) 18:46:14 

    実家が田舎なので、家は庭付きガレージ付きと思ってた。
    主人が彼氏だった時に指摘されました。
    そんな私は、今マンション暮らしです。

    +8

    -8

  • 27. 匿名 2015/10/19(月) 18:57:30 

    ある男にお金かした。でも、そいつはお金目当てで私に接近して音信不通になった。みんなは騙される私が悪いって言うけど騙す方は何してもいいの?お金戻ってこないし他人が信用出来ない。傷つけられた。

    +26

    -3

  • 28. 匿名 2015/10/19(月) 18:58:34 

    姪や甥に入学祝いとかあげなきゃいけない事。

    でもあげたくないから世間知らずのフリしてます。
    入園、入学いちいち全員にあげてたらしんどいわ!!

    +21

    -12

  • 29. 匿名 2015/10/19(月) 18:58:44 

    インターネット回線のこと

    フレッツ、Yahoo!BB、ひかりなんとか、そして携帯会社各種などが入った名前の商品、そしてWiFiやSIMフリーなどネット関係一式全くわからない(´・_・`)

    +88

    -1

  • 30. 匿名 2015/10/19(月) 18:59:14 

    ブラック企業だと知らずに入社してしまったこと。当時はネットもやっていなかったし、とにかく就職出来るところと思って深く考えなかった。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2015/10/19(月) 19:00:26 

    世の中には付き合ってはいけない人種がいるということ。

    性善説で育てられたので、犯罪者の様な攻撃的で幸せな人を妬む人に驚きました。
    やさしく対応していた事を後悔しました。

    +90

    -1

  • 32. 匿名 2015/10/19(月) 19:06:47 

    高1のときバイトの面接で名刺を頂いたんだけど、机越しで座ったまま受け取ってしまった(>_<)

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2015/10/19(月) 19:12:27 

    30近い親戚の子が葬式に黒いリボンをつけてやたら周りに「いい人いたら紹介して〜」って言っていた。不謹慎だし、その人の親はその格好に何も言わないんだなって思った。

    +43

    -1

  • 34. 匿名 2015/10/19(月) 19:15:29 

    ハタチくらいの頃。
    支店勤務の私、本店の課長に確認したい事があって電話。
    課長来客中とのこと。
    普通に『終わったら折り返しお電話くたさい』とか伝言してもらってた。。
    上司に折り返さすなよ!
    非常識だったなー(°∀°)

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2015/10/19(月) 19:25:32 

    ずっと親元に住んでいて、24才で結婚して初めて家を出た。
    主婦になって、今まで全てやってくれていたお母さんの偉大さに気付いた。
    生活にお金がどのくらいかかるのか、全く知らなかった。

    +58

    -2

  • 36. 匿名 2015/10/19(月) 19:54:20 

    引かれるけど新幹線の乗り方すら分からない..

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2015/10/19(月) 21:03:52 

    数年前、友達と旅行がてら旅行先の私の親戚の家にあいさつに行ったら(友達と訪ねることは事前に了承済み)、車で1日がかりで観光案内してくれて、夕飯もご馳走になった。
    訪ねた時に私の地元の手土産を渡したし、帰宅後にお礼の電話もしたんだけど、今思い返せば、帰宅後にお礼の品を送るべきだった。
    そんなに堅苦しい親戚ではないし、その後も変わらないお付き合いなんだけど、未だに申し訳なく思ってる。

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2015/10/19(月) 21:49:23 

    江戸っ子の東京生まれで、祖父母がいる田舎という存在に憧れていた私。
    友達の夏休みの帰省話がうらやましくて。

    結婚するとき、地方出身の今の主人の事も、この人と結婚したら私の子供は田舎ができる、帰省する場所ができると単純に浮かれていました。

    帰省ってものすごくハードですね。
    精神的にも飛行機の距離なので金銭的にも。
    本当に世間知らずでした。

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2015/10/19(月) 21:51:16 

    >>31
    激しく同意。
    ママ友付き合いで、人間不信になりました。
    僻みだけで、嫌がらせする人や勝手にマウンティングする人がなんと多いことか。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2015/10/19(月) 21:55:51 

    学生の頃まで友達の家に遊びに行くとき、手ぶらで行ってた
    お菓子もらう側とさえ思っていたバカ者です
    ふつうお菓子とか持っていくって知ったのは社会人になってから・・・
    今はちゃんとデパートとかで買っていってます

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2015/10/19(月) 22:25:49 

    独身の頃、既婚で子持ちの仲の良い同僚の家へ仕事帰り寄ったりしていた。しかも手ブラで。
    自分が子どもを持ち、なんて迷惑な行為だったんだと初めて気付いた。
    後で同僚にひたすら謝った。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2015/10/19(月) 23:14:13 

    遊ぼう=社交辞令

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2015/10/19(月) 23:17:49 

    私は今大学生ですが家事くらいしかできなくて、政治経済、お金の振り込み方などわかってないことが多いです…。取り敢えずニュースや本を見たりして改善していくしかないです。なにかおすすめのものがあれば教えて頂けませんか?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2015/10/19(月) 23:36:12 

    お偉いさんとご飯の時の会話で
    間違いを指摘してしまったこと…

    あと、会員制クラブを自慢されたことを
    そこに行ったことあります(本当にあるので)と言ってしまったこと…

    どれも20代の時。あの頃のわたしを殴りたい。

    今は「初めてですー!」「へぇ~そうなのですねー!」
    の相槌を覚えた30代

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2015/10/19(月) 23:39:48 

    赤ちゃんが産まれたお祝いにお邪魔した際、
    サンダルだったので裸足で伺ってしまったこと。

    友達嫌だったろうなぁ…ごめんなさい。

    人のおうちへお邪魔するときは
    裸足はNGです。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2015/10/19(月) 23:43:50 

    結婚式、片道分しか御車代ださなかった。
    親の言うこと真に受けたけど、
    全額出すのが一般的だと後から知った。
    遠方だったのに…みんな本当にごめん。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2015/10/20(火) 01:21:21 

    社会人に、そして現在母になり、痛感しております…!

    一つ上げるとしたら、職場の飲み会を全て断っていたことです。酒が飲めないのと、職場が遠く、終電が早かったので一度も参加しませんでした…。今思うと凄く感じ悪いなと思います。一度でも顔出すべきでした。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2015/10/20(火) 02:13:25 

    セキュリティソフト入れないで2ちゃんねる見てた。ゾゾー!!

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2015/10/20(火) 02:35:46 

    年をとったら男性に迫られて断るのがめんどくさいみたいな状況にならないで済むんだと思ってた。
    実際はいくつになっても男と女は男と女だね・・・
    考えが甘かった。
    何歳になっても安心できないのかな、げんなりする。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2015/10/20(火) 08:02:34 

    年の差婚の行く末

    介護に思いが及ばなかった

    世間が見えて無かった

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2015/10/20(火) 08:05:51 

    私は飛行機の乗りかたがわからない。今まで乗ったのは、修学旅行と社員旅行と新婚旅行の3回だけ。全て、同行者に手続きとかしてもらってた。旅行もそんな好きではなく、必要に迫られることもないので、このまま一生を終えるのかも。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2015/10/20(火) 10:09:21 

    なんでも初めてがあるし、一度やれば大体わかる。知らないことをことさらにバカにするようなのは良くない

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/20(火) 10:30:47 

    >>5
    あーあ、招待してくれたお友達の顔に泥を塗ったね

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2015/10/20(火) 10:42:49 

    先輩の車に乗せてもらったのにガソリン代を払わなかったこと
    車持ってないからわかりませんでした
    すみません…

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2015/10/20(火) 17:22:22 

    3年まえに会社にくる生保レディのすすめで生命保険にはいってしまった。

    来年1月に解約とします。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2015/10/20(火) 19:50:08 

    初めての勤め先がおばちゃんだらけだけど、同世代苦手なコミュ症気味の私をいびる人もいないし、受け入れてくれてるとマイペースにやってたら突然の異動。
    受け入れられてると思ってたのは私だけで、裏では協調性ない暗い子とボロクソ→嫌われたゆえの異動と知った。
    新しい部署は男が多い分、オープンに叱られまくり、いかに自分が社会人として幼稚か知った。

    お母さん世代は優しいな〜なんて思ってた自分の浅はかさが怖い。痛い言動しても見てみぬ振りして影で馬鹿にされたただけなのに…。
    今は表面上の優しさを警戒するようになったけど、異動がないまま年重ねてたらと考えるとぞっとする

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/21(水) 00:03:34 

    知らない男にホイホイついていったこと

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/21(水) 00:50:54 

    男性経験がなく世間知らずで未熟だったために変態男と普通の男のボーダーラインがわからなかった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード