-
1. 匿名 2019/02/10(日) 17:24:11
こんにちは。
主はこの三連休も一人家で過ごして終わりそうです。
そこでなんとか休日を充実させたいなと思い、社会人サークル(主の希望は登山・ハイキング)を調べていましたが、男女の出会い系から参加条件が厳しい本格的なものまでたくさんありました。
主は初心者なので初心者用のものから参加したいのですが勇気が出ないのと、男女の出会いに重点を置いているものは避けたいです。笑
皆さんの社会人サークル事情、クラブ事情をお伺いしたいです。
宜しくお願い致します。+67
-2
-
2. 匿名 2019/02/10(日) 17:25:13
コミュ障が集まってるような社会人サークルってないかな?+121
-1
-
3. 匿名 2019/02/10(日) 17:25:41
出会いの予感♡+8
-17
-
4. 匿名 2019/02/10(日) 17:25:50
なかなかめんどくさくなる。
人間関係が。
+131
-1
-
5. 匿名 2019/02/10(日) 17:26:00
+45
-1
-
6. 匿名 2019/02/10(日) 17:26:02
若い子たちが仲間意識だしてSNSのために集まってる感じ+78
-0
-
7. 匿名 2019/02/10(日) 17:26:05
+31
-0
-
8. 匿名 2019/02/10(日) 17:26:12
田舎だからないー。
それとも私が知らないだけ?+31
-2
-
9. 匿名 2019/02/10(日) 17:26:46
40歳独身でも楽しめるやつある?
どうやって探すの?+139
-3
-
10. 匿名 2019/02/10(日) 17:26:48
出会いに重点を置いてなくても結果的にカップルになってるケースあり+96
-1
-
11. 匿名 2019/02/10(日) 17:26:57
+1
-7
-
12. 匿名 2019/02/10(日) 17:27:11
それより自分の好きな趣味の集まりがいいと思う
+101
-0
-
13. 匿名 2019/02/10(日) 17:27:16
ベリーダンス入ろうと思ったんだけど、見学行ったら女ばかり人間関係濃そうでやめた。
身体を動かす系でゆるいの探してる。+102
-0
-
14. 匿名 2019/02/10(日) 17:27:17
せめてだれか友達と一緒なら安心なんだけどな+33
-3
-
15. 匿名 2019/02/10(日) 17:27:24
一人で楽しめること探したほうがいいよ。
出来上がってる大人グループに途中から入ると、話しが分からないことがあるし。
よっぽど社交的じゃなきゃとけこむの難しいわ。+145
-1
-
16. 匿名 2019/02/10(日) 17:27:46
出会い系もはっきり書いてないものあるから気を付けたほうがいい。
まあ出会い系じゃなくても男女比偏り過ぎると居心地の問題もあるけど。。+15
-0
-
17. 匿名 2019/02/10(日) 17:27:49
うさんくさい…+39
-0
-
18. 匿名 2019/02/10(日) 17:27:49
やり目の人ばかりだよ+15
-7
-
19. 匿名 2019/02/10(日) 17:27:59
見知らぬ集団の縛りを受けるよりも
1人で行動した方が自由で楽しい+30
-1
-
20. 匿名 2019/02/10(日) 17:28:04
絶対ネズミ講やってるやつが混ざってると思う+124
-0
-
21. 匿名 2019/02/10(日) 17:29:37
私も今年こそ何かに入ろうと思い、早1ヶ月経ちます。
アクティブに動いた方が疲れが分散されて良さそうだけど、どうなんだろう?
皆さんのお話が聞きたいです!+7
-0
-
22. 匿名 2019/02/10(日) 17:29:38
SNSを充実させたい人達+16
-0
-
23. 匿名 2019/02/10(日) 17:31:03
個人情報流失多いからきをつけたのうがいいよ+29
-0
-
24. 匿名 2019/02/10(日) 17:31:29
胡散臭いもの多いよね
一生の仲間!とか書いてあると逆に萎えてくる+89
-0
-
25. 匿名 2019/02/10(日) 17:31:35
私はずっと通うのは合わなかったら嫌だし出会いよりただ何かしたいので行きたい時に予約して日払いで行く料理教室探してます主さんは勇気あっていいなぁー+37
-1
-
26. 匿名 2019/02/10(日) 17:32:05
ワークショップに通うとか?
ネットで知り合ってやり取りするのもあるけど、遠距離の可能性もあるし、ただリア充自慢をしたいだけとか、広く浅く交遊関係を広げたいだけの人もいるしね。
何とか教室しか思いつかなかったw+19
-1
-
27. 匿名 2019/02/10(日) 17:36:07
サークルいっぱいあるけど文化教室と違って胡散臭いしあとでトラブルや粘着恐いよね+30
-0
-
28. 匿名 2019/02/10(日) 17:36:10
>>2
リハビリテーションかレクリエーションかな+2
-1
-
29. 匿名 2019/02/10(日) 17:37:02
好きな人が出来たら通うの楽しいけど何もないと通うの面倒になっちゃう(^o^;)
+27
-0
-
30. 匿名 2019/02/10(日) 17:37:45
ピアノサークルと英会話サークル入ってる
レベルが高くてどちらかと言えば楽しむより必死だけど、みんな優しいから救われてるよ。サークル活動の他にも飲みに行ったりキャンプしたり楽しいイベントも自由参加で開催されるところも好き。+60
-2
-
31. 匿名 2019/02/10(日) 17:38:04
主です!
様々なご意見ありがとうございます。
確かにチャラいのもそうですが、あまりにも意識高すぎる、参加したら一種の仕事になりそうなものは避けたいです、、
リフレッシュとして楽しみたいので…その辺の相性が難しそうですね。
友達にあまり山が好きな人がおらず、考えてみました!
趣味仲間って学校や会社で自然とできるわけでもないし、その点では社会人サークルっていいですよね。+58
-0
-
32. 匿名 2019/02/10(日) 17:41:45
昔パラパラが流行った時にサークル入れさせてもらいましたが真面目な夫婦が代表だったので色々親睦会、練習日、イベントの集まりなど仕切って決めてもらい楽しくやってました。全員雰囲気がギャル、ギャル男じゃない地味系パラパラ好きで揃ってたのも和気あいあいと出来た要因かも+35
-0
-
33. 匿名 2019/02/10(日) 17:42:53
男女のフットサルサークルに入ってました。密かに出会いを求めて。その当時はフットサル流行ってたこともあってメンバーもたくさんいました。
肝心の出会いは全くありませんでしたー。
週一回フットサルして、定期的に飲み会。
私も主さんと同じで暇だから行ってたけど、今思い返すと楽しくはなかったです、なんか無理してたなーということが思い出で。もともと人付き合いは苦手で、それも克服できたらと思ったけど、無理でした笑
で、既に出てるけど、人間関係も複雑になったこともありましたよ、私はとくに何もなかったけど男同士で何かごちゃごちゃありました。+56
-0
-
34. 匿名 2019/02/10(日) 17:45:15
フラダンスとかベリーダンスとか女性ばかりのサークルは色々面倒くさいらしいよ
マウントの取り合いで疲れるって言ってた+50
-0
-
35. 匿名 2019/02/10(日) 17:45:52
吹奏楽団に入ってます。
団員同士で結婚した方、してる方けっこういますよ。
+29
-1
-
36. 匿名 2019/02/10(日) 17:46:07
>>4
同意。
運動不足解消のためにテニスサークル入ったのに
好みじゃない男性に個人的に何回かご飯に誘われて
誘いを断ったら、気まずくなってサークルに行けなくなってしまった。
お見合いパーティーと勘違いしてる人もいて不愉快。
+59
-0
-
37. 匿名 2019/02/10(日) 17:46:10
山登りは一人じゃないほうがいいね。
サークルというより初心者用のガイド付きの教室とかは?+36
-0
-
38. 匿名 2019/02/10(日) 17:52:14
知り合いの話ですが地元のスカッシュバレーサークルに入ってる人は男女ほぼ既婚でお子さん連れて参加してるんですが不倫カップルだらけらしいです、対戦相手が不倫vs嫁みたいな冷や冷やする事もあるそうで誘われたけどもちろん断った男女混合は気を付けた方がいいかも+11
-0
-
39. 匿名 2019/02/10(日) 17:54:12
>>13
ベリーダンスはスクールよりスポーツジムのスタジオプログラムのほうが人間関係あっさりしてるよ。近場で探してみて。+43
-0
-
40. 匿名 2019/02/10(日) 17:55:30
>>2
あるよ
「ガルちゃん」で検索してみて+7
-0
-
41. 匿名 2019/02/10(日) 17:56:45
男女混合スポーツサークルに入ってたけど、まとめる人がいなかったのと、他の人の恋愛で人間関係がぐちゃぐちゃで辞めました。会費とか一切かからないサークルでした。
今は、月謝を払うスポーツの習い事をしていますが、お金入ってちゃんと教えてもらった方が楽しいと思っています。+34
-0
-
42. 匿名 2019/02/10(日) 17:57:27
山登り初心者でしたら、登山用品店に
レベルに応じたガイド付きのツアーチラシがあります。
個人情報も、お店経由です。
冬山は雪と寒さのため初心者には向きませんが、
春先なら始めやすいですよ!+26
-0
-
43. 匿名 2019/02/10(日) 17:57:57
登山とか渋いイメージだけど。
フットサル・テニスみたいな花形スポーツは期待して入る人多そう。+11
-1
-
44. 匿名 2019/02/10(日) 17:58:39
人に害を与えない趣味なら、その趣味を分かち合える仲間に出会える事は素晴らしいと思う。
大人になればなるほど趣味を分かち合える仲間に出会う機会も無くなるし、その趣味に興味ない家族や友人を無理に巻き込まず、互いに気軽に楽しめるのは良いよね。
趣味をより楽しめるから人生豊かになりそう。+9
-0
-
45. 匿名 2019/02/10(日) 18:05:20
怪しげなところもあるから
やっぱり気をつけた方がいいよね。
年齢とか住所とか会社名とか
簡単に教えない方がいい。
嘘も方便だよ。+21
-0
-
46. 匿名 2019/02/10(日) 18:05:36
アムウェイアリックスに注意+7
-0
-
47. 匿名 2019/02/10(日) 18:06:25
+1
-30
-
48. 匿名 2019/02/10(日) 18:08:11
>>43
職場の女上司がガチでのフットサル好きで
サークル入って2年。
初心者の露出多い男狙いの奴が来て、サークル乱されたと愚痴ってる。
フットサルできないのでチアガールやりまーす!とか大騒ぎみたい。
話聞いてるとヤバイ人だなーって思う。
真面目にやりたい人からしたら腹立つだろうね。+47
-1
-
49. 匿名 2019/02/10(日) 18:13:31
>>42
主です!
ご丁寧にありがとうございます。
登山用品もまだ持っていないので、買うときに店員さんに言ってみます!
+8
-0
-
50. 匿名 2019/02/10(日) 18:15:17
吹奏楽やってる
職場とも友人関係とも違う立ち位置で人間関係が面倒…+7
-0
-
51. 匿名 2019/02/10(日) 18:15:25
フットサルは確かに男性より女性が出会い目的で入る人多そう!
バレエとか入る男性は女性目的多そう。
まじめにやってる方もいるんだろうけどね…+10
-2
-
52. 匿名 2019/02/10(日) 18:16:06
社会人にもなってつるむとか馬鹿じゃねえの
自立してない大人になりきれてない子供の集まりだよ
+7
-16
-
53. 匿名 2019/02/10(日) 18:16:34
すごい年上の既婚おじさんがいるなら
入りたくないなー
若い独身イケメンのみのサークルないの?+6
-9
-
54. 匿名 2019/02/10(日) 18:19:23
親が合唱サークルに入ってるけど70代がメインだね
どこも定年した人が多いよ+16
-0
-
55. 匿名 2019/02/10(日) 18:19:51
ヨガが好きで、外でヨガやろう!みたいな社会人ヨガサークルあったけどおばちゃんたちの溜まり場やった涙+20
-0
-
56. 匿名 2019/02/10(日) 18:22:50
入ってるってコメントをされてる方は何経由で入ったんですか?知り合いがいたとか、ネットみて一人で応募したとか。。探し方がわからないです。+19
-1
-
57. 匿名 2019/02/10(日) 18:23:07
人とつるみたいというかそういう場が欲しいんだよね。
スポーツとか音楽とか一人じゃ成り立たないからさ。
出会いや友達と写真撮りたいんじゃないよ。+12
-1
-
58. 匿名 2019/02/10(日) 18:25:12
ゴルフで入ったけどわりと少人数で募集を打ち切ってくれてそれでも脱落者って出てくるもんだから細々と顔見知りのメンバーで続けてる
何十人もいたら気を使って疲れるかも
LINEでグループでってのが最近のやり方だろうからいらない会話でピロピロうるさそうだね+5
-0
-
59. 匿名 2019/02/10(日) 18:27:28
誰かとランニングがやりたい。
自分のレベルがまだまだ低くて人様に迷惑かけそうだから、
サークル募集に応募出来ないまま何年も経ってしまった…+7
-1
-
60. 匿名 2019/02/10(日) 18:38:16
合唱サークル入ってる
アラフォーなんだけど私が一番若い…。60代位がメインなのでゆるい感じでのんびり活動してますよ。健康のために続けてます。+15
-0
-
61. 匿名 2019/02/10(日) 18:39:01
バドミントンやってたけど、主に男女間の問題がめんどくさかった。
会長がメンバーの女の子と不倫、奥さんにバレて会費を横領してどっか離島に逃亡したという凄い事件があり辞めた。+38
-0
-
62. 匿名 2019/02/10(日) 18:41:51
>>56
ネットが多いと思う!
普通に
テニス 社会人 東京
とかで検索すれば出てくる。+3
-0
-
63. 匿名 2019/02/10(日) 18:52:45
>>41
すみません、最後「お金入って」じゃなくて、「お金払ってちゃんと教えてもらった方が」の間違いでしたm(._.)m+3
-0
-
64. 匿名 2019/02/10(日) 18:59:08
散々人間関係で揉めたのか条件がやたら細かくなってるところあるよねw
「メンバーにプライベートな話は質問しないで下さい」とか書いてあるのもあった
揉める度に同じ趣味のサークルを転々としてる人とかもいる
そういうの見てあきらめました…+12
-0
-
65. 匿名 2019/02/10(日) 19:00:10
公民館の趣味サークル何かババアばっかりだよ。+7
-0
-
66. 匿名 2019/02/10(日) 19:12:23
社会人サークル、15年くらい同じ所に通ってる。
多少の入れ替わりはあるけど、通ってる人も皆10年以上はいるよ。
家族みたいな感じで居心地いい。+3
-0
-
67. 匿名 2019/02/10(日) 19:18:25
純粋に趣味を突き詰めたいのか、出会いが欲しいのか目的による
サークルの写真や文章からどっち寄りかわかる+4
-0
-
68. 匿名 2019/02/10(日) 19:21:17
>>65
公民館でやってるやつは安いからばばあが多いんだと思う。+1
-0
-
69. 匿名 2019/02/10(日) 19:27:38
3つぐらい参加しました。
テニスやバドミントン。
社交的な人から連絡がきたらアムウェイでした。
毎回そんなかんじで人間不審になりました、、、+17
-0
-
70. 匿名 2019/02/10(日) 19:27:58
だいたいどこも人間関係でドロドロしてる。
+8
-0
-
71. 匿名 2019/02/10(日) 19:29:13
>>64
わかります。
すっごいルールが細かくていちいち指摘されるから
めんどくさくなりました。
+3
-0
-
72. 匿名 2019/02/10(日) 19:31:33
>>31
自分も山好きだから主さんとサークル参加したいぐらいだわ〜。
今まで参加したサークルは新参者に冷たかった。+13
-0
-
73. 匿名 2019/02/10(日) 19:31:57
>>59
ランニングこそ一人でできるじゃない+8
-0
-
74. 匿名 2019/02/10(日) 19:32:44
編みものの集まりや散策の集まり行ってもおばあちゃんばかり。まあみんな優しい人達なんだけど、、、+4
-1
-
75. 匿名 2019/02/10(日) 19:38:45
読書会に行ってみたい…けど、なんか敷居高くて、馬鹿か?って思われそうで、、、+5
-0
-
76. 匿名 2019/02/10(日) 19:46:39
運動音痴だったけど婚活兼ねてフットサルサークルに入ろうかなと思ってるけど無謀かな?+2
-5
-
77. 匿名 2019/02/10(日) 19:50:48
登山サークルはとにかくさまざまな登山経験のマウンティングが凄い。山だけに。
そこで知り合った気の合う人とだけ山付き合いを続けてる。+34
-1
-
78. 匿名 2019/02/10(日) 19:57:24
吹奏楽やりたいけど、楽器が無い!人に馴染めないタイプだから(笑)ずっと迷ってる+4
-0
-
79. 匿名 2019/02/10(日) 19:59:21
出会い目的のサークルって入った途端に『ライバルが来たわ‼』って感じで同性から嫌がられそうwギスギスしないのかな…+12
-2
-
80. 匿名 2019/02/10(日) 20:02:52
ああいうのってブスは来るなっていうのが暗黙の了解でしょ
+3
-2
-
81. 匿名 2019/02/10(日) 20:03:43
>>79
美人なのね
私は心配ないけど(笑)+0
-3
-
82. 匿名 2019/02/10(日) 20:06:12
社会人サークル検索してみたけどうさんくさい出会い系ばかりしかヒットしない。入ってる人はどうやってそのサークル知ったの?+15
-0
-
83. 匿名 2019/02/10(日) 20:08:19
イケメン独身主義男が竿姉妹つくりまくってた。+4
-1
-
84. 匿名 2019/02/10(日) 20:11:17
子どもの頃から楽器をやっていたから、社会人になって地元のオーケストラに入ってみたけど、学生時代のコミュ障が嘘のように直りました。
性格も根暗だったけど、明るくなったと思います。
仕事してるだけだと交流しないような年代や職業の人たちと接するから、勉強にもなるし非現実を味わえるので楽しいです。+13
-0
-
85. 匿名 2019/02/10(日) 20:33:13
サークルよりまぁまぁ本格的な団体で活動してる
サークルのノリが好きな人は良く集まってワイワイやってる
練習が終わったあともお喋りが始まってなかなか帰らない
人付き合いを求めてない人は練習が終わったらササっと帰る
勿論私は後者で、打ち上げ等も毎回不参加です(笑)
+3
-0
-
86. 匿名 2019/02/10(日) 20:42:30
夏は登山、冬はスキースノボをするサークルに参加してました。
年齢層は30~40代で男女比半々くらいでしたけど、人間関係もあっさりして楽しかったですよ。
私はスキーで数回参加したけど、ある時資格試験の勉強が進まなくて、参加予定だった日の1週間前に幹事の男にキャンセルの連絡入れたら、LINEでくどくど文句言われてムカついたから、それ以来参加してない。+5
-1
-
87. 匿名 2019/02/10(日) 20:46:01
誰かと一緒に何かしたいって人ばかりが集まるのかな?
人間関係難しそう
+0
-0
-
88. 匿名 2019/02/10(日) 21:00:29
>>76
出会いや飲み会メインのサークルにしておきなよ
フットサルを第一に楽しみたい人には迷惑な存在になる+22
-1
-
89. 匿名 2019/02/10(日) 21:04:53
独身男性しかいないとこじゃないと無理
おじさんすぎる人とは交流できない
彼氏欲しいからいい感じの独身男性
多いとこじゃないと+9
-4
-
90. 匿名 2019/02/10(日) 21:13:19
>>73
1人で走っている方も大勢いますよね。
でも時々、頑張れ!!って応援してもらいたくて。
尻を叩かれると燃えるというか…+3
-1
-
91. 匿名 2019/02/10(日) 21:28:22
>>76
そういうギラギラした女はヤリチンのおもちゃにされるだけ まともな人と出会えないよ+5
-2
-
92. 匿名 2019/02/10(日) 21:44:06
怪しいビジネスの勧誘には気をつけましょう。+4
-0
-
93. 匿名 2019/02/10(日) 22:53:05
>>2
集まったら大変なことになる 笑+1
-0
-
94. 匿名 2019/02/11(月) 00:15:59
部活でテニスをずっとやっていたのでテニスサークルに入っていたけれど、恋愛関係のごたごたがあって辞めた。とったとか、とられたとか、そういう揉め事で練習がスムーズにいかなかったし雰囲気悪かった。
板挟みになって悪口聞かされるのも辛かった。
でもテニス大好きだから続けたくて別のサークルに入ったらすでに同じような揉め事がおこっていたからそっちも辞めた。
真面目にやるには月謝がかかるようなスクール?とかに入った方がいいのかなーと検討中。
+8
-1
-
95. 匿名 2019/02/11(月) 03:14:19
私もひっそりとそういった出会いも期待しつつサークルへ入りましたが、たまたま参加したとろは健全なパリピ軍団でした(笑)
皆さんコミュ力高く明るくて、私のようなコミュ症にも優しくありがたい。
のですが、広く浅くな人間関係になってしまいがちなので、そういったのが苦手ならストレスを感じてしまうかもしれません。
サークルもたくさんあるので、私ももう少し居心地の良いところを見つけようと思います。
主さんも素敵な出会いがありますように!!+8
-0
-
96. 匿名 2019/02/11(月) 06:40:52
クセが強い人が仕切る+1
-0
-
97. 匿名 2019/02/11(月) 10:43:22
ゴルフで男性多かったけど男性間でゴタゴタがあったみたい
多分レベルの差で上手な人が初心者やブランクある人を見下したみたいな
男もプライド高いから何やかんやあるね+5
-0
-
98. 匿名 2019/02/11(月) 10:53:52
男女混合の社会人テニスサークルに入ってたけど、男が入ると普通に喜ばれる、女が入ると先にいた女達にいいように思われない(私がそうだった、若いのもあってか)+5
-0
-
99. 匿名 2019/02/11(月) 12:15:33
私もバドミントンやりたくて色々探したんだけど、なんか違うと思った。
+3
-0
-
100. 匿名 2019/02/11(月) 12:42:19
いつまで群れてんの?ってイメージ+2
-0
-
101. 匿名 2019/02/11(月) 14:11:37
山岳会に入ってます。年齢層は割と幅広い方だけど60代がやっぱり多い。
色々と打ち合わせや会議や取り決めがあって会社かよ!と思うこともあるけど、それこそ会社だったら上司になるだろう人たちと気軽に話せるから楽しいです。
利害関係がなく趣味の繋がりだから、職場で話せないことも相談できるし。
上司や同僚だったら仲良くできないだろうなーって人と遊べるのが不思議。+1
-0
-
102. 匿名 2019/02/11(月) 23:27:11
がるばばあの会ってのはどうですか?+0
-0
-
103. 匿名 2019/02/12(火) 11:32:59
登山サークルやってました。
グループラインが毎日30件とか多いと100件とかになってた。どこどこ山に行きたいや様々な情報をみんながコメントいいねのオンパレード、写真、スタンプで大盛り上がり。静かに少人数でやりたい自分には居心地は良くなかった。あとはサークル紹介文を読んで、主催者に質問したりね。入ってみたら、書いてあることと違うじゃんも実際ある。
+0
-0
-
104. 匿名 2019/02/12(火) 18:21:21
体力つけたくてピラティス習おうかと思ってるんですが女性ばかりで面倒くさいですかね?
+0
-0
-
105. 匿名 2019/03/10(日) 19:05:13
>>43
職場の女上司がガチでのフットサル好きで
サークル入って2年。
初心者の露出多い男狙いの奴が来て、サークル乱されたと愚痴ってる。
フットサルできないのでチアガールやりまーす!とか大騒ぎみたい。
話聞いてるとヤバイ人だなーって思う。
真面目にやりたい人からしたら腹立つだろうね。+0
-0
-
106. 匿名 2019/03/10(日) 19:05:40
>>4
同意。
運動不足解消のためにテニスサークル入ったのに
好みじゃない男性に個人的に何回かご飯に誘われて
誘いを断ったら、気まずくなってサークルに行けなくなってしまった。
お見合いパーティーと勘違いしてる人もいて不愉快。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する