ガールズちゃんねる

何歳まで子供(親)と一緒に寝ていましたか?

71コメント2019/01/14(月) 00:22

  • 1. 匿名 2019/01/13(日) 15:06:29 

    うちはまだ3歳ですが一緒に寝ています。
    なかなか寝なく毎日寝かすのも大変なので
    これがいつまで続くのかと思い調べてみると
    3か月でもう一人で寝かせたという人もいれば
    高校生くらいまで寝てたという人もいました。
    どういうタイミングで1人にしたらいいのかも
    分からないですし、いつまで一緒に寝るもの
    何でしょうかね?

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2019/01/13(日) 15:08:05 

    10歳くらい

    +54

    -2

  • 3. 匿名 2019/01/13(日) 15:08:21 

    7歳だけど一緒に寝てるよ

    +134

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/13(日) 15:08:42 

    12歳(小学校卒業まで)
    中学から一人部屋を与えられた。

    +115

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/13(日) 15:08:46 

    現役中学生です!
    私は家は家族皆で寝ていますよ~
    布団を敷いて寝ています!
    特に何かあるわけでもないし、お子さんが嫌がらなければいいと思いますよ(^^)

    +177

    -12

  • 6. 匿名 2019/01/13(日) 15:09:36 

    うちの子1歳前で突然ベビーベッドで寝てくれなくなり、それから一緒に寝ています(現在まだ1歳)
    娘なら小学生ぐらいまで一緒に寝たいな

    ちなみに私は小学生の時から親と別に寝ていました

    +27

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/13(日) 15:09:50 

    私自身は兄がいたから幼稚園くらいから親と離れて兄と二段ベッドで寝ていた。

    私の子供は一人っ子。
    中々親と離れて寝る気がおきないまま小学生になりました。
    環境や性格にもよるよね。

    +77

    -2

  • 8. 匿名 2019/01/13(日) 15:09:51 

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/13(日) 15:09:55 

    兄弟がいるのといないのだとまた違ってくるかもしれないよね。
    うちは3歳差の姉妹だから下の子が小学生になったら二人で寝かせようかなと考えてる。

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/13(日) 15:10:05 

    海外では産まれてすぐに別室だけど、日本のやり方が情緒面の発達に良くて見直されてきてるよ。
    焦らなくても、子供から一人で寝るって言い出すから大丈夫。

    +145

    -4

  • 11. 匿名 2019/01/13(日) 15:11:19 

    4歳まで
    4歳で親が再婚して追い出されて一人部屋与えられた。その後妹生まれたからきっと邪魔だったんだな
    おかげでAC

    +9

    -7

  • 12. 匿名 2019/01/13(日) 15:11:29 

    小学校4年生くらいまで父親と一緒に寝てましたねー。

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/13(日) 15:11:35 

    1年生まで同じ部屋寝ていましたが、2年生になるときに「自分の部屋で1人で寝る!」と言い出したので、それから別々です。
    もう少し一緒でも良かったかな〜

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/13(日) 15:16:22 

    私は小学三年生の時に自分の部屋がもらえたから一人で寝るようになった。その姿を見て妹も真似するように一人で寝るようになりました。当時妹は幼稚園年長。
    我が子はマイホーム建てたタイミングで、1年生から一人で寝るようになりました。本人が言い出したので。週の半分以上は寝るまでは添い寝してます。

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2019/01/13(日) 15:16:48 

    うちの子は小学校に入ったのをきっかけに1人で寝るようになった。
    わたしは小学校高学年まで一緒に寝てた。寂しかったとかじゃなくて最初団地住まいで家が狭かったので、持ち家になるまで家族一緒に寝てました。
    いつも妹がおねしょしててそれをバカにしてたけど、わたしも6年生のときおねしょしてしまい妹から散々バカにされた記憶があります。

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/13(日) 15:17:01 

    大学生ですが家族全員で同じ部屋で寝てます。友達の話で夜こっそり布団でゲームやってたとよく聞くから、そういうのができなくていいかも。

    +32

    -6

  • 17. 匿名 2019/01/13(日) 15:17:25 

    私は小学校入学と同時に自分の部屋で寝ていたような気がします。お風呂も。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/13(日) 15:19:19 

    小学校入学からは子供部屋で寝ていたし、子供たちもそうしています。

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/13(日) 15:19:37 

    5歳くらいまでです。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/13(日) 15:20:32 

    一人っ子と兄弟姉妹がいるとでは違うかな
    寝かしつけは大変だと思うけど
    子供が嫌がらない限り
    一緒に寝ていたかった願望がありました

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/13(日) 15:22:09 

    家が狭くてずっと。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/13(日) 15:23:12 

    自分は5才位から姉と2人で寝てた
    子供は7才でまだ一緒に寝てる

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/13(日) 15:24:20 

    >>1
    せめて、4、5歳くらいまでは、たとえ一人で寝せても、ちょくちょく見に行くとか、モニターを付けるとかしてないと危ないんじゃない?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/13(日) 15:24:46 

    >>5
    親の書き込みっぽい。

    +61

    -3

  • 25. 匿名 2019/01/13(日) 15:24:53 

    3Kマンションに家族5人で末っ子だったので
    18歳まで 父と母に挟まれて寝てたよ

    できるだけ小学校くらいから
    子供部屋か、部屋が無理なら個人スペース与えて
    就寝時も1人にさせてあげたほうがいいよ

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/13(日) 15:28:07 

    中学生の娘が恐がりなのでまだ一緒に寝てます。
    少6の時娘の部屋にベッドも買ったのですが…
    いつか部屋に行くだろうと気楽に構えていますよ。
    息子は小学校高学年くらいから自室で寝るようになりました。
    夫は1人部屋で悠々と。

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/13(日) 15:28:07 

    今は家を出てひとり暮らししていますが、実家が社宅で2部屋しかないので高校を卒業する18歳まで母と寝ていました。
    実家に帰省した時は今でも隣に寝ます。
    兄はそれに耐えきれなかったのかな?中学のうちに家を出て近所のおじいちゃん家で部屋を作って貰い、寝泊まりしていました。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/13(日) 15:28:34 

    4歳で1人で寝かせるようにしました。
    4〜5歳の間に1人で寝かせた方が自立心が早く芽生えると聞いたので。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/13(日) 15:30:57 

    小学校2年生までは狭い家で家族5人で寝ていた。それから大きな家に引っ越してから、姉と一緒の部屋になって中学校を過ぎたあたりから1人部屋が欲しくて倉庫代わりになってた部屋を整理して使ってたなー。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/13(日) 15:30:58 

    小学校高学年くらいまでは一緒でしたよ。
    別に決めなくても子供から自然と離れたがる時期がくると思う。その時でいいんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/13(日) 15:32:56 

    娘はまだ1歳だけど、なるべく早く一人で寝れる癖をつけたいなぁと思う。
    夫婦の時間も大切にしたいし。

    +6

    -20

  • 32. 匿名 2019/01/13(日) 15:38:27 

    うちは小学校入学で自分の部屋を与えた時点で別。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/13(日) 15:42:37 

    冬場はバラバラだけど、夏はエアコンのあるひと部屋に集まって寝るシステム。ちなみに夫婦と10才息子の三人。(夫とする時は別室に移動。)

    でもそろそろ子供は別室で就寝させるつもり。10代にもなって寝室が親と一緒てのもなんだかなーと。でもこういうのは住宅環境にもよるよね。

    +12

    -9

  • 34. 匿名 2019/01/13(日) 15:42:43 

    下の子は小学2年だけど一緒に寝てる。
    長女は小学6年1人で寝てる。
    1人で寝始めたのは3年生から。部屋は姉妹で一緒で二段ベッドだから、下の子ももうすぐ別に寝そう。夏は別でも良いけど、冬は湯たんぽ変わりになってたので少し寂しくなりそうだな。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/13(日) 15:42:51 

    小3で子供部屋にベッドを置いてもらいそこから1人で寝るようになった。たまに寂しい時は親の寝室で一緒に寝てたけどその時はお泊まりみたいな気分で楽しかった。自分の子どももそれくらいからにしようかなと思ってます。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/13(日) 15:48:09 

    もぅ11才ですが、まだ一緒に寝ています。
    夏は別々だけど、冬は湯タンポ代わりに(笑)
    子供と寝ると暖かくて...なかなか、やめられない!

    +60

    -3

  • 37. 匿名 2019/01/13(日) 15:55:02 

    私は1歳になる前から一人で寝ていたそうです。母親と一緒に寝るのが
    窮屈だったらしく、母親を押しのけて一人でのびのびと寝ていた。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/13(日) 15:55:18 

    5才、まだ寝てる。
    いなかったら眠れないらしい。
    下の子もいるからいいんだけど
    寝かしつけなかったら
    育児の半分は楽になると思う。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/13(日) 15:56:42 

    反抗期の中一息子だけど、たまに添い寝しながら話するときある。

    +19

    -7

  • 40. 匿名 2019/01/13(日) 16:00:21 

    4歳、6歳、9歳が同じ寝室で寝てます。
    3歳までは同室で寝てるけど、添い寝ではなかったです。
    3歳超えて別室を試して嫌がらず寝てくれたのでそれからですが、体調が悪かったり淋しそうにした時は親が子供の寝室に出張して寝てます。
    で、また大丈夫そうなら別室で臨機応変にしてますよー。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/13(日) 16:05:44 

    >>5
    本物のガールズ降臨でおばちゃんなんか嬉しいわ。

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2019/01/13(日) 16:17:28 

    10歳くらいまで父と寝てました。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/13(日) 16:31:57 

    30歳まで❗

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2019/01/13(日) 16:33:11 

    小1で部屋を与えられたけど、怖がりで週に何度か両親の寝室に深夜に泣きながら行ってた。

    そして見てはいけないものをみてしまい、当時は困惑した。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/13(日) 16:36:12 

    自分は姉がいたから小さい頃から2段ベッドで寝てて親と一緒に寝た記憶がほとんどない
    夜中目がさめると怖くて親の部屋の前で泣いてた

    自分の子供は本人が一人で寝ると言うまで一緒に寝るつもり

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/13(日) 16:37:55 

    >>33
    (夫とする時は別室に移動。)
    てのがすごく気持ち悪い!

    そのコメントいる?

    +53

    -4

  • 47. 匿名 2019/01/13(日) 16:38:44 

    私は中3くらいまで母親と一緒に寝てたかも(笑)

    でも、母親のいびきが耐えられなくて一人で寝るようになった(笑)

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/13(日) 16:41:25 

    寝相も悪いし別々で寝てほしいな〜って思うときもあるけど、寝姿を夫婦で眺めて「可愛いね〜」「今日はこんなことがあってね〜」とか話す時間も好きだからまだまだ一緒に寝ていたいとも思う(4歳)
    一人っ子だし、大きくなったら自然と寝てくれなくなるだろうから、子供が嫌がるまで寝ようかなと思うよwww

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/13(日) 17:13:08 

    中学

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/13(日) 17:22:45 

    現在5歳。いつから1人の部屋を用意してあげようか
    迷いながら一緒に寝てます。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/13(日) 17:23:32 

    一緒に寝てる人は 布団ですか?
    ベッドですか?
    シングル?ダブル?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/13(日) 17:30:10 

    小学校高学年~中学くらいだったような

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/13(日) 17:31:35 

    >>51
    >>50だけど大きくなってからは同じ部屋で寝てても布団は別だった
    同じ部屋でベッドと布団があったりw

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/13(日) 18:47:07 

    5歳くらいから1人部屋を与えられたけど、寂しかったし一緒に寝て欲しかった

    今は子供が4歳。
    子供が1人で寝るって言い出すまで一緒に寝てあげたい!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/13(日) 18:49:20 

    私は小学校入ってすぐでした。
    勉強机とかベッドとか部屋を作ってくれて
    自分から1人で寝たいと言いました!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/13(日) 19:07:19 

    貧乏だからアパートの狭い一部屋に4人で雑魚寝。巣立つまでずっとの予定です。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/13(日) 20:39:46 

    小学校4年生から一人で部屋で寝てました。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/13(日) 20:40:29 

    知人女性が息子 高校2年生といまだにダブルベッドで一緒に寝るそうです。

    +0

    -4

  • 59. 匿名 2019/01/13(日) 20:42:04 

    引っ越しを機に子供部屋作ったから、小3、小1
    で、すぐ下の子産まれたけどお姉ちゃんたちと一緒に寝たいって言うから、下は3歳から。
    体調悪い日と、1年に2回くらいお泊まり会って、大人部屋を布団いっぱい敷いて皆んなで寝ます(笑)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/13(日) 21:15:39 

    私は兄弟がいたので、小学生になってすぐ、無理やり1人で寝かされて物凄く悲しくて泣いた事を覚えています。今4歳になる娘がいますが、自分が悲しい思いをしたし、1人っ子なので、子供が一緒に寝てくれるうちは一緒に寝てあげます。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/13(日) 21:28:21 

    上の子9歳、下の子5歳
    下の子がまだ一緒に寝たがるので上の子は自分だけ1人で寝るのはイヤみたいでまだ一緒に寝てる。
    子どもがイヤがるまではまだ一緒に寝たいなぁ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/13(日) 21:44:49 

    小学校入学に部屋とベッドを用意したけど、たま~に使ってほとんどは一緒に寝てたよ。
    高校になってほとんど部屋で一人寝して、ごくごくたま~に一緒に寝てる。
    一人娘だからかな。
    お子さんの生別や人数でもまちまちになると思う。
    なんにしても本人の気持ち次第で良いと思うよく

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/13(日) 22:05:44 

    今は小さいけど子供たちがそれぞれの部屋で寝始めると光熱費跳ね上がるね〜
    夏場はエアコン4台稼働って事か…

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/13(日) 22:07:40 

    8歳と5歳今は私と三人一緒に寝てる。
    数年後は一人で寝てるかと思うと寂しい…

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/13(日) 22:32:45 

    自分は3才から姉と子供部屋で寝るようになったらしい。
    子供はいま7ヶ月だけど先月から別に寝てる。

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/13(日) 22:33:22 

    現在22歳ですが21まで
    母親と寝てました(ダブルベッド)
    今は実家を出てるので1人なんですが
    実家に帰ると一緒に寝てます
    父親とも寝るので一緒に寝ても
    大丈夫だと思いますよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/13(日) 22:59:36 

    アラフォーの兄がいまでも母親と川の字で寝てる。私は年長のときから姉と二段ベッドで寝てた。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2019/01/13(日) 23:11:19 

    上の子は一人部屋を作った6年生の終わり頃からですが、最初はなかなか寝付けないと夜中に私の布団の足元に立ってたこともありました(笑)
    今5年生の下の子はこの前、今日から一人で寝る!と急に言い出したのでとりあえず別室に布団を敷いたものの、3日でまた戻ってきました。
    どうやら一人で寝てる友達にまだ親と寝てるの?って言われて影響されたようです。
    今のところ上の子同様、中学生になる頃に部屋にベッドを用意する予定です。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/13(日) 23:34:35 

    子供の頃、たまに寝る事が怖くなるときがあって、小学校入る前とかに、母に一緒に寝て欲しいって甘えてた記憶あるな。
    だから4〜5歳の時には別で寝てたんだろうな。

    手繋いでって言って横で寝るんだけど、母のイビキで結局寝付けなかったのを思い出した。笑

    共働き、高齢出産で仕事もしてて、兄と二人育ててくれたんだよね。
    感謝しないとな〜

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/13(日) 23:41:37 

    小6のときに引っ越して自分の部屋をもらってベッドを置いたけど怖くて寝れなかったから父と代わってもらい私は母とダブルベッドで、父は私の部屋で一人で寝てた
    そのうち一人で寝れるようになったけど今さら感もあり、結局25で嫁ぐまで母と寝てました笑
    弟は小4から自分の部屋で一人で寝てました

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/14(月) 00:22:32 

    小四の娘は小三の秋に、一人で寝る!とやっと入学祝いに買ったベッドで寝ました(笑)
    その頃から反抗期らしき物も見え始め、今では父親に少し距離を置くようになったりするようになりました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード