-
1. 匿名 2018/12/16(日) 22:56:41
食べる→プラス
食べない→マイナス
でお願いします。
お刺身についているツマ
私は好きで必ず食べます!
+343
-106
-
2. 匿名 2018/12/16(日) 22:57:22
食べます+60
-12
-
3. 匿名 2018/12/16(日) 22:57:35
豚足+60
-101
-
4. 匿名 2018/12/16(日) 22:57:36
焼き鮭の皮+247
-147
-
5. 匿名 2018/12/16(日) 22:57:38
サンドイッチのパセリ+66
-166
-
6. 匿名 2018/12/16(日) 22:57:39
エビフライって尻尾も食べる?+145
-171
-
7. 匿名 2018/12/16(日) 22:57:42
ニンジンの皮!
+71
-163
-
8. 匿名 2018/12/16(日) 22:57:49
刺し身よりもりもり食べます+76
-31
-
9. 匿名 2018/12/16(日) 22:58:25
エビフライのしっぽ
食べる +
食べない -
エビスナックみたいに香ばしくて
私は必ず食べるんだけど、少数派かな?+120
-145
-
10. 匿名 2018/12/16(日) 22:58:32
サンマのワタ+51
-166
-
11. 匿名 2018/12/16(日) 22:58:32
クリームソーダの中のさくらんぼ
食べる+
食べない-+312
-47
-
12. 匿名 2018/12/16(日) 22:58:34
デザートのミントの葉っぱ+57
-155
-
13. 匿名 2018/12/16(日) 22:58:42
ケーキの端に乗ってるミント+52
-138
-
14. 匿名 2018/12/16(日) 23:00:04
大根の葉っぱ+213
-54
-
15. 匿名 2018/12/16(日) 23:00:12
ポテチの最後の味の濃いカス+230
-36
-
16. 匿名 2018/12/16(日) 23:00:44
焼き芋の皮+63
-87
-
17. 匿名 2018/12/16(日) 23:01:23
どれもこれも状態による w w
刺身のツマにドリップが滲んでなければ食べるし、エビフライも揚げたてサクサクなら食べるし、魚の皮もパリパリに焼きたてなら食べる。でも、サンマのワタは無理だわ。+95
-6
-
18. 匿名 2018/12/16(日) 23:01:43
お弁当に敷いてあるレタス+101
-47
-
19. 匿名 2018/12/16(日) 23:02:00
>>5
サンドイッチでも洋食の付け合わせでもなんでも食べる。パセリは食べる。+14
-9
-
20. 匿名 2018/12/16(日) 23:02:08
外食での、使いまわしかもしれない刺し身のツマやパセリは食べません+36
-6
-
21. 匿名 2018/12/16(日) 23:02:19
焼き鮭の皮+30
-23
-
22. 匿名 2018/12/16(日) 23:03:14
サンマのワタは新鮮なものに限る。炭火で焼くと相当旨い。+24
-14
-
23. 匿名 2018/12/16(日) 23:03:37
ロールキャベツに巻いてあるかんぴょう+131
-12
-
24. 匿名 2018/12/16(日) 23:03:51
>>9
むしろ尻尾だけまとめて売って欲しい(笑)
Gと成分が一緒って聞いて鳥肌立ったけどそれでも大好き、むしろ愛してる(笑)+9
-9
-
25. 匿名 2018/12/16(日) 23:03:56
はじかみ+128
-55
-
26. 匿名 2018/12/16(日) 23:04:00
パセリ+19
-22
-
27. 匿名 2018/12/16(日) 23:04:02
食パンの耳+136
-5
-
28. 匿名 2018/12/16(日) 23:04:38
桜餅の葉っぱ
食べる+
食べない-
私は食べます+125
-72
-
29. 匿名 2018/12/16(日) 23:04:59
ヨーグルトの蓋についたヨーグルト+109
-30
-
30. 匿名 2018/12/16(日) 23:06:00
カップラーメンの汁+55
-39
-
31. 匿名 2018/12/16(日) 23:06:25
りんごは皮むかずにそのまま切って食べる+36
-44
-
32. 匿名 2018/12/16(日) 23:07:20
洋服についた米粒(家にて発見時)+12
-50
-
33. 匿名 2018/12/16(日) 23:07:43
>>5
私も最近食べるようになった。
以前、
テレビでパセリ農家さんに密着した番組があって、
テレビクルーの人が
『パセリ食べない人が多いんですよ』って言った時の農家さんのショックな顔を見てから食べるようにしてる。栄養価も実は高いんだよね。+61
-1
-
34. 匿名 2018/12/16(日) 23:08:17
賞味期限が1週間切れた未開封のヨーグルト+38
-29
-
35. 匿名 2018/12/16(日) 23:09:04
柿の皮
私は皮ごと食べるのが好きなんですがやっぱり少数派かな。+8
-84
-
36. 匿名 2018/12/16(日) 23:09:10
ブロッコリーの枝
(茎ではなく、枝)+86
-25
-
37. 匿名 2018/12/16(日) 23:09:53
ほか弁とかで揚げ物の下にあるパスタ+122
-11
-
38. 匿名 2018/12/16(日) 23:10:20
ジャガイモの皮+12
-45
-
39. 匿名 2018/12/16(日) 23:11:12
お刺身の上の食用菊+13
-85
-
40. 匿名 2018/12/16(日) 23:13:17
>>39
かわいい+41
-0
-
41. 匿名 2018/12/16(日) 23:15:53
>>39
食べられるの?+15
-1
-
42. 匿名 2018/12/16(日) 23:16:20
ミカンの内側の皮。
親世代とかは出してる人多くない?
わたしめんどくさくて、食べちゃう。+98
-5
-
43. 匿名 2018/12/16(日) 23:18:03
ポークソテーの脂身+48
-17
-
44. 匿名 2018/12/16(日) 23:20:07
キムチ+50
-7
-
45. 匿名 2018/12/16(日) 23:20:14
じゃがバターのじゃがいもの皮+54
-9
-
46. 匿名 2018/12/16(日) 23:20:39
>>33
パセリは鉄分も豊富だっけ?妊娠で貧血だった時、意識して食べてたー。それから好きになりましたよ!料理の彩りもよくなるしね。
ただ、外食の唐揚げとかの飾りは使い回しだろうから食べない。、+16
-1
-
47. 匿名 2018/12/16(日) 23:21:13
>>4
焼き鮭の皮はパリパリだったら食べるけど、焼きが足らなくてふにゃふにゃしてたら食べない
パリパリしてないと生臭い臭いがする+38
-0
-
48. 匿名 2018/12/16(日) 23:24:40
飲食店の使い回しって本当なのかなぁ??
私はパセリ食べるけど
+19
-3
-
49. 匿名 2018/12/16(日) 23:27:32
ほうれん草の根+11
-18
-
50. 匿名 2018/12/16(日) 23:33:44
>>46
そうそう!
他にもカルシウム、ビタミンC、カリウムも豊富なんだよね。
確かに外食先は躊躇するね。
私個人は気にせず食べちゃうけど…。
一応、画像貼っとく。+27
-0
-
51. 匿名 2018/12/16(日) 23:35:21
毒消し効果があるとかないとか聞くので最後に一応食します+4
-0
-
52. 匿名 2018/12/16(日) 23:37:25
>>41
そのまま食べるのではなくお醤油皿に散りばめて食べますよ+11
-0
-
53. 匿名 2018/12/16(日) 23:44:02
魚の目玉
鯛の目玉好きでよく食べてたけど
最近食べてないなー+11
-23
-
54. 匿名 2018/12/16(日) 23:45:50
イカのはらわた
アルミホイルに巻いて焼くと
カニミソみたいに美味しい+12
-20
-
55. 匿名 2018/12/16(日) 23:51:25
センマイ刺し+9
-14
-
56. 匿名 2018/12/16(日) 23:55:38
ミカンの皮
外のオレンジの部分、天ぷらにすると美味しいってテレビでやってて気になってる+0
-20
-
57. 匿名 2018/12/16(日) 23:56:06
シャコ+13
-13
-
58. 匿名 2018/12/16(日) 23:59:57
ししゃもの頭食べる?食べない?
食べる➕
食べない➖+56
-11
-
59. 匿名 2018/12/17(月) 00:33:19
出汁をとったあとの昆布とかつおぶし
私はそのまま食べちゃう
捨てる人多いのかな+15
-8
-
60. 匿名 2018/12/17(月) 00:35:49
はなくそ+3
-16
-
61. 匿名 2018/12/17(月) 00:42:12
>>52
たんぽぽを?菊ではなくて??
菊なら私もお醤油皿に散らすけど、たんぽぽは食べたことないなぁ。食べられるとは知らなかった。+6
-0
-
62. 匿名 2018/12/17(月) 00:43:36
>>52
61です。ごめんなさい、菊でしたね。たんぽぽだと思い込んでました。+7
-0
-
63. 匿名 2018/12/17(月) 01:01:29
>>20
そんなこと言ったらその使い回しのものがくっついた刺身の部分も食べれなくなるじゃん+8
-0
-
64. 匿名 2018/12/17(月) 01:06:26
>>25
茎の白いとこだけ食べるんだよね
赤は根で固いから残す+3
-0
-
65. 匿名 2018/12/17(月) 01:09:48
わたり蟹汁の蟹の身+8
-0
-
66. 匿名 2018/12/17(月) 01:54:11
ツマって醤油つけて食べますか?
醤油の摂取量すごいことになりませんか?+2
-0
-
67. 匿名 2018/12/17(月) 02:09:47
>>66
少しだけつければいい+9
-0
-
68. 匿名 2018/12/17(月) 02:12:11
イチゴのヘタ
食べる人 ╋
食べない人 ━
これでお願いします
ちなみにイチゴのヘタには弱った胃や腸を元気にする働きなどがあるそうです(食べ過ぎ注意で)+1
-31
-
69. 匿名 2018/12/17(月) 02:20:00
>>61
たんぽぽ食べられますよ。+0
-0
-
70. 匿名 2018/12/17(月) 02:21:01
>>66
九州の刺身醤油は甘口なのでたっぷりつけちゃいます・・・。+2
-0
-
71. 匿名 2018/12/17(月) 02:44:55
中国産のうな重
食べる+
食べない−+9
-17
-
72. 匿名 2018/12/17(月) 03:12:43
韓国産の穴子
ただし日本海域の対馬付近密漁捕獲品
※宮島の名産として2016年より韓国産が扱われている
食べる+
食べない−+1
-13
-
73. 匿名 2018/12/17(月) 05:51:23
>>28
香りと味を付ける為についてる物だと思ってた+2
-0
-
74. 匿名 2018/12/17(月) 06:44:26
ケーキの砂糖菓子
+13
-17
-
75. 匿名 2018/12/17(月) 07:10:07
味噌汁のしじみ+33
-0
-
76. 匿名 2018/12/17(月) 07:46:27
>>75
しじみ美味しいけど、
食べるの大変だよね(笑)
でも、好き!+13
-0
-
77. 匿名 2018/12/17(月) 10:00:15
サンマを骨ごと
misonoがdat解散前に
そのまま食べてて驚いた+1
-8
-
78. 匿名 2018/12/17(月) 10:36:29
>>33
私もその番組見た!
それからはパセリ必ず食べるようにしてます。
あの番組、農家の人にそれを言って意味あるの?って思って悲しくなったし、胸くそ悪かったわ。+9
-0
-
79. 匿名 2018/12/17(月) 10:54:06
>>1
お味噌汁に入れて食べます+2
-0
-
80. 匿名 2018/12/17(月) 11:21:50
>>50 わざわざ知らしめるなんて胸糞悪いなあ。ちゃんとその後この放送見て食べる人が増えたようですとかちゃんと一報いれてんのか?テレビ局。やってないだろうけど+9
-0
-
81. 匿名 2018/12/17(月) 12:07:39
>>74
食べない人は、このサンタどうするの?+2
-0
-
82. 匿名 2018/12/17(月) 12:16:08
>>81
横だけど、たぶん捨てるんじゃないかな
砂糖菓子だから身体に悪いとか昔親がよくいってて食べたいといったら渋ってたからね+1
-0
-
83. 匿名 2018/12/17(月) 14:22:20
>>43
脂身大好き!
すき焼きの牛脂も食べる
+3
-4
-
84. 匿名 2018/12/17(月) 16:27:11
>>9Gの羽根と同じ成分と聞いてから気持ち悪いので食べない!+0
-0
-
85. 匿名 2018/12/17(月) 17:31:11
>>84
横だけどカニの殻も同じ成分
Gというか虫の外骨格と海の甲殻類は同じ成分でできてるから、エビの尻尾だけじゃなく、
エビの外側全て、伊勢海老の外側全て、蟹の殻全てといった外骨格部分はGと同じ成分になる
海の生物甲殻外骨格部分
※蟹、伊勢海老、車海老等
食べる+
食べない−+3
-1
-
86. 匿名 2018/12/17(月) 17:57:12
>>84
私も佐々木希と同じ成分だよ
成分は同じでも、全くの別物だよ+3
-0
-
87. 匿名 2018/12/17(月) 20:52:14
トマトの皮
私は食べますが湯剥きするっていう人をよく見るので+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する