-
1. 匿名 2014/08/29(金) 19:50:51
食べることは好きですが、料理があまり好きじゃないです。
何年やっても好きになれません・・
でも、出来合いのお惣菜もあまり好きじゃないし体によくなさそうなので、しょうがなく自炊しています。
家に帰ったら誰かがご飯作ってくれてたらいいのにな~ってしょっちゅう妄想してます(笑)
みなさん料理は好きですか?
好きじゃなかったけど好きになった人がいたら、きっかけも教えてほしいです><+226
-4
-
2. 匿名 2014/08/29(金) 19:52:11
面倒くさいよね(´`:)+322
-2
-
3. 匿名 2014/08/29(金) 19:52:22
嫌いだけど旦那に美味しいもの食べさせてあげたいの一心ですw+45
-38
-
4. 匿名 2014/08/29(金) 19:52:34
+7
-18
-
5. 匿名 2014/08/29(金) 19:52:40
+51
-6
-
6. 匿名 2014/08/29(金) 19:52:43
卵焼きはつくれるもんねーっ(笑)+77
-5
-
7. 匿名 2014/08/29(金) 19:52:48
料理嫌いです。。
毎日が苦です。。+283
-2
-
8. 匿名 2014/08/29(金) 19:53:00
人のために作る!+56
-5
-
9. 匿名 2014/08/29(金) 19:53:17
彼が来ない日は料理せずに食べれるものばっかり。
納豆、冷奴、魚肉ソーセージ、もずく!+92
-2
-
10. 匿名 2014/08/29(金) 19:54:01
お金持ちだったらデパ地下の惣菜で済ませたい。
野菜を洗うのも切るのも面倒。+247
-3
-
11. 匿名 2014/08/29(金) 19:54:16
料理するのが嫌なので一生独身を貫くつもりです。+67
-6
-
12. 匿名 2014/08/29(金) 19:54:42
一人暮らしの頃は、料理嫌いで外食や惣菜ばかりでした。
結婚したら作らざるを得ないので本を見ながら作っていたら、夫がいつも美味しいと喜んで食べてくれたので、それが嬉しくて料理が好きになりました。+74
-7
-
13. 匿名 2014/08/29(金) 19:55:23
作るのに時間掛かって、食べるのは一瞬だよね~。
私も旦那さんが居ない時は納豆ご飯だけとか、トーストだけとかにしちゃう(笑)+205
-3
-
14. 匿名 2014/08/29(金) 19:55:26
嫌いです。
だから時々お弁当買っちゃう。
旦那と子供居なかったら、毎日コンビニでも
いいくらい。
それなりに上手く作れるけど、楽しくない。+188
-5
-
15. 匿名 2014/08/29(金) 19:55:34
自分のためだけの料理はほんと酷い
人の為に作って初めて料理らしいものになる。+107
-1
-
16. 匿名 2014/08/29(金) 19:55:36
大っ嫌い‼︎
家事の中で一番嫌い‼︎
毎日毎日、朝昼晩なんて作ってられなくてちゃんと作るのは晩だけだけど、それも苦痛(ー ー;)
だけど、何故か音楽を聞きながら作るとあっという間にできてしまうからどうしても作りたくない時は音楽聴きながら作ってます。+176
-1
-
17. 匿名 2014/08/29(金) 19:55:43
料理嫌いだからメニュー増えない、上達しない
悪循環+222
-1
-
18. 匿名 2014/08/29(金) 19:56:06
料理は嫌いじゃないけど、キッチンが汚れるのが嫌で料理したくない。料理後の掃除大変。潔癖なんで、少しの油がとんでるのも嫌。+110
-5
-
19. 匿名 2014/08/29(金) 19:56:21
苦手でした。彼氏が出来てから、頑張り始めましたが、初めて作った料理も最悪でした。恥ずかしながら、米の研ぎ方、測り方すら分からなくて(笑)味噌汁の具も固いままで(笑)彼氏は今の旦那ですが、結婚して、昔より腕上がったねと言われました。クックパッドでお世話になるばかりです。+25
-6
-
20. 匿名 2014/08/29(金) 19:56:34
困ったら、パックの刺身。+68
-4
-
21. 匿名 2014/08/29(金) 19:56:50
料理って
何食べよう?→付け合わせは?→冷蔵庫に何あったっけ?→作り慣れないものはレシピみる→スーパー行く→作業場を片付けながら段取りを組む→下ごしらえを進めつつ器具を片付ける
などなど…とても好きにはなれません。+142
-3
-
22. 匿名 2014/08/29(金) 19:57:06
料理は好きじゃないけど、食器を集めるのは好きです。
新しい食器を買ったときだけ、気合いが入る。+50
-3
-
23. 匿名 2014/08/29(金) 19:57:07
なかなか好きになれません
しだすと楽しいなって思うこともあるのですが、めんどくさいと思ってしまいます+83
-2
-
24. 匿名 2014/08/29(金) 19:57:09
美味しいものを作ったことがない
ヘタだから作る気にもならない+48
-1
-
25. 匿名 2014/08/29(金) 19:57:12
もう凝ったものは諦めて、料理本通りにタレを作って、レンジで蒸した魚にからめたりして凌いでます
+20
-1
-
26. 匿名 2014/08/29(金) 19:57:18
野菜切って肉切って炒めて…
これだけにしても洗い物がたくさん出るから嫌です。
洗い物がなかったら気分的に楽なんだろうなぁ。+107
-2
-
27. 匿名 2014/08/29(金) 19:57:19
クックパッド最高+58
-5
-
28. 匿名 2014/08/29(金) 19:58:27
毎日外食したい(笑)+146
-2
-
29. 匿名 2014/08/29(金) 19:58:32
料理やお菓子作りがストレス解消になるっていう友人が3人いるけど、信じられない。
料理はストレス。+182
-2
-
30. 匿名 2014/08/29(金) 19:58:38
昔は嫌いでした
ですがジャンクなモノやインスタント系ばかり食べていたら体を壊したので自炊するようになりました
今は結構好きになってきました+20
-2
-
31. 匿名 2014/08/29(金) 20:01:54
作るよりその後の食器洗いが本当イヤ(><)+110
-1
-
32. 匿名 2014/08/29(金) 20:01:56
今夜のメインディッシュは買ってきた鮭の切り身を焼いたやつ。
手抜きだけど美味しいし栄養あるし白米に合うし、いいよね。+61
-2
-
33. 匿名 2014/08/29(金) 20:04:40
好きなときに好きな物を作るのは良いけど、
食費をやりくりして、献立考えるのが面倒。
+88
-1
-
34. 匿名 2014/08/29(金) 20:05:41
作るより片付けが…
嫌いです!!+44
-1
-
35. 匿名 2014/08/29(金) 20:09:07
お菓子作るのは好きだけど、ご飯作るのはめんどくさいから嫌(._.)+18
-2
-
36. 匿名 2014/08/29(金) 20:09:12
作るのが嫌いだから上達しないのか、上達しないから嫌いなのか まるでコロンブスの卵+96
-0
-
37. 匿名 2014/08/29(金) 20:09:33
作るのも面倒だけど、レパートリーが少ないのでメニューを考えるのが一番疲れます。
休みの日に『何でも良いで』と言われるとますます疲れる。+96
-2
-
38. 匿名 2014/08/29(金) 20:11:06
飲食店で料理作ってます。
仕事なので、頑張ってやっていますが、家帰ってからの夕飯がホントに苦痛…
家に帰ってまで作りたくない…(>_<)+40
-2
-
39. 匿名 2014/08/29(金) 20:12:22
私も苦手。
夏休みなんて、昼食も作らなきゃいけないから苦。
一人だったら、残り物で済ませられるのに。+62
-1
-
40. 匿名 2014/08/29(金) 20:13:04
ドラマのごちそうさんみて
ごちそうさんのレシピ本買って色々作ったけど、
ドラマ内みたいにみんなが大絶賛するようなおいしいものは出来なかった。
スコッチエッグ作ったら、たまごのまわりは半ナマ
チキンライスも昔の味で自分が普段作ってるもののほうが
おいしかった。
料理上手を自負している人は本当においしいもの作れるのかな?
+23
-2
-
41. 匿名 2014/08/29(金) 20:13:04
私は食材洗うのと、その皮むきと、鍋や食器洗いが嫌い。
それがなければあとはまだいいかなw+38
-0
-
42. 匿名 2014/08/29(金) 20:13:34
トピ主です!
同じような方たくさんいてなんだか安心・・!
私も野菜を洗う・切るの時点で面倒、洗い物も面倒。
ちなみに、夫は仕事で料理をしているので大変さがわかるせいか、何を作ってもおいしいといってくれますが、B級グルメ的なものが大好きなので、カレーとかチャーハンとか丼モノが一番喜ばれます・・
でも栄養バランスを考えるとそればっかりじゃいけないし・・でもめんどくさい・・のループ・・
引き続きよろしくお願いします^^+52
-1
-
43. 匿名 2014/08/29(金) 20:14:35
献立考えるのも、
買い物するのも、
切ったり焼いたりも(特に肉魚)、
食器洗いも、
とにかく料理に関わることで好きな作業がひとつもない。+78
-1
-
44. 匿名 2014/08/29(金) 20:22:58
カレールー万歳\(^▽^)/+23
-1
-
45. 匿名 2014/08/29(金) 20:25:57
3食ほぼ毎日作ってるけど旦那が出張でいない時はめんどくさいからパンとトマト齧ってる+20
-1
-
46. 匿名 2014/08/29(金) 20:26:16
料理が好きじゃない人って、ほぼ凄い爪してるか、お母さんもマズ飯というか
料理より女子力や外見飾ってる人が多い印象。
今どきはコンビニに冷凍食品も美味しいのあるんだから無理しなくていいと思うし、
それでいいって人か、料理好きな人探せば大丈夫!!+3
-42
-
47. 匿名 2014/08/29(金) 20:27:12
作るのは時間かかるくせ、食べるの一瞬。
一瞬で食べ終えるのに作るのは時間かかるのがイヤだ。+76
-1
-
48. 匿名 2014/08/29(金) 20:27:36
お手伝いで作るのはあまり好きじゃないけど
自分たちの食べたいお菓子を選んで
友達と計画立てて、一緒に買い物に行って
おしゃべりしながら作るのは好きです。
後は、手軽に簡単に作れるもので
使うお皿などが少ないものは作るのも
楽しくなります。+4
-2
-
49. 匿名 2014/08/29(金) 20:29:24
時々料理するのが本当に億劫になる時がある。
その時はパスタ茹でて市販のパスタソースかける。
サラダはレタスちぎった横にハムとスライスチーズとトマト切ったの添えて終わり。+27
-1
-
50. 匿名 2014/08/29(金) 20:29:32
46さん
偏見だよ。私の母親、凄くご飯おいしかったし、私、女子力ないのに嫌いだもん…。
+37
-1
-
51. 匿名 2014/08/29(金) 20:31:06
1日3食、毎回とにかくめんどくさい。
ご飯の準備の時間になると「あー、あれ作ったら包丁もまな板もフライパンも洗わなきゃいけないし」とか考えてヤル気なくなる。
しかも、自分で作った物って、だいたい味が予想出来て、たいして美味しくない…。+45
-1
-
52. 匿名 2014/08/29(金) 20:32:00
嫌いではない。
けれど
安い食材を買わないと
家計が苦しい。
だんだん、やる気を無くした・・・。+19
-1
-
53. 匿名 2014/08/29(金) 20:33:12
私の母親も料理上手だった。高校生のとき母が作ってくれたお弁当毎日持っていってたけど、周りの友人からよくほめられたし。
何で遺伝しなかったかな~(笑)+27
-1
-
54. 匿名 2014/08/29(金) 20:34:36
料理好きな人が羨ましいです。。
料理のレパートリーに今後困らないように、日々新しいものを作るようにしてるけど……私、作り始めてしまえばだんだん楽しくなってくるけど、作り始めるまでが腰が重いときが多々あります。だから嫌いなんだと思います>_<+33
-0
-
55. 匿名 2014/08/29(金) 20:41:29
36さん
にわとり卵ではありませんか?+7
-1
-
56. 匿名 2014/08/29(金) 20:41:51
一人暮らし歴15年だけど一度も料理したことないよ、面倒くさいし、たぶん向いてないから。
彼氏いても、作りたいって思わないんだよねー。+14
-1
-
57. 匿名 2014/08/29(金) 20:42:28
毎日、目玉焼きと味噌汁とごはんがあれば満足。
秋は毎日ごはんとサンマの塩焼きだけでいいし…考えるのも作るのも面倒!
+15
-1
-
58. 匿名 2014/08/29(金) 20:47:57
独身ですが、彼氏に「今日の夜何食べた?」って聞かれるのが1番苦痛。
ロクなもの食べてないのがバレる。
適当に嘘をついて凌ぐ➡︎彼氏が来たときだけ本見て作る➡︎料理楽しいかも?➡︎やっぱ自分のためだけに作るのはめんどくさい➡︎…
その無限ループ。+18
-2
-
59. 匿名 2014/08/29(金) 20:47:57
毎日、目玉焼きと味噌汁とごはんがあれば満足。
秋は毎日ごはんとサンマの塩焼きだけでいいし…考えるのも作るのも面倒!
+9
-1
-
60. 匿名 2014/08/29(金) 20:49:02
前は色々頑張って作ったけど
手をかけて作った物ほど残すから
なんだかねー 何やってんだろ私と思い
今は焼くだけ、煮るだけ、炒めるだけ
の物が多くなった
それも何だかねーと思っている
+14
-0
-
61. 匿名 2014/08/29(金) 20:50:12
仕事でくたくたになって帰ってきて、自分一人のために何か作る気になんてなれない(。-_-。)
自分の作ったごはんには全くときめかない!楽しくない!
相手がいたときは頑張れてたんですが…
だれかといっしょにおいしいねって言いながら食べるからいいんだよね(´・_・`)
そういえば「最高の離婚」で「一人で食べる飯はただのエサだ」みたいなセリフがあったな!+23
-1
-
62. 匿名 2014/08/29(金) 20:54:57
58さん
全く一緒です^_^;(笑)+5
-0
-
63. 匿名 2014/08/29(金) 20:58:53
もしかしたら大好きなアーティストに食べてもらえる日が来るかも知れない...
と思って丁寧に作るようにしてます
実際にはそんな日は来ないだろうけど、モチベーションを高めるためw
あと不思議と味にも影響あるようで褒められるようになりました+15
-2
-
64. 匿名 2014/08/29(金) 20:59:29
これ、
『料理が好きな人〜!』ってトピに
した方が役立つ情報、得られるんじゃない?
みんな料理嫌いの愚痴になってるf^_^;)
私も料理嫌いなので、皆さんの意見に
同感しまくりなんだけど、
好きになれる意見も聞きたいな〜!+11
-2
-
65. 匿名 2014/08/29(金) 21:00:15
58さん
あんまり彼氏の前で頑張らない方がいいですよ!
結婚して、期待はずれー!って言われますよ!+18
-0
-
66. 匿名 2014/08/29(金) 21:05:10
料理作るのもだけど、
献立立てるのがメンドクサイ!!!
今日何作ろう・・はぁぁって感じです。
給食みたいに1ヶ月分の献立がほしい。
野菜が無駄にならないような使いきれるレシピで。
自分だけの時は本当に適当です。+24
-2
-
67. 匿名 2014/08/29(金) 21:06:51
めんどくさいしヘタクソ、やるなら早く食べたい、ってことで時間かかる事はやらない。
ごはんと味噌汁に刺身だけとか、魚焼くだけ、肉を焼くだけとか単品ばっかり。
旦那は小食だから文句言わないけど、料理上手な義母に知られたらめちゃくちゃ言われるだろうなと思う。
あと冷蔵庫に使いかけの食材がごちゃごちゃ入ってるのもイヤなので、色々買いたくないっていうのもある。+13
-1
-
68. 匿名 2014/08/29(金) 21:16:13
仕事疲れて帰って、気力をふりしぼって作った料理のなんとまずいことW
そのわびしさ分かる人いる!?+25
-1
-
69. 匿名 2014/08/29(金) 21:31:25
元カレに頼まれて頑張って作ったのに「美味しくない」と言われてから、「自分だけが美味しく感じれば良い」と思うようになって楽しくなくなった
味覚音痴なのも関係あるのかな+8
-1
-
70. 匿名 2014/08/29(金) 21:31:33
作ってうまくできると嬉しいし、褒められると明日も頑張ろうと思うんだけど
次の日にはその気持ちは忘れて作るの嫌だーってなってる+8
-1
-
71. 匿名 2014/08/29(金) 21:35:12
料理に興味がないから何にもアイデアが出てこない。
ジャガイモなら肉じゃがかポテサラしか思いつかない。
これにこれが合いそう!とかも分からない。
クックパッドは見るけど、なかなか気になるメニューが見つからない。
自分1人なら納豆とご飯とお味噌汁で満足。+23
-1
-
72. 匿名 2014/08/29(金) 21:35:51
はいはいはいはいはーい!
大嫌いでーす!
何作るか考える→面倒
買い出し→疲れる
調理→立ち仕事、腰が痛い
洗い物→もうぐったり
人のために作るけど、
味見はしないし、レシピ通りでアレンジもしない。
そして自分では食べない。自分は惣菜かレトルトのみ。
料理って非効率な上に肉体労働。
料理は男の役割だったらいいのになー。+20
-1
-
73. 匿名 2014/08/29(金) 21:49:05
旦那さんが美味しいねって料理褒めてくれる人はまだ恵まれてるよ。
うちの夫なんて料理の感想なんて殆ど言わないもん。新婚時はまだ気合入れて作っていたけど、時が経つとともにどんどん手抜きになって来ましたw まぁ不味いと文句も別に言われないからまだマシだけどね。本当毎日面倒だわー+11
-2
-
74. 匿名 2014/08/29(金) 22:03:35
>11 料理するのが嫌なので一生独身を貫くつもりです。
ちょっ、その考え、極端過ぎよ!
私も一票投じたけどw
+18
-1
-
75. 匿名 2014/08/29(金) 22:08:59
料理が嫌いなので、完全に惣菜と外食です。
手作りのお菓子を持って来る人が女子力高すぎてまぶしい。
+16
-1
-
76. 匿名 2014/08/29(金) 22:15:43
料理本見て頑張って作ったのに、美味しくない時の挫折感。
レシピ通りにやってるに、なんで?ってなる、
するともうやる気ゼロ。
で、コンビニ弁当やお惣菜生活、これじゃいかんと料理するも美味しくなくて挫折の繰り返し。
あー料理って面倒くさっ(笑)+13
-1
-
77. 匿名 2014/08/29(金) 22:53:50
私は野菜を洗うのが嫌い…特にレタスとか、大嫌いな虫が付いてないか細かくチェックしないと気が済まなくて面倒で(ノ_<)なので野菜は買ってきて野菜室入れた所まではいいけど、あー面倒だからやっぱり今日は使うのやめようとかやってるうちに腐る事が良くあります(T ^ T)+14
-1
-
78. 匿名 2014/08/29(金) 22:56:10
仕事場でハンバーグって作るのめんどくさいんですよねーって言ったら、料理好きな人からえっっ?すっごい簡単じゃない!って言われました(。´╹A╹`。)+20
-1
-
79. 匿名 2014/08/29(金) 23:03:09
私も、料理は大の苦手です!
いつもおかずは多めに作り、取り分けて冷凍しておきます。
どうしても料理したくない時、重宝しますよ。+9
-0
-
80. 匿名 2014/08/29(金) 23:03:18
最近読んだ本に書いてあったんだけど
欧米では、料理と言ったらレトルトや冷食を温めるだけの人が多いらしい。
働く女性が多いのが理由らしいけど。
もちろん中年より上の人は料理する人もいるけど
料理と言ったらレトルトの袋をお湯に入れることだと思ってる人も多いとか。+9
-1
-
81. 匿名 2014/08/29(金) 23:13:50
たまに手作りお菓子やパンをいただくけど、正直『お店で売ってるもののが美味しいな』て思う。
料理好きだからって美味しいものが作れるわけではないみたいだから、料理キライな自分に美味しいものが作れるとは思えない。+13
-3
-
82. 匿名 2014/08/29(金) 23:16:15
時間さえあれば、ちゃんとしっかりした夕飯作れるのに…と思ってたけど、時間があっても本質的に自分は料理が好きでないことに気づいた(^^;
頑張って作っても食べ残されちゃうし、モチベーションも上がらないわ。
凝れば凝るほど洗い物も増えるし!
料理するぐらいなら、夕飯抜きにしたいぐらい嫌なときもある。+13
-1
-
83. 匿名 2014/08/29(金) 23:27:31
料理本見ても調味料が無かったりするよね+17
-2
-
84. 匿名 2014/08/30(土) 00:21:36
作ってもおいしく作れないからきらい。ストレスでしかない。音楽聴きながら紛らわせて作る。+6
-1
-
85. 匿名 2014/08/30(土) 00:24:02
好き嫌いがなく、食に興味がない。でも、まずいのは嫌。
外食のほうが多いけど、家で食べる時も、お惣菜を買ってくる。
果物むいたり、野菜は食べるから包丁は使うことがあるけど、IHで掃除も楽なのに汚れるから
火は使いたくない。
レンジでさえ、最近は使わない。
お惣菜のパックの容器のゴミがたくさん出る。
一番多い食器はコップ。
それでも、何とか健康に生活してます。
彼に料理してほしいか聞くと、必要ないと言うし、しばらくはこの生活が続くでしょう、、、+9
-1
-
86. 匿名 2014/08/30(土) 00:35:41
献立を考えるのが本当に億劫!!
逆に献立をうまく考えれた時は
その日一日気が楽♪
献立を書き込んだノート見返して作ることもしばしば...
材料なかったときのガッカリ感がハンパない。
ダンナは何でも文句言わずに食べてくれるが、
同居の義父は酒のおつまみが必ず要る上に品数少ないと不満そう...しかも白飯なんて食べないからほんっっとに厄介!!
愚痴になりました。
+8
-0
-
87. 匿名 2014/08/30(土) 01:19:30
料理より嫌いなものはないと断言できるほど、料理嫌いです。
毎日作ってるとそのうち好きになるかと思いきや、全く1ミリも好きになれず今に至ってます。
ほんと、毎日地獄です。+17
-1
-
88. 匿名 2014/08/30(土) 01:45:52
私の回りの料理嫌いな友人の共通点は
キッチン用品が適当って感じがします。
独身の時から、毎月お給料日に一個ずつ自分のテンションが上がりそうなキッチン用品を揃えてきました。
母親がいつも誕生日のプレゼントに父親にキッチン用品を買って貰っていたので。
食べることって、ただ餌を食べるんじゃなくて目で見たり鼻で感じたりがとっても大事だと思います。
夫にも子供にも健康であって欲しいし、食事の時間はリラックスできる唯一の時間。
だから、大好きなお鍋や可愛い食器とか、お玉もお箸も素敵な物を選びます。
愛情が持てるからお茶碗洗うのも苦になりません。
毎日作るのはしんどいけれど、ハッピーに生きていくための知恵を母親から教えてもらいました。
きっと楽しみがないから料理嫌いになるんだと思います。
100均で何でも揃う時代ですが、100円が1000円になっても心が弾む為のお金を出し惜しみしないで自分に投資すると自分が変われると思いますよ。
料理は上手に出来なくても、頑張って作ってるひとの愛情が伝われば美味しいです。
一人暮らしの人は自分へのご褒美に。+11
-5
-
89. 匿名 2014/08/30(土) 02:13:22
78
いえいえ、ハンバーグは結構めんどっちぃですよ!
とにかく料理するために立つことすら面倒くさい。ぐうたら主婦です。+12
-1
-
90. 匿名 2014/08/30(土) 03:26:29
面倒
一生懸命作ってもダメ出しばかりする旦那。
貧乏人のくせして えらそうに美味しさわかってないだろ 大嫌い旦那 そして料理 何時間台所で用意してるか知らねぇだろ?腰痛で立ちっぱなしつらいぞ。+4
-1
-
91. 匿名 2014/08/30(土) 03:36:34
私も独身で実家住まいのときは嫌いで一切やらなかったんですけど、事情があって独り暮らししたら、惣菜、コンビニも飽きて、もともと食べることは好きなんでやりだしたら、凝るわ凝るわで、今の旦那に食べさせたら美味しーと言ってくれ、結婚してから、さらにヒートアップしましたね。YouTubeなど見まくってコックさんのプロの切り方、調理を盗み、実践って感じで、殆ど理科の実験のような感覚で楽しんでる。今は唐揚げ研究所という設定で、唐揚げレシピを片っ端から実践し、助手の旦那と共に作ってみては食べてと日々過ごしてる。今度は大分の唐揚げ専門店のすりおろし玉ねぎ入りのレシピに挑戦する予定。+8
-1
-
92. 匿名 2014/08/30(土) 06:07:07
今はワンルームのキッチンなので狭いからなかなか料理する気になりません。
広いキッチンだったら自然と色々作るんだろうなー。+7
-1
-
93. 匿名 2014/08/30(土) 07:03:28
一人暮らし長いから料理を面倒がるのか、料理を面倒がる奴だからいつまでも一人暮らしなのか。
市販の惣菜、弁当、レトルト系と外食で済ませてます。
電子レンジは欠かせません。
近所のコンビニやラーメン屋の店員に覚えられていてちょっと世間話もします。
独りで入るのを躊躇する女性もいるという牛丼屋等も全く問題ありません。
一人暮らしを始めた頃は自炊していたのに、楽に流された結果こうなりました。
女失格ですが、仕事帰り何食べようか気楽に考えられるのは良いものです。+6
-1
-
94. 匿名 2014/08/30(土) 08:24:22
41さん
そうなんですよねー…そういうのが面倒なんです。
まぁ切ったり調理したり味付けしたりなんかはイヤじゃないんですが。
見てないあいだに下準備をやってくれる小人さんの出現を待ちわびています☆
報酬のお裾分けはちゃんとあげるから〜+3
-1
-
95. 匿名 2014/08/30(土) 09:23:52
トピずれかもしれませんけれど、、、
私も料理が苦手です。
で、台湾とかシンガポールは共働き率が高いせいか、食事は基本外食、と聞いて、羨ましいなと思ってしまいました。
欧米の話をしている方もいましたし、「料理しなくちゃ」という強迫観念があるのは案外日本くらいかも。+14
-1
-
96. 匿名 2014/08/30(土) 09:37:43
95さん
私もそれ聞いたことあります!
あと、タイは屋台などのお店がたくさんあって自炊よりも安いから外食がほとんどとか。
イギリスにちょっと住んでたことありますが、レトルトやテイクアウト、作るとしてもパスタとか1品で済むものが多かったです。
日本は共働きでも関係ないですもんね・・毎日一汁三菜は大変^^;+9
-1
-
97. 匿名 2014/08/30(土) 10:55:07
嫌いです
面倒で動くまでに時間がかかります
料理をした後の、使った道具と食べた後の食器洗い、流し台と三角コーナー、排水溝を洗い、スポンジ(2個)を洗って除菌し、キッチンスペースを拭き、台拭きを洗って干し、最後に流し台をハイターで除菌‥‥
ああ! もう! 面倒くさい!!
コバエが湧くから徹底しないといけないのが、なおさら面倒!
コバエめ! どっから湧いてるんだ!
毎日めんつゆトラップに何匹もかかってるのに、翌朝になるとまた目の前にいるorz
ストレスがやばいですね
夏の水周りは、特に+6
-1
-
98. 匿名 2014/08/30(土) 11:05:49
料理って時間の無駄なような気がしてずっと作っていなかったら体調が悪くなって・・・
最近はなるべく作るようにしているけど正直めんどくさい。費用対効果でPAYしないのよ。1人暮らしだと特にね。+4
-1
-
99. 匿名 2014/08/30(土) 11:07:52
タイは外食文化なので、お袋の味がその村の味なんだそうです。
+7
-0
-
100. 匿名 2014/08/30(土) 11:27:03
皆さん、完璧主義で頑張り屋さんですね。
本当、尊敬します。
うちは夫と2人で共働きで、食事は夫に任せました。
私は、夫に出された納豆ご飯はおいしい!
と食べれるけど、
夫が「納豆ご飯でいいよ」と言ってくれても、
ご飯・主菜・副菜・汁物…を作らなきゃとストレスになってしまうので。
夫は『ご飯は作れる』けど、
『料理は作れない』です。
なので、焼肉のたれで焼肉や、肉野菜炒めなら作ってもらいますが、ハンバーグやグラタン等、料理になると、私が手伝います。
2人で冷蔵庫や保存食、在庫も把握してるので買い物も楽です。
そんな中、夫のお弁当だけは、私が作るようにしました。
完璧に作ろうとするとストレスが溜まるので、最初は冷食から始めて…
作ってるうちに、もう少し野菜入れてあげたいとか、出来合いの物じゃないものを入れてあげたいと思ってたら、段々と料理すること自体は苦痛じゃなくなってきました。
お弁当に残り物を入れるために夕食を手伝う回数も俄然増えました。
そして、夫が「冷食でもいいから、人に作ってもらうお弁当の方が何倍もおいしい。」と言われ、同じことを思ってたんだなーと。。。
トピ主さんの状況や年齢はわかりませんが、
「誰かに作ること」って、大きなきっかけになったりします。
夕食は1人なら手抜きでもいいから、職場の人に見られるかもしれない「お弁当」をがんばるのはどうでしょうか?
最初から、全部完璧に本に載ってるようなお弁当じゃなくていいので、上達していくうちに、「美味しそうなお弁当だね」なんて褒めてもらえるかもですよ!
彼が会いに来る前に、練習で、ちょっと凝った物を休みの日に作ってみるとか。
1回作ってみると、レシピに載ってる材料の代わりになる物が何かとか、この手順は省いてレンチンで温めた方が効率いいとかがわかって、次からは案外スムーズに作れたりしますし!
そのうち作れる料理のバリエーションが増えたりします。
毎日じゃなく、「あの味食べたい!」とな興味がある物をたまに作るでもいいと思います。
料理嫌いの私も知らないうちに、段々好きになってきたので、トピ主さんも大きく構えず、ちょっとした物(んー、金平ごぼうのささみ入りとか?)位から、1つ作ってみて下さい。
一緒に料理好き、いや料理上手になるようがんばりましょう!
長々と失礼しました。+4
-5
-
101. 匿名 2014/08/30(土) 11:36:24
私が作っているの料理じゃなかった・・・・ご飯だった・・・Cook Do とか普通に使っちゃうし・・・orz これでも四十路・・・やばい 人間失格ですわ。+4
-1
-
102. 匿名 2014/08/30(土) 11:55:20
男性のなら「料理しないんだね」ですむのに女性だと「えー 料理しないの!?」と言われるのは何故なのか。
同じように一人で生計を賄っているのに。
私はファミリータイプのマンションに住んでますが、ガス代は毎日お風呂沸かしても3000円以下。
料理ってコストも時間もかかる。+9
-1
-
103. 匿名 2014/08/30(土) 12:52:12
アラフォー独身ですが、結婚に抵抗がある一番の理由は料理をしたくないからです。
でも経済的にも健康も気になるので頑張って適当に作ってます。
結婚したらこれが毎日一生続くのかと思うとストレスでハゲそう…
それくらい大嫌い(笑)+5
-1
-
104. 匿名 2014/08/30(土) 13:30:04
>103さん
私もです~! こんな考えの人私だけかと思っていたので、私だけじゃないって知ることが出来てうれしかったです。結婚したくない最大の理由が料理。一年中飯炊きおばさんやるのは、本当無理です。
今日もお昼面倒くさいのでお弁当を配達してもらいました(笑)+5
-2
-
105. 匿名 2014/08/30(土) 15:29:12
料理が嫌いな上に、食べることにも興味がありません!
が、結婚を期に毎日作ってますが旦那に、同じ料理ばっかり!野菜が少ない!だの文句を言われます。
自分的には2週間半は同じおかずが並ばない様に気を付けて、レパートリーを増やすために3日に1回新しい料理に挑戦し、主菜1品・副菜2品・汁物1品で頑張ってるのに本気でやる気を無くしました。
でも今は妊娠中だから栄養が気になるんで料理しない訳にもいかず…
あーもう腹立つ+5
-1
-
106. 匿名 2014/08/30(土) 15:50:38
旦那の偏食がありすぎて何を作っても箸をつけてくれなくて料理が大嫌いになった。子供はなんでも美味しいって食べてくれるのに。旦那の好きなものってカツ丼とラーメン。そんなのばかり作ってたらみんな病気になるし、どうしたらいいんだろ…+5
-1
-
107. 匿名 2014/08/30(土) 16:02:25
105さん頑張ってるよー、無理しないでね。
私なんか今年に入って作った覚えがあるのは、うどんとカレーだけだもん。
後、ポテトサラダかなー。
子供の時から食べる事にも興味なかったからかな、料理は絶望的に好きになれない。
作れと言われたらそこそこ作れはするんだけどね、でも作りたいと思わない。
片付けとか洗いものはまだ好きなんだけどなー。
皆さんがご想像通りの女子力無しの干物でございます。+4
-1
-
108. 匿名 2014/08/30(土) 18:33:49
好きになりたい…ってか、手早くなりたい。苦手なのに、子どもが色々なアレルギーを発症してて、更にレパートリーがなくなる…三食毎度毎度困ってます。旦那は美味しい!とか思っても言わないタチらしく、余計ツライ…。+1
-0
-
109. 匿名 2014/08/30(土) 22:17:06
料理大好きです!
なにが好きって、自分の食べたいものを作れるから!
毎夜、翌日のレシピを考え、ニヤニヤしてます!笑+0
-4
-
110. 匿名 2014/09/16(火) 01:25:42
管理栄養士ですが、料理あまり好きじゃないし、下手です(笑)
仕事で、野菜の皮むきやみじん切りや、
大量に盛り付けるのは上手くなったけど、
一人暮らししてる彼氏の方が上手(笑)
料理じゃなくて、食べることが好きなだけだと今更気づきました(笑)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する