ガールズちゃんねる

軽自動車は嫌だ…。

731コメント2018/10/26(金) 13:17

  • 1. 匿名 2018/10/10(水) 11:45:46 

    最近、仲良くなった子とちょっと遠出しようって話になりました。
    その子は車を持ってないので私の車で。
    その話をしてるといきなり「あなたの車って軽自動車だよね?私軽自動車で遠出するの嫌だ」って言われました。
    (※ここには「あなた」って書いてるけど、ちゃんと名前で呼んでます」
    私は「えっ!」ってなりました。
    遠出するって行っても隣の県だし…。
    その理由を聞くと「軽自動車って高速道路とか走ると爆発しそうじゃないですか?」って言われました。
    もし、軽自動車で遠出したくなくてもハッキリ言うかな…。
    皆さんは軽自動車で遠出するの怖いですか??
    私は軽自動車で何処でも行けると思ってます!!
    実際に行ってます!!
    意見を聞かせてください!!
    軽自動車は嫌だ…。

    +1014

    -54

  • 2. 匿名 2018/10/10(水) 11:46:45 

    ワロタwwww
    まぁ、たしかに軽だと馬力が足りなくて音だけブンブン言うよねw

    +1887

    -59

  • 3. 匿名 2018/10/10(水) 11:46:52 

    ガル民は彼氏が軽自動車だったら別れるって言ってるよー

    +623

    -152

  • 4. 匿名 2018/10/10(水) 11:46:55 

    高速走っても爆発はしなかったよ。

    +2162

    -10

  • 5. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:01 

    高速で爆発した軽自動車見たことないわw

    +2423

    -15

  • 6. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:07 

    どこでも行けます。
    乗せて貰っといて、失礼な友達。

    +2639

    -16

  • 7. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:11 

    友達、アホの子?
    爆発するわけねえだろ
    車出してもらうのに失礼過ぎる
    私は軽でどこでも行くよ

    +2365

    -22

  • 8. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:12 

    軽自動車より
    その友達が嫌だ

    +2522

    -4

  • 9. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:15 

    車の知識がない奴の戯言だよね…

    +1150

    -13

  • 10. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:27 

    一緒に出かけるのやめなよ
    てか、縁切りなよ

    +1715

    -7

  • 11. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:29 

    爆発わろた

    +782

    -4

  • 12. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:33 

    軽自動車でどこへも行くけど
    高速は自分が運転するの怖いから乗らない
    高速は普通車でも運転無理

    +696

    -70

  • 13. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:47 

    さすがに爆発はしないでしょ。

    +518

    -6

  • 14. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:52 

    事故った時を考えたら怖いけど高速道路乗っても爆発はしなかったよ

    +776

    -7

  • 15. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:55 

    何十年前の話してるの?

    +388

    -6

  • 16. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:57 

    燃費良いし良いと思う

    +535

    -24

  • 17. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:57 

    友達の方が、人としてどうかと思っちゃう

    +833

    -4

  • 18. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:59 

    管理人軽自動車のトピ好きだな

    +219

    -5

  • 19. 匿名 2018/10/10(水) 11:47:59 

    >>3
    バブル引きずってるおばさんでしょソレ

    +271

    -33

  • 20. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:00 

    たしかに高速乗るなら軽より普通車の方が安全ではある。
    私軽自動車乗ってるけど、今の車では高速は乗りたくないもんw

    +492

    -60

  • 21. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:00 

    なんで爆発??
    変な友達だね

    +296

    -7

  • 22. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:11 

    乗せない方がいいよ
    むかつくね

    +570

    -5

  • 23. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:12 

    普通車レンタルして行けば良いんじゃないの?
    レンタル料金は友達が多く出す

    +609

    -16

  • 24. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:14 

    私の地方は車1人1台当たり前に持ってるけど、女性はみんな軽ばっかりだよ。家庭がある人は普通車も多いけど。そんな事考えたこともない(笑)そんな事言う人乗せる必要ないでしょ。一緒に遊ぶのやめな〜

    +629

    -9

  • 25. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:22 

    バブル引きずりすぎ

    +75

    -19

  • 26. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:23 

    くだらねぇ。
    じゃあ徒歩でいけよ(笑)

    +497

    -4

  • 27. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:26 

    疎遠にするレベルの友達だね

    +503

    -3

  • 28. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:37 

    それでも友達でいたいの?

    +330

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:39 

    女はいいけど、軽自動車乗ってる男はキモいわ。

    +37

    -185

  • 30. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:46 

    爆発はしないけど加速時のエンジン回転数はめっちゃ凄い

    +333

    -7

  • 31. 匿名 2018/10/10(水) 11:48:56 

    そんな子乗せるのやめなよ
    近場か電車にしな

    +345

    -3

  • 32. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:04 

    私も軽自動車愛用してるけど確かに高速が嫌なのだけはわかる。
    爆発とかじゃなくて衝突時の衝撃とかを考えたらね。
    爆発は意味不明。

    +572

    -6

  • 33. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:07 

    友達にそんな事言われたら縁切りたくなるわ
    変わった子だね

    +309

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:08 

    じゃああなたが普通車で運転してよ??ってその友達に言えばいい

    +378

    -3

  • 35. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:11 

    軽自動車で女3人、高速使って6時間かけて三重まで行ったけど爆発はしなかったなぁ。

    +330

    -2

  • 36. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:13 

    爆発するのは中国産です

    +213

    -9

  • 37. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:30 

    軽じゃないけどそんな奴は載せたくない。
    かなり厚かましくて非常識だね。
    今後付き合い考えるレベル。車も持ってないくせに偉そうな。

    +422

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:31 

    軽自動車で高速は風でふられるし、音がうるさいしサスペンション悪くて首が痛くなる。
    とにかく事故の時が怖い。

    +266

    -38

  • 39. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:35 

    田舎の駐車場って軽ばっかりで驚いた。
    1人一台らしいね。

    +26

    -51

  • 40. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:37 

    軽自動車は嫌だ…。

    +3

    -67

  • 41. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:46 

    免許あっても車に普段乗らない人って的外れなこと言う人多い。

    +323

    -6

  • 42. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:57 

    私も軽自動車乗っています。免許取り立てですぐこすりそうだったのと、予算が200万しかなかったので軽自動車にしました。スズキのスペーシアカスタムです。
    当たり前ですが教習車よりは運転しやすくて、毎日練習頑張ってます。ゆくゆくは高速のりたいのですが、やっぱり結構横揺れとかしますか?

    +140

    -28

  • 43. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:01 

    爆発はしないけど合流時にめっちゃアクセル踏みこむ

    +211

    -4

  • 44. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:02 

    >>18
    対立させて荒れさせたいんでしょ

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:07 

    遊びに誘っといて軽自動車かよ…とは思うかも。

    +11

    -97

  • 46. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:09 

    実際乗ってるだけで軽は疲れるよ
    乗ってる時間が長いほど振動が堪える
    でも車で遠出しようってことになって
    あなたの軽しか選択肢がないのにその言い草はないわ

    +434

    -11

  • 47. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:16 

    ずっと軽自動車乗ってるけど、爆発したことないなw

    +235

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:32 

    >>40
    NOTEって普通車でしょ?

    +246

    -3

  • 49. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:34 

    隣県ぐらいなら軽でも大丈夫!
    片道300km位走るんなら普通車のが楽かもね

    +147

    -3

  • 50. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:41 

    >>40
    普通車じゃん

    +79

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:43 

    何かあった時にボロクソ言ってきそうだから乗せていくのやめときなw

    +142

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:47 

    爆発するわけないじゃない
    韓国産じゃないんだから

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:52  ID:M3RCISSFaz 

    爆発はしないけど距離が長くなるほどエンジンに対しての負担が大きいよね
    元々高速回転向けで作ってないし街乗り程度にしたら?

    +51

    -4

  • 54. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:54 

    社用車が軽自動車だけど、毎日高速走ってるよ

    +35

    -7

  • 55. 匿名 2018/10/10(水) 11:51:04 

    その子がダメ人間なだけ
    確かに普通車と比べたら乗り心地とかは仕方ないけど十分に遠出できますよ
    しかも載せてってもらうのにその言い方はない

    +112

    -2

  • 56. 匿名 2018/10/10(水) 11:51:05 

    乗用車に乗り馴れてると、多少軽くて不安になる事はある。
    でも乗せてくれる人に、その言い方は失礼すぎ!

    +103

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/10(水) 11:51:15 

    そんなやつ絶対乗せないわw

    +90

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/10(水) 11:51:21 

    ココアとかミラとかほんとにちっちゃい軽ならたしかにちょっと怖いかも。
    爆発はないけどさw
    ミニワゴン系ならまぁ安全なのでは??NBOXとか

    +11

    -39

  • 59. 匿名 2018/10/10(水) 11:51:22 

    その友達車も持ってないくせに人の軽自動車ディスるとか何様なの?
    そんなやつ絶対高速代もガソリン代も払わないでしょ!
    私なら「じゃー現地集合ね」って言ってやるわ。

    +187

    -2

  • 60. 匿名 2018/10/10(水) 11:51:28 

    そのお友達発想は面白いけど。
    私ならそっと距離を置きます。

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/10(水) 11:51:42 

    免許持ってない奴はこれだから…
    乗るだけ乗ってガソリン代も払わなさそうね

    +92

    -3

  • 62. 匿名 2018/10/10(水) 11:51:52 

    んじゃそいつの金でミニバンのレンタカー借りましょう。

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/10(水) 11:51:56 

    じゃあレンタカー借りよ!代金は負担してもらいなよ

    +88

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/10(水) 11:52:02 

    うーん、私も軽だけど、確かに高速は走りたくないなあ
    圧倒的にパワー不足だし
    ターボ付きだと違うのかな

    +86

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/10(水) 11:52:21 

    主も友達も車の事よく分かって無いっていうw

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/10(水) 11:52:30 

    ポルシェが火を吹いた事故なら知ってるけどw

    +16

    -6

  • 67. 匿名 2018/10/10(水) 11:52:50 

    車出してもらうの凄く有難い事なのにね
    結局主はその友達との旅行、どうするの?

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/10(水) 11:52:53 

    >>41
    わかる。実際に乗ってないから色々知識が欠落してる

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:00 

    軽はないって言う人は住んでるところ道が広いんだなあと思う

    +42

    -8

  • 70. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:02 

    最近の軽自動車はわりと性能良いから、結構高速でも走ると思うけどなぁ。ウチ3人家族で、私⇒軽自動車、夫⇒3ナンバーなんだけど隣県くらいなら高速乗るのも平気で軽自動車で行っちゃうけど。ていうか、乗せてもらう身でそんな文句言うのはイヤだよね。乗せなきゃいいよ。そんな人。

    ただ20年くらい前、私が運転で友達と友達の彼氏と遊びに行くのに、おそらく「友達の彼氏が運転なんだろな」なんて思ってたら、まさかの二人ともペーパードライバーで私が運転になったことが。私の軽自動車に友達+友達の彼氏・・・それで峠道を越えて隣県へ。なかなか山道を登れず後ろから峠の走り屋にあおられまくった思い出。

    +21

    -14

  • 71. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:09 

    その友達バカだろ
    そんなバカとは現地集合現地解散でいいよ

    +83

    -1

  • 72. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:10 

    失礼な人だね
    最近仲良くなった友達にそこまで言うかな〜
    そんな人とはあまりかかわりたくなくなるわ。
    確かに高速は普通車ほどスムーズじゃないけどね!

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:12 

    まあ、軽自動車は事故ったら
    すぐ死ぬからねえ……


    ↓NASVAの安全評価(軽が下位独占)



      

    +32

    -15

  • 74. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:25 

    お友達は外国の方ですか?
    国産軽自動車は爆発しませんよ

    嫌ならレンタカー代出して言ったら黙るよ

    +42

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:27 

    ばくはつwwwwwwwwwwww

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:36 

    友達は自力で来てもらおう。
    現地集合で!

    +65

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:37 

    爆笑

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:37 

    その友達に「高速走っても爆発しないよ。」と、教えてあげてね。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:57 

    >>70
    軽に大人3人のって峠越えは重いよね

    +93

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/10(水) 11:53:57 

    軽でもなんでも気にならないけど

    隣りの県ならちょっと遠いし電車で行ったらいいだけじゃない
    その人は車持ってないなら
    普段から電車移動だし
    車移動が苦手な人かも
    ガルちゃんみてる人なら
    車に乗せてもらう方が気を使うし
    電車で行く方がいい

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/10(水) 11:54:00 

    そもそも高速乗ったぐらいで爆発するなら軽自動車は日本では売られないよねw

    +99

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/10(水) 11:54:03 

    爆発しそうって……

    まあでも、毎日通勤で車乗ってるけど真夏でクーラーつけた状態での坂道はウウィーって唸るけど走らない。
    80くらいで走ってるエンジン音が結構五月蝿いし

    だからって爆発はしないし小回りきくから私も軽好き

    友達はそんなに軽自動車がいやなら普通車にレンタカー借りて費用も友達持ちで、主さんにこれで行こう!ぐらい言えばいいのにね

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2018/10/10(水) 11:54:24 

    あー爆発するもねーじゃー辞めよっか(棒読み)

    で終了。
    色々ズレてるし仲良くしなくてもいいんじゃない?

    +149

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/10(水) 11:54:27 

    その友だちは免許もないのですか?あるけど、車ないでしょうか?前者だったら、さらに腹立つ話ですね。
    私はその友だちと出かけるのやめます。遠回しに自分もバカにされてるみたいで不快です。自分一人で出かける方が楽しい。隣りの県だろうが、もっと遠くだろうが、軽でどこでも行きますよー!

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/10(水) 11:54:38 

    現地集合にしたれ

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/10(水) 11:54:41 

    そんな人は乗せないし友人としての縁を切る。

    ずうずうしいヤツだな。

    普通に走るし 系で人気車種は新車より高値つくのあるぞ。



    +34

    -1

  • 87. 匿名 2018/10/10(水) 11:54:53 

    今の軽自動車は普通車と変わらないよー。ターボ付いてりゃ高速も全く問題ない。その友達頭おかしい。自分なら縁切り。

    +21

    -18

  • 88. 匿名 2018/10/10(水) 11:55:05 

    >>73
    頭大丈夫?
    軽と乗用車比べても…
    別物なんだからしょうがないのに

    +16

    -10

  • 89. 匿名 2018/10/10(水) 11:55:14 

    ガソリン代も高速代も出しそうにないな?
    今ガソリン代がいくらかも知らないだろうな、その友人。

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2018/10/10(水) 11:55:17 

    車無しの分際でそんなこと言うな!
    って、言ってやりたい

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/10(水) 11:55:32 

    ランボルギーニが高速でよく炎上してるけどね

    +52

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/10(水) 11:55:42 

    じゃあレンタカー借りといてーってお願いするかな。

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/10(水) 11:55:54 

    >>66
    俺のポルシェが火を噴いたぜ!!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/10(水) 11:56:31 

    その方…本当にお友達??

    今の軽をナメるなよ〜
    片道1000キロぜんぜん余裕だよ。
    真冬の雪国に軽で行った時に、雪道に強いはずの冬に大活躍って売りのX-◯◯、目の前でダイナミックにスピンしてたわ。
    そのまま普通に何事もなく目的地にたどり着けたウチの軽自動車に感謝。
    税金安いし軽最高だよ!

    +23

    -24

  • 95. 匿名 2018/10/10(水) 11:56:37 

    主の友達が普通車に乗ってて、主の軽で行くのは怖い!(から私の車で行こうよ)って言うならわかる。
    でもその友達は車持ってないんだよね??なら何贅沢なこと言ってるんだろうって思う;
    高速乗るならお金もかかるし、ガソリン代だってかかってるし運転するのは神経使うのに・・・

    +67

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/10(水) 11:56:42 

    レンタカーも嫌だよね
    普段軽乗ってるのにレンタカー借りて高速なんて乗りたくない
    軽が嫌なら乗るなでいいよ

    +43

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/10(水) 11:56:45 

    軽はいいよー
    税金も高速料金も安いし、小回り効くし!
    これからもずっと軽に乗り続けるよ!!

    +89

    -9

  • 98. 匿名 2018/10/10(水) 11:56:48 

    故障車はよく見かけるけど炎上してるのは見たことないなぁ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/10(水) 11:56:58 

    「爆発したところ見たことあるのか?!」って返してやれ( `ー´)ノ

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/10(水) 11:56:59 

    爆発はアホだけど、高速で軽自動車が嫌なのはよく分かるよ
    特に近くにトラック走ってる時

    +51

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/10(水) 11:56:59 

    自分も軽自動車乗ってるけど軽自動車で高速は嫌だってのは分かるなあ
    この馬力の無さ、車体の脆さで、大型トラック大型バスが超高速で走る道路はちょっと怖いし

    +82

    -3

  • 102. 匿名 2018/10/10(水) 11:57:00 

    >>63
    レンタカー代はもちろん高速移動代と
    運転もさせられるなら運転手代も請求だね。
    無知だから高い!って驚きそう。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/10(水) 11:57:12 

    軽自動車は煽られるから高速は怖い。
    普通の道路は全然OK!

    +30

    -2

  • 104. 匿名 2018/10/10(水) 11:57:14 

    >>73
    マツダ 安全評価高くてビックリだ。
    確かに最近よく見かけるわ。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2018/10/10(水) 11:57:20 

    >>91
    ランエボってやつ??スポーツカーだよね??
    怖いんだけど

    +0

    -19

  • 106. 匿名 2018/10/10(水) 11:57:33 

    峠を越えるのは軽だとちょっとしんどいよね。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2018/10/10(水) 11:57:37 

    >>87
    事故った時に全然違うんだよ

    +46

    -1

  • 108. 匿名 2018/10/10(水) 11:58:04 

    高速より、大変なのは登りだよ。一人でもきついけど、二人乗ってたら全然登ってくれない。エアコン入れてたら絶対無理。ターボならなんとか行けるかな。

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/10(水) 11:58:06 

    ガルちゃんって車関係のトピめっちゃ伸びるね
    軽の話だと尚更伸びる

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/10(水) 11:58:09 

    >>42
    スペーシアみたいに車高が高めだと高速乗った時は横風が強いと運転しにくいけどそのくらい。
    乗り心地は軽乗り馴れてればあんまり気にならない。

    +21

    -2

  • 112. 匿名 2018/10/10(水) 11:58:14 

    高速はスピード出したい時にパッと出ないと危ないよ。

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2018/10/10(水) 11:58:26 

    えー!何なのその友達!私は今普通車に乗ってるけど、軽自動車が魅力的で買い換えを検討中です!!今の軽自動車って凄いですよね!

    +16

    -6

  • 114. 匿名 2018/10/10(水) 11:58:41 

    でもたしかに大型トラックとか高速バスが近く走ってたら軽は怖いよ。高速じゃなくても一般道でも怖い。

    +37

    -1

  • 115. 匿名 2018/10/10(水) 11:58:48 

    >>78
    教えてあげなくていい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/10(水) 11:58:52 

    >>88
    NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構)批判ですねわかります
      

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2018/10/10(水) 11:59:04 

    友達も文句言うくらいならレンタカー借りてこいよ

    図々しい

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/10(水) 11:59:12 

    >>111
    昼間からそういうのやめとこう

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/10(水) 11:59:56 

    ビンボー臭いもん!!

    +5

    -15

  • 120. 匿名 2018/10/10(水) 12:00:05 

    >>105
    ランエボとランボルギーニは違う
    国産車と外国産

    +30

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/10(水) 12:00:10 

    軽と普通車は、元々馬力違うから普通車比較したら軽は走らない

    ノンターボだと高速はちょっと苦しいよね。
    でもターボついてる軽は結構走るよ。

    ターボ有りと無しは全く違うよ

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/10(水) 12:00:16 

    事故した時に大破しそうだから軽では高速のらないかな。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/10(水) 12:00:19 

    だったら友達に言ってやれ。「爆発するから電車で行って!!だから現地集合現地解散で。」

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2018/10/10(水) 12:00:20 

    乗せてもらってる分際でめっちゃムカつく

    『あ、やっぱりあなたの言う通り、この軽爆発しそうだから、降りてくれない?』
    ってサービスエリアで置き去りにしたらいいと思う

    +70

    -3

  • 125. 匿名 2018/10/10(水) 12:00:26 

    私軽だけど
    高速乗るような遠出なら車出さない
    馬力も無いし何かあったとき軽は車体が弱いし
    自分の車に何かあったら嫌だから
    レンタカーにする

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/10(水) 12:00:28 

    レンタカーにして、ガソリン代も折半しましょう!
    って言ったら、お友達「軽で行く!」って言うかもよw

    +22

    -3

  • 127. 匿名 2018/10/10(水) 12:00:34 

    軽でもムーブCustomとかターボタイプなら問題なさそう

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2018/10/10(水) 12:01:17 

    実家の車が四駆だから初めてレンタカーの軽で遠出した時は体痛くなった

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/10(水) 12:01:20 

    じゃレンタカー借りてよ。
    って冷たい視線で言っていいよ!

    最近友達なっただけならすぐ縁切りますね私なら。

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/10(水) 12:01:47 

    その人、車持ってないくせに何言ってんだろ。
    そんな人と遠出しない方が良いよ。
    絶対楽しくない。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/10(水) 12:01:59 

    >>120
    ランボルギーニエボリューションがランエボじゃないの??
    国産と外国産の違いってこと?

    +0

    -23

  • 132. 匿名 2018/10/10(水) 12:03:33 

    軽で高速は確かにきついけど、人の車にケチたけちゃダメじゃない?
    自分で車出せない奴が。

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/10(水) 12:03:52 

    >>105
    ランエボはランサーエボリューションの略
    三菱の国産車だよ。

    今はランエボの生産は終了してる

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/10(水) 12:03:53 

    燃費悪いスポーツカーより低燃費な軽自動車のほうが断然いい

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2018/10/10(水) 12:04:07 

    爆発はしないけど軽は事故った時最悪。

    普通車が炭酸のペットボトルだとしたら、軽自動車はいろはすとかああいう柔らかいペットボトルくらいの強度だと思ったほうがいいと車の設計に携わる知人が言っていた。

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/10(水) 12:04:17 

    分かってると思うけど、高速道路は追い越す時以外は左側走行を心掛けてね(*´-`)

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/10(水) 12:04:21 

    >>1
    その友達めちゃ気強そう
    なんか主の事バカにしてるよね
    そんなんと遠出して楽しいか?

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2018/10/10(水) 12:04:24 

    じゃ、高速乗ったら路肩に停めて「爆発するからここで降りてー!!」と言って降ろしてしまえ、そんなやつ。

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2018/10/10(水) 12:04:41 

    >>97
    小回りがきくのは本当にいい
    普段私は軽に乗ってて、
    旦那の車は大きいから運転出来ない

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2018/10/10(水) 12:04:41 

    >>133
    そうだったんだ。この場で勘違いを是正できてよかったわw
    ありがとう。車に詳しいんだね

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2018/10/10(水) 12:04:45 

    てか、トピ画軽自動車じゃないよ

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/10(水) 12:05:10 

    >>39
    近所は軽自動車
    遠出は普通車
    仕事は軽トラ

    私の田舎はこの取り合わせが多いよ

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/10(水) 12:05:12 

    知り合いが
    軽なんだけど市内は自分の軽で
    隣の市になると妹の大きな車で
    それより遠くなると電車にしてる

    このトピ読んで意味が何となくわかった

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/10(水) 12:05:28 

    >>105
    釣り・・・なのか・・・

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/10(水) 12:05:32 

    私も自分の車買う時、義母が軽なんて危ないから絶対ダメと言って聞かなかったことを思い出した。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/10(水) 12:05:54 

    >>1
    軽自動車で高速道路を走行するのは、普通車や大型車と比べたら事故を起こした時のリスクは確かに上がるけど、だからって「軽自動車は嫌だ」なんて人に頼んでおいて言う言葉じゃない

    人に頼んでおいて、そんなに軽自動車が嫌ならタクシーで行けと私なら言う
    お願いする立場の分際で何様だよ
    言い方ってものがあるでしょうよ

    +29

    -1

  • 147. 匿名 2018/10/10(水) 12:06:06 

    >>105それは三菱ランサーエボリューションなんだな

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/10(水) 12:06:25 

    爆発してたら世界に配信されてるよw

    加速時ブーーーン!!!って鳴るよね
    家族の車に乗った時大丈夫?って
    言っちゃったけど冗談の話だし
    人には言わねー

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/10(水) 12:06:33 

    軽はスピードそこそこ出してる時にトラックと衝突したら確実に即死だよ。
    トラックの方は軽傷ってこともあり得る

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/10(水) 12:06:51 

    >>88
    これ今年のじゃないよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/10(水) 12:07:19 

    >>144
    ごめん、私が無知だっただけで釣りではないよ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/10(水) 12:07:21 

    いつも軽自動車で高速乗ってて、久々に3ナンバーの普通車で運転したら、ものすごく楽だった
    軽自動車はそういうもんだし、嫌なら乗らないでって言えばいいよ

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/10(水) 12:07:29 

    多くの人が主が事故る前提でコメントしてる

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/10(水) 12:07:43 

    >>147
    勉強になったわ。ありがとう

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/10(水) 12:07:54 

    >>133
    ランボルギーニに、エボリューションが付くと何故だか一気に安っぽくなるなw

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2018/10/10(水) 12:07:57 

    レクサスlx750いいよー
    この間乗り換えたばっかだけどすごい気に入っちゃった
    1100万円でお手頃だから一括で購入♡
    軽自動車は嫌だ…。

    +5

    -32

  • 157. 匿名 2018/10/10(水) 12:08:22 

    今時代の軽自動車は性能いいよ。昔の軽しか乗った事ないのかな?長距離だと心配も分かるけど、近県なら余裕。そんなに嫌がるのなら、レンタカーか公共交通機関だけど…そんな友達と旅行は嫌だな(´・д・`)

    +12

    -8

  • 158. 匿名 2018/10/10(水) 12:08:30 

    >>153
    車乗るなら事故とは隣り合わせだからなぁ
    自分が悪くなくてもぶつかって来られる場合があるし

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/10(水) 12:09:01 

    >>156
    自慢ーーーーー!!w
    でも、うらやましい・・・・かっこいい

    +11

    -16

  • 160. 匿名 2018/10/10(水) 12:09:21 

    軽でも大丈夫だと思うけど、私は軽でも普通車でも、人を(特に主さんの友達みたいな人)乗せて高速は運転したくないな…何かあったら申し訳ないし。

    私なら軽でも大丈夫なことは伝えつつ、高速で何かあったら悪いからレンタカー借りてあなたが運転してね、って言うか、電車にするかな。
    最終手段は現地集合w

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2018/10/10(水) 12:09:49 

    逆に軽自動車の方が安全だったりするよ
    トヨタの今のカローラとか中華部品満載で30万円くらいのコストでできてるからね
    逆にホンダのNボックスとか一台売っても10万ほどの利益しか出ないくらいコストかけてるから

    +11

    -10

  • 162. 匿名 2018/10/10(水) 12:09:57 

    >>156
    参考画像じゃなく自慢の愛車見せてよーw

    +56

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/10(水) 12:10:07 

    爆走しなければ問題ないよ
    ただ高速、その子乗せてイライラしない自信ないね

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/10(水) 12:10:14 

    >>155
    今までずっと勘違いしてたんだけど自分で発言しておいてちょっとワロタわww
    エボリューションってなんか中二病の歌詞の題名みたいでダサくなるねww

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2018/10/10(水) 12:10:19 

    軽自動車たろうが普通車だろうが高速で衝突したら死ぬし、嫌なら電車で行けばいいのにと思うわ

    +18

    -4

  • 166. 匿名 2018/10/10(水) 12:10:30 

    軽自動車って無職とか犯罪者、前科者しか乗ってなさそう

    +4

    -30

  • 167. 匿名 2018/10/10(水) 12:10:44 

    友人が軽運転中に正面からセダンに衝突され、その衝撃で亡くなった。
    セダン運転していた老人は軽傷。
    私も軽自動車運転してるけど、やはり事故の時のリスクはあるのかなとも思う。

    ただ、その友人はだいぶ失礼だね。

    +62

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/10(水) 12:11:37 

    軽自動車の安全性や利便性は色々な意見があると思うけど、乗せてもらう分際でその言い方はナシだわ。遠回しに断るならともかく。
    そんなやつ乗せなくいいよ。ホント。車持ってないんでしょ?免許はあるのかな?だったら「爆発しないようなハマーとか購入して私を乗せて行って」と言っておけば。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/10(水) 12:11:40 

    >>156
    わざわざメーカーサイトから画像をダウンロードしてくるあたりウソくさw

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2018/10/10(水) 12:12:12 

    会社の先輩も軽の社用車だとパイパス乗れないって下道使ってる
    自分の車は軽のくせに軽をバカにしてる

    +0

    -7

  • 171. 匿名 2018/10/10(水) 12:12:20 

    >>166
    それはさすがに偏見すぎるwwww

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2018/10/10(水) 12:12:26 

    軽でいいじゃん。
    そんなに言うならレンタカー割り勘で借りれば?ガス代も割り勘、運転も交代で。

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2018/10/10(水) 12:12:33 

    車持ってない奴が軽自動車を馬鹿にするなって思うわ
    もうそんなの乗せなくていいよ

    +30

    -1

  • 174. 匿名 2018/10/10(水) 12:12:40 

    軽乗ってるけど、私の運転技術じゃ高速は無理だから近場しか乗らない。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/10(水) 12:12:45 

    >>131
    ランボルギーニはランボルギーニ
    ランボルギーニ「ガヤルド」とか

    歴代車種名が
    ミウラ
    ムルシエラゴ
    ディアブロ
    ガヤルド
    ヴェネーノ等々

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/10(水) 12:13:05 

    軽で爆発するなら今頃リコールどころじゃなく大問題になってますよ。馬鹿な友達もつと恥ずかしいから縁切ったら?

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/10(水) 12:13:38 

    軽自動車は嫌だ…。

    +28

    -1

  • 178. 匿名 2018/10/10(水) 12:13:49 

    爆発するといけないから、あなたは乗せられないよ〜って他の子誘って遊びにいけばいいよ

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/10(水) 12:14:28 

    >>166
    あなたって最低な人ね

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2018/10/10(水) 12:15:00 

    >>1
    高速で爆発ww
    くっそワロタwww

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/10(水) 12:15:28 

    確かに家族4人とかで
    高速の入口のグルグルを
    必死に走ってる車見ると
    吹っ飛びそうで怖いなーとは思う
    でも友達失礼過ぎだよ

    +10

    -6

  • 182. 匿名 2018/10/10(水) 12:15:28 

    >>177
    ちょっとwwwwなんか笑っちゃったじゃん

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/10(水) 12:15:42 

    高速道路で、炎上した高級外車なら見た事が2回ある。
    今の軽自動車って、気筒当たり大きいから問題無いでしょ。ターボ仕様なら、さらに出力余裕でしょう。長い上り坂でもければ問題無いよ。

    私は、2人目生まれる直前に軽からステップワゴン・ハイブリットにしたけど、夫の「S660」私が欲しいくらい。
    私が乗っていた軽自動車は、妹が買取った。
    (夫は『シビック・タイプR』が欲しかったのだけど、2人目出きて貯金をワゴンに回したので、軽自動車に)

    +3

    -9

  • 184. 匿名 2018/10/10(水) 12:15:57 

    その友、何十億年前の話をしているんだろうね。
    確かに昔の軽は座席は狭いし、オーバーヒートはするし、
    バッテリーはすぐ上がるし、クーラー無いし、マフラー
    からは白い煙がモコモコモコモコ出とった (◞‸◟)
    今は排気量も上がってパワーもあるし、車内は広いし
    価格が100万円以上もするのはザラ!
    私は車本来の目的である目的地に移動出来ればそれで
    よいと思っている。 高級車に乗るのは見栄以外の何者
    でも無いと思お.....

    ろくちゃ~ん!
    おぐさ~~ん!
    軽自動車は嫌だ…。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2018/10/10(水) 12:16:40 

    >>181あなたも変わらないような…w

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2018/10/10(水) 12:16:41 

    軽自動車って車庫証いらないんでしょ?
    ホームレスの車なの?

    +3

    -29

  • 187. 匿名 2018/10/10(水) 12:16:47 

    最近、仲良くなったとの事ですので深入りせずに、遠出の外出はされない方が良いかもしれません(;・ω・)

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/10(水) 12:16:50 

    昭和の軽ならともかく、今の軽で高速で不安定になるような車はないから 

    +11

    -3

  • 189. 匿名 2018/10/10(水) 12:17:49 

    主さん結果は
    何で行くことになったの?

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2018/10/10(水) 12:18:03 

    >>186比較的都会はいるわよ
    田舎にお住まいかしら?

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/10(水) 12:18:11 

    軽なら遊びに誘うなよ

    +2

    -12

  • 192. 匿名 2018/10/10(水) 12:18:20 

    自転車がいいよ、うん

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2018/10/10(水) 12:18:41 

    友達がめちゃくちゃスピード狂なんだけど(軽ワゴン乗ってる)、
    その子のお母さんを乗せて高速乗ったら
    メーター1番最速まで振り切るくらいスピード出てて、
    お母さんに「車が爆発するからやめて~~!!」
    って言われた話は聞いたことがあるw

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2018/10/10(水) 12:18:42 

    事故受付の仕事してるけど、まだ軽自動車が爆発した案件は受けたことないわw

    +56

    -0

  • 195. 匿名 2018/10/10(水) 12:18:58 

    >>192
    高速は乗れないけどね

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2018/10/10(水) 12:19:29 

    普通車っていっても、ルーミー4兄弟みたいに軽自動車を一回り大きくした程度のと、アルファードみたいに大きな高級ミニバンってどのくらい強度違うのかな?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/10/10(水) 12:19:33 

    >>186
    そう言うあんたは引きこもり?w
    軽自動車なんて街中数え切れないほど走ってるじゃん。
    たまには外出てみれば?w

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/10(水) 12:20:24 

    まぁー言いたい事は分かるけど、だったら高級車のお友達と出かけてくださいって話だよ。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/10(水) 12:20:31 

    >>186
    地区によって車庫証明いる場合もあるよ。
    私が住んでるところは軽も車庫証明必要だからシール貼ってる

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2018/10/10(水) 12:20:34 

    >>183
    シビックついてたら、もうちょい普通の軽とか比べ物ならんよね。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/10(水) 12:21:03 

    >>172
    友達が嫌がってるんだから、レンタカー代は全額友達持ちでいいやろ
    レンタカー代割り勘とか主かわいそう

    +30

    -2

  • 202. 匿名 2018/10/10(水) 12:21:38 

    まあ、ボディは脆いよね。
    高速だと事故のリスクも下道より高いだろうから心配なのはわかる。
    でも相手の言い方悪すぎ。私関係ないのに本文読みながら「コイツ殴りてぇ~(笑)」って一瞬思っちゃった。

    +34

    -0

  • 203. 匿名 2018/10/10(水) 12:21:55 

    感覚の違いだよね

    自転車で日本一周する人もいれば
    新幹線や飛行機移動する人がいるからね

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2018/10/10(水) 12:22:41 

    女性ならむしろ軽乗ってる人の方が多くない???

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2018/10/10(水) 12:23:10 

    同じような奴いたわそいつも免許もってるのに遠出するときに私が全て運転しろと言ってきた上に私の家は軽と普通車(家族の)があって軽はやだから普通車にしてと言ってきた

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2018/10/10(水) 12:23:18 

    私、中古の軽を新車から数えて20年乗り倒したけど爆発はしてないわ(笑)

    失礼な友達だね。じゃあ割り勘でレンタカーにする?て言う

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2018/10/10(水) 12:23:31 

    >>186
    一部を除き車庫証明不要だよ。
    同県内でも必要な地域と不要な地域がある。

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2018/10/10(水) 12:23:49 

    そりゃ巻き込み事故もあるけどさ
    車種なんかより無謀な運転するかしないかだよ
    例え大型トラックだとしても無謀な運転されたら怖くて死ねる

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/10(水) 12:24:09 

    文句いうならレンタカー予約しろって言う。
    ランクル乗ってるけど、タントにしたくて仕方ないわ。

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2018/10/10(水) 12:25:03 

    田舎なんだけど隣の村は軽だろうが乗用車だろうが車庫証明不要らしい。
    村ってそうなの?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2018/10/10(水) 12:26:01 

    軽だと遠出がしづらいよね。高速も峠も車に結構負担かかるし。3人家族で軽でも十分なんだけど上記の理由で普通車にした。

    +8

    -4

  • 212. 匿名 2018/10/10(水) 12:26:19 

    そもそも免許も車も持ってない奴にあーだこーだ言われたくないわ

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2018/10/10(水) 12:26:23 

    新車販売の半数が軽自動車なのに。

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2018/10/10(水) 12:27:20 

    普通車も車庫証明いらないとかあるんだ
    うちもなかなかの田舎だけど普通車はいるわ

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2018/10/10(水) 12:29:34 

    事故のリスクとかの前に、現に軽に乗ってる人にそういう事を言っちゃう神経が全く分からないから、遠出の話は適当に流してその人に対しても適当に接するようにする。遠出したところで、やっぱ軽だったから疲れたけどね〜とか平然と周りに言うタイプだよ。バカにしてるんだから。

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2018/10/10(水) 12:29:45 

    >>1
    そのアホな友達はこれに乗せとけ
    軽自動車は嫌だ…。

    +28

    -3

  • 218. 匿名 2018/10/10(水) 12:30:53 

    主の友達もガチで爆発するって思ってたわけではないと思う。
    ただ、高速乗るなら危険ってことだと。
    それにしても乗せてもらう分際で失礼過ぎるw

    +34

    -0

  • 219. 匿名 2018/10/10(水) 12:31:22 

    >>202
    衝突安全性 ランキング(3ナンバー・5ナンバー・軽自動車)
    総合4位:N-BOX(ホンダ)/軽
    総合得点:184.1点(88.5点)
    総合評価:★★★★★
    前期モデル
    軽自動車は嫌だ…。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2018/10/10(水) 12:31:23 

    >>110
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/10(水) 12:31:58 

    >>210
    車庫らしき車庫がないからじゃないの?それ
    村レベルならその辺にみんな停めてそうw

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2018/10/10(水) 12:32:09 

    そんな失礼なことは言わない


    でも正直軽自動車はほんとに危ないよ
    横のドアなんて
    ペラペラだよ
    横からの衝撃きたらヤバい
    高速は普通車のほうがいいな


    まあ口には出さないけどねww

    +24

    -4

  • 223. 匿名 2018/10/10(水) 12:33:10 

    その友達が免許すら持ってない人なら正直バカにしていいレベル
    車乗れるようになってから言って頂きたい

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2018/10/10(水) 12:33:13 

    友達が運転してくれる多少の遠出の時はレンタカーならレンタカー代全額、友人の車ならガソリン代+ランチかお茶代くらいは出す!
    よっぽど断られたら端数の金額だけ負担してもらうこともあるけど。
    人乗せた運転って疲れるし、それくらい感謝することだよね。ディスるなんて失礼過ぎるよ!

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2018/10/10(水) 12:33:13 

    相手の言い方が悪いよね

    遠くだから運転負担になるし
    電車で行こうとか
    代案でてたらいいと思うけどね

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2018/10/10(水) 12:34:01 

    子持ちの人にかぎって
    軽自動車の人多いけど
    子供のこと考えたら普通車がいいよ

    +14

    -7

  • 227. 匿名 2018/10/10(水) 12:34:45 

    爆発はさすがに無いけど、
    軽で高速は「走る棺おけ」感があって自分は怖い
    安全面に問題は無いと分かっていても怖いもんは怖い

    +9

    -4

  • 228. 匿名 2018/10/10(水) 12:35:03 

    軽度知的障害者の軽なん?

    +0

    -8

  • 229. 匿名 2018/10/10(水) 12:36:39 

    軽で栃木⇆静岡5時間かけて行ったけど 高速代とか軽のが安くて、小回りはきくし便利ですけど。
    爆発なんてするか 笑

    +17

    -3

  • 230. 匿名 2018/10/10(水) 12:36:41 

    釣りっぽい

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2018/10/10(水) 12:37:35 

    バカにしたいだけ

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/10(水) 12:37:53 

    >>219
    最新型は、総合3位だよ。
    私の愛車。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2018/10/10(水) 12:38:31 

    衝突安全実験って正面ばっかだけど
    軽の一番の弱点は横からだよ
    ドアが薄いから
    横からの衝突実験やってほしい
    まあそんなの絶対CMで流せないだろうけどw

    +32

    -1

  • 234. 匿名 2018/10/10(水) 12:38:46 

    「そうだよね~。途中で爆発したら私も責任取れないから現地集合にしましょうね~」

    って言ったらいいと思うんだけど

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2018/10/10(水) 12:39:07 

    たしかに、高速で軽だとトラックの後ろとか斜め横とか走りたくない。死角になってぶつけられたら、確実に負けて大破するから。

    けど、別に爆発しないし、走れないわけでもない。
    主の友達みたいに言われたら、私ならじゃあお出かけやめよっかと笑顔で言うわ。あんたが立派な普通車買えば?と思うわ。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2018/10/10(水) 12:39:12 

    言葉には出さないけど、私も軽自動車での遠出は嫌です。
    爆発って言うのは建前で
    本当はクッションは悪いし狭いしゆったり出来ないからだとか違う理由だと思う。

    +16

    -8

  • 237. 匿名 2018/10/10(水) 12:39:42 

    とにかく安全第一の私
    一番丈夫な車ってなんですか?
    やっぱりベンツ??
    ボルボとかアメ車はどうなんだろう

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2018/10/10(水) 12:39:49 

    子持ちなら大きめの車が安全ではあるよね。
    でも自分の車が大型になれば自分は安全になるけど今度は加害者になっちゃう可能性が出てくるからね~

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2018/10/10(水) 12:40:45 

    >>221
    車庫証明=車両寸法と同じスペースがあること。
    庭付き一軒家なら、目視だけで書類通るよ。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2018/10/10(水) 12:41:21 

    アホな友達だね。てかほんとに友達?? めっちゃ古いとかなら別だけど今時の軽は車体価格が高くなった分、走行、燃費、性能が格段に上がってるのに

    +14

    -2

  • 241. 匿名 2018/10/10(水) 12:41:51 

    軽で高速は確かに怖い
    でもその友達の言い方は無いわー

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2018/10/10(水) 12:42:05 

    >>237
    高速教習でベンツに初めて乗ったんだけどめちゃくちゃ乗りやすくてびっくりしたよ。
    ギアとか勝手が少し違うだけで。
    ブレーキは重めで、アクセルはブンブン言わなくてスゥ―――って走ってる感覚だけど90キロくらい軽く出る感じw

    +5

    -5

  • 243. 匿名 2018/10/10(水) 12:42:07 

    最近仲良くなったのなら深くなる前に縁切るよ。
    失礼な友達だよ。

    +17

    -1

  • 244. 匿名 2018/10/10(水) 12:42:08 

    軽でも、ランクがあるんだよー❗ターボエンジンだと、問題ないよ。運転技術があれば高速も大丈夫。

    +7

    -6

  • 245. 匿名 2018/10/10(水) 12:42:37 

    主さんは何歳ぐらいなのかな?
    もし若くて運転歴が短いなら
    近場は慣れてる道が多いからいいけど
    遠出は友達は乗せない方がいいよ
    慣れない道での事故多いもの

    軽でどこでも行けるのは分かるけど
    命を預かって運転してること
    運転を気軽に考えない方がいい

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2018/10/10(水) 12:42:39 

    >>239
    なるほど。初めて知ったわ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2018/10/10(水) 12:43:42 

    >>233
    総合って、全方位衝突実験ですよ。
    「YouTube」でも、視れます。

    +3

    -4

  • 248. 匿名 2018/10/10(水) 12:43:49 

    >>244

    ドアが薄いのは同じ
    危険です

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2018/10/10(水) 12:43:52 

    >>1
    ビートルは軽自動車ではありません

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2018/10/10(水) 12:44:33 

    軽自動車で出かけるのは別にいいけど、私も軽で高速は走りたくない
    かなり心配性なので、万一事故した時に軽だと死ぬと思うと怖くて
    高速での衝突事故は大抵軽自動車側が亡くなっているし
    勿論普通自動車でも事故して亡くならない保証はないけど、死亡率は全く違う
    だから普段から軽自動車で高速は避けてるし、高齢になってきた母にも軽で高速走るのは出来るだけ避けるように言ってる

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2018/10/10(水) 12:44:35 

    自分だけで移動するなら軽で高速乗るの全然良いけど、人を乗せて高速乗るなら軽では行きたくないかも。
    何かあった時に怖いしさ、

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2018/10/10(水) 12:45:05 

    >>249
    普通車だよね

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2018/10/10(水) 12:45:54 

    私の周りの軽が嫌って人って自分の車持ってない人が多い。(免許は持ってる)
    軽すら買えないくせに言われるとイラッとする。

    +31

    -4

  • 254. 匿名 2018/10/10(水) 12:46:13 

    キアヌリーブス、サンドラブロック出演でお馴染みの「スピード」を最近初めてみたんじゃない?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2018/10/10(水) 12:46:47 

    昔からの気の置けない友人ならなんてことないけど、最近仲良くなったくらいの関係でその発言は失礼だよね

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2018/10/10(水) 12:47:32 

    >>216
    この画像を貼った意味がわかる人いるかに (^^)☟
    軽自動車は嫌だ…。

    +5

    -4

  • 257. 匿名 2018/10/10(水) 12:48:11 

    >>256
    ネコかわいい

    +11

    -3

  • 258. 匿名 2018/10/10(水) 12:48:13 

    >>237
    なんの事故か分からないけれどBMWが凹みのない綺麗な状態で上下逆にひっくり返っているのを見た事がある。
    車の横にいた乗っていたと思われる人二人も全く怪我がない状態。
    さすが外車は丈夫だと思ったww

    +8

    -6

  • 259. 匿名 2018/10/10(水) 12:48:28 

    >>87
    普通車と変わらないことはありません
    660ccという規定ですから
    大型バイクよりも小さいエンジンです

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2018/10/10(水) 12:49:17 

    私だったらここぞとばかりに、そうだね〜たしかに心配ではあるね〜とか言いながら、その約束自体をやめる方向に持っていく(笑)

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2018/10/10(水) 12:50:05 

    その友達と遊ぶときは車を使わずに移動すればいいと思う

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2018/10/10(水) 12:50:34 

    >>249
    いや、ダイハツのコペンかもしれないよ?

    +1

    -5

  • 263. 匿名 2018/10/10(水) 12:50:57 

    ターボ車だったら余裕だよ

    +2

    -7

  • 264. 匿名 2018/10/10(水) 12:51:18 

    フェラーリの方がニュースでよく燃えてるじゃん

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2018/10/10(水) 12:51:24 

    >>237
    戦車

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2018/10/10(水) 12:51:36 

    けっこう年配の方の発想だね
    今の軽自動車のクオリティ凄いよ
    普通自動車と何の変わりもない

    +5

    -19

  • 267. 匿名 2018/10/10(水) 12:51:46 

    私も免許も車も無い時代は、彼氏に凄い遠出してもらったり、当たり前のように高速代も知らぬ間に負担してもらって軽を舐めてたりしたけど、自分で免許取り、車買うようになってから、軽自動車も200万近くするし、高速は高いしガソリン代もバカにならないし、遠出は疲れるし本当に無知で失礼だった若い頃と恥ずかしくなりました。

    +22

    -1

  • 268. 匿名 2018/10/10(水) 12:52:43 

    軽で高速が怖いって言ってる人は昭和で時が止まってるイメージ

    +16

    -14

  • 269. 匿名 2018/10/10(水) 12:52:44 

    >>264
    フェラーリのような車はは停車中過度な空ぶかししたから燃える
    知らない人が乗ると火がでる

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2018/10/10(水) 12:53:15 

    >>20
    安全性については普通車の方がいいのはみんなわかってるよ
    その上で、の話じゃない?

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2018/10/10(水) 12:53:26 

    750より小さいエンジンです

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2018/10/10(水) 12:54:31 

    高速走って爆発するなら販売禁止レベルだろ

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2018/10/10(水) 12:54:59 

    爆死したくないから軽で遠出はしたくないな

    +0

    -6

  • 274. 匿名 2018/10/10(水) 12:56:15 

    >>263
    2ちゃんねる創設者 ひろゆき

    軽自動車はクソ

    自動車というのは重量から算出して1000cc以上が理想なんだけど
    軽自動車という日本の謎の規制で
    世界中で全く売れないようなものを必死で作ってる、これ無駄な技術なんだよ
    660でターボとかwww
    それなら普通のエンジンでいいものを研究してよってwww
    狂ってるよね
    世界中笑ってるよ
    それに、心血注ぐならもっといいエンジン出来るだろってw

    +9

    -12

  • 275. 匿名 2018/10/10(水) 12:56:33 

    >>222
    分かる
    ドア閉める時の音、普通車と全然違う

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2018/10/10(水) 12:56:34 

    爆発するならダイハツは倒産してる(笑)

    そんな頭弱い友達ならば、現地集合現地解散で。

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2018/10/10(水) 12:56:38 

    その友達の発想がすごい
    軽だとて、たかだか80キロで走行したぐらいで爆発しそうなんて思ったことない

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2018/10/10(水) 12:56:44 

    強度はともかく、首都高速を走る上では660ccのターボと、1000ccのノンターボどっちが安定しますか?

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2018/10/10(水) 12:56:53 

    古い普通車と比べたら今の軽自動車の方が全然安全だと思う

    +16

    -3

  • 280. 匿名 2018/10/10(水) 12:57:24 

    その友達はベンツでも乗ってるわけ?w

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2018/10/10(水) 12:58:35 

    爆発するのは中韓スマホやろ

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2018/10/10(水) 12:59:57 

    >>281
    リアルに爆発するよねw

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2018/10/10(水) 13:00:20 

    その友達は車に乗った事がないのかもね
    都会だからか貧乏人なんでしょう

    +2

    -3

  • 284. 匿名 2018/10/10(水) 13:00:48 

    走る事は走る。
    事故は怖い。
    乗り心地は普通車よりかは悪い。
    でも乗ってたら慣れるレベル。
    ターボないと運転者はしんどく思う。
    まぁ右走ってたら煽られたり風強いとハンドルとられて実質左走行になるから移動時間は遅くはなるかな。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2018/10/10(水) 13:01:59 

    >>274
    なんか書き方が気に入らないけど、言いたいことは分かる
    日本の軽自動車はガラパゴス状態だよね
    Nboxなんて小さくても便利でよく出来た車だからずっと売り上げ一位だもんね

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2018/10/10(水) 13:02:28 

    お友達、頭悪いですねwwwその子、高速自体乗った(通ったこと)ことがないんじゃ?軽自動車なんてゴロゴロ走ってるわ。あと軽自動車が高速走行に本当に問題があるとしたら、自動車メーカーがとっくに禁止してますねw
    私だったら、そういう子と遠出すること自体がもう嫌です。

    +4

    -7

  • 287. 匿名 2018/10/10(水) 13:02:44 

    軽でも新しいターボだったら結構悠々と加速するよ
    ボンネットがちゃんとあるような軽で車対車の衝突事故したことあるけど、一般的な普通車と衝突しても大丈夫だった(普通車がレッカーされてこちらの車は事故後もふつうに動いた)
    ちなみにダイハツ車です

    +7

    -3

  • 288. 匿名 2018/10/10(水) 13:03:08 

    韓国でよくBMWを爆発させてるよね。
    あれはなんでなの?ガソリンが汚れてるの?運転が下手なの?

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2018/10/10(水) 13:03:53 

    失礼なやつだなー。それならお前がレンタカーやら何やら手配しろ!距離置きたい人だね。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2018/10/10(水) 13:03:59 

    一昔前だったらまだわかるような話だけど今の軽っていい性能になってるし、私普通に軽で愛知から実家がある静岡帰るのに高速使うよ
    主さんの友達は何歳の人なの?

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2018/10/10(水) 13:04:03 

    まぁ首都高の合流は軽では辛いw 本道までの距離みじかすぎてw

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2018/10/10(水) 13:04:54 

    そりゃ乗用車の方が快適だろうけど、今の軽自動車の性能舐めてるんじゃない?
    全然快適だよ。コンパクトを選ぶかワンボックス化かによって体感の広さは違うけど

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2018/10/10(水) 13:05:25 

    しょっちゅう軽で高速乗っているけど爆発しないし。その人馬鹿じゃない?そんなやつ乗せたくない。軽に乗りたくないならお前が普通車をレンタカーして運転したげるから料金払ってくれって言いたい。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2018/10/10(水) 13:05:47 

    >>285
    日本の軽自動車は、当時の政府が「国民が皆、自家用車を所有できる様にしよう」と創られた規格。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2018/10/10(水) 13:06:42 

    スポーツタイプの普通車だったらそりゃ比べ物にならないだろうけど、普通車でもコンパクトカー(1000cc)だったら軽とそこまで大差ないのでは

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2018/10/10(水) 13:07:36 

    娘のS660をたまに運転するけど、信じられないくらい走る
    あれなら高速も余裕だわ

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2018/10/10(水) 13:07:56 

    じゃあ私は車で行くから現地集合ねって言ってみれば?
    電車乗り継ぐなりバス乗り継ぐなりお好きにどうぞって。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2018/10/10(水) 13:10:41 

    爆発しそうじゃんって。
    笑ったわ。
    高速道路走ってると
    軽自動車多いけどな。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2018/10/10(水) 13:10:51 

    高速で渋滞してて何かな?って思ったら軽自動車がぶつかってぺしゃんこになってました。
    そういった部分で怖いのは分かるけど、別に普通に運転してればそんなことにはならないし普通の車となんら変わりないし普通に遠出もできます。
    お友達はどこかで爆発した経験があるのでしょうか??軽自動車で爆発ってどういった状況なんですかね笑笑。
    じゃあ、レンタカーにするからレンタカー代出してって感じですね笑笑

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2018/10/10(水) 13:11:16 

    この狭い道路の日本でどデカい車要る?
    芸能人じゃあるまいし

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2018/10/10(水) 13:13:56 

    >>237
    車体自体の強度を上げると、衝撃が乗員に伝わる。人身事故の場合、歩行者の生存率が下がる。
    日本車の潰して衝撃を抑えるのは、乗員と歩行者の安全を考慮した結果生まれた。
    何方が良いかは、個人の好み。

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2018/10/10(水) 13:14:24 

    デカい車乗る割には何回も切り返さないと駐車出来ない人とか、それこそ軽乗れば良いのにと思う。
    田舎の主婦に多い。

    +25

    -5

  • 303. 匿名 2018/10/10(水) 13:16:55 

    >>302
    ミニバンだよね、田舎の各家庭に一台あるけど、へたくそな主婦がミニバン乗ってるのほんと怖い
    狭い路地でスピード出すし最悪

    +20

    -2

  • 304. 匿名 2018/10/10(水) 13:18:14 

    爆発はしないけど、軽自動車で遠出はしんどいよね。笑
    だけど、車も持ってなくて乗せてもらう立場のくせにその言い草はないよね。
    乗せなくていいよ!

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2018/10/10(水) 13:18:37 

    >>166
    マルチェロ・ガンディーニをディスってるw

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2018/10/10(水) 13:19:09 

    なんて失礼な友達
    ありえないです、こんな人
    私も軽ですが、細い道が多い環境なので
    快適です。
    ですが、高速は滅多に走りません。
    もし事故が起きたらやはり大変な事になりますから
    けど、こんな失礼な事は絶対に言いませんけどね

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2018/10/10(水) 13:20:20 

    軽ってイメージに惑わされてるね。乗用車より安価に買えるし。
    軽こそ税金を安く抑えられて決められた重量やスペースの中で最大限の快適性と技術が詰め込まれて小回りも効く一番使い勝手のいい車なのに。
    軽だってサイドエアバックだのオートライトだの色々付けて乗用車波に性能上げる事は可能。
    ユーザーが求める「安価」に対応するため敢えてしてないだけで。
    スペースを取らないように敢えて軽を選ぶ人が増えたから、メーカーも軽に安価だけを追求せず性能上げた効果な軽に力入れてるね。

    +6

    -9

  • 308. 匿名 2018/10/10(水) 13:23:32 

    10年以上乗ってます。どこでも行けます。爆発もしません。
    でも誰かを乗せて高速道路走るなら普通車にします。

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2018/10/10(水) 13:23:43 

    車持ってない立場の人がそれ言うか!笑
    爆発するしないとか軽でどこへでもいける云々じゃなく、発言が失礼すぎる。

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2018/10/10(水) 13:24:07 

    うちはチャイルドシートが軽にしかついてないから遠出するよ
    まあ4時間までが限度だけどね
    どうしても車内が狭いし馬力ないから疲れるのは仕方ないけど爆発~はそいつがアホすぎ

    +4

    -4

  • 311. 匿名 2018/10/10(水) 13:25:30 

    >>300
    大きさの問題じゃないけどな。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2018/10/10(水) 13:25:51 

    高速道路で爆発w
    「そうだね爆発するかもしれないからレンタカーにしよう」ってその子にお金出してもらおう

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2018/10/10(水) 13:29:57 

    >>258
    外車は丈夫、日本車は弱いんじゃなく、歩行者を跳ねた時、歩行者を守る為に敢えて潰れ易くしてるんだよ。
    それでも骨格をしっかり、サイドエアバックなんかで乗車員を守ってる。
    車体に凹みがなかったって事は乗車員がもろ衝撃喰らった可能性あるよ。
    車が堅けりゃ絶対守られるってもんじゃない。

    +11

    -7

  • 314. 匿名 2018/10/10(水) 13:31:27 

    >>288
    ディーゼル車ね。
    たしかに韓国は軽油の質が悪いと言う人もいますね。
    日本でも違法に灯油を軽油の代わりにしてる人がいるらしいけど、
    どうなんでしょう?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2018/10/10(水) 13:31:30 

    ごめん、行けなくなったって言う。

    電車で一人で行けばいいんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2018/10/10(水) 13:32:26 

    >>258
    うちのBMWは廃車になりましたよ
    駐車してる所に居眠りでスピード出たまま突っ込んで
    うちは誰も乗ってなかったから良かったけど

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2018/10/10(水) 13:32:48 

    >>131
    ア◯は黙ってろ

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2018/10/10(水) 13:33:12 

    乗せてもらう側のくせに何様なんだ

    +5

    -3

  • 319. 匿名 2018/10/10(水) 13:33:22 

    友達は
    車だしてほしいとは思ってない
    一緒に電車で行きたいんじゃない?

    それかレンタカーで自分で運転?

    折半でレンタカーして運転して
    なら、私は無理

    軽出して事故ったら大変なことになるから
    やめた方がいい

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2018/10/10(水) 13:34:32 

    海外行った時、しょっちゅう路肩で修理してるの見たけど、車検無いんだよね
    それなら怖いけど、日本で車検あるしオイル交換もちゃんとしてれば大丈夫でしょ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2018/10/10(水) 13:37:04 

    >>264
    フェラーリって高級スーパーカーの代名詞だけど、昔っから壊れやすいみたいだね。
    ランボルギーニ社のオーナーはトラクターを専門に造る会社だったけどフェラーリ乗ることに憧れて手に入れたらすぐ壊れる、文句を言いに言ったら「文句があるなら乗るな!」って言われて「じゃあウチで壊れないスーパーカーを造る!って造ったのがランボルギーニ。って聞いたことがある。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2018/10/10(水) 13:39:19 

    軽自動車=貧乏人て決めつける奴も相当頭悪いよね
    私はタワマンに住んでるけど駐車場が機械式の地下だから車種に制限あって軽しか乗れない
    地上は抽選だし

    +3

    -12

  • 323. 匿名 2018/10/10(水) 13:39:53 

    >>48

    だから普通車買いなって事だよ!

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2018/10/10(水) 13:41:52 

    軽自動車は乗用車に比べて事故った時、ぺしゃんこになりやすそうってイメージはある。
    ボンネットの部分が短いから、追突したらモロ運転手にダメージありそう。
    逆に追突されても、乗り降りしやすさ優先で骨格抜いてるから、それもそれで潰れやすそう。
    まぁ、乗用車にも同じことが言えると思う。ハイエースとかハイエースとか。
    だから、トラックは最強(危険)だと思ってる。特に牽引車。

    爆発しそうな車をどうしても言えって言われたら、私はB*Wが浮かびますね。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2018/10/10(水) 13:42:04 

    >>319
    仮に主の友達が電車でいきたいにしても、言い方ってもんがあるよね

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2018/10/10(水) 13:44:12 

    遠出なら
    家族や彼の運転なら車でいいけど
    女友達なら電車の方がいいわ

    車って走る凶器にもなるから
    気を使うよね

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2018/10/10(水) 13:45:07 

    私も軽だけどボディはぺらいのは確かだよね
    雨の音とかモロに聞こえるし天井押すとベコベコってなるし(笑)

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2018/10/10(水) 13:45:23 

    >>320
    映画でも必ず出てくるよねw
    でも、走る距離や気候、道路状況も日本とは全然違ってはるかに過酷。

    オイルもどんなに交換してもオイル自体悪けりゃかえって仇になるよ。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2018/10/10(水) 13:47:36 

    爆発ってジョークで言ってるのに決まってるのに、
    なんでみんな真面目に怒ってんの?笑
    ちょっとおもしろいんやけど
    たまーにすべてを言葉通りにうけとる真面目君いるけど、
    そういう人ばっかり集まってんのかな?

    +6

    -13

  • 330. 匿名 2018/10/10(水) 13:47:37 

    軽のボディは、バンパーから運転席の距離が近いから、衝撃吸収するために敢えてペラくしてるだけ。
    ペラい=ショボい訳じゃないから。

    +3

    -10

  • 331. 匿名 2018/10/10(水) 13:51:05 

    その友人の思考の方がよっぽど爆発気味だよ

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2018/10/10(水) 13:51:43 

    田舎だし軽に乗ってるけど、この間車の修理で台車借りたときにやっぱり軽は嫌だなと思った。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2018/10/10(水) 13:54:06 

    その人の言い方は悪いね

    でも何処でも軽でいく自信があったとしても
    車には事故がつきものだから
    友達となら電車の方が気楽だよ
    その人の命は主の運転次第で
    未来が変わるからね

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2018/10/10(水) 13:54:28 

    B○Wの車販売してた知り合いから聞いたんだけど、工場行くとハンバーガー食べながらやってたって言ってた。
    部品取り寄せると間違いが多かったり。

    +0

    -5

  • 335. 匿名 2018/10/10(水) 13:55:43 

    それはひどい!!
    主さん、その後どうなったんですか?
    そのまま行ったんですか?
    私ならじゃ今日やめましょって言うな~

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2018/10/10(水) 13:56:37 

    中古も中古の軽自動車で、高速4時間走ってた。今は普通車に買い替えたけど、腰が痛くなったり、横の窓から見える景色がなかなか変わらなかった記憶があります。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2018/10/10(水) 13:56:56 

    駐車場の関係で軽乗ってるけど2人目も産まれるし引っ越したらソリオかルーミー乗りたいわ
    試乗したけど広くて快適やった
    そこまで大きくないから運転もしやすいし

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2018/10/10(水) 13:56:56 

    うん、私も軽で遠出はしたくない。自分の子供が友達に誘われたとしても心配する。
    でも主さんの友達のようにはっきりは言えない。
    なので「主さんに運転させちゃあ悪いし」「途中でお酒も飲めるし」
    とか言って公共交通機関を使っていく提案をするかも。

    +19

    -1

  • 339. 匿名 2018/10/10(水) 13:58:41 

    友達が普通乗用車持っていて、軽は怖いから私の車で行こう!なら分かるけど
    持ってないのに凄いなw

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/10/10(水) 13:58:59 

    みんな、軽でも爆発しなかったよ って笑える!!

    軽に不満を持つなら
    別に乗って頂かなくて結構ですよ。
    って言ってやって。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2018/10/10(水) 14:00:32 

    その子、高速代とかガソリン代を出さなそうだね

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2018/10/10(水) 14:00:36 

    普通乗用車でも大型トラックと事故ったら死ぬで
    つーか高速で事故ったら大型トラックでも人死んでるじゃない
    ○だから~ってのはあんまり関係ない

    +2

    -9

  • 343. 匿名 2018/10/10(水) 14:01:22 

    じゃあ、私は軽で行くから現地集合で。
    これでいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2018/10/10(水) 14:02:37 

    高速道路で安全運転のベンツを moveターボが追い越していった。。ワロた

    +4

    -11

  • 345. 匿名 2018/10/10(水) 14:04:07 

    >皆さんは軽自動車で遠出するの怖いですか??

    とのことですが、下道はいいですが、高速道路やバイパスは怖いです。

    安全回避のためには、車両の安定感が大事です。
    軽だとブレーキをしっかり踏んでもカッチリ止まらないし、まっすぐ止まらず安定しません。

    ミニバンも同様に安定しませんが、車格があるだけに衝突時の乗員への
    ダメージは少なくて済みます。

    軽のおまけ程度のノーズ、衝突安全性のために規制が緩和されましたが、
    あれで果たして十分なのか、私は信用していません。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2018/10/10(水) 14:08:01 

    軽で高速で東京から四国まで数日かけて旅行した けど楽しかったよ
    高速ったって時間帯で変わったり首都高から山奥まであるわけだし一概には言えないよね
    下手な国道の方が危ない道もある

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2018/10/10(水) 14:12:44 

    >>345
    全く同じ意見

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2018/10/10(水) 14:13:42 

    「車買い替えたのー」
    ってiQで颯爽とその知り合いの前に現れて欲しい

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2018/10/10(水) 14:14:39 

    >>210
    市になっても昔の名残で不要な所あるよ
    別に交通の妨げにならないし、証明の必要がないというか
    お庭は全部車庫みたいな物じゃんw

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2018/10/10(水) 14:15:06 

    100歩譲ってその友人が軽で身内の方が
    重大な事故にあって車が大破したから
    いいイメージが無いとかならまだ分かる。
    多分そうでは無くただ軽が嫌という考えの方だと思うけど。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2018/10/10(水) 14:18:58 

    神奈川県から徳島県まで行きましたが、何事もなく無事に帰ってきました。
    爆発しそうな車を売るわけない(笑)どんだけ世間知らずなんだ、その子。

    +11

    -3

  • 352. 匿名 2018/10/10(水) 14:19:19 

    >>334
    HO○DAも中国工場は似たようなもん
    テールランプに食べ残し入ってたりした

    +2

    -3

  • 353. 匿名 2018/10/10(水) 14:20:07 

    営業車が軽で毎日高速で長距離移動してたけど全然大丈夫だったよ。
    たしかに大型トラックの横とかちょっと心理的に怖かったし乗り心地もへったくれもなかったけどね。
    というかそんな失礼な人、私だったら友達として付き合っていく自信ないかな。
    遠出しても楽しくなさそう。
    買い物や食事でもそういう無神経なこと言ってシラケさせられそうだし。

    +5

    -4

  • 354. 匿名 2018/10/10(水) 14:22:19 

    まぁ普通車で余裕こいてる人より軽自動車で真剣に運転してる人なら後者の方が安全だとは思う

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2018/10/10(水) 14:22:21 

    車持ってない人に文句言われたくないわ

    +10

    -2

  • 356. 匿名 2018/10/10(水) 14:23:27 

    この間 高速乗ったけど ガンガン軽自動車に抜かれたよ

    +6

    -5

  • 357. 匿名 2018/10/10(水) 14:23:52 

    >>350
    身内じゃなくても事故った写真見れば怖いよ。
    私は高速道路で飲酒運転のトラックが軽に突っ込んで
    二人の小さな子が亡くなった事故の写真を見てからというもの
    軽で高速だけは乗りたくないと思ったし、普段でも何の車種だろうと
    気安く他人を乗せるもんじゃないなとも思ってる。

    +16

    -2

  • 358. 匿名 2018/10/10(水) 14:24:34 

    出産の予定どころか結婚の予定も無いから、軽自動車スポーツ乗ってます
    走る、曲がる、止まる、何の不満も無いですし、2人乗りだから身内以外乗せてくれなんて言われない
    今時の軽自動車も、20年前も同じ660cc だけど安全性能もエンジン性能も比べ物にならない
    軽自動車は嫌だ…。

    +8

    -5

  • 359. 匿名 2018/10/10(水) 14:27:25 

    乗りたくないなら乗るなよ
    運転が荒い人の車はどんな高級車でも乗らん
    安全運転、思いやりのある運転
    そんな人の運転ならどんな車でもありがたく乗せてもらう

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2018/10/10(水) 14:27:47 

    >>329
    ジョークってわかってても
    最近仲良くなったばかりの人から、自分の持ち物をサゲるようにいじられたら「なにこいつ」ってモヤモヤしない?
    受け手が真面目…っていうか、人を貶して笑い取るタイプっているけど、その子そういう感じなのかな。普通に失礼だと思う。

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2018/10/10(水) 14:29:38 

    >>6
    乗車する前の話では?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2018/10/10(水) 14:30:07 

    電車で行けって言うわ

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2018/10/10(水) 14:35:07 

    確かに高速で軽はこわい。
    けどその友人何様?
    それならお前が普通車出せやっていいたくなる。

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2018/10/10(水) 14:36:03 

    私も軽自動車だけど高速も普通に乗ってるしなにも抵抗ない
    強風の日とか雨の日とかは避けるけど
    左車線にいれば問題ないと思う

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2018/10/10(水) 14:38:35 

    軽だから嫌、っていう理由を聞くと馬鹿だなあと思う
    本当に怖いのは運転に過信を持っている人
    昔フェアレディZに乗せて貰った時爆走された事がある
    生きた心地がしなかった
    安心安全に運転してくれるならどんな車でも文句は言わない

    +21

    -2

  • 366. 匿名 2018/10/10(水) 14:38:55  ID:zbjU718rlM 

    昔高級車の団体が高速で
    (フェラーリやらランボルギーニやら)
    走ってて事故起こしたことあるよね
    でもみんな軽症でほぼ無傷だったってニュースあったね
    皮肉にもあれこそリアルな
    安全性が証明されたって
    言われてたww
    あれが軽だったらみんな重症

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2018/10/10(水) 14:39:03 

    友達は失礼だけどこないだの鉄パイプのやつで軽ペシャンコになったから軽はできる限り乗りたくない

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2018/10/10(水) 14:40:13 

    >>358
    それは軽とはいってもスポーツカーだからね。
    動的性能は素晴らしいでしょう。

    ただ、荷物ほとんどつめないよね。
    ひとりで楽しむならいいけど、友人と2人での旅行とかむりですよね。

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2018/10/10(水) 14:42:07 

    高性能の軽は200万するよ。
    でも運転がしんどいのは確かだと思う

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2018/10/10(水) 14:44:26 

    最近軽から普通車に乗り換えたけどやっぱり違う!!決定的に(運転に対して)余裕が生まれた。

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2018/10/10(水) 14:45:02 

    ホンダの車は車トピなんかでは全然名前が上がらないけど、エンジン性能のバランスはどこよりも優れてる。
    職人気質、技術屋でマーケティング力はどこよりも劣ってるかも知れないけど、ずっとトヨタのライバルとして謳われてるのは技術力とこだわりが認められてるから。

    +3

    -5

  • 372. 匿名 2018/10/10(水) 14:52:53 

    >>1爆発?主の友達バカじゃない?見たことがない。ニュースも頻繁に報道してるか?日本全国高速であちこち軽自動車が走ってる度に爆発してたら自動車業界問題だよw高速道路もしょっちゅう通行止めになるじゃん

    +2

    -3

  • 373. 匿名 2018/10/10(水) 14:53:49 

    >>352
    食べ残しが入ってても、イメージは落ちても技術は落ちないよ。
    それにうまく隠す、揉消す企業もある。
    ホンダは一時期ニュースになった検査基準誤魔化しには加担してなかった。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2018/10/10(水) 14:54:27 

    軽自動車と普通自動車は馬力が違うけど
    この発言世間知らずなのか、、、、、、

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2018/10/10(水) 14:55:18 

    爆発ってオーバーヒートのこと言ってんじゃね?
    オーバーヒートに軽も乗用車も関係ないけどね。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2018/10/10(水) 14:56:10 

    >>103
    確かに高速で両方乗ってみると煽られ具合は全然違うよね。
    その点では普通乗用車の方が高速では絶対安全だと思う。
    長距離走ると軽自動車は疲れるから、レンタカーでも借りて遠乗りした方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2018/10/10(水) 14:56:44 

    だったら、その無知な友達に普通車のレンタカー手配させようよ!まさか軽自動車も運転できなかったりして。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2018/10/10(水) 14:58:08 

    >>375
    多分、事故した時の車の破損具合の事じゃないの?

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2018/10/10(水) 15:01:05 

    >>377
    軽を侮るなかれ。軽って意外に死角だらけなんだよ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2018/10/10(水) 15:01:21 

    仲良くなった子自分が軽自動車運転してから言おう!笑

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2018/10/10(水) 15:03:22 

    >>374
    主の友達も運転してから言えってなw

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2018/10/10(水) 15:05:32 

    今のクルマは乗り心地良すぎて面白くない。
    本当のクルマ好きは 多少クセのあるクルマが好きだと思うよ。
    ちっこいエンジンでガタガタ揺れても小回りが利くところが 軽らしい。
    高速もゼイゼイ言いながら一生懸命走ってるとこが可愛いんだよな。
    あとはドライバーの腕だよ。
    高速事故は 普通車でも危険度はかわらないよ。
    大型トラックでも借りなと、自分なら言ってやる。
    ホント失礼な友人だな。

    +1

    -6

  • 383. 匿名 2018/10/10(水) 15:06:14 

    今は都会に引っ越して車手放したけど、でかい車も軽も乗ってた
    軽の方が小回り効くし狭い駐車場とかも余裕だから使い勝手良かった!
    税金は安いし燃費いいしタイヤも安いし、維持費が安いのがいいよね
    乗用車はたしかに乗ってる時の重量感があるから安心かもしれないけど、何かと便利なのは軽だった
    今の軽はトランクや車内も広々だしね

    +4

    -3

  • 384. 匿名 2018/10/10(水) 15:06:28 

    >>377
    免許自体持っていないんじゃ??ペーパードライバででもおなじじゃん

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2018/10/10(水) 15:07:15 

    まあ高速道路って制限速度が110キロ区間も現在あるぐらいだから
    軽のメーターMAXが140キロは結構不安。
    山道と高速は乗らないな

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2018/10/10(水) 15:09:35 

    田舎では大きい車で運転できても都会はごちゃごちゃして車が多く怖くて運転できません。運転できても軽自動車でせいいっぱい

    +1

    -3

  • 387. 匿名 2018/10/10(水) 15:10:59 

    >>322
    タワマンに住みたがるような自己顕示欲が強そうなやつらが
    軽自動車で満足する?
    いくら機械式の地下駐車場でも軽自動車だけって…

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2018/10/10(水) 15:11:39 

    >>344
    何が笑えるの?
    この程度で笑えるとかいいね~笑

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2018/10/10(水) 15:12:50 

    >>358
    かわいい

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2018/10/10(水) 15:14:15 

    >>367
    ア◯?
    あんなの軽じゃなくてもぺしゃんこに決まってんだろ
    バ◯なんだろうか?

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2018/10/10(水) 15:15:26 

    なぜトピ画がビートルなの?

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2018/10/10(水) 15:17:38 

    いつの時代の話⁇
    昔の軽に比べたら
    今の軽はすごいよ!!
    てか
    そのお友達自分が
    高級車買ってから
    軽の事言えよ!って感じ。
    軽が嫌って言うやつに限って
    車持ってないしʕʘ‿ʘʔ

    +5

    -3

  • 393. 匿名 2018/10/10(水) 15:19:27 

    爆発!笑笑

    受け狙いじゃない?

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2018/10/10(水) 15:21:14 

    前、ディーラーに勤めてたけど、高速で爆発はしないけど、ポイ捨てしたタバコが実は車内にあって全焼する車はたまーにあった気がする。ちなみに普通車ね。車なんてすぐ燃えるから。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2018/10/10(水) 15:28:46 

    その友達コミュ障?思うの勝手だけどそういう失礼なこと平気でいう人いるよね。人格に問題あるから疲れるから近づきたくない。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2018/10/10(水) 15:30:00 

    田舎はどうか知りませんが
    東京近郊では道幅がめっちゃ狭いので
    歩行者や自転車と距離が近いので
    デカイ車で走ってると白い目で見られます

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2018/10/10(水) 15:32:07 

    そもそも東京は地下鉄なども発達してるので
    車は持ちません。駐車場代も田舎のアパートの家賃くらいの金額するので

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2018/10/10(水) 15:35:40 

    友達の頭が軽並みの
    馬力のアタマなんだね。

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2018/10/10(水) 15:40:08 

    初めて仲良くなった子と・・・遠出をしようって事になり、って事は
    高速うんぬんの前に初めて主さんの車に乗るって事かな?高速だから軽自動車が嫌って訳じゃなく、軽自動車に乗る事自体が嫌なんじゃないかな?
    私なら、そんな子絶対に近場でも乗せたくないなぁ~

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2018/10/10(水) 15:40:30 

    確かに
    爆発しそう

    +1

    -3

  • 401. 匿名 2018/10/10(水) 15:41:08 

    >>1
    言われた側の嫌な気持ち、よく分かります
    それは確実に言った側が酷いけど、多分そのお友達も酷いこととはわかってても、命に関わることだから黙ってちゃダメだと思ったのではないでしょうか?
    爆発はさすがに荒唐無稽だと思いますけど、実際問題としてもし高速道路で車同士が衝突でもしたら、構造上すぐに潰れる軽自動車側の死亡率はかなり高いですよね
    なので結果的に怖がりの人なら、軽自動車で遠出はしたくないという意見は、そんなに酷いものでは無いと思います

    +5

    -9

  • 402. 匿名 2018/10/10(水) 15:42:17 

    友達の頭がすでに爆発

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2018/10/10(水) 15:44:06 

    友達の車に乗せてもらえるだけで嬉しいワタシって…

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2018/10/10(水) 15:45:24 

    >>344
    何にも面白くないわ。ベンツを笑うなんて場違いすぎるわ。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2018/10/10(水) 15:47:16 

    >>344
    アホみたいに加速走行してるムーブボロターボのほうが失笑ものだけど。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2018/10/10(水) 15:48:08 

    言った方は爆発ってのは建前で
    本当は主さんの運転技術に不安と疑いを持っていたのかもね

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2018/10/10(水) 15:48:29 

    私なら怒る。
    だったら車出さない。
    てか出掛けるのもやめるわ。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2018/10/10(水) 15:49:05 

    その子ちょっと盛って言った感はあるけど、衝突安全性考えると軽で高速は事故したとき考えると怖いね。圧倒的に普通車に負けるから。

    でもこの一言って自分が普通車運転してて言うならまだ理解できるけど
    人の車に乗っててそれはないよ…。

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2018/10/10(水) 15:50:22 

    おつむ弱い友達だねw
    友達は免許と車は持ってるのかな?

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2018/10/10(水) 15:50:43 

    >>1
    爆破w軽自動車は水素で走ってるの?

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2018/10/10(水) 15:51:37 

    こんにちは。
    主です。
    色んな意見ありがとうございます。

    「電車で行って方がいいんじゃない?」
    っていう意見が多かったんですが……。
    その発言をされた後すぐその子に「じゃあ、電車で行く?」って聞いたんです…。
    返答が「うーーん…。電車……。」みたいな回答でした。
    電車も駄目ならもう駄目ですね……。

    +34

    -2

  • 412. 匿名 2018/10/10(水) 15:51:47 

    かつては軽自動車で高速道路通勤してたし、往復数百キロの旅行もしてたよ~当時は特に不便は感じなかったな。
    スピードに限界はあるけど、高速道路で車の流れを乱すほどではない。むしろすんなり120km/h以上で走れる車は無意識にスピード出しすぎてしまう怖さもある。
    ただ、普通車に慣れてしまうと軽自動車はすごく疲れるね。

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2018/10/10(水) 15:52:54 

    私軽だけど、その子の言いたい事ちょっと分かるわ
    さすがに本人に爆発しそう!なんて言わないけど笑
    やっぱり小さいから衝突事故とか起こしたら死亡率は高いし。
    子供を助手席後ろのジュニアシート に乗せてるんだけど、トラックに超煽られた時はハラハラしたよ。衝突されたらすぐ後ろペシャンコにされちゃうし。だから高速も軽じゃ乗らないよ。

    +10

    -2

  • 414. 匿名 2018/10/10(水) 15:53:30 

    まだ子供が小さいので軽には乗ってないです。

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2018/10/10(水) 15:55:12 

    >>411
    それはもう中止でしょう
    その人はどうさせたいんでしょうね
    友人やレンタカーから普通車借りてこいって思ってるのかな?
    凄い人だね

    +36

    -0

  • 416. 匿名 2018/10/10(水) 15:56:05 

    車持ってない人にいちいち言われたくないわな。

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2018/10/10(水) 15:58:13 

    爆発に真面目に切れてる人いるけど、友達だって本気で爆発すると思って言ってる訳じゃないだろw
    小さい車で高速走るのに不安があるから揶揄してるだけだよね
    友達の言い分も分かる
    不安なら電車で行くか行くのを辞めよう、で良いよ

    +3

    -5

  • 418. 匿名 2018/10/10(水) 15:59:45 

    >>382そういうのいらない

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2018/10/10(水) 16:01:32 

    >>411かなり図々しいねー利用されてんじゃない?

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2018/10/10(水) 16:04:44 

    >>409
    ちゃんと頭使って読んでよ
    と言うか読んでりゃ理解出来るよね
    車持ってないって書いてあるよ…

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2018/10/10(水) 16:05:05 

    今の軽ってそこそこ良いやつ買おうと思ったら、コンパクトな普通車以上の値段するよね?
    うちの妹、軽買おうとしてたけど結局ヴィッツ買ってた
    今時の軽自動車って進化してんだなと思った

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2018/10/10(水) 16:06:23 

    >>411
    行きたい場所なら
    電車でも行くよ
    軽はダメ電車はウーン
    行きたくないのかな?

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2018/10/10(水) 16:08:40 

    >>302
    それでも軽自動車は イ ヤ

    +7

    -2

  • 424. 匿名 2018/10/10(水) 16:11:04 

    >>382
    >高速事故は 普通車でも危険度はかわらないよ。

    全然変わるよ
    知ったかぶりやめてよお爺ちゃん

    例えば高速走行中に目の前のアクシデントに対処するとき、普通車なら加速も回避行動のひとつにできるけど、非力な軽では減速とハンドル操作でしか回避できないでしょ
    おまけに衝突すれば軽は間違いなくぺっちゃんこ
    軽とトラックの衝突事故で軽自動車は全員死亡でトラックの運転手は軽傷とかよくあるよね
    普通車なら死亡の可能性を大きく下げることが出来る

    +13

    -1

  • 425. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:03 

    >>300
    そんなに狭いの?あんたのいるとこ
    富山とかでも片側4車線とかだけど

    +0

    -2

  • 426. 匿名 2018/10/10(水) 16:15:48 

    >>421
    その方が利口だよ
    軽自動車税が1万になった今、軽買うのはあまり利口じゃ無いと思うよ

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2018/10/10(水) 16:16:39 

    私も軽は嫌だ

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2018/10/10(水) 16:17:41 

    軽自動車は高いと言ってもね
    知れてるでしょ
    維持費も安いし

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2018/10/10(水) 16:17:47 

    >>221
    高い軽とヴィッツでは50万差があったよ
    190万と240万では50万の差は大きいと思うけど
    1000万か1050万なら変わらない気がするけど
    私の車だけど、馬力考えてヴィッツにした

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2018/10/10(水) 16:19:55 

    >>411
    その旅行?お出かけ?どうしても行かなくちゃいけないの?
    やめちゃった方が良さそうじゃない?
    主さんの車は軽だから嫌、その友達も車を出せる状況じゃない、電車も嫌
    他はレンタカー?それとも普通車を持ってる他の人も誘っちゃう?
    レンタカーなら誰がお金を払って誰が運転するの?とかあるし
    普通車を持ってる人を誘うにしても、色々とその人にも失礼だし
    気持ちよく出かける事はもう無理じゃない?

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2018/10/10(水) 16:21:40 

    主です。
    「どこか遠出する?」って私が言って「◯◯行きたーい」てテンション高く言ってたのに…。
    移動手段が軽自動車ってわかるとテンション下がってました。
    あのテンションの高さから一気にテンション下がるっていう…。
    凄くわかりやすいテンションの上げ下げだったので…。

    ちなみに私の年齢は29歳です。

    +23

    -2

  • 432. 匿名 2018/10/10(水) 16:21:53 

    その友達には原付で高速走らせとくか、駿足ってスニーカー履かせて高速走らせとけ!

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2018/10/10(水) 16:23:57 

    軽は良いけどKK は嫌です

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2018/10/10(水) 16:26:30 

    >>428
    高速道路で毎日通勤するとかなら高速料金の安さで魅力あるけど
    そうで無いなら大して変わらないんじゃないの?

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2018/10/10(水) 16:26:56 

    前まで軽に乗ってたけどやっぱり高速とか乗るには疲れるよね

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2018/10/10(水) 16:27:03 

    何で、トピ画は軽自動車じゃない
    ビートルなの??
    レンタカー借りたら良い。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2018/10/10(水) 16:28:46 

    愛知県から富士急ハイランドまで往復軽自動車で走りましたが?
    友達アホやろ。馬鹿馬鹿しいし失礼だし縁切るわ私なら。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2018/10/10(水) 16:34:36 

    >>435
    高速の追い越しとか全然スピード出ないから身体にチカラ入っちゃうんだよね
    その点、速い車は全然疲れない

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2018/10/10(水) 16:35:24 

    見てみなさい、軽でも高速でたくさん走ってます

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2018/10/10(水) 16:46:10 

    >>411
    もう行きたくないってことでは…
    主さんは他の友達か彼氏さんと行きなはれ。
    その方が絶対楽しい予感。

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2018/10/10(水) 16:46:30 

    私は軽の方がいい
    小回り効くしどこでも行けるから
    その友達とは疎遠になってった方が良いね

    +9

    -3

  • 442. 匿名 2018/10/10(水) 16:48:03 

    軽で高速楽しいじゃん♬
    バンバン追い抜いて貰って気楽に走って行こうよ

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2018/10/10(水) 16:48:55 

    今や軽の時代出ぜ〜

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2018/10/10(水) 16:53:10 

    軽ってどんどん進化してるしメーカーの企業努力が一番見えやすい、と勝手に思ってるわ(笑)
    とはいえ小さいっていう事実は変わらないから、山道を走ってて採石場等から出てきたであろうダンプとすれ違う時は道幅も狭いしヒヤッとするな。
    ちょっと当たっただけでガードレール突き破って谷底に落とされそうとか考えてしまう…

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2018/10/10(水) 16:58:06 

    >>431
    普通車が当たり前の人は軽で高速乗るの怖がるし、軽に乗ってるとバカにされるからやだとか平気で言うよ。そして移動手段が普段車の人は電車バスやだとかも言う。お友達はそのタイプだよね。
    親や彼氏と行ってもらえば?

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2018/10/10(水) 17:00:54 

    そうゆう常識のない人とは
    付き合いも考えた方がいいわよ

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2018/10/10(水) 17:01:17 

    >>411
    友達我が儘すぎてワロタwww

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2018/10/10(水) 17:01:58 

    トピ画のVWビートルは普通車…。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2018/10/10(水) 17:04:07 

    >>421
    割高の軽よりヴィッツのほうがいいよ。トヨタの戦略車だしコストパフォーマンスもいいから断然オススメ。いろいろ比べたけどホンダN-BOXはベタ踏みしなきゃ動かんしエンジン音がうるさかった。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2018/10/10(水) 17:05:21 

    そのバカ女
    嫌われてるだろ?

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2018/10/10(水) 17:07:21 

    主も人がいいみたいだけど
    イヤミの1つでも言ってやりな

    +27

    -0

  • 452. 匿名 2018/10/10(水) 17:08:35 

    車持ってない人は身勝手なこと言うからね。

    +25

    -1

  • 453. 匿名 2018/10/10(水) 17:09:31 

    トピ画のビートルは軽じゃないけど

    でも、お互いモヤモヤした気持ちでトピ主さんの車出して走行距離伸ばすよりレンタカー借りて立た方がフェアと言えばフェアじゃない?
    車出させてといて、当たり前みたいな顔してる奴よりいい。

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2018/10/10(水) 17:10:21 

    普通車乗り出したら軽自動車はもうあり得ない

    +4

    -11

  • 455. 匿名 2018/10/10(水) 17:11:24 

    >>441
    コンパクトカーだって小回りが効くよ?

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2018/10/10(水) 17:16:38 

    >>441
    ルーミーは軽自動車並みの小回りの良さが売りのひとつだよ

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2018/10/10(水) 17:18:37 

    凄く失礼な友達じゃない?

    軽自動車なら乗りたくない、電車も嫌(歩くのめんどいのかな?)って遊ばないほうがいいんじゃ…
    普通自動車なら喜んで乗ってたんでしょ?

    ずいぶん軽をバカにしてるみたいだけど、需要あるからこんなに普及してるんだからね。
    まあ丈夫さでいったら普通自動車には敵わないけど、爆発とか言ってるあたりおかしいよw
    軽に乗った事無いのかな?

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2018/10/10(水) 17:19:09 

    アタシ、トコットかキャンバスいいなーって思ってた。

    今スイフトちゃん乗ってるけど、近所道路狭いからやぱ小さいのがいいわ!

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2018/10/10(水) 17:28:49 

    主さんの軽自動車はいや、でも電車はいや、…「レンタカー借りようよ」ってセリフも出てこない。
    実は行きたくないかお金出すの嫌なのでは?ガソリン代も知らないふりして出さないタイプじゃない?

    +16

    -2

  • 460. 匿名 2018/10/10(水) 17:29:08 

    軽乗ってるけど友達乗せることもあるよ
    単純にパワー不足だから高速は乗らないけど
    距離にもよるけど隣県くらいなら下道で行っちゃう

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2018/10/10(水) 17:32:07 

    高速乗ってても乗り慣れてるから疲れないけど唯一登り坂だけはキツイ

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2018/10/10(水) 17:39:47 

    私なら、その人とは離れます。

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2018/10/10(水) 17:43:02 

    車には詳しい方だから、そもそもそんな理屈も技術も勉強しないで軽だからーと言うような人とは友達にもなりたくないなぁ。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2018/10/10(水) 17:43:35 

    主さんお出掛けはどうなったのかな?
    お出掛け中も不快な思いしそう・・・
    軽自動車も持ってないのに軽自動車バカにするなーーーー

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2018/10/10(水) 17:44:31 

    軽自動車が嫌いなのは分かったから
    同じトピ立てるな!

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2018/10/10(水) 17:45:31 

    LAPIN乗ってる。確かに軽自動車は室内音うるさいし、大事故にもなると紙クズみたくグチャグチャになる。
    けど燃費の良さや小回り、自動車税の安さには代えがたいし 外国にはないものだから絶賛されているし、買い取り価格もいいんだよ

    それにしても最近ガソリン代値上がりしっぱなしですよね 自転車検討中。

    +6

    -3

  • 467. 匿名 2018/10/10(水) 17:49:26 

    軽自動車好きやな

    軽自動車は嫌だ…。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2018/10/10(水) 17:50:50 

    その友達、頭悪いね(笑)
    でも軽自動車はぶつかると簡単に大破するから、子供乗せてる人には悪いけど私はなしだな。自分一人ならいいけど

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2018/10/10(水) 17:53:27 

    平和に生きようよ。
    その友達とは縁切って。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2018/10/10(水) 17:55:29 

    はーいvitzハイブリッド買ったよー
    キーとナビ入れて245万位
    他の同じような車に比べてもさすがトヨタって感じで良いよ
    軽でも広くて良いんだけど
    小回りはきくのにやっぱり坂道や走りが違うし、一応5人乗りだから
    でも税金とかは断然高いのが…
    どっちを取るかだよ
    ボロボロの軽なら心配だけどね

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2018/10/10(水) 18:00:26 

    軽がいいのは安いのと小さで運転しやすい所だけだね
    安全性は全く駄目。よってうちは子供が大切なので軽には乗りません。

    +11

    -2

  • 472. 匿名 2018/10/10(水) 18:01:40 

    >>88
    別物なら今の軽は普通車と変わりないよ~とか言うなよ

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2018/10/10(水) 18:03:39 

    >>23
    むしろ車を出してくれるっていってる友達に「軽自動車は嫌」なんてわがままを言ってるんだからレンタカー代は全部出せと言いたい!
    ガソリン代は半々で良いけど。

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2018/10/10(水) 18:08:31 

    私はポロ乗ってて、友達は軽です。
    高速乗らないといけない場所に一緒に出かけようってなった時、友達は車出してくれるって言ったけど、正直私の車で行きたいと思いました。
    高速で軽自動車走ってるのたくさん見かけるし、大丈夫だっていうのは分かるんですけど自分が乗るのは不安でした。
    主さんのお友達の言い方、カチンと来るのはわかります。
    お互いのためにもレンタカー借りて行きましょう!

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2018/10/10(水) 18:09:29 

    私も軽自動車乗っているけど、馬力はないよ笑
    馬力ないから山とかは行きたくないって自分で思うな。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2018/10/10(水) 18:09:33 

    >>454
    私は逆だw
    普通車から軽にしたら狭い道でも楽勝で入っていけるし燃費は良いしで、
    乗る前はちょっとバカにしてた軽が大好きになったよ!
    四人乗るとツラいけどw

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2018/10/10(水) 18:09:38 

    >>466
    自動車税っていったってコンパクトカーと2万ぐらいしか変わらないじゃん
    燃費だって最近のコンパクトカーならほぼ変わりないし

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2018/10/10(水) 18:13:50 

    >>424
    だからさあ、最終的にはドライバーの腕って言ってんじゃん。
    性能の話してないじゃん、トラック借りろっていったのはそこだよ、
    カラまないでよ、お婆ちゃん。
    車の好みの話してんのよ。

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2018/10/10(水) 18:14:05 

    テレビで
    軽自動車が高速走って爆発したというニュースが今まであっただろうか

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2018/10/10(水) 18:21:44 

    軽自動車が怖いって思う分にはお友達の勝手だけど、それを軽自動車に乗ってる人に言う事が人として信じられない。
    私だったら友達やめるかな。

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2018/10/10(水) 18:21:51 

    軽自動車よりその友達の方が心配。
    軽自動車が高速道路走って爆発するなら今頃あちこちで爆発起きまくりだろうけど、そんなニュース聞いたこと無いでしょ。
    失礼だけど、お友達アタマ大丈夫?

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2018/10/10(水) 18:25:06 

    私の車は軽自動車だけど、
    高速に乗るのは確かに嫌だ。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2018/10/10(水) 18:27:02 

    高速は普段は走らないからわからないけど、私は軽がいいな。
    転勤でどうしても3年間車が必要になり、中古車屋さん行ったんだけど軽自動車のほうが人気あるから高いらしい。もちろん高級車とかは中古でも高いけどね。
    本当は税金も安いし軽にしたかったんだけど、普通車の方が状態も年式も新しくて税金を考えてもトータルで安かったから普通車にしたよ。
    一般道路では、狭い道幅でもスイスイいけるし軽が圧勝だよね。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2018/10/10(水) 18:34:41 

    友達、行きたくないんじゃない?

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2018/10/10(水) 18:36:06 

    乗せてもらうくせにその言い草!
    疎遠しかないでしょー。
    もはや軽など関係ないわ!

    真面目に軽について話すと、エンジンより事故ったら間違いなく死ぬかな。
    簡単にペシャンコだから。
    十年以内の新車購入であれば、よほど外れの車でなければエンジンはバンバン走ると思うよ
    高速久しぶりっていうならタイヤの空気圧はちゃんと確認してね。
    昨日も高速で止まってる車見たよー。
    ガンバレーー!

    +11

    -1

  • 486. 匿名 2018/10/10(水) 18:36:52 

    乗せちゃだめだよ。
    軽は嫌がってるんだし。
    なんかあったら全部主の責任になる。
    レンタカーしても、ずっと運転してもらいなよ。
    「慣れない車は怖い」とかいって。。

    でも、遠出はやめた方が仲良しのままでいられるかもね

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2018/10/10(水) 18:36:57  ID:vqJdcUbktT 

    トピ主さん、車出し優しいね。
    車持ってない人・運転出来ない人は軽だろうが輸入車だろうが分かっていない事だらけでイメージで話すのは当たり前。

    本題の軽自動車でどこまでも行けるか?
    私は軽も普通車も輸入車も運転出来る立場での回答。
    軽自動車は本人が疑問に思わなければどこまでも行けると思う。
    でも、個人的に軽自動車は普通の道で30kmまでかな。
    理由は、運転する立場でも同乗する立場でも疲れるから。
    もちろん、乗せてもらう立場の時は何も言わないよ。その時は、ガソリン代や手間賃相当の相手の好きな物をお礼する。

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2018/10/10(水) 18:39:27 

    449
    コストパフォーマンスいいっていうけど、税金とか車検は普通車どうなの?
    別に軽信仰じゃないけどさ、確かに最近の軽は普通車並みに高いから小さめの普通車もありなのかなとは思ったけど、維持費が軽と比べどうなのか気になる。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2018/10/10(水) 18:41:07 

    私はミニクーパー乗りだけど、
    今の軽は燃費もいいししっかりしてるよ
    外車と比べて壊れることないし。笑
    友達の軽でお出かけするとき、
    今こんな感じなんやって思いながら乗らせてもらってる。まぁ、買うかってゆわれたら買わないけど

    +3

    -4

  • 490. 匿名 2018/10/10(水) 18:43:41 

    友達ウケる!ナイス!

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2018/10/10(水) 18:48:10 

    普通車レンタカーして全部折半した方が良さそう。
    車乗らない人ってガソリン代なんて考えてくれなさそうだし。
    特に主の友達は。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2018/10/10(水) 18:50:29 

    高速って渋滞の最後尾になることが怖いよね

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2018/10/10(水) 18:56:52 

    >>1
    軽は街走り用みたいなもんだから高速を長い距離走るのは不安なのは分からなくもないが…
    隣県ぐらいだったら許容範囲内でしょ。高速だから悪路を走る訳でもないのだし(悪路やレジャー向きのジムニーとかもあるけどね)

    というか、ご友人、頭は良くはなさそうですね『軽自動車って高速道路とか走ると爆発しそう』って爆笑してしまった。
    高速走って爆破する車を国が高速走るのを許可しないよ。遠出はないけどショートカットや近隣県に行くのに社用車とかも走行してるし。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2018/10/10(水) 18:57:41 

    >>1
    >>411
    もうね行くのやめた方がいいよ

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2018/10/10(水) 18:58:32 

    トピタイトル
    「軽自動車は嫌だ…。」
    じゃなくて、
    「アホな友人は嫌だ…。」
    にした方がしっくりくる気がする。

    +16

    -0

  • 496. 匿名 2018/10/10(水) 18:58:45 

    皆さん書き込んでるけど、軽うんぬんよりその友達が失礼過ぎて無理

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2018/10/10(水) 19:01:05 

    軽自動車で遠出はありえない
    高速道路乗る距離の時点でレンタカー
    いくらでも車両事故の写真出てきて分かるだろ?
    大破してんのは軽自動車
    かたやベンツやら国産普通車でもそこそこの価格のものは凹んでても大破してない
    あの写真見ても高速道路を軽自動車で乗れる神経が分からない
    下道の低速運転、地元買い物用の乗り物でしかない

    +12

    -1

  • 498. 匿名 2018/10/10(水) 19:02:56 

    高速で事故に巻き込まれたら、普通車よりは危険ってだけで、でもだからといって自分は隣に座ってるだけになるのに、何様なんだろうね?

    +3

    -2

  • 499. 匿名 2018/10/10(水) 19:04:46 

    じゃレンタカー借りて、運転は交代ね?と提案

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2018/10/10(水) 19:05:34 

    その人の頭の中が爆発してるね

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード