ガールズちゃんねる

朝ドラ「まんぷく」第1話 見た方!感想語りましょう

6709コメント2018/10/12(金) 23:51

  • 501. 匿名 2018/10/01(月) 09:35:01 

    家族全員観てたけど私出戻りだから居づらかったわ。
    さっさとゴミ捨てに行った。

    +7

    -10

  • 502. 匿名 2018/10/01(月) 09:35:06 

    何気に朝から、佐藤健、中村倫也、志尊淳、間宮祥太朗に会えていたからなー。話はメタメタでもイケメンには事欠かなかった。ハセヒロだけでは足りないよー。大谷さんは微妙だしなあ。もっとイケメンがほしい。。半青に甘やかされたかも。。

    +13

    -64

  • 503. 匿名 2018/10/01(月) 09:35:13 

    >>493
    歌詞でもう泣けちゃってカラオケで歌えないw

    +31

    -0

  • 504. 匿名 2018/10/01(月) 09:35:33 

    お姉さんが美人でビックリしたw

    +25

    -2

  • 505. 匿名 2018/10/01(月) 09:35:40 

    オープニングの歌がちょっと無理かな。

    >>177
    そうそう!福子が職場で挨拶しただけなのに安心した。
    同時に自分、どれだけハードル下がってたんだって思った。

    +94

    -1

  • 506. 匿名 2018/10/01(月) 09:35:40 

    この時代の10代のワンピースってかわいいわ~
    松井玲奈ちゃんの城ケ崎さんみたいな感じもかわいいし

    +108

    -1

  • 507. 匿名 2018/10/01(月) 09:35:45 

    >>331
    べっぴんさんでズッこける忠さんは、曽我廼家文童(そがのやぶんどう)さんだったね

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2018/10/01(月) 09:36:02 

    >>453
    BSプレミアムの時代劇にも出てたけど、あんまり上手ではないね!

    +13

    -0

  • 509. 匿名 2018/10/01(月) 09:36:02 

    >>495
    1週間は続きそう...その1週間で視聴者はほとんどいなくなりそうな気もするw

    +2

    -15

  • 510. 匿名 2018/10/01(月) 09:36:32 

    >>489
    この人なら平岩紙

    +21

    -0

  • 511. 匿名 2018/10/01(月) 09:36:43 

    大谷亮平かぁ…

    +18

    -0

  • 512. 匿名 2018/10/01(月) 09:36:56 

    >>470
    栗山千明とか市原隼人が出てたやつ?

    +4

    -1

  • 513. 匿名 2018/10/01(月) 09:37:03 

    103です
    関西弁に違和感あって良かったってことですね〜
    長谷川さんが毎朝見られると思うと嬉しいです♪

    +13

    -0

  • 514. 匿名 2018/10/01(月) 09:37:10 

    松井玲奈可愛い

    +28

    -4

  • 515. 匿名 2018/10/01(月) 09:37:10 

    >>451
    若い頃の松坂慶子は本当に美しかったよね。愛の水中花の頃が最高に綺麗だったと思う。
    美しさの基準も時代によって変わるのかもしれないけど、今の女優さんにはなかなか居ないと思う。

    +74

    -1

  • 516. 匿名 2018/10/01(月) 09:37:24 

    あさが来たの主題歌はここ数年で1番よかったなあ
    AKBなんて!ゴリ押し冗談じゃない!と思ってたけど実際流れ始めたらすごくよかった
    街で流れるとみんな背中で聞いてるのが感じられたし子供たちもよく歌ってたな
    ドリカム主題歌は公称ドリカムアレルギーの患者の一人である私にはほんとに残念なお知らせでした
    吉田美和の圧のある私が私がボーカル
    昔から蕁麻疹が出ちゃうんだよー

    +88

    -20

  • 517. 匿名 2018/10/01(月) 09:37:37 

    >>508
    演技下手なのに大河にも出てなかったっけ?

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2018/10/01(月) 09:37:46 

    サクラってバカっぽい演技からのシリアスが好きだよ。顔のデカさは変えられない。安藤和津の遺伝笑

    +11

    -3

  • 519. 匿名 2018/10/01(月) 09:37:51 

    結構安藤サクラの演技がくどかった。
    ご飯食べながらだったからかもしれないけど、旦那とちょっとキツイな…って見てた。
    もう少し頑張って見てみよう

    +35

    -10

  • 520. 匿名 2018/10/01(月) 09:37:54 

    朝ドラ見たことなかったけど、長谷川博己の大ファンだから毎回録画してます。
    いま、初回見た感想、マイナス覚悟で。

    安藤サクラブス過ぎ、声の出し方キャピキャピしすぎ、うわあと思った。なんでもっとかわいい女優さんハセヒロの奥さんにしてくれなかったの?
    ブスは脇役お願いしたい。これまでサクラ見たことなかったのでかなりショックな顔だった。
    好きな人ごめんなさい。

    ハセヒロでてなかったら見ないけど、録画して見ます。
    これから口直しに八重の桜見ます。

    +9

    -41

  • 521. 匿名 2018/10/01(月) 09:37:56 

    >>502
    佐藤健といえども律のクズさの前では…。
    何か感性北川先生ぽいけど大丈夫?

    +45

    -3

  • 522. 匿名 2018/10/01(月) 09:38:04 

    まなちゃん、上手いとは思うんだけどナレーションが主張しすぎるのは嫌だな。ほんと、必要最小限でいい。
    もっといえば普通にアナウンサーとかでいいんですけど。少数派かな。

    +28

    -12

  • 523. 匿名 2018/10/01(月) 09:38:08 

    >>455
    母親が私は武士の娘ですから!みたいなこと言ってなかった?
    なので、元は良い家だったのではないかと推測

    +80

    -0

  • 524. 匿名 2018/10/01(月) 09:38:31 

    >>503
    マッサンは曲とOPイメージが秀逸でしたね。中島みゆきが『朝から私で大丈夫?』って謙遜してたけど、やっぱり天才だと思った

    +107

    -0

  • 525. 匿名 2018/10/01(月) 09:38:51 

    なんだろう
    べっぴん臭がするのは私だけ…?

    安藤サクラ、松坂慶子、長谷川博己がその存在感と力技でなんとかしてた15分だった…

    +12

    -14

  • 526. 匿名 2018/10/01(月) 09:38:57 

    あさが来たのオープニング好きだった。紙飛行機の曲が良かった。

    +73

    -7

  • 527. 匿名 2018/10/01(月) 09:39:05 

    安藤サクラ初めて見たけど
    演技によって可愛くも怖くも見える女優なのかな
    って思った
    ハセヒロと結ばれるまでのムズムズ描写に期待w

    +43

    -0

  • 528. 匿名 2018/10/01(月) 09:39:09 

    ひらりの主題歌
    晴れたらいいねは朝ドラで印象的

    +34

    -2

  • 529. 匿名 2018/10/01(月) 09:39:14 

    >>502
    イケメンではなくて若手が欲しいのでは?
    今回結構みんな知っている人ですよね。
    菅田将暉、瀬戸康史

    +14

    -1

  • 530. 匿名 2018/10/01(月) 09:39:18 

    大谷の顔って毛深いおとこのへそから下みたいな顔笑

    +73

    -4

  • 531. 匿名 2018/10/01(月) 09:40:09 

    今、録画を見ました。
    主題歌のクセがすごい。
    でも内容は面白そう♪

    +12

    -1

  • 532. 匿名 2018/10/01(月) 09:40:27 

    >>378
    南こうせつっぽいね

    +20

    -0

  • 533. 匿名 2018/10/01(月) 09:40:31 

    テレビで美しいものを見たいもの分かるけど、ドラマでは演技力のある俳優さん見たいからねえ。
    オーディションでそこそこの見た目の若い子選んでも、演技力が付いて来ず(脚本演出のせいもあるけど)大コケってパターンも多いしさ。

    +76

    -1

  • 534. 匿名 2018/10/01(月) 09:41:06 

    >>177
    確かに~!電話交換手のヒロインがつないでほしい人のこと「変な名前!」とか言わなかっただけでもホッとしたわw

    +110

    -0

  • 535. 匿名 2018/10/01(月) 09:41:16 

    ハセヒロってやたら人気あるけど朝ドラ視聴者はおばちゃんが多いからかな
    あの人顔はおそろしく地味だよね
    身長補正の典型みたいな俳優だと思う

    +28

    -21

  • 536. 匿名 2018/10/01(月) 09:41:21 

    今回の松坂慶子、何年か前より痩せてない?
    スミカスミレの時は「えっ?」と思ったけど、それより全然違和感なかったよ

    +38

    -0

  • 537. 匿名 2018/10/01(月) 09:41:26 

    >>530
    (爆笑)

    +10

    -2

  • 538. 匿名 2018/10/01(月) 09:41:36 

    >>197
    末っ子だから可愛いかわいいで育てられたって感じする
    お姉ちゃんに服なんて買ってもらってたし
    なのであまり自分の器量の悪さには気づいていないというあるある現象がw

    +100

    -0

  • 539. 匿名 2018/10/01(月) 09:41:40 

    >>516
    あさがきたのAKB48は意外なほど良かったですよね!同感。朝に相応しい爽やかな曲だったし、TPO弁えて作れるってやっぱり秋元は才能あるんだなぁって思った。

    +78

    -8

  • 540. 匿名 2018/10/01(月) 09:41:47 

    あんまり美人じゃない女優しかも中年とイケメン演技派俳優とは朝からすげー入れるドラマと思ったけど、文句言う人やっぱりいるんだね。

    +9

    -1

  • 541. 匿名 2018/10/01(月) 09:41:54 

    >>521

    いやだから、話は最低だったよ。でも、佐藤健のほかにも、これでもか!ってくらいイケメン出してきてたから、男子のビジュアル濃度は高かったじゃん。忙しい朝は、あんま話し見ないで、チラチラ画面見てたから、結構満足してたのよー

    +6

    -24

  • 542. 匿名 2018/10/01(月) 09:42:06 

    橋本マナミは前作のなおちゃんと同じ事務所って知った

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2018/10/01(月) 09:42:11 

    本編がおもしろければ私はオープニングはどうでも良い派
    べっぴんさんのミスチルやひよっこの桑田佳祐の主題歌が不評だったが特に気にならなかった

    +52

    -1

  • 544. 匿名 2018/10/01(月) 09:42:15 

    大谷亮平って重要で人気が出そうな役ばっか貰えるんだよね。
    逃げ恥もおいしい役だったし。
    なのに演技力不足のせいか全く魅力的な人物に見えないんだよね。

    +85

    -0

  • 545. 匿名 2018/10/01(月) 09:42:19 

    オープニングは最近の朝ドラでは下から2番目って感じた。最下位はまれ
    ドリカムってこんなんだった?
    晴れたらいいね、ひらりだっけ?あれは合ってたと思ったけど。。

    +29

    -0

  • 546. 匿名 2018/10/01(月) 09:42:30 

    >>493
    出だしのバグパイプと
    麦畑の風景で泣けた
    また歌詞がエリーそのもので泣けた

    でも純愛のオープニングも好きだったよ
    「信じているからいつか伝わる」
    「思ってた未来ではないかもしれない、それでもあなたに全て捧げよう」とか
    内容とリンクして好きだった

    +51

    -0

  • 547. 匿名 2018/10/01(月) 09:42:54 

    確かに半青はイケメンで眼福だったね。
    永野芽郁ちゃんも顔は可愛かったし。

    半分とあさイチで佐藤健がより好きになったし、志尊淳を見ると(昨日のおしゃれイズムとか)お?!ボクテやんと思っちゃうし、中村倫也を見るとまあくんと言っちゃうし、間宮祥太朗を見ると涼ちゃんしっかり映画監督頑張れよ!
    と思っちゃう私は、結構半分にハマってたんだとおもうw

    まんぷくの長谷川博己さんも好きな俳優さんだけど、若いイケメンも頼みますわー!

    +17

    -26

  • 548. 匿名 2018/10/01(月) 09:43:14 

    お金かかってないオープニングって感じだったね

    +46

    -0

  • 549. 匿名 2018/10/01(月) 09:43:16 

    >>481
    うちもだよ。子どもたちも楽しみに観てた。
    結末が分かってる実在のストーリーよりワクワクしたんだけどな。
    半分青い下げは14光のまんぷく上げのためじゃないの?と旦那と話してた。

    +10

    -23

  • 550. 匿名 2018/10/01(月) 09:43:52 

    >>523
    戦争で落ちぶれてしまったんじゃないかな?戦前は良家でお金持ちだった家庭が、戦後に貧しいことはよくあるよ。お父さんも亡くなっているみたいだしね。

    +23

    -0

  • 551. 匿名 2018/10/01(月) 09:44:25 

    >>525
    まんぷく最初のシーン、一瞬
    大急百貨店が出てきたよ。
    時代が同じなのでは。

    +29

    -1

  • 552. 匿名 2018/10/01(月) 09:44:32 

    まあ、話良ければオープニングはそんなに気にしなくて良いかもだけど、、、

    でも、オープニングが良いと、朝から頑張る気にはなるよね。

    +74

    -0

  • 553. 匿名 2018/10/01(月) 09:44:36 

    前作は若手でも演技力ある人が多かったからなぁ…
    キャストもったいないって言われてたわ
    やっぱり脚本が大事だね

    +7

    -5

  • 554. 匿名 2018/10/01(月) 09:45:00 

    >>539
    そうそう
    子供が口ずさみやすい歌だった、朝ドラに合ってた

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2018/10/01(月) 09:45:10 

    正直、脱落しそう。なんか、ヒロインが、、。

    +15

    -16

  • 556. 匿名 2018/10/01(月) 09:45:11 

    >>484
    そのドラマ見てないけど、たまたますずさんが大人しい人だったんじゃないの?
    明石家さんまと舘ひろしの喋り方が全然違うみたいなもんでしょ。

    +20

    -0

  • 557. 匿名 2018/10/01(月) 09:45:15 

    >>477
    交換台に電話かけてきた人だよ

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2018/10/01(月) 09:45:22 

    正直、初回のワクワク感はなかった。
    ヒロインキャピり、内田有紀の怪しい結婚相手、松坂慶子のお腹イタタ~で終わり。引きが弱い。

    +29

    -6

  • 559. 匿名 2018/10/01(月) 09:45:29 

    お話は王道ぽくて安心して観られそう。今の懸念はオープニングに慣れられるかということ。

    +19

    -2

  • 560. 匿名 2018/10/01(月) 09:45:59 

    若いイケメンはこれからでしょ?
    半青だって最初からイケメンばっか出てたわけではない。

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2018/10/01(月) 09:46:05 

    ドリカムは2020に向けて必死
    スタジアムで歌っているようなCMとかで日本を代表するアーティストとして認識されるのを狙っているので今後ますます露出が増えるよ

    +41

    -4

  • 562. 匿名 2018/10/01(月) 09:46:25 

    >>552
    前作はオープニングは良くでも本編のクソさでマイナスだから
    期待値でまだこっちの方が上だわ

    +35

    -0

  • 563. 匿名 2018/10/01(月) 09:46:28 

    >>535
    わろてんかの松坂桃李も身長補正かなりあったけど私が朝ドラヒロインの相手役に求める物は顔より身長だから、今回のハセヒロは当たりだわ
    半青は佐藤健がいくらイケメンでも身長がヒロインとあまり変わらないのは見ててつまらなかったな

    +57

    -8

  • 564. 匿名 2018/10/01(月) 09:46:42 

    松坂慶子ゲゲゲの貸し本屋の脇役よかった

    +26

    -1

  • 565. 匿名 2018/10/01(月) 09:47:18 

    >>562
    前作はむしろオープニングしか評価する所がない

    +131

    -1

  • 566. 匿名 2018/10/01(月) 09:47:40 

    >>550
    戦争まだやで

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2018/10/01(月) 09:47:45 

    あまちゃんのオープニングも良かったわ。歌詞がない良さ、曲で世界観を伝えてた。クドカンは天才だけど、劇中の『潮騒のメモリー』も小泉今日子が‘もっとゴリゴリのアイドルっぽさ出して良くない?’と歌詞を注文つけてたり、キャストも曲に口出しするんだ~っていう面白さがあったな

    +64

    -1

  • 568. 匿名 2018/10/01(月) 09:47:50 

    >>535
    私もなんでがるちゃんでイケメンイケメン言われてんのかわからない(笑)
    高橋一生を無理矢理イケメンだといってた風潮ににてる

    +13

    -6

  • 569. 匿名 2018/10/01(月) 09:47:53 

    半分青いのオープニングがすごく良かったから、まんぷくのオープニングはちょっと拍子抜け
    そのうち慣れるか、トイレタイムになるかな

    +56

    -0

  • 570. 匿名 2018/10/01(月) 09:48:04 

    >>553
    ヒロインが大根だった

    +4

    -15

  • 571. 匿名 2018/10/01(月) 09:48:10 

    >>536
    着物だからよくわからん。
    でもあの人ぽっちゃりめのほうが可愛らしいと思う。

    +37

    -0

  • 572. 匿名 2018/10/01(月) 09:48:12 

    >>561
    ドリカムが2020ってイメージ違うなぁ
    好きな人は好きって感じだと思う。今は

    +28

    -1

  • 573. 匿名 2018/10/01(月) 09:48:19 

    OPはなんかよくんからなかった笑
    ダラダラ流れる感じ。
    朝の爽やか感が欲しかったなー

    +23

    -0

  • 574. 匿名 2018/10/01(月) 09:48:29 

    毎回朝ドラが変わったあとはOPとか雰囲気に違和感

    初のママさんヒロインに期待しています!

    とりあえずラーメン食べたーい

    +30

    -0

  • 575. 匿名 2018/10/01(月) 09:48:57 

    オープニングも そのうち慣れるさ

    +26

    -0

  • 576. 匿名 2018/10/01(月) 09:49:17 

    NHKお気に入りの瀬戸康史も出るのね
    透明なゆりかごの産婦人科医役が良かったから期待

    +68

    -0

  • 577. 匿名 2018/10/01(月) 09:49:17 

    半青のOPの出来がいいのはむしろ毎日腹立ち材料だったわ

    +42

    -3

  • 578. 匿名 2018/10/01(月) 09:49:46 

    >>565
    キャストが良かった
    珍しく目立つ棒読みがいなかった
    先生…恵まれてますよ

    +5

    -7

  • 579. 匿名 2018/10/01(月) 09:49:58 

    製作の人が濃いドラマだから一週分まとめては見ないでって感じのこといってたけど、どういう意味?

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2018/10/01(月) 09:50:09 

    AKBの紙飛行機の歌ってそんなに良かった?
    曲は悪くないけど、それをかき消すほどに声や歌い方がぞわぞわして無理。
    ヘタクソ寄せ集めて斉唱はやめてほしいです。百歩譲ってソロで歌ってほしい。

    +52

    -15

  • 581. 匿名 2018/10/01(月) 09:50:22 

    >>547

    それ!同感!!
    なんか、意外と今朝、寂しかったんだよね。。
    半青、キャストはすごくよかったよね。

    キャストのおかげで話は謎でも、見れた。


    +13

    -16

  • 582. 匿名 2018/10/01(月) 09:50:27 

    佐藤健は目は死んでるし性格は謎だし夫としてクソだし
    せっかくイケメン出しても脚本がクソならゴミ同然

    +89

    -4

  • 583. 匿名 2018/10/01(月) 09:50:56 

    曲げわっぱのお弁当は美味しそうに見える!

    +54

    -0

  • 584. 匿名 2018/10/01(月) 09:51:08 

    >>580
    テレビの前で気軽に一緒に歌える曲ってのは大きいよ

    +11

    -1

  • 585. 匿名 2018/10/01(月) 09:51:32 

    まんぷく、脚本は別にいいわけじゃないけど
    キャストの演技力が前作より高そうで楽しみ
    安藤サクラは映画好きなら知ってるだろうけど
    徐々に存在感が出てくる人

    +41

    -0

  • 586. 匿名 2018/10/01(月) 09:52:02 

    安藤サクラはなんかやさぐれてる感じが似合うな。彼女の元気キャラにこっちが慣れてないからちょっと違和感あるけれど、演技力あるからいまから慣れてくるかな、と思っている。

    +37

    -0

  • 587. 匿名 2018/10/01(月) 09:52:09 

    1日目だからまだ分からないけど
    内容はおもしろそうだけど
    オープニングとナレーションが
    イマイチだったと思う

    +8

    -1

  • 588. 匿名 2018/10/01(月) 09:52:38 

    オープニングが一番期待外れと言われるのは逆に良かったよね
    内容がガッカリだとつらいが

    +47

    -1

  • 589. 匿名 2018/10/01(月) 09:52:48 

    芸達者な俳優が多いなか大谷亮平の棒読みにズコーってなりそう

    イケメンは若くて演技も上手い瀬戸康史と菅田将暉待ち

    +33

    -1

  • 590. 匿名 2018/10/01(月) 09:52:49 

    半分青い、ドラマの内容は酷かったけどオープニングだけは曲や映像含めて爽やかで好きだった。

    まんぷくは、ドリカムかぁ…。何かふわふわとアホの子みたいに歩く安藤サクラに違和感。安藤サクラ自体は好きな女優さんだけど。これならアニメとか人形使って演出したほうが良かったかも。

    +41

    -2

  • 591. 匿名 2018/10/01(月) 09:52:52 

    ハセヒロや高橋一生は、演じた役のカッコ良さ込みでの人気だと思う。
    顔立ちがイケメンと言われているわけではない。
    ハセヒロもすごい年下と撮られたら魔力が解けそうw

    +58

    -3

  • 592. 匿名 2018/10/01(月) 09:52:58 

    >>548
    あさが来たも、紙芝居みたいなイラストでお金かかってなさそうだったけど歌がよかったよね
    合唱曲にもなったりしてた
    今回のはちょっとw原始林とか無人島に行き着いたけど元気にたくましくやっていく私、みたいで笑っちゃう

    +44

    -0

  • 593. 匿名 2018/10/01(月) 09:53:12 

    >>502
    ラーメン作り始まったらイケメン出てくるに期待しようよ

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2018/10/01(月) 09:53:23 

    ドリカムに違和感

    +28

    -1

  • 595. 匿名 2018/10/01(月) 09:53:40 

    瀬戸くんに菅田くんでるの?
    早く見たい!

    +22

    -1

  • 596. 匿名 2018/10/01(月) 09:53:56 

    >>580
    個人的には好きだったよ。朝にキャンプ場とかでラジオ聞いてると、平井堅とか好きだけど朝から聴きたくない。気が重くなるというか。ドリカムも押し付けがましい前向き感が朝からはちょっと...むしろ若い子が元気に明るく歌ってるから歌唱力より雰囲気重視っていうか、耳障りの良さが案外いいねって感じ。

    +21

    -0

  • 597. 匿名 2018/10/01(月) 09:54:08 

    内田有紀が綺麗だった

    +32

    -0

  • 598. 匿名 2018/10/01(月) 09:54:11 

    冒頭のデザイン画がもろマンガ顔なのが違和感
    オープニングの演技と歌が苦手
    今日気になったのはこんな所だけど概ね期待できそう
    安藤さんの演技も実年齢よりかなり若くしないといけないからワザとらしさを感じるけど
    時間経過と共に馴染むんじゃないかな
    期待してます!

    +25

    -0

  • 599. 匿名 2018/10/01(月) 09:55:13 

    ハセヒロとの絡み早く見たい

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2018/10/01(月) 09:56:07 

    >>589
    菅田将暉も瀬戸康史も仮面ライダー主役出身だね
    前作の佐藤健も
    前前作の松坂桃李は戦隊の主演だし最近朝ドラで若手俳優というと特撮出身の人ばかりだ

    +23

    -0

  • 601. 匿名 2018/10/01(月) 09:56:16 

    オープ二ングの前髪クシャクシャが嫌

    +6

    -1

  • 602. 匿名 2018/10/01(月) 09:56:27 

    半分青いもそんなにイケメンがずーっと出てたとも思わないんだけど?

    +47

    -0

  • 603. 匿名 2018/10/01(月) 09:56:44 

    瀬戸くん出るんだ!
    あさが来たも最後の方出てたよね
    どんな役か楽しみ^_^

    +57

    -1

  • 604. 匿名 2018/10/01(月) 09:56:48 

    >>580
    視聴者に受け入れられやすい曲調、歌詞が良かったんじゃない?AKB48に歌唱力は求めてない

    +15

    -0

  • 605. 匿名 2018/10/01(月) 09:56:53 

    今日まで全く考えもしなかったことなんだけど

    まさかの次期の広瀬すずの作品が楽しみになってきたw
    広瀬すずあまり好きでもないし
    今さら朝ドラとか全然新鮮味ないじゃんと脱落予知してたんだけど

    やっぱり若くて美しい子を見るのは目が楽しいかも
    朝は特にそうなのかもしれない
    永野芽郁ちゃんもドラマ前から好きだったけど半青ではあまり綺麗さを発揮出来てなかった
    広瀬すずはシンプルに素の美形と若さを堪能させて欲しいな あと綺麗な景色
    まんぷくは話の面白さとサクラさんはじめとする演技力抜群の役者さんたちの競演を楽しみます
    あとラーメンw

    +39

    -7

  • 606. 匿名 2018/10/01(月) 09:58:12 

    3作連続笑えない泣けないだけは勘弁だよ

    +53

    -0

  • 607. 匿名 2018/10/01(月) 09:58:16 

    >>536
    和服で体型分かりにくいからじゃないかな

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2018/10/01(月) 09:58:35 

    >>602
    始め二週間は子役時代やったしな

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2018/10/01(月) 09:58:36 

    安心して見られるからいいと思う

    +10

    -4

  • 610. 匿名 2018/10/01(月) 09:59:15 

    私がオープニングだけでリタイアした朝ドラはまれ
    アニメ好きで澤野弘之の曲も割りと好きな筈なのに毎朝聞きたい曲ではなかった
    合唱うるさい

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2018/10/01(月) 09:59:20 

    >>598
    さくらももこの一生とかだったら適役だったかもねっていう...

    +9

    -1

  • 612. 匿名 2018/10/01(月) 09:59:33 

    あまちゃんなんか、種市先輩とストーブが出る前は
    ジジババだらけだったよ
    半青のせいでイケメン求めるようになっちゃったら、先生のお病気と同じですよ(笑)

    +100

    -4

  • 613. 匿名 2018/10/01(月) 09:59:57 

    >>604
    AKBは好き嫌いあるけどあの曲は客観的に見てもとても良かったよね
    人生は〜紙飛行機〜とか歌詞も良かったしメロもシンプルなのになんかジンとくるものがあった
    宇多田ヒカルの曲とかよりはるかに良かったと思う

    +25

    -3

  • 614. 匿名 2018/10/01(月) 10:00:25 

    オープニング、曲調も色調も不穏な感じがして嫌だな
    私ドリカムは好きな方なんだけど

    ぎこちない歩き方で動き回り、最後蟹股ポーズ・・・
    海も森も内容に関係なさそうなのに、ちょっと意味わかんない

    +52

    -0

  • 615. 匿名 2018/10/01(月) 10:00:49 

    子役時代無いのもいい

    +16

    -0

  • 616. 匿名 2018/10/01(月) 10:00:56 

    >>605
    アニメーターに美しい景色と清潔感のある美しさを求めるのは酷かと…

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2018/10/01(月) 10:01:12 

    >>586
    私も安藤サクラは好きなんだけど、今まで見た役がタバコの似合うやさぐれてる女、ぶっ飛んでる女、器量はアレだけどシッカリ者の役だったから、元気キャラはちょっと違和感…
    アカデミー賞の司会とか見てると本人の性格はちょっと天然入った元気キャラっぽいんだけどね。

    +70

    -0

  • 618. 匿名 2018/10/01(月) 10:01:27 

    北川先生とは好みが合わないから半青に登場するイケメン達を見ても私は全然楽しくなかった
    中村倫也とかホリデイラブの役は好きだったのにな

    +32

    -0

  • 619. 匿名 2018/10/01(月) 10:01:30 

    オープニング、バラエティとかでやるパロディ映像みたいな不自然さだったよねwww
    でも初っ端が胎児始まりじゃなかっただけで、あ、こっちは大丈夫だ、ちゃんとしてるって思えた。半青のおかげで朝ドラ期待値がほぼゼロだから、ただ普通なだけで感動するw
    これから楽しみだな。出演者のみんな頑張れー!

    +34

    -0

  • 620. 匿名 2018/10/01(月) 10:01:33 

    オープニングのお金かけてません感!
    シーズンによってかえていってくれるとか…ないかな…

    +32

    -0

  • 621. 匿名 2018/10/01(月) 10:01:38 

    >>402
    明るく元気にって言われて、ハイ、ハイ分かりましたって言いながらナレ撮りしてたから
    そういう演出なんだと思うよ

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2018/10/01(月) 10:01:45 

    オープ二ングは何なんでしょう

    +20

    -0

  • 623. 匿名 2018/10/01(月) 10:02:10 

    ハセヒロはあさが来たの玉木宏みたいな素敵な感じになるといいなあ。
    大谷さんは、ディーンみたいな爽やかさだすかなあ?

    +23

    -3

  • 624. 匿名 2018/10/01(月) 10:02:10 

    >>605
    広瀬すずは性格悪いとか、ガルちゃんで常に叩かれてるけど、顔は文句なしに可愛いもんね。華があるし、単にこのドラマ1話で主役がブスはキツいなと言う流れから愛でる意味で期待してしまう(笑) 早くおわんねーかな。

    +6

    -23

  • 625. 匿名 2018/10/01(月) 10:02:37 

    まあ、芦田愛菜ちゃんなりに頑張ってる

    +5

    -3

  • 626. 匿名 2018/10/01(月) 10:02:48 

    ホームドラマな雰囲気が朝ドラらしくていいな
    戦争が始まった時の描きかたから評価変わるかも?
    取り合えず一話は悪くない、だいたい漫画やアニメでも一話で決まるから
    見続けるか脱落するか
    半分青より違和感がない時点で私はOKです

    +22

    -0

  • 627. 匿名 2018/10/01(月) 10:03:04 

    第一話から粗探しに躍起なガル民に引く

    +67

    -5

  • 628. 匿名 2018/10/01(月) 10:03:09 

    >>600
    最近でもなくずーっとそうだよ

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2018/10/01(月) 10:03:10 

    オープニングはあれだけど、内容は思ったよりよかったです
    末っ子をみんなで可愛がってる感じが優しい世界だった

    +81

    -1

  • 630. 匿名 2018/10/01(月) 10:03:35 

    内田有紀のモラハラしそうな婚約者が偽の内で良かったわ
    竹野内だったらあんな嫌そうな役やられたら沈む

    +49

    -0

  • 631. 匿名 2018/10/01(月) 10:03:36 

    私はオープニング楽しめました。くすくす笑ってみてました。
    器量よしじゃないヒロイン(笑)がへんなポーズとってるところがツボ。
    無駄にキラキラしてなくて、自然光に溢れてて。
    前のオープニングが秀逸だったのは認めますが、これもまた良かった。
    ドリカムは微妙かな。クセが強かった。

    +48

    -1

  • 632. 匿名 2018/10/01(月) 10:03:36 

    主題歌の歌詞が聞き取れない。
    吉田美和って、あんなモッサリした歌声だったっけ?
    ひよっこの桑田佳祐の方が、まだ聞き取れたわ。

    +45

    -0

  • 633. 匿名 2018/10/01(月) 10:03:55 

    北川悦吏子が朝からまんぷくガン見してんじゃないか?

    とか考えちゃって半青後遺症ww

    +65

    -2

  • 634. 匿名 2018/10/01(月) 10:04:50 

    良かった、オープニングのダサさにびっくりしたの私だけじゃなかった。ほんと、何あれ…?まあ内容が良かったらオープニングなんてなんでもいい!とにかくこれから期待。お願いだから半分なんとかみたいに期待を裏切らないで…。

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2018/10/01(月) 10:04:58 

    安藤サクラってもしかしてくどいアイメイクすると母親そっくり?
    薄い顔をなんとかしようとかしないところが
    潔くて好きだわw

    +51

    -1

  • 636. 匿名 2018/10/01(月) 10:05:13 

    福子のキャラがカーネーションの聡子とかぶった。
    再放送楽しく見てるからかなw

    +17

    -0

  • 637. 匿名 2018/10/01(月) 10:05:46 

    少数派だと思うけど私はハマケンと中尾くんが楽しみです

    +15

    -1

  • 638. 匿名 2018/10/01(月) 10:05:54 

    一時代を築いた人ではあるけど、
    もう昔の人って感じになった>ドリカム

    +13

    -0

  • 639. 匿名 2018/10/01(月) 10:05:58 

    朝ドラにフレッシュさを感じたいのはわかるけど、「美」まで求めたら
    そりゃ違うんじゃないの?と思う
    だったら棒でも美女イケメン並べときゃいいのよ
    目の保養するなら同年代の役を演じる民放ドラマで十分
    永野芽郁もこれからは高校生・大学生役でがんばればいい
    朝ドラで、現代劇じゃなくて女の一代記をやるなら目の保養より半年耐えうる演技力が欲しい
    まあ個人的な意見だけど

    +90

    -3

  • 640. 匿名 2018/10/01(月) 10:06:07 

    ごちそうさん
    みたいなタイトル

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2018/10/01(月) 10:06:27 

    面白い
    毎朝、楽しくみられそう

    +20

    -0

  • 642. 匿名 2018/10/01(月) 10:06:56 

    >>589
    菅田がイケメン?

    +16

    -0

  • 643. 匿名 2018/10/01(月) 10:07:15 

    >>636

    番組都合で飛び飛びだからなかなか録画できない……

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2018/10/01(月) 10:07:19 

    うちの子も半分青いの方が面白いって言ってた〜って早速まんぷく下げしてる人いるけど、そりゃ子供の感性ならそうでしょうね。ふぎょぎょとか緑女とか分かりやすいものに飛びつくから。
    いくつの子か知らないけど、馴染みのない時代設定のドラマで楽しめる子って少ないんじゃない?

    +58

    -4

  • 645. 匿名 2018/10/01(月) 10:07:43 

    朝からドリカム。
    誰が求めてるの?

    +24

    -2

  • 646. 匿名 2018/10/01(月) 10:07:58 

    >>33
    ほんとね!だけはね!

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2018/10/01(月) 10:08:04 

    内容良ければなんでもいいや〜
    酷いのが余りにも続き過ぎたから

    +21

    -0

  • 648. 匿名 2018/10/01(月) 10:08:11 

    >>635

    母親もメイクしないと薄いのかもね

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2018/10/01(月) 10:08:11 

    面白かった!
    明日も観る!朝ドラってこういうのだよね!

    +25

    -0

  • 650. 匿名 2018/10/01(月) 10:08:36 

    >>635
    安藤サクラはブスでも薄い顔のブスだからまだ良いと思う
    なんとか毎朝の視聴に耐えられる顔だわ
    濃い顔のブスは本当に人を選ぶからな

    +11

    -3

  • 651. 匿名 2018/10/01(月) 10:08:42 

    歌唱力アピるためなのか?取っ散らかった曲だなと思った。
    吉田美和のくぐもった声が辛いわ。

    +61

    -2

  • 652. 匿名 2018/10/01(月) 10:08:44 


    今度は広瀬すずかと思ってた

    +8

    -11

  • 653. 匿名 2018/10/01(月) 10:09:12 

    おじゃことたくあんのシンプルなお弁当美味しそうだった
    お弁当箱も素敵

    こないだラーメン用意する人の事をテレビでやってて、凄くタイミングを見計らって作ってたけど、一瞬しか映ってなかった
    あのお弁当もだけど、一瞬の為に一生懸命用意してる人がいるんだなぁ

    +99

    -0

  • 654. 匿名 2018/10/01(月) 10:09:12 

    ドリカムって何でこんな嫌われたんだろ
    いつにも増して喉をつぶすような歌い方で嫌だった

    +70

    -2

  • 655. 匿名 2018/10/01(月) 10:09:13 

    安藤サクラはすごく好きな女優だけど、朝ドラヒロインは、もう少し若い人がいいかなあ。

    あの顔の系統で、歳上役までできそうとなると、
    重版出来の黒木華とかかな?

    +6

    -32

  • 656. 匿名 2018/10/01(月) 10:10:19 

    >>402
    小学生の教科書の音読であんな上手な子いたら、奇異の目で見られると思うわw

    +39

    -2

  • 657. 匿名 2018/10/01(月) 10:10:29 

    OPがなんか不穏すぎません?本編にも海と森がどう関係あるのかしら。まあ歌詞は合ってるんだろうが曲調と映像がなんかおどろおどろしい。
    個人的に、半青(内容はともかく)、マッサン、ひよっこ、ごちそうさん、あまちゃんのOPは毎日見てても飽きなかったなー!
    まあ、本編に期待することにします。

    +33

    -0

  • 658. 匿名 2018/10/01(月) 10:10:31 

    >>1
    これが安藤さくらなの
    ずいぶん若く見える

    +11

    -0

  • 659. 匿名 2018/10/01(月) 10:10:35 

    1話から期待し過ぎ〜
    これから楽しくなってほしい

    +21

    -0

  • 660. 匿名 2018/10/01(月) 10:10:52 

    奥田瑛二はみてそう

    +18

    -0

  • 661. 匿名 2018/10/01(月) 10:11:13 

    >>611
    10年後位に期待

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2018/10/01(月) 10:11:13 

    >>652
    まんぷくより先に100作目のなつぞらのヒロイン役が発表されたから次に広瀬すずの奴だと勘違いするよね

    +32

    -0

  • 663. 匿名 2018/10/01(月) 10:11:32 

    まんぷくブレイク枠って瀬戸康史かな?
    NHKのお気に入りだし演技良いし『あさがきた』再放送されるから一気に押されたりして(^_^)
    ないと思うけど謎のごり押し大谷亮平だったらがっかりー

    +39

    -3

  • 664. 匿名 2018/10/01(月) 10:11:47 

    >>644
    もう学校行ったから子どもたちはまだまんぷくは観てないんでしょ。
    半分青いは親も子どもも楽しみにしてたって書いてあったよ。家族で楽しんで見てたんだなとしか思わなかったけど。

    +4

    -6

  • 665. 匿名 2018/10/01(月) 10:11:48 

    安藤サクラが老けてるっていう意見多いけど
    百福さんは96まで生きたんだよ
    老け役が必要でしょ

    +82

    -2

  • 666. 匿名 2018/10/01(月) 10:12:23 

    やっぱり料理は美味しそうじゃないと

    +17

    -0

  • 667. 匿名 2018/10/01(月) 10:12:36 

    >>654

    絢香の系列感……

    +15

    -3

  • 668. 匿名 2018/10/01(月) 10:13:16 

    >>660
    安藤和津も

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2018/10/01(月) 10:14:15 

    >>主人公だけ遺伝子違う顔面だから
    姉2人は松坂の娘であり姉妹だけど、
    何か理由あって主人公だけは違うというストーリー?

    +8

    -3

  • 670. 匿名 2018/10/01(月) 10:14:18 

    イントネーションが気になって仕方ない

    +8

    -2

  • 671. 匿名 2018/10/01(月) 10:14:37 

    >>665
    今日はまだ10代だからあんな感じでもしょうがない
    むしろ老けてからが楽しみ

    +38

    -1

  • 672. 匿名 2018/10/01(月) 10:14:39 

    ヒロイン、かなりウザいタイプだし、演技もかなり大げさでわざとらしく見えた
    これ、他の女優さんだったら大げさで下手とか叩かれるパターンだと思うけど
    安藤さくらさんだとなんかこれが普通(もしくは演技が上手い)って感じなのかな?

    +18

    -12

  • 673. 匿名 2018/10/01(月) 10:14:54 

    ドリカム嫌われてるんだ?
    連れてって連れてってとか好きだわ

    +10

    -3

  • 674. 匿名 2018/10/01(月) 10:14:56 

    >>665

    百福って、てるてる家族に出てた
    インスタントラーメン作る人だよね
    その話なんだ
    てるてる家族、再放送で見たけど
    本物の神回の連続だったわ

    +36

    -1

  • 675. 匿名 2018/10/01(月) 10:15:35 

    竹野内豊ベースにチェ・ホンマンぶち込んだような顔の俳優出てた

    +47

    -0

  • 676. 匿名 2018/10/01(月) 10:16:04 

    やっぱりヒロインは華のある可愛い子がいいなと思った

    +9

    -14

  • 677. 匿名 2018/10/01(月) 10:16:05 

    安藤サクラは良いんだけど、安藤和津があちこちでイキりそうでやだわ

    +22

    -0

  • 678. 匿名 2018/10/01(月) 10:16:08 

    ヒロインは新人じゃなくてもいいと思う

    +33

    -0

  • 679. 匿名 2018/10/01(月) 10:16:11 

    ヒロインの声やしゃべり方や表情にムカつかずに視聴出来る朝ドラなんて半年ぶりだわ
    それだけでも嬉しい

    +15

    -5

  • 680. 匿名 2018/10/01(月) 10:16:50 

    演技派って言われる人はぶさいくな人が多いよね

    +21

    -6

  • 681. 匿名 2018/10/01(月) 10:17:07 

    >>669
    きっとお父さん似なのよ

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2018/10/01(月) 10:17:28 

    >>654
    ドリカム嫌われたと言うより
    完全に時代に合わなくなったんじゃない?
    で、無理にうたってる感が余計嫌がられたとか

    +79

    -0

  • 683. 匿名 2018/10/01(月) 10:17:43 

    >>602
    そりゃ好みの問題だわ。

    +6

    -1

  • 684. 匿名 2018/10/01(月) 10:18:15 

    じゃこご飯のお弁当
    社会人でのワッパと学生時代のアルミの容器
    ワッパのが高級だけど
    素朴なアルミの方が美味しそうに見えたな
    朝ドラ「まんぷく」第1話 見た方!感想語りましょう

    +47

    -2

  • 685. 匿名 2018/10/01(月) 10:18:30 

    一応おブス設定なんだ、と安心したけど、それでもやっぱり可愛い子が良かったと思ってしまう…。
    井上真央みたいな、本当は可愛いけど垢抜けない役もできる感じの女優さんが良かったな〜。
    安藤サクラは好きなんだけどね。
    松井玲奈がお嬢様感出ててなにげに可愛かった。

    +30

    -10

  • 686. 匿名 2018/10/01(月) 10:18:41 

    >>663

    へえ、、あさが来た 再放送なの
    ついこの間やってた感じだけど
    あまちゃんにして欲しかったな
    またDEEN騒がれそう

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2018/10/01(月) 10:18:58 

    内田有紀と松下奈緒が姉妹なのはわかるが、その二人の妹が安藤サクラって…
    三人並ぶと、一人だけ父親が違うんじゃないかと思うくらい違和感。
    でも、現実でもそういう姉妹いるし、ブスな末っ子って同情からか異常に可愛がられるよね。
    可愛がられすぎて、自分の器量を自覚してないとこがけっこうリアル。

    +62

    -2

  • 688. 匿名 2018/10/01(月) 10:19:00 

    半分青いはOPだけは爽快で良かったなあ

    +26

    -0

  • 689. 匿名 2018/10/01(月) 10:19:06 

    内田有紀っていつ見ても美人だなあ。安藤サクラも、若い天真爛漫な女の子を頑張って演じてたね。少々無理あるけどwこれから戦争の影が迫ってきて苦しくなったときにどう演じるかが大事。半分、青いはOPすごく良かったけど内容クズだった。まんぷくはOPと主題歌あんまりよくないけど、内容はすごくいい!になってほしい。

    +51

    -0

  • 690. 匿名 2018/10/01(月) 10:19:07 

    ラーメン美味しそうだった お弁当も
    食べ物が美味しそうに見える朝ドラっていいね!

    +21

    -0

  • 691. 匿名 2018/10/01(月) 10:19:21 

    芋たこなんきんの藤山直美さんは可愛らしかった。安藤サクラもそうなるかも

    +30

    -0

  • 692. 匿名 2018/10/01(月) 10:19:25 

    主人公松井玲奈で良かったんじゃない
    地味目だけど可愛らしいし

    +4

    -23

  • 693. 匿名 2018/10/01(月) 10:20:09 

    >>687
    尼子インターの誠子とか?

    +7

    -2

  • 694. 匿名 2018/10/01(月) 10:20:10 

    安藤サクラいい役者だけど、今回は何か女芸人がコントで朝ドラのヒロインやってるみたいに感じた。
    芦田愛菜のナレーションかわいい。まなちゃんがヒロインじゃだめかな?若過ぎるか

    +9

    -6

  • 695. 匿名 2018/10/01(月) 10:20:58 

    >>680

    綺麗な人は演技うまくても気づかれない

    +17

    -2

  • 696. 匿名 2018/10/01(月) 10:22:06 

    >>691

    なんと言っても脚本だよね
    今回は誰なのか知らないけど
    脚本悪かったら話にならん

    +21

    -0

  • 697. 匿名 2018/10/01(月) 10:22:10 

    >>684
    私が自分で作るお弁当は、これに冷凍食品のコロッケひとつです (泣)

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2018/10/01(月) 10:22:39 

    それこそ永野芽郁ちゃんみたいな「ザ・美人」ではない顔の女優さんなら、「美人じゃないから裏方」みたいな設定も別に違和感なく見れるのに。
    ブス設定だからって本当のブス持ってこられてもキツイよね。特に主役。

    +8

    -26

  • 699. 匿名 2018/10/01(月) 10:22:50 

    >>694

    若い頃だけでもね

    +4

    -5

  • 700. 匿名 2018/10/01(月) 10:22:58 

    >>655
    黒木華も薄いブス系統で主役は遠慮しなさいって言いたい。脇でいい演技する分にはいいんだけど、真田丸とかウザいブス過ぎてもう見たくない。もしかして自分を美人枠だと思ってるんじゃない疑惑さえある。勘違いしてそう

    +19

    -10

  • 701. 匿名 2018/10/01(月) 10:23:29 

    >>674
    てるてるの上野樹里的な人って実際でてくるのかな?

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2018/10/01(月) 10:24:15 

    顔はどーでもええ
    声じゃないの?
    じーさんばーさんはうるさいのを嫌うし

    +6

    -3

  • 703. 匿名 2018/10/01(月) 10:24:18 

    >>680
    ブスが脱いだら演技派と言う風潮がある気がするわ。

    +13

    -9

  • 704. 匿名 2018/10/01(月) 10:25:03 

    >>364
    星野さんが出そうだけど半青を絡めた寸劇とか見たくもないし、ドリカムも微妙だし、もう朝ドラコーナーは無くていいというか、やるなら来年の宣伝くらいでいいと思う。

    +43

    -1

  • 705. 匿名 2018/10/01(月) 10:25:25 

    シナリオよくても演者がダメなら離脱

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2018/10/01(月) 10:25:32 

    >>698
    ザ.美人ですか?永野芽郁ちゃん

    +11

    -9

  • 707. 匿名 2018/10/01(月) 10:25:52 

    >>623
    偽野内さんは爽やかさとは対極にあると思うw
    奪い愛、冬とかの深夜ネタドラマなら見れるけど朝はキツいよ

    +50

    -0

  • 708. 匿名 2018/10/01(月) 10:26:04 

    >>675
    ふいたわ!!

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2018/10/01(月) 10:27:31 

    オープニングにお金をかけたせいで
    主題歌の映像がしょぼくなったのかな。

    ロケ地も和歌山県ぽい感じだし。

    今は迷走しているけど
    10年くらい前までのカップヌードルのCM並みの
    インパクトが欲しかった。

    +9

    -2

  • 710. 匿名 2018/10/01(月) 10:27:55 

    >>707
    そう、朝っぽくないのよね
    なんかねっとりしてる感じが
    棒だし

    +23

    -1

  • 711. 匿名 2018/10/01(月) 10:28:02 

    >>676

    ごちそうさんの杏も可愛くなかったけど
    話もすごく面白くて、杏も役とぴったりでよかったよ!

    +39

    -4

  • 712. 匿名 2018/10/01(月) 10:28:22 

    今後主人公が実年齢より上まで演じるという前置きありで今日若々しさは伝わってきたよ。
    半分青いは特に、老け感ゼロで見てて時系列がよくわからなかったから。サクラちゃんは女学校出たての初々しいさと笑顔がいいじゃない。

    +67

    -0

  • 713. 匿名 2018/10/01(月) 10:28:30 

    >>706
    正統派美人ではないよね
    永野芽郁さん

    +21

    -1

  • 714. 匿名 2018/10/01(月) 10:28:32 

    >>706
    よこだけど
    『THE美人』ではない顔
    って書いてるよ

    +16

    -1

  • 715. 匿名 2018/10/01(月) 10:28:51 

    >>693
    誠子の双子の妹は美人って言われてるけど、動いてるの見たら「化粧の濃い誠子が2人」って感じだったよw

    内田有紀と松下奈緒が姉妹なのは分かるけど、末っ子が安藤サクラだとちょっと違和感あるよね。
    カーネーションの三姉妹は3人とも顔の骨格がしっかりしてて姉妹に見えるんだけどね〜。
    キャスティング上手いな〜って思う。

    +29

    -1

  • 716. 匿名 2018/10/01(月) 10:29:00 

    >>686
    カーネーションの次で11月から再放送だよ~
    私は凄い楽しみ(^^)

    +24

    -1

  • 717. 匿名 2018/10/01(月) 10:29:22 

    ブス役だからって本当にブス持ってくる必要特にないよね。
    周りの姉妹や友人や、受付を任される役の人に派手顔の美人を持って来れば、「あ、この世界では主人公は器量が良くない設定なのね。了解」って感じで普通に見れるのに。
    「特に美人じゃない普通の女の子」役が出来る、美人な女優たくさんいると思うんだけど…。

    +7

    -20

  • 718. 匿名 2018/10/01(月) 10:30:05 

    >>685
    平凡な主婦としては、テレビの中でくらい美女が見たいよね笑
    男も然り。いつも旦那を見てるから、イケメンが見たいのよ。
    演技派で顔がそこそこなのは脇で固めて欲しいわ。

    安藤サクラさんは、演技派なのはわかるけど主役の華はないよなー。
    その点ひよっこの有村架純ちゃんは、可愛いんだけどどこか垢抜けなくてなんか親近感があって朝ドラの主役って感じだったなぁと。

    主役は大事だよね。わろのヒロインは可愛いけどなんか違ったし、最近テレビでよく見るけどやっぱりイマイチと思っちゃう。

    +7

    -38

  • 719. 匿名 2018/10/01(月) 10:30:34 

    停電で見られなかった。
    見られた方々羨ましい。

    +4

    -1

  • 720. 匿名 2018/10/01(月) 10:30:46 

    ラーメンとじゃこごはんが食べたくなった。とりあえずそれだけでも好印象。

    +30

    -1

  • 721. 匿名 2018/10/01(月) 10:30:57 

    自分が安藤サクラで母親が松坂慶子で姉が内田有紀と松下奈緒だったら確実に病む

    +57

    -4

  • 722. 匿名 2018/10/01(月) 10:31:10 

    >>706
    分かりにくくてすみません
    「ザ・美人ではない」って言いたかったです。

    +4

    -2

  • 723. 匿名 2018/10/01(月) 10:31:13 

    >>705
    花子とアンも吉高由里子アバズレ感がムリすぎて、離脱した。朝ドラも主役はちょっと選んでほしいと思う。けど、脚本悪くてもムリだしなぁ

    +9

    -15

  • 724. 匿名 2018/10/01(月) 10:32:09 

    主人公のキャラが明るいのはいいけど、空気読めないキャラにならないか心配
    朝ドラ地雷ヒロインってその匙加減を間違えてるキャラが多いから
    とりあえずまだ1話なので様子見

    +5

    -3

  • 725. 匿名 2018/10/01(月) 10:33:22 

    >>126
    昼からしか見られないからワクワク
    万引き家族の、あの人生のどん底にいて
    湧いてくる母性を見事に演じてた。
    そして時々中年ムンムンのエロさもあった。
    安藤サクラのギャップ楽しめそうな!

    +12

    -0

  • 726. 匿名 2018/10/01(月) 10:33:38 

    オープニングじわじわハマりそう。
    私にも真似できそう。家で流行らそう。

    +12

    -1

  • 727. 匿名 2018/10/01(月) 10:33:49 

    >>718
    確かにねぇ...安達祐実なんか40歳くらいだろうけど、まだ女学生役も違和感なさそう。ただ老いても童顔というリスクはあるけど、この薄いブスよりマシって女優は多いよね。

    +1

    -23

  • 728. 匿名 2018/10/01(月) 10:34:09 

    オープニングは半青が本当によかっただけに余計にアレ?!ってなるよね。笑
    私は花子とアンの絵本みたいな映像とにじいろも好きだったなぁ
    でもオープニングにはこだわらない!オープニングしか良くないより、オープニング微妙でも本編面白かったらそれでいい。

    +62

    -2

  • 729. 匿名 2018/10/01(月) 10:34:37 

    要潤が飼ってた鳥たちが可愛かった
    鳥だけを描く画家さんなのかね

    +45

    -0

  • 730. 匿名 2018/10/01(月) 10:34:44 

    まだ例のあの画像出てないよね??
    空から…

    +4

    -2

  • 731. 匿名 2018/10/01(月) 10:35:02 

    ドリカムの歌だけがちょっとなー。
    もっとシンプルな旋律でいいのに、
    最近の曲はずっとクセが強すぎて耳になじまない。

    でもドラマは不快な人がいなくて
    面白そうだから、今のところ視聴継続!

    +42

    -0

  • 732. 匿名 2018/10/01(月) 10:35:23 

    >>717
    毎日見たいのはブスじゃないんだよね~

    +5

    -24

  • 733. 匿名 2018/10/01(月) 10:35:43 

    オノマチも波瑠も杏も特別美人ってわけでもないけど役にあってて凄い可愛く思えた
    安藤さんは朝ドラヒロインとしては変化球すぎる女優さんだけど、面白ければ可愛く感じるんじゃないかな

    +74

    -1

  • 734. 匿名 2018/10/01(月) 10:36:04 

    >>718
    性格美人とか人柄美人とか
    造形を上塗りしてしまう
    内面からの美しさって
    この人の演技で知ったよ
    まあ楽しみにしてて!

    +16

    -1

  • 735. 匿名 2018/10/01(月) 10:36:22 

    食べ物も美味しそうだったし
    冒頭で姉が服をあつらえてくれる?のも カラフルな生地に囲まれてワクワクしてるのが あさが来たで嫁入りに持っていく着物選ぶシーンを思い出して こういうのが朝ドラだよな〜と。

    +64

    -0

  • 736. 匿名 2018/10/01(月) 10:36:24 

    永野芽郁ちゃんも広瀬すずちゃんも可愛いけど意地悪顔だから
    個人的には癒される主人公だわ
    目の保養は内田有紀と松下奈緒で十分

    +60

    -4

  • 737. 匿名 2018/10/01(月) 10:37:15 

    主題歌がドリカムなのが残念

    +19

    -2

  • 738. 匿名 2018/10/01(月) 10:38:20 

    >>721
    だからそこが健気に映るんじゃなーい?
    みにくいアヒルの子的な。

    +9

    -1

  • 739. 匿名 2018/10/01(月) 10:38:23 

    オープニングはもっとみんなが口ずさめるような簡単なメロディがいいな
    安藤サクラもほんわか系はちょっとイラつく
    ちゃきちゃきで明るいというほうがいいな
    クドカンのドラマ番宣の時もほんわかキャラ作ってて痛かった

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2018/10/01(月) 10:38:36 

    >>717
    二階堂フミとか、ブスでもないのに演技でブスっぽくなる人もいるしね。しかも、一代記も違和感なく老齢期も行けそう

    +7

    -1

  • 741. 匿名 2018/10/01(月) 10:38:39 

    古いけどオープニングは橋田壽賀子作品みたいなシンプルだけど格式高い映像+温かみのある坂田晃一サウンドが一番好き
    安心できる

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2018/10/01(月) 10:38:44 

    内田有紀の婚約者 偽野内じゃなくて竹野内豊がよかった
    爽やかでクールだけど暖かみある雰囲気が朝ドラにあってると思うなぁ

    +25

    -1

  • 743. 匿名 2018/10/01(月) 10:39:00 

    >>732
    ブスは現実世界にたくさんいるから、私もテレビでは可愛い子が見たい派。
    脇役なら気にならないけどヒロインはね、綺麗か可愛い子がいい。
    マイナスだろうけど。
    最近は演技派の美人も沢山いるとおもうけどね、それでもこの人を起用したのはこれから見たらわかるんだろうか。
    期待してますー。

    +7

    -7

  • 744. 匿名 2018/10/01(月) 10:39:06 

    周辺脇役に安定感を感じる。
    サクラ頑張れ!

    +12

    -1

  • 745. 匿名 2018/10/01(月) 10:39:14 

    似た系統なら
    長女平岩紙
    次女江口のりこ

    2人は関西人

    +36

    -5

  • 746. 匿名 2018/10/01(月) 10:40:06 

    純と愛もオープニングだけは良かったよね

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2018/10/01(月) 10:40:11 

    ホテルは武庫川女子大の甲子園会館
    制服着て友達としゃべってたのが神戸女学院
    いずれも兵庫県西宮です

    +15

    -0

  • 748. 匿名 2018/10/01(月) 10:40:29 

    >>707
    偽野内ってwww
    懐かしいそのネーミング!
    逃げ恥発だねぇ
    もう2年前になるのかぁ…
    ごめんトピずれした!

    +7

    -2

  • 749. 匿名 2018/10/01(月) 10:40:50 

    安藤サクラの愛され末っ子も良かったよ。わがままなお嬢さんを半年見続けてきたから これはこれで新鮮に映った

    +53

    -1

  • 750. 匿名 2018/10/01(月) 10:41:01 

    >>739
    うん、あの全力ポジティブ馬鹿キャラは娘時代の今週で終えてほしい。明るければいいってわけじゃないよ。あれはしんどい

    +7

    -1

  • 751. 匿名 2018/10/01(月) 10:41:17 

    >>747
    中身は明治村ですよね?

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2018/10/01(月) 10:41:24 

    >>730
    ドラマと関係ないからいらねぇ

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2018/10/01(月) 10:41:25 

    主題歌が365歩のマーチ風
    サクラさんも体操してるみたいで面白い!

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2018/10/01(月) 10:41:36 

    顔面コンプ持ちの大先生がまんぷく下げに来てんの?てくらいの安藤サクラ下げの人がいるねw

    +36

    -4

  • 755. 匿名 2018/10/01(月) 10:41:43 

    >>745
    あ~姉が美人過ぎるから寄せろってこと?w
    確かにファブリーズのお母さんが姉ならここまで叩かれてない

    +5

    -1

  • 756. 匿名 2018/10/01(月) 10:41:53 

    >>696
    脚本は「龍馬伝」とか書いた人なんだけど、最近はWOWOWドラマで盗作→打ち切りになった事で話題になったんだよね…
    しかもパクり元(ドキュメンタリー)の作家が幼い女の子が被害に遭ってるから、今までドラマ化の依頼があっても被害者遺族の感情を考慮して断ってたのに、無断でパクったんだよ。
    すぐに謝罪すれば良かったのに、パクリを認めず脚本家の弁護士が喧嘩腰だったりして、正直言って良い印象が無い。(結局、検証によって丸パクリがバレてドラマ打ち切り)

    朝ドラ決定後にパクリ騒動があったのかもしれないけど、最近は朝ドラ枠がダメな脚本家の再生工場みたいになってるよね…

    +56

    -3

  • 757. 匿名 2018/10/01(月) 10:41:55 

    そういえば、前回と今回の再放送枠のマッサン、べっぴんさん、カーネーション、あさが来た、全部大阪制作ですね!

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2018/10/01(月) 10:42:05 

    >>742
    分かる
    でもギャラやスケジュールの問題もあるから

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2018/10/01(月) 10:42:11 

    二階堂ふみは夜の匂いが強すぎる
    いい意味で婀娜っぽいから遊女役とかは似合うんだけど

    安藤サクラはスレた役なんかの印象の方が強いが
    本人の顔が明るくて、いろんな役柄できるんだなあと思った
    カメレオン系だと思う
    ここだとブスって評価しかされてないけど

    +67

    -3

  • 760. 匿名 2018/10/01(月) 10:42:15 

    >>745
    あ〜〜〜福子は紙ちゃんアリだねぇ
    けどネームバリューがごく一部
    ファブリーズ継続ならまだ
    知られてたかもしんないけどね

    +0

    -6

  • 761. 匿名 2018/10/01(月) 10:42:41 

    >>729
    また鳥か・・・とうんざりした

    +3

    -2

  • 762. 匿名 2018/10/01(月) 10:43:37 

    >>756
    マジか~それじゃ脚本もクソの可能性大きいのか?

    +8

    -1

  • 763. 匿名 2018/10/01(月) 10:43:46 

    昭和13年スタートだから戦争の描写もあるね

    +14

    -0

  • 764. 匿名 2018/10/01(月) 10:43:56 

    >>756
    え〜!
    またパクリ脚本家なの?
    NHKってどうしてまともな作家にオファーしないのかな
    打ち切り決定?

    +18

    -3

  • 765. 匿名 2018/10/01(月) 10:44:04 

    内田有紀ほんとに綺麗…
    若い時から好きだったから、ステキな年の取り方をしてくれて嬉しい。

    +46

    -2

  • 766. 匿名 2018/10/01(月) 10:44:22 

    >>745
    江口のりこwwにすぎ!
    ヒロインが美人でないことは、本人も友人も制作側も分かった上でやってるんですよ、でも周りの人に愛されてすくすく育った子なんですよ、って伝わる内容だったから私はよかったよ

    +33

    -1

  • 767. 匿名 2018/10/01(月) 10:44:51 

    OP曲のこれじゃない感
    今さらドリカム?晴れたらいいねは時代に合ってて良かった
    何人かボーカルなしの曲がいいって言っていたけど、確かにあすかは朝からオーボエの音色に癒されたな

    +28

    -2

  • 768. 匿名 2018/10/01(月) 10:45:13 

    >>650
    藤山直美さんは特例

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2018/10/01(月) 10:45:43 

    >>756
    えぇ...昔はヒットメーカーだけど今は才能枯れ果てた北川さん系だったらどうしよう

    +16

    -1

  • 770. 匿名 2018/10/01(月) 10:46:04 

    >>745
    あー!そのキャスティングで見たかったかも!

    別に美人じゃなくても脚本が面白かったら良いんだよね。
    「芋たこなんきん」は藤山直美のおばちゃんヒロイン、相手役は國村隼さん、ジャニーズ枠がTOKIOのリーダーwだったけど凄く面白かったし。

    +28

    -0

  • 771. 匿名 2018/10/01(月) 10:46:12 

    >>759
    二階堂フミって、平凡な顔してない?出てきたときは宮崎あおいの廉価版みたいなイメージだったけど、町娘役とか全然違和感ない感じ。夜のイメージはないなぁ

    +10

    -11

  • 772. 匿名 2018/10/01(月) 10:46:12 

    >>723
    は? アバズレ感?
    全然そんな事なかったけど・・・?
    吉高由里子が嫌いだからって、そういう適当な事言っちゃ駄目だよ
    花子とアンの花子は、吉高ちゃんのはまり役です

    +38

    -6

  • 773. 匿名 2018/10/01(月) 10:46:19 

    >>718

    美人は他のドラマの主役でさんざん出てるから
    朝ドラにまで要求しなくてもいいんじゃないの?

    +10

    -1

  • 774. 匿名 2018/10/01(月) 10:46:31 

    >>756
    それでも前作みたいに脚本家がツイッター炎上芸人じゃないだけマシ

    +25

    -1

  • 775. 匿名 2018/10/01(月) 10:46:56 

    >>733
    波瑠はめちゃくちゃ美人だと思う

    +45

    -11

  • 776. 匿名 2018/10/01(月) 10:47:42 

    >>767
    オープニングは、わろてんかの松たか子の方が良かった
    歌詞は意味不明だったけど、明るい歌と可愛いイラストが楽しかったよ

    +27

    -3

  • 777. 匿名 2018/10/01(月) 10:48:01 

    >>756
    そのドラマの主演が大谷亮平なんだよね。。
    後々ゴタゴタしなければいいけど

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2018/10/01(月) 10:48:35 

    >>745
    ほんとにそこらへんにいそうな三姉妹になっちゃって、めちゃくちゃリアルだけど朝ドラとしての引きはないよねw

    美しい姉たちは目の保養だし、美しさという武器がないからこその強さやたくましさをふくちゃんに見せて欲しいなーと期待してる!

    +25

    -0

  • 779. 匿名 2018/10/01(月) 10:48:54 

    まだ様子見だから何とも言えないけど、とりあえず安藤サクラが福子を演じるのが楽しくて楽しくて仕方ないってのは伝わって来た。
    それがクドいって思うようになるのか、自然に入り込むのか、とにかく脚本が面白くないとすずめみたいに全て否定したくなるからね。
    今度は期待してます。

    +28

    -0

  • 780. 匿名 2018/10/01(月) 10:49:03 

    >>771
    映画 私の男みてみなよー
    すごいよー
    ニカさんが夜とかねっとりした
    妖艶さを若いくせに賞賛されてる
    理由がわかるから

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2018/10/01(月) 10:49:04 

    >>772

    花子、可愛かったよ
    私は毎日、吉高由里子みるのが楽しみだった!
    華があるし、ちょっと抜けてるとこが笑えるし

    +30

    -0

  • 782. 匿名 2018/10/01(月) 10:49:18 

    >>771
    こないだまで 夜のお姉さんの役だったからね 結構ハマってたよ

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2018/10/01(月) 10:49:42 

    >>771
    二階堂ふみは病んだ演技が異常にうまいから
    この人このドラマではいつ暗黒面に落ちるんだろうって不安が個人的にはある
    脇役の町娘や主人公の友達とかならいい塩梅の存在感だけど

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2018/10/01(月) 10:49:54 

    今のところ、面白くなりそうな要素ないね
    主役→ブス
    オープニング→クソ
    脚本→パクリで打ち切りの実績あり

    +5

    -24

  • 785. 匿名 2018/10/01(月) 10:51:01 

    >>756
    WOWOWじゃなくてアマゾンプライムじゃない?
    偽の内さんが主演の。

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2018/10/01(月) 10:51:11 

    長谷川博己ファンです。これから毎日 長谷川博己が見られるのが幸せ。
    再来年は大河だし。

    +23

    -1

  • 787. 匿名 2018/10/01(月) 10:51:21 

    とりあえず明日から毎日見るよ~

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2018/10/01(月) 10:51:34 

    >>783
    西郷どんの奄美弁はすごかったね。ああいう時代劇とかも姫でも農民でも町娘でも出来るけど、確かに主役だと重い気がするってのは納得

    +15

    -1

  • 789. 匿名 2018/10/01(月) 10:51:39 

    大谷さんってどのドラマに出ても偽野内って呼ばれてるなww
    「大谷亮平」って、芸名なんだね。なんで寄せるんだよwなにもかもが紛らわしいわ

    +14

    -0

  • 790. 匿名 2018/10/01(月) 10:52:04 

    >>756
    あ~そんなことあったね
    その脚本家だったんだ!人格的に北川よりの人間じゃん
    なんか不安になってきた・・・

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2018/10/01(月) 10:52:14 

    てるてる家族みてたから 百福さんの話は普通にやれば面白いだろうと思う
    普通にやれば、の話だけど

    +13

    -0

  • 792. 匿名 2018/10/01(月) 10:52:30 

    >>784
    逆に良いとこないから期待せずに見たら評価高い可能性も?

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2018/10/01(月) 10:52:46 

    ドリカムは古くさい、ねちっこい。
    もっとさわやかなのがいい。

    +16

    -0

  • 794. 匿名 2018/10/01(月) 10:53:10 

    北川寄りと言われてしまってるけど
    ツイで言う人じゃないのだけか
    マシなのは

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2018/10/01(月) 10:53:14 

    >>780

    「私の男」は見てないけど
    赤い金魚の役やってるの見た
    ヒミズのときはそんなに良いと思わなかったけど、
    すごい成長してる
    二階堂ふみは若いのに根性あって 私も好き!
    同じような今どきガオの清純のフリしてる子はいっぱいいるけど、二階堂ふみみたいな女優は貴重だと思う

    +15

    -1

  • 796. 匿名 2018/10/01(月) 10:53:16 

    美人だと成立しないストーリーなんじゃないの?
    器量悪いから…って言いながら美人女優さんが演じても見てて説得力ないしつまらないかも。

    +48

    -0

  • 797. 匿名 2018/10/01(月) 10:53:56 

    ドリカムこんなに嫌われてるとは思わなかったw

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2018/10/01(月) 10:54:04 

    >>788
    奄美弁だけど沖縄の方言にとても近いからあの話し方やイントネーションは大変ではなかったと思う

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2018/10/01(月) 10:55:47 

    旦那さまを支える奥さまって朝ドラがわりと久しぶりなんで楽しみ
    仕事から帰ってきて福子があの笑顔で「おかえり~」って言ってくれたら癒されそう
    貧乏でも気にしなそうだし

    前のスズメの「金!金!」みたいな態度が本当にイヤだったから
    顔なんかどうでもいい
    随所に家族のやさしさやあまりキツさがない表現があればそれでいい

    +75

    -0

  • 800. 匿名 2018/10/01(月) 10:55:55 

    >>765
    てか年とってなくない?

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2018/10/01(月) 10:56:06 

    ブスブス言うけど、そこまでブスでもないんだよね。薄いだけで。目の覚めるブスとか、普通のブスでもないよね。顔が薄いってだけのような気もする。華もないけど。

    +85

    -6

  • 802. 匿名 2018/10/01(月) 10:56:53 

    >>799
    しかも旦那ハセヒロだもんね。羨ましいw

    +21

    -0

  • 803. 匿名 2018/10/01(月) 10:57:08 

    >>764
    朝ドラの脚本って労力の割にギャラが良くないし、昔ほどステイタスは無いし、コケるとフリーの脚本家にとって死活問題だから人気脚本家には断られるらしいよ。
    そもそも人気脚本家は民放ドラマや映画のオファーが絶えないから、スケジュール的に無理なんだろうけど。

    「あまちゃん」のプロデューサーみたいに有能な人なら脚本家の方も「是非このプロデューサーと仕事がしたい!」ってスケジュール調整したりするんだろうけど、近年はそれほどのプロデューサーが育ってないみたい。

    +12

    -0

  • 804. 匿名 2018/10/01(月) 10:57:48 

    >>791

    あの脚本家でやってほしいな
    夜ドラでいいから
    あの昭和の大阪の和気藹々とした雰囲気で
    てるてる家族のスピンオフならもっと嬉しいけど
    石原さとみと上野樹里、浅野ゆう子、岸谷五郎も出して
    てるてる、原作も読んだけど、面白かった

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2018/10/01(月) 10:58:01 

    安藤サクラ好き!ゆとりですがなにか、百円の恋の演技最高だった!
    ただ、まだ初回だしわかんないけど今回の朝ドラの役の声がすごいやだw
    金切り声?みたいな。
    友近の朝ドラヒロインパロディのコント思い出しちゃったw

    +21

    -3

  • 806. 匿名 2018/10/01(月) 10:58:31 

    あまちゃんとか、ひよっこはオープニングに主人公が出なかった
    可愛い女優さんなのに
    まんぷくはサクラさんのイメージビデオってくらい出とる

    +45

    -3

  • 807. 匿名 2018/10/01(月) 10:58:54 

    >>803
    そういえばクドカンは次、大河だよね。期待大

    +25

    -0

  • 808. 匿名 2018/10/01(月) 10:59:00 

    真田丸で少年時代から堺雅人が演ってたの思い出した
    あっちは私はそこまで違和感なかったけど
    15分っていうのがちょっと不利だったかな

    まあでも安藤サクラだし慣れれば今後は大丈夫じゃない?もうちょっとラーメン美味しそうに撮って欲しかったが…

    +19

    -0

  • 809. 匿名 2018/10/01(月) 10:59:09 

    >>741
    朝ドラは、渡鬼みたいなオープニングも合ってると思う。
    癖のある歌手の新曲とか要らない。

    +41

    -0

  • 810. 匿名 2018/10/01(月) 10:59:13 

    美人がちりめんじゃこ弁当で「おいしい^^」って言ったら悲壮感漂うから
    ちょうどいいと思う

    +42

    -0

  • 811. 匿名 2018/10/01(月) 10:59:43 

    安藤サクラってそこまでブスじゃないと思うんだけど
    そんなにブスかな~?
    嫌いなタイプの顏じゃないからアリだと思ってみてた

    +74

    -5

  • 812. 匿名 2018/10/01(月) 11:00:16 

    >>801
    鼻筋がキレイに通ってるよね

    +14

    -1

  • 813. 匿名 2018/10/01(月) 11:00:55 

    >>776
    私も「わろてんか」はオープニングだけ見てたw

    ドリカムはキッツいし、オープニング映像見て「安藤サクラの魅力はそこじゃない!」って思ったw
    ラーメンがテーマなんだから、ナルトがクルクル回るようなwCG合成の楽しいオープニングにすれば良いのに。

    +61

    -1

  • 814. 匿名 2018/10/01(月) 11:02:41 

    不倫してからドリカム嫌い。
    この人こそベッキー以上に、
    不倫を正当化して元気なワタシを押し付けてきてる。

    +55

    -0

  • 815. 匿名 2018/10/01(月) 11:02:48 

    >>55
    15年ほど前に行きました!チキンラーメン作りましたよ。パッケージが手書きで自分で作るんだけど絵が下手すぎて未だに笑い話にされる(笑)自分好みのカップヌードルも作りました。たまたまチキンラーメンを作ってるときに安藤百福さんと宇宙飛行士の野口さんがいらっしゃって得した気分でした!懐かしいです。
    二人のこれから、福ちゃんの家族物語、楽しみです。

    +25

    -0

  • 816. 匿名 2018/10/01(月) 11:03:12 

    >>813
    むしろ ごちそうさん寄りの
    アニメーション仕立てでいいのにね

    +39

    -0

  • 817. 匿名 2018/10/01(月) 11:03:17 

    てるてるのオープニングよかったな~
    歌ナシで赤い刺繍の糸?で絵がどんどんつながっていくやつ

    +27

    -1

  • 818. 匿名 2018/10/01(月) 11:03:18 

    >>801

    世の中にいるフツーのレベルだよね
    クドカンのユトリのドラマに出てたけど
    リアルにあんな感じ
    性格によっては意外にモテたりするタイプ


    +24

    -0

  • 819. 匿名 2018/10/01(月) 11:03:41 

    ハセヒロもサクラも、演出によって
    どんな役にでもなれる役者だから
    そこが楽しみ。

    +17

    -0

  • 820. 匿名 2018/10/01(月) 11:04:34 

    >>756
    そう、そうなんだよね…。私もパクリの件知ってたから少し不安。調べればわかるけど、この「まんぷく」の脚本家も相当癖強いし、Amazonドラマでのパクリもかなり悪質だよ。題材的にも本当にやっちゃいないパクリだった。
    でも龍馬伝とか面白い作品も書いてる人だし、今回は大丈夫と信じたい…。

    +24

    -1

  • 821. 匿名 2018/10/01(月) 11:04:37 

    なんか安藤サクラ初めて見たけど面白いね。
    毒婦も天真爛漫もできそうな主張の薄い顔に確かな演技力って
    期待できるわ。

    +10

    -1

  • 822. 匿名 2018/10/01(月) 11:04:50 

    >>810
    広瀬すず「ちりめんじゃこ弁当や~」(若さ溢れるかわいい笑顔)→ただのCMみたいだな
    安藤サクラ「ちりめんじゃこ弁当や~」(にんまりした笑顔)→本当に好きなんだな

    今想像したけど、やっぱ福子はそこまで美人じゃなくて正解だと思う

    +77

    -1

  • 823. 匿名 2018/10/01(月) 11:04:53 

    >>505
    私もハードルさがって、ナレーションがふざけず程よい説明というだけでホッと安心。(しかもまなちゃん上手!)
    お姉ちゃんが妹の就職祝いに嬉しそうに洋服を選び、妹は高いのじゃなくていいと言うだけでホロリときそうに。半青では、弟に車買ってやると嘘ついて組織票の葉書を書かせ、「馬鹿め」ってニヤリと笑ってたからね。互いに思いやる家族が見られるだけでじゅうぶんです。

    +85

    -1

  • 824. 匿名 2018/10/01(月) 11:04:56 

    オープニング、似たような場所探せば誰でも福子になれそうだった。この庶民っぽさがじわじわ好きになれると…いいな

    +11

    -0

  • 825. 匿名 2018/10/01(月) 11:04:58 

    朝ドラの主人公って、そもそも美人女優って少ない気がする。梅ちゃん先生当たりから美人系投入してるけど。過去には沢口靖子とか松嶋菜々子も主演してるけどさ。でも朝ドラと言えば、ピン子みたいなのが向いてる気もする。そういう意味では今回の主人公も顔はピン子系かもね。

    +24

    -2

  • 826. 匿名 2018/10/01(月) 11:05:16 

    >>600
    昔からですよね
    私が知る限り少なくとも10年以上前からそうでした。なんかそういう枠があるみたいです
    前作のボクテもトッキュウ1号ですし、男性だけでなく清水富美加や高梨臨らヒロインも出てましたよね
    特撮枠として誰がキャスティングされるか密かな楽しみになってます

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2018/10/01(月) 11:05:27 

    >>785
    ごめん、Amazonプライムだった。
    見てる人が限られてたから、盗作が明るみに出るのが遅れたんだよね。
    アマプラならパクってもバレないだろう的な根性もイヤだな〜。

    ちなみに主演が偽の内(棒)と本田翼(棒)だったから、違う意味で話題を呼んでたんだよね笑

    +19

    -0

  • 828. 匿名 2018/10/01(月) 11:05:35 

    ブスブス言うのは 姉が内田有紀と松下奈緒で 母が松坂慶子というのに対してってことだと思うよ?
    単品で見てブスブス言ってるのとは違う

    +16

    -3

  • 829. 匿名 2018/10/01(月) 11:07:40 

    インスタントラーメン作る話でタイトル「まんぷく」なのに、なんでオープニングにラーメンはおろか食べ物すら出てこないんだろ…?話が面白ければ別にいいけど…

    +13

    -0

  • 830. 匿名 2018/10/01(月) 11:07:42 

    OPは
    手元だけでお湯わかしてカップ麺にお湯注いで3分じーっと待ってて安藤サクラがいただきまーす!みたいな
    そういうので良かった

    +39

    -2

  • 831. 匿名 2018/10/01(月) 11:08:10 

    福ちゃんがスピードワゴンに見えちゃって・・・

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2018/10/01(月) 11:08:27 

    >>813
    松さんはわりと正統に歌う歌手だから、嫌悪感てあまりないんだよね。
    そのほかは、なんで好き嫌い別れる人ばかりオープニングに使うんだろうね。大人の事情もあるんだろうけど、あんなんだったら要らないなー(音楽なしでいい)と思ってしまう。

    +16

    -1

  • 833. 匿名 2018/10/01(月) 11:08:42 

    >>771
    「この世界の片隅に」で娼婦の役やってたけど
    和服に赤い口紅が独特な雰囲気で良かったよ。

    +25

    -0

  • 834. 匿名 2018/10/01(月) 11:09:02 

    ポスターの姉二人と姉の婚約者と旦那がそっくり

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2018/10/01(月) 11:09:19 

    半分青い→星野源
    べっぴん→ミスチル
    とと姉→宇多田
    純と愛→HY

    私の好きなミュージシャンのオープニングは駄作になる法則がある。
    逆に嫌だったAKBのあさがきたや桑田さんのひよっこは好きなドラマになった。

    この法則でいけば、まんぷくは好きになりそう。

    (例外:まれ)

    +27

    -0

  • 836. 匿名 2018/10/01(月) 11:09:27 

    >>804
    「てるてる」の脚本家は来年の広瀬すずの朝ドラ「なつぞら」書くね。
    期待してるけど、この脚本家の「フランケンシュタインの恋」が「???」な内容だったから、史実無し創作100%はどうなんだろう…

    +20

    -0

  • 837. 匿名 2018/10/01(月) 11:10:56 

    >>797
    やっぱり略奪婚とか、人の幸せを吸いとって周りを不幸にするイメージあるからかな。

    +16

    -0

  • 838. 匿名 2018/10/01(月) 11:10:59 

    オープニングの水辺でわちゃわちゃが
    まれを思い出させてしまった

    後遺症がまだ残っていたみたいだ

    +20

    -0

  • 839. 匿名 2018/10/01(月) 11:12:18 

    >>828
    通行人役とか村人Aならここまで叩かれてないと思う。主役だからだろうね。

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2018/10/01(月) 11:13:00 

    NHKはドリカムが好きなのかな?
    字幕入りで聴いたら減なりしちゃた

    松井玲奈さん可愛いくて良かったです
    良いとこのお嬢さんなのにガッツリ
    ラーメン食べてたからお腹減ってたのかと
    思ってしまいました

    土曜日にガルちゃんの感想読むの楽しみにしてます

    +15

    -0

  • 841. 匿名 2018/10/01(月) 11:13:08 

    食べるシーン多そうなドラマに美人若手女優を起用して
    女子アナがやるような、「んー♡」で頭ふるふるを半年やられると
    なかなかキツイのでは
    娘役時代ならいいけどそこそこ中年でもやるぞ、そういう表現
    そういう意味でも杏(クールっぽいからギャップがかわいい)とか今作は安藤サクラで
    良かったと思う

    +33

    -1

  • 842. 匿名 2018/10/01(月) 11:13:20 

    そんなに気になる演技?いつもの冷めた強気の感じじゃなくてイメージ変わったけど

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2018/10/01(月) 11:13:40 

    >>805
    友近 朝ドラ風コントがwww本当にありそう!!! - YouTube
    友近 朝ドラ風コントがwww本当にありそう!!! - YouTubeyoutu.be

    今だけリップルor現金1万円がもらえる▽ ⇒ さらにシークレットプレゼントが多数もらえる! 友近 朝ドラ風コントがwww


    これだよね

    +11

    -0

  • 844. 匿名 2018/10/01(月) 11:14:06 

    >>840
    土曜まで待たなくても 毎日感想言ってるよ?

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2018/10/01(月) 11:14:42 

    安藤サクラってちょっと変わった役が上手いよね。
    だから今回の役は正統派らしいからどうなんだろ?
    安藤サクラの良さが出るのかな?

    同じく二階堂ふみも正統派の役やらせると、とたんに大根になる。

    +21

    -0

  • 846. 匿名 2018/10/01(月) 11:15:07 

    予告観たときはもっとガチャガチャしてるのかなと思ったけど、物語を通してみたらそこまで五月蠅さが気にならなかった。半青の初回はCGの胎児が話すシーンがポエムっぽくて嫌だったから、今回は比較的落ち着いた感じの始まりで良かった。

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2018/10/01(月) 11:15:44 

    安藤サクラのキャピキャピ演技が受け付けない
    わざとらしさが目につく
    もうちょっと落ち着いた演出お願いします

    +7

    -6

  • 848. 匿名 2018/10/01(月) 11:15:48 

    >>841
    「んー♡」ふるふるっていうの
    松井玲奈がやりそうでヒヤヒヤしてたわ

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2018/10/01(月) 11:16:05 

    >>453
    なんかで観たことあるんだけど、意外に上手くて見直したんだよね。

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2018/10/01(月) 11:16:13 

    >>814
    私は「決戦は金曜日」くらいまではよく聞いてたし嫌いじゃなかったけど、メンバーもゴタゴタがあったし、その後なんか作風が変わってキャラも気持ち悪くなってしまい、全く興味がなくなった。

    +10

    -0

  • 851. 匿名 2018/10/01(月) 11:17:19 

    広瀬すずは顔立ちは可愛いかもしれないけど
    隠しきれない内面のアレで
    「誰にでも愛される天真爛漫な役」
    とかはできないと思う。
    別に嫌われる悪女の役で大成してくれればいい。

    +59

    -3

  • 852. 匿名 2018/10/01(月) 11:18:04 

    >>449
    安藤サクラさんでしたね
    ファンの方、名前を間違って申し訳ないです

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2018/10/01(月) 11:19:21 

    ライダーで人気が出る→朝ドラにキャスティング
    なんて倉田てつをの昔からそうだわ

    +7

    -1

  • 854. 匿名 2018/10/01(月) 11:20:21 

    >>617
    私も安藤サクラに求めてるのはそれなんだけどな。
    この役でもひと味違う演技が出来たらもう本物だね。

    +27

    -1

  • 855. 匿名 2018/10/01(月) 11:20:24 

    1のポスターの顔がムリw

    +4

    -15

  • 856. 匿名 2018/10/01(月) 11:20:47 

    >>820

    ここんとこ、ずっと脚本が悪い
    最近だと「あさが来た」と「ひよっこ」以外ほぼ全部
    出演者は相変わらずいいところを出してるけど

    +49

    -1

  • 857. 匿名 2018/10/01(月) 11:21:54 

    ルックスじゃなくてキャラがしんどい。必要以上に明るすぎる。早めに落ち着きますように

    +28

    -3

  • 858. 匿名 2018/10/01(月) 11:22:10 

    >>840
    あのお嬢様役の人どこかで観たことある人だと思ったら
    ドラマ海月姫のばんばさんの人なのね。楽しみにします。

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2018/10/01(月) 11:22:32 

    >>845
    そうそう。何年か前に二階堂ふみが小学校の先生役やった時は違和感あったな〜。
    ドラマ自体も「さわやか三組」みたいな内容で見終わった後にポカーンだった。

    安藤サクラも「普通の女性」の役を見た事無いんだよね。
    NHKドラマ「書店員ミチル」で主人公の同僚役(書店員)やってたけど、犯罪に手を染める主人公に「アンタ、ヤバイよ」って諭したりする肝の座った姉御っぽい役だったし。

    今回みたいな元気!健康的!みたいな役はどうなんだろう…

    +12

    -2

  • 860. 匿名 2018/10/01(月) 11:24:00 

    >>806

    なんだったか忘れたけど、ファミリア創業者の時は出てたね

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2018/10/01(月) 11:24:53 

    年下の家族持ちと不倫略奪婚して男は病死、
    さらにものすごい年下の男と結婚
    この間変わらずに元気なワタシラブソングを
    主張の強い声で歌い続け
    なんかもうこの人の存在そのものにげんなりしてる

    +72

    -1

  • 862. 匿名 2018/10/01(月) 11:25:24 

    ゆとりですがなにかの時、安藤サクラぶりっ子してたけど、仕事の時のキャリアウーマンとプライベートのぶりっ子のギャップが面白かったんであって、
    ぶりっ子のみはキツい。

    +29

    -0

  • 863. 匿名 2018/10/01(月) 11:25:28 

    >>776
    ごめんなさい
    歌詞なしの方がいいとは言ってないです
    歌詞なしも悪くなかったなって思っただけです
    とりわけ今回のドリカムを聴いてそう思っただけです
    わろてんかは途中離脱しましたがOPは良かった気がします

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2018/10/01(月) 11:25:38 

    >>456
    その若くて可愛い子が40代50代なんか演じることができないから、そうなるんでしょうが!
    ツルッツルの顔した婆さんなんてみるのなんてもうウンザリ‼︎

    +41

    -1

  • 865. 匿名 2018/10/01(月) 11:28:04 

    スズメもアラフォーの髪型戦時中のばあさんみたいだったよね。
    演技力でどうにもならないから、髪型だけ無理やり老けさせてて
    コントみたいだった。
    今度は落ち着いた朝ドラを求めるわ。

    +56

    -0

  • 866. 匿名 2018/10/01(月) 11:29:19 

    オープニング、曲のうるささと反対に映像が全くお金のかかってない、不思議なOPでしたねw

    +50

    -1

  • 867. 匿名 2018/10/01(月) 11:29:29 

    若いヒロインで大成功は、あまちゃん・ひよっこが奇跡だったんだよ
    どっちも若い数年しか描かなかったって点でも

    +52

    -1

  • 868. 匿名 2018/10/01(月) 11:30:18 

    安藤サクラは好きなんだけど、でもさ、去年6月に出産で赤ちゃん連れで
    撮影に望んでるって記事あったけど、そこまでして彼女じゃなきゃいけなかったのかね
    ちょっとそこだけが気になったわ

    +79

    -4

  • 869. 匿名 2018/10/01(月) 11:30:53 

    >>825

    ピン子は朝ドラ主役やってないし
    美人女優が少ないってほどかな
    確かにとっつきにくい美人は少ないかもだけど、
    親しみやすい可愛い子は多いね

    +1

    -3

  • 870. 匿名 2018/10/01(月) 11:32:27 

    >>817
    私も好きだったー。あとちりとてちんも。
    てるてるはRYTHEMが歌うのバージョンも好きだったけど、オープニングは歌手にこだわらなくてもいいと思う

    +16

    -1

  • 871. 匿名 2018/10/01(月) 11:33:49 

    オープニングの曲と映像は正直いまいち。
    内容自体も15分でヒロインとその家族や友達の性格や関係性の紹介だったので、面白いかはまだ分からないな。ヒロインの印象は明るくて朝から元気もらえて、私は好き。
    ナレーションはかたい感じがするけど、聞き取りやすくて良かった。

    なんで松下奈緒さんは綺麗なのに、貧乏な奥さん役がしっくり来るんだろ(笑)

    +63

    -0

  • 872. 匿名 2018/10/01(月) 11:35:45 

    >>868
    朝ドラの主役って2~3年前に決まるよね。主役が決まってから妊娠・出産したならプロ意識ないかもね。それを理由に降板は倫理的にムリだし、そこまでしてって訳じゃないんじゃない?

    +0

    -16

  • 873. 匿名 2018/10/01(月) 11:36:00 

    >>868
    安藤サクラ自身は、お母さんになったら女優業は遠のくと思ってたところに、立て続けのオファー。
    親も義両親も芸能畑だからね、逆に、なんでやらないの?と背中押されたらしい。子どもは周りのサポート体制がガッチリしてる感じだよ。

    +59

    -0

  • 874. 匿名 2018/10/01(月) 11:36:13 

    >>761
    スズメからの、てこと?
    今日のはリアルな鳥だからもう忘れてたよ

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2018/10/01(月) 11:37:36 

    波瑠もお肌ツルツルだったけど年代ごとに変化がつけれてた。おてんちゃんは最初から最後まで小娘感丸出しで引いたw
    べっぴんのすみれもまあまあ自然に老けてたかな。

    +40

    -1

  • 876. 匿名 2018/10/01(月) 11:37:52 

    >>830

    まじカップヌードルになっちゃったら、
    NHK的にまずいんじゃないの?
    日清の宣伝て言われそうで

    +6

    -4

  • 877. 匿名 2018/10/01(月) 11:38:07 

    意外とトピ伸びてるけど、半分青いトピが盛り上がってるの見ると、炎上でもなんでも話題になれば良しとするテレビ業界的にあれがオッケーってノリになったら困るな

    +17

    -0

  • 878. 匿名 2018/10/01(月) 11:38:49 

    今日からまんぷくなのに、ヤフーニュースが半青アゲ記事だらけなのは何故??

    +26

    -0

  • 879. 匿名 2018/10/01(月) 11:38:55 

    >>872
    インタビュー読んだら、出産後の去年の10月にオファーあったみたい

    +14

    -0

  • 880. 匿名 2018/10/01(月) 11:39:13 

    ナレが芦田愛菜ちゃんってわからなかったわ
    OPは曲も映像もちょっと微妙かも
    曲が高くて映像は節約したのかな
    再放送のべっぴんさんOP可愛すぎて落差が...
    なんせ周りの人を大切にして、一途に一生懸命生きるヒロインならOKくらいハードルは下がっている

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2018/10/01(月) 11:39:46 

    >>875

    カーネーションの尾野真千子、今、目尻のシワが自然ですごい
    同じ人が数ヶ月前に少女役してたとは思えないよ

    +38

    -0

  • 882. 匿名 2018/10/01(月) 11:39:48 

    >>861
    今回のドラマそんな内容だっけ?と思ったら
    吉田美和のこと?

    +15

    -0

  • 883. 匿名 2018/10/01(月) 11:40:22 

    若い時期は短い設定ってわりに、あのオープニングはどうなってんだ?

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2018/10/01(月) 11:40:23 

    >>859
    私も何かのドラマで二階堂ふみが出てて、普通の人の役だったんだけど、そのうち豹変して素を出して裏切るんだろうなーワクワクと思って観てたら
    そのまま普通の人で終わって肩透かしくらったもん。だったら二階堂ふみじゃなくても誰でもいいよねって思っちゃった。

    安藤サクラもこの人で良かったと思えるドラマになるといいけど。

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2018/10/01(月) 11:41:04 

    >>872
    インタビュー読んだけど、朝ドラのオファーは出産後だったみたいよ。
    安藤サクラは朝ドラどころか女優自体を休業しようかと迷ってる時期だったけど、義理のお母さんが「せっかくだから、やりなさい」って後押ししてくれたみたい。

    +19

    -0

  • 886. 匿名 2018/10/01(月) 11:41:33 

    >>880

    オープニングはよかったけど、中身がもう酷すぎたよね
    私は年末には無理になったよ
    みるのやめた

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2018/10/01(月) 11:41:33 

    前作の不快な朝ドラと違い、朝ドラ感満載で清々しく安心して朝から観れました。
    明日も楽しみ。

    +16

    -0

  • 888. 匿名 2018/10/01(月) 11:42:01 

    私視力が悪い上に強制せずにいつもテレビ見るので普通に福ちゃんが可愛く見える
    ふくちゃんって名前もレトロで親しみやすくて可愛い

    +17

    -0

  • 889. 匿名 2018/10/01(月) 11:42:15 

    >>882
    知らない?吉田美和のやってきたこと。

    +12

    -0

  • 890. 匿名 2018/10/01(月) 11:43:11 

    >>889
    知らないわ~

    +6

    -1

  • 891. 匿名 2018/10/01(月) 11:44:41 

    >>877
    炎上でもなんでも話題になってこそ、なのかねぇ

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2018/10/01(月) 11:44:44 

    >>885

    俳優一家だもんね
    だんなさん、あさが来た でいい味だしてた

    +47

    -0

  • 893. 匿名 2018/10/01(月) 11:44:52 

    今録画したの見てるけど思っていた以上に安藤サクラPVで誰得wwwって思ったけど
    自分は嫌いじゃないよ
    明るくてアホぽくていいじゃない

    +26

    -0

  • 894. 匿名 2018/10/01(月) 11:45:05 

    >>876
    別にカップヌードルじゃなくて、この劇中で出すやつでいいじゃん
    北川先生の信者は半青がバルミューダの宣伝って言うならまんぷくはどうなの!?
    みたいなことを言ってたけど、すでに日清モデルにするよって言われてるんだから
    それに近い物が出るのは仕方ないでしょ

    +29

    -0

  • 895. 匿名 2018/10/01(月) 11:45:12 

    福ちゃんは、職場の男性に言われるまで器量が良くないってのを全く気にしないで育って来たんだよね?
    母親が「あんたは姉さん達に比べて器量が悪いんだから」みたいなことを言う人だったら速攻で観るのやめるけど、そうじゃないってことなのかな…だったら安心。

    +60

    -0

  • 896. 匿名 2018/10/01(月) 11:45:47 

    >>892
    サクラの旦那はゲゲゲの女房の点々しか打てないアシスタント役も味が合って好きだったな

    +13

    -0

  • 897. 匿名 2018/10/01(月) 11:45:50 

    もう朝ドラにそんなに期待しなくなった。不快じゃなければそれでいい。

    +23

    -0

  • 898. 匿名 2018/10/01(月) 11:45:53 

    >>891

    話題になっても二度と北川悦吏子見ない、使わないって方向にいくんだろうから、意味ないじゃん

    +23

    -0

  • 899. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:12 

    そもそも6月に出産した人にそれから4ヶ月しか経ってないのに
    よく朝ドラのヒロインをオファーするよね、びっくり
    他に女優がいないわけでもあるまいしね

    +8

    -1

  • 900. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:16 

    >>894
    と、言うかチキンラーメンの話じゃなかった?

    +2

    -4

  • 901. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:41 

    美人のお姉さん2人も、三姉妹のお母さん役も、とてもしっくりくるキャスティングだし、安心して見ていられる演技力。三人とも上品で美しくて、朝から目の保養にもなるし嬉しい。

    ただ安藤サクラさんは…個人的には好きな女優さんなんだけど、個性的でいい意味でクセのある方なので、この役柄は正直とても違和感。
    「天真爛漫な役を頑張って演じている安藤サクラ」に見えてしまう。
    本当に合ってる役柄に役者が抜擢された時って、もうその役にしか見えないくらいハマって引き込まれるものだけれど、今の段階ではちょっと厳しい。
    あと32歳だから当然なのだけれど、どう贔屓目に見ても高校を卒業したばかりのお嬢さんには見えないんだよなぁ。
    だからいまいち彼女が出てくる度にストーリーに集中しきれない。

    それとみんなも言ってるけど、ドリカムのオープニングはねちっこすぎる。
    朝ドラなんだからもっと爽やかで耳触りの良い曲がいいよね。

    でもキャスティングは総合的にとても良いし、時代や設定も朝ドラらしくて良いと思う。今後に期待。

    +13

    -15

  • 902. 匿名 2018/10/01(月) 11:47:13 

    ヒロインは安藤サクラでなくて
    黒木華のほうがよかったかも。
    (ブスいじりはNGだろうけど)

    どっちにしろ、ブスいじりは初回だけにしてほしいなぁ
    お笑いじゃないんだから。

    +37

    -19

  • 903. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:27 

    >>893
    補足の自己レス
    安藤サクラPVなのはオープニングの事です
    福子は不美人でもニコニコしてるのが感じ良くていいね

    +22

    -0

  • 904. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:28 

    このポスター嫌いーって人チラホラいるけど
    こんな幸せ顔そうそう見れないよってレベルの幸せ顔でいいと思う
    マンガみたいな笑顔

    +75

    -5

  • 905. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:32 

    「ひらり」の頃ならドリカムも有りだったのかもしれないけど、2018年にドリカムを主題歌にするセンス…
    そして、あの映像。(自然を狙ったつもりが大クセオープニングになってるw)
    プロデューサーが時流を読めてない証拠だよね。

    「とと姉」から期待しては裏切られるを繰り返してるから穿った見方してしまう。

    +60

    -0

  • 906. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:45 

    >>897

    その不快レベルが続いてるから問題なんだよね
    朝ドラ観る習慣なくなって、
    今回のも見てないけど、久しぶりにお昼に見てみるわ

    +6

    -0

  • 907. 匿名 2018/10/01(月) 11:48:46 

    ここ最近がひどかったから、爽やかな朝ドラって感じで観れたよ。明日も観る!

    +38

    -2

  • 908. 匿名 2018/10/01(月) 11:49:54 

    >>898
    いやいや!結果的に視聴率も良かったっていうのがあるじゃん。意味不明、何これ、クソドラマという悪評だらけでも、悪評つくために視聴するアンチ層が視聴率を底上げしたって事でしょ。顧客満足度と視聴率はイコールじゃないってことでしょ。この勢いであの脚本家がドラマ書いたら、またアンチ層が『どれどれ次はどんなクソドラマ書いてるか見てやるか』って結局ハマってるってことじゃない?

    +7

    -1

  • 909. 匿名 2018/10/01(月) 11:49:59 

    >>900
    チキンラーメンが元になってカップヌードル発明に辿り着くんだよ〜。

    +29

    -0

  • 910. 匿名 2018/10/01(月) 11:50:20 

    >>905

    その前の まれ もひどかった!途中でやめたけど

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2018/10/01(月) 11:50:57 

    安藤サクラのイメージは、「ママゴト」の子どもを亡くしたスナックのママぐらいが
    ピッタリだから、今回の明るい役ってちょっとイメージから離れるわ

    +23

    -0

  • 912. 匿名 2018/10/01(月) 11:50:58 

    >>871
    ナレ聞きやすかったね
    私は早くに退場した祖父母系の語りかけナレより、客観的なナレの方が好みだから良かった
    このままの感じでいて欲しい

    +52

    -2

  • 913. 匿名 2018/10/01(月) 11:51:05 

    >>905
    大クセオープニング!w

    +10

    -1

  • 914. 匿名 2018/10/01(月) 11:51:13 

    >>905
    NHKは今年の甲子園の福山も悪評だったわ。時流もセンスもない。

    +29

    -0

  • 915. 匿名 2018/10/01(月) 11:52:22 

    >>10
    マッサン以来かな?
    色んな朝ドラが入り混じてるね、冒頭がべっぴんさんで女学生時代が梅ちゃん先生
    朝のBS再放送がべっぴんさんだからべっぴんさんの番宣ぽい所が少しあったね

    +11

    -1

  • 916. 匿名 2018/10/01(月) 11:52:38 

    確実に少数派なんだろうけど
    私は半分青いのイケメン連中よりまんぷくの安藤サクラのやりすぎだろ!ってぐらいのニコニコ顔見てる方が楽しいわ

    +78

    -10

  • 917. 匿名 2018/10/01(月) 11:52:44 

    >>894
    よこだけど、この時代にないから発明したって設定なのにオープニングからでてきたらダメじゃない?

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2018/10/01(月) 11:53:39 

    >>894
    半分、青いのバルミューダのやり口はまさしくステルスマーケティングだけど
    こっちは公認のダイマだからね

    +23

    -0

  • 919. 匿名 2018/10/01(月) 11:54:35 

    子役(松下奈緒の子供たち)が素朴でかわいかった
    べっぴんさんもヒロインや友人達の子供役の子役は皆味があって良かったんだよな
    再放送で見るのちょっと楽しみ

    +6

    -2

  • 920. 匿名 2018/10/01(月) 11:55:42 

    安藤サクラ
    これじゃない感満載
    ニタニタ、クネクネ、白目剥いて焦点が微妙にずれて

    悪いけど、ネジが3本くらい足りないかなって感じだったわ

    +2

    -28

  • 921. 匿名 2018/10/01(月) 11:56:09 

    >>908
    朝ドラだからみんな怒ってただけで、民放まで追いかけるアンチは暇人くらいなものじゃないかな?民放は嫌なら見るなって思うよ。

    +10

    -0

  • 922. 匿名 2018/10/01(月) 11:56:14 

    >>911

    だから受けたのかもね
    安藤サクラも今からイメージ固定しちやうと一生、脇役女優かも
    新しい役もできるかどうかが勝負だね

    +22

    -0

  • 923. 匿名 2018/10/01(月) 11:56:18 

    >>892
    あさが来たも11月から地上波で再放送するね

    +32

    -1

  • 924. 匿名 2018/10/01(月) 11:56:36 

    OP、メロディーが盛り上がりそうで盛り上がらない感じがモヤっとする。
    ドラマはアレだったけど、半分青いなら
    「すべて~越えて~届け~♪」
    ドラマはアレだったけど、べっぴんなら
    「空にかかる虹を今日も信じ歩いていこう~♪」
    とか。
    家事しながら聞く曲だからつい一緒に歌ってテンション上がるようなのがよかったな。

    +23

    -0

  • 925. 匿名 2018/10/01(月) 11:57:12 

    >>869
    おんなは度胸はピン子と桜井幸子のWヒロインじゃなかった?
    ピン子がトップクレジットだったしピン子も朝ドラヒロインでしょ

    +15

    -0

  • 926. 匿名 2018/10/01(月) 11:57:30 

    オープニングひどすぎ。。
    びっくりした!

    それにアホな子みたいやん。
    高卒か、大卒でしょ?
    あんな子供っぽくないでしょーよ。

    他のメンバーいいからもうちょい見るけど。

    それにまた発明??
    もう発明はいいよー。。。。。

    てか、受付、歳じゃない?
    あの人NHKのお気に入りなの?

    +11

    -25

  • 927. 匿名 2018/10/01(月) 11:57:41 

    怖いもの見たさでオープニングもう一回よく見てみる
    朝はあっけにとられてるうちに終わったから、昼はなんとか良さを見つけてみる

    +16

    -0

  • 928. 匿名 2018/10/01(月) 11:58:43 

    >>919

    いや、私は再放送無理だわ
    ヒロインの娘の幼い頃は確かに可愛かったけど……

    +17

    -0

  • 929. 匿名 2018/10/01(月) 11:58:46 

    BSプレミアムで、スナックのママの役をやってる人を
    朝ドラのヒロインにするってのが、ちょっと考えられないんだけど
    色が付きすぎてるのにさ、これって普通なの?
    永野芽郁がもし、そういうのだったら、もっと叩かれてたよね

    +4

    -22

  • 930. 匿名 2018/10/01(月) 11:59:33 

    >>664
    今日は都民の日だから東京都の学校はお休みだよ

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2018/10/01(月) 11:59:45 

    >>305

    松坂さんのおかげでドラマが引き締まっていると思った。

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2018/10/01(月) 11:59:56 

    長谷川さんの関西弁のイントネーションが気になった。
    ちょっとしかセリフなかったけど関西弁ならそこアクセントじゃないのにって。
    たまに無理して関西弁しゃべろうとする関東人いるけどわざとらしくてイラっとするから方言指導はちゃんとしてほしい

    +0

    -18

  • 933. 匿名 2018/10/01(月) 12:00:26 

    日清カップヌードルはもう広く知れ渡ってるし日本の代表的なものだしラーメン作ってるの1社だけじゃないけど、バルミューダは限定的だから宣伝と言われても仕方ない。

    +37

    -0

  • 934. 匿名 2018/10/01(月) 12:00:51 

    黒木華がヒロインだったら多分みない…

    +25

    -7

  • 935. 匿名 2018/10/01(月) 12:01:42 

    >>925

    そうだったの……
    ごめんなさい、見てませんでした

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2018/10/01(月) 12:03:39 

    >>932
    関西に慣れるのに必死な別地方の人の役らしいよ
    関西人相手にするなら関西弁の方がいいってことで

    +29

    -0

  • 937. 匿名 2018/10/01(月) 12:03:50 

    主題歌が覚えにくそうなメロディだな。

    +13

    -0

  • 938. 匿名 2018/10/01(月) 12:05:10 

    >>918
    マッサンだって完全にニッカとサントリーだったし、あさが来たも大同生命のことだと分かってるしね。実在の人物モデルにしてると最初から完全に明かした上での話だからそこはある程度折り込み済みにしないと、伝記ものなんか出来なくなるわな。

    +38

    -0

  • 939. 匿名 2018/10/01(月) 12:06:23 

    今まで採用された事がない歌手が良かったな。
    ドリカムはひらりの時は良かったけど、今回はなんかうるさく感じて嫌だった。

    +34

    -1

  • 940. 匿名 2018/10/01(月) 12:06:31 

    >>926

    戦前だったら、高校じゃなく女学校だけど
    戦後なのかな
    てるてる家族で堀ちえみがやってた役だね

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2018/10/01(月) 12:07:11 

    >>939

    二度目なんだね

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2018/10/01(月) 12:08:38 

    >>64

    朝ドラのナレ最年少かなー?

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2018/10/01(月) 12:09:35 

    別にいろんな役をやってる人が朝ドラの主役になってもいいでしょ。
    本人が犯罪やったとか迷惑をかける人物ってわけじゃあるまいしw

    +20

    -0

  • 944. 匿名 2018/10/01(月) 12:10:20 

    >>932
    関西出身じゃない人の設定らしいよ
    取引先の人に合わせてるんじゃないかな
    だから変なイントネーションで正解だよ

    +21

    -0

  • 945. 匿名 2018/10/01(月) 12:10:23 

    >>926
    安藤サクラに関しては同意出来ないんだけど、クラシックで品の良いホテルの受付が橋本マナミは無いよね。
    夜の匂いがプンプンする。
    「もうすぐ!まんぷく」で橋本マナミが「この時代の男性経験が無い女性を演じるのは〜」って話してて、「そこは恋愛経験って言おうよ…」って思った…

    NHKって壇蜜とか橋本マナミを思わぬ所で使うよね。
    エロオヤジがキャスティングしてるんだろうな〜。

    +62

    -0

  • 946. 匿名 2018/10/01(月) 12:10:30 

    黒木華って幸が薄そうな感じだからこの朝ドラの主人公キャラに合ってない気がする。
    私はこれから楽しみだけどな

    +10

    -0

  • 947. 匿名 2018/10/01(月) 12:10:55 

    忘れてた!私は久しぶりに楽しみな朝ドラです(^^)美味しそうなものが見たい。

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2018/10/01(月) 12:11:31 

    ハセヒロがかっこいいから見る
    結婚結婚結婚でちょっとおなかいっばいだけど

    +16

    -1

  • 949. 匿名 2018/10/01(月) 12:11:56 

    オープニングでチャンネル変えた人もいそう。

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2018/10/01(月) 12:11:58 

    愛菜ちゃんのナレーターの存在感、いい意味でなくてみやすい

    +8

    -4

  • 951. 匿名 2018/10/01(月) 12:12:42 

    >>915

    いくら番宣されても無理だわ
    戦地から夫が帰ってきたあたりのよそよそしさ、とか
    あんな不快な思いは二度としたくない

    +8

    -1

  • 952. 匿名 2018/10/01(月) 12:12:43 

    >>530
    笑うんだけど!
    ヘソから下ってwヒゲ面がやらしいってこと?

    思い出して今日一日笑っちゃいそう!

    +8

    -2

  • 953. 匿名 2018/10/01(月) 12:12:48 

    >>665
    奥さんがいくつで亡くなったのか知らないけど、百福さん役はハセヒロだよ。
    実在モデルの朝ドラで晩年まで描くとも限らないしね。

    +10

    -0

  • 954. 匿名 2018/10/01(月) 12:12:54 

    >>1篠原ともえ風

    +2

    -1

  • 955. 匿名 2018/10/01(月) 12:13:33 

    >>945
    橋本マナミの名前みたら、名前の後に(接待済み)って文字すら見えるようだ

    +17

    -0

  • 956. 匿名 2018/10/01(月) 12:13:39 

    半青で朝ドラ離脱した人がどこまで戻ってくるかな?視聴率良いといいね…

    +13

    -0

  • 957. 匿名 2018/10/01(月) 12:13:57 

    ずーっと若い設定じゃないんだからこれからヒロインが歳とってくると馴染んでいくんじゃないかな?声も役の歳に合わせて頑張ってるんだろうしここから演技がどうなるのか楽しみ。

    +52

    -1

  • 958. 匿名 2018/10/01(月) 12:14:04 

    OPカラオケビデオ並みに低予算?
    時代物はお金かかるから節約とか?
    本編が良ければOkだけどね!
    松下奈緒さんてなんか、自信なさそうだよね。
    あんな綺麗なのに。長身コンプレックスとか?

    +32

    -1

  • 959. 匿名 2018/10/01(月) 12:14:47 

    とりあえず、このドラマを見て、半年間の間、一回以上はチキンラーメン食べたい。と思う人が沢山いそう。

    +27

    -0

  • 960. 匿名 2018/10/01(月) 12:15:38 

    >>604
    私ごときがエラそうにいうけど、AKB嫌いというか興味も無いんだけど、あの曲は朝ドラらしかった。ニーズに応えようとする楽曲作りの姿勢は素直にいいと思えたし。
    ドリカムのこれって朝ドラにはなんか合わない。一回目のはまだ合ってたのに、もうあんな姿勢は無いんだろうか。「自分の表現が大事なの。私の能力を見てー」って感じが、忘れようと思ってる前作の脚本家とヒロインにかぶる。

    +62

    -0

  • 961. 匿名 2018/10/01(月) 12:16:11 

    カップヌードルミュージアムが混みそう

    +17

    -0

  • 962. 匿名 2018/10/01(月) 12:16:46 

    チキンラーメンやカップラーメンを開発した時には安藤百福は50代半ば、奥さんは40代半ばだからね。マッサンと同じように、それなりに中年を演じても様になる2人じゃないと。若くてキャピッとした女学生の似合う可愛らしい女優は沢山いるだろうけど、その手の若手が髪だけボサっとさせて中年演じるのはもうそれこそおなかいっぱいですよ。

    +74

    -0

  • 963. 匿名 2018/10/01(月) 12:18:13 

    NHKの男性アナウンサーが、最後、次はまんぷく始まるから、まんぷくを上手く絡めようとして、上手くまとめられなかった姿に笑ってしまった。

    +29

    -0

  • 964. 匿名 2018/10/01(月) 12:18:37 

    >>929
    え、あなたはそんなことで役者を叩くの?
    ちょっと意味分からない。

    +28

    -0

  • 965. 匿名 2018/10/01(月) 12:19:03 

    お洋服が可愛かった!
    明日も見る!
    楽しみ(ノ≧▽≦)ノ

    +35

    -0

  • 966. 匿名 2018/10/01(月) 12:20:54 

    安藤サクラ、子供も産んだばかりだし、初のママさんヒロインになるし結構引き受けるか悩んだようだし、なのに皆んなにブスブス言われてかわいそう
    多分本人もそんな反応になることはよくわかってるよ
    それ以上言わないであげて
    私もあんまり好きな女優さんじゃないんだけど、話は面白そうだから期待してるよ

    +60

    -5

  • 967. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:21 

    屋台のラーメン食べたくなった

    +12

    -0

  • 968. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:29 

    内田有紀が美人すぎてびっくりした
    あと芦田愛菜ちゃんナレーションめっちゃ上手だった

    +51

    -2

  • 969. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:49 

    >>140
    あれ、関西だから武庫川女子大学の甲子園会館がロケ地だと思ってました。

    雰囲気似てますよね?
    朝ドラ「まんぷく」第1話 見た方!感想語りましょう

    +16

    -0

  • 970. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:15 

    ここだと愛菜ちゃんのナレ好評だね。
    愛菜ちゃんだと知らずに見てて、上手だとは思うけど、何でよその子が他人の事情色々知ってるの?って違和感持ってしまった。個人的には大人の声が良かったなぁ。
    お父さんの遺影が風間杜夫に見えたけど、もしそうなら風間杜夫で良かったんじゃないかな。あの人いい声だし。

    +6

    -8

  • 971. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:18 

    ラーメン食べたくなった…美味しそうだったよ〜

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:44 

    >>871

    松下奈緒ってゲゲゲの前は、正体不明な美人、ピアノも弾くし、神秘的な国籍超えた謎の美人みたいな役、やってた
    でも、映画も対して話題にならなかったし、インパクトもイマイチだった


    その彼女をゲゲゲの女房に起用した人、すごいと思う!!
    昭和の貧乏画家や作家の辛抱強い妻、よくやってるけど
    なんかいい
    ゲゲゲを疲れ切った昭和顔の女優さんがやっても
    面白くなかったよね

    +53

    -0

  • 973. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:00 

    自分的には今回のドリカム主題歌は可もなく不可もなくなんだけど
    オープニング叩きにかこつけて吉田美和アンチが湧いてくるのがウザいな

    +9

    -1

  • 974. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:39 

    なるみさんが電話室のシーンでちょっとだけ出てて何かすごいテンション上がった笑
    関西人やから関西の好きな芸人さんが朝ドラ出てると嬉しい

    +24

    -1

  • 975. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:51 

    OPは半分青いの方が好きかもw
    OPだけね!

    +40

    -0

  • 976. 匿名 2018/10/01(月) 12:26:13 

    >>101
    みんな偽野内としか呼んでないから
    真一さんて誰だよ!ってなった

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:21 

    >>312
    私は毎日録画組なのでOPは早送り~(笑)

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:26 

    >>970
    風間杜夫好きだけど両親役が風間杜夫と松坂慶子だったら西郷どんと被る上に蒲田行進曲再びになるw

    +19

    -0

  • 979. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:48 

    >>973
    ドリカムの歌は吉田美和の存在感と切り離して語れない
    かこつけてるわけではない

    +7

    -3

  • 980. 匿名 2018/10/01(月) 12:28:01 

    >>923
    そうなんだ!?あさがきた見てなくてレンタルして観ようかと思ってたから嬉しい

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2018/10/01(月) 12:28:14 

    戦争シーンどう描くのかな
    カーネーションも戦争関連の描写で日本下げしてたから不安だわ

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2018/10/01(月) 12:28:39 

    松井玲奈が思いのほか馴染んでて可愛かった

    +45

    -0

  • 983. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:07 

    トピの写真、女子フィギュアの坂本さんに見える

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:21 

    >>718
    それはあんたの感想だろうけど、なんか嫌いあなた

    +3

    -7

  • 985. 匿名 2018/10/01(月) 12:32:22 

    >>894
    テーマが違うと思う。
    こっちはマッサンとかと同じように、もうすでに長年の認知度が定着してるものをつくった故人の偉業物語だけど、半青は、単なる傍若無人なヒロインの人生物語で、扇風機開発した人とは実際全く関係ない。
    そんなフィクション部分に、実在する製品をそのまま使ってるから問題なんだと思う。

    +29

    -0

  • 986. 匿名 2018/10/01(月) 12:32:29 

    >>903

    不美人は言い過ぎでは

    +1

    -3

  • 987. 匿名 2018/10/01(月) 12:32:46 

    >>101
    ナジャの偽野内推しワロタww確かにおネエ受けしそうな人だね...

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2018/10/01(月) 12:33:23 

    夫役が今をときめくハセヒロだからあえての安藤サクラかなぁと思った。既婚者、子持ちだし共演したからって下手にくっつくこともなさそうだから安心して見れません?笑

    ハセヒロがこれからって時にその辺の若手女優とくっついてしまったら困るだろし。
    まぁハセヒロには鈴木京香がおるのだが、それはなんだか許せる。

    +20

    -3

  • 989. 匿名 2018/10/01(月) 12:34:00 

    ヒロイン、ブスっていうか華が無いんだよねぇ。
    半年間見るには絵面が貧弱というか。

    +7

    -20

  • 990. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:00 

    >>902
    ブスいじりNGな時点で黒木華に福子役は無理でしょ
    既婚者で経産婦で汚れ役OKな安藤サクラだからドラマ内でブス言われても安心して見られるんだし

    +28

    -1

  • 991. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:08 

    朝見たときOPはびっくりしてよく理解できなかった。突然軍歌が始まったような…
    再放送でもう一度確認してみる笑

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:25 

    芦田愛菜ちゃん、素晴らしい役者さんだと思うけど、ナレーションは難しかったのかなぁ。声のトーンがまだ幼い感じがするせいなのか、お話にあってない感じがした。

    +12

    -3

  • 993. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:34 

    停電で午後のも見れなさそう。
    楽しみにしてたのに!

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:45 

    ラーメン出てきただけで「わぁーーっ!!」って叫んでたから
    朝からうっさいなぁー大げさって思ったし、仕事もヒロイン鈍臭い?
    イライラするなら脱落するかも…?って思ったけど
    自分も福ちゃんくらいの歳に就職して
    友達とミスドで「わぁーーっ!!」だったし
    仕事の初日も、いっぱいいっぱいでミスやらかしたのを思い出した。
    多分これからも見ていくと思う(笑)


    +68

    -1

  • 995. 匿名 2018/10/01(月) 12:36:27 

    半分竹野内さんって下手なのですか?
    今後注目してみます。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2018/10/01(月) 12:37:51 

    >>961
    ただでさえ混んでるのに、もっと混みそう

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2018/10/01(月) 12:38:23 

    まず前回ドラマと今回のOP曲を入れ替えて欲しくなった
    「アイデア」なら今回発明家の旦那だしピッタリだったろうに
    朝からキツいテンションの歌だ…映像だけ見たらイメージ違うかもしれないけど

    ドラマの内容は、まだ始まったばかりだし様子見したい
    今のところは安心して見てる

    でも気になったのが友人二人だけ眉間にしわ寄せマズそうにラーメン食べてたシーンw
    あとはヒロインの演技。大人になるうちに徐々に落ち着くだろうけど慣れない
    ほぼ架空の存在として描かれてるらしいからそこもちょっと心配

    +13

    -2

  • 998. 匿名 2018/10/01(月) 12:39:40 

    >>993
    BSで1週間再放送してるよ

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2018/10/01(月) 12:40:09 

    >>945

    ほんと、壇蜜を知的なサブカルチャー番組で使うのやめてほしい
    ネパールのドキュメンタリーで三時間くらいの特別番組やってたけど、三時間壇蜜みるのきついから断念した!
    NHK、何考えてんだ

    +8

    -1

  • 1000. 匿名 2018/10/01(月) 12:40:49 

    屋台のラーメン食べて
    これは家では出せない味だ
    なんてうまい台詞もってくるよね

    +29

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード