-
1. 匿名 2018/09/08(土) 16:33:31
この前職場で同期が退職する際、同期の挨拶時に突然上司が何かメッセージを、と振ってきて、大勢の人の前であわあわして大したことが言えませんでした。
また、最近参加した婚活イベントでも、では最後に今日の感想やアピールしたいことをお一人ずつお願いします!と言われ、自分の番まで時間あったのに何を話せばいいのかわからず、結局これもうまく話せませんでした。
他の人はそれぞれ自分の言葉でしっかりまとまった話をされていて、うまく話せない自分に落ち込みました。
人前での発言自体がそもそも苦手なのですが、突然振られてもうまく話すコツがあったら知りたいです!+65
-0
-
2. 匿名 2018/09/08(土) 16:34:24
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+27
-0
-
3. 匿名 2018/09/08(土) 16:34:45
+21
-0
-
4. 匿名 2018/09/08(土) 16:35:49
さんま御殿をシュミレーションして鍛える+21
-0
-
5. 匿名 2018/09/08(土) 16:36:01
考えてた事あっても順番までに先に言われると凄く焦る+71
-2
-
6. 匿名 2018/09/08(土) 16:36:06
婚活も結局話すの上手い人がモテるよね+43
-0
-
7. 匿名 2018/09/08(土) 16:37:33
人から良く思われたいと思わなくなったら、肩の力が抜けて喋るの多少は上手くなるよ+25
-0
-
8. 匿名 2018/09/08(土) 16:38:06
宮尾すすむのように「ハイッ」って最初にやればごまかせる+8
-3
-
9. 匿名 2018/09/08(土) 16:39:44
人目を気にしすぎない事+9
-0
-
10. 匿名 2018/09/08(土) 16:39:45
急に話を振られてとまどってるという正直な気持ちから話し始める+62
-0
-
11. 匿名 2018/09/08(土) 16:40:39
そんなの慣れしかないでしょ…
経験も少ないのに突然話ふられてスラスラ言えるわけない+8
-2
-
12. 匿名 2018/09/08(土) 16:40:57
意外と誰もわたしの話なんて聞いてないって思うこと
結婚式のスピーチしたことあるけど実際そうだったわww+27
-0
-
13. 匿名 2018/09/08(土) 16:41:46
私も悩んでます
大人しくて真面目なタイプに見られているので噛んだりしても何も言われず逆に辛いです
おーいそれだけかよ〜笑みたいに言ってくれた方が助かる…+29
-0
-
14. 匿名 2018/09/08(土) 16:42:09
場数を踏むしかないね。+13
-0
-
15. 匿名 2018/09/08(土) 16:42:19
こういう状況で話す事に不馴れで得意ではない、突然で纏まってませんが…など前置きした上で話す。上手く話そうと思うほど話せなくなりますよね。+6
-0
-
16. 匿名 2018/09/08(土) 16:42:36
>>1
例の場合なら
・第一印象(出会った日)を素直に
・自分の素直な気持ち(前向きな部分・好感)を話すかな
○○さんはこんな人だと思ったら(良い印象でも悪い印象でもOK)、
実はこんな人で…(悪い印象を逆転した話・さらに好印象になった話)
それだけでそれっぽい話になるよ
婚活は参加する前にアピールポイントを整理する(ないなら料理の腕を磨く)
初めは緊張したけど楽しめました~的なことを素直に言っておけばいいのでは?+6
-0
-
17. 匿名 2018/09/08(土) 16:42:59
主さんの気持ち凄くわかる。
何か説明しなければいけない時は練習するから綺麗に説明できるし、その事に関して質問が飛ぶから用意も出来るけど、
何の準備もしてない時の振りは焦るし、しどろもどろ。
情けなくなる。
伝えたいことがない時は特に困る。
誰だったか、
俳優女優さんも台本が無ければうまく話せないって言ってたな。+17
-0
-
18. 匿名 2018/09/08(土) 16:43:00
「え~~」と言い時間稼ぎする+1
-2
-
19. 匿名 2018/09/08(土) 16:43:25
>>11
慣れというか素質だと思う
初めてだろうが喋れる人は喋れるしいつまで経っても喋れない人もいる+0
-0
-
20. 匿名 2018/09/08(土) 16:43:53
人によるかもだけど、わたしの話を皆が聞きたがってるって思ってる。+3
-0
-
21. 匿名 2018/09/08(土) 16:44:00
緊張してテンパってるって正直に言う。+4
-0
-
22. 匿名 2018/09/08(土) 16:45:01
話し出しても途中からわけわからなくなる。+13
-0
-
23. 匿名 2018/09/08(土) 16:45:48
なんか私自分の事いつまでも子供だと思ってて、みんなのように流暢に話すというか大人な口調で話すのが恥ずかしくなってしまう+13
-0
-
24. 匿名 2018/09/08(土) 16:46:10
場数はそうそう踏めないから、
日頃から人が話しているのをちゃんと聞きつつ、
自分ならこういう話をしようかな?と考える癖をつける。
何事も準備が大事。+4
-0
-
25. 匿名 2018/09/08(土) 16:46:44
先日病院の受付の人に
私のことをどこかで
見たことがある
と、言われて
私は知っていたけど
かかわりあいたくなかったので
「よくある顔です」と振り切った+6
-0
-
26. 匿名 2018/09/08(土) 16:48:14
ヤアめでたひ 天晴、天晴+1
-1
-
27. 匿名 2018/09/08(土) 16:49:10
大勢の人を意識すると上がっちゃうタイプなら
話をふってきた上司と、その同僚の顔を交互に見て、
大勢からの視線はなるべく視界にいれないのもいいかも+2
-1
-
28. 匿名 2018/09/08(土) 16:51:11
昔はパッと頭から言葉がでたんだけど、年齢重ねると詰まったり何を言いたいのかわからなくなって困る。+3
-0
-
29. 匿名 2018/09/08(土) 16:51:12
自分を必要以上に良く見せないこと
女優になったつもりになること
昔はあがり症だったけど仕事で必要になって上記2つ気をつけるようにしたらだいぶ良くなったよ
おすすめ+4
-0
-
30. 匿名 2018/09/08(土) 16:55:23
祝いの席、誰かを送る席に共通して使っているのは感謝
「まずは、素敵な式に立ち会えたことに感謝申し上げます」
「まずは、ここまでご指導頂きましたこと、本当にありがとうございました」
後は今後の幸せを心から祈るって内容でOK
だれかとかぶっても悪い内容じゃないからイケるw
+2
-0
-
31. 匿名 2018/09/08(土) 16:56:24
>>28
若い今でも出てこない私は歳取ったら…+6
-0
-
32. 匿名 2018/09/08(土) 16:58:04
キンチョーしてうまく言えませんが、と前置きして、ホントに一言だけ笑顔で言ったらいいと思うよ。+0
-0
-
33. 匿名 2018/09/08(土) 16:58:22
こればかりは場数踏むしかないよね
いくら頭の中で練習しても実際その場面になったら頭真っ白になるでしょ?+1
-0
-
34. 匿名 2018/09/08(土) 17:08:47
>>1
急に?と思うから慌てるのであって、
少し先を読む癖をつけた方が良さそう
同期なら話を振られる可能性は他の人より高いな…とか
婚活は元々アピールの場だしね
+0
-0
-
35. 匿名 2018/09/08(土) 17:14:24
「では最後にお一人ずつ一言!」とか「では〇〇賞が当たった□□さんから一言!」とか地獄かと思う。笑
嫌だ私に当たらないでー!と思うけどよく振られます。運もない…。+6
-0
-
36. 匿名 2018/09/08(土) 17:44:54
子供の幼稚園や学校の懇談会が苦手ですー。
いつも緊張してうまく話せない。
私がいつも心がけてるのは短く話す。
話下手な私がダラダラ話すとしらけるから、なるべく話を早く終わらして、以上です!!!って言う。
+6
-0
-
37. 匿名 2018/09/08(土) 17:46:42
小中学生の子供が、インタビューでスラスラわかりやすく喋ってるのを見ると、すごい!!って思う。
私ならマスコミにマイク向けられたら、「えっ!あぁ…、あの…、そそそうですね(どもる)!」とか
しどろもどろになる。+3
-0
-
38. 匿名 2018/09/08(土) 17:48:03
わかる!私も急に話を振られるのが一番苦手で悩んでる。頭の回転が早くて、面白いこと言える人とかほんと羨ましい。地頭のいい人にはかなわない。+1
-0
-
39. 匿名 2018/09/08(土) 18:10:23
社会人1年目の研修で、皆初対面だから誰も発言しなくて話が進まなくて。
だから頑張って話をしたり、まとめたりしたのに、「お互いの初対面の印象」というアンケートに「軽そう」「お調子者みたい」のような事書かれて…
もうそれ以来、人前で話すことは自信がない。というか頑張ろうと思えなくて…。
小心者だし、この先も得意になる事はないだろうな…+4
-0
-
40. 匿名 2018/09/08(土) 18:38:26
素直な気持ちをできるだけ短い言葉で
話す
この場合だと
寂しくなりますが新しいステージでのご成功をお祈りしてます。とかかな
人と被っても気にしない
だいたい同じこと言ってるから
+0
-0
-
41. 匿名 2018/09/08(土) 20:17:31
とにかく堂々と話す
話し手の印象は、口調や見た目でほんとんどが決まる
話す内容は7%だけだよ+4
-0
-
42. 匿名 2018/09/08(土) 20:20:26
主さんと同じ状況経験したことあります…
当時いじられキャラだったので「本日はお日柄もよく〜」「結婚には3つの袋が〜」とか関係ない適当なこと言って、みんなに「早く話せ!」って突っ込まれてる間に、その後の内容(本題)考えてました+2
-0
-
43. 匿名 2018/09/08(土) 23:52:03
ゆっくりどうでもいいテンプレ話をしてるうちに頭フル回転で話を考えてる+0
-0
-
44. 匿名 2018/09/23(日) 14:04:46
+0
-0
-
45. 匿名 2018/09/23(日) 14:06:09
あげ+0
-0
-
46. 匿名 2018/09/23(日) 21:17:41
+0
-0
-
47. 匿名 2018/09/23(日) 21:19:27
あげ+0
-0
-
48. 匿名 2018/09/25(火) 14:14:00
+0
-0
-
49. 匿名 2018/09/25(火) 14:15:58
さとこ+0
-0
-
50. 匿名 2018/09/25(火) 14:16:45
あげさとこ+0
-0
-
51. 匿名 2018/09/25(火) 14:18:59
やまださとこ+0
-0
-
52. 匿名 2018/09/25(火) 14:19:26
みやたりょうすけ+0
-0
-
53. 匿名 2018/09/25(火) 14:19:57
さとちゃんりょーちゃん+0
-0
-
54. 匿名 2018/09/25(火) 14:24:07
+0
-0
-
55. 匿名 2018/09/25(火) 16:08:00
+0
-0
-
56. 匿名 2018/09/25(火) 16:08:40
あげる+0
-0
-
57. 匿名 2018/09/26(水) 20:19:58
+0
-0
-
58. 匿名 2018/09/28(金) 12:05:25
+0
-0
-
59. 匿名 2018/09/28(金) 12:11:59
りょーちゃん+0
-0
-
60. 匿名 2018/09/29(土) 12:33:51
+0
-0
-
61. 匿名 2018/09/30(日) 14:10:25
りょーちゃん+0
-0
-
62. 匿名 2018/09/30(日) 14:10:57
お前がいうな+0
-0
-
63. 匿名 2018/10/02(火) 10:17:30
+0
-0
-
64. 匿名 2018/10/02(火) 13:49:07
+0
-0
-
65. 匿名 2018/10/02(火) 23:06:21
+0
-0
-
66. 匿名 2018/10/05(金) 14:29:40
+0
-0
-
67. 匿名 2018/10/05(金) 14:51:03
+0
-0
-
68. 匿名 2018/10/05(金) 14:51:37
ドル雑誌+0
-0
-
69. 匿名 2018/10/05(金) 20:31:16
+0
-0
-
70. 匿名 2018/10/05(金) 20:41:07
神ゲー+0
-0
-
71. 匿名 2018/10/07(日) 14:30:23
+0
-0
-
72. 匿名 2018/10/07(日) 14:31:01
ペアリング+0
-0
-
73. 匿名 2018/10/07(日) 14:31:46
指輪+0
-0
-
74. 匿名 2018/10/07(日) 14:33:57
指輪にぎにぎ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する