-
1. 匿名 2013/02/20(水) 20:41:30
+3
-10
-
2. 匿名 2013/02/20(水) 20:49:21
またツイッターか+10
-0
-
3. 匿名 2013/02/20(水) 20:49:41
言いたいことがわからなくもない+64
-6
-
4. 匿名 2013/02/20(水) 20:50:13
OC-MAN@tori7810
サブカルクソ男に蔓延する「若い女が自ら文化的な物に興味を持ち詳しくなるはずがない。奴らは無知蒙昧のバカだから男の導きが必要」って意識何なの? じゃあ同じくらい若い男子が急にマニアになるのはどうなんだよ。それも男の影響か? リベラルぶった差別主義とかほんとクソ。
Twitter / tori7810: サブカルクソ男に蔓延する「若い女が自ら文化的な物に興味を持ち ...twitter.comサブカルクソ男に蔓延する「若い女が自ら文化的な物に興味を持ち詳しくなるはずがない。奴らは無知蒙昧のバカだから男の導きが必要」って意識何なの?じゃあ同じくらい若い男子が急にマニアになるのはどうなんだよ。それも男の影響か?リベラルぶった差別主義とかほ...
さかのなつ@sknutts
出たよ~「女子のマニアックな趣味は全部男の影響」「本来、女子のハマるものはメジャーなものだけ」クソ価値観……うっすら「俺らのハマるもんの方が上だよね(笑)オレらサイコーじゃね(笑)」ってのが見えてるのが余計うざキモいわ。
Twitter / sknutts: 出たよ~「女子のマニアックな趣味は全部男の影響」「本来、女子 ...twitter.com出たよ~「女子のマニアックな趣味は全部男の影響」「本来、女子のハマるものはメジャーなものだけ」クソ価値観……うっすら「俺らのハマるもんの方が上だよね(笑)オレらサイコーじゃね(笑)」ってのが見えてるのが余計うざキモいわ。
山崎まどか@romanticaugogo
また「女子がマニアックな話を始めたら男の影響」って発言がどっかで出回っているの? (ペコペコ頭をさげながら)私、そこそこマニアックだって言われますが、映画音楽本その他人生においてハマったもので、彼氏経由のものなんか一個もないよ…Twitter / romanticaugogo: また「女子がマニアックな話を始めたら男の影響」って発言がどっ ...twitter.comまた「女子がマニアックな話を始めたら男の影響」って発言がどっかで出回っているの?(ペコペコ頭をさげながら)私、そこそこマニアックだって言われますが、映画音楽本その他人生においてハマったもので、彼氏経由のものなんか一個もないよ…BeantwoordenGeretweetRet...
+29
-1
-
5. 匿名 2013/02/20(水) 20:51:01
まとめると
町山「女がマニアックなこと言いだしたら大抵男の影響」
↓
マニア女子「私は前からマニアックだったし!」+43
-2
-
6. 匿名 2013/02/20(水) 20:51:27
マニアック女子は怒らせたら怖そうだ+42
-0
-
7. 匿名 2013/02/20(水) 20:51:55
最近はマニアな女の子も多いからね~+29
-1
-
8. 匿名 2013/02/20(水) 20:52:31
町山さん、降参して訂正したみたい(笑)+20
-1
-
9. 匿名 2013/02/20(水) 20:52:46
女子もいちいち向きにならなくていいのに+12
-11
-
10. 匿名 2013/02/20(水) 20:54:10
でも男の影響で急に音楽の趣味が変わる子とかいるよねw
+64
-5
-
11. 匿名 2013/02/20(水) 20:54:39
誰でも気づくことなのに、なに鬼の首を取ったみたいに言ってんだ。+10
-8
-
12. 匿名 2013/02/20(水) 20:54:40
「急に」ってとこがポイントでしょ。あながち間違いでもないと思うw+56
-8
-
13. 匿名 2013/02/20(水) 20:55:37
読んでると、マニアックな女子にはまだまだ生きづらい世の中なのかなあと思ってしまう+13
-1
-
14. 匿名 2013/02/20(水) 20:56:15
@TomoMachi 男同士でも急におしゃれになったりすると「それって彼女の影響か?」って言いますけどね。お互い様ですよ
もう余計なこと言わないほうがいいんじゃw+37
-1
-
15. 匿名 2013/02/20(水) 20:56:15
軽はずみな発言は
しない方がいい+16
-2
-
16. 匿名 2013/02/20(水) 20:56:17
そもそもマニアックの定義がわからん
どこからマニアックなわけ?+7
-0
-
17. 匿名 2013/02/20(水) 20:56:36
>>10
それはよくある話だよね
ライブとか行ったりすると余計に好きになってしまったり+4
-0
-
18. 匿名 2013/02/20(水) 20:56:48
すべての女の子がそうだみたいな言い方するからダメなんだよ+28
-0
-
19. 匿名 2013/02/20(水) 20:57:21
カメラくらいならもうマニアックじゃないよね
+15
-0
-
20. 匿名 2013/02/20(水) 20:57:44
影響をうけやすい人もいるし、そうじゃない人もいる+13
-0
-
21. 匿名 2013/02/20(水) 20:57:48
うん、正解。
もともとマニアックな子には当てはまらないだろうけどね
+11
-2
-
22. 匿名 2013/02/20(水) 20:57:51
答えてる女子もムキになることないじゃないか
自分のやってることに誇りを持ってるんなら・・・+10
-4
-
23. 匿名 2013/02/20(水) 20:57:54
突然マニアックになる人もいるよ。
恋と一緒で一目惚れみたいなもの。+9
-1
-
24. 匿名 2013/02/20(水) 20:58:02
あり得るカモ(−_−;)+7
-3
-
25. 匿名 2013/02/20(水) 20:58:11
マニア女子の全員がそうなわけじゃないけど、中には彼氏に染められたにわかもいるよね。+8
-2
-
26. 匿名 2013/02/20(水) 20:58:25
別に男だけに影響うけるわけじゃないもんね。
友達や好きな芸能人からの影響とかもあるし+10
-1
-
27. 匿名 2013/02/20(水) 20:58:41
特にマニアじゃない人間からすると、どうでもいい事で炎上してるようにしか思えないんだが・・・+3
-3
-
28. 匿名 2013/02/20(水) 20:59:51
音楽に関して言えば、私はあてはまるわw
好きな人が好きな曲とか聞いてみるし+4
-4
-
29. 匿名 2013/02/20(水) 21:00:06
あぁ・・・
今日も日本は平和ですね+8
-0
-
30. 匿名 2013/02/20(水) 21:00:57
マニアックな女子なんていっぱいいるよ
+13
-1
-
31. 匿名 2013/02/20(水) 21:03:01
男によって、着る服のタイプや音楽・趣味など影響受けまくりの女の子も少なくはないよね+6
-0
-
32. 匿名 2013/02/20(水) 21:04:11
@TomoMachi 女子に叱られたら勝てません RT @XXXXXX: 今回の町山氏の件でわかった事はサブカル野郎が女子に怒られた時の心の弱さはハンパないよなーって事
「女子に」ってひと括りにしちゃうから怒られるのよ+21
-0
-
33. 匿名 2013/02/20(水) 21:05:37
こういうのはどっちもスルーがいちばんなのに
+10
-2
-
34. 匿名 2013/02/20(水) 21:06:24
やっぱりツイッターなんてやるもんじゃないということでOK?+11
-0
-
35. 匿名 2013/02/20(水) 21:06:57
この発言がどうかということはおいといて。
女の人の方が柔軟にいろいろ受け入れられるってことだと思う。
男の人は、女の影響受けるなんてかっこ悪い(たとえ彼女や妻でも)ってどっかで思っちゃってるんじゃない?
女は男の影響受けるよねーって偉そうに言ってる男の人より、柔軟に、女の人のだろうがなんだろうが、いろんなことに興味持てる人の方が魅力あると思う。+15
-2
-
36. 匿名 2013/02/20(水) 21:09:43
う〜ん私は男の影響ではまったものはないけど・・・。
まあ男もあまりできないし。+5
-0
-
37. 匿名 2013/02/20(水) 21:13:11
マニアックは褒め言葉なの?
+3
-1
-
38. 匿名 2013/02/20(水) 21:44:33
なんにせよ、決め付けるような発言はよくないな+9
-0
-
39. 匿名 2013/02/20(水) 21:46:24
37
私は嫌だ。趣味が深いと読んで欲しいww+4
-0
-
40. 匿名 2013/02/20(水) 21:49:10
この人自身の発言より、この人の信者な男の発言がきもい。Twitterにウヨウヨいる。+6
-1
-
41. 匿名 2013/02/20(水) 21:49:19
でも、気持ちは分かる。私も野球好きになったの男の影響だしw+3
-1
-
42. 匿名 2013/02/20(水) 21:50:07
まったく、これくらい炎上しちゃう世の中なんて+1
-1
-
43. 匿名 2013/02/20(水) 21:52:48
パチスロとか男の影響じゃないとまずやらないし言いたいことは分かる+1
-6
-
44. 匿名 2013/02/20(水) 22:03:55
確かに、パチンコ、パチスロも彼の影響だなぁw+1
-4
-
45. 匿名 2013/02/20(水) 22:05:04
マニアックと言っても、一般的に男の人の趣味と思われてるものにマニアックになったら男の影響だろうね+0
-6
-
46. 匿名 2013/02/20(水) 22:24:28
男の人って、女性の変化=男の力って思うよね。
どんだけ男ってことに自信持ってんの?
こっちはこっちの考えで生きてますからって思う。
男で左右されるほど頭お花畑じゃねーよ。+18
-1
-
47. 匿名 2013/02/20(水) 22:27:37
マニアじゃない女性がマニアックなこと言い出したらってことでしょ。
マニアックな女性ははじめからマニアックに決まってるし。+7
-1
-
48. 匿名 2013/02/20(水) 22:28:50
結婚してからだんなさんとおんなじ趣味の子っているわ
競馬とかジョギングとか・・・+3
-0
-
49. 匿名 2013/02/20(水) 22:29:11
「たいてい」なんだから、そんなに目くじら立てなくてもいいじゃん。間違ってないし。
私も元カレの影響で、野球、競馬、プロレスに浸かってた時期があったし。
今はいろんな知識全部忘れた。
そして、旦那の影響でアイドルに詳しくなってる。+4
-9
-
50. 匿名 2013/02/20(水) 22:30:18
サブカルが好きな女子はすぐ影響受けそうな感じがするわ+1
-8
-
51. 匿名 2013/02/20(水) 22:33:50
私、この説に当てはまるから笑える。
車と政治、あとボカロ(笑)
+1
-3
-
52. 匿名 2013/02/20(水) 22:43:40
余計なことは言わないことに限るね+4
-0
-
53. 匿名 2013/02/20(水) 22:57:47
頑張って反論してる人たちへの
別にお前らのことじゃねーよ感は異常ww+4
-2
-
54. 匿名 2013/02/20(水) 23:05:37
「急にマニアックなことを言い出したら」
ってことであって「にわかファン」みたいな
浅い人のことを指してるんじゃないの。
+4
-2
-
55. 匿名 2013/02/20(水) 23:06:59
ツイッターは気軽だから。
独り言程度に考えないといかんな。+2
-2
-
56. 匿名 2013/02/20(水) 23:43:47
ネットがあるし知識も労せず仕入れられるようになったから今はどうだろう
ネットが普及する前は当たったてると思うが+1
-1
-
57. 匿名 2013/02/20(水) 23:55:32
犯罪の影に男ありって言うけどね
この件に関しては男関係ないわ+3
-1
-
58. 匿名 2013/02/21(木) 00:11:38
確かに普通の女性は細かいこと気にしないで雰囲気だけを楽しんだりする傾向があるから一理あると思う。+1
-4
-
59. 匿名 2013/02/21(木) 00:31:47
しかし、なぜこれで炎上するのか不思議ww+2
-0
-
60. 匿名 2013/02/21(木) 00:31:59
普通の女性ってどんな女性よ?
私は生まれてこの方、雰囲気だけを楽しんだことなんて殆どありませんが。+3
-1
-
61. 匿名 2013/02/21(木) 00:32:40
まぁ男に限らず、何か新しい事を始めたりするのって誰かの影響ではあるんだよね+1
-1
-
62. 匿名 2013/02/21(木) 00:35:33
この程度のことで炎上なんてと書いている人がいるけど、そうは思わないな。
かなり不愉快なニュースに感じる。
まるで女は男がいないと複雑なことや深いことを考える能力がないと言われてるみたい。
実際、そう遠まわしに言ってるんだろうよ。「女はバカだってね」+10
-2
-
63. 匿名 2013/02/21(木) 00:42:27
AKBとか檀蜜とか、自分と関係のない芸能人を叩くなら、町山って男を論理的に叩きのめしてやるほうが、よっぽど有意義だし、男側に侮蔑されないためにも必要だと思うけどね。
こちらの主観で言わせてもらうなら、女の多くはどうでもいいことには必死になって怒るけど、本当に怒らなければならない場面では怒らない。
スルースキルを使う方が大人と思うのは勝手だけど、大切な場面では反論し怒ることも大切だよ。+6
-2
-
64. 匿名 2013/02/21(木) 01:42:52
わたしの周りの男性はわたしの影響で音楽の趣味変わったりしているんだけど。
人間誰かの影響受けるのは当たり前なんだけど何でそれを男と女なんて大きな括りで語っちゃうの?
この人の底が浅いのがわかる発言。
これくらいで炎上はおかしいって意見もあるみたいだけどこういう発言こそが真の女性差別だってなんで気づかないの?+9
-2
-
65. 匿名 2013/02/21(木) 02:03:42
恋をすると姿や言動が影響されることはあるよね
全然マニアックじゃなかった子が急にマニアックになったら
それはたいてい男の影響かも
私は男子の影響皆無でガチヲタですが+6
-0
-
66. 匿名 2013/02/21(木) 03:13:20
たしかにこれはちょっと分かるかもしれない…+2
-1
-
67. 匿名 2013/02/21(木) 03:34:47
バイト仲間にドンピシャの人いるからすごく頷いてしまったけどww
マニアになるんじゃなくてイキナリマニアぶるって感じ。いや君の趣味はバリバリは嵐でしょ?って子が新しくバイトにA君が入ってから急にジャズが好きという事に変更になった・・
飲み会でもA君が持ってる◯◯のアルバムコピーさせてとか、××渋いね、とか言ってアピールがすごい。
この前まで桜井くんだのNEWSだのばっかりでしたけど? カラオケでもイキナリ アースウィンドファイアーとかリクエストし出して皆ドン引き。ここまで分かりやすい人も居ないかも。+3
-1
-
68. 匿名 2013/02/21(木) 05:36:20
これで反応してギャンギャン言ってる人は結局あなたカッコいいねって言われたい人だと思う。そのためにマニアだと広言してる人。
この前のカメラ芸人のユウキロックみたい。自分に自信がないからすぐ過剰反応で否定されたと思っちゃう。+2
-4
-
69. 匿名 2013/02/21(木) 05:44:16
別に、世界が広がったわけだし
悪いことじゃないと思うんだけれどもなぁ。+0
-0
-
70. 匿名 2013/02/21(木) 08:02:46
誰かの影響がある場合は、多いけれども。
こういう事を言うのはどうかな。+2
-0
-
71. 匿名 2013/02/21(木) 08:07:51
一理ある気がするけどな。
男性の影響じゃ無くて、同性の友達の影響の時もあるけどね。+2
-0
-
72. 匿名 2013/02/21(木) 08:20:25
全部に当てはまらないけど、多少は影響あるよね。
なんで炎上するの??+2
-1
-
73. 匿名 2013/02/21(木) 08:52:32
まあ当たってるんじゃない?
ほんと炎上するような内容じゃないと思う+1
-1
-
74. 匿名 2013/02/21(木) 09:38:15
何かにハマるキッカケは男というより人だと思う!
友達や彼氏がやってるから自分もやってみよう的な…
だから、間違ってないんじゃない?+2
-0
-
75. 匿名 2013/02/21(木) 09:58:51
言ってることはなんとなくわかるけどなあw+1
-2
-
76. 匿名 2013/02/21(木) 10:25:42
男って断定しなくてもいいと思うよ。
何かしら影響を受けるものってあるけど、全部男って言うわけじゃ無いし。+3
-0
-
77. 匿名 2013/02/21(木) 11:04:36
これは炎上してもしょうがないよね。
割合によくある事だとは思うけど、「差別だ」って騒ぎそうな人たちを
刺激するピンポイント爆撃だと思います。+4
-0
-
78. 匿名 2013/02/21(木) 13:12:41
バカ発見器は健在だ。+2
-1
-
79. 匿名 2013/02/21(木) 13:33:08
もう有名な人はツイッターで呟くのは止めた方がいいんじゃないかな。
トラブルだけ起こしている印象があります。+2
-1
-
80. 匿名 2013/02/21(木) 13:58:40
男が関係あるとは限りません。+2
-1
-
81. 匿名 2013/02/21(木) 14:11:00
昔、うちの旦那は愛人の影響でヒップホップとか聞いたりして、
CD買ったりしてたなー。
普段は浜省とか佐野元春とか尾崎とかなのに。
男も影響受けるよね。
その女に、ビヨンセよりエロいわーと言ってた痛いオッサンです。
-いっぱいつくやろな。
+1
-1
-
82. 匿名 2013/02/21(木) 14:17:55
まぁ、確かにそういう風になる時期もありましたね、
かなり昔ですけどw+2
-0
-
83. 匿名 2013/02/21(木) 14:23:23
これは男女に関係無くあると思うけどな。
「男の影響」なんて表現するから
炎上しちゃうんじゃないかな。+4
-0
-
84. 匿名 2013/02/21(木) 15:14:47
好きな相手がいたら話を合わせるためにその人の好きなことを研究するとか珍しくないよね+2
-0
-
85. 匿名 2013/02/21(木) 16:12:23
この人より「キィーッ」って逆上しちゃう人が痛い。冷笑でも失笑でもいいけどなんで余裕のある対応ができないのかな。弁よりその対応が「とってつけサブカル気取りが図星つかれて激高」に映ちゃって残念。+3
-3
-
86. 匿名 2013/02/21(木) 16:16:17
これってもともとマニアックな人に対してじゃないよね?
今までそういうタイプじゃなかった人が急にマニアックになったってことだよね。
だったらすごい分かる気がする。。。+4
-0
-
87. 匿名 2013/02/21(木) 17:44:37
気持ち悪いです
キモイ・ウザイ・キショイと言われても仕方ないと思います
それを気持ち悪がられると思わずツイッターで呟くその人間性も気持ち悪いです…
+2
-2
-
88. 匿名 2013/02/21(木) 18:10:51
今は情報が入りやすいし多様化してるから知らない
昔はよく聞くことだった+0
-0
-
89. 匿名 2013/02/21(木) 19:05:38
いや~でも本当に大好きな趣味をこんな風に言われたらイラっとする。
ずっと歴史が好きなんだけど、男が歴史好きだと何も言われないけど、女だとゲームの影響?とかマンガの影響?とかどうせ沖田総司だろ的なことまで言われて本当にいらつく。
女の癖に、これだから女はっていう気持ちが透けて見える。+6
-1
-
90. 匿名 2013/02/22(金) 17:11:24
心当たりがありすぎて何も言い返せないですw+0
-0
-
91. 匿名 2013/02/23(土) 14:34:53
まぁ大抵かどうかは分からないけど、そういう場合もあるね。
+0
-0
-
92. 匿名 2013/02/27(水) 02:44:29
逆の場合もあるよ。会社の同僚でスポーツ観戦とギャンブルしか興味の無い小説なんか読んだことが無い奴が急に「スティーブン・キングの原作が・・・」とか言い出して妙だなーと思っていたら案の定付き合い始めた女の影響だった。+0
-0
-
93. 匿名 2013/03/13(水) 06:28:08
なんとなくわからなくもないけど
女の子は好きな人の好きなものも一緒に楽しもうとするんだよ
可愛いじゃん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女の子が急にマニアックなこと言い出したら、たいてい男の影響。RT@boooodoooo:これは男がいるねRT@toyoki123:今日のガチガセで1番テンションが上がったのは、きたりえが映画秘宝のガチ読者だったこと。http://bit.ly/XeyQEL BeantwoordenGeretweetRetweete...