ガールズちゃんねる

女の子が「男の魅力は学歴じゃない」とあらためて感じる瞬間

85コメント2013/02/19(火) 15:30

  • 1. 匿名 2013/02/01(金) 14:36:39 

    【1】スポーツ大会などで運動神経がズバ抜けていると知ったとき
    【2】仕事中の突然のトラブルにも慌てず、冷静に対処する姿を見たとき
    【3】学歴がなくても、自分の手で夢をつかんだ話を聞いたとき
    【4】ガラの悪い人に絡まれても相手を恐れず、体を張って守ってくれたとき
    【5】料理を手早く作るコツなど「生活の知恵」を持っていると感じたとき
    【6】理屈っぽい話を一切せず、終始楽しませようとしてくれたとき
    【7】ニュースや新聞をよく見ていて、意外と時事問題にも詳しいと知ったとき
    【8】「海外での一人旅」など教科書には出ていない体験を語られたとき
    【9】街や電車の中で出会った見ず知らずの人に親切にしているのを見たとき
    女の子が「男の魅力は学歴じゃない」とあらためて感じる瞬間9パターン - ネタりか
    女の子が「男の魅力は学歴じゃない」とあらためて感じる瞬間9パターン - ネタりかnetallica.yahoo.co.jp

    「恋人にするなら自分よりいい大学を出ている人がいい」などと言っている女の子も、男性の魅力は学歴だけではないと思い知ることがあるようです。そこで今回は『オトメスゴレン』の女性読者のみなさんが、どんな瞬間に「男の魅力は学歴じゃない」と感じるのか教えていただきました。

    +2

    -3

  • 2. 匿名 2013/02/01(金) 15:07:25 

    学歴って本当関係ないよね

    +70

    -16

  • 3. 匿名 2013/02/01(金) 15:08:29 

    【3】学歴がなくても、自分の手で夢をつかんだ話を聞いたとき
    これはすごくカッコいいけど、学歴なくて夢も掴んでない場合は最悪

    +80

    -3

  • 4. 匿名 2013/02/01(金) 15:09:00 

    男は学歴 でもないけれど、
    学歴がなくても でもないな。
    中卒とかだとやっぱそれなりだし。

    +78

    -12

  • 5. 匿名 2013/02/01(金) 15:09:06 

    大学生なんて遊んでる人が大半だしね

    +48

    -7

  • 6. 匿名 2013/02/01(金) 15:11:17 

    ヨークベニマルを創立した人って中卒らしいね。昔だからってのもあるけど、才能あれば学歴関係ないね

    +44

    -3

  • 7. 匿名 2013/02/01(金) 15:11:45 

    今の時代大半が大学へ進学するのにある程度の学歴が無いと話しにならない。

    +46

    -6

  • 8. 匿名 2013/02/01(金) 15:12:33 

    大卒の人でも仕事ない人はないしね。

    +49

    -6

  • 9. 匿名 2013/02/01(金) 15:13:00 

    【3】学歴がなくても、自分の手で夢をつかんだ話を聞いたとき
    これはカッコいいけど、それ以外は大したことないかな

    +11

    -16

  • 10. 匿名 2013/02/01(金) 15:13:30 

    学歴もあって上の項目をこなすことができる人は別に珍しい話ではないですよ。

    +20

    -4

  • 11. 匿名 2013/02/01(金) 15:13:40 

    学歴よりも収入の多さが重要でしょw

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2013/02/01(金) 15:13:54 

    大卒でも、人間としてのスキルが低い人間は山ほどいるからね

    +59

    -3

  • 13. 匿名 2013/02/01(金) 15:14:02 

    アメリカみたいに大学を卒業するまでが大変っていう風になれば学歴社会にならないのにね

    +40

    -2

  • 14. 匿名 2013/02/01(金) 15:14:09 

    学歴が無いのだったらせめてこれくらいのことはできて欲しいですね。

    +25

    -6

  • 15. 匿名 2013/02/01(金) 15:14:47 

    学歴が高くてもプライドが高すぎて、実社会では使い物にならないという話はとても多いけどね。
    学歴+人格の組み合わせが大切。

    +47

    -2

  • 16. 匿名 2013/02/01(金) 15:15:03 

    本を読む人はガチで頭良い人が多いと思う

    +56

    -4

  • 17. 匿名 2013/02/01(金) 15:16:05 

    学歴が長ければ長いほど社会経験がないってことだからね。なんとも言えないわ

    +22

    -3

  • 18. 匿名 2013/02/01(金) 15:17:43 

    たしかにこういうことがあったら惚れなおしたりすると思うけど、
    「学歴じゃないわ~」ってわざわざ思うかね…
    そんなに学歴云々気にしてないというか

    +24

    -4

  • 19. 匿名 2013/02/01(金) 15:17:46 

    >17
    確かにそうだね。新卒って使えない子多いもん。

    +16

    -4

  • 20. 匿名 2013/02/01(金) 15:18:05 

    わたしが男を選ぶ基準は
    サバイバルな状況になったときを想像して
    オロオロあわてふためいて泣き言を言うような男じゃなく
    生命力強くて知恵が働き
    どんなことしてもわたしを護ってくれる男かどうか

    動物学的に本能的に
    <生きる>ってそういうことだから

    +29

    -5

  • 21. 匿名 2013/02/01(金) 15:18:05 

    でも学歴はあった方がいいに決まってるよね

    +36

    -11

  • 22. 匿名 2013/02/01(金) 15:18:41 

    1~9の項目事態が、学歴あるなし関係ない気がするけど。

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2013/02/01(金) 15:19:06 

    このまえ東大か京大だったかな・・の大学院を出て、清掃の仕事をしているというニュースが話題になってたよ。高学歴プアだってさ。その割合は少なくはなかった。

    学歴があれば人生の成功が約束されるわけじゃない。世間はそんなに甘くない。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2013/02/01(金) 15:20:21 

    慶応BOYと仲良くさせてもらったけど、お互い社会人なのに絶対割勘、あわよくば年下の私に多く払って貰いたい願望が強いドケチだった。
    看護師してる私に対して、体力あれば底辺でもなるとか無意識に他人を見下すやつだった。

    頭でっかちでめちゃくちゃ心狭かったな。

    愚痴でしたヽ(`Д´#)ノ

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2013/02/01(金) 15:20:48 

    Book offの社長も最初はパートだったんだってね

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2013/02/01(金) 15:21:36 

    学歴が全てではなくても、低学歴の人間はコンプレックスが強い傾向にあるから、魅力を感じないことが多い。学歴がなくてもそれにかわる才能があれば、学歴がなくても魅力的に見える。

    +27

    -2

  • 27. 匿名 2013/02/01(金) 15:21:41 

    結局人によるよね

    +58

    -1

  • 28. 匿名 2013/02/01(金) 15:22:17 

    学歴社会の日本の風潮が実は残念なんだよね

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2013/02/01(金) 15:23:00 

    1~9学歴関係ないじゃん

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2013/02/01(金) 15:23:13 

    その道のプロになるのに大学とかにいっている時間がもったいない
    そんな頑張っている人だってたくさんいるのにね…

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2013/02/01(金) 15:23:37 

    学歴ってどうなんだろうね
    学歴って大切ですか?
    学歴って大切ですか?girlschannel.net

    学歴って大切ですか? 私は今受験生です。 進学する大学を決めるときに やはり考慮するのが、偏差値。 親にはできるだけ高い所に行け、と 言われていますが、 学歴って将来そんなに役立つものなのですか?

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2013/02/01(金) 15:24:02 

    学歴と人格は違うと思う。全く比例しないしね。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2013/02/01(金) 15:24:59 

    学歴がないことは自慢にならないなあ。
    なくてもいいけどあって邪魔にならない。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2013/02/01(金) 15:25:02 

    大学生なんて遊んでるばっかりで、しっかりしてる大学生の方が稀だよね

    +10

    -5

  • 35. 匿名 2013/02/01(金) 15:25:59 

    しかしながら、学歴がなければ受けられない資格なども多くあるのも事実。

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2013/02/01(金) 15:26:38 

    学歴もあって性格もいい人がいいなあ。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2013/02/01(金) 15:27:04 

    言葉使いや身だしなみ、マナーがきちんと出来ている人は素敵です。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2013/02/01(金) 15:27:57 

    関ジャニ∞を見てると思います。

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2013/02/01(金) 15:28:33 

    要するに「人間としての魅力」って事だよね。
    でも日常生活でこういう場面は
    なかなか出会わない気がします。

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2013/02/01(金) 15:31:45 

    >>24
    実際、看護師ってそんなもんでしょ

    +4

    -46

  • 41. 匿名 2013/02/01(金) 15:34:08 

    仕事で関わった人がめちゃくちゃ頭が切れる人で、後からいわゆる難関大出身って聞いて、あ〜なるほどと思う。
    ってパターンはわりとある。

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2013/02/01(金) 15:34:35 

    学歴は関係ないけど、わざわざ言う事じゃないかなぁ。

    昔知り合いで高卒の男性がいた。彼は見た目もいいし、営業成績もいい(らしい。本人談)し、海外とかも一人でいくし、スポーツもうまいし、場を盛り上げるのもうまい。
    で、口癖が「学歴なんて関係ない」

    でもさ、彼の場の盛り上げ方って自分より下の人をからかって笑いを取る方法で、なんつーか小学生レベルだった。
    それを諌めた人については自分の人気を上手に取って根も葉もない噂流したり。
    その人に出会ったおかげで学歴関係ないとかわざわざ口にするの、やめました。

    学歴だろうと職歴だろうと人柄を見てます。
    まあ、会社の人事の人とかはそうはいかないでしょうけど。

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2013/02/01(金) 15:43:57 

    収入が1位かと思ったw
    学歴があってもろくな収入がなかったら意味ないしね

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2013/02/01(金) 15:52:05 

    でも学歴を否定できるのは、それ以上の学歴を持っている人だけだと思います。
    それ以外はただの負け惜しみに聞こえちゃうよね。

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2013/02/01(金) 15:56:55 

    学歴をひけらかす奴に限ってキモイ奴多いよね。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2013/02/01(金) 16:01:27 

    確かに学歴よりも人間性が大事だと思います
    でも高学歴な人ほど努力家が多い傾向が
    あると思います

    +36

    -2

  • 47. 匿名 2013/02/01(金) 16:01:40 

    日本は入るまでが大変で、入学すると適当にやれば卒業できるんだよね。

    4年間をどう使うかが人間性を高めるかポイントじゃないかな?

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2013/02/01(金) 16:33:11 

    学歴よりも大事なものっていっぱいあるよね。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2013/02/01(金) 16:42:41 

    やっぱり、何か持ってる感ってのは大事なのね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2013/02/01(金) 16:52:11 

    うちの旦那は中卒ですが、16歳から働いてるので、とてもしっかり者です。今では会社の責任者になっています。
    社会慣れしてるので、家を買ったり、何か大きな事をする時にとても頼りになります。
    やっぱり、若い頃から働いてる人はしっかり者が多いので、見直します!

    +25

    -4

  • 51. 匿名 2013/02/01(金) 16:57:00 

    少々スポーツできても収入にはつながらないけどね。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/01(金) 16:59:55 

    学歴は関係ないっていうけど・・やっぱり最低でも高卒じゃないと
    風当たりが厳しいんだよね(´・ω・`)

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/01(金) 17:24:35 

    全てが、とは言わないけど勉強の出来る人って変わった人が多いです。

    男女問わず。なんか、勉強出来るのに常識が無かったりガサツだったり。私の周囲だけかもしれませんが。

    だから頭の良い人で常識もあって品のある人を見かけるとその感動は数倍。人柄なんですよね、最後は。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2013/02/01(金) 17:30:12 

    そんな事常識でしょ?
    とか言われるとムカつく。

    常識とか環境で全く違うし

    最後は人柄だな。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2013/02/01(金) 17:33:10 

    学歴ない人が学歴など関係ないと言うのはただの負け惜しみ。
    学歴なくて困ることはあるけど、学歴あって困ることはない。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2013/02/01(金) 17:40:08 

    学歴のある無駄にプライドの高い男を見た時

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2013/02/01(金) 17:47:37 

    学歴があって無駄にプライドが高い男、
    学歴がなくて無駄にプライドが低い男。どっちも嫌。
    そういう人ってDVになりやすいって聞いた。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2013/02/01(金) 18:07:28 

    私個人としては、学歴よりも人間性を重視したい

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/01(金) 18:19:32 

    高学歴関係ないって人多いけど、大学入るために一生懸命努力したことは認めたいな。
    やっぱり中卒と違って社会に出ても我慢や努力する姿勢が違うと思うよ。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/01(金) 18:31:52 

    よゐこの浜口が最強!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/01(金) 19:52:15 

    4・6・9が素敵。
    真面目に働いてて、誰にも迷惑かけず、幸せに暮らしてるなら、学歴なんて本当に関係ないと思う。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/01(金) 20:32:01 

    有名大学卒業したひとと付き合ってたことあるけど、週休2日で八時間以上は働けないと言ったりとかかご飯は必ず割り勘とか、何か合わないなと思った。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/01(金) 21:02:26 

    学歴はどうでもいいけど、学がある人はいい。
    常識だけは身につけておこう

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2013/02/01(金) 21:24:04 

    男らしい所が垣間見えると素敵だなって思っちゃうかも

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/01(金) 21:49:39 

    頭がよければ学歴なくてもいいけど
    基本的に頭いいのに学歴がないって人は珍しいから
    どうしても学歴が物差しの一つになるよね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/01(金) 21:51:02 

    学歴が低いと会話がつまらない事が多いから、やっぱり学歴かな。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/01(金) 21:56:29 

    うちの旦那さんは「music」を「むじか」と読むお馬鹿さん(笑)だけど、仕事はきっちり真面目で性格は優しくては仲間思いで良い奴だよー(・∀・)

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2013/02/01(金) 22:00:55 

    やりたい仕事に関係ある大学とかすごくレベルの高い大学なら行った方がいいけど就職にまったく関係なし、レベルもあんまり取り敢えず世間体の為に行きましたみたいな人は先が無くなっちゃうのかな。大学生で仕事無いなんて高卒の私はどうなるんだか

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2013/02/01(金) 22:06:40 

    これからの時代ますます、学歴より実力主義になると思っている

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2013/02/01(金) 22:45:36 

    私自身が頭いいわけじゃないし、学歴が重要!って思った事がないので頭が良すぎる人と一緒にいると疲れる…
    どんな仕事であれ一生懸命頑張ってる男性を見ると素敵だなぁって思いますが…
    真剣な顔で何かに取り組む姿ってカッコイイ!

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2013/02/01(金) 22:45:57 

    つーか学歴だけに惹かれる女はまずいないでしょ
    いい大学を出てるかどうかより
    仕事で成功してるかどうかだもんね

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2013/02/01(金) 22:53:01 

    何かの才能がある人って本当に魅力的

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2013/02/02(土) 00:17:31 

    学力が高い=人間性が優れてる、とはいえないからね
    実体験に基づいた知識が豊富な人は魅力的だし説得力がある

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2013/02/02(土) 01:55:02 

    私が料理出来ないから、料理の出来る男の人はキュンとしちゃう。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2013/02/02(土) 08:16:44 

    私も学歴だけでは、判断しないと思うよ。
    やっぱりその人個人だと思うから。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/02(土) 09:14:13 

    学歴だけあってもひ弱なのは嫌ですね。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/02(土) 09:16:19 

    学歴を含めてのその人の性格だよね。
    そう言えば、明治時代の軍関係者が
    「最近の若者は点取り虫ばっかりで・・・」って
    愚痴を残してるそうです。
    昔から日本は学歴社会だったんだね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/02(土) 11:11:36 

    震災の時に思ったけど、ああいう時に率先して行動できる人は、
    本当にすごいと思った。心が鍛えられているんでしょうね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/02(土) 11:26:12 

    学歴があると色々縛られることも多いかもしれないね。
    学歴がない方が自由な感じで自由な発想はできそうな気がする。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/02(土) 11:40:13 

    大学出てても社会で役に立てなければ無意味だもん

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/02(土) 13:00:31 

    学歴あっても理屈っぽい男だったら一緒にいて疲れるだけだし

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/02(土) 19:41:54 

    学歴は無いより、やっぱりあった方が
    今の日本ではいいと思う。 学歴が無いなら
    必要最低限の事はクリアしてないと魅力はゼロかな

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2013/02/02(土) 20:24:33 

    学歴があって運動神経も良いなら最高ですね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2013/02/03(日) 11:56:10 

    学歴なくても成功してる人もいるけどそれはかなり少数で目立つ、話題になるだけで
    やはり学歴ある人のほうが成功してる人は多いと思う。
    学歴が低くても賢い人もいるけどそういう人って金銭面で大学いけなかったりする。
    話しててちょっと足りないなぁって思う人は学歴は低い人が多い・・・

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2013/02/19(火) 15:30:45 

    白馬の王子様はやってこないんですから現実を見ましょう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード