-
1. 匿名 2018/09/04(火) 16:33:21
主は30歳のアラサーですが小学生の頃、給食で出た揚げパンに感動してハマりました。
学校から帰り、祖母に「パンが揚げてあってお砂糖かかってて揚げパンっていうんだけどすっごく美味しかったの!また食べたーい!」と興奮気味に話したら...
「そんな美味しいなら、ばーちゃん作ったる!パンを揚げて砂糖か!」と言い作ってくれました。
はい。食パンを素揚げしたものに白砂糖をまぶしたものが出てきました。食パンの油吸収率は半端なく、ほぼ油を食べているといっても過言ではない感じでした。でも、祖母が分からないなりに頑張って作ってくれたので残したらいけない!と思い完食したのを覚えています。
未だに笑い話として家族内の鉄板トークですが、皆さんは衝撃的だった料理はありますか?+1036
-9
-
2. 匿名 2018/09/04(火) 16:34:13
>>1
それおいしくない?
大好き!+563
-26
-
3. 匿名 2018/09/04(火) 16:34:14
まずそう+1173
-88
-
4. 匿名 2018/09/04(火) 16:34:54
まずそうといえば静香じゃない?+500
-16
-
5. 匿名 2018/09/04(火) 16:35:04
やっぱレミ料理+778
-6
-
6. 匿名 2018/09/04(火) 16:35:09
+962
-11
-
7. 匿名 2018/09/04(火) 16:35:26
牛乳かけご飯がおいしいって聞いてやってみたら
本当に美味しかった。タマゴご飯だった+14
-212
-
8. 匿名 2018/09/04(火) 16:35:30
ばーちゃんつおい+458
-11
-
9. 匿名 2018/09/04(火) 16:35:49
おばあちゃん可愛すぎる
ほっこりしました+978
-17
-
11. 匿名 2018/09/04(火) 16:37:45
カニ爪のコロッケというものを初めてみた時。
大好きなカニクリームコロッケから手が出てて怖かった。+396
-54
-
12. 匿名 2018/09/04(火) 16:38:08
白いごはんに砂糖と卵混ぜてホットケーキみたいに焼くやつ。
料理の不得手な父が作ってくれたのでまずいとも言えずおいしいおいしいと完食した。+384
-12
-
13. 匿名 2018/09/04(火) 16:38:23
真矢の奥さんが作ったケーキ
衝撃だった+655
-201
-
14. 匿名 2018/09/04(火) 16:38:32
昔、炊飯器あけたら豚の角煮が入ってたのが小学生くらいの私は衝撃だった(笑)当時は角煮は炊飯器で作れるのか!と母をすごい人だと思い込んでた!
今では万能炊飯器に感謝しながら料理してます(笑)+499
-9
-
15. 匿名 2018/09/04(火) 16:38:42
+988
-9
-
16. 匿名 2018/09/04(火) 16:39:53
>>1
良いばーちゃん、そして優しい孫だ+800
-8
-
17. 匿名 2018/09/04(火) 16:39:57
婆ちゃんのニンニクカレー(1ネット全部入り)胃が痛くて寝返りしまくって眠れなかった。次の日デブ野郎に、くっせ!って言われて悔しかった。+755
-8
-
18. 匿名 2018/09/04(火) 16:40:12
おにぎりの具に魚肉ソーセージとカレー+280
-7
-
19. 匿名 2018/09/04(火) 16:40:26
>>10
いいね。+4
-37
-
20. 匿名 2018/09/04(火) 16:42:35
>>15
一番上の料理の盛り付けのセンスが地味にやばいね
赤いのももちろんビックリするけど上もジワジワくる+631
-9
-
21. 匿名 2018/09/04(火) 16:42:35
自然食愛好家がくれた自作料理。肉類は全く下処理をせず、料理酒や塩を使わない主義らしくて本当に申し訳ないけどここまでしないと長生きできないなら早死にでいいやと思った。+647
-5
-
22. 匿名 2018/09/04(火) 16:43:41
>>15
右下の、赤っぽいのティンティンなの?+530
-11
-
23. 匿名 2018/09/04(火) 16:43:42
手料理というかお菓子ですが、小学校低学年の時に家でチョコレートを作ることになり、家にいた祖母が手伝ってくれました。
祖母がおもむろに熱湯にチョコを溶かして型に流し込み、固まらないね〜と1日待った覚えがあります。
そりゃチョコ味のお湯は固まらないよね。+644
-8
-
24. 匿名 2018/09/04(火) 16:43:46
食パンの耳を揚げて砂糖かけたやつは好きだったなー+708
-12
-
25. 匿名 2018/09/04(火) 16:43:50
バーチャンは流行りをイメージできなくて言われた通りに適当に作るけどなぜかうまいものを作って私を太らせる。+454
-6
-
26. 匿名 2018/09/04(火) 16:44:51
+677
-5
-
27. 匿名 2018/09/04(火) 16:45:00
うちもおばあちゃんの料理。
五目豆って普通、昆布、大豆、にんじんくらいだよね?
おばあちゃんのはタケノコ、ひじき(ここまでは分かる)
さつまいも、さといも、じゃがいも、わかめ、切り干し大根、煮干し、が入ってました。
そして甘ーい味付け。
私は悪い子です、食べれませんでした…+360
-11
-
28. 匿名 2018/09/04(火) 16:45:28
>>15
盛り付けのセンスのなさ。
ズッキーニとにんじん交互にとか、いいけど雑。+492
-5
-
29. 匿名 2018/09/04(火) 16:46:02
子供の頃、友達の家に行ったら「私が作ったみたらし団子食べて!」と言われ、出てきたのが砂糖と醤油を混ぜただけの液体の中に入った団子だった+260
-6
-
30. 匿名 2018/09/04(火) 16:46:07
パンの耳とマヨネーズを挟んだサンドイッチ
同僚が給料日前だからって斬新すぎる弁当で衝撃だった+378
-4
-
31. 匿名 2018/09/04(火) 16:46:31
カレーにりんごを入れると美味しくなるらしいと母に言ったら、丸ごと一個すりおろしたらしくて、スパイスを打ち消すほどのめちゃくちゃ酸っぱいカレーが出てきた
皮が厚めでもちっとした餃子が食べたいと言ったら、皮から作ったそれがすごく分厚くて、これはもう肉まん?肉まんに餃子の具入れた料理の完成
極端なんだよなー+498
-6
-
32. 匿名 2018/09/04(火) 16:47:01
>>3
それ何年も前からネットで話題なのに
それダメだかトクする人損する人どっちか忘れたけど料理研究家がさも自分が考えましたかのように紹介してたw+142
-6
-
33. 匿名 2018/09/04(火) 16:47:25
ここいらで薗山先生のを貼っておこう+706
-9
-
34. 匿名 2018/09/04(火) 16:47:46
ガルちゃんで、味噌と間違われたやつとかね+513
-10
-
35. 匿名 2018/09/04(火) 16:47:48
>>13
すごいね。どうやって作るんだろ?黒いの何?+173
-7
-
36. 匿名 2018/09/04(火) 16:47:59
>>15
見れば見る程チ◯コだね+313
-10
-
37. 匿名 2018/09/04(火) 16:48:00
>>15
長年ビストロやってた木村の方が絶対料理上手いわ+705
-3
-
38. 匿名 2018/09/04(火) 16:48:05
>>2
細切りにしたの揚げたやつじゃなくて
食パンまる一枚そのまま揚げたやつだと思うよw+252
-5
-
39. 匿名 2018/09/04(火) 16:48:48
>>15
何回見てもチンチンだわ+235
-12
-
40. 匿名 2018/09/04(火) 16:50:40
友達の家で夕飯よばれたとき、カレーにレーズン、サラダにみかん、いちいちフルーツ入ってるのが嫌だった。+498
-11
-
41. 匿名 2018/09/04(火) 16:50:51
>>15
巨大ミミズw+131
-2
-
42. 匿名 2018/09/04(火) 16:50:58
>>15
完全にちんこだわ+207
-3
-
43. 匿名 2018/09/04(火) 16:51:57
>>15
お皿のセンスが悪いんじゃない?+152
-5
-
44. 匿名 2018/09/04(火) 16:52:05
>>35
以下コピペ
今回は耀太リクエストの『カブトムシのメスのケーキ』で~す
カブトムシの形に空洞状に焼いたクッキーにスポンジと生クリーム&桃が入ってます
その上に、グラサージュで艶々コーティング
なんだかリアル(笑)
食べる時に切ったら、クッキーが割れちゃったのがちょっと残念だったけど(切り口ビミョーで失礼)、
耀太がほんとに喜んでくれてめちゃ嬉しかった~っ
『最高の誕生日だよ』だって+314
-20
-
45. 匿名 2018/09/04(火) 16:52:28
>>15
ちんこ痛そう
ちんこないけどギューッてなる+215
-7
-
46. 匿名 2018/09/04(火) 16:53:19
母の作ったおでん、ゆで卵が殻付きで入っていた+284
-6
-
47. 匿名 2018/09/04(火) 16:54:02
母が体調悪くて、おばあちゃんがお弁当作ってくれた。ふたを開けたら真っ茶色だった。卵焼きからおかかごはんから、ほんとに真っ茶色で、しょっぱかった。早起きして作ってくれたから、完食したけどね。+428
-6
-
48. 匿名 2018/09/04(火) 16:54:38
義母の、ミニトマトをレンチンして手で絞ったトマトジュース(無塩)
手で一生懸命濾しててグオエェェぇとなった
煮物・痛めもの何でも、油も砂糖もみりんも無し
度が過ぎた健康志向なのにガッチリ太め+358
-8
-
49. 匿名 2018/09/04(火) 16:56:46
春にタケノコ料理が数日続いてようやくカレーだ!って思ったらタケノコカレーだった…。+323
-3
-
50. 匿名 2018/09/04(火) 16:56:59
>>15
本当にこの人の料理なの?プライド高そうだからプロ並の料理が作れるイメージがあったよ。
お洒落で高級な感じに寄せようとしているのが、伝わってきます。
伝わってきますが、キムタクの方が100倍、料理は上手で美味しそうだね。+267
-6
-
51. 匿名 2018/09/04(火) 16:57:34
>>15
ちゃんと1人分ずつスライスして盛り付ければ良かったのにね
皿の上で切って取り分けたのかな
で、結局その物体はなんなんだろ?
+95
-0
-
52. 匿名 2018/09/04(火) 17:01:50
子供ってオスのカブトムシが好きなのかと思ってた
メス…+318
-8
-
53. 匿名 2018/09/04(火) 17:03:19
義母のちらし寿司
実家は寿司太郎に何かしらのお刺身が乗ってるんだけど、旦那がやたら豪華豪華と言うので意味がわからなかったけど、義母のちらし寿司を見てなるほどと思った。
じゃこと白ごまを酢飯に混ぜただけ、又は鮭ほぐし身と白ごまを酢飯に混ぜただけだった。
後、ポトフが和風だし、お味噌汁に味醂など苦手な味が多い。+200
-5
-
54. 匿名 2018/09/04(火) 17:03:51
友達の家に行った時、炒め物がフライパンのままテーブルにどん!と。洗い物増やしたくないからって。美味しかったんだけど、なんというか…もったいないと思ってしまったよ。作ってもらっといて言うのもなんだけどさ。+27
-49
-
55. 匿名 2018/09/04(火) 17:05:06
>>33
静香も酷いけど
これも酷いな(汗)
レミがまともに見えてきた〜+192
-0
-
56. 匿名 2018/09/04(火) 17:05:15
>>15
これはなんの料理名になるの?+28
-1
-
57. 匿名 2018/09/04(火) 17:05:47
>>15
つ、ツチノコ???
+75
-2
-
58. 匿名 2018/09/04(火) 17:06:08
友人宅でパスタを作ってくれるということになってキッチンを見に行ったら、素麺並みの速さで茹で上げてた。(速ゆでタイプとかじゃなく9分茹でるやつ)
バリカタすぎて盛り付けもピンピン皿からはみ出てた。+272
-1
-
59. 匿名 2018/09/04(火) 17:06:30
>>44
ありがとう。
グラサージュて初めて知った。見た目も中身も結構クオリティ高いと思う。+182
-3
-
60. 匿名 2018/09/04(火) 17:06:39
>>43
同じ食器を使ってこのザマ
和食って何かね+416
-7
-
61. 匿名 2018/09/04(火) 17:07:48
>>44
子供が喜んで来れたなら
良いんじゃない!+211
-1
-
62. 匿名 2018/09/04(火) 17:08:10
画像見てると
自称、料理が苦手、あんまりしないって言ってる人の方が出来ると思うようになった。
自称料理が苦手な人は良い画像とか盛り付けが上手い人みて「料理が苦手」と謙遜して言ってるんだなって思う。
+144
-1
-
63. 匿名 2018/09/04(火) 17:08:23
+12
-76
-
64. 匿名 2018/09/04(火) 17:09:07
里田まいのご飯めっちゃ美味しそう+511
-1
-
65. 匿名 2018/09/04(火) 17:09:25
>>40
私は柿が苦手で、工夫をして食べさせようと思った母がポテトサラダにゴロゴロと柿を入れて晩御飯に出してきたのを思い出したわ。。
父はそれを見て「ハローウェーイみたいな料理だな!」って言い出してた。
お父さん、それはWinkの曲だ。ハロウィンって言いたかったのはわかるけど、そもそもハロウィンなんてとっくに去った後の柿サラダだよ。+384
-7
-
66. 匿名 2018/09/04(火) 17:09:46
>>15
kokiを見ても、この料理が思い浮かぶくらい衝撃的だった+200
-6
-
67. 匿名 2018/09/04(火) 17:10:51
>>60
なるほど。
えーっと、工藤静香は料理自慢はしてないよね。
里田まいさんの画像見たら「私は料理不得意」と答えちゃいそう。
工藤静香さんの観てたら「いつも料理つくるよ!」くらい言ってるかも!
+43
-14
-
68. 匿名 2018/09/04(火) 17:11:38
服のセンスがない人は料理も盛り付けも下手だと思ってるの+227
-3
-
69. 匿名 2018/09/04(火) 17:11:59
>>48
思わずヒィーってなった。
それ飲んだの?
そんなの出されたらと思うとゾッとする。+149
-3
-
70. 匿名 2018/09/04(火) 17:12:04
近所の方から手作りの混ぜご飯を頂いたんだけど
(以前、私が混ぜご飯作って持って行ったら美味しいと感激されて
そのお礼だと思うけど)混ぜご飯なのに味が全くしない
せめて素材の味を生かすために薄味ってのなら全然いいし私も普段から薄味
でも貰ったのは、お米もマズいし香りも変だし、とにかくちょっと衝撃だった
そこ御主人亡くされて息子さん(30ぐらい?)と2人暮らしなんだけど
金銭的には裕福なほうだから余計に息子さんが気の毒だと思った+122
-9
-
71. 匿名 2018/09/04(火) 17:14:28
美味しそうに見えるだけで料理が上手に見えちゃうね。味見はできないけど。
美味しくなさそうだと、アップするのは辞めておこうになる+26
-2
-
72. 匿名 2018/09/04(火) 17:14:48
元カレが発案して作った時短カレー
野菜いれずに、野菜生活100を水がわりにぶちこんで煮込むだけ。
酸っぱくて得たいの知れない味で不味すぎた。
作った本人も無言になって残した笑+243
-3
-
73. 匿名 2018/09/04(火) 17:15:44
>>10
キモすぎだよねこの漫画+59
-2
-
74. 匿名 2018/09/04(火) 17:15:47
>>63
え?なにこれ?
料理自慢しない私よりひどいよ。+11
-3
-
75. 匿名 2018/09/04(火) 17:15:56
>>15ウォーキングデッドじゃん…+25
-1
-
76. 匿名 2018/09/04(火) 17:17:04
>>15
円形に囲んだキュウリかズッキーニとニンジン?も不味そう……センス無さすぎ+154
-3
-
77. 匿名 2018/09/04(火) 17:17:25
魔女の宅急便でおなじみ、ニシンパイの実際の姿+295
-11
-
78. 匿名 2018/09/04(火) 17:17:36
イトコのお姉さんが結婚した時にお家へお祝いを持ってったらお昼にペペロンチーノを作ってくれたんだけど、大きいお鍋がないからと小さいお鍋で茹でようとしてたからフライパンのがいいよと言ったけど聞いてくれずそのまま茹でたしたのだけど、折らずに入れてお鍋からめっちゃ出てて、そしたらハサミで切り出して何とか茹でて鷹の爪と炒めるのに鷹の爪がめっちゃ多くてめっちゃ辛かったけど何とか完食したの思い出した。
+156
-5
-
79. 匿名 2018/09/04(火) 17:18:22
自分で作った手料理なんだけど、義母が初めて新居に来て手料理を振舞った。まだ新婚でもちろん料理も素人レベル。でも料理が得意な義母に試されてるってプレッシャーで料理本を見ながら作ったのが生春巻きでした。レシピ通りに材料揃えて作ったんだけどナンプラーと生のニラ入りの生春巻きで義母は後で主人に「あれは酷いわ」と言っていたそうです。悲しい新婚の頃の思い出。+194
-9
-
80. 匿名 2018/09/04(火) 17:21:14
>>53
私小さい頃、具が色々入ったちらし寿司が苦手でおばぁちゃんがよくちらし寿司作ってくれたけど、私の分だけじゃことゴマを混ぜた段階で取り分けて金糸玉子をのせたのを食べてたの思い出した。味は美味しかったんだよ。懐かしい。思い出させてくれてありがとう。+225
-3
-
81. 匿名 2018/09/04(火) 17:22:10
>>33
センスが朝鮮人。なんかこういうのあったよね。+52
-10
-
82. 匿名 2018/09/04(火) 17:23:28
>>44
何気に凄い+78
-2
-
83. 匿名 2018/09/04(火) 17:23:58
キムタクの方が静香よりも盛り付けセンスありそう+178
-0
-
84. 匿名 2018/09/04(火) 17:24:32
子供の頃に友達と梅祭り行くって母親に言ったら頼んでもいないサンドイッチを友達の分まで作ってた。
中身はカニ缶、シーチキン、たまご、こんぶの佃煮が挟まれてるアレンジ料理。
仕方なく持って行き友達に申し訳なく思いながら渡してみんなで食べたけど、食べてから中身の悲惨さに気付き本当に恥ずかしかった。
家に帰ってから母親にはみんな喜んでたよ、ありがとう(嘘、迷惑がってた)と言ったけど内心いまだに根に持っている。+235
-2
-
85. 匿名 2018/09/04(火) 17:25:00
>>15
なんだ
この料理!?+31
-3
-
86. 匿名 2018/09/04(火) 17:25:24
お料理教室に通ってる友達が作ってくれたハンバーグ。
動物の形したお子様プレートのようなお皿に右耳に黒焦げビッグハンバーグ、左耳に中身の赤いハンバーグ、顔の部分に大量の白米!
お料理教室は彩りやバランスって教えてくれないの…?+157
-2
-
87. 匿名 2018/09/04(火) 17:26:11
骨付きチキンを素揚げにした物にケチャップかけただけのもの
何とも味気なくてお世辞にも美味しいと言えなかった
友達の手料理でした+57
-2
-
88. 匿名 2018/09/04(火) 17:26:25
ご飯をオレンジジュースで炊いたもの。
ものすごく不味かったです。
作った本人は「美味しいでしょ?」と自慢げに何度も言っていたけど、本当にものすごく不味かったです。
これ、スポーツ少年団のキャンプか何かで出されたんだけど、子供皆無言になるくらい本当にものすごく不味かったです。+248
-1
-
89. 匿名 2018/09/04(火) 17:31:39
>>15
インスタに載せるんだ。
勇気あるなあ。+75
-2
-
90. 匿名 2018/09/04(火) 17:33:07
>>87
困るよね。
友達の得意な手料理が美味しくないと無理矢理食べてる時がある+85
-3
-
91. 匿名 2018/09/04(火) 17:33:33
>>5レミさん雑だけど、美味しいよ+66
-6
-
92. 匿名 2018/09/04(火) 17:33:37
>>27
めちゃくちゃ美味しそう
レシピ教えてほしい+10
-1
-
93. 匿名 2018/09/04(火) 17:33:57
>>88
どんな味になるの?
勿体無くて試して炊けない。+7
-5
-
94. 匿名 2018/09/04(火) 17:34:35
>>91
レミさんの不思議だよね。
+30
-3
-
95. 匿名 2018/09/04(火) 17:35:25
+72
-112
-
96. 匿名 2018/09/04(火) 17:40:41
小学校の時友達の家でお昼ご飯をご馳走して貰ったんだけど、
カレーの入っていた鍋(中身は無く、洗ってない鍋)でインスタントラーメンを作り
「カレー味だよ!」と言われた。
もしかしたらカレーは腐っていたのかもしれない。
妙に酸っぱくてラーメンも煮過ぎてフニャフニャで物凄くまずかった。
残したらいけないと思って必死に完食した。
未だにインスタントラーメンを見ると思い出す。+208
-2
-
97. 匿名 2018/09/04(火) 17:41:13
夫が彼氏時代に作った野菜炒め
人参や具材がカレー用くらいゴロゴロしてて
表面が焦げてるのに中が半生…。
一人暮らし歴長くても料理ぼぼしない人は上達しないことを知った。
+119
-2
-
98. 匿名 2018/09/04(火) 17:41:13
忘れもしない小学3年の冬。
母がその日はプンプンしてて夕御飯はインスタントラーメンになったんだけど、その中に餃子とチャーハンもぶっこまれてた…
ビタビタの餃子と麺に絡むスープを吸った米粒。
黙々と食べる弟と父
+193
-3
-
99. 匿名 2018/09/04(火) 17:43:03
盛り付けがーっていうけど、皆は彩りよく美しく盛り付けしてるの?公開する、しないはあるだろうけど。+17
-15
-
100. 匿名 2018/09/04(火) 17:46:59
母が砂糖と塩を間違えて作ったホットケーキ。
得体の知れない味がして、私と母は一口食べて「なにこれ!?」って残したんだけど、驚くべきは完食した兄。
確かになんかいつもと違う味だなって思った~って。優しくて、アラサーになっても大好きな兄です笑+224
-11
-
101. 匿名 2018/09/04(火) 17:48:23
>>99
いやいや、限度ってものがあると思うよ。+25
-3
-
102. 匿名 2018/09/04(火) 17:49:02
ご近所さんから頂いた煮物が衝撃的だった。
カボチャの煮物を粒あんで和えてあるんだけど、白米も一緒に和えてあるの。
もしかしたら、そういう料理?郷土料理?があるのかもしれないけど、初見で生理的に無理で食べられなかった。
+104
-10
-
103. 匿名 2018/09/04(火) 17:50:00
>>15
コレ、家族4人で食べるんだよね?少なくない?
+80
-2
-
104. 匿名 2018/09/04(火) 17:51:10
>>93
たぶん、オレンジジュースでお茶漬けをしたら同じ様や味になると思います。
もう、味とか以前にその発想が理解できないし、
嘔吐を抑えるのに必死で。
なんとも表現できない味です。+74
-1
-
105. 匿名 2018/09/04(火) 17:51:29
>>95
なにコレ!ハロウィン?+56
-3
-
106. 匿名 2018/09/04(火) 17:56:28
主さんと同じ感じ!
給食で食べた鮭フライが美味しくてばあちゃんに頼んだら、しょっっっぱい塩鮭で作ってくれて…w
でも作ってくれたから我慢して食べた+148
-4
-
107. 匿名 2018/09/04(火) 17:57:34
母が婦人会の料理教室に時々行って持って帰って来るんだけど、不味い。
本当にお母さん達が作ったのか?と思うほど。
栄養士さんが考えてくれるらしいけど、味も考えろよ!
家でリピされることもないメニューなんかやめちまえ。+149
-1
-
108. 匿名 2018/09/04(火) 18:01:16
>>107
わかるー栄養士考案のクソマズ料理って本当困る。。+164
-3
-
109. 匿名 2018/09/04(火) 18:01:18
>>98
お母さん何があったんだろうね?ちょっと気になるw+115
-3
-
110. 匿名 2018/09/04(火) 18:04:37
友達の彼氏が料理得意だと豪語。
彼氏本人からどんな料理を作ってるのか聴取したところ、
オムライスが得意で、チキンライスはパスタ用ミートソース(マッシュルームとか入ってるやつ)で作ってるからコクがあって最強に美味しい、これは俺は天才だから思いついたレシピだと本気で得意げに話された。
これが帝京クオリティか、と驚いた。+72
-15
-
111. 匿名 2018/09/04(火) 18:05:05
>>65
すっごい笑ったw
お父さん最高!+116
-4
-
112. 匿名 2018/09/04(火) 18:08:38
>>77
これトラウマ案件だ!+15
-1
-
113. 匿名 2018/09/04(火) 18:09:49
引っ越した先の近所のお婆さんがたまに自分で作った料理をおすそわけで持って来てくれるんだけど、煮物、炒め物、炊き込みご飯などあらゆる物になぜか必ず輪切りの唐辛子が入っていて味も食べなれない味。ある日キムチを持って来てくれた時に家族の話とかしてくれて初めて韓国人だと判明した。どうりでキムチだけはおいしかった。+201
-4
-
114. 匿名 2018/09/04(火) 18:13:53
工藤静香のアンチしつこいよ!他でやれよ!
いちいちしゃしゃり出てくんな+17
-59
-
115. 匿名 2018/09/04(火) 18:14:26
中学生の頃母が旅行に行った時に、父がお弁当を作ってくれたんだけれど
玉子焼きとするめが入ってたwww
固いけどするめをおかずに食べた思い出+152
-3
-
116. 匿名 2018/09/04(火) 18:17:25
昔付き合ってた彼氏が作ってくれた、そんめんチャンプルー?
サバ缶を混ぜてあったんだけど、生臭くて食べれなかった。
今サバ缶ブームだけど、どうしてもあの味を思い出してしまう+35
-1
-
117. 匿名 2018/09/04(火) 18:19:29
>>15
充血したチンポ!!!笑+56
-7
-
118. 匿名 2018/09/04(火) 18:20:13
友達の家でごちそうになった
パスタとマカロニサラダ
不味いものの二重苦
黙々と完食した+17
-1
-
119. 匿名 2018/09/04(火) 18:21:06
まったく甘味の無い
いなり寿司とパウンドケーキを
もらったことある…
砂糖使わない主義らしいけど
これはちよっと…+129
-1
-
120. 匿名 2018/09/04(火) 18:37:46
>>69
飲めなかったです。
躊躇っていたら、野菜嫌い?市販のは駄目よ!うちはこれなの!とマシンガントーク。
たとえジャンクでも美味しく食べた方が体に良さそうです。
+106
-1
-
121. 匿名 2018/09/04(火) 18:52:14
>>15
キムタクのを真似て少し左曲りww
+57
-4
-
122. 匿名 2018/09/04(火) 18:53:42
>>44
リアルでギョッとなったけど、子どもは喜びそうだね。うちの甥っ子もカブトムシ大好きだからこういうの出てきたらテンション上がりそうwww+95
-1
-
123. 匿名 2018/09/04(火) 18:54:22
仙台で活動してる自然派の料理教室?サロン?の料理が戦時中よりも貧しそうな食事で萎える
お金払ってそのサロンに通ってる人がいるのがまた怖い+113
-2
-
124. 匿名 2018/09/04(火) 18:54:32
入院した時に食事制限があったけど病院のご飯が何も食べられなくなったら制限がなくなったので母におにぎりとか色々と作ってるもらってた時にラザニアが食べたくなったけど母は作ったことなかったから冷凍食品で良かったのに頑張って作って来てくれたのが、ラザニアじゃなくてグラタンだった。
美味しくはなかったけど、一生懸命作ってくれたん頃だと思って食べました。
あの頃結構迷惑かけたなー。+65
-10
-
125. 匿名 2018/09/04(火) 18:57:20
剛力彩芽の差し入れ+229
-5
-
126. 匿名 2018/09/04(火) 18:57:59
>>15
赤ナマコ+18
-1
-
127. 匿名 2018/09/04(火) 18:59:20
静香のは異次元+188
-6
-
128. 匿名 2018/09/04(火) 19:01:35
友達が、煮物には砂糖を使わない主義。理由はご飯のおかずに甘い味が嫌なんだって。で、何で味をつけるかというと、味の素と正油のみ。その人には一人息子がいるけど、将来結婚した時嫁の作るおかずを受け入れられるのかと余計なお世話だけど思ってしまう。ほんとに余計なお世話だけど。+141
-6
-
129. 匿名 2018/09/04(火) 19:03:15
数年ぶりに実家に帰った時の母の手料理。
レンチンしただけの塩鮭(焼き目なし、身はブヨブヨ一部温めすぎてカチカチ)、どんぶり飯(大盛り)、漬物。以上。
キッチンからレンジの音2回聞こえただけで出てきた昼ごはん。
ずっと亡くなった祖母と父が料理担当してたから慣れないのはわかるけど、それにしてもねぇ…
シャケは焼いてください…面倒なら惣菜のコロッケとかで良かったのに…+151
-2
-
130. 匿名 2018/09/04(火) 19:14:19
静香とゴーリキのお菓子?見ると、つくづくプロのお菓子って凄いと思える。あのクオリティじゃいと人にあげちゃいけないんだなー…
プロでも激マズのケーキ作る人いるけど(パティスリーポタジエの白菜クリーム煮入りクレープ)+95
-4
-
131. 匿名 2018/09/04(火) 19:14:27
>>125
これは…+61
-3
-
132. 匿名 2018/09/04(火) 19:24:26
>>125
こういうのってどこに自信があって人様に提供しようと思うんだろうね。。+171
-0
-
133. 匿名 2018/09/04(火) 19:26:02
>>123
あの味噌とかつくってる教室ですか?+1
-3
-
134. 匿名 2018/09/04(火) 19:28:40
以前友達の家に遊びに行った時にお昼をご馳走になったけど、キャベツの牛乳パスタが牛乳の味しかしなくておいしくなくてしかもキャベツが生でバリバリ食べた。+15
-1
-
135. 匿名 2018/09/04(火) 19:29:30
高校時代、クラスに「アップルパイゲッツ」というあだ名の女子がいた。
あだ名の由来はアップルパイを食べ過ぎたようなケツの巨大さ。
ある日、アップルパイゲッツが「これ超美味しいの!」とビニール袋を差し出してきた。
中身は、焼く前のホットケーキにチョコチップをまぶしたドロドロの物体。
皆に一口あげようとしてたけど、全力拒否されてた。+4
-49
-
136. 匿名 2018/09/04(火) 19:29:43
>>128
逆に親がメシマズなら手作り料理へのハードル下がっていいかもよ。奥さんになる人が普通に作るだけでなんでも美味しいと思ってくれて感動してくれそう。+151
-2
-
137. 匿名 2018/09/04(火) 19:36:46
高校生の頃部活を終えて帰宅したら母がまだ帰ってなく、ばあちゃんにお腹すいたー!と言ったらカレーを作ってくれた。具がネギとウインナーのみ!
一瞬、姉と妹と顔を見合せたけど、祖母が作ってくれたし頑張って完食した。+138
-3
-
138. 匿名 2018/09/04(火) 19:49:34
128です。コメントありがとう。それがね、自分では飯マズだなんて思ってなく、むしろ砂糖を入れて煮物を作る私の方がおかしいような言い方されるの。「砂糖入ったおかずでも旦那が食べるならそれでいいんじゃない?」となぜか上から。姑に、きんぴらごぼう材料切ってるから味つけてと言われたから「いいですけど私の味付け砂糖入れませんよ」って言ったら自分でやってたわと言ってました。好みはそれぞれだけどなんだかね。+66
-5
-
139. 匿名 2018/09/04(火) 20:02:00
こんにゃくと大根が入った緑色のカレー+3
-1
-
140. 匿名 2018/09/04(火) 20:05:45
>>34
味噌クッキーよりも、右の画像で工藤さんの鼻筋気になります。こんなタイのオカマ顔だったっけ?+56
-0
-
141. 匿名 2018/09/04(火) 20:12:20
中学の時友達の弁当に入ってたほうれん草。
見たことないくらいどす黒い色で、子供ながら「そんな怖いの食べるの?まじで?」と心の中で思ってた。
あれから20数年、あれ以上黒いほうれん草のおひたし見たことない。+50
-2
-
142. 匿名 2018/09/04(火) 20:18:13
入院した時、絶食からやっと食事が出るようになった時に重湯と薄味の茶碗蒸しが出てきた。
汁だけの重湯と、具なしの味ない茶碗蒸しだけど久しぶりの食事嬉しかった。
トレー下げに来てくれた看護師さんが「今日のプリン美味しかった?」と。
あの茶碗蒸し、プリンだったのね…甘味なんて一切なかったけど…+136
-1
-
143. 匿名 2018/09/04(火) 20:31:19
>>79なんで難易度の高い義母に生春巻を作ったのか不思議だ…。生のニラとかしんどいぞ。+192
-2
-
144. 匿名 2018/09/04(火) 20:31:19
>>102
いとこ煮かな。カボチャと小豆で煮るのはありますよ。
+124
-3
-
145. 匿名 2018/09/04(火) 20:38:03
美味しいものや珍しい物はめったにくれない母親が、旬の筍で筍ごはん作ったから、とわざわざ家まで持ってきた。何か嫌な予感がして、一口食べるとベチャッとして米そのものが不味い。後日、父親にカマかけたら、四年前の米が出てきたからそれで作ったって… 殺す気かと思った。+156
-3
-
146. 匿名 2018/09/04(火) 21:00:00
静香の料理だったら
辻ちゃんの方が断然美味しそうなんだけど!!+178
-4
-
147. 匿名 2018/09/04(火) 21:10:03
お呼ばれに行ったカレー
小麦粉から作ったらしく色はカレーなんだけど味はお好み焼きの味無し生地みたいで、残しちゃいけないと頑張ったけど完食した記憶が無い
小学生の時でした+30
-1
-
148. 匿名 2018/09/04(火) 21:11:47
>>42
そもそもそれなんの料理?+6
-1
-
149. 匿名 2018/09/04(火) 21:15:01
>>15キムタクはじめ、コーキも食べてるのか…+57
-1
-
150. 匿名 2018/09/04(火) 21:17:33
小さい時の話です。
姉がマヨハムトーストを食べていて、私も食べたい!と言ったら、じゃあばあちゃんが作ってあげると。
なぜかヨーグルトとハムをトーストしてました(笑)
なぜ見間違えたのか(笑)+57
-2
-
151. 匿名 2018/09/04(火) 21:37:04
少しだけ付き合ってた男の手料理。
当時私20代前半。相手確か40くらい。子なしバツイチ。
やたらグルメを気取るめんどくさい男でした。
本当に良いとんかつには塩なんだよ?と通ぶった口ぶりで塩をサラーっとまぶして食べる(それ私が揚げたとんかつですけど?)
お米はおいしく食べたいから絶対に待つ(時間がなくて早炊きしようとした時)
そんなウザ男が作った手料理はうどん。具は卵だけ。
なぜかとろみがかかっており、味付けは衝撃的の酢味。
本人はなぜか得意げでひっくり返したいくらい不味かったわ!!!
部屋は汚く臭くてキッチンも汚かった…思い出しただけでも吐き気がします。
半分愚痴でした。すみません。
+158
-8
-
152. 匿名 2018/09/04(火) 21:41:34
料理の苦手な母が作ったホタテの貝柱のスープ。
めんつゆのみで味付けしたスープに、小さな貝柱を大量に浮かべて丼に入って出てきた。+20
-2
-
153. 匿名 2018/09/04(火) 21:47:23 ID:u1NgSbbdfk
肉なし、煮込みなしカレー。一応、市販カレールーは2種類使っているらしいけど、あんなに美味しくないカレーは初めて。
本人は、これ、旦那が好きなのってドヤッていたけど、怖くて言えなかったんだろ。旦那さんはCoCo壱好きらしい…+85
-1
-
154. 匿名 2018/09/04(火) 21:48:17
祖母が作ってくれた
ナポリタン•チャーハンの上に
山盛りの白砂糖…
食べられませんでした…+31
-2
-
155. 匿名 2018/09/04(火) 21:50:37
>>15
パスタ明らかに生ゆでで芯が残ってそうだね。
絵を書く人なのに色彩に全く無頓着なのが謎。
小学校低学年の娘が頑張って作ったみたいだわ+47
-3
-
156. 匿名 2018/09/04(火) 21:52:05
>>152
なんでそんなにハードル上げたのお母さん?+19
-1
-
157. 匿名 2018/09/04(火) 21:59:19
同僚がくれたバレンタイン
真っ黒な石の様な激固チョコレート
ちぎられたパンの様なもの(冷蔵庫に入れて置いたら粉化した)
パンケーキ的な何か(スカスカなスポンジを食べている様な食感•シャバシャバしていて薄まったメープルシロップ味)
水っぽいクリーム(毛が乗っていて食べられなかった)
毎年、手作りしてくれてたけど衝撃的でした(笑)+44
-4
-
158. 匿名 2018/09/04(火) 22:13:04
マックとかファーストフードは食べません、というこだわり派の友達が作ってくれたハンバーグ。肉の中にレーズンがゴロゴロ入ってて辛かった。何なのアレ+136
-1
-
159. 匿名 2018/09/04(火) 22:18:22
>>3
ウィンナー好きなのでなんか美味しそう。笑
ペペロンチーノっぽい+14
-3
-
160. 匿名 2018/09/04(火) 22:27:53
>>15
この手のスレにはもう常連のキムタク嫁。+16
-1
-
161. 匿名 2018/09/04(火) 22:29:42
>>15
なんか、性格出てるよね
すごいでしょ(*`ω´*)ドヤッ
ってするけど実力はそんなもん
娘のモデルもそう
+51
-2
-
162. 匿名 2018/09/04(火) 22:30:54
メシマズは犯罪だと思う。+18
-4
-
163. 匿名 2018/09/04(火) 22:32:33
>>77
孫が嫌うのわかるわ・・・+60
-1
-
164. 匿名 2018/09/04(火) 22:33:57
友達から頂いた手作りチョコレート菓子。
本人はガトーショコラと言っていたが石炭のように固くて苦かった…。+28
-1
-
165. 匿名 2018/09/04(火) 22:34:30
>>88
ご飯モノだけを集めた料理本にオレンジジュースで炊いたご飯のレシピが出ていた記憶があります
昭和の終わりか平成の始め頃に発行された物
たしか柑橘類の産地にある学校の栄養士さんが考案したって書いてあった
私は果物は果物として食べたいので作りませんでしたが…やっぱり不味かったか〜って思いました
+57
-2
-
166. 匿名 2018/09/04(火) 22:36:26
>>157
164の者です。
似たようなものを受け取っていてビックリしました!+5
-0
-
167. 匿名 2018/09/04(火) 22:37:42
>>77
アップルとかパンプキンとか、マロンならまだしも
これかあ・・
パイっていうと↑のイメージだった。+13
-1
-
168. 匿名 2018/09/04(火) 22:38:41
ここまでの料理、見たことも食べた事もないや。
幸せ、なのかな。+29
-1
-
169. 匿名 2018/09/04(火) 22:57:10
>>88
マイナスかもですが、オレンジピラフのことですかね?給食に出てましたが本当にオレンジジュースで炊くんですよね!あれ、おいしくてうちの学校では人気でしたよ!オレンジジュースだけじゃなくてコンソメとか他の調味料も入れてるみたいですが。クックパッドにも作り方載っていました!わたしは久しぶりに食べたくなりました!笑+68
-2
-
170. 匿名 2018/09/04(火) 22:58:40
高校時代友達からのバレンタインチョコ
3種類あって、サイズが凄い小さくて、試食サイズみたいな
よくわからない3センチくらいのホワイトチョコをただ固めただけのものとか、チョコボールぐらいのサイズの、ラップで丸めただけの生チョコとか...
味は分からないけど、正直食べれなかった...
ラップのままは衝撃だったし、それが綺麗ならともかくサイズが小粒すぎと、何回も丸めてチョコだらけのラップにくるまれてるのにびっくりした。+20
-1
-
171. 匿名 2018/09/04(火) 23:00:29
>>138
味の素か、せめて鰹だしだろ!!と心の中でつっこんでしまいました。
本だしでもなんでもいいけど味の素と醤油とは。砂糖使わない人はいるけどはちみつにするなり、みりんなり、酒なりなんかあるだろ!ってね。
あー他人事ながらもやっとするよ。
煮魚とか怖いねww味の素としょうゆと水かな+31
-2
-
172. 匿名 2018/09/04(火) 23:01:34
>>65
ハローウェーのWinkに吹いたわ。
ドンピシャ世代(笑)+69
-2
-
173. 匿名 2018/09/04(火) 23:57:33
赤味噌豚汁に母がソースいれててびびった。真似したらハヤシライスっぽかった。+6
-1
-
174. 匿名 2018/09/05(水) 00:08:23
会社の四十路デキ婚の女がとにかく自身の料理上手・家事上手を自慢してる。
バレンタインの日に女性社員にだけ食べて欲しいと生トリュフを作ってきた。
大きなタッパーの中にラップに挟まれた生トリュフが沢山入っていて、
一人一人の席をまわりながら彼女がラップからトリュフを絞り出して食べさせる、感想を求める、というもので気持ち悪かった。。+79
-3
-
175. 匿名 2018/09/05(水) 00:08:43
>>15
どなたか、わかる方がいたら真面目に答えてもらえたらありがたいです。
・ペンネにかかっているトマトソース?はどうみても108円で売っているレトルトパウチに見えるのです。
・ズッキーニとニンジンの輪切りにはどう味がついているのでしょうか?真ん中の鶏肉?ホタテ?との意味は?
・最大の謎。なまこのような形態、色からしてベーコン?これは一体本気でどのような食べ物なの?ところどころヒルみたいな黒いものがはみ出している切れ目がもう理解不能1000%!
どなたか、この料理を詳しく知っている方はいらっしゃいませんか????+78
-3
-
176. 匿名 2018/09/05(水) 00:14:43
小学生の頃に友達の家に遊びに行ったら、おばあちゃんがクレープと称する食べ物が出てきた。
小麦粉を水で伸ばして薄く焼いて、ハンカチみたいに折り畳んだもの。
無味無臭だけど、なんとも言えない気持ちで飲み込んだ。。+44
-1
-
177. 匿名 2018/09/05(水) 00:16:11
>>125
なるほど。ゾゾの社長さんがおいしいと絶賛してたチーズケーキか。+30
-1
-
178. 匿名 2018/09/05(水) 00:22:30
義母の家に行くとすべてが薄味で不味い。健康志向の薄味なんだけど味がしない。栄養があるからと煮物の人参の皮もついたままだし切り方もすごいし何日前に作ったのかわからない代物だし口に入れる気になれない。毎回私は食べるものがなく子ども用に買って持ってく菓子パン等でしのぐ。一泊だけど痩せる。+15
-4
-
179. 匿名 2018/09/05(水) 00:27:35
>>22
これがティンティンならキムタクは、あっ・・・・!+13
-6
-
180. 匿名 2018/09/05(水) 00:29:07
お祭りの屋台の話ですが、クレープを頼んだところ、生地を焼く鉄板に綿の給食ナプキンを敷いてその上で生地を焼き出して、そこでちょっとえ?って思ったんですけど温度調節とかなんかあるのかな?と思って受けとりました。そうしたらクレープから強烈な柔軟剤の臭いがしてきて、食べても柔軟剤の味でした。さすがにお残ししました。
+71
-1
-
181. 匿名 2018/09/05(水) 00:37:54
>>80
優しいおばあちゃん・・・+19
-1
-
182. 匿名 2018/09/05(水) 00:38:49
>>15
たくやのアソコを料理に反映するんじゃない
+30
-2
-
183. 匿名 2018/09/05(水) 00:44:34
誰か、ニノの嫁気取りの伊藤綾子の調理実習レベルのビミョーな画像をお願いします。+20
-1
-
184. 匿名 2018/09/05(水) 00:46:35
>>15
本気で嫌いとかじゃなくて
見た目がもうだめ。気持ち悪い。
全然食べたいと思わないしなぜのせた?+28
-1
-
185. 匿名 2018/09/05(水) 00:47:38
>>136
うちはまさにそれ(笑)
お義母さんはいい人なんだけど料理が苦手でレパートリーも少ないから旦那の料理に対するハードルめっちゃ低くて何作っても喜んでくれる。
わたしも料理得意でもなく無難なものしか作れないから助かる(笑)+51
-1
-
186. 匿名 2018/09/05(水) 00:51:34
>>102
いとこ煮だね+8
-1
-
187. 匿名 2018/09/05(水) 00:59:22
友だちの家でラーメンどんぶりでカレーを提供されたときかな+2
-14
-
188. 匿名 2018/09/05(水) 01:04:51
小さい頃からばあちゃん家に居ることが多くて、おやつにサンドイッチ作ってくれた。
普通にハムとチーズとかもあったけど
海苔の佃煮とか海苔+バターとかあったな…
海苔バターは意外とおいしかった(笑)
今思えばすごい組み合わせだな…
県外に出てしまったから頻繁に会えないけど
ばあちゃんのサンドイッチ久々に食べたいなぁ+57
-1
-
189. 匿名 2018/09/05(水) 01:24:59
>>102
それきちんとした冬至の料理じゃないっけ?
うろ覚えだけど、本で見た気がする…+24
-3
-
190. 匿名 2018/09/05(水) 01:36:22
じゃがりこで作ったポテトサラダ。
出された瞬間?てなりました。+8
-3
-
191. 匿名 2018/09/05(水) 02:18:28
>>15
丸く切ったものを丸いお皿に丸く並べるという暴挙
壊滅的にセンスない
チーズのかけ方もゆで具合も雑だし
この人なんでも自己流でやることを自慢してたけど、自己流でレベル高いものを作れるんじゃなくて自己流で自己満足してるだけと知った時ほんとに軽蔑したわ
+40
-1
-
192. 匿名 2018/09/05(水) 02:25:50
高校の頃、バレンタインに同じクラスの女子たちが何人かブラウニーとかクッキーとか作って持ってきてて。
高校生ともなると皆けっこうクオリティ高かったんだけど…
一人の子が、普通のでかいタッパーに市販のミックスで作ったチョコババロアみたいなのを作ってきてて、普通の家庭用スプーン渡されてそのタッパーから直にすくって食べさせられたのが衝撃だった。
味は市販のミックスだから普通だったけど、ちょっとゆるかったのかドロドロしてて見た目が…
そのまま回し食いだからどんどんグチャグチャになってた。+46
-1
-
193. 匿名 2018/09/05(水) 02:27:38
高校の時、母がいない日に張り切って生姜焼きを作った
普段料理なんてしないから全く味がないべっちゃべちゃの何かができあがった
うわーさっきお父さんに料理出しちゃった…(父は書斎でご飯食べてました)って焦ってたら
美味しかったぞ〜
ってお皿持ってきて、泣きそうになったの思い出した
会いたいな〜+102
-1
-
194. 匿名 2018/09/05(水) 02:31:38
>>191
なんでも自己流って、
それ原始人だよねwww+9
-3
-
195. 匿名 2018/09/05(水) 02:46:56
こんにゃくを肉もどきにしてカレーの具に!ってアイデアレシピをTVで見た姉がカレーにそのままこんにゃくをぶち込んでた…色も黒いし美味しそうじゃなかったのに食べさせられて、正直味は覚えてないけど(笑)
いっぱい作ったから食べて〜って料理下手な人の振る舞い癖?やめて欲しい
あとアレンジにアレンジを加えたりするの!基本が出来てからにして〜+18
-1
-
196. 匿名 2018/09/05(水) 02:55:09
>>60
里田さんの画像を拡大してみたら、お腹空いてたのに凄い飯テロだった。
美味しそう……ご相伴預かりたい+46
-1
-
197. 匿名 2018/09/05(水) 02:57:56
>>193
いいお父様だね
娘さんが自分の為に奮闘して作ってくれたから、それだけでもう凄く嬉しかったんだよ
+85
-4
-
198. 匿名 2018/09/05(水) 03:15:24
>>15
ペンネ以外、なんなのかわからない。そのペンネのソース、他の方も買いてらしたけど、やっすいレトルトにしか見えない。
これって、ごはんのおかず?パンとか添えるのかな?他に謎のスープやサラダとかもあるのかしら?とにかく、恐いビジュアル過ぎる!+31
-2
-
199. 匿名 2018/09/05(水) 05:02:07
レミのレシピは実際おいしい+2
-3
-
200. 匿名 2018/09/05(水) 05:05:20
>>26
これ話題になりすぎて、食玩でリアルに再現されてて笑ったけど欲しかった笑 シークレットだったかも?だけどシルエットがどうみてもブロッコリーで笑+6
-2
-
201. 匿名 2018/09/05(水) 05:11:24
>>15
静インスタを遡って調べてきました。
ペンネ→トマトソースは前日の残り、の説明のみ。
奥→ホタテのムニエル。野菜はチンして軽く炒めたもの。
謎の物体→「豚ヒレ肉マスカルポーネ」(レシピ有)
謎の物体のレシピはファンサイトに詳細有、ざっくりな説明はインスタに有。
豚ヒレブロックに1cm間隔で深めに切れ込みを入れ、マスカルポーネとハーブを乗せたら生ハムをブロックに巻きつける。
焼き上がったら、レモンとマスカルポーネと焼き汁を和えて食べるそう。
静よりもレシピをまとめられた自信ある。+92
-2
-
202. 匿名 2018/09/05(水) 05:13:30
静香か
名前間違えてごめんなさい+22
-2
-
203. 匿名 2018/09/05(水) 05:34:21
年の離れた弟が初めて作った料理は具が卵だけのケチャップライス。
なのに、お酢の味しかしないのw
材料は何か聞いたら前日の残りの酢飯を使ったらしい。
弟とは年が離れてますからね、「美味しい?」なんて聞かれたら「美味しいよ、私の分も作ってくれてありがとう。また作ってね!」って言って完食しましたわw+83
-3
-
204. 匿名 2018/09/05(水) 06:05:23
+65
-3
-
205. 匿名 2018/09/05(水) 07:35:58
>>204
こういうの本当寒い+74
-1
-
206. 匿名 2018/09/05(水) 08:58:20
>>201
おはようございます。
早朝5時に…色々と調べていただいて感謝です。
それにしても…豚ヒレ肉に生ハムを巻き付けるとはなんとも斬新な!!ウインナーのベーコン巻きの感覚でしょうか?しかも、マスカルポーネは百歩譲って理解したとしても、ハーブとはあのヒルみたいなものがローリエ的な??
食べてみたい。興味津々です。
マスカルポーネと豚ヒレ肉&生ハム焼き 〜レモンの風味と焼き汁を添えて〜 ってところでしょうか?見たことも聞いたこともない。彼女オリジナルなのかな?
彼女のダンナさんや、お子さんたちはこの料理やお皿やよそり方のセンスをどのように感じるのかな?
国内外で活躍する家庭の食卓はこんな感じなんだ…とかなり残念。+29
-3
-
207. 匿名 2018/09/05(水) 09:33:13
ちなみにあのブロック肉は調理前から左曲がり+10
-2
-
208. 匿名 2018/09/05(水) 10:03:43
5歳頃おばぁちゃんが作ってくれたお味噌汁。レトルトのハンバーグとミートボールが入ってた。大きくなれるようにいっぱい食べなと、隣でにんまりのおばぁちゃんを傷付けたくなくオエオエしそうになりながらも完食したのを覚えてる。笑+45
-2
-
209. 匿名 2018/09/05(水) 10:43:12
ある日の夜ご飯に母が「里芋コロッケ」を作ってくれたんだけど、皮を剥いた里芋そのものに衣をつけて揚げたシロモノで、ソースをかけて食べても中は100%里芋…あれはちょっと食べるのしんどかった。
せめてじゃがいもコロッケみたいにマッシュして挽き肉と混ぜた状態で揚げてくれてたら。。里芋オンリーにソース味は合わないよ(ーー;)+24
-5
-
210. 匿名 2018/09/05(水) 11:13:29
姉の作ったビーフン。だと思ったら、刺身のツマの炒めものだった。+22
-1
-
211. 匿名 2018/09/05(水) 11:41:02
でも剛力のチーズケーキ、おうちで中高生の娘さんが作ってくれたと思えばすごく美味しそう。
香料とかゼラチンとか使ってなくて本当に手作りの美味しい味がしそう。
仕事場にまるごと持っていって「どうぞ~」されても困るだろうけど。+57
-2
-
212. 匿名 2018/09/05(水) 11:41:43
料理では無いかも知れないけど実家のお嫁さんが御中元で頂いたでかいロースハムをまるごと一本家にある一番大きな皿に盛り付けていた。びっくりした。+7
-2
-
213. 匿名 2018/09/05(水) 12:08:41
うち食費2万よ?ちゃんとやりくりしなきゃだめじゃない!って言ってくる人が
今日は旦那さんの誕生日ご馳走頑張りましたー
って載ってたのが
卵焼きの上にカニカマ乗せたやつと
ウインナー
熟れる前だろ?ってぐらいほぼ白のいちごの乗ったクリームぐちゃぐちゃケーキ
をドヤ顔で自慢されてびっくりした。普段の食事気になる。けど夫婦が幸せならいいと思う+33
-1
-
214. 匿名 2018/09/05(水) 12:14:31
カレールーとホワイトシチュールー半分ずつ入れた
ハーフ料理をあみだした!!!と私の友達に食べさせようとする母
もちろん美味しくない。+28
-1
-
215. 匿名 2018/09/05(水) 12:17:55
>>201
私、料理得意じゃないしグルメでもないけど、ペンネはソースからめてしまわないのかな?
湯から上げたままだとドンドン乾燥するし、オイルからめたらソースをはじきそう。
写真の為に後で混ぜる事にしたなら、それはそれで『見た目だけでマズイ』と元旦那に言われたゆうこりんと同じに思う。+22
-1
-
216. 匿名 2018/09/05(水) 12:34:36
>>136
うちがまさにそのパターンw
ありがたい反面、義母さんの料理の腕の問題かレパートリーの問題かで夫の偏食が凄まじいので、それはちょっと困るかな……+5
-2
-
217. 匿名 2018/09/05(水) 12:44:32
>>44
子供が喜ぶなら凄いいいと思う。力作じゃん。+15
-1
-
218. 匿名 2018/09/05(水) 13:10:30
食べ物で遊ぶんじゃない!+6
-0
-
219. 匿名 2018/09/05(水) 13:23:45
母親が作ったグリンピーススープ。
飲みやすくアレンジ…なんてされてなくて、ただのグリンピースの味しかしなくて気持ち悪かった!
あと、ペペロンチーノも作ってくれたことがあったけど、辛すぎて完食できず。
そのあとアイス何本かと、氷食べたけど、ずっとヒリヒリしてた。
何本唐辛子入れたんだか。
小学生の時の話だけど、未だに忘れられない。+10
-1
-
220. 匿名 2018/09/05(水) 13:28:29
幼稚園児の時に母が入院中で父が作ってくれた炒飯。
具はご飯とたっぷりの紅生姜のみ。
残しちゃいけないと思って頑張って食べたけど、今30代で未だに生姜が食べられない。それほどトラウマ+18
-1
-
221. 匿名 2018/09/05(水) 13:56:19
102
冬至かぼちゃだと思います
家の方ではカボチャと小豆とサツマイモを甘辛く煮て冬至に食べるよ+5
-1
-
222. 匿名 2018/09/05(水) 14:30:46
>>213
白イチゴじゃない?+18
-1
-
223. 匿名 2018/09/05(水) 14:38:05
料理はシンプルでいいけれど、食器選びや盛り付けが大切ですね。
長いものを曲げてまで乗せたり、色を殺してしまう食器など、
こういうのも芸術的なセンスが大事かも。
学生時代美術の成績が良くなかったんだろうなとは思います。
絵のセンスって、服選びや化粧にも影響でますよね、きっと。+4
-1
-
224. 匿名 2018/09/05(水) 15:18:52
汚料理と汚ケーキ、汚絵画、汚婆さん度アップ
個人的にはチューリップの植え方が衝撃
Kudo_shizuka (@kudo_shizuka) • Instagram photos and videoswww.instagram.com283k Followers, 1 Following, 197 Posts - See Instagram photos and videos from Kudo_shizuka (@kudo_shizuka)
+3
-3
-
225. 匿名 2018/09/05(水) 15:30:20
中学生の時、合宿で初日の昼だけは弁当持参だった。弁当の中に皮付きバナナが弁当サイズにカットされてあったが横にキムチが入っていた。+4
-1
-
226. 匿名 2018/09/05(水) 15:40:47
母のゴーヤカレー
カレーの味を完全に打ち消すほどの苦味で悶絶した
顔には出さずに完食したけどあれはないわ+3
-1
-
227. 匿名 2018/09/05(水) 15:47:38
いや〜静香さん、料理載せちゃダメだ!
キムタクの嫁で売り出し中の娘の母が、フツーの食事見せたらあかーん!!
家族みんなの足引っ張ることになるよ!!+20
-1
-
228. 匿名 2018/09/05(水) 16:27:19
キムタクストレスたまらないのかなぁ?
あと、ビストロSMAPのゲストの料理は調理学校の先生が作ってるよ。+18
-1
-
229. 匿名 2018/09/05(水) 16:33:17
>>102
いとこ煮ってやつですかね?
本で見たことあります!+4
-1
-
230. 匿名 2018/09/05(水) 16:35:01
>>15
モンゴリアンデスワームかな怖い( ; ; )+1
-1
-
231. 匿名 2018/09/05(水) 17:00:32
料理下手の母親
お弁当のご飯の上に大量の桜でんぷ
茶色い弁当嫌だと言ったよ。確かに見た目は華やかになったけど…。ご飯が甘くて途中で気持ち悪くなった。
タケノコご飯に全く味がしない。レシピ通りに作ったのにって言うから見たら…
出し昆布入れ忘れ、出汁醤油の代わりに普通の醤油、干し椎茸と揚げが無いから入れてない…。
出汁になるもの何にも入ってなかったら、醤油の味しかしないよ。+5
-1
-
232. 匿名 2018/09/05(水) 17:02:53
キムタクに同情する。kokiが細身になっちゃうのもわかる。食欲そそられないよ。
静香だって芸能人なんだから良いお店に沢山行ったことあるだろうに、なんでこうなっちゃうんだろうね。+9
-1
-
233. 匿名 2018/09/05(水) 17:44:50
母がテレビで見た料理を再現して作った鶏肉の野菜ジュース煮込み。テレビでは多分トマトジュースとかで作ったんだと思うけど、母はカゴメの「黄色の野菜」で作った…。甘くて食べれなかった。+7
-1
-
234. 匿名 2018/09/05(水) 18:12:29
>>233
ほぼフルーツジュースじゃん!!+4
-1
-
235. 匿名 2018/09/05(水) 18:38:53
>>222
明らかに規格外とかの安売り品ぽい
本来赤いいちごだった+4
-2
-
236. 匿名 2018/09/05(水) 21:10:49
>>60
工藤静香の和食詳細
ぶり照りこんな盛り付けでいいんか、こんなブツ切りの春巻き初めて見た等
聞きたい事はいろいろあるけど本人は料理得意なのーと公言してしまっているので
何もかも飲み込んでお…おう…ってなる+7
-0
-
237. 匿名 2018/09/06(木) 09:20:47
>>34
チンコにも味噌にも本気でドヤれる静香。
これ絶対、静香が恐ろしくて周りがいつも すごーい!キレイ~!と誉め称えるから気付かないんだよね。
こんなに不味そうなのに…+6
-0
-
238. 匿名 2018/09/06(木) 09:31:51
昔 女友達の作ってくれたシューマイシチュー
ホワイトシチューの具がシューマイのみって奴。激不味だった!!+0
-0
-
239. 匿名 2018/09/08(土) 01:16:32
シチューかけご飯。
ブラックペッパーを振ったり、とろけるチーズを散らしていて、見た目がもう本当つらかった。+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する