ガールズちゃんねる

お金を出すのに躊躇すること

110コメント2018/09/03(月) 12:23

  • 1. 匿名 2018/09/01(土) 23:05:37 

    テーマパークでの飲食

    +251

    -21

  • 2. 匿名 2018/09/01(土) 23:06:29 

    流行りもの

    +125

    -9

  • 3. 匿名 2018/09/01(土) 23:06:34 

    ひもとのランチ

    +18

    -9

  • 4. 匿名 2018/09/01(土) 23:06:39 

    スーパーの有料レジ袋w

    +460

    -15

  • 5. 匿名 2018/09/01(土) 23:06:50 

    日曜日のATM手数料

    +531

    -4

  • 6. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:00 

    ラブホテル代

    +167

    -8

  • 7. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:10 

    ひとりで食べる時の買い食い

    +141

    -20

  • 8. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:16 

    100円ショップの100円以上の商品

    +316

    -7

  • 9. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:26 

    義母への母の日&誕生日の贈り物...

    +174

    -13

  • 10. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:26 

    ワゴンセール、閉店セール

    雰囲気に乗せられそうだから躊躇う

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:27 

    送別会。
    歓迎会。
    飲み会。

    +267

    -2

  • 12. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:32 

    子どもの医療費
    再婚しなきゃ良かったなあーって思う
    まあ仕方ないから払うけど

    +8

    -102

  • 13. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:46 

    めちゃくちゃ欲しいけど高価な物で、金銭的に厳しい時。

    +70

    -2

  • 14. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:52 

    ママ友ランチ…
    皆なんでそんなにお金待ってるのかしら。

    +202

    -3

  • 15. 匿名 2018/09/01(土) 23:08:29 

    各種寄付。行為じゃなくて金額に。

    +95

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/01(土) 23:08:31  ID:xfacbFMGKF 

    彼氏との毎回のデートでの割り勘
    情けなくなってくる

    +153

    -20

  • 17. 匿名 2018/09/01(土) 23:08:39 

    普段殆ど会わない、交流も無い親族の子供へのお年玉

    +214

    -3

  • 18. 匿名 2018/09/01(土) 23:08:52 

    NHK受信料
    給食費
    町内会費
    同窓会のカンパ

    +148

    -39

  • 19. 匿名 2018/09/01(土) 23:08:55 

    お祭りの出店の物。高くて千円札が飛んでいく。

    +145

    -2

  • 20. 匿名 2018/09/01(土) 23:08:56 

    お金を出すのに躊躇すること

    +16

    -16

  • 21. 匿名 2018/09/01(土) 23:09:09 

    調剤薬局事務のテスト
    21114円で受験

    使えないなら受けないけどさー
    調剤薬局事務って需要ある?

    +4

    -25

  • 22. 匿名 2018/09/01(土) 23:09:28 

    お年玉
    お盆玉(何だよお盆玉って)

    +187

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/01(土) 23:09:39 

    例の罰金の表、下さい!

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/01(土) 23:09:43 

    お賽銭
    神さまごめんなさい
    お金を出すのに躊躇すること

    +31

    -30

  • 25. 匿名 2018/09/01(土) 23:09:56 

    自分ひとりの遅めの時間のご飯

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2018/09/01(土) 23:10:22 

    区費
    暇な年寄り達のおやつ代にしかなってないくせに

    +111

    -5

  • 27. 匿名 2018/09/01(土) 23:11:06 

    オンラインゲームの課金
    わずかな金額でも悩む

    +94

    -6

  • 28. 匿名 2018/09/01(土) 23:12:08 

    地区の祭りに出すお金
    子供がお囃子参加して親が祭り参加すると7000円出費になる
    なんだかなぁ

    +78

    -3

  • 29. 匿名 2018/09/01(土) 23:12:27 

    お金を出すのに躊躇すること

    +112

    -3

  • 30. 匿名 2018/09/01(土) 23:12:58 

    ファミレスにお金使いたくない
    勿体無い

    +44

    -11

  • 31. 匿名 2018/09/01(土) 23:13:40 

    うなぎ
    お金を出すのに躊躇すること

    +60

    -6

  • 32. 匿名 2018/09/01(土) 23:14:01 

    飲み会(アルコール飲んでないのに割り勘)

    +144

    -5

  • 33. 匿名 2018/09/01(土) 23:14:40 

    NHK

    +103

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/01(土) 23:17:47 

    ユニクロで3000円超えるような服。
    他の店なら3000円ぐらい全然出せるのに、ユニクロやしまむら、GUでは躊躇する。

    +240

    -5

  • 35. 匿名 2018/09/01(土) 23:18:16 

    自動販売機

    +45

    -6

  • 36. 匿名 2018/09/01(土) 23:18:36 

    シーチキンとシャウエッセン。中途半端に高いなぁと。

    +109

    -7

  • 37. 匿名 2018/09/01(土) 23:18:48 

    男にかけるお金。飲食とか、プレゼントとか。
    自分、友達、家族にはなんとも思わない、

    +45

    -5

  • 38. 匿名 2018/09/01(土) 23:19:48 

    祝い金
    お年玉
    お盆玉

    迷惑な風習、廃止にしてくれ

    +105

    -2

  • 39. 匿名 2018/09/01(土) 23:20:55 

    御祝儀

    +87

    -2

  • 40. 匿名 2018/09/01(土) 23:21:12 

    家で勉強しないやつの塾代

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/01(土) 23:21:35 

    仲良くない人達とのご飯代。
    時間とお金の無駄と思う。

    +142

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/01(土) 23:21:38 

    コンビニで買い物をすること!
    ジュースでもなんでもホームセンター等で買えば
    2/3くらいの価格で買えるし。私、この10年ぐらい
    コンビニで買い物したことがない (/・ω・)/
    お金を出すのに躊躇すること

    +103

    -12

  • 43. 匿名 2018/09/01(土) 23:21:58 

    証明写真

    +56

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/01(土) 23:22:03 

    会社での打ち上げ飲み会

    酒がのみたい口実だろ、やりたいなら会社の経費で落とせ5000円もとるなよ

    +114

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/01(土) 23:24:11 

    お年玉

    うちは子供がいないから出て行くだけ……

    +91

    -4

  • 46. 匿名 2018/09/01(土) 23:24:30 

    今の今まで全く名前すら存じ上げてない町内の方への香典
    町内会会長から「どこどこの○○さんが亡くなられたので○時からお通夜です。行ってね!」と...

    「○○さんって誰やぁーーー?!」

    +88

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/01(土) 23:26:35 

    お高めの基礎化粧品

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2018/09/01(土) 23:27:01 

    社会福祉費みたいな集金
    年に一度、一口500円で二口強制
    もともと老人ホームを作ってそれを維持する目的で始めた集金なのに
    老人ホーム事業から手が離れた今も集金してる
    その金はじーさんばーさんの交遊費というか呑み代
    本人達はアホのように金を湯水のように遣い
    いいのよーお金がいくらでもあるんだから!!ってふんぞり返ってる
    正直払いたくない

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/01(土) 23:28:56 

    お祝いや御香典
    最近お返しをする人が減ってる気がする
    出さないか、返さない分金額減らしたい

    +62

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/01(土) 23:32:20 

    KK警備費
    お金を出すのに躊躇すること

    +150

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/01(土) 23:34:27 

    割り勘

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/01(土) 23:41:55 

    彼に会いに行く
    新幹線代

    そう思うってことは
    もう終わりか…

    +113

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/01(土) 23:48:42 

    田舎だから、お野菜と、駐車場です。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/01(土) 23:55:04 

    2度目の結婚式

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/01(土) 23:55:32 

    成長期の子供の服

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2018/09/01(土) 23:56:09 

    自動販売機。ペットボトル160円て、、、

    +64

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/01(土) 23:57:31 

    飲み会の費用。
    結局払わないわけにもいかないから払うんだけど、お酒全く飲めないしダイエット中で揚げ物とかも一切食べないからちょこっとサラダとか摘むだけなのに3500円とか高すぎる。料理食べないのは自己責任だけど、お酒に関してはどうしようもないからせめて2000円くらいにしてほしい。

    +45

    -4

  • 58. 匿名 2018/09/01(土) 23:58:00 

    パンツ。
    捨て時が分からずヨレヨレのを何年も履いてる。買おうと思っても案外高くてまだ履けるし、、、の繰り返し。

    +54

    -4

  • 59. 匿名 2018/09/02(日) 00:00:16 

    >>58
    わかる。私はブラも。今は彼氏もいないし見せる人もいないから余計にそう思うのかも。下着って案外高いし、下着に5000円払うなら服買いたいとか思っちゃう。

    +50

    -2

  • 60. 匿名 2018/09/02(日) 00:01:13 

    NHKの受信料。

    +21

    -3

  • 61. 匿名 2018/09/02(日) 00:02:27 

    パジャマ。
    彼氏がいればジェラピケとか欲しいけど一人暮らしだし毛玉だらけのユニクロのマキシワンピで部屋の中フラフラしてる。

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/02(日) 00:04:18 

    病院代かな。ちょこっと聴診器当てられてお薬出しときますね~っていうだけでこんなに取られるの?って言う時がある。

    +41

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/02(日) 00:16:24 

    夫への贈り物

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2018/09/02(日) 00:24:34 

    >>18
    給食費って躊躇するの?!
    驚き!


    +48

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/02(日) 00:29:31 

    外で買うお水、お茶
    コーヒーやジュースには特に何も思わないけど、お水、お茶はお金出して買う気にならない

    +24

    -3

  • 66. 匿名 2018/09/02(日) 00:56:47 

    ひと駅分の電車賃。
    歩くかな、ってなる

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/02(日) 01:06:35 

    自治会費
    自治会館にある備品は全部高額なもの
    高額って言っても高級品じゃない
    一本300円のペットボトルとか一本1000円のつゆ
    地元の死にそうなボロ商店から高値で買っている
    近所のスーパーのほうがずっと安いのに絶対買わない
    主みたいなばーさんが、そういうもんだからってさ
    じゃあお前が出せよ!!これはみんなの金だぞ!!

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/02(日) 01:26:07 

    送料と駐車場

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/02(日) 01:33:21 

    夫の小遣い

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/02(日) 01:45:12 

    冠婚葬祭のお金
    歓迎会 送別会 餞別
    お年玉 NHK

    ひとり暮しだから、
    出来れば1円のお金も自分以外の事に
    使いたくない。結局は払うけどさー。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/02(日) 01:46:25 

    >>56
    この前ラウンドワン行ったら自販機のお茶が200円だった…
    施設内とか値段設定めっちゃ強気だよね

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/02(日) 01:50:20 

    会社の、本社側からきてる、微妙な地位の人との強制的な飲み会。
    会社の上の人との飲み会なら自腹切りたくないのに、行かない訳にもいかない。
    しんどい。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/02(日) 01:51:24 

    震災募金とか盲導犬募金は払うけど、

    ユニセフとか「⚪⚪ちゃんを救う会」
    とかの募金は躊躇する。

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/02(日) 02:02:03 

    >>45

    うちも子供いないけど 正月とかに会う機会少ないのもあるけど基本あげないです。
    その代わり大人数でウチで集まるのでご飯代がうちで持つのでそういうのもバカにならない。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/02(日) 02:03:20 

    遠縁の会ったこともないじーさんばーさんに払う香典代

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/02(日) 02:05:31 

    200円以上のチョコ。

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2018/09/02(日) 02:07:27 

    >>44

    ホントそれ。飲み放題プランで1人5000円とか。
    私飲まないんですけど。全員参加で強制的だし。
    ほんっとにくだらない。
    飲みたいじじい同士だけて勝手に飲めや。

    +19

    -3

  • 78. 匿名 2018/09/02(日) 02:22:01 

    うちの親は実家で町内会費とか払ってるんだけど
    私はどこに引っ越してもあんなの払ったこと無い
    どういう仕組みなんだろう?
    賃貸マンションの住人は払わなくて良いのかな?
    大家さんが払ってるのか

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2018/09/02(日) 02:38:02 

    親が亡くなった時の戒名代。一文字10万円也。
    うちの親は戒名なんていらないという親でしたが、そうもいかず。坊さん丸儲けに納得!

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/02(日) 02:45:27 

    >>44
    >>77
    アルコール10杯以上飲むなら別だけど、基本的に飲む飲まない関係なく一律会費が普通じゃないの?お酒じゃなくてもウーロンとか飲むわけだし。
    トピずれ失礼しました。

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2018/09/02(日) 03:05:17 

    30の従兄弟と、学生の従姉妹と3人で遊びに行ったとき。
    私も成人して就職してる。
    コンビニに寄って、各々の食べ物買うときに、従姉妹は学生だから奢るつもりで、流れで従兄弟にも要るもの聞いたら奢ることに。
    その結果お礼もないし、しれッとしててイライラした。
    なんでオッさんに奢らなあかんのや!と腹たって、それ以降アイツの前で財布出すの躊躇してる。
    というかもう遊ばない。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/02(日) 03:36:31 

    >>78 家賃と一緒に管理費を払ってない?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/02(日) 05:13:39 

    自動販売機で飲み物を買う事

    スーパーで買えば98円(税抜き)なのになんかなぁ…

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/02(日) 05:17:01 

    >>73
    盲導犬、介助犬、保護犬とかワンコが来てる時は募金しちゃう

    ○○ちゃんを救うと外国への支援(フィリピンのどこか)とかで外国人が立ってるのは調べてからじゃないと募金は出来ないなぁ

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/02(日) 06:04:58 

    >>46
    不謹慎だけど、初対面が御遺体だから、正直手を合わせる時もなんか微妙な気分だよね。
    ご遺族も「…誰?」ってのがたまに顔にでるし。
    まあ、だいたい御近所で固まって行くんだけどさ、自分の身内の通夜の時も、参列者途切れると「今のはどこの誰だ?」みたいな会話あったし。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/02(日) 07:17:28 

    >>12
    今すぐ別れろ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/02(日) 07:21:06 

    >>78
    実は偶然にも分かったのですが賃貸の家賃と一緒に支払うことになっている町内会費を
    払ってることにして大家が懐に入れていました
    賃貸で徴収されているところは一度町内会費を会計している所に確認した方が良いですね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/02(日) 07:33:17 

    福士蒼汰の映画
    演技下手だから、台無し

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/02(日) 07:41:08 

    ネットで買う、ちょっとしたものにくっついてくるそれと同等の送料

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/02(日) 08:20:50 

    >>24
    お賽銭は出すぞ!
    でも猫が可愛すぎてプラスを押してしまったw

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2018/09/02(日) 08:38:28 

    自販機の中でも160円のお茶
    100~130円ならまだ買える

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/02(日) 08:54:18 

    >>16
    情けない?
    割り勘が嫌なら全額出してあげたら?

    +1

    -10

  • 93. 匿名 2018/09/02(日) 09:32:41 

    >>42そんなのみんなわかっていますが時間的に余裕がないとコンビニで買うしかないんです

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/02(日) 09:38:26 

    会社の組合費
    なんにもしない、くだらない組合通信みたいの送ってくる毎月
    貧困ビジネスの一種

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/02(日) 10:03:52 

    コンビニのおにぎり
    おいしいけどね…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/02(日) 10:32:19 

    PTA会費
    給食費などは有難いくらいの気持ちで支払えるがあれだけは毎回疑問が。年に数回、〜教室や小旅行みたいなのが破格値で行ける、ただし20人ほど限定。日中暇してる人達のウハウハに使われてるものになぜ払う義務が?

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/02(日) 11:41:21 

    >>18
    え!給食費を払うのに躊躇するってビックリ。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/02(日) 11:50:42 

    ぬいぐるみ
    20年以上前からプレゼントしてもらったものが
    うちのソファを占領して座れない

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/02(日) 12:26:42 

    >>52
    普通は彼氏が出すよね。
    せめて半分は。

    私の元彼もだったけど、彼氏甲斐性ねぇな。
    別れな。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/02(日) 12:32:43 

    >>59
    私上下で1080円のやつ5年くらいつけてた。
    もう雑巾のようだった。

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2018/09/02(日) 14:22:45 

    邦画の実写映画化

    今だと
    SUNNYとか明らかにつまんなさそうなヤツとか

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/02(日) 14:46:18 

    家と仏壇と墓と車、家電もできるだけ減らしたい
    持ってるだけでいちいち税金や保険や金利がかかるもの全部買いたくない
    一見便利で多機能でも後々メンテナンスにお金がかかり処分する時も手間とお金がかかる
    仏壇だって写真に手を合わせて感謝していれば良いと思ってるよ
    50回忌の法要で寺から連絡くる
    寺を改装するからお金だしてと言ってくるし
    何十年も前に亡くなった顔も知らないご先祖をネタに金儲けしてる方々はいる
    何のために生きてるのか考えてしまう
    アマゾンでお坊さんを呼ぶのも時代だね
    祝儀や香典はまだ出せるけど、お墓や家を次の世代に背負わせるのは良くないと思う
    所有することでお金を使わされる
    物に埋もれて飢えるのは嫌だな

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/02(日) 15:59:51 

    義理で行く法事の金額、躊躇する。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/02(日) 16:09:55 

    >>36
    シャウエッセン298円だと買っちゃう!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/02(日) 17:33:08 

    >>18
    給食費払いたくないって、こじきやたかりみたいですね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/02(日) 19:03:45 

    コインパーキングの駐車場代

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/02(日) 19:24:55 

    高いフルーツ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/02(日) 22:02:07 

    消耗品

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/02(日) 22:21:33 

    学校の都合で、給食がない日課に変更した時は、返金して欲しい。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/03(月) 12:23:39 

    >>80
    お酒と烏龍茶一緒にしないで欲しい。
    単価も違うし、お酒飲む人って次々に飲むじゃん。飲まない人からしたら2杯くらいで十分だし、飲み放題じゃなくて単品にしてもらいたい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード