-
1. 匿名 2017/08/12(土) 16:40:36
私は今まで、バッグやアクセサリーなど小物にお金をかけていませんでした。
すると知り合いに「服も安っぽい、小物も安っぽいと女が安くなる」と言われました。
みなさんはどうしてますか?+56
-1
-
2. 匿名 2017/08/12(土) 16:41:01
自分の好きでいいのよ+150
-1
-
3. 匿名 2017/08/12(土) 16:41:29
バックは全部シャネルだったけど、結婚して辞めた。もうどうでもよくなった+109
-5
-
4. 匿名 2017/08/12(土) 16:41:40
ある程度の年齢になると良いもの長く使えるもの買ったほうがいいよ
+136
-5
-
5. 匿名 2017/08/12(土) 16:41:48
しまむらかニッセン(バーゲンのみ)でしか買いません
安っぽくてすみませんね~+20
-17
-
6. 匿名 2017/08/12(土) 16:41:58
バッグやアクセサリーにしかお金かけない
お洋服は飽きやすいのでお手頃価格のものを買いますが、バッグとアクセサリーだけは何万もするものを買います。+135
-5
-
7. 匿名 2017/08/12(土) 16:42:13
PRADAのバッグ欲しいなぁ( ´△`)+31
-4
-
8. 匿名 2017/08/12(土) 16:42:14
人の意見に振り回されるのが一番安っぽい。+115
-5
-
9. 匿名 2017/08/12(土) 16:42:26
若いうちはいいけど冠婚葬祭とかあまり安いものだとみっともないよ+78
-3
-
10. 匿名 2017/08/12(土) 16:42:49
>>知り合い「服も安っぽい、小物も安っぽいと女が安くなる」
バブル世代の発想www+103
-25
-
11. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:02
かけない
ブランド品を持ってる人みてもなんとも思わないから+79
-4
-
12. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:05
まぁ小物でも良いもの身に付けてたら、服も高く見えたするもんね+65
-0
-
13. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:08
独身の時はブランド好きだったけど去年結婚してまだ若いしお金ないからアクセサリーとか300円とかになった。でも全然構わない+32
-6
-
14. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:09
靴とバッグは良いものにしてる
+65
-1
-
15. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:11
一つだけいいバッグといいアクセサリーを持っている。
それをいざという時使う。
普段にのバッグは安物&ノーアクセサリー+45
-0
-
16. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:19
>服も安っぽい、小物も安っぽいと女が安くなる
安っぽい考え方してんなー+42
-15
-
17. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:21
宝石は価値があるから買ってもいいと思うよん
金とかプラチナの指輪とかね
+43
-1
-
18. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:36
女が安くなる
別にその人の彼女や奥さんじゃないからどうでもいいんじゃない?
大きなお世話
ここぞという時の為に一つくらい持ってた方がいいとは思うけどね+12
-3
-
19. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:40
安物持っててもいい物持ってると思われる人になりたい+103
-2
-
20. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:59
昔はヴィトンばかりだったけど
今は付録のポーチとか気に入ったら平気で使っちゃう+22
-8
-
21. 匿名 2017/08/12(土) 16:44:09
>>服も安っぽい、小物も安っぽいと女が安くなる
自分を持ってない人ほどブランド品持ちたがる+15
-8
-
22. 匿名 2017/08/12(土) 16:44:37
ブランドとかノーブランドとかには拘らないけど安物買いの銭失いだけはしないようにしてる+85
-0
-
23. 匿名 2017/08/12(土) 16:44:47
お互いバッグかっても結局流行り廃りあるから長くなんて使えないよ〜
今時ルイヴィトンのモノグラムのバッグなんてダサい人以外使ってる人いないっしょ+19
-13
-
24. 匿名 2017/08/12(土) 16:44:54
TPOに合わせられる方が大事
普段使いだったら別になんでも良いと思う+13
-0
-
25. 匿名 2017/08/12(土) 16:45:09
+21
-1
-
26. 匿名 2017/08/12(土) 16:45:15
お金のあるなしではなく、そんなところにお金をかけたいとは思わないから仕方ない+11
-3
-
27. 匿名 2017/08/12(土) 16:45:17
1回ブランド大好きな人に15万したバック3000円で買った!って言ったら生地が良くないとか言われた。けっきょく見た目であんまり分からないんだよ+42
-4
-
28. 匿名 2017/08/12(土) 16:45:18
私も若いときはなんとも思ってなかったけど、年齢経ていくと、小物にお金をかけるということが分かってきました。だからって、安物持ってる人に対して指摘したり、疑問に思うことはないけど。+30
-1
-
29. 匿名 2017/08/12(土) 16:45:22
30を過ぎた頃からアクセサリー
にお金かけてますよー。+10
-2
-
30. 匿名 2017/08/12(土) 16:45:29
ブランド品に憧れないからいらないかな+20
-1
-
31. 匿名 2017/08/12(土) 16:45:38
独身の時はブランドでたかいのだったけど、主婦のいまはブランドなしでも安くてきにいったのあったら買うよー。こないだセールで6000円のリュックが1500円で変えて幸せ!+33
-3
-
32. 匿名 2017/08/12(土) 16:45:46
髪や爪などの身なりが不潔に見えたら、いくら高価な物を身に付けても安っぽく見える。+33
-2
-
33. 匿名 2017/08/12(土) 16:46:00
人の持ってる物に対して何も言わないけど、お金かける派+11
-0
-
34. 匿名 2017/08/12(土) 16:46:11
>>9
冠婚葬祭で安っぽいのってどんな質感のものだろう
今まで見たことない+6
-2
-
35. 匿名 2017/08/12(土) 16:46:28
正直素敵な人が身に付けてればユニクロでも素敵に見える。逆もしかり。+75
-2
-
36. 匿名 2017/08/12(土) 16:46:28
アラサーになってからバッグとアクセサリーはブランドではなくても良い物を持つ様になった+22
-0
-
37. 匿名 2017/08/12(土) 16:46:32
ブランド全然気にしないと思ったけど私財布だけはかなり高いやつ買ってる。
+4
-0
-
38. 匿名 2017/08/12(土) 16:46:49
お高いアクセサリー好きな母に
「そのネックレスいいわねー!どうしたの?」って聞かれた。
300円均一で買ったやつっすけどw
+38
-7
-
39. 匿名 2017/08/12(土) 16:46:49
値段よりもセンスだよ。
年を取ると、いくらか上質感あるように見える要素もあった方が良いかもだが、成金風でもなく自然にそう見えるものが安くても選んで買えるのは、やはりセンス。+41
-1
-
40. 匿名 2017/08/12(土) 16:47:10
人にわざわざそういう事を言う人って、どういう神経してるんだろう?
思うのは勝手だけどさ。+35
-1
-
41. 匿名 2017/08/12(土) 16:47:11
365日、全部が全部良いものなんて使ってられないからTPOで。。+17
-0
-
42. 匿名 2017/08/12(土) 16:47:20
自分の好きでいいんじゃない?
中には無理してブランド品を持ったりする人もいるし
結婚前はバッグはブランド品ばかりだったけど子持ちの今はブランド品買うなら子供に使いたい
周りもみんな同じ感じでそこまでブランド品は持ってない
セレブな学校ならみんなブランド品ばかりだろうけどね+9
-0
-
43. 匿名 2017/08/12(土) 16:47:20
かけない
飽きやすいので(笑)+5
-0
-
44. 匿名 2017/08/12(土) 16:47:41
バッグにはかけるけど、アクセサリーは好きではないからお金かけない。と言うか、アクセサリーって結婚指輪しか持ってない。それもつけてない。+21
-0
-
45. 匿名 2017/08/12(土) 16:47:44
バッグやアクセサリーはお金をかけないけど
洋服やコスメはお金をかけたいかな+1
-1
-
46. 匿名 2017/08/12(土) 16:48:04
有名なブランド物とかじゃないけど、バッグ・財布は革、ジュエリーはK10以上にしてる!長持ちするから。
でも、カジュアルな服のときは布バッグとかメッキアクセも使うよ!+7
-1
-
47. 匿名 2017/08/12(土) 16:48:07
>>27
どっちもヤバイね+3
-1
-
48. 匿名 2017/08/12(土) 16:48:11
見た目で分からないと思う。鑑定士ばかりの友達だったら別だが…+6
-3
-
49. 匿名 2017/08/12(土) 16:48:33
物より旅行や食べ物にお金をかける。+13
-0
-
50. 匿名 2017/08/12(土) 16:49:29
自分がよければ気にしない。
+9
-0
-
51. 匿名 2017/08/12(土) 16:49:40
若い時に奮発したアクセサリー、金、プラチナは一生もの、って思ったけど、
飽きちゃうし、デザインに流行りが有ったりで、使わなくなるんだよな。
バックは、牛革のはやっぱり良いと思う!劣化しない。
流行り物の形のは、安いの買う。
これも若い時に買ったブランド物は、箪笥の肥やしになってる〜。+16
-1
-
52. 匿名 2017/08/12(土) 16:49:57
安いものをたくさん買うより、厳選して気に入ったものを買うようにしてる
安いとすぐ飽きるから、そこそこの値段の物を大事に使う+12
-0
-
53. 匿名 2017/08/12(土) 16:50:07
私は、みんなと同じものが嫌だから安くても個性があるのとか買う。
まあ、ブランド物は、それを買う財力があると示せるものではあるんだけど、それを無理して数個持ってても自分の価値が上がるわけではない。長持ちするから、持つならまた意味合いが違うけど。
まあ、なんだろう流されず自分の価値観で、したらいいと思いますよ。
ちゃんとした時にちゃんとした格好をできるならなんの問題もない。+10
-0
-
54. 匿名 2017/08/12(土) 16:50:44
年齢に見合ったものを持ちたいと思う
だけど、お金がなーい
+5
-0
-
55. 匿名 2017/08/12(土) 16:51:09
金髪のジャージにサンダル履いてる人がヴィトンの財布持っていてたら高級品に見えないのが不思議。+28
-1
-
56. 匿名 2017/08/12(土) 16:51:42
>>34
プラスチックパールのアクセとかじゃない?+1
-0
-
57. 匿名 2017/08/12(土) 16:52:21
友達と滅多に遊ばないし買い物ぐらいしかいかないからむしろアクセサリーなんてつけないしバックも軽くよれて使いやすくなったやつ使ってる
お呼ばれが多い人は良いもの使った方がいいかもしれないけどそんなの無縁だわ+16
-0
-
58. 匿名 2017/08/12(土) 16:52:26
>>1
そのお知り合いがチープよ。
そんな心を持ってるわ。
縁をお切りなさいな。+5
-3
-
59. 匿名 2017/08/12(土) 16:52:32
>>1
その知り合い見栄っ張りなんだろうね
高ければ実は粗悪品でも満足しそう+9
-0
-
60. 匿名 2017/08/12(土) 16:53:19
>>34
きっとまだ若いからだよ。大人になると嫌でも目が肥えてくるから、分かるようになってくるよ。+10
-1
-
61. 匿名 2017/08/12(土) 16:53:47
>>1
すごい貧乏だったんだろうな、その友達は+5
-0
-
62. 匿名 2017/08/12(土) 16:55:05
高くてもダサいのもあるし
安くても可愛いのもあるし
やっぱりセンスかなぁ
服との合わせ方でも変わるしね。+18
-0
-
63. 匿名 2017/08/12(土) 16:57:30
でも、服もバッグも靴もアクセサリーも全部安物だったら実際安っぽく見えるのは事実だよ
センスとは別問題。+28
-3
-
64. 匿名 2017/08/12(土) 16:57:47
服で一生モノは難しいけどバッグとかアクセサリーは、定番デザインを選んで大事に使えば一生モノにできるよね。+16
-1
-
65. 匿名 2017/08/12(土) 16:57:48
冠婚葬祭で付けるアクセサリーは
本物でお金かけてる。
普段は安くても自分が気に入って
る物なら付ける+14
-1
-
66. 匿名 2017/08/12(土) 16:58:06
東日本大震災以降、価値観が変わったわ。+13
-0
-
67. 匿名 2017/08/12(土) 16:58:48
買うならブランドものが良いなぁ
でも見栄じゃなくて、単に「安くて良い物」を探すのが面倒だからです!+2
-3
-
68. 匿名 2017/08/12(土) 16:59:23
私は本当は服もバッグも靴もいいものが欲しい・・・
でもそんなお金はないのでバッグはちょっといいものを使ってます(といっても5万円くらい)
服や靴はプチプラ。
アクセサリーは一粒ダイヤのネックレスとピアスしか持っていませんが、高かった!(-_-;)+25
-0
-
69. 匿名 2017/08/12(土) 17:01:59
すげーなその友達。
なんでも鑑定団に出られるくらい目利きが出来るのかい?
どーん!プラダ!!とか
どーん!シャネル!!ってロゴがついてないと安心できない層の人でないの?一目でブランドです!自己満です!
ってやつに重きを置いてそう。
価値観は人それぞれ。似合うものを身につけて自分を魅力的にみせてれば問題ない。+18
-2
-
70. 匿名 2017/08/12(土) 17:03:28
私はネックレスと指輪で200万。
ハイブランド物だけど、このブランドを知ってる人は日本にはなかなかいないと思う。
宝石が大きいから、普通の人には本物にみえないと思うし、私も敢えてオモチャだよと言ってる。
洋服は若いときは高いものばかり買っていたけど、今は安くてまあまあのクオリティーのものを来てる。逆にこのチープさがたまんない、というか。気持ち解る人いてくれたら嬉しいです。+25
-3
-
71. 匿名 2017/08/12(土) 17:06:46
アクセサリーは長く使えるし良い素材は見てて癒されるので
無理なく買える範囲ですが出来るだけいいのを買ってつけてます
バッグはあまり高いのではないけどとりあえず本革
これも長く使えるようメンテナンスをしてくれるところを選んで買いました+14
-1
-
72. 匿名 2017/08/12(土) 17:08:43
服も小物も(つまり全身)安物なら、そりゃあ安く見えると思うけど…
それでOKと思えるかどうかの問題だよ。
センス良かろうが、全身が安物で高見えはない。+8
-1
-
73. 匿名 2017/08/12(土) 17:08:47
合皮の安いバッグって数年でビニールが剥げて使えなくなるけど軽い。
本革はしっとりした質感があるけど重い。
メリットデメリット理解した上で買える範囲の好きなもの持つといいよ。
中高生のシャネルや激安スーパーにバーキンにアレ?と思うだけ。+26
-1
-
74. 匿名 2017/08/12(土) 17:10:54
高い安いよりセンス良い人になろう。
おしゃれな人は安アイテムすらおしゃれに見せるから羨ましい。+7
-0
-
75. 匿名 2017/08/12(土) 17:12:59
安っぽいペラペラ服にブランドバッグの方が恥ずかしいわ+6
-5
-
76. 匿名 2017/08/12(土) 17:16:09
自分の好きなものにお金かけたらいいよ
人からどう思われようが関係ない+5
-0
-
77. 匿名 2017/08/12(土) 17:17:02
基本気にしないけど、バッグが付録のやつとかはちょっと気になる
自分も付録持ち歩いてるから余計にw+7
-0
-
78. 匿名 2017/08/12(土) 17:17:22
雑貨屋さんのは買わないけど、18kとかそれなりのものを買うようになりました。+5
-0
-
79. 匿名 2017/08/12(土) 17:18:11
バイザヤード10万円くらいだけどここ5年つけっぱなしだから、高いアクセサリーは何年もつかえると考えるとコスパいいと思います。
三千円くらいのネックレスは数回で傷んでつけれなくなる。+24
-1
-
80. 匿名 2017/08/12(土) 17:21:11
服や靴はサイズや形が自分に合うかが重要だから、気に入っても買えない事が多い。
その点バッグはその縛りがゆるいから高かろうが安かろうが気に入ったものを買う事ができる。+6
-0
-
81. 匿名 2017/08/12(土) 17:23:27
バッグは高価なものは買わなくなった。エルメスのそれぞれ用途が違う3つだけ残して全て手放したし、流行りものはもう買わない。普段は軽くてマチ幅のあるトートだけ。
靴は足に合えば高価でも買う。歩きやすさ、疲れにくさが全く違う。でも靴は値段より相性が大切だと思う。+25
-0
-
82. 匿名 2017/08/12(土) 17:23:35
アクセサリーの理想は地味すぎず、派手すぎず、さりげなく輝いてるの。迷ってるのは10万円で輝きが良い。その下のは5.6万で小さくて物足りない。間の大きさがあればいいなと思ってる30前半です。+8
-0
-
83. 匿名 2017/08/12(土) 17:25:03
サブピアスは気に入れば10kでよい
+1
-0
-
84. 匿名 2017/08/12(土) 17:27:02
靴とバックは質の良いものを+2
-0
-
85. 匿名 2017/08/12(土) 17:29:01
アウトレットで見たプラダのリュックやショルダーを買うのが夢!
アクセサリーにお金って…結婚指輪していたら充分かな~
服も靴もバッグもお金かけたいけど、結婚したばかりでお金ないから無理。
別にいい。
31歳+9
-0
-
86. 匿名 2017/08/12(土) 17:36:19
うちの祖母はケチで、
バッグや宝石はたくさんありますが、全部フェイクの安物です。
でも、何故か祖母が持つと
フェイクのものも本物に見えます笑。
実際周りからもそう言われるらしく、、
素直に羨ましい。なんでだろう?と
観察してわかったのですが
姿勢がいいことや、明るくて堂々としてること、
そしてとりわけてこれだ!と思ったのは
祖母は歯並びがめちゃくちゃいい。
(80近いけど全部自分の歯)
歯が美しいと、お金をかけてる
=持ち物もお金かけてる
というイメージになりやすい気がします。
祖母はもともと虫歯になりにくい
体質というのもあり
特に矯正やホワイトニングはしてません。
それでもとても綺麗な歯です…
歯が弱くて、20代にして
差し歯や銀歯のオンパレードな
わたしには羨ましすぎます(泣)
口元って大事ですね。
人相学的にも財運を表すとか。+15
-15
-
87. 匿名 2017/08/12(土) 17:40:44
昔は、色々持っていた。
ブランドしか持った事なかった。
しかし、子どもが生まれて、なんかどうでもよくなってしまった。
レスポールが使い勝手がよいから、今はそのシリーズばかり。
+4
-0
-
88. 匿名 2017/08/12(土) 17:41:36
バッグは基本知られてないけどセンスいいヨーロッパのブランドもの買います
でも大体10万前後で押さえてるそれ以上は身の丈に合わないし
アクセサリーは基本付けません
それより肌の透明感とか白さにお金かけます+7
-0
-
89. 匿名 2017/08/12(土) 17:45:48
消耗品だからね…給料安いから、バッグは2.3万くらいです。でも日本製です。ブランドに余り興味ないです。
金額もあると思いますが、好きな物を大切に使えばいいと思います+17
-0
-
90. 匿名 2017/08/12(土) 17:48:35
どこで買った靴でもバッグでも、自分の好きな物を持てばいいと思う。
でもせっかく買ったんだから、大事にしてほしい。
バッグを電車の床にぐちゃっと置いて足で挟んだり移動させたり、靴も汚れていたりする。
値段は関係なく、自分の持ち物なんだから大切に。
+15
-0
-
91. 匿名 2017/08/12(土) 17:49:02
安いか高いかなんて他人がそんなに気にする?+11
-0
-
92. 匿名 2017/08/12(土) 17:50:52
服は、洗濯したいからあまり高い物を買わないけど、バッグやアクセサリーは身の丈に合ったものを買ってる。
何十万って高い物は、頑張れば買えるけどそんなに頑張らずに買える5万くらいの物にしてる。安すぎても結局あまり使わないので、それくらいがちょうどなじむ。+12
-0
-
93. 匿名 2017/08/12(土) 17:52:20
>>52
高くても飽きるでしょ+2
-0
-
94. 匿名 2017/08/12(土) 17:56:35
昔、ジーンズ集めるのが趣味って人に、良いジーンズだねそれ!どこの?って聞かれてしまむらと答えるのが非常に申し訳なかったの思い出したw
たまに高いのに安っぽく見えるやつとか、安いのに値段以上に見えるのあるよね。
買い物はデザイン重視だな〜。良いものが高い確率は高いけどね。
+7
-0
-
95. 匿名 2017/08/12(土) 17:57:38
ブランドやメーカーじゃなくて、合皮やビニールじゃないやつにすればイイと思う…
ブランドなんてぼったくりだと思う‼+7
-0
-
96. 匿名 2017/08/12(土) 17:58:48
値段じゃなくて、自分が納得したり気に入ったやつを買う。
値段を理由に買ったりためらったりするよりかは、長持ちするし大事出来る。+2
-0
-
97. 匿名 2017/08/12(土) 17:59:06
ピアスやネックレスは安物でもデザインが良ければいいやと思ってる。数を揃えて遊びたいから。少ないと「またこのピアスだ」とか思われそうだし。+8
-0
-
98. 匿名 2017/08/12(土) 18:04:30
若いときは気にしなかったけど、年取ってから安いバッグの縫製とか気になるようになってきた
やっぱ高いバッグはそれなりに丈夫だし、いいものを長く使うのは大事だと思う+7
-0
-
99. 匿名 2017/08/12(土) 18:05:23
自分で気に入ったなら値段安い物も気にしてない
知り合いに同じ事言う人いるよ。ハイブランドじゃないと恥ずかしいって。
いつも、人の服、バッグ、財布、アクセをチェックしてる
いつも、比べて優越感浸っているんだろうな+8
-0
-
100. 匿名 2017/08/12(土) 18:53:37
TPOにあってれば何でもいいよ
河原でバーベキューした時彼女連れてきたメンバーでその彼女がルブタンのサンダルにエルメスのピコタン
歩くの大変〜って…馬鹿かと思った+20
-0
-
101. 匿名 2017/08/12(土) 18:53:53
私はコートにお金かける
むしろバッグより衣類のがブランドの職人技術が活かされてるよ+8
-0
-
102. 匿名 2017/08/12(土) 19:08:49
普段使いはかけないけど、正装用にはそれなりのものを用意してある。+2
-0
-
103. 匿名 2017/08/12(土) 19:11:51
ジュエリーや靴、バッグにはお金掛けてます!
服はすぐ着なくなるから2万円以下のもの。
ジュエリーはブランド料がバカバカしいのでノーブランドで質が良いものを安く買っています。
御徒町通いが辞められません♡+10
-2
-
104. 匿名 2017/08/12(土) 19:33:01
豪華一点主義よりバランスが大事だと思う。
+9
-0
-
105. 匿名 2017/08/12(土) 19:37:08
服はプチプラでもいいと思う。
ただ、バッグやアクセサリーなど小物は洋服を引き立たしてくれるアイテムだし、服と違って長く使うので、ブランドもいいけど、流行り物じゃなく、それなりの値段で長く使える物を持った方がいいと思う。
ブランドもブランド自体流行りすたりあるからねぇ。
昔はクロエとかバレンシアガとかバカみたいに流行ったけど今はそんなに聞かないし。
+11
-3
-
106. 匿名 2017/08/12(土) 20:27:10
普段はブチプラでも何でも好きな物を使えば良いと思うよ
でも、行く場所によってはキチンとしたもの身に付けないと自分自身恥ずかしい思いするんじゃないかな?
まぁ、そういう場でも気にならなければ良いんだけど…
+7
-1
-
107. 匿名 2017/08/12(土) 20:30:06
今日、免許の更新する時の写真を撮るのに せっかく五年も使うのだからと久し振りに普段使わないダイヤのネックレスを着けました。やっぱり良いものを着けると気分的に上がるよ~ 自己満足だけどね♪+13
-1
-
108. 匿名 2017/08/12(土) 20:41:28
>>79
同感です。高いものこそどんどん日常で使った方が良いと思う。
一生ものとか言って、年に一度しか出番の無いものより、日々使って元を取りたい。
状態良くても、定番のデザインだと言っても、流行ってありますよね。
+7
-1
-
109. 匿名 2017/08/12(土) 21:24:54
ブランドのアクセも流行りがあるからさ。
流行りのでプチプラでいいよ。+3
-1
-
110. 匿名 2017/08/12(土) 21:41:32
某ジュエリーショップ(スーパー内のテナント)に行った時に、年配の販売員の方が『あら素敵な指輪ね』と褒めちぎってくれたのは雑貨屋さんで買った指輪
ティファニーの指輪もしてたのになぁ
+5
-1
-
111. 匿名 2017/08/12(土) 21:50:17
ブランドには拘ってないけど、質には拘ってる。
40代でプチプラはつけられない。
K18とかPt900以上のものを選んだり、プラスチックパールやジルコニアは買わない。
若い頃はプラスチックのアクセサリーとかつけてたけど、いい大人が偽物を身につけるのはみっともないと思っているので。+15
-0
-
112. 匿名 2017/08/12(土) 23:44:23
今まで高いバッグを持っていなく20代も後半になってきたので、誕生日にヴィトンの新型スピーディのアズールを買おうか迷ってます。
ヴィトンは丈夫で長く使えそうだし、いいものを2.3個持っていれば安心そうなので。
クリスマスにはダミエのネヴァーフルを検討してます。
可愛いけどアズールはすぐ汚れるかな?+7
-4
-
113. 匿名 2017/08/13(日) 00:10:04
スーパーとかでたまにみる洋服もよれよれで髪ボサボサだけど、バックはルイヴィトンとかね+6
-0
-
114. 匿名 2017/08/13(日) 00:10:05
アクセサリーは本物がいいと思う。服も靴もバックもガシガシ気にせず使いたいし、絶対流行りは気にしてしまうからワンシーズンと割り切って安物を使い倒す。+7
-1
-
115. 匿名 2017/08/13(日) 00:24:47
>>113
112ですがヴィトンを選んだ理由は、近所の駅で素敵なお姉さんと、マダムがヴィトンを持っていたのです。
持つ人によって見えた方が違うのは当たり前ですが、お姉さんとマダムが本当に素敵で私も素敵に待ちたいです。
一時期、家族のバレンシアやプラダ、miumiuを借りましたがヴィトンがズバ抜けて丈夫だったので老舗ブランドはすごいなと思いました。+5
-0
-
116. 匿名 2017/08/13(日) 00:30:57
二十歳や結婚十周年などのような自分たちの節目にバッグやアクセサリーに思い出とお金をかけたい。+6
-0
-
117. 匿名 2017/08/13(日) 00:34:00
ハイブランドのヴィンテージ買ってる。
70〜80年代に生産された状態の良い本革のバッグ。
レトロなデザインが新鮮ですごく可愛い。+4
-1
-
118. 匿名 2017/08/13(日) 00:42:14
自分の立場や収入に見合った範囲でならお金かけても良いと思う
いま大手に契約社員で働いてるんだけど仕事のできる女性上司がエルメスのバーキン持っててカッコイイ
私も実家住まいだからブランドが買えないわけではないし、プラダやクロエとか多少は持ってるけどパン職非正規でやたらブランド持ってるのもなんか虚しいよ
気にしない子はぜんぜん気にしないけどね+4
-1
-
119. 匿名 2017/08/13(日) 00:45:24
>>112
私はモノグラムだけどスピーディ持っててやっぱりヴィトンは作りがしっかりしてるから丈夫だしおすすめ
汚れも気をつけてれば大丈夫だと思いますよ
プ◯ダはスピーディより値段が高かったのに四隅のスレが目立つのが早かった+4
-1
-
120. 匿名 2017/08/13(日) 00:50:58
私の生活にはハイブランドは必要ないや
職場はオフィスカジュアルで大丈夫だし
せいぜい女友達と行くランチに少しおしゃれするくらい
その時もハイブランドのバッグ持って行っても嫌味な感じする
値段すぐバレる。
程々のおしゃれ感と機能性がある物か、服屋さんで流行りのラインのプチプラバッグでトレンドを楽しむか。
その人の生活スタイルによるんじゃない?
+8
-1
-
121. 匿名 2017/08/13(日) 01:41:00
うちの職場にセレブ気取ってるおばさんがいるけど、「いいものをちょっとだけでいい」が口癖で、ブランドものをちらつかせてる。バブルの臭いがしてうさんくさいし、そういうところが人間の株を落とすんだなと思う。+3
-3
-
122. 匿名 2017/08/13(日) 01:47:30
>>119
ありがとうございます。
ダミエのネヴァーフルが限定で内側がピンクみたいなので先にそちらを買ってみます!+4
-0
-
123. 匿名 2017/08/13(日) 01:48:56
シャネルもバーキンもサイズ違いで持ってるけど、どんどん安くて使いやすい鞄にシフト中。バーキン35をドヤ顔で旅行で使ってる友人に引いた。日本人にはデカすぎるし、あのサイズに旅行用の荷物詰めたら半端なく重くなるのに。バーキンってだけで無理してる必死さが何とも。。。端っこに写る様にインスタ写真撮ってるのも引いた。やたら海外旅行の写真アップしてるけど、ほぼ弾丸ツアー。彼女の中でいい部屋だと思う時は部屋の中までアップしてるの見て、疎遠にました。+6
-2
-
124. 匿名 2017/08/13(日) 01:53:51
鞄→ヴァレンティノスタッズバッグ
財布→シャネル
指輪→カルティエ
時計→ロレックス
ネックレス→ブルガリorヴァンクリ
の知り合いいるけど、ブランドがごちゃごちゃし過ぎて成金ぽくてひいた
ブランド統一出来ないなら、ロゴとかぱっと見でわかるモチーフ物避ければいいのに。
しかも、鞄の金具、時計、アクセがシルバーとゴールドもごちゃごちゃしてて統一感ゼロ。多分、持ってる高い物をとりあえずフル動員させてる感半端ない。+6
-2
-
125. 匿名 2017/08/13(日) 05:41:08
服は安くてバッグなどは高いって、そのアンバランスが他人からはすぐ分かるもの。 若い人なら、まだブランド好きなのね、頑張ってるんだね、って微笑ましいかもしれない。
でも、アラサーくらいになれば、ある程度服にもお金をかけないと、と思う。 バッグのレベルを下げても。
服って一番に目につくところだし、体を覆う部分も大きいんです。
定番のデザインで、長く着れる服で、高いものを1点1点と少しずつ集めていけばよいと思う。
+6
-4
-
126. 匿名 2017/08/13(日) 07:30:46
流行りもあるし、
40前後はとにかく似合う服が変わるから、服で10年使えるのは喪服だけだと思う。
ほどほどに頑張れ+4
-1
-
127. 匿名 2017/08/13(日) 08:49:43
私は靴と鞄にはお金かけてる。
本革のみで合皮は絶対に買わないな〜。
メンテナンスして大切にすれば長持ちするし!
アクセサリーは金属アレルギーがあるから18kで!って以外は気に入ったの選ぶかな〜
服は自分の体型に合ったものを選んで着てれば、おかしな事にはならないし、印象は悪くない。
サイズ豊富なユニクロは本当に有難い!
確かに小物は大体の値段が想像つくから、知り合いの人はそう言ったんだろうね。
ちょっと言い方によっては失礼ではあるけど。
主がそんなこと気にしない!なら、自分の好きで良いと思う!
価値観なんて結局のところ人それぞれだし。
ヘアスタイル、身だしなみとか整えて綺麗にしておけば全く問題無いと思うけどな…
+9
-1
-
128. 匿名 2017/08/13(日) 08:52:04
>>124
私も、好きなブランドを集めてるとかなら素敵だけど、ハイブランドなら手当たり次第みたいな人は正直見栄っ張りなのかな?と思ってる。。品がないよね。+0
-1
-
129. 匿名 2017/08/13(日) 10:04:33
アクセサリーは良いものをつけたいけど
ピアスは無くす、大振りのが好きだからハンドメイドとか安いのが好き
+3
-0
-
130. 匿名 2017/08/13(日) 10:18:03
>>70
オモチャだよってそれいいですね!
使える!
ありがとう勉強になりました!+2
-0
-
131. 匿名 2017/08/13(日) 10:55:01
今は真夏だし、Tシャツとコンバースなど普通のスニーカー。
Tシャツも綿で洗濯できてサラッとした感触ならこだわらない。
バッグもメンズのシンプルなナイロンのリュック。
単純に軽くて普段持ちやすい。
品質云々は夏より冬場じゃないかな。
この時期はとにかく外歩くだけで必死。
お化粧したって油浮きw+1
-0
-
132. 匿名 2017/08/13(日) 11:05:19
>>125
同感。
日本人って昭和後半世代あたりからアラフォーあたりまでかな…バッグだけ異常に突出してお金かけたがるのはなぜ?
まあいいけど…あからさまだと割と滑稽だよ笑+5
-0
-
133. 匿名 2017/08/13(日) 12:25:36
今年30歳になり、今まで自分が安物買いの銭失いだった事に気付き(笑)、これからは良いものを揃えていこうと考えてます!
とりあえずお財布と腕時計を購入し、次はバックとダイヤのネックレスが欲しいのですが……値段が値段なだけに悩みまくってますw
皆様の意見参考になります+5
-1
-
134. 匿名 2017/08/13(日) 18:00:13
いいもの着ているときは自然に姿勢も良くなって堂々としているのか、丁寧に接客される。
スーパーくらいならどうでもいいけど、高い買い物のときや食事のときはザーマス奥様のつもりでパールつけていく。+3
-0
-
135. 匿名 2017/08/13(日) 18:07:42
>>124
どこの田舎者の成金かなと思うよね笑+1
-0
-
136. 匿名 2017/08/13(日) 20:40:36
お金かけない。
若い時は好きなブランドのバッグ買ったけど、重たすぎて今は使わない。
アクセサリーはあんまりつけないし、
物は結局流行りとかあるし、劣化するから
物買うなら旅行や美味しいもの食べたり、
思い出にお金かける。+1
-0
-
137. 匿名 2017/08/13(日) 21:42:34
成金はバッグしか買わない+5
-0
-
138. 匿名 2017/08/14(月) 13:39:23
成金ほど何でもかんでもブランドにしたがるよ+0
-0
-
139. 匿名 2017/08/15(火) 05:20:43
ティファニーのバイザヤード0.3ctだけ買ってつけてる。
服はユニクロとかイングとかアース、インデックス、VISみたいなプチプラばっか。
それまでは全然私の服に興味なかったオシャレ系な子達が、こぞってファッションの話してくるようになった。
アース着てても、それユナイテッドアローズ?とか言ってくる。
高く見えるようになったみたいだけどアホらしいよね。
バカを見分けるアイテムになりつつある笑+2
-0
-
140. 匿名 2017/08/15(火) 09:11:29
>>139
それ、安っぽいと思いつつあえて聞いてきてるかもしれないよ。
あんまり人を見下すのもどうかと。+4
-0
-
141. 匿名 2017/08/15(火) 14:01:02
>>139
同じ思いしたことあるからわかる。
親から貰ったバッグ持って行ったらあからさまに態度変えてきた。気分悪いよねえ。+3
-0
-
142. 匿名 2017/08/18(金) 19:34:23
主さんのお知り合い、失礼な人ですね。余計な御世話って言っていいですよ。身に付けるものって完全に自己満ですから。私はバーキンも持つし、5000円くらいのカゴバッグももつし、3万円くらいのニット着る日もあれば全身ユニクロもありますよ。
一ついえるのは、なるべく清潔に、汚れやヨレヨレになったら新しいものにするとプチプラでも素敵になりますよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する